JP3223006B2 - Radio paging system and radio paging receiver - Google Patents

Radio paging system and radio paging receiver

Info

Publication number
JP3223006B2
JP3223006B2 JP25190993A JP25190993A JP3223006B2 JP 3223006 B2 JP3223006 B2 JP 3223006B2 JP 25190993 A JP25190993 A JP 25190993A JP 25190993 A JP25190993 A JP 25190993A JP 3223006 B2 JP3223006 B2 JP 3223006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
subframe
sub
frame
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25190993A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07107530A (en
Inventor
正悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP25190993A priority Critical patent/JP3223006B2/en
Publication of JPH07107530A publication Critical patent/JPH07107530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3223006B2 publication Critical patent/JP3223006B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は少なくとも一地点が移動
する無線通信に利用する。特に、無線呼出方式に用いる
信号の伝送効率改善および無線呼出用受信機のパワーセ
ービング技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used for wireless communication in which at least one point moves. In particular, the present invention relates to improvement in transmission efficiency of a signal used in a radio paging system and power saving technology of a radio paging receiver.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来例を図14および図15を参照して
説明する。図14は無線呼出方式の全体構成図である。
図15は従来例で用いる呼出信号系列のフォーマットを
示す図である。無線呼出方式では図14に示すように、
電話端末装置5からの呼出要求により、基地局1から呼
出信号系列が送信され、無線呼出用受信機2が呼出され
る。
2. Description of the Related Art A conventional example will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is an overall configuration diagram of the wireless calling system.
FIG. 15 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in the conventional example. In the radio calling method, as shown in FIG.
In response to a call request from the telephone terminal device 5, a call signal sequence is transmitted from the base station 1, and the radio call receiver 2 is called.

【0003】基地局1から送信される呼出信号系列の構
成を図15に示す。この呼出信号系列は、図15(a)
に示すように、信号長α秒のサブフレーム信号F1〜F
nをn個接続した周期T秒のフレーム信号から構成され
ている。また、各サブフレーム信号F1〜Fn毎の信号
は、図15(b)に示すように、呼出信号S1〜Skに
分かれ無線呼出用受信機2の呼出符号であるk個のアド
レス信号A1i〜Akiと、このアドレス信号A1i〜
Akiに続くメッセージ信号M1i〜Mkiからなる。
[0005] FIG. 15 shows the configuration of a paging signal sequence transmitted from base station 1. This calling signal sequence is shown in FIG.
As shown in FIG.
It is composed of frame signals having a period of T seconds in which n are connected to each other. Further, as shown in FIG. 15B, the signals for each of the sub-frame signals F1 to Fn are divided into call signals S1 to Sk and k address signals A1i to Aki serving as call codes of the radio call receiver 2. And the address signals A1i to
It consists of message signals M1i to Mki following Aki.

【0004】また、無線呼出用受信機2はn個のグルー
プG1〜Gnに分けられ、グループGjに属する無線呼
出用受信機2は一つのサブフレーム信号Fjの受信時間
のみ受信状態となり、このサブフレーム信号Fj中の各
呼出信号を受信する。このとき、この呼出信号のアドレ
ス信号Akjが自己の無線呼出用受信機2のアドレス番
号と一致しているときは、自無線呼出用受信機2より呼
出音を発するとともに、自アドレス信号Akjに続くメ
ッセージ信号Mkjを液晶表示器に表示する。無線呼出
用受信機2に割当てられたサブフレーム信号Fjでのみ
受信状態となる方式は、間欠受信方式と呼ばれ、各無線
呼出用受信機2への呼出信号は通常一日数回程度しか送
信されないことにより大部分の時間は受信する必要がな
いことを利用して、電池寿命の長時間化を実現するもの
である。ここで、グループG1〜Gnに属するそれぞれ
の無線呼出用受信機2において、自己が受信すべきサブ
フレーム信号F1〜Fnをそれぞれの無線呼出用受信機
2にとってのホームサブフレーム信号と定義する。すな
わち、無線呼出用受信機2がグループGiに属せば、サ
ブフレーム信号Fiは無線呼出受信機2にとってホーム
サブフレーム信号となり、無線呼出用受信機2がグルー
プGjに属せば、サブフレーム信号Fjは無線呼出用受
信機2にとってホームサブフレーム信号となる。
The radio paging receiver 2 is divided into n groups G1 to Gn, and the radio paging receivers 2 belonging to the group Gj receive only one subframe signal Fj during the reception time. Each paging signal in the frame signal Fj is received. At this time, if the address signal Akj of the calling signal matches the address number of the own radio paging receiver 2, a ringing tone is emitted from the own radio paging receiver 2 and the call signal follows the own address signal Akj. The message signal Mkj is displayed on the liquid crystal display. A system in which the reception state is achieved only by the subframe signal Fj allocated to the radio paging receiver 2 is called an intermittent reception system, and a paging signal to each radio paging receiver 2 is usually transmitted only several times a day. Accordingly, it is possible to extend the battery life by utilizing the fact that it is not necessary to receive most of the time. Here, in each of the paging receivers 2 belonging to the groups G1 to Gn, the subframe signals F1 to Fn to be received by themselves are defined as home subframe signals for the respective paging receivers 2. That is, if the paging receiver 2 belongs to the group Gi, the subframe signal Fi becomes a home subframe signal for the paging receiver 2, and if the paging receiver 2 belongs to the group Gj, the subframe signal Fi Fj is a home subframe signal for the radio paging receiver 2.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の無線呼出方式では、ある無線呼出用受信機に伝送でき
る情報は、アドレス信号を含めて最大α/Tの効率であ
り、伝送効率が悪く、長大なメッセージ信号の伝送に不
適であるという問題がある。
However, in the above-mentioned conventional paging system, the information that can be transmitted to a certain paging receiver has an efficiency of at most α / T including an address signal, and the transmission efficiency is poor. However, there is a problem that it is unsuitable for transmission of a long message signal.

【0006】この問題を解決する方式として、グループ
Giに属する無線呼出用受信機に情報を伝送する場合
は、ホームサブフレーム信号であるサブフレーム信号F
iに続けてさらに次の連続するサブフレーム信号F(i
+1)にメッセージ信号Mk(i+1)を送信して、伝
送効率を向上させる方法がある。さらに効率を向上させ
る場合は、サブフレーム信号F(i+1)に続けて連続
するサブフレーム信号F(i+2)、F(i+3)、…
においてもメッセージ信号を伝送する。しかし、グルー
プG(i+1)に属する無線呼出用受信機に伝送すべき
呼出信号がある場合は、このサブフレーム信号F(i+
1)においてこの呼出信号を伝送することができないた
め、この呼出信号は少なくともT秒後の送信となり、伝
送遅延が増加するという問題がある。
As a method for solving this problem, when transmitting information to a radio paging receiver belonging to a group Gi, a subframe signal F which is a home subframe signal is used.
After i, the next successive subframe signal F (i
+1) to transmit the message signal Mk (i + 1) to improve the transmission efficiency. In order to further improve the efficiency, the subframe signals F (i + 2), F (i + 3),.
Also transmits a message signal. However, when there is a paging signal to be transmitted to the radio paging receiver belonging to the group G (i + 1), the subframe signal F (i +
Since the call signal cannot be transmitted in 1), the call signal is transmitted at least T seconds later, and there is a problem that transmission delay increases.

【0007】また、一つのサブフレーム信号F1、F
2、…、Fn全てが、ある一つの無線呼出用受信機への
呼出信号で占められる場合は、この呼出信号を受信する
必要がない他の無線呼出用受信機は、受信動作をする必
要がないにも係わらず、所定のタイミングで動作してし
まうため不要な電力が消費されてしまう。
Further, one subframe signal F1, F1
If all of 2,..., Fn are occupied by a paging signal to one radio paging receiver, other radio paging receivers that do not need to receive this paging signal need to perform a receiving operation. In spite of the absence, unnecessary power is consumed because it operates at a predetermined timing.

【0008】本発明は、このような背景に行われたもの
であり、伝送される情報量の増加にともなう伝送効率の
低下および伝送遅延の増加を招くことなく、また無線呼
出用受信機の消費電力を増加させることのない間欠受信
に適した無線呼出方式を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a background, and does not cause a decrease in transmission efficiency and an increase in transmission delay due to an increase in the amount of information to be transmitted. An object of the present invention is to provide a radio paging system suitable for intermittent reception without increasing power.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の第一の観点は、
繰り返し周期Tのフレーム信号を送信する基地局と、こ
のフレーム信号を受信しその中に自己のアドレス信号が
含まれていることを検出して呼出出力を励起する無線呼
出用受信機とを備え、前記フレーム信号は複数のサブフ
レーム信号F1〜Fnを含み、前記受信機には番号1〜
nのうちの一つの番号iがグループ番号iとして割付け
られ、グループ番号iが割付けられた受信機に対するア
ドレス信号はサブフレーム信号Fiをホームサブフレー
ム信号としてその中に送信される無線呼出方式である。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
A base station that transmits a frame signal having a repetition period T; and a radio paging receiver that receives the frame signal, detects that its own address signal is included therein, and excites a paging output, The frame signal includes a plurality of subframe signals F1 to Fn.
One of the numbers i among n is assigned as a group number i, and an address signal for a receiver to which the group number i is assigned is a radio paging method in which a subframe signal Fi is transmitted as a home subframe signal. .

【0010】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記基地局は、一つの受信機に宛てるアドレス信号につづ
くメッセージ信号がホームサブフレーム信号に収容でき
る長さを越える場合に、そのメッセージ信号を複数に分
割しこの分割されたメッセージ信号をこのホームサブフ
レーム信号より後に送信される他のグループ番号のサブ
フレーム信号内に送信する手段を備え、前記無線呼出用
受信機は、受信されたメッセージ信号が複数のサブフレ
ーム信号にわたり分割して収容されているときにその複
数のサブフレーム信号に収容されたメッセージ信号を合
成復元する手段を備えるところにある。
Here, a feature of the present invention is that, when a message signal following an address signal addressed to one receiver exceeds a length that can be accommodated in a home subframe signal, the base station transmits the message. Means for dividing the signal into a plurality of parts and transmitting the divided message signal in a sub-frame signal of another group number transmitted after the home sub-frame signal, wherein the radio paging receiver comprises: When a message signal is divided and accommodated over a plurality of subframe signals, a means for combining and restoring the message signals accommodated in the plurality of subframe signals is provided.

【0011】受信機は周期Tに同期してその受信機に割
付けられたグループ番号に対応するホームサブフレーム
信号を間欠的に受信する手段を備えることが望ましい。
Preferably, the receiver is provided with means for intermittently receiving a home subframe signal corresponding to the group number assigned to the receiver in synchronization with the period T.

【0012】前記基地局は、分割されたメッセージ信号
が送信されるサブフレーム信号の番号をその宛先受信機
のホームサブフレーム信号に送信する手段を備えること
が望ましい。
Preferably, the base station includes means for transmitting the number of the subframe signal in which the divided message signal is transmitted to the home subframe signal of the destination receiver.

【0013】前記受信機は、分割されたメッセージ信号
が送信されるサブフレーム信号の番号をホームサブフレ
ーム信号において受信したとき、その番号のサブフレー
ム信号を間欠的に受信し自己宛てのメッセージ信号を受
信する手段を備えることが望ましい。
[0013] When the receiver receives the number of the subframe signal in which the divided message signal is transmitted in the home subframe signal, the receiver intermittently receives the subframe signal of that number and generates a message signal addressed to itself. It is desirable to have means for receiving.

【0014】前記基地局は、以降送信される分割された
メッセージ信号の数をサブフレーム信号の中に送信する
手段を備えることが望ましい。
Preferably, the base station includes means for transmitting the number of divided message signals transmitted thereafter in a subframe signal.

【0015】前記基地局は、分割されたメッセージ信号
の送信の終了を表す信号およびまたは終了を予告する信
号を送信する手段を備え、前記受信機は、その終了を表
す信号または終了を予告する信号もしくは自装置アドレ
ス信号の消滅にしたがってホームサブフレーム信号以外
のサブフレーム信号の受信を停止し呼の終了手続きを実
行することが望ましい。
The base station includes means for transmitting a signal indicating the end of transmission of the divided message signal and / or a signal for announcing the end, and the receiver includes a signal indicating the end or a signal for announcing the end. Alternatively, it is desirable to stop receiving sub-frame signals other than the home sub-frame signal and execute a call termination procedure in accordance with the disappearance of the own device address signal.

【0016】受信機に割当てられたアドレス信号が複数
のグループについて繰り返し使用される場合に、前記基
地局は分割されたメッセージ信号が送信される他のグル
ープのサブフレーム内にそのサブフレームをホームサブ
フレームとするグループ以外のグループに属する受信機
に宛てる信号であることを表示するグループ指定信号を
送信する手段を備え、前記受信機はこのグループ指定信
号が他グループを表示するとき自装置アドレス信号に対
する応動を禁止する手段を備えることが望ましい。
If the address signal assigned to the receiver is used repeatedly for a plurality of groups, the base station may replace the subframe with the home subframe within another group of subframes to which the divided message signal is transmitted. Means for transmitting a group designating signal indicating that the signal is directed to a receiver belonging to a group other than the group to be a frame, wherein the receiver has its own address signal when the group designating signal indicates another group. It is desirable to provide a means for prohibiting the response to

【0017】前記受信機は、前記グループ指定信号が他
グループを表示するときその受信機のホームサブフレー
ムであってもそのサブフレームの受信を中止する手段を
備えることが望ましい。
[0017] It is preferable that the receiver includes means for stopping reception of the subframe even if the receiver is a home subframe when the group designation signal indicates another group.

【0018】本発明の第二の観点は、この無線呼出方式
に用いる無線呼出用受信機である。
A second aspect of the present invention is a radio paging receiver used in this radio paging system.

【0019】[0019]

【作用】一つのサブフレーム信号内の呼出信号に収容で
きるメッセージ信号の長さは、そのときの輻輳状態にも
よるが、おのずから限られてしまう。そのため、この長
さを越えるメッセージ信号を送信するときは、メッセー
ジ信号を分割し、後続するサブフレーム信号の中の空い
ている呼出信号に残りのメッセージ信号を収容する。こ
のとき、最初のメッセージ信号が収容されているサブフ
レーム信号内の呼出信号に、後続する他のサブフレーム
信号の中に残りのメッセージ信号が収容されていること
を示す情報が併せて挿入される。さらに、メッセージ信
号の終了を示す情報を最後のサブフレーム信号に収容さ
れるメッセージ信号の後に挿入することもできる。
The length of the message signal that can be accommodated in the paging signal in one subframe signal depends on the congestion state at that time, but is naturally limited. Therefore, when transmitting a message signal exceeding this length, the message signal is divided, and the remaining message signal is accommodated in a free paging signal in the subsequent subframe signal. At this time, information indicating that the remaining message signal is accommodated in another subsequent subframe signal is inserted into the paging signal in the subframe signal accommodating the first message signal. . Further, information indicating the end of the message signal can be inserted after the message signal contained in the last subframe signal.

【0020】また、サブフレーム信号毎に無線呼出用受
信機がグループ分けされているが、各グループで同一の
アドレス信号を用いている場合がある。このとき、他の
サブフレーム信号に自己の分割されたメッセージ信号を
収容すると、他のグループで同一のアドレスを持つ無線
呼出用受信機が誤ってこれを受信してしまうことも考え
られるが、このような誤りを避けるため、残りのメッセ
ージ信号が収容されている後続する他のサブフレーム信
号内の呼出信号に、最初のサブフレーム信号を表示する
識別情報として、グループ指定信号を分割されたメッセ
ージ信号が収容された他のサブフレーム信号内の呼出信
号に併せて挿入することもできる。
Although the paging receivers are grouped for each subframe signal, the same address signal may be used in each group. At this time, if the self-divided message signal is accommodated in another subframe signal, a radio paging receiver having the same address in another group may erroneously receive it. In order to avoid such an error, the message signal obtained by dividing the group designation signal as identification information indicating the first subframe signal in the paging signal in the subsequent other subframe signal containing the remaining message signal Can be inserted together with a paging signal in another subframe signal in which is accommodated.

【0021】分割されたメッセージ信号が収容される他
のサブフレーム信号が複数のフレーム信号にわたってし
まうときは、最初のフレーム信号に含まれるサブフレー
ム信号内の呼出信号に、分割されたメッセージ信号が収
容されるサブフレーム信号が含まれるフレーム信号の連
続数情報を併せて挿入することもできる。この連続数情
報にもとづき、このメッセージ信号を受信すべき無線呼
出用受信機は、該当するフレーム信号に含まれるサブフ
レーム信号の受信時間に連続数回受信を行う。また、こ
のメッセージ信号に係わりのない無線呼出用受信機は、
連続数情報にしたがって自己に係わりのないフレーム信
号の受信時間は受信を停止させ、間欠受信を行うことが
できる。
When another subframe signal accommodating the divided message signal covers a plurality of frame signals, the paging signal in the subframe signal contained in the first frame signal contains the divided message signal. It is also possible to insert information on the number of continuations of the frame signal including the subframe signal to be performed. Based on this continuous number information, the radio paging receiver that should receive this message signal performs reception several times continuously during the reception time of the subframe signal included in the corresponding frame signal. In addition, a radio paging receiver not related to this message signal
According to the continuous number information, the reception of the frame signal which is not related to itself is stopped for the reception time, and the intermittent reception can be performed.

【0022】これにより、伝送される情報量の増加にと
もなう伝送効率の低下および伝送遅延の増加を招くこと
なく、また無線呼出用受信機の消費電力を増加させるこ
とのない間欠受信に適した無線呼出方式が実現できる。
[0022] Thus, radio transmission suitable for intermittent reception without causing a decrease in transmission efficiency and an increase in transmission delay due to an increase in the amount of transmitted information and without increasing power consumption of the radio paging receiver. A calling method can be realized.

【0023】[0023]

【実施例】本発明第一実施例の構成を図1および図2を
参照して説明する。図1は本発明第一実施例に用いる基
地局および無線呼出用受信機の要部構成図である。図2
は本発明第一実施例の呼出信号系列のフォーマットを示
す図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The construction of a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram of a main part of a base station and a radio paging receiver used in the first embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a format of a call signal sequence according to the first embodiment of the present invention.

【0024】本発明は、繰り返し周期Tのフレーム信号
を送信する基地局1と、このフレーム信号を受信しその
中に自己のアドレス信号A1i〜Akiが含まれている
ことを検出して呼出出力を励起する無線呼出用受信機2
とを備え、前記フレーム信号は複数のサブフレーム信号
F1〜Fnを含み、無線呼出用受信機2には番号1〜n
のうちの一つの番号iがグループ番号iとして割付けら
れ、グループ番号iが割付けられた無線呼出用受信機2
に対するアドレス信号はサブフレーム信号Fiをホーム
サブフレーム信号としてその中に送信される無線呼出方
式である。
According to the present invention, a base station 1 for transmitting a frame signal having a repetition period T, receiving the frame signal, detecting that its own address signal A1i to Aki is included in the base station 1, and generating a call output. Exciting radio paging receiver 2
The frame signal includes a plurality of sub-frame signals F1 to Fn, and the radio paging receiver 2 has numbers 1 to n
Is assigned as a group number i, and the paging receiver 2 to which the group number i is assigned
Is a radio paging system in which the sub-frame signal Fi is transmitted as a home sub-frame signal.

【0025】ここで、本発明の特徴とするところは、基
地局1は、一つの無線呼出用受信機2に宛てるアドレス
信号Akiにつづくメッセージ信号Mkiがホームサブ
フレーム信号に収容できる長さを越える場合に、そのメ
ッセージ信号Mkiを複数のメッセージ信号Mki,1
およびMki,2に分割する。この分割されたメッセー
ジ信号をこのホームサブフレーム信号より後に送信され
る他のグループ番号jのサブフレーム信号Fj内に送信
する手段としてのメッセージ分割部10およびメッセー
ジ挿入部12を備え、無線呼出用受信機2は、受信され
たメッセージ信号Mki,1およびMki,2が複数の
サブフレーム信号FiおよびFjにわたり分割して収容
されているときにその複数のサブフレーム信号Fiおよ
びFjに収容されたメッセージ信号Mki,1およびM
ki,2を合成復元する手段としてのメッセージ記憶部
20およびメッセージ合成部22を備えるところにあ
る。
Here, the feature of the present invention is that the base station 1 determines how long the message signal Mki following the address signal Aki addressed to one radio paging receiver 2 can be accommodated in the home subframe signal. If it exceeds, the message signal Mki is changed to a plurality of message signals Mki, 1.
And Mki, 2. A message division unit and a message insertion unit for transmitting the divided message signal into a subframe signal of another group number j transmitted after the home subframe signal; When the received message signals Mki, 1 and Mki, 2 are divided and accommodated over a plurality of subframe signals Fi and Fj, the message signal contained in the plurality of subframe signals Fi and Fj Mki, 1 and M
It has a message storage unit 20 and a message synthesis unit 22 as means for synthesizing and restoring ki, 2.

【0026】無線呼出用受信機2は周期Tに同期してそ
の無線呼出用受信機2に割付けられたグループ番号1〜
nに対応するホームサブフレーム信号を間欠的に受信す
る手段としての間欠受信制御部23を備えている。
The radio paging receiver 2 synchronizes with the period T and assigns the group numbers 1 to 1 assigned to the radio paging receiver 2.
An intermittent reception control unit 23 is provided as means for intermittently receiving a home subframe signal corresponding to n.

【0027】基地局1は、分割されたメッセージ信号が
送信されるサブフレーム信号の番号を含む従サブフレー
ム指定信号AS(f)をその宛先となる無線呼出用受信
機2のホームサブフレーム信号に送信する手段としての
挿入表示制御部14を備えている。
The base station 1 converts the sub-frame designating signal AS (f) including the number of the sub-frame signal to which the divided message signal is transmitted, into the home sub-frame signal of the radio paging receiver 2 as its destination. An insertion display control unit 14 is provided as a transmission unit.

【0028】無線呼出用受信機2は、分割されたメッセ
ージ信号Mki,2が送信されるサブフレーム信号Fj
の番号をホームサブフレーム信号であるサブフレーム信
号Fiにおいて受信したとき、その番号のサブフレーム
信号Fjを間欠的に受信し自己宛てのメッセージ信号M
ki,2を受信する手段を備えている。
Radio paging receiver 2 transmits subframe signal Fj to which divided message signal Mki, 2 is transmitted.
Is received in the sub-frame signal Fi which is the home sub-frame signal, the sub-frame signal Fj of that number is intermittently received and the message signal M addressed to itself is received.
A means for receiving ki, 2 is provided.

【0029】本発明第一実施例は、無線呼出用受信機2
に付与された呼出符号であるアドレス信号Akiが無線
呼出用受信機2に固有であり、グループ間で同一のアド
レス信号Akiを使用しない場合について説明する。ま
た、無線呼出用受信機2のグループGiはサブフレーム
信号Fiに属し、アドレス信号Akiを有する無線呼出
用受信機2にメッセージ信号Mkiを伝送するものであ
る。したがって、無線呼出用受信機2のホームサブフレ
ーム信号はサブフレーム信号Fiである。
The first embodiment of the present invention relates to a radio paging receiver 2
A case will be described in which the address signal Aki, which is a call code assigned to, is unique to the radio paging receiver 2 and the same address signal Aki is not used between groups. The group Gi of the paging receiver 2 belongs to the subframe signal Fi, and transmits the message signal Mki to the paging receiver 2 having the address signal Aki. Therefore, the home sub-frame signal of the paging receiver 2 is the sub-frame signal Fi.

【0030】メッセージ信号Mkiがサブフレーム信号
Fi内の呼出信号Skで伝送できないと判断されたとき
は、このメッセージ信号Mkiを分割して送信する。こ
こでは、メッセージ信号Mkiをメッセージ信号Mk
i,1およびMki,2の二つに分割している。このた
め、図2(b)に示すように、通常のアドレス信号Ak
iに続けて、この無線呼出用受信機2への呼出信号S1
〜Skを伝送する他のサブフレーム信号Fjを設定す
る。ここで、このサブフレーム信号Fjのような役割を
するサブフレーム信号F1〜Fnを従サブフレーム信号
と定義する。従サブフレーム信号であるサブフレーム信
号Fjを設定するための従サブフレーム指定信号AS
(f),f=jを送信した後、分割メッセージ信号Mk
i,1を送信する。従サブフレーム指定信号AS(f)
により従サブフレーム信号としてサブフレーム信号Fj
が設定され、グループGiに属するこの無線呼出用受信
機2は、サブフレーム信号Fjにおける呼出信号の受信
が可能となる。
When it is determined that the message signal Mki cannot be transmitted by the call signal Sk in the sub-frame signal Fi, the message signal Mki is divided and transmitted. Here, the message signal Mki is changed to the message signal Mk.
i, 1 and Mki, 2. For this reason, as shown in FIG. 2B, the normal address signal Ak
i, a paging signal S1 to the radio paging receiver 2
SSk is set for another subframe signal Fj. Here, the sub-frame signals F1 to Fn that function like the sub-frame signal Fj are defined as slave sub-frame signals. A sub-frame designation signal AS for setting a sub-frame signal Fj that is a sub-frame signal
(F), after transmitting f = j, the divided message signal Mk
Send i, 1. Slave subframe designating signal AS (f)
, The subframe signal Fj as the subframe signal
Is set, and the paging receiver 2 belonging to the group Gi can receive the paging signal in the sub-frame signal Fj.

【0031】従サブフレーム信号として設定する他のサ
ブフレーム信号F1、F2、…、Fnは、任意の複数サ
ブフレーム信号F1、F2、…、Fnが設定可能であ
り、トラフィックの少ないサブフレーム信号F1、F
2、…、Fnを任意に設定することができる。
The sub-frame signals F1, F2,..., Fn to be set as the sub-frame signals can be any of a plurality of sub-frame signals F1, F2,. , F
2,..., Fn can be set arbitrarily.

【0032】つぎに、従サブフレーム信号に設定された
サブフレーム信号Fjでは、図2(c)に示すように、
アドレス信号Akiを送信するとともに、分割されたメ
ッセージ信号Mki,2を送信する。ここで、アドレス
信号AkiがグループGi毎に異なるために、サブフレ
ーム信号Fjに属する他のグループGjにおいてアドレ
ス信号Akiを共有するものはなく、サブフレーム信号
Fjにおいてアドレス信号Akiを送信しても誤った呼
出を生じることはない。無線呼出用受信機2は、アドレ
ス信号Akiの消滅にしたがって従サブフレーム信号の
受信を停止し呼の終了手続きを実行する。以下、従サブ
フレームを複数用いる場合に、メッセージ信号Mki,
1およびMki,2が挿入される従サブフレーム以降の
従サブフレームには、メッセージ信号Mki,n(n≧
3)が挿入されるとして説明する。
Next, in the subframe signal Fj set as the subframe signal, as shown in FIG.
An address signal Aki is transmitted, and the divided message signal Mki, 2 is transmitted. Here, since the address signal Aki differs for each group Gi, there is no sharing of the address signal Aki in the other groups Gj belonging to the subframe signal Fj, and even if the address signal Aki is transmitted in the subframe signal Fj, an error occurs. Call does not occur. The radio paging receiver 2 stops receiving the sub-frame signal in accordance with the disappearance of the address signal Aki, and executes a call termination procedure. Hereinafter, when a plurality of sub-frames are used, the message signals Mki,
1 and Mki, 2 are inserted into the sub-subframes after the sub-frame into which the message signal Mki, n (n ≧
It is assumed that 3) is inserted.

【0033】次に、図3を参照して本発明第一実施例に
おける無線呼出用受信機2の受信手順を説明する。図3
は本発明第一実施例の無線呼出用受信機2の受信手順を
示すフローチャートである。ホームサブフレーム信号で
あるサブフレーム信号Fiの受信時間において(S
1)、受信状態となり(S2)、アドレス信号Akiの
検出を開始する(S3)。このアドレス信号Akiを検
出できず、さらに記憶しているメッセージ信号Mki,
1またはMki,2あるいはMki,nがない場合は
(S10)、受信動作を終了する(S12)。また、記
憶しているメッセージ信号Mki,1またはMki,2
あるいはMki,nがあるときは、鳴音するとともに、
記憶してあるメッセージ信号Mki,1およびMki,
2あるいはMki,nを表示する(S11)。
Next, the receiving procedure of the paging receiver 2 in the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG.
5 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio pager 2 according to the first embodiment of the present invention. In the reception time of the subframe signal Fi that is the home subframe signal, (S
1) The receiving state is entered (S2), and detection of the address signal Aki is started (S3). The address signal Aki cannot be detected, and the stored message signal Mki,
If there is no 1 or Mki, 2 or Mki, n (S10), the receiving operation is terminated (S12). Also, the stored message signal Mki, 1 or Mki, 2
Or, if there is Mki, n, it sounds and
The stored message signals Mki, 1 and Mki,
2 or Mki, n is displayed (S11).

【0034】アドレス信号Akiを検出した場合は、続
いて従サブフレーム指定信号AS(f)の検出を行う
(S4)。この従サブフレーム指定信号AS(f)が検
出できない場合は通常の動作である鳴音とともに、メッ
セージ信号Mkiを受信しているときはこれの表示を行
う(S13)。また、検出できた場合は、設定された従
サブフレーム信号であるサブフレーム信号Fjを認識す
るとともに、続けて受信されるメッセージ信号Mki,
1を記憶し(S5)、このホームサブフレーム信号であ
るサブフレーム信号Fiにおける受信を終了する。
When the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f) is detected (S4). When the sub-frame designation signal AS (f) cannot be detected, a sound is generated as a normal operation, and the message signal Mki is displayed when the message signal Mki is received (S13). If it is detected, the subframe signal Fj, which is the set subframe signal, is recognized, and the message signals Mki, Mki,
1 is stored (S5), and the reception of the subframe signal Fi, which is the home subframe signal, ends.

【0035】つぎに、従サブフレーム信号に設定された
サブフレーム信号Fjの受信時間まで待ち(S6)、こ
のサブフレーム信号Fjの受信時間において受信状態と
なり(S7)、アドレス信号Akiの検出を行う(S
8)。このように、ホームサブフレーム信号であるサブ
フレーム信号Fiと従サブフレーム信号に設定されたサ
ブフレーム信号Fjとでのみ受信動作を行う間欠受信動
作を行う。続いて、アドレス信号Akiを検出した場合
は、続くメッセージ信号Mki,2を受信して記憶する
(S9)。また、検出できない場合は、このサブフレー
ム信号Fjの受信を終了する(S15)。このとき、指
定された従サブフレーム信号が複数個である場合は、こ
の指定された従サブフレーム信号の時間において受信状
態となり、アドレス信号Akiの検出およびメッセージ
信号Mki,nの記憶動作を繰り返す。従サブフレーム
信号の時間(S6)およびホームサブフレーム信号であ
るサブフレーム信号Fiの受信時間において(S1
4)、アドレス信号Akiが検出できない場合は、呼出
信号におけるメッセージ信号Mki,1およびMki,
2あるいはMki,nの受信を終了したと認識し、記憶
しているメッセージ信号Mki,1およびMki,2あ
るいはMki,nを表示するとともに鳴音する(S1
1)。
Next, it waits until the reception time of the sub-frame signal Fj set in the sub-frame signal (S6), enters the reception state at the reception time of the sub-frame signal Fj (S7), and detects the address signal Aki. (S
8). As described above, the intermittent reception operation in which the reception operation is performed only with the subframe signal Fi that is the home subframe signal and the subframe signal Fj set as the subframe signal is performed. Subsequently, when the address signal Aki is detected, the subsequent message signal Mki, 2 is received and stored (S9). If the subframe signal Fj cannot be detected, the reception of the subframe signal Fj ends (S15). At this time, when there are a plurality of designated sub-subframe signals, the receiving state is set at the time of the designated sub-subframe signal, and the operation of detecting the address signal Aki and storing the message signal Mki, n is repeated. In the time of the sub-frame signal (S6) and the reception time of the sub-frame signal Fi as the home sub-frame signal (S1)
4) If the address signal Aki cannot be detected, the message signals Mki, 1 and Mki, 1
2 or Mki, n is recognized as having been received, and the stored message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n are displayed and sounded (S1).
1).

【0036】次に、本発明第二実施例を図4を参照して
説明する。図4は本発明第二実施例における無線呼出用
受信機2の受信手順を示すフローチャートである。本発
明第二実施例は本発明第一実施例と同様に、無線呼出用
受信機2に付与された呼出符号であるアドレス信号Ak
iが無線呼出用受信機2に固有であり、グループ間で同
一のアドレス信号Akiを使用しない場合について説明
する。また、ホームサブフレーム信号をサブフレーム信
号Fiとし、アドレス信号Akiを有する無線呼出用受
信機2にメッセージ信号Mkiを伝送するものとする。
この無線呼出用受信機2はグループGiに属する。ま
た、基地局1から送信される呼出信号系列は、本発明第
一実施例で説明したものと同様である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio pager 2 in the second embodiment of the present invention. In the second embodiment of the present invention, similarly to the first embodiment of the present invention, an address signal Ak which is a call code given to the radio paging receiver 2 is provided.
A case where i is unique to the radio pager 2 and the same address signal Aki is not used between groups will be described. It is assumed that the home subframe signal is a subframe signal Fi and the message signal Mki is transmitted to the radio pager 2 having the address signal Aki.
This paging receiver 2 belongs to a group Gi. The paging signal sequence transmitted from the base station 1 is the same as that described in the first embodiment of the present invention.

【0037】無線呼出用受信機2は、ホームサブフレー
ム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間において
(S21)受信状態となり(S22)、アドレス信号A
kiの検出を開始する(S23)。このアドレス信号A
kiを検出できず、さらに記憶しているメッセージ信号
Mki,1およびMki,2あるいはMki,nがない
場合は(S25)、受信動作を終了する(S27)。ま
た、記憶しているメッセージ信号Mki,1およびMk
i,2あるいはMki,nがあるときは、鳴音するとと
もに、記憶してあるメッセージMki,1およびMk
i,2あるいはMki,nを表示する(S26)。
The paging receiver 2 enters the receiving state (S22) during the receiving time of the sub-frame signal Fi which is the home sub-frame signal (S22), and the address signal A
The detection of ki is started (S23). This address signal A
If no ki is detected and there is no stored message signal Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n (S25), the receiving operation is terminated (S27). Further, the stored message signals Mki, 1 and Mk
When i, 2 or Mki, n is present, a sound is made and the stored messages Mki, 1 and Mk are stored.
i, 2 or Mki, n is displayed (S26).

【0038】アドレス信号Akiを検出した場合は、続
いて従サブフレーム指定信号AS(f),f=jの検出
を行う(S24)。この従サブフレーム指定信号AS
(f)が検出できたときは、本発明第一実施例と同様な
動作を行うので説明は省略する。検出できないときは、
さらにこれまでにこの従サブフレーム指定信号AS
(f)を検出しているか否かを調査する(S28)。こ
れまでにこの従サブフレーム指定信号AS(f)を検出
していない場合は、通常の動作である鳴音とともに、メ
ッセージ信号Mkiを受信しているときはこれの表示を
行う(S29)。しかし、この従サブフレーム指定信号
AS(f)を検出している場合は、検出済みのこの従サ
ブフレーム指定信号AS(f)で指定されたサブフレー
ム信号Fjの時間において受信状態となり(S30)、
本発明第一実施例で既に説明したアドレス信号Akiの
検出およびメッセージ信号Mki,1およびMki,2
を記憶する。このとき、指定された従サブフレーム信号
が複数個である場合は、この指定された従サブフレーム
信号の時間において受信状態となり、アドレス信号Ak
iの検出およびメッセージ信号Mki,nの記憶動作を
繰り返す動作に移行する。
When the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f), f = j is detected (S24). This slave subframe designating signal AS
When (f) is detected, the same operation as in the first embodiment of the present invention is performed, and the description is omitted. If it cannot be detected,
Further, the sub-frame designation signal AS
It is checked whether (f) is detected (S28). If the slave sub-frame designation signal AS (f) has not been detected so far, the sound is displayed as a normal operation and the message signal Mki is displayed when the message signal Mki is received (S29). However, when the slave sub-frame designating signal AS (f) is detected, the receiving state is set at the time of the sub-frame signal Fj designated by the detected slave sub-frame designating signal AS (f) (S30). ,
Detection of address signal Aki and message signals Mki, 1 and Mki, 2 already described in the first embodiment of the present invention.
Is stored. At this time, if there are a plurality of designated sub-subframe signals, the reception state is set at the time of the specified sub-frame signal, and the address signal Ak
The operation shifts to an operation of repeating the operation of detecting i and storing the message signal Mki, n.

【0039】次に、本発明第三実施例を図5および図6
を参照して説明する。図5は本発明第三実施例に用いる
呼出信号系列のフォーマットを示す図である。図6は本
発明第三実施例における無線呼出用受信機2の受信手順
を示すフローチャートである。本発明第三実施例は本発
明第一および第二実施例と同様に、無線呼出用受信機2
に付与された呼出符号であるアドレス信号Akiが無線
呼出用受信機2に固有であり、グループ間で同一のアド
レス信号Akiを使用しない場合について説明する。ま
た、ホームサブフレーム信号はサブフレーム信号Fiと
し、アドレス信号Akiを有する無線呼出用受信機2に
メッセージ信号Mkiを伝送するものである。この無線
呼出用受信機2はグループGiに属する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in the third embodiment of the present invention. FIG. 6 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio pager 2 in the third embodiment of the present invention. The third embodiment of the present invention is similar to the first and second embodiments of the present invention in that
A case will be described in which the address signal Aki, which is a call code assigned to, is unique to the radio paging receiver 2 and the same address signal Aki is not used between groups. The home subframe signal is a subframe signal Fi and transmits the message signal Mki to the radio pager 2 having the address signal Aki. This paging receiver 2 belongs to a group Gi.

【0040】メッセージ信号Mkiは、本発明第一およ
び第二実施例と同様に、ホームサブフレーム信号である
サブフレーム信号Fiと従サブフレーム信号であるサブ
フレーム信号Fjで送信するが、終了信号TMをこの呼
出信号の終了時にメッセージ信号Mki,2に続けて送
信する。
As in the first and second embodiments of the present invention, the message signal Mki is transmitted as a subframe signal Fi which is a home subframe signal and a subframe signal Fj which is a subordinate subframe signal. At the end of the call signal, following the message signal Mki, 2.

【0041】受信手順は、図6に示すようにホームサブ
フレーム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間に
おいて(S31)受信状態となり(S32)、アドレス
信号Akiの検出を開始する(S33)。アドレス信号
Akiを検出できない場合は受信動作を終了するが(S
34)、アドレス信号Akiを検出した場合は、続いて
従サブフレーム指定信号AS(f),f=jの検出を行
う(S35)。従サブフレーム指定信号AS(f)が検
出できないときは、本発明第二実施例と同様な動作を行
うが、検出できたときは設定された従サブフレーム信号
であるサブフレーム信号Fjを認識するとともに、続け
て受信されるメッセージ信号Mki,1を記憶し(S3
6)、終了信号TMの検出を行う(S37)。終了信号
TMが検出できたときは、呼出信号におけるメッセージ
信号Mki,1およびMki,2あるいはMki,nの
受信を終了したと認識し、鳴音するとともに、記憶して
あるメッセージ信号Mki,1およびMki,2あるい
はMki,nを表示する(S44)。また、終了信号T
Mが検出できないときは(S37)、ホームサブフレー
ム信号であるサブフレーム信号Fiにおける受信を終了
し、本発明第一および第二実施例で既に説明したよう
に、検出済みの従サブフレーム指定信号AS(f)で指
定された従サブフレーム信号であるサブフレーム信号F
jの時間において(S38)受信状態となり(S3
9)、アドレス信号Akiの検出(S40)およびメッ
セージ信号Mki,2を記憶する(S41)。このと
き、指定された従サブフレーム信号が複数個である場合
は、この指定された従サブフレーム信号の時間において
受信状態となり、アドレス信号Akiの検出およびメッ
セージ信号Mki,nの記憶動作を繰り返す動作に移行
する。また、アドレス信号Akiが検出できない場合
は、このサブフレーム信号Fjの受信を終了する(S4
3)。従サブフレーム信号において、アドレス信号Ak
iを検出し、メッセージ信号Mki,2あるいはMk
i,nを記憶したとき、併せて終了信号TMの検出を行
い(S42)、この終了信号TMが検出できないとき
は、アドレス信号Akiの検出およびメッセージ信号M
ki,2あるいはMki,nを記憶する。このとき複数
の従サブフレーム信号が指定されていれば、アドレス信
号Akiの検出およびメッセージ信号Mki,nの記憶
動作を繰り返す動作に移行する。終了信号TMが検出で
きた場合は、呼出信号の受信を終了したと認識し、記憶
しているメッセージ信号Mki,1およびMki,2あ
るいはMki,nを表示するとともに鳴音する(S4
4)。
In the receiving procedure, as shown in FIG. 6, during the receiving time of the sub-frame signal Fi which is the home sub-frame signal (S31), the receiving state is set (S32), and the detection of the address signal Aki is started (S33). If the address signal Aki cannot be detected, the receiving operation ends (S
34), when the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f), f = j is detected (S35). When the sub-frame designation signal AS (f) cannot be detected, the same operation as in the second embodiment of the present invention is performed, but when the sub-frame designation signal AS (f) can be detected, the sub-frame signal Fj which is the set sub-frame signal is recognized. And the message signal Mki, 1 received continuously (S3).
6), the end signal TM is detected (S37). When the end signal TM is detected, it is recognized that the reception of the message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n in the call signal has been completed, and a sound is made and the stored message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n is displayed (S44). Also, the end signal T
If M cannot be detected (S37), the reception of the sub-frame signal Fi, which is the home sub-frame signal, is terminated, and as described in the first and second embodiments of the present invention, the detected sub-subframe designation signal is already detected. A subframe signal F which is a subframe signal specified by AS (f)
At time j (S38), the receiving state is set (S3).
9) Detection of address signal Aki (S40) and storage of message signal Mki, 2 (S41). At this time, if there are a plurality of designated sub-subframe signals, the reception state is set at the time of the designated sub-subframe signal, and the operation of repeatedly detecting address signal Aki and storing message signal Mki, n is repeated. Move to If the address signal Aki cannot be detected, the reception of the subframe signal Fj is terminated (S4).
3). In the slave subframe signal, the address signal Ak
i, and the message signal Mki, 2 or Mk
When i and n are stored, the end signal TM is also detected (S42). If the end signal TM cannot be detected, the detection of the address signal Aki and the message signal M
ki, 2 or Mki, n is stored. At this time, if a plurality of sub-frame signals are specified, the operation shifts to an operation of repeating detection of the address signal Aki and storage of the message signal Mki, n. When the end signal TM is detected, it is recognized that the reception of the call signal has been completed, and the stored message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n are displayed and sounded (S4).
4).

【0042】この終了信号TMは、前述した従サブフレ
ーム指定信号AS(f)のリセットのための信号に相当
し、終了信号TMが受信された時点で従サブフレーム信
号AS(f)を無線呼出用受信機2はリセットする。
The end signal TM corresponds to a signal for resetting the above-mentioned sub-subframe designation signal AS (f). When the end signal TM is received, the sub-subframe signal AS (f) is called by radio. Receiver 2 is reset.

【0043】次に、本発明第四実施例を図7および図8
を参照して説明する。図7は本発明第四実施例に用いる
呼出信号系列のフォーマットを示す図である。図8は本
発明第四実施例における無線呼出用受信機2の受信手順
を示すフローチャートである。本発明第四実施例は、無
線呼出用受信機2に付与された呼出符号であるアドレス
信号Akiが、グループ間で繰り返し使用される場合に
ついて説明する。また、ホームサブフレーム信号はサブ
フレーム信号Fiとし、アドレス信号Akiを有する無
線呼出用受信機2にメッセージ信号Mkiを伝送するも
のである。この無線呼出用受信機2はグループGiに属
する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in the fourth embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio pager 2 in the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment of the present invention, a case will be described in which an address signal Aki, which is a call code assigned to the radio call receiver 2, is repeatedly used between groups. The home subframe signal is a subframe signal Fi and transmits the message signal Mki to the radio pager 2 having the address signal Aki. This paging receiver 2 belongs to a group Gi.

【0044】図7に示すように、メッセージ信号Mki
をホームサブフレーム信号であるサブフレーム信号Fi
内の呼出信号Skで伝送できないと判断したときは、こ
のメッセージ信号Mkiをメッセージ信号Mki,1お
よびMki,2あるいはMki,nに分割して送信す
る。このため、図7(b)に示すように、通常のアドレ
ス信号Akiに続けて、無線呼出用受信機2への呼出信
号を伝送する従サブフレーム信号であるサブフレーム信
号Fjを設定するための従サブフレーム指定信号AS
(f),f=jを伝送した後に、分割されたメッセージ
信号Mki,1を送信する。従サブフレーム指定信号A
S(f)により設定された従サブフレーム信号はサブフ
レーム信号Fjであり、グループGiに属する無線呼出
用受信機2の従サブフレーム信号Fjにおける呼出信号
の受信が可能となる。つぎに、従サブフレーム信号に設
定されたサブフレーム信号Fjでは、図7(c)に示す
ように、アドレス信号Akiを送信するとともに、呼出
信号が他のグループGiに属することを表すグループ指
定信号RG(g),g=iを送信した後に、分割メッセ
ージ信号Mki,2あるいはMki,nを送信する。こ
こで、グループ指定信号RG(g)により指定されたグ
ループGiのアドレス信号AkiはグループG1、G
2、…、Gn間で繰り返し使用されているため、従サブ
フレーム信号であるサブフレーム信号Fjに属するグル
ープGjにおいてアドレス信号Akiを有するものが存
在する。このため、従サブフレーム信号Fjにおいてア
ドレス信号Akiに続いてグループ指定信号RG(g)
を送信しないと誤った呼出が生じることになる。
As shown in FIG. 7, the message signal Mki
Is a sub-frame signal Fi that is a home sub-frame signal.
If it is determined that transmission cannot be performed by the calling signal Sk, the message signal Mki is divided into message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n and transmitted. Therefore, as shown in FIG. 7 (b), following the normal address signal Aki, a subframe signal Fj which is a subframe signal for transmitting a paging signal to the radio paging receiver 2 is set. Sub-subframe designation signal AS
(F) After transmitting f = j, the divided message signal Mki, 1 is transmitted. Slave subframe designation signal A
The sub-frame signal set by S (f) is the sub-frame signal Fj, and the paging signal in the sub-frame signal Fj of the radio paging receiver 2 belonging to the group Gi can be received. Next, in the subframe signal Fj set as the subframe signal, as shown in FIG. 7C, an address signal Aki is transmitted, and a group designation signal indicating that the calling signal belongs to another group Gi. After transmitting RG (g), g = i, the divided message signal Mki, 2 or Mki, n is transmitted. Here, the address signal Aki of the group Gi specified by the group specifying signal RG (g) is the group G1, G2.
2,..., Gn, there is a group Gj belonging to the subframe signal Fj, which is a subframe signal, having an address signal Aki. For this reason, the group designation signal RG (g) follows the address signal Aki in the sub-frame signal Fj.
Otherwise, an erroneous call will occur.

【0045】受信手順は、図8に示すようにホームサブ
フレーム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間に
おいて(S50)受信状態となり(S51)、アドレス
信号Akiの検出を開始する(S52)。アドレス信号
Akiを検出できず、さらに記憶しているメッセージ信
号Mki,1がないときは(S53)受信動作を終了す
る(S54)。また、記憶しているメッセージ信号Mk
i,1およびMki,2あるいはMki,nがあるとき
は、鳴音するとともに、記憶してあるメッセージMki
1およびMki2あるいはMki,nを表示する(S5
5)。
In the receiving procedure, as shown in FIG. 8, during the receiving time of the sub-frame signal Fi as the home sub-frame signal (S50), the receiving state is set (S51), and the detection of the address signal Aki is started (S52). If the address signal Aki cannot be detected and there is no stored message signal Mki, 1 (S53), the receiving operation is terminated (S54). Also, the stored message signal Mk
When i, 1 and Mki, 2 or Mki, n are present, a sound is made and the stored message Mki
1 and Mki2 or Mki, n are displayed (S5
5).

【0046】アドレス信号Akiを検出したときは、続
いて従サブフレーム指定信号AS(f),f=jの検出
を行う(S56)。従サブフレーム指定信号AS(f)
が検出できない場合は通常の動作である鳴音とともに、
メッセージ信号Mkiを受信しているときはこれの表示
を行う(S57)。また、検出できたときは、設定され
た従サブフレーム信号であるサブフレーム信号Fjを認
識するとともに、続けて受信されるメッセージ信号Mk
i,1を記憶し(S58)、ホームサブフレーム信号で
あるサブフレーム信号Fiにおける受信を終了する。つ
ぎに、設定された従サブフレーム信号であるサブフレー
ム信号Fjのタイミングまで待ち、このサブフレーム信
号Fjの時間において受信状態となり(S60)、アド
レス信号Akiおよびグループ指定信号RG(g)の検
出を行う(S61、S62)。ここでは、グループ指定
信号RG(i)を検出する。このように、ホームサブフ
レーム信号であるサブフレーム信号Fiと従サブフレー
ム信号に設定されたサブフレーム信号Fjのみ受信動作
を行う間欠受信動作を行う。
When the address signal Aki is detected, the sub-frame designating signal AS (f), f = j is detected (S56). Slave subframe designating signal AS (f)
If can not be detected, along with the normal operation sound
If the message signal Mki has been received, it is displayed (S57). When the detection is successful, the sub-frame signal Fj, which is the set sub-frame signal, is recognized, and the message signal Mk received continuously is received.
i, 1 are stored (S58), and the reception of the sub-frame signal Fi, which is the home sub-frame signal, ends. Next, it waits until the timing of the set sub-frame signal Fj, which is a subordinate sub-frame signal, enters the receiving state at the time of the sub-frame signal Fj (S60), and detects the address signal Aki and the group designation signal RG (g). Perform (S61, S62). Here, the group designation signal RG (i) is detected. As described above, the intermittent reception operation of performing the reception operation only for the subframe signal Fi that is the home subframe signal and the subframe signal Fj set as the subframe signal is performed.

【0047】アドレス信号Akiおよびグループ指定信
号RG(i)を検出したときは、呼出信号が自無線呼出
用受信機2に対するものであると認識して続くメッセー
ジ信号Mki,2を受信して記憶する(S63)。この
とき複数の従サブフレーム信号が指定されていれば、ア
ドレス信号Akiの検出およびメッセージ信号Mki,
nの記憶動作を繰り返す動作に移行する。一方、アドレ
ス信号Akiを検出できないとき、または、グループ指
定信号RG(i)を検出できないときは従サブフレーム
信号であるサブフレーム信号Fjの受信を終了する(S
64)。
When the address signal Aki and the group designation signal RG (i) are detected, it recognizes that the call signal is for the radio receiver 2 and receives and stores the subsequent message signal Mki, 2. (S63). At this time, if a plurality of sub-frame signals are designated, detection of address signal Aki and message signal Mki,
The operation shifts to an operation of repeating the storage operation of n. On the other hand, when the address signal Aki cannot be detected or when the group designation signal RG (i) cannot be detected, the reception of the subframe signal Fj as the subframe signal is terminated (S
64).

【0048】次に、本発明第五実施例を図9を参照して
説明する。図9は本発明第五実施例の受信手順を示すフ
ローチャートである。本発明第五実施例は、無線呼出用
受信機2に付与された呼出符号であるアドレス信号Ak
iが、グループG1、G2、…、Gn間で繰り返し使用
される場合について説明する。また、ホームサブフレー
ム信号はサブフレーム信号Fiとし、アドレス信号Ak
iを有する無線呼出用受信機2にメッセージ信号Mki
を伝送するものである。この無線呼出用受信機2はグル
ープGiに属する。基地局1から送信される呼出信号系
列は、本発明第四実施例と同様である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing a receiving procedure according to the fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment of the present invention, an address signal Ak, which is a call code assigned to the radio paging receiver 2, is provided.
A case where i is repeatedly used among the groups G1, G2,..., Gn will be described. The home subframe signal is a subframe signal Fi, and the address signal Ak is
The message signal Mki is sent to the paging receiver 2 having i.
Is transmitted. This paging receiver 2 belongs to a group Gi. The call signal sequence transmitted from the base station 1 is the same as in the fourth embodiment of the present invention.

【0049】無線呼出用受信機2は、ホームサブフレー
ム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間において
(S70)受信状態となり(S71)、アドレス信号A
kiの検出を開始する(S72)。アドレス信号Aki
を検出できず、さらに記憶しているメッセージ信号Mk
i,1およびMki,2あるいはMki,nがない場合
は(S73)、受信動作を終了する(S74)。また、
記憶しているメッセージ信号Mki,1およびMki,
2あるいはMki,nがあるときは、鳴音するととも
に、記憶してあるメッセージMki,1およびMki,
2あるいはMki,nを表示する(S75)。
The paging receiver 2 enters the receiving state (S71) during the reception time of the sub-frame signal Fi which is the home sub-frame signal (S71), and the address signal A
The detection of ki is started (S72). Address signal Aki
Cannot be detected, and the stored message signal Mk
If there is no i, 1 and Mki, 2 or Mki, n (S73), the receiving operation ends (S74). Also,
The stored message signals Mki, 1 and Mki,
2 or Mki, n, a sound is made and the stored messages Mki, 1 and Mki, n are stored.
2 or Mki, n is displayed (S75).

【0050】アドレス信号Akiを検出したときは、続
いて従サブフレーム指定信号AS(f),f=jの検出
を行う(S76)。この従サブフレーム指定信号AS
(f)が検出できたときは、本発明第四実施例で説明し
たものと同様な動作を行うが、検出できないときは、さ
らにこれまで従サブフレーム指定信号AS(f)を検出
しているか否かを調査する(S77)。これまでに従サ
ブフレーム指定信号AS(f)を検出していないとき
は、通常の動作である鳴音とともに、メッセージ信号M
ki,1およびMki,2あるいはMki,nを受信し
ているときはこれの表示を行う(S78)。しかし、従
サブフレーム指定信号AS(f)を検出しているとき
は、検出済みの従サブフレーム指定信号AS(f)で指
定された従サブフレーム信号であるサブフレーム信号F
jの時間において(S79)受信状態となり(S8
0)、本発明第四実施例と同様にアドレス信号Akiの
検出、グループ指定信号RG(i)およびメッセージ信
号Mki,2を記憶する。このとき複数の従サブフレー
ム信号が指定されていれば、アドレス信号Akiの検出
およびメッセージ信号Mki,nの記憶動作を繰り返す
動作に移行する。
When the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f), f = j is detected (S76). This slave subframe designating signal AS
When (f) can be detected, the same operation as that described in the fourth embodiment of the present invention is performed, but when it cannot be detected, whether the sub-frame designation signal AS (f) has been detected so far. It is checked whether or not it is (S77). When the sub-frame designating signal AS (f) has not been detected so far, the message signal M is output together with the sound which is a normal operation.
When ki, 1 and Mki, 2 or Mki, n are received, this is displayed (S78). However, when the sub-frame specifying signal AS (f) is detected, the sub-frame signal F which is the sub-frame signal specified by the detected sub-frame specifying signal AS (f) has already been detected.
At the time j (S79), the receiving state is set (S8).
0), detection of the address signal Aki, and storage of the group designation signal RG (i) and the message signal Mki, 2 as in the fourth embodiment of the present invention. At this time, if a plurality of sub-frame signals are specified, the operation shifts to an operation of repeating detection of the address signal Aki and storage of the message signal Mki, n.

【0051】次に、本発明第六実施例を図10および図
11を参照して説明する。図10は本発明第六実施例に
用いる呼出信号系列のフォーマットを示す図である。図
11は本発明第六実施例における無線呼出用受信機2の
受信手順を示すフローチャートである。本発明第六実施
例は、無線呼出用受信機2に付与された呼出符号である
アドレス信号Akiが、グループG1、G2、…、Gn
間で繰り返し使用される場合について説明する。また、
ホームサブフレーム信号はサブフレーム信号Fiとし、
アドレス信号Akiを有する無線呼出用受信機2にメッ
セージ信号Mkiを伝送するものである。この無線呼出
用受信機2はグループGiに属する。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in the sixth embodiment of the present invention. FIG. 11 is a flowchart showing a receiving procedure of the paging receiver 2 in the sixth embodiment of the present invention. In the sixth embodiment of the present invention, the address signal Aki, which is a call code assigned to the radio call receiver 2, is transmitted to groups G1, G2,.
A case in which it is used repeatedly between will be described. Also,
The home subframe signal is a subframe signal Fi,
The message signal Mki is transmitted to the paging receiver 2 having the address signal Aki. This paging receiver 2 belongs to a group Gi.

【0052】メッセージ信号Mkiは、本発明第四実施
例と同様にホームサブフレーム信号であるサブフレーム
信号Fiと従サブフレーム信号であるサブフレーム信号
Fjで送信するが、終了信号TMを呼出信号の終了時に
メッセージ信号Mki,2に続けて送信する。
The message signal Mki is transmitted as a subframe signal Fi as a home subframe signal and a subframe signal Fj as a subordinate subframe signal, as in the fourth embodiment of the present invention. At the end, it is transmitted following the message signal Mki, 2.

【0053】受信手順は、図11に示すようにホームサ
ブフレーム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間
において(S81)受信状態となり(S82)、アドレ
ス信号Akiの検出を開始する(S83)。アドレス信
号Akiを検出できないときは受信動作を終了するが
(S84)、アドレス信号Akiを検出したときは、続
いて従サブフレーム指定信号AS(f),f=jの検出
を行う(S85)。この従サブフレーム指定信号AS
(f)が検出できないときは、本発明第五実施例と同様
な動作を行うが、検出できたときは設定された従サブフ
レーム信号であるサブフレーム信号Fjを認識するとと
もに、続けて受信されるメッセージ信号Mki,2を記
憶し(S86)、終了信号TMの検出を行う(S8
7)。終了信号TMが検出できたときは、呼出信号にお
けるメッセージ信号Mki,1およびMki,2あるい
はMki,nの受信を終了したと認識し、これを表示す
る(S88)。
In the receiving procedure, as shown in FIG. 11, during the receiving time of the sub-frame signal Fi as the home sub-frame signal (S81), the receiving state is set (S82), and the detection of the address signal Aki is started (S83). If the address signal Aki cannot be detected, the receiving operation is terminated (S84). If the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f), f = j is detected (S85). This slave subframe designating signal AS
When (f) cannot be detected, the same operation as in the fifth embodiment of the present invention is performed, but when detected, the subframe signal Fj, which is the set subframe signal, is recognized, and the subframe signal Fj is continuously received. The message signal Mki, 2 is stored (S86), and the end signal TM is detected (S8).
7). When the end signal TM is detected, it is recognized that the reception of the message signals Mki, 1 and Mki, 2 or Mki, n in the call signal has been completed, and this is displayed (S88).

【0054】また、この終了信号TMが検出できない場
合は、従サブフレーム信号であるサブフレーム信号Fj
における受信を終了する。つぎに、従サブフレーム信号
に設定されたサブフレーム信号Fjのタイミングまで待
ち(S89)、サブフレーム信号Fjの時間において受
信状態となり(S90)、アドレス信号Aki(S9
1)およびグループ指定信号RG(i)(S92)の検
出を行う動作に移行する。アドレス信号Akiおよびグ
ループ指定信号RG(i)が検出されると、このアドレ
ス信号Akiに続くメッセージ信号Mki,2を記憶す
る。さらに、終了信号TMが検出されなければ、再び、
アドレス信号Akiおよびグループ指定信号RG(i)
を検出する動作を繰り返し、以降メッセージ信号Mk
i,nの受信を繰り返す。このように、ホームサブフレ
ーム信号であるサブフレーム信号Fiと従サブフレーム
信号に設定されたサブフレーム信号Fjでのみ受信動作
を行う間欠受信動作を行う。
If the end signal TM cannot be detected, the subframe signal Fj which is a subframe signal
Is terminated. Next, it waits until the timing of the sub-frame signal Fj set as the sub-frame signal (S89), enters the receiving state at the time of the sub-frame signal Fj (S90), and receives the address signal Aki (S9).
The operation shifts to the operation of detecting 1) and the group designation signal RG (i) (S92). When address signal Aki and group designation signal RG (i) are detected, message signal Mki, 2 following address signal Aki is stored. Further, if the end signal TM is not detected,
Address signal Aki and group designation signal RG (i)
Is repeated, and thereafter, the message signal Mk
The reception of i and n is repeated. As described above, the intermittent reception operation in which the reception operation is performed only with the subframe signal Fi that is the home subframe signal and the subframe signal Fj set as the subframe signal is performed.

【0055】サブフレーム信号FiおよびFjにおい
て、アドレス信号Akiおよびグループ指定信号RG
(g),g=iの検出を行い、メッセージ信号Mki,
1およびMki,2あるいはMki,nを記憶したと
き、併せて終了信号TMの検出を行い、終了信号TMが
検出できないときは、アドレス信号Akiおよびグルー
プ指定信号RG(g)の検出、メッセージ信号Mki,
1およびMki,2あるいはMki,nの記憶を繰り返
す動作に移行するが、検出できたときは、呼出信号の受
信を終了したと認識し、記憶しているメッセージ信号M
ki,1およびMki,2あるいはMki,nを表示す
るとともに鳴音する。また、終了信号TMが受信された
時点で従サブフレーム信号AS(f)を無線呼出用受信
機2はリセットする。
In subframe signals Fi and Fj, address signal Aki and group designation signal RG
(G), g = i is detected, and the message signal Mki,
When 1 and Mki, 2 or Mki, n are stored, the end signal TM is detected together. When the end signal TM cannot be detected, the address signal Aki and the group designation signal RG (g) are detected, and the message signal Mki is detected. ,
The operation shifts to the operation of repeating the storage of 1 and Mki, 2 or Mki, n, but if it is detected, it is recognized that the reception of the calling signal has been completed, and the stored message signal M
Ki, 1 and Mki, 2 or Mki, n are displayed and sound is made. When the end signal TM is received, the paging receiver 2 resets the sub-frame signal AS (f).

【0056】次に、本発明第七実施例を図12および図
13を参照して説明する。図12は本発明第七実施例に
用いる呼出信号系列のフォーマットを示す図である。図
13は本発明第七実施例における無線呼出用受信機2の
受信手順を示すフローチャートである。本発明第七実施
例は、無線呼出用受信機2に付与された呼出符号である
アドレス信号Akiが無線呼出用受信機2に固有であ
り、グループG1、G2、…、Gn間で同一のアドレス
信号Akiを使用しない場合について説明する。また、
ホームサブフレーム信号はサブフレーム信号Fiとし、
アドレス信号Akiを有する無線呼出用受信機2にメッ
セージ信号Mkiを伝送するものである。この無線呼出
用受信機2はグループGiに属する。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in the seventh embodiment of the present invention. FIG. 13 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio pager 2 in the seventh embodiment of the present invention. In the seventh embodiment of the present invention, the address signal Aki, which is a call code assigned to the radio paging receiver 2, is unique to the radio paging receiver 2, and the same address is used for the groups G1, G2,. A case where the signal Aki is not used will be described. Also,
The home subframe signal is a subframe signal Fi,
The message signal Mki is transmitted to the paging receiver 2 having the address signal Aki. This paging receiver 2 belongs to a group Gi.

【0057】メッセージ信号Mkiをホームサブフレー
ム信号であるサブフレーム信号Fi内の呼出信号Skで
伝送できないと判断したときは、メッセージ信号Mki
をメッセージ信号Mki,1、Mki,2、Mki,
3、Mki4の四つに分割して送信する。このため、図
12(b)に示すように、通常のアドレス信号Akiに
続けて、無線呼出用受信機2への呼出信号を伝送する従
サブフレーム信号としてサブフレーム信号Fjを設定す
るための従サブフレーム指定信号AS(f),f=jを
送信した後、以下ホームサブフレーム信号であるサブフ
レーム信号Fiを連続して使用するフレーム信号数を示
す連続数情報および分割されたメッセージ信号Mki,
1を送信する。AS(f)により設定された従サブフレ
ーム信号はサブフレーム信号Fjであり、グループGi
に属する無線呼出用受信機2の従サブフレーム信号であ
るサブフレーム信号Fjにおける呼出信号の受信が可能
となる。ここで、従サブフレーム信号に設定するサブフ
レーム信号Fjは、任意の複数サブフレーム信号F1、
F2、…、Fnを設定可能であり、トラフィックの少な
いサブフレーム信号F1、F2、…、Fnを設定するこ
とができる。また、ホームサブフレーム信号であるサブ
フレーム信号Fiにおける連続するフレーム数は「1」
とする。つぎに、従サブフレーム信号に設定されたサブ
フレーム信号Fjでは、図12(c)に示すように、ア
ドレス信号Akiを送信するとともに、以下サブフレー
ム信号Fjを連続して使用するフレーム数を示す連続数
情報、分割メッセージ信号Mki,2を送信する。ここ
で、アドレス信号AkiがグループGiまたはGj毎に
異なるために、サブフレーム信号Fjに属するグループ
Gjにおいてアドレス信号Akiを有するものはなく、
サブフレーム信号Fjにおいてアドレス信号Akiを送
信して誤った呼出を生ずることはない。また、サブフレ
ーム信号Fjにおける連続するフレーム数は「1」とす
る。さらに次のホームサブフレーム信号であるサブフレ
ーム信号Fiではアドレス信号Aki、従サブフレーム
指定信号AS(f)、f=iおよび分割メッセージ信号
Mki,3を送信し、サブフレーム信号Fjではアドレ
ス信号Akiおよび分割メッセージ信号Mki,4を送
信する。
When it is determined that the message signal Mki cannot be transmitted by the call signal Sk in the subframe signal Fi which is the home subframe signal, the message signal Mki
To the message signals Mki, 1, Mki, 2, Mki,
3. Mki4 is divided into four and transmitted. Therefore, as shown in FIG. 12B, a sub-frame signal Fj for setting a sub-frame signal Fj as a sub-frame signal for transmitting a paging signal to the radio paging receiver 2 following the normal address signal Aki. After transmitting the subframe designating signal AS (f), f = j, continuous number information indicating the number of frame signals that continuously use the subframe signal Fi, which is a home subframe signal, and the divided message signal Mki,
Send 1 The sub-frame signal set by AS (f) is the sub-frame signal Fj, and the group Gi
, A paging signal can be received in a subframe signal Fj which is a subframe signal of the radio paging receiver 2 belonging to. Here, the subframe signal Fj to be set as the subframe signal is an arbitrary plurality of subframe signals F1,
, Fn can be set, and subframe signals F1, F2, ..., Fn with low traffic can be set. The number of consecutive frames in the subframe signal Fi that is the home subframe signal is “1”.
And Next, in the sub-frame signal Fj set as the sub-frame signal, as shown in FIG. 12C, the address signal Aki is transmitted, and the number of frames in which the sub-frame signal Fj is continuously used is shown. The continuation number information and the divided message signal Mki, 2 are transmitted. Here, since the address signal Aki differs for each group Gi or Gj, none of the groups Gj belonging to the sub-frame signal Fj has the address signal Aki.
The transmission of the address signal Aki in the sub-frame signal Fj does not cause an erroneous call. The number of consecutive frames in the subframe signal Fj is “1”. Further, the subframe signal Fi which is the next home subframe signal transmits the address signal Aki, the subordinate subframe designation signals AS (f), f = i, and the divided message signal Mki, 3, and the subframe signal Fj transmits the address signal Aki. And the divided message signal Mki, 4.

【0058】受信手順を図13に示す。ホームサブフレ
ーム信号であるサブフレーム信号Fiの受信時間におい
て(S101)、既に連続サブフレーム信号を検出し、
この検出した連続サブフレーム信号により指示される連
続サブフレーム信号Fiの時間であるときは、受信動作
を行わずにホームサブフレーム信号受信時間の検出動作
に移る(S102)。したがって、このサブフレーム信
号Fiの受信時間における低消費電力化が可能となる。
連続するサブフレーム信号Fiの時間でないときは受信
状態となり(S103)、アドレス信号Akiの検出を
開始する(S104)。このアドレス信号Akiを検出
できないとき、すなわち、他の無線呼出用受信機2に対
する呼出信号のときは、連続する従サブフレーム信号数
の検出および記憶を行うとともに(S105)、記憶し
ているメッセージ信号Mki,1およびMki,2がな
いときは(S106)受信動作を終了する(S10
7)。また、このアドレス信号Akiを検出したとき
は、続いて従サブフレーム指定信号AS(f)の検出を
行う(S108)。以降は本発明第一実施例と同様な動
作を行う。
FIG. 13 shows the receiving procedure. At the reception time of the subframe signal Fi that is the home subframe signal (S101), a continuous subframe signal is already detected,
If it is the time of the continuous sub-frame signal Fi indicated by the detected continuous sub-frame signal, the operation shifts to the detection operation of the home sub-frame signal reception time without performing the reception operation (S102). Therefore, it is possible to reduce power consumption during the reception time of the subframe signal Fi.
When it is not the time of the continuous sub-frame signal Fi, the reception state is set (S103), and the detection of the address signal Aki is started (S104). If the address signal Aki cannot be detected, that is, if it is a paging signal for another paging receiver 2, the number of consecutive sub-frame signals is detected and stored (S105), and the stored message signal is stored. If there is no Mki, 1 and Mki, 2 (S106), the receiving operation is terminated (S10).
7). When the address signal Aki is detected, the sub-frame designation signal AS (f) is subsequently detected (S108). Thereafter, the same operation as in the first embodiment of the present invention is performed.

【0059】図12に戻り、図12(d)、(e)、
(f)に無線呼出用受信機2の動作状況を示す。図12
(d)は、ホームサブフレーム信号であるサブフレーム
信号Fiにおいてアドレス信号Akiを有する無線呼出
用受信機2の動作状況であり、上述した受信手順によ
り、時刻t0+(i−1)αからt0+iαの間、およ
び従サブフレーム信号に設定されたサブフレーム信号F
jの時刻t0+(j−1)αからt0+jαの間、さら
に時刻T+t0+(i−1)αからT+t0+iαの
間、時刻T+t0+(j−1)αからT+t0+jαの
間受信動作を行い、以降ホームサブフレーム信号である
サブフレーム信号Fiでのみ受信動作を行う通常の受信
処理を行う。また、図12(e)はホームサブフレーム
信号であるサブフレーム信号Fiにおいてアドレス信号
Aki以外を有する無線呼出用受信機2の動作状況であ
り、時刻t0+(i−1)αからt0+iαの間は受信
動作を実行するが、上述した受信手順により、次の受信
タイミングである時刻T+t0+(i−1)αからT+
t0+iαの間では受信動作を休止することが可能であ
り、この無線呼出用受信機2の低消費電力化が可能とな
る。さらに、図12(f)は従サブフレーム信号である
サブフレーム信号Fjをホームサブフレーム信号とする
無線呼出用受信機の動作状況であり、時刻t0+(j−
1)αからt0+jαの間は受信動作を実行するが、上
述した受信手順により次の受信タイミングである時刻T
+t0+(j−1)αからT+t0+jαの間では受信
動作を休止することが可能であり、この無線呼出用受信
機2の低消費電力化が可能となる。これらの間欠受信制
御は、図1に示した無線呼出用受信機2の間欠受信制御
部23で行われる。
Returning to FIG. 12, FIG. 12 (d), (e),
(F) shows the operation status of the radio pager 2. FIG.
(D) is an operation status of the radio pager 2 having the address signal Aki in the subframe signal Fi that is a home subframe signal. And the subframe signal F set as the subframe signal
The reception operation is performed between the time t0 + (j−1) α to the time t0 + jα, the time T + t0 + (i−1) α to the time T + t0 + iα, and the time T + t0 + (j−1) α to the time T + t0 + jα. A normal reception process of performing a reception operation only with the subframe signal Fi, which is a signal, is performed. FIG. 12E shows the operation state of the radio pager 2 having a sub-frame signal Fi other than the address signal Aki in the home sub-frame signal. The receiving operation is executed, and the time T + t0 + (i−1) α, which is the next receiving timing, is changed to T +
During t0 + iα, the receiving operation can be suspended, and the power consumption of the radio paging receiver 2 can be reduced. Further, FIG. 12 (f) shows the operation status of the radio paging receiver using the subframe signal Fj as the subframe signal as the home subframe signal, and the time t0 + (j−
1) The receiving operation is executed during the period from α to t0 + jα.
The reception operation can be stopped during the period from + t0 + (j-1) α to T + t0 + jα, and the power consumption of the radio paging receiver 2 can be reduced. The intermittent reception control is performed by the intermittent reception control unit 23 shown in FIG.

【0060】本発明第七実施例は、連続サブフレーム信
号を送信する呼出信号系列のフォーマットおよび無線呼
出用受信機2の動作を本発明第一実施例の場合で説明し
たが、本発明第二ないし第六実施例についても同様に適
用することができる。また、連続サブフレーム数をサブ
フレーム指定信号およびグループ指定信号に含めて送信
することもできる。
In the seventh embodiment of the present invention, the format of the paging signal sequence for transmitting the continuous subframe signal and the operation of the radio paging receiver 2 are described in the case of the first embodiment of the present invention. The same applies to the sixth to sixth embodiments. In addition, the number of continuous subframes can be included in the subframe designation signal and the group designation signal and transmitted.

【0061】本発明第一ないし第六実施例においては、
メッセージ信号を二つに分割し、本発明第七実施例にお
いては、メッセージ信号を四つに分割し、ホームサブフ
レーム信号と一つの従サブフレーム信号とで送信してい
るが、メッセージ信号をp個に分割して複数のp個のサ
ブフレーム信号を用いて伝送できることは明らかであ
る。また、このとき、この従サブフレーム指定信号にお
いて、複数のサブフレーム信号を指定することもでき
る。ある無線呼出用受信機2に伝送できる情報は、アド
レス信号、サブフレーム信号およびグループ指定信号を
含めて最大T/T=1の効率で伝送することができる。
In the first to sixth embodiments of the present invention,
The message signal is divided into two, and in the seventh embodiment of the present invention, the message signal is divided into four parts and transmitted by the home subframe signal and one sub-subframe signal. Obviously, the signal can be divided and transmitted using a plurality of p subframe signals. Also, at this time, a plurality of subframe signals can be specified in the slave subframe specifying signal. The information that can be transmitted to a certain paging receiver 2 can be transmitted at a maximum T / T = 1 efficiency including the address signal, the subframe signal, and the group designation signal.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
伝送される情報量の増加にともなう伝送効率の低下およ
び伝送遅延の増加を招くことなく、また、無線呼出用受
信機の消費電力を増加させることのない無線呼出方式が
実現できる。
As described above, according to the present invention,
A radio paging system can be realized without causing a decrease in transmission efficiency and an increase in transmission delay due to an increase in the amount of information transmitted, and without increasing power consumption of a radio paging receiver.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明第一実施例に用いる基地局および無線呼
出用受信機の要部構成図。
FIG. 1 is a main part configuration diagram of a base station and a radio paging receiver used in a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明第一実施例の呼出信号系列のフォーマッ
トを示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a format of a call signal sequence according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明第一実施例の無線呼出用受信機の受信手
順を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明第二実施例の無線呼出用受信機の受信手
順を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明第三実施例に用いる呼出信号系列のフォ
ーマットを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明第三実施例の無線呼出用受信機の受信手
順を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明第四実施例に用いる呼出信号系列のフォ
ーマットを示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明第四実施例の無線呼出用受信機の受信手
順を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the fourth embodiment of the present invention.

【図9】本発明第五実施例の受信手順を示すフローチャ
ート。
FIG. 9 is a flowchart showing a receiving procedure according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】本発明第六実施例に用いる呼出信号系列のフ
ォーマットを示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in a sixth embodiment of the present invention.

【図11】本発明第六実施例の無線呼出用受信機の受信
手順を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the sixth embodiment of the present invention.

【図12】本発明第七実施例に用いる呼出信号系列のフ
ォーマットを示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in a seventh embodiment of the present invention.

【図13】本発明第七実施例の無線呼出用受信機の受信
手順を示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a receiving procedure of the radio paging receiver according to the seventh embodiment of the present invention.

【図14】無線呼出方式の全体構成図。FIG. 14 is an overall configuration diagram of a wireless paging system.

【図15】従来例で用いる呼出信号系列のフォーマット
を示す図。
FIG. 15 is a diagram showing a format of a call signal sequence used in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基地局 2 無線呼出用受信機 4 電話網 5 電話端末装置 10 メッセージ分割部 12 メッセージ挿入部 14 挿入表示制御部 20 メッセージ記憶部 22 メッセージ合成部 23 間欠受信制御部 F1〜Fn サブフレーム信号 S1〜Sk 呼出信号 G1〜Gn グループ A1i〜Aki アドレス信号 M1i〜Mki、Mki,1、Mki,2、Mki,n
メッセージ信号
Reference Signs List 1 base station 2 radio paging receiver 4 telephone network 5 telephone terminal device 10 message division unit 12 message insertion unit 14 insertion display control unit 20 message storage unit 22 message synthesis unit 23 intermittent reception control unit F1 to Fn subframe signals S1 to Sk calling signal G1 to Gn group A1i to Aki address signal M1i to Mki, Mki, 1, Mki, 2, Mki, n
Message signal

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 繰り返し周期Tのフレーム信号を送信す
る基地局と、このフレーム信号を受信しその中に自己の
アドレス信号が含まれていることを検出して呼出出力を
励起する無線呼出用受信機とを備え、 前記フレーム信号は複数のサブフレーム信号F1〜Fn
を含み、前記受信機には番号1〜nのうちの一つの番号
iがグループ番号iとして割付けられ、グループ番号i
が割付けられた受信機に対するアドレス信号はサブフレ
ーム信号Fi(以下このサブフレーム信号を「ホームサ
ブフレーム信号」という)の中に送信される無線呼出方
式において、 前記基地局は、一つの受信機に宛てるアドレス信号につ
づくメッセージ信号がホームサブフレーム信号に収容で
きる長さを越える場合に、そのメッセージ信号を複数に
分割しこの分割されたメッセージ信号をこのホームサブ
フレーム信号より後に送信される他のグループ番号のサ
ブフレーム信号内に収容して送信するとともにこの分割
されたメッセージ信号が収容されたサブフレーム信号の
番号を宛先受信機のホームサブフレーム信号で送信する
手段を備え、 前記無線呼出用受信機は、受信されたメッセージ信号が
複数のサブフレーム信号にわたり分割して収容されてい
るときにその複数のサブフレーム信号に収容されたメッ
セージ信号を合成復元する手段を備えたことを特徴とす
る無線呼出方式。
1. A base station for transmitting a frame signal having a repetition period T, and a radio paging receiver for receiving the frame signal, detecting that its own address signal is contained therein, and exciting a paging output. And the frame signal includes a plurality of sub-frame signals F1 to Fn.
And the receiver is assigned one of the numbers 1 to n as a group number i, and the group number i
The address signal for the receiver to which is assigned is transmitted in a sub-frame signal Fi (hereinafter, this sub-frame signal is referred to as a “home sub-frame signal”). If the message signal following the destination address signal exceeds the length that can be accommodated in the home subframe signal, the message signal is divided into a plurality of parts and the divided message signal is transmitted to another part transmitted after the home subframe signal. The subframe signal of the group number is accommodated in the subframe signal and transmitted.
Of the subframe signal in which the
Means for transmitting a number in a home sub-frame signal of a destination receiver , wherein the radio paging receiver includes a plurality of sub-frames when a received message signal is divided and accommodated over a plurality of sub-frame signals. A radio paging system comprising means for combining and restoring a message signal contained in a frame signal.
【請求項2】 前記受信機は、周期Tに同期してその受
信機に割付けられたグループ番号に対応するホームサブ
フレーム信号を間欠的に受信する手段を備え、分割され
たメッセージ信号が送信されるサブフレーム信号の番号
をホームサブフレーム信号において受信したときは、そ
の番号のサブフレーム信号を間欠的に受信し自己宛ての
メッセージ信号を受信する手段を備えた請求項1記載の
無線呼出方式。
Wherein said receiver includes means for intermittently receiving a home sub-frame signals corresponding to the group number assigned to the receiver in synchronization with the period T, divided
Number of the subframe signal in which the transmitted message signal is transmitted
Is received in the home subframe signal,
Intermittently receives the subframe signal with the number
2. The radio paging system according to claim 1, further comprising means for receiving a message signal .
【請求項3】 前記基地局は、以降送信される分割され
たメッセージ信号の数をサブフレーム信号の中に送信す
る手段を備えた請求項記載の無線呼出方式。
Wherein the base station is divided and transmitted later
Radio paging system according to claim 1, wherein the number of message signals comprises means for transmitting in a sub-frame signal.
【請求項4】 前記基地局は、分割されたメッセージ信
の送信の終了を表す信号およびまたは終了を予告する
信号を送信する手段を備え、 前記受信機は、その終了を表す信号または終了を予告す
る信号もしくは自装置アドレス信号の消滅にしたがって
ホームサブフレーム信号以外のサブフレーム信号の受信
を停止し呼の終了手続きを実行する 請求項記載の無線
呼出方式。
4. The base station signals a signal indicating the end of transmission of the divided message signal and / or announces the end.
Means for transmitting a signal, wherein the receiver foretells a signal indicating the end or the end.
Signal or the own device address signal disappears.
Reception of subframe signal other than home subframe signal
Radio paging system according to claim 1, wherein executing the exit procedure of the stopped call the.
【請求項5】 受信機に割当てられたアドレス信号が複
数のグループについて繰り返し使用される場合に、前記
基地局は分割されたメッセージ信号が送信される他のグ
ループのサブフレーム内にそのサブフレームをホームサ
ブフレームとするグループ以外のグループに属する受信
機に宛てる信号であることを表示するグループ指定信号
を送信する手段を備え、前記受信機はこのグループ指定
信号が他グループを表示するとき自装置アドレス信号に
対する応動を禁止する手段を備えた請求項記載の無線
呼出方式。
5. The method according to claim 1, wherein the address signal assigned to the receiver is duplicated.
When used repeatedly for groups of numbers,
The base station may communicate with other groups where the split message signal is transmitted.
Home support the subframe within the loop subframe.
Reception belonging to a group other than the group that
Group designation signal indicating that the signal is intended for the machine
Means for transmitting the group designation.
When the signal indicates another group,
Radio paging system according to claim 1, further comprising a means for inhibiting response against.
【請求項6】 前記受信機は、前記グループ指定信号が
他グループを表示するときその受信機のホームサブフレ
ームであってもそのサブフレームの受信を中止する手段
を備えた請求項記載の無線呼出方式。
6. The receiver according to claim 1 , wherein the group designation signal is
When displaying another group, the home subframe of the receiver
Means to stop receiving the subframe even if the
The wireless paging system according to claim 5, comprising:
【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の無
線呼出方式に使用する無線呼出用受信機
7. The method according to claim 1, wherein
Radio paging receiver used for line paging .
JP25190993A 1993-10-07 1993-10-07 Radio paging system and radio paging receiver Expired - Fee Related JP3223006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190993A JP3223006B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Radio paging system and radio paging receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25190993A JP3223006B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Radio paging system and radio paging receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07107530A JPH07107530A (en) 1995-04-21
JP3223006B2 true JP3223006B2 (en) 2001-10-29

Family

ID=17229767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25190993A Expired - Fee Related JP3223006B2 (en) 1993-10-07 1993-10-07 Radio paging system and radio paging receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223006B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377939B1 (en) * 1998-09-01 2003-06-12 삼성전자주식회사 Frame Composition Device and Method for Subframe Transmission in Mobile Communication System

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107530A (en) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950939B2 (en) Method and apparatus for organizing and recovering information communicated in a wireless communication system
JPH0759104B2 (en) Wireless selective call receiver with display
JP3108567B2 (en) Mobile radio system and mobile receiver
KR100271602B1 (en) Power saving control aparatus and method for pager
JP3223006B2 (en) Radio paging system and radio paging receiver
KR100247108B1 (en) Repeat call message transmission radio pager with front end deactivated following reception of a message
US6131037A (en) Method for transmitting local area/wide area messages and selective call receiver for use therewith
WO1995011575A1 (en) Mobile communication method
KR100480652B1 (en) Method for Transmitting Broadcasting Short Message
EP0873610B1 (en) Method and apparatus for providing roaming instructions to data communication receivers
CA2212494C (en) System and method for transmitting paging message
JP2647130B2 (en) Selective call receiver
JP2002334032A (en) Data downloading system and portable terminal device used for the same
JPH01284029A (en) Selective call receiver
JPH1117798A (en) Selective call receiver
JP2890929B2 (en) Radio selective call receiver
JP2899768B2 (en) Radio selective calling system and mobile communication system
JP2000299887A (en) Broadcast system to radio terminal
US5982871A (en) Transmission of originator subscriber number after communication channel is established
US7860508B2 (en) Mobile communication system
JP3119433B2 (en) Simultaneous incoming call synchronization method for wireless communication and paging method in wireless terminal
JP2562887B2 (en) Radio calling method
GB2290645A (en) Radio selective calling receiver
JPS63290025A (en) Selective calling communication system
JP2802406B2 (en) Radio paging method and radio paging receiver

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees