JP3225364B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP3225364B2
JP3225364B2 JP32779291A JP32779291A JP3225364B2 JP 3225364 B2 JP3225364 B2 JP 3225364B2 JP 32779291 A JP32779291 A JP 32779291A JP 32779291 A JP32779291 A JP 32779291A JP 3225364 B2 JP3225364 B2 JP 3225364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
process cartridge
image
toner supply
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32779291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05165265A (en
Inventor
真和 福地
静雄 森田
哲 羽根田
久夫 佐藤
忠義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP32779291A priority Critical patent/JP3225364B2/en
Publication of JPH05165265A publication Critical patent/JPH05165265A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3225364B2 publication Critical patent/JP3225364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式により像
担持体上にトナー像を形成し、転写材上に転写して画像
を得るようにした画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus in which a toner image is formed on an image carrier by an electrophotographic method and is transferred onto a transfer material to obtain an image.

【0002】特に、像担持体と、現像手段やクリーニン
グ手段等の画像形成装置をユニット化したプロセスカー
トリッジを着脱自在に設けたプリンタ、複写機、ファク
シミリ等の画像形成装置に関する。
In particular, the present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, a facsimile, etc., in which a process cartridge in which an image carrier and an image forming apparatus such as a developing unit and a cleaning unit are unitized is detachably provided.

【0003】[0003]

【従来の技術】プリンタや複写機などの画像形成装置の
小型化、軽量化或は高機能化などにともない、画像形成
装置の高密度化、複雑化が進んでいる。
2. Description of the Related Art As image forming apparatuses such as printers and copiers have become smaller, lighter, and more sophisticated, the density and complexity of image forming apparatuses have been increasing.

【0004】一方、一般ユーザーであるオペレータでも
簡単に保守・管理が行えるように、像担持体と、現像手
段やクリーニング手段等の画像形成手段をユニット化し
たプロセスカートリッジを有する画像形成装置が開発さ
れた。
On the other hand, an image forming apparatus having a process cartridge in which an image carrier and image forming means such as a developing means and a cleaning means are united has been developed so that an operator as a general user can easily perform maintenance and management. Was.

【0005】このプロセスカートリッジを有するプリン
タや複写機などの画像形成装置は、プロセスカートリッ
ジ内の像担持体などが消耗、劣化した場合、そのプロセ
スカートリッジ自体を交換することにより、専門知識を
有しないオペレータ自身が画像形成装置の保守・管理を
容易に行うことができるというものである。そのため
に、装置本体にプロセスカートリッジの案内部材が設け
られており、プロセスカートリッジをこの案内部材の沿
って挿入するだけで最適な画像が得られるように装填で
きる。このような場合、従来の装置においては、プロセ
スカートリッジの挿入方向と転写材の装填方向とは直交
していたため、プロセスカートリッジの取り扱い方向と
転写材の取り扱い方向が異なり、これら作業が面倒であ
ったばかりでなく、画像形成装置を設置するための空間
的制約が大きくならざるを得なかった。更に、メインテ
ナンスの場合も作業空間を大きくとる必要があった。
In an image forming apparatus such as a printer or a copying machine having the process cartridge, when an image carrier or the like in the process cartridge is worn out or deteriorated, the operator replaces the process cartridge itself, so that an operator who does not have specialized knowledge can replace the image carrier. The user can easily maintain and manage the image forming apparatus. For this purpose, a guide member for the process cartridge is provided in the apparatus main body, and the apparatus can be loaded so that an optimum image can be obtained only by inserting the process cartridge along the guide member. In such a case, in the conventional apparatus, the direction in which the process cartridge is inserted is orthogonal to the direction in which the transfer material is loaded. Therefore, the handling direction of the process cartridge is different from the handling direction of the transfer material, and these operations are troublesome. In addition, the spatial restriction for installing the image forming apparatus has to be increased. Further, in the case of maintenance, it was necessary to increase the work space.

【0006】これら欠点を解決すべく特開昭61-279870
号公報が提案された。すなわち、転写材の装填方向と上
部筐体に設けられたプロセスカートリッジの着脱方向を
一致させることにより、消耗品の取り扱いや操作を容易
にすると共に、作業空間の制約を小さくすることのでき
る画像形成装置が提案されている。
In order to solve these disadvantages, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-279870 has been proposed.
Publication was proposed. That is, by making the loading direction of the transfer material coincide with the attaching / detaching direction of the process cartridge provided in the upper housing, the handling and operation of the consumables can be facilitated, and the restriction of the working space can be reduced. A device has been proposed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭61-279
870号公報に開示されている画像形成装置は、プロセス
カートリッジを交換する際には、上部筐体を開放してオ
ペレータ自身がプロセスカートリッジを上部筐体から引
き出し、更に、取り出さなければならい。そのため、そ
の作業は非常に面倒であるばかりでなく、プロセスカー
トリッジが重い、或は大きいとオペレータはかなりの力
を必要とする。
SUMMARY OF THE INVENTION However, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-279
In the image forming apparatus disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 870, when exchanging a process cartridge, the operator must open the upper housing, pull out the process cartridge from the upper housing, and further take out the process cartridge. Therefore, the operation is not only very troublesome, but also requires a great deal of power when the process cartridge is heavy or large.

【0008】更に、画像形成装置内の用紙搬送路内に、
用紙ジャムが発生した場合には、装置内の狭い場所に手
を入れて転写材を取り除く必要があり、いくら上部筐体
を開放したとしても、十分な作業スペースを確保するこ
とができず、そのジャム処理作業は困難なものとなり、
しかも、トナーで汚れた部分や像担持体に直接手が触れ
ることがあった。又、その作業スペースを確保するため
に、プロセスカートリッジを移動若しくは取り外すにし
ても、オペレータ自身が上部筐体からプロセスカートリ
ッジを大きく引き出す必要があり、これら作業は煩わし
いものとなり、ジャム処理を簡単に行うことができない
という欠点を有している。
[0008] Further, in the paper transport path in the image forming apparatus,
When a paper jam occurs, it is necessary to remove the transfer material by hand in a narrow space inside the device, and no matter how much the upper housing is opened, sufficient working space cannot be secured. Jam handling becomes difficult,
In addition, the user sometimes directly touches the toner-stained portion or the image carrier. Further, even if the process cartridge is moved or removed in order to secure the work space, it is necessary for the operator himself to pull out the process cartridge from the upper housing greatly, and these operations are cumbersome, and the jam clearance is easily performed. It has the disadvantage of not being able to do so.

【0009】また、現像器本体へのプロセスカートリッ
ジの挿脱の際に、現像器よりのトナーあるいは現像剤等
の洩れ、コボレ等の心配がなく、また転写材のジャム処
理時等においても、これらの問題の生じないプロセスカ
ートリッジを有したコンパクトなプリンタは提案されて
いない。
Further, when the process cartridge is inserted into and removed from the developing device main body, there is no fear of leakage of toner or developer from the developing device, scumming and the like. A compact printer having a process cartridge free from the above problem has not been proposed.

【0010】本発明は上記欠点を解決するためになされ
たもので、本発明の目的は、プロセスカートリッジの移
動や交換が簡単な操作で間違いなく、安全に行うことが
でき、これらの際、トナーあるいは現像剤等の洩れ、コ
ボレ等の発生も無い画像形成装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned drawbacks, and an object of the present invention is to move and replace a process cartridge without fail by a simple operation without fail. Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus that does not cause leakage of a developer or the like, or occurrence of bleeding.

【0011】また、本発明の目的は画像形成装置内の用
紙搬送経路に発生した用紙ジャム等の処理作業や、装置
内の点検・修理等を容易・安全に実施できる画像形成装
置を提供することを目的としたものである。
It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of easily and safely performing a processing operation for a sheet jam or the like generated in a sheet conveying path in the image forming apparatus and an inspection and repair in the apparatus. It is intended for.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的は、少なくとも
像担持体とクリーナと現像器とを有するプロセスカート
リッジは装置本体に着脱可能となっていて、装置本体に
は、画像形成時とプロセスカートリッジを着脱する際と
で配設位置の移動を可能としたトナー補給部を有してい
て、前記トナー補給部からトナーを搬送する搬送パイプ
は上部連結部材に設けた開口部に接続し、前記現像器に
は補給されたトナーを受け入れる開口部を設けた下部連
結部材を有し、前記上部連結部材及び前記下部連結部材
は、画像形成時には対向した上下位置関係にあって、そ
れぞれの連結部材に設けられた開口部の開閉を行うシャ
ッタは開放してトナー補給可能の状態とし、前記プロセ
スカートリッジの移動と共に前記シャッタは閉鎖してト
ナー補給を不可能とする構成となっていて、前記トナー
補給部が画像形成時の配設位置にあるときは、上部連結
部材と下部連結部材との対向した上下位置関係を係合状
態とし、前記トナー補給部がプロセスカートリッジを着
脱する際の位置にあるときは、前記係合を解除した状態
とすることを特徴とする画像形成装置によって達成され
る。
The above object is at least achieved by the following.
Process cart having image carrier, cleaner and developer
The ridge is detachable from the main unit,
Are required when forming an image and when attaching or detaching a process cartridge.
Has a toner replenishing section that allows the
A transfer pipe for transferring toner from the toner supply unit
Is connected to the opening provided in the upper connecting member, and
Is a lower unit with an opening to receive the supplied toner.
A connection member, the upper connection member and the lower connection member
Are in a vertical position facing each other during image formation.
The opening and closing of the opening provided in each connecting member
The printer is opened to allow toner to be supplied, and the
As the cartridge moves, the shutter closes and the shutter closes.
Toner supply is not possible, and the toner
When the replenishing unit is located at the position for image formation,
The upper and lower positional relationship between the member and the lower connecting member is engaged.
And the toner supply section attaches the process cartridge.
When in the disengaged position, the engagement is released
This is achieved by an image forming apparatus characterized in that:

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【実施例】次に、本発明が適用される画像形成装置の一
実施例を、添付の図1から図4の図面を用いて説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIGS.

【0017】図1は、本発明を適用したカラープリンタ
の主要断面を左側面から示したものである。図2は該カ
ラープリンタの斜視図である。装置本体10は、その前面
に開閉自在の操作パネル11及びパネル下部111と、同じ
く開閉自在の上部カバー(上蓋部材)12、トナー供給カ
バー13等によって包囲され、内部には着脱自在のプロセ
スカートリッジ15と給紙カセット16が設けられている。
FIG. 1 is a left side view showing a main cross section of a color printer to which the present invention is applied. FIG. 2 is a perspective view of the color printer. The apparatus main body 10 is surrounded by an openable and closable operation panel 11 and a panel lower part 111 on the front surface thereof, an openable and closable upper cover (upper lid member) 12, a toner supply cover 13, and the like. And a paper feed cassette 16 are provided.

【0018】図1において、像担持体である感光体ベル
ト17は、可撓性のベルト表面に有機光導電層等の感光層
を塗設したもので、駆動ローラ18と従動ローラ19の間に
張設されている。駆動ローラ18は、装置本体10に設けら
れたギヤと噛合している駆動ギヤを介して回転し、感光
体ベルト17を時計廻り方向に搬送する。又、間隔保持部
材20により、複数の各現像器23a,23b,23c,23dの
各現像スリーブ231a,231b,231c,231dと感光体ベ
ルト17との距離は一定に保たれ、安定して良好な画像を
形成することを可能としている。本実施例では、像担持
体として感光体ベルト17を用いているが、本発明はこれ
に限られるものではなく、感光体ドラム等の光導電層を
有する他の像担持体にも適用できる。
In FIG. 1, a photosensitive belt 17 serving as an image bearing member has a flexible belt surface coated with a photosensitive layer such as an organic photoconductive layer, and is provided between a driving roller 18 and a driven roller 19. It is stretched. The drive roller 18 rotates via a drive gear meshing with a gear provided on the apparatus main body 10, and conveys the photoreceptor belt 17 clockwise. Further, the distance between each of the developing sleeves 231a, 231b, 231c and 231d of each of the plurality of developing units 23a, 23b, 23c and 23d and the photoreceptor belt 17 is kept constant by the spacing member 20, and the distance is stable and good. It is possible to form an image. In the present embodiment, the photoreceptor belt 17 is used as an image carrier, but the present invention is not limited to this, and can be applied to other image carriers having a photoconductive layer such as a photoreceptor drum.

【0019】感光体ベルト17の周囲には、帯電手段、露
光手段、現像手段、転写手段及びクリーニング手段が配
設されている。
Around the photoreceptor belt 17, there are provided charging means, exposure means, developing means, transfer means and cleaning means.

【0020】帯電手段は、感光体ベルト17の表面上の感
光層を所定極性で均一に帯電させるために設けられてお
り、コロナ帯電器、スコロトロン帯電器など既存の帯電
器21であり、有機光導電層(OPC)感光体に対してはス
コロトロン帯電器が好ましく用いられる。
The charging means is provided to uniformly charge the photosensitive layer on the surface of the photoreceptor belt 17 with a predetermined polarity, and is an existing charger 21 such as a corona charger and a scorotron charger. For a conductive layer (OPC) photoreceptor, a scorotron charger is preferably used.

【0021】露光手段は、半導体レーザ書き込み系ユニ
ット22であり、帯電器21により帯電した感光体ベルト17
の表面を露光して静電潜像を形成する。
The exposing means is a semiconductor laser writing system unit 22, and the photosensitive belt 17 charged by the charger 21.
Is exposed to form an electrostatic latent image.

【0022】現像手段は、異なる色の現像剤、例えばイ
エロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色トナー
(現像剤)をそれぞれ収容した複数個の現像器23a,23
b,23c,23dである。これら各現像器23a〜23dは、
感光体ベルト17と所定の間隙を保つ現像スリーブ231a
〜231dと各色トナーを撹拌する撹拌スクリュー232a〜
232dを備え、感光体ベルト17上の静電潜像をトナー像
に非接触現像法により顕像化する機能を有している。こ
の非接触現像法は、接触現像法と異なり、感光体ベルト
17上に形成された先のトナー像を損なわないことと、感
光体ベルト17の移動を妨げないので、良好なカラー画像
を得ることができる。現像手段は、本実施例のように異
なる4色のトナーを用いるカラー現像に限らず、単色、
2色或は3色のトナーを用いてもよく、この場合の現像
手段はトナーの色の数だけの現像器を感光体ベルト17の
周囲に配設すればよい。
The developing means includes a developer of a different color, for example, a toner of each color of yellow, magenta, cyan and black.
(Developer) containing a plurality of developing devices 23a and 23, respectively.
b, 23c and 23d. Each of these developing units 23a to 23d
Developing sleeve 231a maintaining a predetermined gap with photoreceptor belt 17
231d and a stirring screw 232a for stirring each color toner
232d, and has a function of visualizing an electrostatic latent image on the photosensitive belt 17 into a toner image by a non-contact developing method. This non-contact development method differs from the contact development method in that the photoreceptor belt
A good color image can be obtained because the previous toner image formed on 17 is not damaged and the movement of the photoreceptor belt 17 is not hindered. The developing means is not limited to color development using four different color toners as in this embodiment,
Two-color or three-color toner may be used. In this case, the developing means may be provided around the photoreceptor belt 17 with developing devices corresponding to the number of toner colors.

【0023】転写手段は、転写コロナ放電器などの転写
器24により、感光体ベルト17上に形成されたトナー像を
転写材P上に転写する。この転写手段として、転写器24
のかわりに転写ドラムなど既存の転写部材を用いてもよ
い。
The transfer unit transfers the toner image formed on the photosensitive belt 17 onto the transfer material P by a transfer unit 24 such as a transfer corona discharger. As a transfer means, a transfer device 24
Instead, an existing transfer member such as a transfer drum may be used.

【0024】クリーニング手段25は、クリーニングブレ
ード251を有しており、画像形成プロセス中は感光体ベ
ルト17の表面より離間した位置に保たれ、転写材にトナ
ー像を転写後のクリーニング時にのみ感光体ベルト17表
面に圧接して感光体ベルト17をクリーニングするように
設けられている。
The cleaning means 25 has a cleaning blade 251 which is kept at a position separated from the surface of the photoreceptor belt 17 during the image forming process, and is used only when cleaning after transferring the toner image onto the transfer material. The photosensitive member belt 17 is provided so as to be pressed against the surface of the belt 17 to clean the photosensitive member belt 17.

【0025】トナー回収ボックス26は、クリーニング手
段25により除去された感光体ベルト17上の残留トナーを
廃トナースクリュー261によってトナー回収管262を経て
回収し、収容するためのものである。
The toner collecting box 26 is for collecting and storing the residual toner on the photoreceptor belt 17 removed by the cleaning means 25 via the toner collecting pipe 262 by the waste toner screw 261.

【0026】本実施例においては、上述したプリンタの
画像形成部を構成する感光体ベルト17、帯電器21、各色
トナーを収容した現像器23a〜23d、クリーニング手段
25及びトナー回収ボックス26の各プロセス部が一体のプ
ロセスカートリッジ15内に収められてユニット化され、
装置本体10に対して一括して着脱することができる。し
かし、プロセスカートリッジ15内にユニット化されるプ
ロセス部はこれに限られるものではなく、少なくとも感
光体ベルト17と現像器23a〜23d、若しくは感光体ベル
ト17とクリーニング手段25がユニット化されていればよ
く、その他プロセス部が一緒にユニット化されてもよ
い。
In this embodiment, the photoreceptor belt 17, the charging device 21, the developing devices 23a to 23d containing the toners of the respective colors, which constitute the image forming section of the printer described above, the cleaning means
25 and the respective process units of the toner collection box 26 are housed in an integrated process cartridge 15 to form a unit,
It can be attached to and detached from the apparatus main body 10 at a time. However, the process unit to be unitized in the process cartridge 15 is not limited to this, as long as at least the photosensitive belt 17 and the developing units 23a to 23d or the photosensitive belt 17 and the cleaning unit 25 are unitized. Alternatively, other process units may be unitized together.

【0027】上述の構成を有するカラー画像形成装置に
よるカラー画像形成のプロセスは次のようにして行われ
る。
The process of forming a color image by the color image forming apparatus having the above configuration is performed as follows.

【0028】まず、プロセスカートリッジ15は装置本体
10内に装填されており、画像形成が可能な状態である。
そして、装置本体10とは別体の画像読み取り装置から出
力される第1の色の画像信号が前記レーザ書き込み系ユ
ニット22に入力されると、レーザ書き込み系ユニット22
における半導体レーザー(図示せず)でレーザービーム
が発生される。そのレーザービームが駆動モータ(図示
せず)により回転されるポリゴンミラー221により回転
走査され、fθレンズ222、シリンドリカルレンズ224及
び3枚のミラー223を経て、予め帯電器21によって所定
の電荷に一様帯電させられた感光体ベルト17の周面上に
投射され輝線を形成する。
First, the process cartridge 15 is mounted on the apparatus main body.
10 and ready for image formation.
When an image signal of a first color output from an image reading device separate from the apparatus main body 10 is input to the laser writing system unit 22, the laser writing system unit 22
A laser beam is generated by a semiconductor laser (not shown). The laser beam is rotationally scanned by a polygon mirror 221 rotated by a drive motor (not shown), passes through an fθ lens 222, a cylindrical lens 224, and three mirrors 223, and is uniformly charged to a predetermined charge by the charger 21 in advance. The light is projected onto the peripheral surface of the charged photoreceptor belt 17 to form a bright line.

【0029】一方、副走査方向に関しては、感光体ベル
ト17の特定位置に対応したベルトインデックス(図示せ
ず)を検出して、或は、プリント指令信号を受け、この
検出或は指令信号を基準にして、画像信号による半導体
レーザの変調が開始される主走査線が決定される。走査
が開始されると主走査方向に関しては、レーザビームが
インデックスセンサ(図示せず)によって検知されこの
検知された信号を基準にして、第1の色の画像信号によ
る半導体レーザの変調が開始され、変調されたレーザー
ビームが感光体ベルト17の表面上を走査する。従って、
レーザービームによる主走査と感光体ベルト17の搬送に
よる副走査により一様帯電された感光体ベルト17の表面
上に第1の色に対応する潜像が形成される。この潜像
は、現像手段のうち第1の色に対応するイエロートナー
を収容した現像器23aにより現像されて、感光体ベルト
17の表面上にイエロートナー像が形成される。その後感
光体ベルト17は、その表面上にイエロートナー像を保持
したまま、感光体ベルト17の表面より離間しているクリ
ーニングブレード251の横を通過した後、第2の色の画
像形成に入る。
On the other hand, in the sub-scanning direction, a belt index (not shown) corresponding to a specific position of the photosensitive belt 17 is detected or a print command signal is received, and the detection or the command signal is used as a reference. Thus, the main scanning line at which the modulation of the semiconductor laser by the image signal is started is determined. When the scanning is started, a laser beam is detected by an index sensor (not shown) in the main scanning direction, and the modulation of the semiconductor laser by the image signal of the first color is started based on the detected signal. The modulated laser beam scans the surface of the photoreceptor belt 17. Therefore,
A latent image corresponding to the first color is formed on the surface of the photosensitive belt 17 uniformly charged by the main scanning by the laser beam and the sub-scanning by the conveyance of the photosensitive belt 17. This latent image is developed by a developing unit 23a containing yellow toner corresponding to the first color among the developing means, and the photosensitive belt
A yellow toner image is formed on the surface of 17. Thereafter, the photosensitive belt 17 passes by a cleaning blade 251 that is separated from the surface of the photosensitive belt 17 while holding the yellow toner image on the surface thereof, and then starts image formation of the second color.

【0030】すなわち、イエロートナー像が形成された
感光体ベルト17は、帯電器21により再び一様帯電され、
ついで第2の色の画像信号が前記レーザ書き込み系ユニ
ット22に入力され、前述した第1の色の画像信号の場合
と同様に、感光体ベルト17の表面上への書き込みが行わ
れ潜像が形成される。潜像は第2の色としてマゼンタト
ナーを収容した現像器23bによって現像される。マゼン
タトナー像は、すでに形成されているイエロートナー像
の存在下に形成される。
That is, the photoreceptor belt 17 on which the yellow toner image is formed is uniformly charged again by the charger 21.
Next, a second color image signal is input to the laser writing system unit 22, and writing on the surface of the photoreceptor belt 17 is performed as in the case of the first color image signal described above, and a latent image is formed. It is formed. The latent image is developed by a developing device 23b containing magenta toner as the second color. The magenta toner image is formed in the presence of the already formed yellow toner image.

【0031】同様にして、第3の色の画像信号による潜
像形成後シアントナーを収容する現像器23cでシアント
ナー像が形成され、更に、第4の色の画像信号による潜
像形成後ブラックトナーを収容する現像器23dで感光体
ベルト17の表面上にブラックトナー像を重ね合わせて、
カラートナー画像が感光体ベルト17の表面上に形成され
る。
Similarly, after the latent image is formed by the third color image signal, a cyan toner image is formed by the developing device 23c containing the cyan toner, and further, after the latent image is formed by the fourth color image signal, the black toner is formed. A black toner image is superimposed on the surface of the photoreceptor belt 17 by a developing device 23d that contains toner,
A color toner image is formed on the surface of the photoreceptor belt 17.

【0032】これら各現像器23a〜23dの現像スリーブ
231a〜231dには直流或は更に交流のバイアスが印加さ
れ、基体が接地された感光体ベルト17には非接触で反転
現像(ジャンピング現象)が行われるようになってい
る。尚、この非接触現像には、1成分現像剤或は2成分
現像剤いずれの現像剤でも用いることができる。1成分
現像剤を用いる場合には、現像部と別体にトナーホッパ
ーを設ける必要がなく小型化が図れるが、現像の安定性
の点で2成分現像剤を用いる現像法の方が優れているの
で色再現上好ましい。
The developing sleeves of these developing units 23a to 23d
A DC or AC bias is applied to 231a to 231d, and reversal development (jumping phenomenon) is performed in a non-contact manner on the photosensitive belt 17 whose base is grounded. In the non-contact development, either a one-component developer or a two-component developer can be used. When a one-component developer is used, there is no need to provide a toner hopper separately from the developing unit, and the size can be reduced. However, the development method using a two-component developer is superior in terms of development stability. Therefore, it is preferable in color reproduction.

【0033】上述の如く感光体ベルト17の表面上に形成
されたカラートナー画像は、給紙カセット16から給紙ロ
ーラ27により供給されタイミングローラ28により前記カ
ラートナー画像とタイミングを合わせた転写材に転写さ
れる。転写器24は、トナーと逆極性の高圧電源出力を印
加して転写を行う。
The color toner image formed on the surface of the photoreceptor belt 17 as described above is supplied from a paper supply cassette 16 by a paper supply roller 27 to a transfer material synchronized with the color toner image by a timing roller 28. Transcribed. The transfer unit 24 performs transfer by applying a high-voltage power output having a polarity opposite to that of the toner.

【0034】かくしてカラートナー画像を転写された転
写材Pは、駆動ローラ18に沿って急激(小径曲率)に方
向変換をする感光体ベルト17により確実に分離されて、
搬送ベルト29により上方に搬送される。尚、この搬送ベ
ルト29には、吸引手段291が備えてあり吸引しながら確
実に上方へ搬送する。そして、転写材Pは定着ローラ30
によってトナーを溶融固着された後、排紙ローラ31によ
り排紙皿を兼用した上部カバー12上面に排出される。
The transfer material P on which the color toner image has been transferred in this manner is surely separated by the photoreceptor belt 17 which changes direction rapidly (small diameter curvature) along the driving roller 18, and
It is transported upward by the transport belt 29. Note that the transport belt 29 is provided with a suction unit 291 to reliably transport the belt upward while sucking. Then, the transfer material P is transferred to the fixing roller 30.
After the toner is melted and fixed, the paper is discharged by the paper discharge roller 31 onto the upper surface of the upper cover 12 which also serves as a paper discharge tray.

【0035】一方、転写材Pへカラートナー画像の転写
を終えた感光体ベルト17は更に時計方向に搬送されて、
クリーニングブレード251を圧接状態としたクリーニン
グ手段25によって残留したトナーの除去、清掃が行われ
る。クリーニング終了後は、再びクリーニングブレード
251が感光体ベルト17から離間して、新たな画像形成の
プロセスに入る。
On the other hand, the photoreceptor belt 17 after the transfer of the color toner image onto the transfer material P is further conveyed clockwise,
The remaining toner is removed and cleaned by the cleaning unit 25 in which the cleaning blade 251 is pressed. After cleaning is completed, clean the blade again.
251 separates from the photoreceptor belt 17 and enters a new image forming process.

【0036】[0036]

【0037】図3は本発明の画像形成装置のプロセスカ
ートリッジの要部を示している。
FIG. 3 shows a main part of the process cartridge of the image forming apparatus of the present invention.

【0038】図3において、プロセスカートリッジ15に
は、その両側面に移動のための突出部材36が設けられて
いる。一方、装置本体10のプロセスカートリッジ収納室
内には、プロセスカートリッジ15の突出部材36を嵌入す
ることによりプロセスカートリッジ15を懸吊するガイド
部材37が装置本体10の内部構造部材に取り付けられ、プ
ロセスカートリッジ15を懸吊している。そして上記装置
本体10の内部構造部材にはソレノイドSOL2が取り付
けられ、プロセスカートリッジ15が画像形成可能な位置
に装填された時は(図1参照)、ソレノイドSOL2の
プランジャーP2がプロセスカートリッジ15の突出部材
36に設けられた穴に挿脱可能となっている。図3は、プ
ロセスカートリッジ15が画像形成可能な位置に装填され
ていて、プロセスカートリッジ15の突出部材36に設けら
れた穴にソレノイドSOL2のプランジャーP2が挿入
され、プロセスカートリッジ15をロックした状態を示し
ている。図1も、上記と同様にプロセスカートリッジ15
のロック状態の左側面を示している。
In FIG. 3, the process cartridge 15 is provided with projecting members 36 for movement on both side surfaces thereof. On the other hand, in the process cartridge storage chamber of the apparatus main body 10, a guide member 37 for suspending the process cartridge 15 by fitting the projecting member 36 of the process cartridge 15 is attached to an internal structural member of the apparatus main body 10, and the process cartridge 15 Is suspended. A solenoid SOL2 is attached to an internal structural member of the apparatus main body 10. When the process cartridge 15 is mounted at a position where an image can be formed (see FIG. 1), the plunger P2 of the solenoid SOL2 projects the process cartridge 15. Element
It can be inserted and removed through holes provided in 36. FIG. 3 shows a state in which the process cartridge 15 is loaded at a position where an image can be formed, the plunger P2 of the solenoid SOL2 is inserted into a hole provided in the projecting member 36 of the process cartridge 15, and the process cartridge 15 is locked. Is shown. FIG. 1 also shows the process cartridge 15
3 shows the left side surface in the locked state.

【0039】図1において、マイクロスイッチSW2は
ソレノイドSOL2を作動するスイッチである。操作パ
ネル11の下部のパネル下部111の回転軸部には、マイク
ロスイッチSW2のアクチェータを作動させるカム112
が設けられている。そして操作パネル11が図示の様に閉
じられた時は、カム112によりマイクロスイッチSW2
のアクチェータは作動され、マイクロスイッチSW2は
ONとなってソレノイドSOL2は作動し、図示の様にプ
ロセスカートリッジ15をロックすることになる。従っ
て、プロセスカートリッジ15を装置本体10より引き出し
たり、取り外したりするため操作パネル11を開いた時に
は、マイクロスイッチSW2はOFFとなってソレノイド
SOL2のプランジャは上方に移動してプロセスカート
リッジ15のロックは解除される。(後で詳述する) 図1において、ソレノイドSOL1は操作パネル11の開
閉をロックしたり解除したりするロック部材として設け
られている。パネル下部111の上部には操作パネル11が
一体的に設けられいて、その先端は図示の様にトナー供
給カバー13の端面部に当接して操作パネル11は閉じた状
態となっている。ソレノイドSOL1は、装置本体10の
図示せざる内部構造部材に取り付けられ、ソレノイドS
OL1が作動した時はそのプランジャP1は図示の様に
操作パネル11の先端を係止し、従って操作パネル11を閉
状態にロックすることになる。
In FIG. 1, a micro switch SW2 is a switch for operating a solenoid SOL2. A cam 112 for actuating an actuator of the micro switch SW2 is provided on a rotation shaft of a lower panel portion 111 below the operation panel 11.
Is provided. When the operation panel 11 is closed as shown in FIG.
Actuator is activated and the micro switch SW2 is
When it is turned ON, the solenoid SOL2 operates, and the process cartridge 15 is locked as shown in the figure. Therefore, when the operation panel 11 is opened to pull out or remove the process cartridge 15 from the apparatus main body 10, the micro switch SW2 is turned off and the plunger of the solenoid SOL2 moves upward to unlock the process cartridge 15. Is done. In FIG. 1, a solenoid SOL1 is provided as a lock member for locking and releasing the opening and closing of the operation panel 11. An operation panel 11 is integrally provided on an upper portion of the panel lower part 111, and a tip of the operation panel 11 is in contact with an end surface of the toner supply cover 13 as shown in the drawing, so that the operation panel 11 is closed. The solenoid SOL1 is attached to an internal structural member (not shown) of the apparatus main body 10, and the solenoid S
When the OL1 is actuated, the plunger P1 locks the tip of the operation panel 11 as shown in the figure, and thus locks the operation panel 11 in a closed state.

【0040】SW1は本画像形成装置の電源スイッチ
で、ソレノイドSOL1の作動もこの電源スイッチのON
・OFFにより作動・作動停止する様になっている。従っ
て、本画像形成装置の電源スイッチがONされて、本装置
がカラープリンタとして作動している時は操作パネル11
は開くことは出来ない。もちろんプロセスカートリッジ
15も装置本体10の画像形成可能位置にロックされ安定し
た画像形成が可能となる。
SW1 is a power switch of the present image forming apparatus.
・ It operates and stops when it is turned OFF. Therefore, when the power switch of the image forming apparatus is turned on and the apparatus operates as a color printer, the operation panel 11
Cannot be opened. Of course process cartridge
15 is also locked at the position where the image can be formed on the apparatus main body 10, so that stable image formation is possible.

【0041】次に、図4によりプロセスカートリッジ15
の着脱について説明する。
Next, referring to FIG.
The attachment and detachment will be described.

【0042】画像形成装置内の用紙搬送路内において、
用紙ジャム等が発生した様な場合、あるいはプロセスカ
ートリッジを交換する様な場合は、装置本体10よりプロ
セスカートリッジ15を引き出したり、取り外したりする
ことになる。そのためには、まず操作パネル11に取り付
けられている電源スイッチSW1をOFFする。電源スイ
ッチSW1のOFFによりソレノイドSOL1の作動は停
止し、プランジャP1は図示の様に下方に移動して操作
パネル11の先端のロックを解除する。従って操作パネル
11は図示の様に開放可能となり、プロセスカートリッジ
15の引き出し、あるいは取り出しを妨げない状態とな
る。そして、操作パネル11の回動により、回転軸部のカ
ム112がマイクロスイッチSW2のアクチェータを押圧
しなくなるため、マイクロスイッチSW2はOFFとな
り、ソレノイドSOL2の作動は停止し、プランジャP
2は上方に移動してプロセスカートリッジ15のロックを
解除する。従ってプロセスカートリッジ15は、図示の様
に引き出すことが可能となる。また上部カバー12は図示
の様に開放可能であり、例えば用紙ジャムの様な場合、
手を上から挿入する必要がある時は、この様にして手を
挿入し、容易にジャム処理を行うことが出来る。この
際、電源スイッチSW1は既に切られているので感電す
る心配も無く、安心して作業を行うことが出来る。
In the paper transport path in the image forming apparatus,
When a paper jam or the like occurs or when the process cartridge is replaced, the process cartridge 15 is pulled out or removed from the apparatus main body 10. For that purpose, first, the power switch SW1 attached to the operation panel 11 is turned off. When the power switch SW1 is turned off, the operation of the solenoid SOL1 is stopped, and the plunger P1 moves downward as shown to unlock the tip of the operation panel 11. Therefore the operation panel
11 can be opened as shown, and the process cartridge
It will be in a state that does not prevent 15 drawers or removal. Then, the rotation of the operation panel 11 causes the cam 112 of the rotating shaft to stop pressing the actuator of the microswitch SW2, so that the microswitch SW2 is turned off, the operation of the solenoid SOL2 is stopped, and the plunger P
2 moves upward to release the lock of the process cartridge 15. Therefore, the process cartridge 15 can be pulled out as shown. The upper cover 12 can be opened as shown in the figure, for example, in the case of paper jam,
When it is necessary to insert the hand from above, the hand can be inserted in this manner, and the jam can be easily removed. At this time, since the power switch SW1 is already turned off, there is no fear of electric shock, and the operation can be performed with confidence.

【0043】プロセスカートリッジ15を装置本体10より
取り外す時は、ガイド部材37よりプロセスカートリッジ
15の側面に設けられた突出部材36が外れる迄引き出すこ
とになるが、この場合も上記と同様に安心して作業を進
めることが出来る。
When removing the process cartridge 15 from the apparatus main body 10, the process cartridge 15 is
The projecting member 36 provided on the side surface of the fifteen is pulled out until the projecting member 36 comes off. In this case, however, the work can be carried out with ease as described above.

【0044】なおプロセスカートリッジ15の装置本体10
への装填については、上記と逆の手順となるだけなので
説明は省略する。
The apparatus main body 10 of the process cartridge 15
Since the loading procedure is the reverse of the above procedure, the description is omitted.

【0045】次に、プロセスカートリッジの着脱につい
て他の実施例を図5により説明する。
Next, when attaching / detaching the process cartridge,
Another embodiment will be described with reference to FIG.

【0046】操作パネル11のロックあるいはローラ解除
が、電源スイッチSW1のON・OFFと、このON・OFFによ
るソレノイドSOL1の作動・作動停止により行われる
ことは上記実施例の場合と同じである。
The operation panel 11 is locked or released by turning ON / OFF the power switch SW1 and activating / deactivating the solenoid SOL1 by the ON / OFF operation as in the case of the above embodiment.

【0047】操作パネル11の下部のパネル下部111に
は、操作パネル11が閉状態においては、プロセスカート
リッジ15を画像形成可能な位置に押圧し、位置に位置決
めを行う弓状の板ばね113が、プロセスカートリッジ15
に当接する位置に取り付けられている。
When the operation panel 11 is in a closed state, an arc-shaped leaf spring 113 for pressing the process cartridge 15 to a position where an image can be formed and positioning the process cartridge 15 at the position is provided at a lower portion 111 of the operation panel 11. Process cartridge 15
It is attached at the position where it abuts.

【0048】従って、電源スイッチSW1をOFFして操
作パネル11を開状態にすれば、プロセスカートリッジ15
は引き出し、あるいは取り出し可能となる。また、プロ
セスカートリッジ15を装置本体の画像形成が可能な位置
迄挿入し、操作パネル11を板ばね113の反力に抗して完
全閉状態に押圧し、電源スイッチSW1をONすればソレ
ノイドSOL1は作動し、操作パネル11は図示の様に閉
状態にロックされることになる。従って、プロセスカー
トリッジ15は、板ばね113のばね力により装置本体内の
画像形成可能位置に安定的に装填され安定した画像形成
が可能となる。
Therefore, if the power switch SW1 is turned off to open the operation panel 11, the process cartridge 15
Can be pulled out or taken out. Also, if the process cartridge 15 is inserted to a position where an image can be formed in the apparatus main body, the operation panel 11 is pressed to a completely closed state against the reaction force of the leaf spring 113 and the power switch SW1 is turned on, the solenoid SOL1 is turned on. Upon operation, the operation panel 11 is locked in the closed state as shown. Therefore, the process cartridge 15 is stably loaded in the image forming position in the apparatus main body by the spring force of the leaf spring 113, and stable image formation is possible.

【0049】次に、本発明の画像形成装置の一実施例
を、添付の図6から図10の図面を用いて説明する。な
お、発明の説明図の部品の符号中、先に説明した説明
図の部品と共通機能の部品には同一の符号を付けてあ
る。
Next, an example of images forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings of FIGS. 6 to 10 of the accompanying drawings. In the description of the present invention, the same reference numerals are given to the components having the same functions as the components of the above-described explanatory diagram.

【0050】図6において、35はトナー補給部であるト
ナー補給ホッパで、各現像器にトナーを補給する4個の
トナー補給ホッパによって構成されている。
In FIG. 6, reference numeral 35 denotes a toner replenishing hopper which is a toner replenishing unit, and is constituted by four toner replenishing hoppers for replenishing toner to each developing unit.

【0051】上記の各トナー補給ホッパは、紙面に対し
垂直の方向によって並列配置されていて一体的に結合さ
れ、それぞれ搬送スクリュを内蔵したトナー補給バイプ
をもって各現像器に接続し、画像濃度の低下に対応して
トナーの補給が行われるようになっている。
The above-mentioned toner supply hoppers are arranged in parallel in a direction perpendicular to the plane of the paper and are integrally connected. Each toner supply hopper is connected to each developing unit with a toner supply pipe having a built-in transport screw to reduce image density. The supply of toner is performed in response to.

【0052】4個のトナー補給ホッパは上記の様に一体
となっていて、案内枠351、352により一体的に上下方向
に移動出来る様に案内されている。そして、案内枠351
には、トナー補給ホッパ35をその下部、上部の位置にロ
ック可能なロックピン353を取り付けた、常にトナー補
給ホッパ35の方向に押圧するばね部材354が取り付けら
れていて、図示の様にトナー補給ホッパ35をロックして
いる。尚図示のロック位置は、トナー補給ホッパ35をそ
の下部位置でロックしている状態を示している。
The four toner supply hoppers are integrated as described above, and are guided by the guide frames 351 and 352 so as to be able to move integrally in the vertical direction. And guide frame 351
A spring member 354, which always has a lock pin 353 capable of locking the toner supply hopper 35 at the lower and upper positions thereof, and constantly presses the toner supply hopper 35 toward the toner supply hopper 35, is provided. Hopper 35 is locked. The illustrated lock position indicates a state in which the toner supply hopper 35 is locked at a lower position.

【0053】一方、このトナー補給ホッパ35の位置にお
いて、装置本体10に取り付けられたマイクロスイッチS
W3のアクチェータは、トナー補給ホッパ35の側面によ
り作動され、マイクロスイッチSW3はONとなる。マイ
クロスイッチSW3がONとなるとソレノイドSOL2と
図9に示すソレノイドSOL3は作動し、ソレノイドS
OL2の作動によりプロセスカートリッジ15は画像形成
可能位置に図示の様にロックされる。そして図9におい
てSOL3の作動により、トナー補給ホッパ35とプロセ
スカートリッジの現像器とを連結する切り離し可能な連
結部である上部連結板PAと、下部連結板PBとは切り
離せない様に図示の様にロックされることになる。すな
わちこの状態において、本画像形成装置はカラープリン
タとして画像形成が安定して可能となるわけである。
(トナー補給ホッパと現像器と結合、切り離しについて
は後で詳述する)またこの様な状態においては、操作パ
ネル11を矢印方向に開いただけではプロセスカートリッ
ジ15を装置本体10より引き出すことは出来ない様にもな
るわけである。
On the other hand, at the position of the toner supply hopper 35, the microswitch S
The actuator of W3 is operated by the side surface of the toner supply hopper 35, and the micro switch SW3 is turned ON. When the micro switch SW3 is turned on, the solenoid SOL2 and the solenoid SOL3 shown in FIG.
By the operation of OL2, the process cartridge 15 is locked at the position where an image can be formed as shown in the figure. In FIG. 9, the upper connecting plate PA, which is a detachable connecting portion for connecting the toner replenishing hopper 35 and the developing device of the process cartridge, and the lower connecting plate PB are not separated by the operation of SOL3 as shown in FIG. Will be locked. That is, in this state, the image forming apparatus can stably form an image as a color printer.
(The connection and disconnection of the toner supply hopper and the developing unit will be described later in detail.) In such a state, the process cartridge 15 cannot be pulled out of the apparatus main body 10 only by opening the operation panel 11 in the direction of the arrow. It will be different.

【0054】次に、図7によりプロセスカートリッジ15
の着脱について説明する。
Next, referring to FIG.
The attachment and detachment will be described.

【0055】画像形成装置内の用紙搬送路内において、
用紙ジャム等が発生した様な場合、あるいはプロセスカ
ートリッジを交換する様な場合は、装置本体10よりプロ
セスカートリッジ15を引き出したり、取り外したりする
ことになる。そのためにはまず操作パネル11と、トナー
供給カバー13を図示の様に開放する。次に、トナー補給
ホッパ35をロックしているロックピン353を引き抜き、
トナー補給ホッパ35を上方へ移動可能とする。トナー補
給ホッパ35には、プロセスカートリッジ15の引き出しの
妨げとならないトナー補給ホッパ35の上部位置に、トナ
ー補給ホッパ35をロック出来る様に、ロックピン353を
挿入可能な穴が設けられてある。ばね部材354は、上記
の様にロックピン353をトナー補給ホッパ35の方向に常
に押圧してるので、図示の位置迄トナー補給ホッパ35を
上げると、ロックピン353はトナー補給ホッパ35をその
上部位置でロックする穴にとび込んでこれをロックする
事になる。
In the paper transport path in the image forming apparatus,
When a paper jam or the like occurs or when the process cartridge is replaced, the process cartridge 15 is pulled out or removed from the apparatus main body 10. For that purpose, first, the operation panel 11 and the toner supply cover 13 are opened as shown in the figure. Next, pull out the lock pin 353 that locks the toner supply hopper 35,
The toner supply hopper 35 can be moved upward. The toner supply hopper 35 is provided with a hole in which a lock pin 353 can be inserted so that the toner supply hopper 35 can be locked at an upper position of the toner supply hopper 35 which does not hinder the drawing out of the process cartridge 15. Since the spring member 354 always presses the lock pin 353 in the direction of the toner supply hopper 35 as described above, when the toner supply hopper 35 is raised to the position shown, the lock pin 353 moves the toner supply hopper 35 to the upper position. This will lock into the hole to be locked.

【0056】なお、各トナー補給ホッパに接続されてい
る搬送スクリュを内蔵したトナー補給パイプは柔軟性を
もっていて、トナー補給ホッパ35をその下部位置である
図6の位置よりその上部位置である図7の位置に移動さ
せても、補給パイプに柔軟性があるのでトナー補給ホッ
パ35の移動にトナー補給ホッパ35がその上部位置にロッ
クされると、支障が起きることはない。マイクロスイッ
チSW3のアクチェータはトナー補給ホッパ35の側面に
より押されなくなるのでマイクロスイッチSW3はOFF
となる。マイクロスイッチSW3がOFFとなると、ソレ
ノイドSOL2とSOL3のプランジャは図示の様に上
方に移動する。従ってプロセスカートリッジ15のロック
は解除され、同時にトナー補給ホッパ35とプロセスカー
トリッジ15の現像器とを連結する切り離し可能な連結部
である図9の上方連結板PAと下部連結板PBとの連結
のロックも解除されることになる。そして図7で示す様
にプロセスカートリッジ15は装置本体10より引き出し可
能となる。また用紙ジャムの様な場合、上部カバー12を
図示の様に開放することにより手を上から挿入して容易
にジャム処理を行うことも出来る。
The toner replenishing pipe having a built-in transport screw connected to each toner replenishing hopper is flexible, and the toner replenishing hopper 35 is located at a position higher than that shown in FIG. Even if the toner supply hopper 35 is locked at the upper position, there is no trouble in moving the toner supply hopper 35 even if the toner supply hopper 35 is moved. Since the actuator of the micro switch SW3 is not pushed by the side surface of the toner supply hopper 35, the micro switch SW3 is turned off.
Becomes When the micro switch SW3 is turned off, the plungers of the solenoids SOL2 and SOL3 move upward as shown. Therefore, the lock of the process cartridge 15 is released, and at the same time, the lock of the connection between the upper connecting plate PA and the lower connecting plate PB in FIG. 9 which is a detachable connecting portion for connecting the toner supply hopper 35 and the developing device of the process cartridge 15. Will also be released. Then, as shown in FIG. 7, the process cartridge 15 can be pulled out from the apparatus main body 10. Further, in the case of paper jam, the upper cover 12 is opened as shown in the figure, so that the hand can be inserted from above to easily perform the jam processing.

【0057】プロセスカートリッジ15を装置本体10より
取り外す時は、ガイド部材37よりプロセスカートリッジ
15の側面に設けられた突出部材が外れる迄引き出すこと
になるが、この場合の操作については先に説明した実施
例と同じである。また、プロセスカートリッジ15の装置
本体10への装填についても先に説明した実施例と同じで
ある。
When removing the process cartridge 15 from the apparatus main body 10, the process cartridge 15 is
The protrusions provided on the 15 side surfaces are pulled out until they come off. The operation in this case is the same as that of the embodiment described above . Further, the loading of the process cartridge 15 into the apparatus main body 10 is the same as in the embodiment described above .

【0058】次に、トナー補給ホッパと現像器との結
合、切り離しについて、添付の図8から図10の図面を用
いて説明する。
Next, the connection and disconnection of the toner supply hopper and the developing device will be described with reference to the accompanying drawings of FIGS.

【0059】図8、図9及び図10は、各現像器23a、23
b、23cおよび23dとそれぞれに対応する各トナー補給
ホッパ35a、35b、35cおよび35dの配置と連結部の構
造を示すもので図8は図6における矢印C方向から見た
プロセスカートリッジ15とトナー補給ホッパ35の平面
図、また図9はその矢印Dにおける断面図である。
FIGS. 8, 9 and 10 show the developing units 23a and 23a.
FIG. 8 shows the arrangement of the toner supply hoppers 35a, 35b, 35c and 35d corresponding to b, 23c and 23d and the structure of the connecting portion. FIG. 8 shows the process cartridge 15 and the toner supply viewed from the direction of arrow C in FIG. FIG. 9 is a plan view of the hopper 35, and FIG.

【0060】前記各トナー補給ホッパに接続する搬送ス
クリユを内蔵したトナー補給パイプ234a、234b、234
cおよび234dは、プロセスカートリッジ15の上部では
平面状に並列し、側部では垂直側面内で水平状に並列さ
れていて、それぞれの端部のモータmによって搬送スク
リユを回転し、各現像器に対してトナーを搬送し補給す
るようになっている。
[0060] Toner supply pipes 234a, 234b, and 234 each having a built-in transport screw connected to each of the toner supply hoppers.
c and 234d are arranged in a plane at the upper part of the process cartridge 15, and arranged horizontally in a vertical side surface at the side part. The toner is conveyed and replenished.

【0061】前記の各補給パイプにはさらに垂直方向の
補給パイプ235a、235b、235cおよび235dが接続して
いてそれぞれの下端が装置本体に固定した上部連結板P
Aに接続し、トナー落下口236a、236b、236cおよび2
36dそれぞれ開口している。
Each supply pipe is further connected to a supply pipe 235a, 235b, 235c and 235d in the vertical direction, the lower end of each of which being fixed to the apparatus main body.
A, and the toner outlets 236a, 236b, 236c and 2
36d are each open.

【0062】一方、プロセスカートリッジ15の側面に
は、各現像器内より延長した搬送スクリユを内蔵する現
像剤搬送パイプ233a、233b、233cおよび233dが突出
していて、その立上り部の上端が前記上部連結板PAの
下面に対向して配置される下部連結板PBに接続してい
て、トナー受入口237a、237b、237cおよび237dをそ
れぞれ開口している。
On the other hand, on the side surface of the process cartridge 15, there are protruded developer conveying pipes 233a, 233b, 233c and 233d containing a conveying screw extending from the inside of each developing unit. It is connected to a lower connecting plate PB arranged opposite to the lower surface of the plate PA, and opens toner receiving ports 237a, 237b, 237c and 237d, respectively.

【0063】前記の各トナー落下口はガイドレール1001
と1002A、1002Bにより摺動可能に支持されたシャッタ
板1000によって覆われている。
The above-mentioned toner drop openings are provided on the guide rails 1001.
, And a shutter plate 1000 slidably supported by 1002A and 1002B.

【0064】前記シャッタ板1000には前記の各トナー落
下口に対応する等しい間隔をもって4個のシャッタ穴10
00Aが開口されているが、引張バネ1003による矢印の反
対方向への付勢により前記各トナー落下口と合致するこ
となく常時各トナー落下口を閉口した状態としている。
The shutter plate 1000 has four shutter holes 10 at equal intervals corresponding to the toner drop openings.
00A is open, but each of the toner drop ports is always closed without being matched with the toner drop port by the urging of the tension spring 1003 in the direction opposite to the arrow.

【0065】一方前記の各トナー受入口はガイドレール
2001と2002A、2002Bにより摺動可能に支持されたシャ
ッタ板2000によって覆われている。
On the other hand, each of the toner receiving ports is provided with a guide rail.
It is covered by a shutter plate 2000 slidably supported by 2001, 2002A, and 2002B.

【0066】前記シャッタ板2000には各トナー受入口に
対応する等しい間隔をもって4個のシャッタ穴2000Aが
開口されているが、引張バネ2003による矢印方向への付
勢により前記各トナー受入口と合致することなく常時各
トナー受入口を閉口した状態としている。
Four shutter holes 2000A are opened in the shutter plate 2000 at equal intervals corresponding to the respective toner receiving ports. Each toner receiving port is always closed without performing the operation.

【0067】プロセスカートリッジ15が図6に示す画像
形成を可能とする位置にある場合には、前記下部連結板
PBが矢印方向にスライドしていて上部連結板PAの直
下に位置し、それによって下部連結板PB側のバネ掛け
ピン2004が上部連結板PA側のシャッタ板1000の立上り
部1004を押圧してシャッタ板1000をスライドし前記のシ
ャッタ穴1000Aを各トナー落下口に合致させて開口状態
とし、続いて一方では、下部連結板PB側のシャッタ板
2000の立上り部2005が上部連結板PA側のバネ掛けピン
1005に押圧されてシャッタ板2000がスライドし、前記の
シャッタ穴2000Aを各トナー受入口に合致して開口状態
としてトナーの補給を可能としている。
When the process cartridge 15 is at the position where image formation is possible as shown in FIG. 6, the lower connecting plate PB is slid in the direction of the arrow and is located immediately below the upper connecting plate PA. The spring pin 2004 on the connection plate PB side presses the rising portion 1004 of the shutter plate 1000 on the upper connection plate PA side, slides the shutter plate 1000, and aligns the shutter hole 1000A with each toner drop opening to open the shutter. Then, on the other hand, the shutter plate on the lower connecting plate PB side
2000 rising part 2005 is a spring pin on upper connecting plate PA side
The shutter plate 2000 is slid by being pressed by 1005, and the above-mentioned shutter hole 2000A is aligned with each toner receiving port so as to be in an open state so that toner can be supplied.

【0068】プロセスカートリッジ15が図7に示す位置
に移動される場合にはその移動の初期に前記下部連結板
PBがプロセスカートリッジ15と共に矢印の反対方向に
スライドして退避することから先ず上部連結板PA側の
シャッタ板1000が図示位置に復帰して各トナー落下口を
遮蔽して閉口状態とし、続いて下部連結板PB側のシャ
ッタ板2000が図示位置に復帰して各トナー受入口を遮蔽
して閉口状態とし、トナーの流失、飛散あるいは異物の
混入等が未然に防止される。
When the process cartridge 15 is moved to the position shown in FIG. 7, the lower connecting plate PB is slid together with the process cartridge 15 in the direction opposite to the arrow at the beginning of the movement, so that the upper connecting plate The shutter plate 1000 on the PA side returns to the illustrated position to cover each toner drop opening and closes, and then the shutter plate 2000 on the lower connecting plate PB side returns to the illustrated position to shield each toner receiving port. And the toner is closed to prevent the toner from flowing out, scattering, or mixing foreign matter.

【0069】さらに上部連結板PAの下部にはトレイ状
の受け部材3000が設置されていて、前記の各シャッタ板
の作動に伴って落下する少量のトナーを受止めて回収
し、受け部材3000は図9の如く現像器部の引き出し方向
端部を上側とし斜めに配置され下部他端に溜り部を有す
るので落下したトナーが飛散することなく傾斜に従って
トナー受け部材上に溜りトナーによる装置内部の汚染を
防止する。
Further, a tray-shaped receiving member 3000 is provided below the upper connecting plate PA, and receives and collects a small amount of toner that falls due to the operation of each shutter plate. As shown in FIG. 9, the developing unit is obliquely arranged with the end in the pull-out direction as the upper side, and has a pool at the other end at the lower end. To prevent

【0070】なお前記の各トナー補給ホッパに対するト
ナーの供給は、トナー補給ホッパ上部のトナー供給カバ
ー13を開放して手動によって行われる。 この様にして
プロセスカートリッジを、ジャム処理時や交換時に、引
き出したり挿入したり、あるいは取り外したり装填した
りする際、間違いなく、確実に、トナーの洩れ、コボレ
等の発生もなく作業を行うことが出来るわけである。
The supply of toner to each of the toner supply hoppers is manually performed by opening the toner supply cover 13 above the toner supply hopper. In this way, when pulling out or inserting, removing, or loading a process cartridge when clearing or replacing a jam, make sure that the process is performed without fail and without toner leakage or scumming. Can be done.

【0071】次に、本第2の発明の別の実施例を図11、
図12により説明する。
Next, another embodiment of the second invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0072】トナー補給ホッパ35が案内枠351、352によ
り案内されていて、トナー補給ホッパ35をその下部、ま
たは上部の位置に、ロックピン353及びばね部材354によ
りロック可能であることは、上記実施例の場合と同じで
ある。
The fact that the toner supply hopper 35 is guided by the guide frames 351 and 352, and the toner supply hopper 35 can be locked at the lower or upper position by the lock pin 353 and the spring member 354 is described above. Same as in the example.

【0073】図11は、トナー補給ホッパ35がその下部位
置にロックされていて、本画像形成装置がカラープリン
タとして作動、または作動可能の状態を示している。
FIG. 11 shows a state in which the toner supply hopper 35 is locked at its lower position, and the image forming apparatus operates or can operate as a color printer.

【0074】図11において、装置本体10の図示せざる内
部構造部材には、レバーA・51がその回転軸A・52によ
り軸支されている。そして、作動ばねA・53によりレバ
ーA・51は時計方向に付勢されていて、レバーA・51の
1つの腕はトナー補給ホッパ35下面の突起部に当接して
いる。
In FIG. 11, a lever A 51 is pivotally supported by an internal structural member (not shown) of the apparatus main body 10 by a rotating shaft A 52 thereof. The lever A.51 is urged clockwise by the operation spring A.53, and one arm of the lever A.51 is in contact with a projection on the lower surface of the toner supply hopper.

【0075】また、レバーA・51と同様に、レバーB・
55も装置本体10の図示せざる内部構造部材にその回転軸
B・56により軸支されている。そして、レバーB・55の
つ1の腕は、レバーA・51の他の腕と連結桿54により図
示の様に連結されている。
Also, like lever A.51, lever B.
55 is also supported by an internal structural member (not shown) of the apparatus main body 10 by its rotating shaft B · 56. Each arm of the lever B 55 is connected to the other arm of the lever A 51 by a connecting rod 54 as shown.

【0076】ロック棒58は図示の様な形状をしており、
その一端は、プロセスカートリッジ15の突出部材36を懸
吊案内しているガイド部材37と、突出部材36を、図の様
に貫通してプロセスカートリッジ15をロックしている。
The lock rod 58 has a shape as shown in FIG.
One end thereof locks the process cartridge 15 by penetrating the guide member 37 for suspending and guiding the projecting member 36 of the process cartridge 15 as shown in the drawing.

【0077】また、ロック棒58の他端は、トナー補給ホ
ッパ35とプロセスカートリッジ15の現像器とを連結する
切り離し可能な連結部である上部連結板PAと、下部連
結板PBとを図の様に貫通して両連結板PA、PBを切
り離せない様にロックしている。
The other end of the lock bar 58 is connected to an upper connecting plate PA and a lower connecting plate PB which are detachable connecting portions for connecting the toner supply hopper 35 and the developing device of the process cartridge 15 as shown in the figure. Are locked so that the connecting plates PA and PB cannot be separated.

【0078】そして、ロック棒58には図示の様に作動ば
ねB・57が取り付けられ、ロック棒58を上方に付勢して
いる。しかし、レバーB・55の他の腕が、ロック棒58に
植設したピンを図示の様に係止しているので、ロック棒
58は上記の様にプロセスカートリッジ15のロック及び両
連結板PA、PBのロック状態を維持していることにな
る。すなわち、上記の様に本画像形成装置の状態は、カ
ラープリンタとして作動、または作動可能の状態となっ
ているわけである。
An operating spring B · 57 is attached to the lock bar 58 as shown in the figure, and urges the lock bar 58 upward. However, since the other arm of the lever B · 55 locks the pin implanted in the lock bar 58 as shown in the figure,
Reference numeral 58 indicates that the locked state of the process cartridge 15 and the locked state of the two connecting plates PA and PB are maintained as described above. That is, as described above, the state of the image forming apparatus is in a state of operating or operable as a color printer.

【0079】次に、図12に示す様に、プロセスカートリ
ッジ15を引き出したり、取り外したりするためには、操
作パネル11と、トナー供給カバー13を開放し、トナー補
給ホッパ35をその上部位置に移動し、ロックピン353に
よりトナー補給ホッパ35をその上部位置にロックした時
の状態について説明する。
Next, as shown in FIG. 12, in order to pull out or remove the process cartridge 15, the operation panel 11 and the toner supply cover 13 are opened, and the toner supply hopper 35 is moved to its upper position. The state when the toner supply hopper 35 is locked at the upper position by the lock pin 353 will be described.

【0080】トナー補給ホッパ35をその上部位置に移動
することにより、レバーA・51を押えていたトナー補給
ホッパ35下面の突起部が上方に移動するため、レバーA
・51は作動ばねA・53のばね力により時計方向に回転す
る。従って、レバーA・51に連結されている連結桿54に
より、レバーB・55は反時計方向に回転する。ロック棒
58には上記の様に、ロック棒58を上方に付勢している作
動ばねB・57が取り付けられているが、レバーB・55が
反時計方向に回転するので、ロック棒58に植設したピン
もレバーB・55を追随して上方に移動する。すなわち、
ロック棒58が図示の様に上方に移動する。そして、上記
プロセスカートリッジ15のロック及び両連結板PA、P
Bのロックを図示の様に解除することになる。従って、
プロセスカートリッジ15を引き出したり、取り外したり
することが可能となる。
By moving the toner supply hopper 35 to its upper position, the projection on the lower surface of the toner supply hopper 35 that has held down the lever A 51 moves upward.
51 rotates clockwise by the spring force of the operating spring A53. Accordingly, the connecting rod 54 connected to the lever A 51 causes the lever B 55 to rotate counterclockwise. Lock stick
As described above, an operation spring B · 57 for urging the lock bar 58 upward is attached to the 58, but since the lever B · 55 rotates counterclockwise, it is implanted in the lock bar 58. The moved pin also moves upward following the lever B · 55. That is,
The lock bar 58 moves upward as shown. Then, the lock of the process cartridge 15 and both connecting plates PA, P
The lock of B is released as shown in the figure. Therefore,
The process cartridge 15 can be pulled out or removed.

【0081】上記の発明において説明した、プロセスカ
ートリッジ着脱時のプロセスカートリッジの移動動力に
ついては特に説明しなかったが、例えばプロセスカート
リッジの側面にラックを取り付け、ラックと噛み合うピ
ニオンを取り付けた電動機の動力と、プロセスカートリ
ッジの位置を検出するセンサーによる信号と、例えばS
W2あるいはSW3の信号とで電動機を駆動、停止させ
ることにより、自動的或は半自動的なプロセスカートリ
ッジの移動が可能となり、より便利な画像形成装置とす
ることが可能である。
[0081] described in the above SL invention, although the movement force of the process cartridge when the process cartridge detachably not specifically described, for example, a rack attached to the side of the process cartridge, of the electric motor fitted with a pinion meshing with the rack power And a signal from a sensor for detecting the position of the process cartridge.
By driving and stopping the motor with the signal of W2 or SW3, the process cartridge can be moved automatically or semi-automatically, and a more convenient image forming apparatus can be obtained.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明により、プロセスカートリッジの
移動や交換が簡単な操作で間違いなく、安全に行うこと
が出来、これらの際、トナーあるいは現像剤等の洩れ、
コボレ等の発生も無い画像形成装置が提供されることと
なった。更に操作部方向と同じ方向にプロセスカートリ
ッジが移動し、交換作業が行なえるので、プリンタとし
て重要な1面操作性(1ウェイ操作性)が達成された。
According to the present invention, the movement and replacement of the process cartridge can be performed safely and undoubtedly by a simple operation.
An image forming apparatus free from occurrence of erosion and the like has been provided. Further, since the process cartridge moves in the same direction as the operation unit and can perform the replacement operation, one-side operability (one-way operability) important for a printer is achieved.

【0083】また、画像形成装置内の用紙搬送経路に発
生した用紙ジャム等の処理作業や、装置内の点検・修理
等を容易・安全に実施出来る画像形成装置が提供される
こととなった。更にプロセス手段のうち交換やメンテの
必要な部分(感光体、現像器、クリーナなど)と不要な
部分(トナーホッパなど)との接続の切断が自動的にで
きるのでオペレーターに余分な操作を行なわすことがな
くなった。
Further, there is provided an image forming apparatus capable of easily and safely performing a processing operation for a sheet jam or the like generated in a sheet conveying path in the image forming apparatus and an inspection and repair of the inside of the apparatus. Furthermore, the operator can automatically disconnect the connection between the parts requiring replacement and maintenance (photoconductors, developing units, cleaners, etc.) and the unnecessary parts (toner hoppers, etc.). Is gone.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用される画像形成装置であるカラー
プリンタの、主要断面を左側面から示す側断面図。
FIG. 1 is a side cross-sectional view showing a main cross section of a color printer as an image forming apparatus to which the present invention is applied , viewed from the left side.

【図2】上記カラープリンタの斜視図。FIG. 2 is a perspective view of the color printer.

【図3】本発が適用されるカラープリンタの、プロセ
スカートリッジの要部を示す図。
[Figure 3] of the color printer to which this onset bright is applied, drawing showing the essential components of the process cartridge.

【図4】本発が適用されるカラープリンタの、操作パ
ネル、上部カバーを開放し、プロセスカートリッジの着
脱を示す図。
In Figure 4 color printer to which the present onset bright is applied, the operation panel to open the top cover, showing the process cartridge detachable FIG.

【図5】カバー開放の別の実施例を示す図。FIG. 5 is a view showing another embodiment of opening the cover .

【図6】本発明を適用した画像形成装置であるカラープ
リンタの、主要断面を左側面から示す側断面図。
[6] The present onset bright an image forming apparatus according to a color printer, a side sectional view showing the main section from the left side.

【図7】本発明のカラープリンタの、操作パネル、上部
カバー、トナー供給カバーを開放し、プロセスカートリ
ッジの着脱を示す図。
In [7] this onset bright color printer, the operation panel, the top cover to open the toner supply cover, showing the process cartridge detachable FIG.

【図8】本発明のカラープリンタの、図6のおける矢印
C方向から見たプロセスカートリッジとトナー補給ホッ
パの平面図。
[8] of the onset bright color printers, plan view of the process cartridge and the toner replenishment hopper as viewed from an arrow C direction definitive FIG.

【図9】本発明のカラープリンタの、図8における矢印
Dの断面図。
[9] of the onset bright color printers, sectional view of the arrow D in FIG.

【図10】本発明のカラープリンタの、図9における上
部、下部連結板付近を中心にした斜視図。
[Figure 10] of this onset bright color printers, perspective view top was centered around the lower connecting plate in FIG.

【図11】本発明の別の実施例を示すカラープリンタ
の、主要断面を左側面から示す側断面図。
[11] The color printer showing another embodiment of the present onset bright, side cross-sectional view showing the main section from the left side.

【図12】図11の本発明の別の実施例を示すカラープリ
ンタの、操作パネル、上部カバー、トナー供給カバーを
開放し、プロセスカートリッジの着脱を示す図。
[12] The color printer showing another embodiment this onset Ming in FIG. 11, the operation panel, the top cover to open the toner supply cover, showing the process cartridge detachable FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 装置本体 1000,2000 シャッタ板 1000A,2000A シャッタ穴 11 操作パネル 112 カム 113 板ばね 12 上部カバー 13 トナー供給カバー 15 プロセスカートリッジ 17 感光体ベルト 23a,23b,23c,23d 現像器 233a,233b,233c,233d 搬送パイプ 234a,234b,234c,234d,235a,235b,235c,235d 補給パイ
プ 236a,236b,236c,236d トナー落下口 237a,237b,237c,237d トナー受入口 3000 受け部材 35 トナー補給ホッパ 351,352 案内枠 353 ロックピン 354 ばね部材 36 突出部材 37 ガイド部材 51 レバーA 53 作動ばねA 54 連結桿 55 レバーB 57 作動ばねB 58 ロック棒 SOL1,SOL2,SOL3 ソレノイド SW1 電源スイッチ SW2,SW3 マイクロスイッチ m モータ PA 上部連結板 PB 下部連結板
10 Main unit 1000, 2000 Shutter plate 1000A, 2000A Shutter hole 11 Operation panel 112 Cam 113 Leaf spring 12 Upper cover 13 Toner supply cover 15 Process cartridge 17 Photoreceptor belt 23a, 23b, 23c, 23d Developing device 233a, 233b, 233c, 233d Transport pipe 234a, 234b, 234c, 234d, 235a, 235b, 235c, 235d Supply pipe 236a, 236b, 236c, 236d Toner drop port 237a, 237b, 237c, 237d Toner receiving port 3000 Receiving member 35 Toner supply hopper 351,352 Guide frame 353 Lock pin 354 Spring member 36 Projection member 37 Guide member 51 Lever A 53 Operation spring A 54 Connecting rod 55 Lever B 57 Operation spring B 58 Lock rod SOL1, SOL2, SOL3 solenoid SW1 Power switch SW2, SW3 Micro switch m Motor PA Upper part Connecting plate PB Lower connecting plate

フロントページの続き (72)発明者 池田 忠義 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株 式会社内 審査官 國田 正久 (56)参考文献 特開 平3−243962(JP,A) 特開 平2−183285(JP,A) 特開 平3−255464(JP,A) 特開 平4−84156(JP,A) 実開 昭57−72436(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/08 G03G 21/00 510 - 512 Continuation of the front page (72) Inventor Tadayoshi Ikeda 2970 Ishikawacho, Hachioji-shi, Tokyo Konica Co., Ltd. Examiner, Masahisa Kunida (56) References JP-A-3-243962 (JP, A) JP-A-2-183285 (JP, A) JP-A-3-255464 (JP, A) JP-A-4-84156 (JP, A) JP-A-57-72436 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7) G03G 15/00 550 G03G 21/16-21/18 G03G 15/08 G03G 21/00 510-512

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 少なくとも像担持体とクリーナと現像器
とを有するプロセスカートリッジは装置本体に着脱可能
となっていて、 装置本体には、画像形成時とプロセスカートリッジを着
脱する際とで配設位置の移動を可能としたトナー補給部
を有していて、 前記トナー補給部からトナーを搬送する搬送パイプは上
部連結部材に設けた開口部に接続し、 前記現像器には補給されたトナーを受け入れる開口部を
設けた下部連結部材を有し、 前記上部連結部材及び前記下部連結部材は、画像形成時
には対向した上下位置関係にあって、それぞれの連結部
材に設けられた開口部の開閉を行うシャッタは開放して
トナー補給可能の状態とし、 前記プロセスカートリッジの移動と共に前記シャッタは
閉鎖してトナー補給を不可能とする構成となっていて、 前記トナー補給部が画像形成時の配設位置にあるとき
は、上部連結部材と下部連結部材との対向した上下位置
関係を係合状態とし、 前記トナー補給部がプロセスカートリッジを着脱する際
の位置にあるときは、前記係合を解除した状態とする
とを特徴とする画像形成装置。
At least an image carrier, a cleaner and a developing device.
Process cartridge with
The process cartridge is attached to the main body of the
Toner replenishing section that allows the placement position to be moved when it is removed
And a transport pipe for transporting toner from the toner supply unit
The developing unit is connected to an opening provided in the unit connecting member, and the developing unit has an opening for receiving supplied toner.
A lower connecting member provided, wherein the upper connecting member and the lower connecting member are
Has a vertical position facing each other, and each connecting part
Open the shutter that opens and closes the opening provided in the material
The toner can be replenished, and the shutter is moved with the movement of the process cartridge.
When the toner supply unit is closed and the toner supply unit cannot be supplied, and the toner supply unit is at the disposition position during image formation.
Is the vertical position where the upper connecting member and the lower connecting member face each other.
When the relationship is set to the engaged state, and the toner supply unit
The image forming apparatus is in a state where the engagement is released when the image forming apparatus is at the position.
JP32779291A 1991-12-11 1991-12-11 Image forming device Expired - Fee Related JP3225364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32779291A JP3225364B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32779291A JP3225364B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05165265A JPH05165265A (en) 1993-07-02
JP3225364B2 true JP3225364B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=18203043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32779291A Expired - Fee Related JP3225364B2 (en) 1991-12-11 1991-12-11 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225364B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221832A (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP5041690B2 (en) * 2005-09-15 2012-10-03 株式会社リコー Image forming device, installation angle adjustment device
JP5002255B2 (en) * 2006-12-15 2012-08-15 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP5883825B2 (en) * 2013-04-25 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2017173386A (en) * 2016-03-18 2017-09-28 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus
JP7077745B2 (en) * 2018-04-24 2022-05-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05165265A (en) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2370802C2 (en) Image formation device
US5444515A (en) Color image forming apparatus with mountable cartridge therein
EP0407183A2 (en) Color image forming apparatus
JP5050726B2 (en) Image forming apparatus
EP0590941B1 (en) Image-forming apparatus
JP4073748B2 (en) Image forming apparatus
US5210573A (en) Image forming apparatus
EP0468752B1 (en) Image forming apparatus
JP5167774B2 (en) Image forming apparatus
EP0468750B1 (en) An image forming apparatus
KR20170060412A (en) Cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the same
JP3225364B2 (en) Image forming device
JP4176698B2 (en) Waste developer recovery device and image forming apparatus having the same
JPH10149078A (en) Electrophotographic device
US5309202A (en) Image forming apparatus
JP3057238B2 (en) Image forming device
JPH05173375A (en) Color image forming device
JP3259056B2 (en) Image forming device
JPH05173376A (en) Color image forming device
JPH04157477A (en) Image formation device
JP3084446B2 (en) Image forming device
JP2002062776A (en) Image forming apparatus
JPH04147272A (en) Image forming device
JP2961558B2 (en) Image forming device
JP2022003381A (en) Powder supply device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees