JP3220581B2 - Array type storage system - Google Patents

Array type storage system

Info

Publication number
JP3220581B2
JP3220581B2 JP31150393A JP31150393A JP3220581B2 JP 3220581 B2 JP3220581 B2 JP 3220581B2 JP 31150393 A JP31150393 A JP 31150393A JP 31150393 A JP31150393 A JP 31150393A JP 3220581 B2 JP3220581 B2 JP 3220581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
storage
added
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31150393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07160434A (en
Inventor
弘 一ノ宮
孝夫 佐藤
山本  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31150393A priority Critical patent/JP3220581B2/en
Publication of JPH07160434A publication Critical patent/JPH07160434A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3220581B2 publication Critical patent/JP3220581B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の記憶装置をアレ
イ上に配置して、通常の入出力データと共に冗長データ
を記憶するアレイ形式の記憶装置システムに係わり、シ
ステムの停止やデータの詰め替えを行うことなしに記憶
装置の増設を行うことが可能なアレイ形式の記憶装置シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an array type storage system in which a plurality of storage devices are arranged on an array and stores redundant data together with normal input / output data. The present invention relates to an array-type storage device system capable of adding a storage device without performing the operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、アレイ形式の記憶装置システムと
して、ディスクアレイ・システムが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a disk array system has been known as an array type storage device system.

【0003】ディスクアレイ・システムは、計算機シス
テムにおいて、多数の磁気ディスク装置を並列に入出力
動作させることにより、処理装置と外部記憶装置間での
高速なデータ転送速度の実現を図るシステムである。
A disk array system is a computer system that achieves a high data transfer speed between a processing device and an external storage device by operating a large number of magnetic disk devices in parallel.

【0004】ディスクアレイ・システムの構成の例とし
ては、Paterson等の論文(D. Paterson, G. Gi
bson, R. Katz,"A Case for Redundant Arrays of Inex
pensive Disks(RAID)", ACM SIGMOD conference procee
dings, 1988, pp.109-116)に記載がある。
As an example of the configuration of a disk array system, see a paper by Paterson et al. (D. Paterson, G. Gi.
bson, R. Katz, "A Case for Redundant Arrays of Inex
pensive Disks (RAID) ", ACM SIGMOD conference procee
dings, 1988, pp.109-116).

【0005】前記の論文ではRAID(Redundunt Arra
y of Inexpensive Disks)(レイド)と呼ばれるディス
クアレイの形態を提示している。
In the above paper, RAID (Redundunt Arra
y of Inexpensive Disks (Raid).

【0006】RAIDレベル1からレベル5において
は、通常の入出力データと共に冗長データも磁気ディス
ク装置に記憶する。
In RAID levels 1 to 5, redundant data is stored in the magnetic disk drive together with normal input / output data.

【0007】冗長データを記憶することにより、前記入
出力データに欠落が生じた場合に、データ回復機能を用
いて、欠落した前記入出力データを回復することが可能
となる。
[0007] By storing redundant data, when the input / output data is lost, the lost input / output data can be recovered using a data recovery function.

【0008】前記RAIDレベル1からレベル5におい
て、冗長データの作成単位ごとに磁気ディスク装置を増
設することは比較的容易である。
In the RAID levels 1 to 5, it is relatively easy to increase the number of magnetic disk drives for each redundant data creation unit.

【0009】このような増設においては、増設した領域
を連続した領域と見なして、増設前の領域の直後に追加
するか、論理的に別の磁気ディスク装置に見せることで
増設領域を組み込むことが可能である。
In such an extension, it is necessary to regard the extended area as a continuous area and add the area immediately after the area before the extension or to logically make it appear to another magnetic disk device to incorporate the extended area. It is possible.

【0010】しかし、前記論文では、ディスクアレイ・
システムにおける、1台単位毎の磁気ディスク装置の増
設、特に、システムを停止させずに増設を行う手段に関
しては言及されていない。
However, in the above-mentioned paper, the disk array
No reference is made to the addition of magnetic disk devices for each unit in the system, particularly to means for adding the magnetic disk devices without stopping the system.

【0011】従来のディスクアレイ・システムにおける
磁気ディスク装置の増設方法を図13および図14を用
いて説明する。
A method of adding a magnetic disk device in a conventional disk array system will be described with reference to FIGS.

【0012】図13は、RAIDレベル5の従来のディ
スクアレイ・システムの磁気ディスク装置増設前のデー
タ配置を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the data arrangement of a conventional RAID level 5 disk array system before magnetic disk units are added.

【0013】図13において、磁気ディスク装置4−1
〜4−4から論理的なディスク(論理ディク)が構成さ
れ、論理ディスクのデータはブロックごとにディスク装
置4−1〜4−4に分散して記憶・配置される。
In FIG. 13, a magnetic disk drive 4-1 is shown.
4-4 constitute a logical disk, and the data of the logical disk is distributed and stored in the disk devices 4-1 to 4-4 for each block.

【0014】図12中で、D0〜D17は論理ディスク
内の連続したデータのブロックを示す。
In FIG. 12, D0 to D17 indicate blocks of continuous data in the logical disk.

【0015】また、磁気ディスクアレイ装置4−1〜4
−4の同一アドレスのブロックからなる行ごとにパリテ
ィデータが記憶されるブロックが存在する。
The magnetic disk array devices 4-1 to 4-1
-4, there is a block in which parity data is stored for each row composed of blocks having the same address.

【0016】パリティデータ、即ち冗長データの作成に
おいては、冗長データの作成単位である複数の磁気ディ
スク装置からのデータのビット毎の排他的論理和を用い
て冗長データを作成する。
In creating parity data, that is, redundant data, redundant data is created using exclusive OR for each bit of data from a plurality of magnetic disk devices, which is a unit for creating redundant data.

【0017】例えば、先頭行のパリティデータブロック
P0には、データブロックD0とデータブロックD1と
データブロックD2のビット毎の排他的論和の結果が記
憶される。
For example, in the parity data block P0 in the first row, the result of the exclusive OR operation for each bit of the data block D0, the data block D1, and the data block D2 is stored.

【0018】ここで、磁気ディスク装置4−5を増設し
たとする。
Here, it is assumed that the magnetic disk device 4-5 is added.

【0019】図14は、従来のディスクアレイ・システ
ムの磁気ディスク装置増設後のデータ配置を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing the data arrangement of a conventional disk array system after magnetic disk units are added.

【0020】データは、5台の磁気ディスクアレイ装置
4−1〜4−5に分配して記憶・配置され、パリティも
再計算される。
The data is distributed and stored in the five magnetic disk array devices 4-1 to 4-5, and the parity is recalculated.

【0021】例えば、先頭行のパリティデータブロック
P0’には、データブロックD0とデータブロックD1
とデータブロックD2とデータブロックD3のビット毎
の他的論理和の結果が記憶される。
For example, the parity data block P0 'in the first row includes a data block D0 and a data block D1.
And the result of the bitwise other OR of the data block D2 and the data block D3 is stored.

【0022】このように、RAIDレベル5で1台毎磁
気ディスク装置を増設しようとするとデータの詰め替え
と冗長データの再生成が必要となる。
As described above, if an attempt is made to increase the number of magnetic disk units one by one at the RAID level 5, data refilling and regeneration of redundant data are required.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】前記ディスクアレイ・
システムを例に挙げて説明したように、従来のアレイ形
式の記憶装置システムにおいて、記憶装置を増設する場
合には、データを分散する複数の記憶装置群を単位とし
て増設を行う必要があった。
SUMMARY OF THE INVENTION
As described using the system as an example, in a conventional array-type storage device system, when a storage device is added, it is necessary to add the storage devices in units of a plurality of storage device groups for distributing data.

【0024】このため、増設単位が大きくなり、記憶容
量の増設のためのコストが増加するという問題があっ
た。
For this reason, there has been a problem that the unit of extension becomes large and the cost for increasing the storage capacity increases.

【0025】また、1台単位毎に記憶装置を増設しよう
とすると、データの詰め替えと冗長データの再作成を行
わなくてはならないという問題点があった。
In addition, there is a problem that, when an attempt is made to add storage units for each unit, data must be refilled and redundant data must be recreated.

【0026】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであって、本発明の目的は、アレ
イ形式の記憶装置システムにおいて、システムを停止さ
せることなく、しかもデータの詰め替えや冗長データの
再生成を行うことなしに、1台単位毎の記憶装置の増設
を可能とする技術を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an array-type storage device system without stopping the system and refilling data. Another object of the present invention is to provide a technology that enables an increase in the number of storage devices for each unit without performing regeneration of redundant data or redundant data.

【0027】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の(1)の手段は、複数の記憶装置と、冗長
データと処理装置からの転送データを複数の記憶装置に
分配して記憶する手段と、処理装置からのデータ読み出
し要求に対しては必要なデータを1台以上の記憶装置か
ら読み出し処理装置に転送する手段と、障害などにより
記憶装置上のデータに直接アクセスできない場合には、
冗長データを用いてアクセスできないデータを復元する
手段とを有する制御装置とからなるアレイ形式の記憶装
置システムにおいて、制御装置が、増設前の前記複数の
記憶装置の論理構成を記憶する記憶手段と、制御装置の
配下に新たに記憶装置が増設された場合に、前記増設さ
れた記憶装置にすべて0のデータを書き込む手段と、前
記増設された記憶装置にすべて0のデータを書き込んだ
後、増設後の増設された記憶装置を含む複数の記憶装置
の新たな論理構成を前記記憶手段に記憶する手段とを有
することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the means (1) of the present invention distributes a plurality of storage devices, redundant data and transfer data from a processing device to a plurality of storage devices. Means for reading and transferring necessary data from one or more storage devices in response to a data read request from the processing device, and means for transferring the data on the storage device directly due to a failure or the like. Is
A storage device of an array type comprising a control device having means for restoring data that cannot be accessed using redundant data, wherein the control device stores a logical configuration of the plurality of storage devices before expansion, Means for writing all zero data to the added storage device when a new storage device is added under the control of the control device; and writing all zero data to the added storage device, and Means for storing a new logical configuration of a plurality of storage devices including the added storage device in the storage means.

【0029】また、本発明の(2)の手段は、複数の記
憶装置と、冗長データと処理装置からの転送データを複
数の記憶装置に分配して記憶する手段と、処理装置から
のデータ読み出し要求に対しては必要なデータを1台以
上の記憶装置から読み出し処理装置に転送する手段と、
障害などにより記憶装置上のデータに直接アクセスでき
ない場合には、冗長データを用いてアクセスできないデ
ータを復元する手段とを有する制御装置とからなるアレ
イ形式の記憶装置システムにおいて、制御装置が、増設
前の前記複数の記憶装置の論理構成を記憶する記憶手段
と、制御装置の配下に新たに記憶装置が増設された場合
に、前記増設された記憶装置にすべて1のデータを書き
込む手段と、前記増設された記憶装置にすべて1のデー
タを書き込んだ後、増設後の増設された記憶装置を含む
複数の記憶装置の新たな論理構成を前記記憶手段に記憶
する手段とを有することを特徴とする。
Further, the means (2) of the present invention is a means for distributing redundant data and transfer data from the processing device to a plurality of storage devices and storing the data, and a method for reading data from the processing device. Means for reading necessary data from one or more storage devices in response to the request and transferring the data to the processing device;
When the data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like, in a storage device system of an array type comprising a control device having means for restoring the inaccessible data using redundant data, A storage unit that stores a logical configuration of the plurality of storage devices, a unit that writes all 1 data to the added storage device when a new storage device is added under the control of the control device, Means for writing a new logical configuration of a plurality of storage devices including the newly added storage device to the storage means after writing all data in the storage device.

【0030】また、本発明の(3)の手段は、複数の記
憶装置と、冗長データと処理装置からの転送データを複
数の記憶装置に分配して記憶する手段と、処理装置から
のデータ読み出し要求に対しては必要なデータを1台以
上の記憶装置から読み出し処理装置に転送する手段と、
障害などにより記憶装置上のデータに直接アクセスでき
ない場合には、冗長データを用いてアクセスできないデ
ータを復元する手段とを有する制御装置とからなるアレ
イ形式の記憶装置システムにおいて、制御装置が、増設
前の前記複数の記憶装置の論理構成を記憶する記憶手段
と、制御装置の配下に新たに記憶装置が増設された場合
に、前記増設された記憶装置にすべて0のデータが書き
込まれていることを確認する手段と、前記増設された記
憶装置にすべて0のデータが書き込まれていることを確
認した後、増設後の増設された記憶装置を含む複数の記
憶装置の新たな論理構成を前記記憶手段に記憶する手段
とを有する有することを特徴とする。
Further, the means (3) of the present invention is a means for distributing redundant data and transfer data from a processing device to a plurality of storage devices and storing the data, and a method for reading data from the processing device. Means for reading necessary data from one or more storage devices in response to the request and transferring the data to the processing device;
When the data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like, in a storage device system of an array type comprising a control device having means for restoring the inaccessible data using redundant data, A storage unit for storing a logical configuration of the plurality of storage devices, and confirming that, when a new storage device is added under the control of the control device, data of all 0s is written in the added storage device. And a new logical configuration of a plurality of storage devices including the added storage device after the addition, after confirming that data of all 0s has been written to the added storage device. Storage means.

【0031】また、本発明の(4)の手段は、複数の記
憶装置と、冗長データと処理装置からの転送データを複
数の記憶装置に分配して記憶する手段と、処理装置から
のデータ読み出し要求に対しては必要なデータを1台以
上の記憶装置から読み出し処理装置に転送する手段と、
障害などにより記憶装置上のデータに直接アクセスでき
ない場合には、冗長データを用いてアクセスできないデ
ータを復元する手段とを有する制御装置とからなるアレ
イ形式の記憶装置システムにおいて、制御装置が、増設
前の前記複数の記憶装置の論理構成を記憶する記憶手段
と、制御装置の配下に新たに記憶装置が増設された場合
に、前記増設された記憶装置にすべて1のデータが書き
込まれていることを確認する手段と、前記増設された記
憶装置にすべて1のデータが書き込まれていることを確
認した後、増設後の増設された記憶装置を含む複数の記
憶装置の新たな論理構成を前記記憶手段に記憶する手段
とを有することを特徴とする。
Further, the means (4) of the present invention is a means for distributing redundant data and transfer data from the processing device to a plurality of storage devices and storing the data, and a method for reading data from the processing device. Means for reading necessary data from one or more storage devices in response to the request and transferring the data to the processing device;
When the data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like, in a storage device system of an array type comprising a control device having means for restoring the inaccessible data using redundant data, A storage unit for storing a logical configuration of the plurality of storage devices, and confirming that, when a new storage device is added under the control of the control device, all one data is written to the added storage device. And a new logical configuration of a plurality of storage devices including the added storage device after the addition, after confirming that all 1 data has been written to the added storage device. Storage means.

【0032】また、本発明の(5)の手段は、前記
(1)ないし(4)の手段において、制御装置が、制御
装置の配下に新たに記憶装置が増設された場合に、増設
された記憶装置に冗長データの一部または全てを記憶す
る手段を有することを特徴とする。
Further, the means (5) of the present invention, in the means of the above (1) to (4), the control device is added when a new storage device is added under the control device. The storage device has means for storing part or all of the redundant data.

【0033】[0033]

【作用】前記手段によれば、アレイ形式の記憶装置シス
テムにおいて、記憶装置を増設する場合に、増設される
すべての記憶装置を、予め0あるいは1に初期化した
後、増設された記憶装置を含む複数の記憶装置の新たな
論理構成を記憶手段に記憶することにより、新たに増設
する記憶装置を論理的にアレイ形式の記憶装置システム
に組み込むようにしたので、冗長データは変化せず、こ
のため、冗長データを再生成する必要がない。
According to the above means, when an additional storage device is added to an array-type storage device system, all the added storage devices are initialized to 0 or 1 in advance, and then the added storage device is initialized. By storing the new logical configuration of a plurality of storage devices including the storage device in the storage means, the newly added storage device is logically incorporated into the array type storage device system, so that the redundant data does not change. Therefore, there is no need to regenerate redundant data.

【0034】また、増設された記憶装置自体で論理ディ
スクを構成するので、データの詰め替えも不要である。
Further, since the logical disk is constituted by the added storage device itself, it is not necessary to refill data.

【0035】さらに、処理装置との入出力動作とは独立
に、増設する記憶装置を初期化することが可能であり、
また、データの詰め替えや冗長データの再生成を行わず
に複数の記憶装置の論理構成を変更するだけで、増設す
る記憶装置の組み込みが可能であるため、増設に際して
システムを停止させる必要がない。
Further, it is possible to initialize the additional storage device independently of the input / output operation with the processing device.
In addition, it is possible to incorporate a storage device to be added simply by changing the logical configuration of a plurality of storage devices without refilling data or regenerating redundant data, so that there is no need to stop the system when adding a storage device.

【0036】また、前記手段によれば、冗長データの更
新を行うとき、冗長データを記憶する記憶装置を、増設
した記憶装置に移しかえるようにしたので、負荷バラン
スを図ることが可能となり、これにより、性能を向上さ
せることが可能となる。
According to the above means, when updating the redundant data, the storage device for storing the redundant data is moved to the added storage device, so that the load can be balanced. Thereby, the performance can be improved.

【0037】[0037]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0038】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
In all the drawings for describing the embodiments, components having the same function are denoted by the same reference numerals, and their repeated description will be omitted.

【0039】[0039]

【実施例1】図1は、本発明の実施例1であるアレイ形
式の記憶装置システムの概略構成を示すブロック図であ
る。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an array type storage device system which is Embodiment 1 of the present invention.

【0040】図1において、1は処理装置、2は制御装
置であるディスクアレイ制御装置、20はCPU、21
はホストインタフース、4−1〜4−5は記憶装置であ
る磁気ディスク装置、23−1〜23−5はディスクイ
ンタフェース、22はバッファ、24は制御記憶、24
1は構成管理テーブルである。
In FIG. 1, 1 is a processing device, 2 is a disk array control device as a control device, 20 is a CPU, 21
Is a host interface, 4-1 to 4-5 are magnetic disk devices as storage devices, 23-1 to 23-5 are disk interfaces, 22 is a buffer, 24 is control storage, 24
1 is a configuration management table.

【0041】ディスクアレイ制御装置2は、ホストイン
タフース21を介して処理装置1と接続され、また、デ
ィスクインタフェース23−1〜23−5を介して磁気
ディスク装置4−1〜4−5と接続される。
The disk array control device 2 is connected to the processing device 1 via the host interface 21 and to the magnetic disk devices 4-1 to 4-5 via the disk interfaces 23-1 to 23-5. Is done.

【0042】バッファ22は、処理装置1と磁気ディス
ク装置4−1〜4−5との間のデータバッファやキャッ
シュ、パリティデータを生成するための一時的な記憶装
置として用いられる。
The buffer 22 is used as a data buffer between the processing device 1 and the magnetic disk devices 4-1 to 4-5, a cache, and a temporary storage device for generating parity data.

【0043】制御記憶24は、ディスクアレイの論理構
成を管理する構成管理テーブル241などの複数の磁気
ディスク装置の制御に必要なさまざまな制御テーブルや
コード等を記憶するための記憶装置である。
The control storage 24 is a storage device for storing various control tables and codes required for controlling a plurality of magnetic disk devices, such as a configuration management table 241 for managing the logical configuration of the disk array.

【0044】図2は、本実施例1における構成管理テー
ブル241を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration management table 241 according to the first embodiment.

【0045】図2に示すように、構成管理テーブル24
1には、各論理ディスク装置毎に、対応する磁気ディス
ク装置の番号、データブロック数、冗長データであるパ
リティデータが記憶されるブロック置番号等が記載され
ている。
As shown in FIG. 2, the configuration management table 24
1, the number of the corresponding magnetic disk device, the number of data blocks, the block number where parity data as redundant data is stored, and the like are described for each logical disk device.

【0046】ディスクアレイ制御装置2は、処理装置1
からの入出力要求を解析し、必要に応じて磁気ディスク
装置4−1〜4−5に入出力要求を発行し、処理装置1
とディスクアレイ制御装置2の間、およびディスクアレ
イ制御装置2と磁気ディスク装置4−1〜4−5の間の
データ転送を制御する。
The disk array control device 2 includes the processing device 1
It analyzes input / output requests from the CPUs and issues input / output requests to the magnetic disk devices 4-1 to 4-5 as necessary.
And the disk array controller 2 and between the disk array controller 2 and the magnetic disk devices 4-1 to 4-5.

【0047】また、磁気ディスク装置4−1〜4−5の
いずれかが故障したときには、処理装置1からの入力要
求に対して故障磁気ディスク装置以外の磁気ディスク装
置からデータとパリティデータを読み出して、故障磁気
ディスク装置の内容を回復して処理装置に転送するデー
タ回復、故障磁気ディスク装置の内容を回復して交替磁
気ディスク装置に書き込むデータ再構成等の制御を行
う。
When any one of the magnetic disk devices 4-1 to 4-5 fails, data and parity data are read from magnetic disk devices other than the failed magnetic disk device in response to an input request from the processing device 1. Data recovery for recovering the contents of the failed magnetic disk device and transferring it to the processing device, and reconstructing data for recovering the contents of the failed magnetic disk device and writing the data to the replacement magnetic disk device are performed.

【0048】図3は、本実施例1における磁気ディスク
内のデータ配置を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the data arrangement in the magnetic disk according to the first embodiment.

【0049】本実施例1では、パリティデータを記憶す
る磁気ディスク装置を固定して磁気ディスク装置を増設
する。
In the first embodiment, a magnetic disk device for storing parity data is fixed, and a magnetic disk device is added.

【0050】図3において、増設前は、磁気ディスク装
置4−1〜4−3にそれぞれ論理ディスク0〜2のデー
タが記憶され、磁気ディスク装置4−4にはパリティデ
ータが記憶される。
In FIG. 3, before the expansion, data of the logical disks 0 to 2 are stored in the magnetic disk devices 4-1 to 4-3, respectively, and parity data is stored in the magnetic disk device 4-4.

【0051】ここで、磁気ディスク装置4−5を論理デ
ィスク3として増設する場合を考える。
Here, the case where the magnetic disk device 4-5 is added as the logical disk 3 is considered.

【0052】この場合、磁気ディスク装置4−5は、あ
らかじめ全て0に初期化しておく。
In this case, the magnetic disk drives 4-5 are all initialized to 0 in advance.

【0053】初期化は、外部装置で行ってもよいし、デ
ィスクアレイ制御装置2で行ってもよい。
The initialization may be performed by an external device or by the disk array controller 2.

【0054】外部装置で初期化を行う場合には、正しく
初期化されているか否かを確認するために磁気ディスク
装置4−5の全面読みだしを行う。
When the initialization is performed by the external device, the entire surface of the magnetic disk device 4-5 is read in order to confirm whether or not the initialization has been performed correctly.

【0055】磁気ディスク装置4−5が接続されて正常
に初期化されたことが確認されたら、複数の磁気ディス
ク装置の論理構成を管理する構成管理テーブル241を
変更して磁気ディスク装置4−5を論理ディスク3とし
て記憶装置システムに組み込む。
When it is confirmed that the magnetic disk device 4-5 is connected and initialized normally, the configuration management table 241 for managing the logical configuration of the plurality of magnetic disk devices is changed to change the magnetic disk device 4-5. As a logical disk 3 in the storage system.

【0056】次に、磁気ディスク装置増設時のデータブ
ロック/パリティデータブロックの内容について説明す
る。ここでは偶数パリティを使用する例を示すが、奇数
パリティの場合も同様である。
Next, the contents of the data block / parity data block when the magnetic disk device is added will be described. Here, an example using even parity is shown, but the same applies to odd parity.

【0057】本実施例1における、磁気ディスク装置4
−5の増設時のパリティ変化を図4および図5を用いて
説明する。
The magnetic disk device 4 according to the first embodiment
The change in parity at the time of addition of −5 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

【0058】図4は、本実施例1における、磁気ディス
ク4−5の増設時のパリティを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the parity when the magnetic disk 4-5 is added in the first embodiment.

【0059】図4において、磁気ディスク装置4−4の
データブロック41−4は、パリティデータブロックで
あり、増設前は磁気ディスク装置4−1〜4−3のデー
タブロック41−1〜41−3のパリティデータ、増設
後は磁気ディスク装置4−1〜4−3のデータブロック
41−1〜3及び磁気ディスク装置4−5のデータブロ
ック41−5のパリティデータが記憶される。
In FIG. 4, the data block 41-4 of the magnetic disk device 4-4 is a parity data block, and the data blocks 41-1 to 41-3 of the magnetic disk devices 4-1 to 4-3 before expansion. After the expansion, the parity data of the data blocks 41-1 to 3-3 of the magnetic disk devices 4-1 to 4-3 and the data block 41-5 of the magnetic disk device 4-5 are stored.

【0060】図4に示すように、データブロック41−
1〜41−3の先頭バイトの値がそれぞれ00001111、00
110011、01010101であるので、増設前にはパリティデー
タブロック41−4の先頭バイトには、これらの偶数パ
リティ値である01101001が記憶されている。
As shown in FIG. 4, the data block 41-
The values of the first bytes of 1 to 41-3 are 00001111 and 00, respectively.
Since these are 110011 and 01010101, these even parity values, 01101001, are stored in the first byte of the parity data block 41-4 before expansion.

【0061】ここで、磁気ディスク装置4−5を増設し
たとすると、磁気ディスク装置4−5は0に初期化され
ているため、データブロック41−5の内容は全て0で
ある。
If the magnetic disk unit 4-5 is added, the contents of the data block 41-5 are all zero because the magnetic disk unit 4-5 has been initialized to zero.

【0062】従って、データブロック41−1〜41−
3及び41−5のパリティは変化せず、パリティデータ
ブロックであるデータブロック41−4を更新する必要
はない。
Therefore, the data blocks 41-1 to 41-
The parity of 3 and 41-5 does not change, and there is no need to update the data block 41-4, which is the parity data block.

【0063】次に、磁気ディスク装置4−5の増設後
に、データブロック41−5への書き込みが発生した場
合のパリティの変化を見てみる。
Next, a change in parity when data is written to the data block 41-5 after the addition of the magnetic disk device 4-5 will be examined.

【0064】図5は、本実施例1における、増設磁気デ
ィスク装置4−5への書き込み時のパリティの変化を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a change in parity at the time of writing to the additional magnetic disk device 4-5 in the first embodiment.

【0065】図5に示すように、磁気ディスク装置4−
5のデータロック41−5への書き込みによって、デー
タブロック41−5の先頭バイトが00000000から010101
01に変化したとする。
As shown in FIG. 5, the magnetic disk drive 4-
5 to the data lock 41-5, the first byte of the data block 41-5 is changed from 00000000 to 010101.
Suppose it has changed to 01.

【0066】データブロック41−4は、データブロッ
ク41−1〜41−3及び41−5のパリティデータブ
ロックであるから、データブロック41−4の先頭バイ
トにはこれらの偶数パリティ値である00111100が記憶さ
れる。
Since the data block 41-4 is a parity data block of the data blocks 41-1 to 41-3 and 41-5, the leading byte of the data block 41-4 contains these even-number parity values 001111100. It is memorized.

【0067】データブロック41−4の以降のバイトも
同様にして新たなパリティ値が計算されて記憶される。
Similarly, a new parity value is calculated and stored for the subsequent bytes of the data block 41-4.

【0068】更新後のパリティは、データブロック41
−1〜41−3及び41−5の内容から計算してもよい
し、データブロック41−5の更新前データ及び更新前
パリティデータとデータブロック41−5の更新後デー
タの排他的論理和をとって計算してもよい。
The updated parity is stored in the data block 41.
-1 to 41-3 and 41-5, or the exclusive OR of the pre-update data and pre-update parity data of the data block 41-5 and the post-update data of the data block 41-5 is calculated. It may be calculated.

【0069】後者の方法で更新後のパリティを計算する
と、図4のデータブロック41−5とデータブロック4
1−4より更新前データ00000000、更新前パリティデー
タ01101001、図5のデータブロック41−5より更新後
データ01010101であり、これらの排他的論理和である00
111100がパリティデータブロック41−4の先頭バイト
に記憶される。
When the updated parity is calculated by the latter method, the data block 41-5 and the data block 4 in FIG.
5 is the data before update 00000000, the parity data before update 01101001, the data after update 41010101 from the data block 41-5 in FIG. 5, and the exclusive OR of these is 00.
111100 is stored in the first byte of the parity data block 41-4.

【0070】このようにパリティの計算にいずれの方法
を用いてもよい。
As described above, any method may be used for calculating the parity.

【0071】また、増設磁気ディスク装置4−5を1に
初期化することも可能である。
It is also possible to initialize the additional magnetic disk unit 4-5 to 1.

【0072】ただしその場合、磁気ディスク装置4−5
の増設前と後で使用するパリティを偶数パリティから奇
数パリティに変更する必要がある。
However, in that case, the magnetic disk device 4-5
It is necessary to change the parity used before and after the expansion from even parity to odd parity.

【0073】即ち、磁気ディスク装置4−5を1に初期
化したとすると、データブロック41−5の先頭バイト
が11111111になる。
That is, assuming that the magnetic disk device 4-5 is initialized to 1, the first byte of the data block 41-5 becomes 11111111.

【0074】その場合図4に示すように、データブロッ
ク41−1〜41−3の先頭バイトの値は、それぞれ00
001111、00110011、01010101であり、増設前のパリティ
データブロック41−4の先頭バイトには、これらの偶
数パリティ値である01101001が記憶されている。
In this case, as shown in FIG. 4, the values of the first bytes of the data blocks 41-1 to 41-3 are 00
001111, 00110011, and 01010101, and these even-numbered parity values of 01101001 are stored in the first byte of the parity data block 41-4 before expansion.

【0075】したがって、1に初期化した磁気ディスク
装置4−5を増設後、奇数パリティを使用すると、デー
タブロック41−1〜41−3及び41−5のパリティ
は変化せず、パリティデータブロックであるデータブロ
ック41−4を更新する必要はない。
Therefore, if the odd parity is used after the magnetic disk drive 4-5 initialized to 1 is added, the parity of the data blocks 41-1 to 41-3 and 41-5 does not change. There is no need to update a certain data block 41-4.

【0076】[0076]

【実施例2】図6は、本実施例2における磁気ディスク
内のデータ配置を示す図である。
Embodiment 2 FIG. 6 is a diagram showing a data arrangement in a magnetic disk according to Embodiment 2.

【0077】本実施例2では、パリティデータを磁気デ
ィスク装置4−1〜4−4に分散して記憶・配置して磁
気ディスク装置を増設する。
In the second embodiment, the parity data is distributed and stored in the magnetic disk devices 4-1 to 4-4, and the number of magnetic disk devices is increased.

【0078】なお、本実施例2のシステム構成は、前記
実施例1と同じである。
The system configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.

【0079】図6において、磁気ディスク装置4−1〜
4−4には、それぞれ論理ディスク0〜3のデータとパ
リティデータが記憶されている。
In FIG. 6, the magnetic disk devices 4-1 to 4-1
4-4 stores data and parity data of the logical disks 0 to 3, respectively.

【0080】ここで、磁気ディスク装置4−5を論理デ
ィスク4として増設する場合を考える。
Here, the case where the magnetic disk device 4-5 is added as the logical disk 4 is considered.

【0081】増設の手順は、図3の場合と同様に、磁気
ディスク装置4−5をあらかじめ全て0に初期化してお
き、構成管理テーブル241を変更して磁気ディスク装
置4−5を論理ディスク4としてディスクアレイに組み
込む。
As in the case of FIG. 3, all the magnetic disk drives 4-5 are initialized to 0 in advance, and the configuration management table 241 is changed to change the magnetic disk drives 4-5 to the logical disk 4 as in the case of FIG. As a disk array.

【0082】例えば、磁気ディスク装置4−3のデータ
ブロック42−3には、増設前は磁気ディスク装置4−
1、4−2、4−4のデータブロック42−1、42−
2、42−4のパリティデータ、増設後は磁気ディスク
装置4−1、4−2、4−4、4−5のデータブロック
42−1、42−2、42−4、42−5のパリティデ
ータが記憶される。
For example, in the data block 42-3 of the magnetic disk device 4-3, a magnetic disk device 4-
1, 4-2, 4-4 data blocks 42-1, 42-
2 and 42-4, and the parity of the data blocks 42-1, 42-2, 42-4, and 42-5 of the magnetic disk devices 4-1, 4-2, 4-4, and 4-5 after expansion. The data is stored.

【0083】しかし、磁気ディスク装置4−5は0に初
期化されているためデータブロック42−5の内容は全
て0であり、パリティデータが記憶されるデータブロッ
ク42−3の内容は変化しない。
However, since the magnetic disk device 4-5 is initialized to 0, the contents of the data block 42-5 are all 0, and the contents of the data block 42-3 storing the parity data do not change.

【0084】また、増設後に磁気ディスク装置4−1、
4−2、4−4、4−5のデータブロック42−1、4
2−2、42−4、42−5のいずれかが更新された場
合には、それらのパリティデータが計算されデータブロ
ック42−3に記憶される。
After the expansion, the magnetic disk drives 4-1 and 4-1
4-2, 4-4, and 4-5 data blocks 42-1 and 4-4
When any of 2-2, 42-4, and 42-5 is updated, their parity data is calculated and stored in the data block 42-3.

【0085】なお、本実施例2においても、前記実施例
1と同様、増設磁気ディスク装置4−5を1に初期化す
ることも可能である。
In the second embodiment, it is also possible to initialize the additional magnetic disk unit 4-5 to 1, as in the first embodiment.

【0086】その場合、前記した理由により、磁気ディ
スク装置4−5の増設前と後で使用するパリティを偶数
パリティから奇数パリティに変更する必要がある。
In this case, for the reasons described above, it is necessary to change the parity used before and after the addition of the magnetic disk drive 4-5 from even parity to odd parity.

【0087】[0087]

【実施例3】次に、増設磁気ディスクにもパリティデー
タを分散して配置する場合の実施例を説明する。
Embodiment 3 Next, a description will be given of an embodiment in which parity data is distributed and arranged on an additional magnetic disk.

【0088】図7は、本実施例3における磁気ディスク
内のデータ配置を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data arrangement in a magnetic disk according to the third embodiment.

【0089】本実施例3では、磁気ディスク装置4−5
の増設前にはパリティデータを磁気ディスク装置4−1
〜4−4に分散して記憶・配置し、磁気ディスク装置4
−5の増設後には磁気ディスク装置4−1〜4−5にパ
リティデータを分散して記憶・配置する。
In the third embodiment, the magnetic disk drive 4-5
Before the expansion, the parity data is transferred to the magnetic disk drive 4-1.
4−4-4 are distributed and stored, and the magnetic disk drive 4
After the addition of -5, the parity data is distributed and stored in the magnetic disk devices 4-1 to 4-5.

【0090】なお、本実施例3のシステム構成は、前記
実施例1と同じである。
The system configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment.

【0091】磁気ディスク装置4−1〜4−4にはそれ
ぞれ論理ディスク0〜3のデータとパリティデータが記
憶され、増設された磁気ディスク装置4−5には論理デ
ィスク4のデータとパリティデータが記憶される。
The data and parity data of the logical disks 0 to 3 are stored in the magnetic disk devices 4-1 to 4-4, respectively, and the data and the parity data of the logical disk 4 are stored in the added magnetic disk device 4-5. It is memorized.

【0092】予め磁気ディスク装置4−5はすべて0に
初期化されているので、磁気ディスク装置4−5のデー
タブロックが論理ディスク4のデータとして用いられる
場合、増設に際してパリティデータは変化しない。
Since the magnetic disk units 4-5 are all initialized to 0 in advance, when the data blocks of the magnetic disk units 4-5 are used as data of the logical disk 4, the parity data does not change at the time of expansion.

【0093】増設により磁気ディスク装置4−5にパリ
ティデータが移った場合には、もともと他の磁気ディス
ク装置に割り当てられていたパリティデータブロックは
未使用ブロックとなり、更新されなくなる。ただし、パ
リティデータの計算には含められる。
When the parity data is transferred to the magnetic disk device 4-5 due to the addition, the parity data block originally allocated to another magnetic disk device becomes an unused block and is not updated. However, it is included in the calculation of the parity data.

【0094】例えば、磁気ディスク装置4−5の増設前
は、磁気ディスク装置4−1のデータブロック43−1
が、磁気ディスク装置4−2〜4−4のデータブロック
43−2〜43−4のパリティデータであり、磁気ディ
スク装置4−5の増設後は、磁気ディスク装置4−5の
データブロック43−5がデータブロック43−2〜4
3−4のパリティデータブロックとなり、データブロッ
ク43−1は未使用ブロックとなる。
For example, before the magnetic disk device 4-5 is added, the data block 43-1 of the magnetic disk device 4-1 is used.
Are the parity data of the data blocks 43-2 to 43-4 of the magnetic disk devices 4-2 to 4-4, and after the magnetic disk device 4-5 is added, the data blocks 43-2 to 43-4 of the magnetic disk device 4-5. 5 is the data block 43-2 to 4
The data block 43-1 is an unused block, and the data block 43-1 is an unused block.

【0095】未使用ブロックとなったデータブロック4
3−1をパリティデータ計算に含めることで、パリティ
データブロックとなるデータブロック43−5の初期値
を0とすることができる。
Data block 4 that has become an unused block
By including 3-1 in the parity data calculation, the initial value of the data block 43-5 serving as the parity data block can be set to 0.

【0096】これにより、磁気ディスク装置4−5のデ
ータブロックに割り当てられたパリティデータブロック
の再生成が不要となる。
Thus, it is not necessary to regenerate the parity data block allocated to the data block of the magnetic disk drive 4-5.

【0097】本実施例3における、磁気ディスク装置4
−5の増設時のパリティ変化を図8および図9を用いて
説明する。
In the third embodiment, the magnetic disk device 4
The change in parity at the time of addition of −5 will be described with reference to FIGS. 8 and 9.

【0098】図8は、本実施例3における、磁気ディス
ク4−5の増設時のパリティを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the parity when the magnetic disk 4-5 is added in the third embodiment.

【0099】図8において、増設前は磁気ディスク装置
4−1のデータブロック43−1に、磁気ディスク装置
4−2〜4−4のデータブロック43−2〜43−4の
偶数パリティ値が記憶されている。
In FIG. 8, even parity values of the data blocks 43-2 to 43-4 of the magnetic disk devices 4-2 to 4-4 are stored in the data block 43-1 of the magnetic disk device 4-1 before expansion. Have been.

【0100】従って、データブロック43−2〜43−
4の先頭バイトがそれぞれ00001111、00110011、010101
01のとき、データブロック43−1の先頭バイトの値は
01100001である。
Therefore, the data blocks 43-2 to 43-
The first byte of 4 is 00001111, 00110011, 010101
When 01, the value of the first byte of the data block 43-1 is
01100001.

【0101】ここで、磁気ディスク装置4−5のデータ
ブロック43−5をパリティデータブロックとして使用
する場合を考える。
Here, a case is considered where the data block 43-5 of the magnetic disk device 4-5 is used as a parity data block.

【0102】データブロック43−5をデータブロック
43−2〜43−4の偶数パリティとするとデータブロ
ック43−5の先頭バイトには01101001を記憶しなけれ
ばならない。
Assuming that the data block 43-5 is an even parity of the data blocks 43-2 to 43-4, 01101001 must be stored in the first byte of the data block 43-5.

【0103】しかし、未使用ブロックとなったデータブ
ロック43−1をパリティデータ計算に含めて、データ
ブロック43−1〜43−4までのパリティデータを計
算すればパリティデータ値は0となり、データブロック
43−5の初期値を0とすることができる。
However, when the unused data block 43-1 is included in the parity data calculation and the parity data of the data blocks 43-1 to 43-4 is calculated, the parity data value becomes 0, The initial value of 43-5 can be set to 0.

【0104】これにより、増設される磁気ディスク装置
にパリティデータが分散して記憶・配置される場合で
も、全体を0に初期化することができる。
As a result, even when parity data is stored and arranged in a distributed manner in the added magnetic disk device, the entirety can be initialized to zero.

【0105】図9は、本実施例3における、磁気ディス
ク装置への書き込み時のパリティ変化を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a change in parity at the time of writing to a magnetic disk device in the third embodiment.

【0106】図9において、データブロック43−2の
先頭バイトが00001111から01010101に変更されたとす
る。
In FIG. 9, it is assumed that the first byte of data block 43-2 has been changed from 000011111 to 01010101.

【0107】増設後のパリティデータブロックは、デー
タブロック43−5であるから、未使用ブロックとなっ
たデータブロック43−1を含めてデータブロック43
−1〜43−4のパリティデータを計算して、データブ
ロック43−5の先頭バイトの値は、図9に示すように
01011010となる。
Since the parity data block after the addition is the data block 43-5, the data block 43-5 including the unused data block 43-1 is included.
-1 to 43-4 are calculated, and the value of the first byte of the data block 43-5 is calculated as shown in FIG.
01011010.

【0108】図7におけるデータブロック43−1のよ
うに、増設された磁気ディスク装置4−5にパリティデ
ータを移動したために、もはやパリティデータを記憶す
る必要がなくなった領域は、未使用ブロックとしておい
てもよいし、別の論理ディスクを割り当てるなどして使
用することもできる。
As shown in the data block 43-1 in FIG. 7, the area where the parity data is no longer required to be stored because the parity data has been moved to the added magnetic disk device 4-5 is regarded as an unused block. It may be used, or another logical disk may be allocated and used.

【0109】なお、本実施例2においても、前記実施例
1と同様、増設磁気ディスク装置4−5を1に初期化す
ることも可能である。
In the second embodiment, it is also possible to initialize the additional magnetic disk unit 4-5 to 1, as in the first embodiment.

【0110】その場合、前記した理由により、磁気ディ
スク装置4−5の増設前と後で使用するパリティを偶数
パリティから奇数パリティに変更する必要がある。
In this case, for the reasons described above, it is necessary to change the parity used before and after the addition of the magnetic disk drive 4-5 from even parity to odd parity.

【0111】前記各実施例では、物理的な磁気ディスク
装置と論理ディスクが1対1に対応する構成を示してき
たが、増設された磁気ディスク装置が増設前とは別の論
理ディスクを構成するか、または増設前の論理ディスク
の延長領域として構成されるならば、必ずしも物理的な
磁気ディスク装置と論理ディスクが1対1に対応する必
要はない。
In each of the embodiments described above, the configuration in which the physical magnetic disk device and the logical disk correspond one-to-one has been described. However, the added magnetic disk device constitutes a different logical disk from that before the expansion. Or, if it is configured as an extension area of the logical disk before expansion, the physical magnetic disk device and the logical disk need not necessarily correspond one-to-one.

【0112】例えば、図10に示すように、磁気ディス
ク装置4−1〜4−3からひとつの論理ディスクを構成
し、さらに、増設された磁気ディスク装置4−5から別
の論理ディスクを構成することも可能である。
For example, as shown in FIG. 10, one logical disk is formed from the magnetic disk devices 4-1 to 4-3, and another logical disk is formed from the added magnetic disk device 4-5. It is also possible.

【0113】また、図11に示すように、磁気ディスク
装置4−1〜4−3を分割して複数の論理ディスクを構
成し、さらに、増設された磁気ディスク装置4−5から
別の論理ディスクを構成することも可能である。
As shown in FIG. 11, the magnetic disk devices 4-1 to 4-3 are divided to form a plurality of logical disks, and the additional magnetic disk device 4-5 is connected to another logical disk. Can also be configured.

【0114】さらに、複数の磁気ディスク装置を同時に
増設する場合には、同時に増設された複のディスク装置
からひとつの論理ディスクを構成することも可能であ
る。
Further, when a plurality of magnetic disk devices are added at the same time, one logical disk can be constructed from a plurality of disk devices added at the same time.

【0115】図12では、増設された磁気ディスク装置
4−5〜4−6からひとつの論理ディスクを構成してい
る。
In FIG. 12, one logical disk is constituted by the added magnetic disk devices 4-5 to 4-6.

【0116】もちろん、増設磁気ディスク装置を分割し
て複数の論理ディスクを構成することも可能である。
Of course, it is also possible to divide the additional magnetic disk device to form a plurality of logical disks.

【0117】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
Although the present invention has been described in detail with reference to the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiments and can be variously modified without departing from the scope of the invention.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アレイ形式の記憶装置システムにおいて、記憶装置を増
設する場合に、増設されるすべての記憶装置を、予め0
あるいは1に初期化した後、増設された記憶装置を含む
複数の記憶装置の新たな論理構成を記憶手段に記憶する
ことにより、新たに増設する記憶装置を論理的にアレイ
形式の記憶装置システムに組み込むようにしたので、冗
長データは変化せず、このため、冗長データを再生成す
る必要がない。
As described above, according to the present invention,
When an additional storage device is added to an array-type storage device system, all the added storage devices are set to 0 in advance.
Alternatively, after initializing to 1, the new logical configuration of the plurality of storage devices including the added storage device is stored in the storage means, so that the newly added storage device is logically converted to an array type storage device system. Because of the incorporation, the redundant data does not change, and there is no need to regenerate the redundant data.

【0119】また、増設された記憶装置自体で論理ディ
スクを構成するので、データの詰め替えも不要である。
Further, since the logical disk is constituted by the added storage device itself, it is not necessary to refill data.

【0120】さらに、処理装置との入出力動作とは独立
に、増設する記憶装置を初期化することが可能であり、
また、データの詰め替えや冗長データの再生成を行わず
に複数の記憶装置の論理構成を変更するだけで、増設す
る記憶装置の組み込みが可能であるため、増設に際して
システムを停止させる必要がない。
Further, it is possible to initialize the additional storage device independently of the input / output operation with the processing device.
In addition, it is possible to incorporate a storage device to be added simply by changing the logical configuration of a plurality of storage devices without refilling data or regenerating redundant data, so that there is no need to stop the system when adding a storage device.

【0121】これにより、増設に伴うデータ可用性を向
上させ、また、必要な容量ずつ増設できるため記憶容量
増設に伴うコストが削減可能となる。
As a result, the data availability associated with the expansion can be improved, and the cost required for expanding the storage capacity can be reduced because the required capacity can be increased.

【0122】また、前記手段によれば、冗長データの更
新を行うとき、冗長データを記憶する記憶装置を、増設
した記憶装置に移しかえるようにしたので、負荷バラン
スを図ることが可能となり、これにより、性能を向上さ
せることが可能となる。
According to the above means, when updating the redundant data, the storage device for storing the redundant data is moved to the added storage device, so that the load can be balanced. Thereby, the performance can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施例1であるアレイ形式の記憶装
置システムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an array-type storage device system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本実施例1における構成管理テーブルを示す
図である。
FIG. 2 illustrates a configuration management table according to the first embodiment.

【図3】 本実施例1における磁気ディスク内のデータ
配置を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a data arrangement in a magnetic disk according to the first embodiment.

【図4】 本実施例1における磁気ディスクの増設時の
パリティを示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating parity when a magnetic disk is added in the first embodiment.

【図5】 本実施例1における増設磁気ディスク装置へ
の書き込み時のパリティの変化を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a change in parity at the time of writing to an additional magnetic disk device in the first embodiment.

【図6】 本実施例2における磁気ディスク内のデータ
配置を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a data arrangement in a magnetic disk according to the second embodiment.

【図7】 本実施例3における磁気ディスク内のデータ
配置を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a data arrangement in a magnetic disk according to a third embodiment.

【図8】 本実施例3における磁気ディスクの増設時の
パリティを示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating parity when a magnetic disk is added in the third embodiment.

【図9】 本実施例3における磁気ディスク装置への書
き込み時のパリティ変化を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a change in parity at the time of writing to a magnetic disk device in the third embodiment.

【図10】 本発明において、複数の磁気ディスク装置
から論理ディスクを構成する例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of configuring a logical disk from a plurality of magnetic disk devices in the present invention.

【図11】 本発明において、複数の磁気ディスク装置
を分割して複数の論理ディスクを構成する例を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing an example in which a plurality of magnetic disk devices are divided to form a plurality of logical disks in the present invention.

【図12】 本発明において、複数の増設磁気ディスク
装置から論理ディスクを構成する例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of configuring a logical disk from a plurality of additional magnetic disk devices in the present invention.

【図13】 従来のディスクアレイ・システムの磁気デ
ィスク装置増設前のデータ配置を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data arrangement before a magnetic disk device is added to a conventional disk array system.

【図14】 従来のディスクアレイ・システムの磁気デ
ィスク装置増設後のデータ配置を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a data arrangement after a magnetic disk device is added to a conventional disk array system.

【符号の説明】 1…処理装置、2…ディスクアレイ制御装置、21…ホ
ストインタフェース、22…バッファメモリ、23−1
〜23−5…ディスクインタフェース、24…制御記
憶、241…構成管理テーブル、4−1〜4−6…磁気
ディスク装置、41−1〜41−5…データブロック、
43−1〜43−5…データブロック。
[Description of Signs] 1 ... Processing device, 2 ... Disk array control device, 21 ... Host interface, 22 ... Buffer memory, 23-1
23-5: disk interface, 24: control storage, 241: configuration management table, 4-1 to 4-6: magnetic disk drive, 41-1 to 41-5: data block,
43-1 to 43-5 ... data blocks.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 孝夫 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所 システム開発研究 所内 (72)発明者 山本 彰 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所 システム開発研究 所内 (56)参考文献 特開 平7−141121(JP,A) 特開 平4−233025(JP,A) 特開 平5−224822(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takao Sato 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd.System Development Laboratory (72) Inventor Akira Yamamoto 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-7-141121 (JP, A) JP-A-4-233025 (JP, A) JP-A-5-224822 (JP, A) (58) Fields surveyed ( Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/06

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の記憶装置と、冗長データと処理装
置からの転送データを複数の記憶装置に分配して記憶す
る手段と、処理装置からのデータ読み出し要求に対して
は必要なデータを1台以上の記憶装置から読み出し処理
装置に転送する手段と、障害などにより記憶装置上のデ
ータに直接アクセスできない場合には、冗長データを用
いてアクセスできないデータを復元する手段とを有する
制御装置とからなるアレイ形式の記憶装置システムにお
いて、制御装置が、増設前の前記複数の記憶装置の論理
構成を記憶する記憶手段と、制御装置の配下に新たに記
憶装置が増設された場合に、前記増設された記憶装置に
すべて0のデータを書き込む手段と、前記増設された記
憶装置にすべて0のデータを書き込んだ後、増設後の増
設された記憶装置を含む複数の記憶装置の新たな論理構
成を前記記憶手段に記憶する手段とを有することを特徴
とするアレイ形式の記憶装置システム。
A plurality of storage devices, means for distributing redundant data and transfer data from the processing device to the plurality of storage devices and storing the data, and storing necessary data in response to a data read request from the processing device. It comprises a control unit having means for transferring data from at least one storage device to the read processing device, and means for restoring inaccessible data using redundant data when data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like. In the array-type storage device system, the control device is configured to store the logical configuration of the plurality of storage devices before the addition, and when the storage device is newly added under the control device, the storage device is added. Means for writing all 0s data to the storage device, and writing all the 0s data to the added storage device, and then storing the added storage device after the addition. Means for storing a new logical configuration of a plurality of storage devices including the storage device in the storage means.
【請求項2】 複数の記憶装置と、冗長データと処理装
置からの転送データを複数の記憶装置に分配して記憶す
る手段と、処理装置からのデータ読み出し要求に対して
は必要なデータを1台以上の記憶装置から読み出し処理
装置に転送する手段と、障害などにより記憶装置上のデ
ータに直接アクセスできない場合には、冗長データを用
いてアクセスできないデータを復元する手段とを有する
制御装置とからなるアレイ形式の記憶装置システムにお
いて、 制御装置が、増設前の前記複数の記憶装置の論理構成を
記憶する記憶手段と、制御装置の配下に新たに記憶装置
が増設された場合に、前記増設された記憶装置にすべて
1のデータを書き込む手段と、前記増設された記憶装置
にすべて1のデータを書き込んだ後、増設後の増設され
た記憶装置を含む複数の記憶装置の新たな論理構成を前
記記憶手段に記憶する手段とを有することを特徴とする
アレイ形式の記憶装置システム。
2. A plurality of storage devices, means for distributing redundant data and transfer data from a processing device to the plurality of storage devices and storing the data, and storing necessary data in response to a data read request from the processing device. It comprises a control unit having means for transferring data from more than one storage device to the read processing device, and means for restoring inaccessible data using redundant data when data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like. In the array type storage device system, the control device is configured to store the logical configuration of the plurality of storage devices before the expansion, and the storage device is added when a new storage device is added under the control device. Means for writing all one data to the storage device, and additional storage device after writing all the one data to the additional storage device Storage system array format, characterized in that it comprises a means for storing a new logical configuration of a plurality of storage devices in the storage means, including.
【請求項3】 複数の記憶装置と、冗長データと処理装
置からの転送データを複数の記憶装置に分配して記憶す
る手段と、処理装置からのデータ読み出し要求に対して
は必要なデータを1台以上の記憶装置から読み出し処理
装置に転送する手段と、障害などにより記憶装置上のデ
ータに直接アクセスできない場合には、冗長データを用
いてアクセスできないデータを復元する手段とを有する
制御装置とからなるアレイ形式の記憶装置システムにお
いて、 制御装置が、増設前の前記複数の記憶装置の論理構成を
記憶する記憶手段と、制御装置の配下に新たに記憶装置
が増設された場合に、前記増設された記憶装置にすべて
0のデータが書き込まれていることを確認する手段と、
前記増設された記憶装置にすべて0のデータが書き込ま
れていることを確認した後、増設後の増設された記憶装
置を含む複数の記憶装置の新たな論理構成を前記記憶手
段に記憶する手段とを有することを特徴とするアレイ形
式の記憶装置システム。
3. A plurality of storage devices, means for distributing redundant data and transfer data from the processing device to the plurality of storage devices and storing them, and storing necessary data in response to a data read request from the processing device. It comprises a control unit having means for transferring data from at least one storage device to the read processing device, and means for restoring inaccessible data using redundant data when data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like. In the array type storage device system, the control device is configured to store the logical configuration of the plurality of storage devices before the expansion, and the storage device is added when a new storage device is added under the control device. Means for confirming that all zero data has been written to the storage device;
Means for storing, in the storage means, a new logical configuration of a plurality of storage devices including the added storage device after the addition, after confirming that all data of 0 is written in the added storage device; An array type storage device system comprising:
【請求項4】 複数の記憶装置と、冗長データと処理装
置からの転送データを複数の記憶装置に分配して記憶す
る手段と、処理装置からのデータ読み出し要求に対して
は必要なデータを1台以上の記憶装置から読み出し処理
装置に転送する手段と、障害などにより記憶装置上のデ
ータに直接アクセスできない場合には、冗長データを用
いてアクセスできないデータを復元する手段とを有する
制御装置とからなるアレイ形式の記憶装置システムにお
いて、 制御装置が、増設前の前記複数の記憶装置の論理構成を
記憶する記憶手段と、制御装置の配下に新たに記憶装置
が増設された場合に、前記増設された記憶装置にすべて
1のデータが書き込まれていることを確認する手段と、
前記増設された記憶装置にすべて1のデータが書き込ま
れていることを確認した後、増設後の増設された記憶装
置を含む複数の記憶装置の新たな論理構成を前記記憶手
段に記憶する手段とを有することを特徴とするアレイ形
式の記憶装置システム。
4. A plurality of storage devices, means for distributing redundant data and transfer data from a processing device to the plurality of storage devices and storing the data, and storing necessary data in response to a data read request from the processing device. It comprises a control unit having means for transferring data from at least one storage device to the read processing device, and means for restoring inaccessible data using redundant data when data on the storage device cannot be directly accessed due to a failure or the like. In the array type storage device system, the control device is configured to store the logical configuration of the plurality of storage devices before the expansion, and the storage device is added when a new storage device is added under the control device. Means for confirming that all one data has been written to the storage device;
Means for storing, in the storage means, a new logical configuration of a plurality of storage devices including the added storage device after the addition, after confirming that all 1 data has been written to the added storage device; An array type storage device system comprising:
【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
に記載されたアレイ形式の記憶装置システムにおいて、 制御装置が、制御装置の配下に新たに記憶装置が増設さ
れた場合に、増設された記憶装置に冗長データの一部ま
たは全てを記憶する手段を有することを特徴とするアレ
イ形式の記憶装置システム。
5. An array-type storage device system according to claim 1, wherein the control device is added when a new storage device is added under the control device. An array-type storage device system comprising means for storing a part or all of redundant data in a specified storage device.
JP31150393A 1993-12-13 1993-12-13 Array type storage system Expired - Fee Related JP3220581B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31150393A JP3220581B2 (en) 1993-12-13 1993-12-13 Array type storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31150393A JP3220581B2 (en) 1993-12-13 1993-12-13 Array type storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07160434A JPH07160434A (en) 1995-06-23
JP3220581B2 true JP3220581B2 (en) 2001-10-22

Family

ID=18018023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31150393A Expired - Fee Related JP3220581B2 (en) 1993-12-13 1993-12-13 Array type storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220581B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856054B2 (en) * 1993-12-24 1999-02-10 日本電気株式会社 Disk array device
WO2003077111A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Fujitsu Limited Controller for raid device
US20060195657A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Infrant Technologies, Inc. Expandable RAID method and device
JP5521794B2 (en) * 2010-06-03 2014-06-18 株式会社バッファロー Storage device and control program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07160434A (en) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758118A (en) Methods and data storage devices for RAID expansion by on-line addition of new DASDs
EP0485110B1 (en) Logical partitioning of a redundant array storage system
US5258984A (en) Method and means for distributed sparing in DASD arrays
US6567889B1 (en) Apparatus and method to provide virtual solid state disk in cache memory in a storage controller
US5875456A (en) Storage device array and methods for striping and unstriping data and for adding and removing disks online to/from a raid storage array
JP3283530B2 (en) Validation system for maintaining parity integrity in disk arrays
JP2654346B2 (en) Disk array system, storage method, and control device
JP3742494B2 (en) Mass storage device
US7464322B2 (en) System and method for detecting write errors in a storage device
US6279138B1 (en) System for changing the parity structure of a raid array
US6993676B2 (en) Method and apparatus for fast initialization of redundant arrays of storage devices
US7234024B1 (en) Application-assisted recovery from data corruption in parity RAID storage using successive re-reads
WO2002003204A1 (en) Three interconnected raid disk controller data processing system architecture
JP2003131816A5 (en) Storage device and its control method
JP2002259062A (en) Storage device system and data copying method for data for the same
JPH07295763A (en) Disk, array device and method of storing data
JPH0628260A (en) Storage device
US20050193273A1 (en) Method, apparatus and program storage device that provide virtual space to handle storage device failures in a storage system
US7130973B1 (en) Method and apparatus to restore data redundancy and utilize spare storage spaces
US7240237B2 (en) Method and system for high bandwidth fault tolerance in a storage subsystem
US5574736A (en) Data storage device and method of operation
JP3220581B2 (en) Array type storage system
US7313724B1 (en) Method and apparatus for synchronizing redundant data with a volume
JP3687111B2 (en) Storage device system and storage device control method
JP2001043031A (en) Disk array controller provided with distributed parity generating function

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees