JP3223568U - Glasses magnifier - Google Patents
Glasses magnifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP3223568U JP3223568U JP2019002939U JP2019002939U JP3223568U JP 3223568 U JP3223568 U JP 3223568U JP 2019002939 U JP2019002939 U JP 2019002939U JP 2019002939 U JP2019002939 U JP 2019002939U JP 3223568 U JP3223568 U JP 3223568U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnification
- boundary
- lens
- magnifier
- spectacles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【課題】3通りの拡大率の加工を施し、且つ、境目が目立たないような加工を施したレンズを用いることで、手元、中間位置及び遠方のすべてに対応でき、しかも、見た目が損なわれず、且つ、使い勝手が良い眼鏡型拡大鏡を提供する。【解決手段】上部3a、中間部3b、下部3cにそれぞれ異なる拡大率加工を施したレンズ3が用いられる。レンズ3の上部3aの拡大率が1.0〜1.1倍であり、中間部3bの拡大率が1.1〜1.2倍であり、下部3cの拡大率が1.2〜2.5倍である。上部3aと中間部3b境界部の境界部5の倍率は上部と中間部の倍率の中間値にされ、中間部3bと下部3cの倍率は中間部3bと下部3cの倍率の中間値にされる。【選択図】図1[PROBLEMS] By using a lens that has been processed at three different magnifications and processed so that the boundary is not conspicuous, it is possible to handle all of the hand, the middle position, and far away, and the appearance is not impaired, An eyeglass-type magnifier that is easy to use is provided. A lens 3 is used in which different magnification factors are applied to an upper part 3a, an intermediate part 3b, and a lower part 3c. The magnification ratio of the upper part 3a of the lens 3 is 1.0 to 1.1 times, the magnification ratio of the intermediate part 3b is 1.1 to 1.2 times, and the magnification ratio of the lower part 3c is 1.2 to 2.times. 5 times. The magnification of the boundary portion 5 between the upper portion 3a and the intermediate portion 3b is set to an intermediate value between the upper portion and the intermediate portion, and the intermediate portion 3b and the lower portion 3c are set to an intermediate value between the intermediate portions 3b and the lower portion 3c. . [Selection] Figure 1
Description
本考案は、1つのレンズに異なる拡大率の加工を施した眼鏡型拡大鏡に関するものである。 The present invention relates to a spectacle-type magnifier in which one lens is processed with different magnifications.
近時、レンズに拡大鏡の機能を持たせた眼鏡型拡大鏡が種々出回っている。物を見る場合、手元の本を見たり針通しをしたりする場合、少し離れたパソコン操作等を行う場合、人と話をしたり遠くを見たりする場合等があるが、それぞれの場合に適した拡大率があるため、レンズの拡大率が異なっている眼鏡型拡大鏡が用意されているが、近くを見る場合や遠くを見る場合にいちいち眼鏡を交換するのは煩わしいことである。そこで、従来、レンズを上下に二分割し、上部の度数や拡大率と下部の度数や拡大率とが異なるようにした眼鏡や眼鏡型拡大鏡が提案されている(特許文献1:実用新案登録第3065867号公報,特許文献2:特開平6−18822号公報)。 Recently, various types of spectacle-type magnifiers in which a lens has a function of a magnifier are on the market. When looking at things, looking at a book at hand or passing through a needle, operating a computer slightly away, talking to a person, looking at a distance, etc. Although there are spectacle-type magnifying glasses with different magnifications because of the appropriate magnification, it is troublesome to change the glasses every time you look closer or far away. In view of this, there have been proposed glasses and spectacle-type magnifiers in which the lens is divided into upper and lower parts so that the upper power and magnification are different from the lower power and magnification (Patent Document 1: Utility Model Registration). No. 3065887, Patent Document 2: JP-A-6-18822).
上記提案に係る眼鏡ないし拡大鏡の場合は、倍率や拡大率が2通りであるため、手元、中間位置及び遠方のすべてに対応し得るものではない。また、上下の境目が目立ち、外観に影響するという問題があった。 In the case of the spectacles or the magnifying glass according to the above proposal, since there are two types of magnifications and magnifications, it is not possible to deal with all of the hand, the intermediate position, and the distance. In addition, there is a problem that the upper and lower boundaries are conspicuous and affect the appearance.
そこで本考案は、3通りの拡大率の加工を施し、且つ、境目が目立たないような加工を施したレンズを用いることで、手元、中間位置及び遠方のすべてに対応でき、しかも、見た目が損なわれず、且つ、使い勝手が良い眼鏡型拡大鏡を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention can handle all of the hand, the middle position and the distant place by using a lens that has been processed in three ways of magnification and processed so that the boundary is not conspicuous, and the appearance is impaired. It is an object of the present invention to provide an eyeglass-type magnifier that is not easy to use.
上記課題を解決するための請求項1に記載の考案は、上部、中間部、下部にそれぞれ異なる拡大率加工を施したレンズが用いられていることを特徴とする眼鏡型拡大鏡である。
The invention described in
一実施形態においては、前記レンズの上部の拡大率が1.0〜1.2倍であり、中間部の拡大率が1.1〜2.0倍であり、下部の拡大率が1.2〜2.5倍であり、前記拡大率の大きさは、上部<中間部<下部となっている。前記上部と中間部の境界部の倍率は前記上部と中間部の倍率の中間値にされ、前記中間部と下部の境界部の倍率は前記中間部と下部の倍率の中間値にされる。その場合の前記境界部の縦方向の幅は1mm以下である。また、前記上部、中間部、下部の幅は、前記上部が最大である。 In one embodiment, the magnification of the upper part of the lens is 1.0 to 1.2 times, the magnification of the middle part is 1.1 to 2.0 times, and the magnification of the lower part is 1.2. The size of the enlargement ratio is upper part <intermediate part <lower part. The magnification of the boundary between the upper part and the middle part is set to an intermediate value between the magnifications of the upper part and the intermediate part, and the magnification of the boundary part between the intermediate part and the lower part is set to an intermediate value between the magnifications of the intermediate part and the lower part. In that case, the width of the boundary portion in the vertical direction is 1 mm or less. The upper part, the middle part, and the lower part have the maximum width at the upper part.
一実施形態においては、つるのフレームに対するヒンジ止め部にバネが組み込まれることにより、前記つるは外開き可能にされる。 In one embodiment, the vine is made openable by incorporating a spring into the hinge stop for the vine frame.
本考案によれば、1つの拡大鏡で3種の拡大率を補うことができ、また、境界部が目立たない加工が施されるため、外観が損なわれることがない眼鏡型拡大鏡を提供することができる。また、請求項6に係る考案の場合は、つるが外に開くために、掛け外しが楽という効果がある。
According to the present invention, there is provided a spectacle-type magnifying glass that can compensate for three types of magnification with one magnifying glass and that does not impair the appearance because the boundary is processed inconspicuously. be able to. Further, in the case of the device according to
本考案に係る眼鏡型拡大鏡につき、添付図面に依拠しながら説明する。図1は、本考案に係る眼鏡型拡大鏡の正面斜視図であり、そこに示されるように、本考案に係る眼鏡型拡大鏡1は、一般の眼鏡と同じ形態のものであり、つる4がヒンジ止めされたフレーム2にレンズ3が嵌め付けられて構成される。フレーム2は、一般的なフレーム形状でよく、素材も、例えば、プラスチックやチタンが用いられる。
The spectacle-type magnifier according to the present invention will be described with reference to the attached drawings. FIG. 1 is a front perspective view of a spectacle-type magnifier according to the present invention. As shown in FIG. 1, a spectacle-
レンズ3は、遠方視用の上部3a、中間視用の中間部3b、手元視用の下部3cに区域分けされ、それぞれ異なる拡大率加工が施される。例えば、上部3aの拡大率が1.0〜1.2倍にされ、中間部3bの拡大率が1.1〜2.0倍にされ、下部3cの拡大率が1.2〜2.5倍にされ、拡大率の大きさが、上部3a<中間部3b<下部3cとなるようにされる。
The
上部3aと中間部3bの境界部5、及び、中間部3bと下部3cの境界部6には、通常時においては視認できない加工が施される。即ち、境界部5は上部3aと中間部3bの拡大率の中間値となるように加工され、境界部6は中間部3bと下部3cの中間値となるように加工される。このように境界部5,6の拡大率を中間値にすることで、境界部の厚みを両側の部位の厚みに近づけることができるため、上部3aから中間部3bにかけて、並びに、中間部3bから下部3cにかけて大きな段差かできたり、溝となったりすることが防止され、視覚上境界部5、6を確認することができない状態に維持することができる。なお、境界部5、6の縦幅は、いずれも1mm以下であることが好ましい。
The
一実施形態として、上部3a、中間部3b及び下部3cの縦幅は、最も使用頻度があることが予想される拡大率の最も低い上部3aを最高幅とし、他の中間部3bと下部3cの幅は、略同一にすることが考えられる。他の実施形態としては、上部:中間部:下部を1:1:1とすることが考えられる。
As an embodiment, the vertical widths of the
レンズ3は、サングラスのように、彩色されることもある。この場合において、レンズ3の彩色と、フレーム2の彩色を同一にすることもある。
The
好ましい実施形態においては、つる4のフレーム3に対するヒンジ止め部にバネが組3込まれることにより、つる4が外開き可能となるようにされる。バネとしては、例えば、図5に示されるような、ねじりコイルバネの如き態様の板バネ10が用いられる。この板バネ10は、板材の一端部に長さ方向に2本の切込み11を入れて突片12を形成し、突片12の両側部を丸めて軸支部13としたものである。この板バネ10は、突片12と軸支部13を残してつる4内に埋入固定し、軸支部13に、フレーム2の端部に突設される枢支軸14を挿入することにより、フレーム2の端部に固定される。フレーム2の端部には、突片12が枢支軸14を軸にして回動するための回動スペース15が確保される。
In a preferred embodiment, the
この実施形態の場合、つる4を畳むときは、突片12は回動スペース15内を無負荷状態にて回動するので、特に板バネ10の弾発力は作用しない(図3(A))。装着時につる4を拡げると、突片12の先端が回動スペース15の内壁に当たるが(図3(B))、少し力を加えれば、板バネ10の弾発力に抗して更につる4を拡げることができる(図3(C))ので、装脱が楽である。
In the case of this embodiment, when the
上記のとおり、レンズ3は、遠方視用の上部3a、中間視用の中間部3b、手元視用の下部3cに区域分けされ、それぞれ異なる拡大率加工が施されており、しかも、上部3aを正面を向く遠方視用とし、中間部3bを少し下を向く中間視用とし、下部3cを下向きとなる手元視用としているので、本考案に係る眼鏡型拡大鏡1台で以て、遠方視、中間視及び手元視に適応できる(図5参照)。
As described above, the
本考案に係る眼鏡型拡大鏡は、1つの眼鏡で3通りの拡大率を補うことができるものであり、使い勝手もよく、産業上大いに利用可能性のある考案である。 The spectacle-type magnifying glass according to the present invention can supplement three kinds of magnifications with one spectacle, is easy to use, and has great industrial applicability.
1 眼鏡型拡大鏡
2 フレーム
3 レンズ
3a 上部
3b 中間部
3c 下部
4 つる
5 境界部
6 境界部
10 板バネ
11 切込み
12 突片
13 軸支部
14 枢支軸
15 回動スペース
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002939U JP3223568U (en) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | Glasses magnifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002939U JP3223568U (en) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | Glasses magnifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3223568U true JP3223568U (en) | 2019-10-17 |
Family
ID=68234343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002939U Expired - Fee Related JP3223568U (en) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | Glasses magnifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3223568U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021173855A (en) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | 東海光学株式会社 | Distance magnifying glasses |
-
2019
- 2019-08-06 JP JP2019002939U patent/JP3223568U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021173855A (en) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | 東海光学株式会社 | Distance magnifying glasses |
JP7455373B2 (en) | 2020-04-24 | 2024-03-26 | 東海光学株式会社 | distance magnifying glasses |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210364820A1 (en) | Interchangeable Eyewear | |
JP2002014303A5 (en) | ||
EP1865363B1 (en) | Hinge system for eyewear | |
WO2015073595A1 (en) | Interchangeable eyewear lenses and component | |
WO2009090733A1 (en) | Eyeglass frame without nose pad and eyeglass supporting method thereof | |
US6224209B1 (en) | Eyeglasses frame allowing replacement of lenses | |
US9588355B2 (en) | Pair of glasses with secondary lenses | |
EP0393808A2 (en) | Spectacles | |
PL1719015T3 (en) | Eyeglass frame with temples having two orthogonal axes of rotation and forming a case when folded | |
US20140078461A1 (en) | Receptor and lock for glasses with removable lenses | |
US20020093622A1 (en) | Flip-up eyewear | |
JP3223568U (en) | Glasses magnifier | |
JP3214278U (en) | Glasses-shaped frame | |
US7339755B2 (en) | Ring device with optical focusing mechanism | |
GB2412181A (en) | Auxiliary eyeglasses with spring biased lens units | |
JP3189038U (en) | Sunglasses with lenses for presbyopia | |
KR200415602Y1 (en) | A bow prepare eye-glasses for restitution | |
JP5162549B2 (en) | Connected structure | |
JP5569765B2 (en) | glasses | |
JP3244909U (en) | Improved double rim glasses with multiple effects | |
US20220299793A1 (en) | Special eyeglass frame leveling device | |
KR102334087B1 (en) | Glasses attachable sunglasses | |
JP6543842B1 (en) | Glasses frame | |
CN2480871Y (en) | Glasses capable of easy replacing lens | |
JP2860768B2 (en) | Eyeglass frame with thin Yoroi |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3223568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |