JP3216818B2 - Color measurement device - Google Patents

Color measurement device

Info

Publication number
JP3216818B2
JP3216818B2 JP08768891A JP8768891A JP3216818B2 JP 3216818 B2 JP3216818 B2 JP 3216818B2 JP 08768891 A JP08768891 A JP 08768891A JP 8768891 A JP8768891 A JP 8768891A JP 3216818 B2 JP3216818 B2 JP 3216818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
filter
equation
classification
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08768891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0593654A (en
Inventor
奨 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP08768891A priority Critical patent/JP3216818B2/en
Publication of JPH0593654A publication Critical patent/JPH0593654A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3216818B2 publication Critical patent/JP3216818B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、各種工業の生産現場に
おける塗装色,染色度の管理、または生産物の色測定、
あるいは医療、学術分野における被検体の色測定等に用
いることのできる色彩計測装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the management of paint colors and dyeing degrees at production sites in various industries, or the measurement of color of products,
Alternatively, the present invention relates to a color measurement device that can be used for color measurement of a subject in medical and academic fields.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりある色彩計測装置としては、主
に赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色を表わす波長
領域の反射光強度を測定し、国際照明委員会(CIE)
で標準化されている色彩座標系、例えばXYZ素色系や
素色系などで色を数値として表示して色の
識別を行っているものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a conventional color measuring device measures reflected light intensity in a wavelength region representing three primary colors of red (R), green (G), and blue (B). CIE)
There is known a color coordinate system standardized by, for example, an XYZ color system, an L * a * b * color system, or the like, which displays colors as numerical values to identify colors.

【0003】このような色彩計測装置は、物体色を人間
の感覚に近いとされている素色系によって絶対的な値と
して表現することができる。
[0003] In such a color measuring device, an object color can be represented as an absolute value by a color system which is considered to be close to human senses.

【0004】ところが物体色のわずかな違いを検出する
ための色識別能力は、素色系の特性によるものであり、
結局はR,G,Bの値により決まってしまう。従って、
このような色彩計測装置は識別したい色の違い、つまり
分類を行なうところの反射分光スペクトルの違いをはっ
きりと識別できない。例えばGの等色関数の波長領域内
でスペクトルが異なるような色は、Gの測定値で分類す
ることはできない。
[0004] However, the color discrimination ability for detecting a slight difference in the object color is due to the characteristics of the primary color system.
After all, it is determined by the values of R, G, and B. Therefore,
Such a color measuring apparatus cannot clearly discriminate a difference in a color to be distinguished, that is, a difference in a reflection spectrum to be classified. For example, colors whose spectra differ in the wavelength region of the color matching function of G cannot be classified by the measured value of G.

【0005】また、この種の装置としては、対象物の反
射分光スペクトルを測定し、そのスペクトルの違いから
色の違いを識別するマルチチャンネル分光光度計があ
る。ところが、この装置は、回析格子や高感度なディテ
クタアレイなど高価な装置を必要とし、しかもスペクト
ルを測定する場合は、1個のデータ当たりの次元数が多
くなるため、それを処理し解析する装置の規模が大きく
なり、装置の構成が複雑になると共にコスト高になると
いう不都合がある。
As this type of apparatus, there is a multi-channel spectrophotometer that measures a reflection spectrum of an object and identifies a difference in color based on the difference in the spectrum. However, this apparatus requires expensive equipment such as a diffraction grating and a highly sensitive detector array, and furthermore, when measuring a spectrum, the number of dimensions per data increases, so that it is processed and analyzed. There is a disadvantage that the scale of the device becomes large, the configuration of the device becomes complicated, and the cost increases.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、分類を行な
うスペクトルの各クラスのデータ例が予め用意できれ
ば、統計的な手法により分類に有効なデータの入力法、
つまり先のR,G,B入力に代わって目的に依存した入
力波長領域を決定する方法が考えられる。
By the way, if a data example of each class of spectrum to be classified can be prepared in advance, a data input method effective for classification by a statistical method,
That is, a method of determining an input wavelength region depending on the purpose instead of the R, G, and B inputs described above can be considered.

【0007】このような方法に適した統計的手法として
は文献1「D.H.Foley and J.W.Sammon.Jr,IEEE Trans.C
ompp,C-24,281 (1975)」に記載されている手法を応用す
る事が考えられる。この文献1には、2つのクラスを分
類するのに適した空間の直支軸をFisher Ratioと呼ばれ
る評価基準を最大化するように求める方法が記載されて
いる。この方法を色の分類に適用するためには、まずあ
る波長領域をn個にサンプリングし、各波長における反
射光強度を要素としたn次元ベクトルをデータと考え、
予め2つのクラスのいずれかに属することがわかってい
るデータ例(以下、「トレーニングセット」と呼ぶ)を
複数用意する。このトレーニングセットから、前記Fish
er Ratioを計算し、前記2つのクラスを分類するのに適
したn次元ベクトルを算出する。このn次元ベクトルは
分光フィルターの特性を表わすことになる。このように
して統計的な手法により、クラス分類のための分光フィ
ルターの特性を算出できるものと考えられる。
As a statistical method suitable for such a method, reference 1 (DHFoley and JWSammon. Jr, IEEE Trans. C)
ompp, C-24, 281 (1975) ". This document 1 describes a method of obtaining a direct support axis of a space suitable for classifying two classes so as to maximize an evaluation criterion called Fisher Ratio. In order to apply this method to color classification, first, a certain wavelength region is sampled into n pieces, and an n-dimensional vector having reflected light intensity at each wavelength as an element is considered as data.
A plurality of data examples (hereinafter, referred to as “training sets”) known to belong to one of the two classes are prepared in advance. From this training set, the Fish
An er Ratio is calculated, and an n-dimensional vector suitable for classifying the two classes is calculated. This n-dimensional vector represents the characteristics of the spectral filter. Thus, it is considered that the characteristics of the spectral filter for class classification can be calculated by the statistical method.

【0008】ところが、この手法で求めた分光特性はク
ラスの分類には適しているが、対象物本来の色までは知
ることができないという欠点がある。
However, although the spectral characteristics obtained by this method are suitable for class classification, there is a drawback that the original color of the object cannot be known.

【0009】また、統計的手法により色を認識する方法
が文献2「J.Parkkinen and T.Jaaskelainen,Appl Opt,
26,4240 (1987)」に述べられている。この文献2に記載
された方法は、まずクラスごとにトレーニングセットに
ついて主成分分析を行ない、各々のクラスについて部分
空間を設定する。そして、各々の部分空間をクラス間で
重なりがなくなるように回転操作を行なうものである。
この方法では、統計的な手法により算出した分光フィル
ターによりクラス間の分類が可能となる。
A method of recognizing colors by a statistical method is disclosed in Reference 2 "J. Parkkinen and T. Jaaskelainen, Appl Opt,
26,4240 (1987). In the method described in Document 2, first, principal component analysis is performed on a training set for each class, and a subspace is set for each class. Then, a rotation operation is performed so that each subspace does not overlap between classes.
In this method, classification between classes can be performed using a spectral filter calculated by a statistical method.

【0010】また、各部分空間に投影されたベクトルか
ら、元のn次元スペクトルデータを推定する方法につい
ても論じられており、その方法によれば本来の色を推定
することができる。
A method for estimating the original n-dimensional spectrum data from the vector projected on each subspace is also discussed. According to the method, the original color can be estimated.

【0011】ところが、この手法は分光フィルターの特
性を決定するまでに何回も主成分分析、つまり共分散行
列を求めて固有値問題を解くといった操作をくり返し行
なう必要があり、膨大な演算量を要する。また、クラス
ごとに部分空間を設定するため、測定値がいずれのクラ
スに属するかを判定するためには投影操作、つまり分光
フィルターを通して光強度を測定するという操作をクラ
ス数だけくり返さなければならないため極めて繁雑な処
理が必要となる。
However, this method requires a large number of computations to determine the characteristics of the spectral filter by repeatedly performing the principal component analysis, that is, the operation of finding the covariance matrix and solving the eigenvalue problem. . In addition, since the subspace is set for each class, in order to determine which class the measurement value belongs to, the projection operation, that is, the operation of measuring the light intensity through the spectral filter, must be repeated by the number of classes. Therefore, extremely complicated processing is required.

【0012】したがって、従来の色彩計測装置では、
R,G,Bの波長領域の光強度を測定するものであるた
め、分類を行なう対象に対して最適な入力法ではなく、
不都合が生じる場合がある。また、統計的な手法を応用
した場合には、分類には適するが対象物の本来の色まで
は識別することができず、また色の識別機能まで付加さ
せると演算量が大きく実用に適さないといった問題があ
った。
Therefore, in the conventional color measuring device,
Since it measures the light intensity in the R, G, and B wavelength regions, it is not an optimal input method for the object to be classified.
Inconvenience may occur. In addition, when a statistical method is applied, the method is suitable for classification but cannot identify the original color of the target object, and adding a color identification function requires a large amount of calculation and is not suitable for practical use. There was such a problem.

【0013】本発明は以上のような実情に鑑みてなされ
たもので、R,G,Bフィルターでは分類しにくい波長
範囲の特定色を分類でき、その分類に用いられる色分類
フィルターの設計が容易な色彩計測装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and can classify a specific color in a wavelength range that is difficult to classify with an R, G, B filter, and can easily design a color classification filter used for the classification. It is an object to provide a simple color measuring device.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、請求項1に係る発明は、測定対象物を照明
するための照明光を発生する光源と、前記測定対象物か
らの反射光を電気的な信号に変換する撮像手段と、前記
測定対象物の反射分光スペクトルが属すべき複数のクラ
ス毎に用意された複数のサンプルのスペクトルデータ列
であるトレーニングセットを用いて前記反射分光スペク
トルの違いを分類するために統計的手法により設計され
た光学特性を有するフィルター手段と、前記測定対象物
の三原色のカラー情報を入力するための光学特性を有す
るカラーフィルターと、前記フィルター手段と前記カラ
ーフィルターとを必要に応じて切換えるフィルター制御
手段とを具備したことを特徴とする色彩計測装置、であ
る。
According to the present invention, in order to achieve the above object, an invention according to claim 1 comprises a light source for generating illumination light for illuminating an object to be measured; imaging means for converting the reflected light into an electrical signal, said
Multiple classes to which the reflection spectrum of the object
Sequence data of multiple samples prepared for each sample
Using a training set that is
Designed by statistical methods to classify
And a filter means having optical properties, and a color filter having optical properties for inputting color information of three primary colors of the measurement object, and a filter control means for switching if necessary between the color filter and the filter means A color measuring device characterized by comprising:

【0015】[0015]

【作用】本発明によれば、色分類を行う場合には、フィ
ルター制御手段によりフィルタ手段に切換える。これに
より、前記測定対象物の反射分光スペクトルの違い分類
が分類される。
According to the present invention, when performing color classification, the filter control means switches to the filter means . With this, the difference in the reflection spectrum of the object to be measured is classified.
Are classified.

【0016】また、測定対象物の絶対的色彩測定を行う
場合には、フィルター制御手段によってカラーフィルタ
ーに切換えて、通常の色彩測定が行われる。このように
本発明にあっては、測定対象物の反射分光スペクトルの
違いを相対的に分類する場合にはフィルタ手段を、また
測定対象物の三原色のカラー情報、即ち、絶対的な色の
情報を得る場合にはカラーフィルターをと、必要に応じ
て異なる機能のフィルターに切換えるようにしているの
で、フィルタ手段の設計の際には、測定対象物の三原色
のカラー情報を得ることを考慮して設計する必要がな
く、フィルタ手段の設計が容易になる。
When the absolute color of the object to be measured is measured, the color control is switched to the color filter by the filter control means, and the normal color measurement is performed. In the the present invention as described above, the three primary colors of the color information of the filter means, also the measurement object in the case of relatively classifying a difference in reflection spectrum of the measuring object, i.e., absolute color information In the case of obtaining the color filter, the color filter is switched to a filter having a different function if necessary, so when designing the filter means , it is necessary to consider obtaining the color information of the three primary colors of the object to be measured. There is no need to design, and the design of the filter means becomes easy.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.

【0018】図1には本発明の第1実施例に係る色彩計
測装置の機能ブロックを示す。
FIG. 1 shows functional blocks of a color measuring apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0019】この色彩計測装置は、単色光を発生させる
光源ボックス1と、この光源ボックス1で発生させた単
色光を所定の光強度(スペクトル)を有する照明光に変
換して出力する光源色作成器2と、この光源色作成器2
から出力される照明光を所定箇所まで導くライトガイド
3と、照明光を対象物に照射すると共に対象物からの反
射光が電気信号に変換されて出力されるディテクタヘッ
ド4と、このディテクタヘッド4で検出された電気信号
が入力し色識別のための各種演算が実行されるプロセッ
サ5と、このプロセッサ5にオペレータの指示を入力す
るためのマン=マシーンインターフェース6とから構成
されている。
The color measuring apparatus includes a light source box 1 for generating monochromatic light, and a light source color generator for converting the monochromatic light generated by the light source box 1 into illumination light having a predetermined light intensity (spectrum) and outputting the light. Device 2 and this light source color creating device 2
A light guide 3 for guiding the illumination light output from the object to a predetermined position, a detector head 4 for irradiating the illumination light to the object and converting the reflected light from the object into an electric signal and outputting the electric signal, and a detector head 4 And a man-machine interface 6 for inputting an operator's instruction to the processor 5.

【0020】図2に、光源ボックス1および光源色作成
器2の構成が示されている。光源ボックス1内には、ラ
ンプ用電源7、この電源により電力が供給される白色ラ
ンプ8が設けられている。白色ランプ8から発せられる
白色光はレンズ9によってコリメートされて光源色作成
器2に導かれる。
FIG. 2 shows the configuration of the light source box 1 and the light source color generator 2. In the light source box 1, a lamp power supply 7 and a white lamp 8 to which power is supplied by the power supply are provided. The white light emitted from the white lamp 8 is collimated by the lens 9 and guided to the light source color creator 2.

【0021】光源色作成器2内には、光源側からの光が
入射するレンズ11が設置されている。このレンズ11
の集光位置にスリット12が設けられている。凹面鏡1
3,回折格子14,凹面鏡15は公知の分光器の構成と
同様に配置されている。凹面鏡15の集光面、つまり通
常の分光器では出力側のスリットが配置される所に液晶
フィルタ16が配置されている。この液晶フィルタ16
は、プロセッサ5によって制御される液晶フィルタドラ
イバ17によって所望の透過率に設定される。また各波
長の結像位置に透過率が設定できる構成となっている。
この液晶フィルタ16が後述する色分類フィルターを実
現する。回折格子14による1次回折光である所定の波
長の光が、液晶フィルタ16で減衰されて、所望のスペ
クトルを有する照明光に変換される。この照明光が、ラ
イトガイド3内に導かれる光ファイバー束の入射端側コ
ネクタ19の端面上に集光される。
A lens 11 into which light from the light source side is incident is provided in the light source color creator 2. This lens 11
Is provided with a slit 12 at the focusing position. Concave mirror 1
3, the diffraction grating 14 and the concave mirror 15 are arranged in the same manner as in a known spectroscope. The liquid crystal filter 16 is disposed on the light-collecting surface of the concave mirror 15, that is, in a position where the output-side slit is disposed in the ordinary spectroscope. This liquid crystal filter 16
Is set to a desired transmittance by a liquid crystal filter driver 17 controlled by the processor 5. In addition, the transmittance can be set at the imaging position of each wavelength.
The liquid crystal filter 16 realizes a color classification filter described later. Light having a predetermined wavelength, which is the first-order diffracted light by the diffraction grating 14, is attenuated by the liquid crystal filter 16 and converted into illumination light having a desired spectrum. This illumination light is collected on the end face of the incident end side connector 19 of the optical fiber bundle guided into the light guide 3.

【0022】ディテクタヘッド4は図3に示すように構
成されている。ライトガイド3により導かれた照明光が
ディテクタヘッド4の先端部に設置された照明レンズ2
1を介して測定対象物に照射される。対象物からの反射
光はディテクタヘッド4に設けられた対物レンズ22に
よりフォトディテクタ23の受光面上に集光される。こ
のフォトディテクタ23からの出力信号はアンプ24を
介してプロセッサ5へ送られる。
The detector head 4 is configured as shown in FIG. The illumination light guided by the light guide 3 is applied to the illumination lens 2 installed at the tip of the detector head 4.
The object to be measured is radiated through 1. The reflected light from the object is focused on the light receiving surface of the photo detector 23 by the objective lens 22 provided on the detector head 4. The output signal from the photodetector 23 is sent to the processor 5 via the amplifier 24.

【0023】図4はプロセッサ5の内部構成を示す図で
ある。このプロセッサ5は、CPU25が内部バス26
を介してROM27,CPUメモリ28,A/D変換器
29,統計解析プロセッサ31,液晶フィルタードライ
バインターフェース32,マン=マシーンインターフェ
ース33,外部記録装置インターフェース34がそれぞ
れ接続されている。
FIG. 4 is a diagram showing the internal configuration of the processor 5. The processor 5 includes an internal bus 26
, A ROM 27, a CPU memory 28, an A / D converter 29, a statistical analysis processor 31, a liquid crystal filter driver interface 32, a man-machine interface 33, and an external recording device interface 34 are respectively connected.

【0024】CPU25は、各構成要素の制御を行なう
と共に、本装置全体の制御を行なう。ROM27は、オ
ペレーティングシステムおよびこのオペレーティングシ
ステムの管理下におかれている実行プログラムなどが記
録されており、必要に応じて実行プログラムが読み出さ
れ実行される。CPUメモリ28は、RAMで構成さ
れ、処理実行時にプログラムやデータが記録される。A
/D変換器29は、ディテクタヘッド4からの出力信号
をディジタル入力するものである。統計解析プロセッサ
31は、積和演算器、メモリ等で構成され、行列演算を
高速に行ない得る構成となっており、後述する前処理に
おいて統計解析を行なうための専用プロセッサである。
液晶フィルタードライバインターフェース32は、フィ
ルタードライバ17に対してアドレスと透過率を決定す
る指令信号を送るためのインターフェースである。マン
=マシーンインターフェース33は、プログラムのメニ
ューや測定結果を表示する表示装置への出力においてキ
ーボードからの信号入力のためのインターフェースであ
る。外部記録装置インターフェース34は、ハードディ
スクやフロッピーディスクなどの記録媒体にプログラム
や測定結果を記録し、かつそれらからプログラムやデー
タを読み込む際に使用する外部記録装置35つまりハー
ドディスクドライバやフロッピーディスクドライバとの
インターフェースである。
The CPU 25 controls each component and controls the entire apparatus. The ROM 27 stores an operating system and an execution program managed by the operating system. The execution program is read and executed as needed. The CPU memory 28 is configured by a RAM, and records a program and data when executing a process. A
The / D converter 29 digitally inputs an output signal from the detector head 4. The statistical analysis processor 31 includes a product-sum calculator, a memory, and the like, and is configured to perform a matrix operation at a high speed, and is a dedicated processor for performing statistical analysis in preprocessing described later.
The liquid crystal filter driver interface 32 is an interface for sending a command signal for determining an address and transmittance to the filter driver 17. The man-machine interface 33 is an interface for inputting a signal from a keyboard in outputting to a display device for displaying a menu of a program or a measurement result. An external recording device interface 34 is an interface with an external recording device 35, ie, a hard disk driver or a floppy disk driver, which is used when recording programs and measurement results on a recording medium such as a hard disk or a floppy disk and reading programs and data therefrom. It is.

【0025】特定色の色分類に適した色分類フィルター
は、以下のようにして設計することができる。
A color classification filter suitable for color classification of a specific color can be designed as follows.

【0026】分類されるべき各色(反射スペクトル光)
を有するサンプルを各クラスごとに複数個用意し統計解
析を行う。
Each color to be classified (reflection spectrum light)
Are prepared for each class and statistical analysis is performed.

【0027】統計解析を行うために、先ずトレーニング
セットを作成する。これは、図5に示すように、液晶フ
ィルター16の透過率分布を、ある特定の波長領域R1
だけが最大となるように設定する。そして、このように
設定された液晶フィルター16を有する光源色作成器2
からの単色光に近い照明光によってサンプルを照明す
る。このような照明光によって照明されたサンプルから
の反射光強度を測定して、プロセッサ5内のCPUメモ
リ28に記録する。
To perform statistical analysis, a training set is first created. This is because, as shown in FIG. 5, the transmittance distribution of the liquid crystal filter 16 is changed to a specific wavelength region R1.
Is set to be the maximum. The light source color creator 2 having the liquid crystal filter 16 set as described above.
The sample is illuminated by illumination light close to monochromatic light from the sample. The intensity of the reflected light from the sample illuminated by such illumination light is measured and recorded in the CPU memory 28 in the processor 5.

【0028】次に上記波長領域R1を移動し、上記と同
様の動作をくり返す。設定波長範囲に対してn領域(n
は数十程度)に分割した各波長領域の反射光強度を記録
する。このようにして計測したスペクトルデータ例を図
6に示す。ここに示すデータ例は、450〜700nmの
波長範囲にわたって、25nmおきに合計11個の波長領
域について反射光強度を測定して得られたスペクトルデ
ータである。
Next, the wavelength region R1 is moved, and the same operation as above is repeated. N regions (n
The intensity of reflected light in each wavelength region divided into several tens is recorded. FIG. 6 shows an example of the spectrum data measured in this way. The data example shown here is spectral data obtained by measuring the reflected light intensity in a total of 11 wavelength regions every 25 nm over a wavelength range of 450 to 700 nm.

【0029】用意した全てのサンプルについて、各クラ
スのスペクトルデータを測定し、トレーニングセットを
作る。なお、総データ量が大きくなる場合は、一時的に
外部記録装置35によって、ハードディスクやフロッピ
ーディスクなどに記録しておく。
For all the prepared samples, the spectrum data of each class is measured to prepare a training set. When the total data amount becomes large, the data is temporarily recorded on a hard disk or a floppy disk by the external recording device 35.

【0030】次に、以上のようにして作成したトレーニ
ングセットからクラスを分類するのに適した分光特性を
有する色分類フィルターを設計するための手法について
説明する。なお、クラスの数をk、および各クラスのト
レーニングセットのデータ数をmi(i=1,…k)と
する。
Next, a method for designing a color classification filter having spectral characteristics suitable for classifying a class from the training set created as described above will be described. Note that the number of classes is k, and the number of data of the training set of each class is mi (i = 1,... K).

【0031】第1の設計手法を説明する。これは、クラ
ス数k=2の場合にそのクラス分類(色分類)を最適に
できるフィルター特性の設計方法である。
A first design method will be described. This is a filter characteristic design method that can optimize the class classification (color classification) when the number of classes k = 2.

【0032】2つのクラスをクラス1、クラス2と呼ぶ
ことにし、クラス1の色が基準の色であり、クラス2の
色はクラス1の色に少し別の色みが加わったものである
とする。それぞれのクラスのトレーニングセットを、次
のように表わす。クラス1およびクラス2のトレーニン
グセットは(1)式で示される。
The two classes will be referred to as class 1 and class 2, and the color of class 1 is the reference color, and the color of class 2 is a color of class 1 with a slightly different color. I do. The training set for each class is represented as follows: The training sets of class 1 and class 2 are represented by equation (1).

【0033】[0033]

【数1】 ただし、各データは(2)式で示されるn次元ベクトル
で表される。
(Equation 1) However, each data is represented by an n-dimensional vector represented by the equation (2).

【0034】[0034]

【数2】 このトレーニングセットに対して(3)式で表されるFi
sher Ratio(以下、「評価基準F」と呼ぶ)が最大にな
るようなベクトルdを求める。
(Equation 2) For this training set, Fi expressed by equation (3)
A vector d that maximizes the sher Ratio (hereinafter referred to as “evaluation criterion F”) is obtained.

【0035】[0035]

【数3】 ただし、S1は、クラス間共分散行列であり、(4)式に
より計算される。
(Equation 3) Here, S 1 is an inter-class covariance matrix, which is calculated by equation (4).

【0036】[0036]

【数4】 ここで、Piは、i番目のクラスの生起確率、(Equation 4) Where Pi is the probability of occurrence of the i-th class,

【0037】[0037]

【数5】 は、i番目のクラスの平均スペクトル、(Equation 5) Is the average spectrum of the ith class,

【0038】[0038]

【数6】 は、全トレーニングの平均スペクトル、(Equation 6) Is the average spectrum of all training,

【0039】[0039]

【数7】 (Equation 7) Is

【0040】[0040]

【数8】 の生起確率である。(Equation 8) Is the probability of occurrence of

【0041】また、S2 はクラス内共分散行列の平均で
あり、(5)式で表される。
S 2 is the average of the intra-class covariance matrix and is expressed by equation (5).

【0042】[0042]

【数9】 ただし、クラス内共分散行列S2 (i) は(6)式で定義
される。
(Equation 9) Here, the intra-class covariance matrix S 2 (i) is defined by equation (6).

【0043】[0043]

【数10】 前記ベクトルdは最終的には(7)式で導出される。(Equation 10) The vector d is finally derived by equation (7).

【0044】[0044]

【数11】 ただし、[Equation 11] However,

【0045】[0045]

【数12】 (Equation 12)

【0046】[0046]

【数13】は[Equation 13] is

【0047】[0047]

【数14】 とするための正規化定数である。[Equation 14] Is a normalization constant for

【0048】次に前記ベクトルd1 と直交する空間で評
価基準Fを最大化するベクトルd2 を求める。このベク
トルd2 は(8)式で導かれる。
Next, a vector d 2 that maximizes the evaluation criterion F in a space orthogonal to the vector d 1 is obtained. This vector d 2 is derived from equation (8).

【0049】[0049]

【数15】 ただし、(Equation 15) However,

【0050】[0050]

【数16】 (Equation 16) Is

【0051】[0051]

【数17】 とするための正規化定数である。[Equation 17] Is a normalization constant for

【0052】前記評価基準Fは、トレーニングセットの
データをベクトルdに投影したときのクラス間の分離の
程度を表す評価基準である。すなわち、クラス間の分離
の程度を最大にするベクトルdとは、クラス1とクラス
2とを最も効率よく分類できるフィルターの特性(分類
ベクトル)を表すことになる。なお、ベクトルd1 ,d
2 はn次元空間に於いて評価基準Fを最大化する最初の
2つの直交ベクトルであり、理論的には評価基準Fの大
きい順に(n−1)個の直交ベクトルを算出することが
できる。しかし、2つのクラスの分類のためには、1つ
の分類ベクトルd1 もしくは2つの分類ベクトルd1,
2 で十分である。
The evaluation criterion F is an evaluation criterion indicating the degree of separation between classes when the data of the training set is projected onto the vector d. That is, the vector d that maximizes the degree of separation between classes represents the characteristic (classification vector) of a filter that can classify classes 1 and 2 most efficiently. Note that the vectors d 1 and d 1
Reference numeral 2 denotes the first two orthogonal vectors that maximize the evaluation criterion F in the n-dimensional space, and (n-1) orthogonal vectors can be theoretically calculated in descending order of the evaluation criterion F. However, for classification of two classes, one classification vector d 1 or two classification vectors d 1, d
2 is enough.

【0053】次に、第2の方法として、任意のクラス数
k(k≧2)に対する分類ベクトルの導出方法について
説明する。
Next, as a second method, a method of deriving a classification vector for an arbitrary number of classes k (k ≧ 2) will be described.

【0054】まず、前記した第1の方法と同様にしてk
個のクラスのデータ例によるトレーニングセットを準備
する。
First, k is set in the same manner as in the first method.
Prepare a training set with example data for classes.

【0055】[0055]

【数18】 この第2の方法では、Z.H.Gu and S.H.Lee,Opt.Eng.,2
3,727(1984)に記載されている手法を利用する。これ
は、2以上の任意のクラス数に対して、Hotering Trace
Criterion(HTC) と呼ばれる評価基準を基に最適な分類
ベクトルを求める方法である。この数学的な統計手法に
従い、(HTC)Jを最大化する行列Hを求める。
(Equation 18) In this second method, ZHGu and SHLee, Opt.
The method described in 3,727 (1984) is used. This is for Hottering Trace for any number of classes greater than one.
This is a method for finding the optimal classification vector based on an evaluation criterion called Criterion (HTC). According to this mathematical statistical method, a matrix H that maximizes (HTC) J is obtained.

【0056】J=tr[S2 -11 ] …(10) 行列Hは次のような手順により導出される。まず、クラ
ス内共分散行列の平均S2 の固有方程式を解く。
J = tr [S 2 −1 S 1 ] (10) The matrix H is derived by the following procedure. First, the eigen equation of the mean S 2 of the intra-class covariance matrix is solved.

【0057】[0057]

【数19】 次に、S2 を白色化する変換行列[Equation 19] Next, a transformation matrix for whitening S 2

【0058】[0058]

【数20】 により、S1 を変換し、行列Dを求める。(Equation 20) Transforms S 1 to find a matrix D.

【0059】[0059]

【数21】 尚、上式(12)における(Equation 21) Note that in the above equation (12)

【0060】[0060]

【数22】 は(11)式の(Equation 22) Is the equation (11)

【0061】[0061]

【数23】 におけるフルランクな部分行列であり、Tは(11)式
のT′により、固有値“0”に対応する固有ベクトルを
除いた行列である。
(Equation 23) , And T is a matrix obtained by removing the eigenvector corresponding to the eigenvalue “0” by T ′ in equation (11).

【0062】[0062]

【数24】 ただし、T′′は固有値0に対応する固有ベクトルによ
る部分行列である。
(Equation 24) Here, T ″ is a submatrix of the eigenvector corresponding to the eigenvalue 0.

【0063】そして、変換行列Hを(15)式によって
求める。
Then, the transformation matrix H is obtained by the equation (15).

【0064】[0064]

【数25】 なお、(11)式のS2 と(12)式のS1 とは、
(4),(5)式と同様にして求める。また、(15)
式の行列Hは、(k−1)個の有効なベクトルdi(i
=1,2,…k−1)を含む。
(Equation 25) Note that S 2 in equation (11) and S 1 in equation (12) are:
It is obtained in the same manner as in equations (4) and (5). Also, (15)
The matrix H in the equation is composed of (k-1) valid vectors di (i
= 1,2, ... k-1).

【0065】[0065]

【数26】 以上のようにした求められた分類ベクトルdは、色分類
に有効なフィルターの透過特性を表わし、たとえば図7
に示すような特性曲線となる。このような透過特性を有
する色分類フィルターおよびR,G,Bのカラー画像フ
ィルターは、液晶フィルター16によって実現される。
(Equation 26) The classification vector d obtained as described above represents a transmission characteristic of a filter effective for color classification.
A characteristic curve as shown in FIG. The color classification filter and the R, G, B color image filters having such transmission characteristics are realized by the liquid crystal filter 16 .

【0066】ただし、一般に、分類ベクトルdは図7に
示すように、正,負の成分を有するので、分類ベクトル
dを正のベクトル成分dと負のベクトル成分dとに
分けて考える。ベクトルdの特性を得るために、正の成
分と負の成分の2種類のフィルターを設け、各々のフィ
ルターによる互いの透過光強度を減算する。
[0066] However, in general, the classification vector d, as shown in FIG. 7, a positive, because it has a negative component, the classification vector d positive vector components d + and a negative vector component d - be divided into a. In order to obtain the characteristic of the vector d, two types of filters, a positive component and a negative component, are provided, and the mutual transmitted light intensity of each filter is subtracted.

【0067】次に、以上のように構成された本実施例の
動作について説明する。
Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described.

【0068】先ず、上述した手法により導出することの
できる透過率分布が設定された色分類フィルターによ
り、特定色の分類を行う場合について説明する。
First, a case where a specific color is classified by a color classification filter in which a transmittance distribution that can be derived by the above-described method is set will be described.

【0069】例えば、色分類ベクトルd1,2 により色
分類を行う場合、液晶フィルター16の透過率分布を各
色分類ベクトルd1,2 の正負成分の4種類の分光透過
特性がそれぞれ実現されるように順次設定する。
[0069] For example, when performing color classification by color classification vector d 1, d 2, the transmittance distribution of the liquid crystal filter 16 are four spectral transmission characteristics of the positive and negative components of the respective color classification vector d 1, d 2 are respectively realized Are set sequentially.

【0070】このようにして設定された4枚の色分類フ
ィルターによってそれぞれ抽出された特定波長の照明光
によって対象物が照明され、その際の反射光が電気信号
に変換されて、各反射スペクトル光の正負のベクトル成
分Z1 +,Z1 −,Z2 +,Z2 −が測定される。
The object is illuminated by the illumination light of a specific wavelength extracted by the four color classification filters set as described above, and the reflected light at that time is converted into an electric signal, and each reflected spectrum light The positive and negative vector components Z 1+ , Z 1− , Z 2+ , and Z 2− of are measured.

【0071】プロセッサ5では、各色分類ベクトルの正
負成分による測定値が以下のように減算される。
The processor 5 subtracts the measured value of each color classification vector based on the positive and negative components as follows.

【0072】 Z1 =Z1 +−Z1 −,Z2 =Z2 +−Z2 − 上記減算結果に対しては、次のような解析が行われる。Z 1 = Z 1 + −Z 1 − , Z 2 = Z 2 + −Z 2 − The following analysis is performed on the above subtraction result.

【0073】すなわち、分類ベクトルd1,2 を直交軸
とする分類空間において、ある2種類のクラスの色の分
布が図8に示すように表せるとする。この場合、ある直
That is, in a classification space having the classification vectors d 1 and d 2 as orthogonal axes, it is assumed that the distribution of colors of two kinds of classes can be represented as shown in FIG. In this case, a straight line

【0074】[0074]

【数27】 をスレッショルドとして、2つのクラスを分離できると
すると(なお、分類べくとるは上記設計によってこの2
つのクラスを持つとも効率良く分離できるように設計さ
れている)、ある測定値ベクトルZ1(Z1 1,Z1 2)と、直
線Lとの幾何学的距離がクラスの分離度を表わすものと
なる。すなわち、図8においては、測定値ベクトルZ
1(Z1 1,Z1 2)は、クラス1に属すると判断されが、そ
の分離度はベクトルから直線Lに下した垂線の交点ベク
トルZ1´と、測定値ベクトルZ1との距離t1によって
表現できる。
[Equation 27] If the two classes can be separated by using the threshold as
One of the with class are also designed to allow efficient separation), and there measurement vector Z 1 (Z 1 1, Z 1 2), which geometrical distance between the straight line L represents the class of separability Becomes That is, in FIG.
1 (Z 1 1 , Z 1 2 ) is determined to belong to class 1, but the degree of separation is the distance t 1 between the intersection vector Z 1 ′ of a perpendicular drawn from the vector to the straight line L and the measured value vector Z 1. Can be expressed by

【0075】 t1=[(Z1 1 −Z1 1 ′)2 +(Z1 2 −Z1 2 ′)2 1/2 …(17) ただし、[0075] t1 = [(Z 1 1 -Z 1 1 ') 2 + (Z 1 2 -Z 1 2') 2] 1/2 ... (17) However,

【0076】[0076]

【数28】 従って、測定値ベクトルZが得られたならば、上記(1
8)式により直線Lに対する垂線との交点ベクトルZ´
を計算し、その計算値の大小関係からいずれのクラスに
ぞくするかを決定する。次に、(17)式により分離度t
1を計算し、マン・マシンインターフェース6のディス
プレイ上に結果を表示する。なお、ディスプレイには、
図8に示すように分類空間におけるマッピングを表示
し、視覚的に把握を容易にする。
[Equation 28] Therefore, if the measured value vector Z is obtained, the above (1)
According to the equation 8), an intersection vector Z ′ between the straight line L and a perpendicular line is obtained.
Is calculated, and the class to be included is determined from the magnitude relation between the calculated values. Next, according to the equation (17), the degree of separation t
Calculate 1 and display the result on the display of the man-machine interface 6. In addition, on the display,
As shown in FIG. 8, the mapping in the classification space is displayed to facilitate visual understanding.

【0077】次に、対象物の絶対色を計測する場合に
は、液晶フィルタ16の透過率分布を、逐次的にR,
G,Bの各原色の等色関数を実現するように設定する。
そして、これらR,G,Bの各カラーフィルターでR,
G,B強度を入力することにより、通常の測色が行われ
る。この場合、マン・マシンインターフェイス6のディ
スプレイ上には、測定されたR,G,B値あるいはR,
G,B値より変換された(x,y,Y)値や(L,a
,b)値などCIEで標準化されている表色系に基
づく測定値が表示されるように制御する。
Next, when the absolute color of the object is measured, the transmittance distribution of the liquid crystal filter 16 is sequentially changed to R,
It is set so as to realize the color matching function of each of the primary colors G and B.
Then, R, G, and B color filters are used for R, G, and B, respectively.
Normal colorimetry is performed by inputting the G and B intensities. In this case, the measured R, G, B values or R, G, B values are displayed on the display of the man-machine interface 6.
(X, y, Y) values converted from G and B values and (L * , a
* , B * ) values are controlled so that measured values based on the color system standardized by the CIE are displayed.

【0078】この様に本実施例によれば、色分類フィル
ターとカラーフィルターとを必要に応じて切り換えるこ
とができるので、色分類フィルターによって特定色を色
分類でき、通常の測色はカラーフィルターによってでき
る。そのため、色分類フィルターによって得られた測定
値から対象物の絶対色を推定する必要がなくなり、色分
類フィルターの設計に際して、絶対色の推定まで意識し
た設計を行う必要がないことから色分類フィルターの設
計が簡略化され、設計者の負担を大幅に軽減できる。
As described above, according to the present embodiment, the color classification filter and the color filter can be switched as necessary, so that the specific color can be classified by the color classification filter, and the normal color measurement can be performed by the color filter. it can. Therefore, it is not necessary to estimate the absolute color of the object from the measurement values obtained by the color classification filter, and it is not necessary to design the color classification filter in consideration of the estimation of the absolute color. The design is simplified, and the burden on the designer can be greatly reduced.

【0079】また、トレーニングセットの作成から分類
ベクトルd1,2 による色分類フィルターの設計まで
と、実際の測色を、比較的簡単な構成によって同一の装
置で一貫して行うことができる。
Further, from the training set creation to the design of the color classification filter based on the classification vectors d 1 and d 2 , the actual colorimetry can be consistently performed by the same apparatus with a relatively simple configuration.

【0080】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0081】本実施例は、トレーニングセットの作成か
ら色分類フィルターの設計までを行う前処理装置と、実
際の測色と行う本処理装置とからなる。
The present embodiment comprises a pre-processing device for performing from the creation of a training set to the design of a color classification filter, and a main processing device for performing actual color measurement.

【0082】図9は本実施例の前処理装置部分の構成を
示す。本実施例の前処理装置は光源装置100、対象物
の反射光が入射される光入射端101、光入射端101
から取込まれた反射光がライトガイド102を介して入
力され分光器として作用するポリクロメータ103、ポ
リクロメータ103で分光された反射光のスペクトルデ
ータが光電変換されるディテクタアレイ104、ディテ
クタアレイ104からのスペクトルデータが入力し所定
の演算が実行されるアナライザ105、アナライザ10
5に指令を入力するためのマン・マシーンインターフェ
ース106で構成される。なお、光源装置100は独立
して構成されている。また、ポリクロメータ103,ア
ナライザ105,マン・マシーンインターフェース10
6は第1実施例で示したものと同様に構成されている。
FIG. 9 shows the configuration of the pre-processing device of this embodiment. The pretreatment apparatus of the present embodiment includes a light source device 100, a light incident end 101 on which reflected light of an object is incident, and a light incident end 101.
The reflected light taken in from the light guide 102 is inputted through the light guide 102, the polychromator 103 acts as a spectroscope, the detector array 104 in which the spectral data of the reflected light separated by the polychromator 103 is photoelectrically converted, and the detector array 104 105, the analyzer 10 in which the spectrum data is input and a predetermined operation is executed.
5 includes a man-machine interface 106 for inputting a command. Note that the light source device 100 is configured independently. The polychromator 103, the analyzer 105, the man-machine interface 10
Reference numeral 6 is the same as that shown in the first embodiment.

【0083】この様に構成された前処理装置では、前記
第1実施例と同様にしてトレーニングセットが作成され
ると共に、そのトレーニングセットから特定色の分類に
適した透過特性がアナライザ105において計算され
る。
In the preprocessing device configured as described above, a training set is created in the same manner as in the first embodiment, and a transmission characteristic suitable for classification of a specific color is calculated in the analyzer 105 from the training set. You.

【0084】また、本実施例の本処理装置の構成を図1
0に示す。
FIG. 1 shows the configuration of the processing apparatus of this embodiment.
0 is shown.

【0085】この本処理装置は、前処理時と同じ条件で
対象物を照明する光源装置100と、対象物からの反射
光を電気信号に変換するディテクタヘッド107と、上
記前処理によって計算された色分類ベクトルデータが入
力されたプロセッサ108と、マン・マシンインターフ
ェイス109とからなる。
This processing apparatus includes a light source device 100 for illuminating an object under the same conditions as in the pre-processing, a detector head 107 for converting reflected light from the object into an electric signal, and a calculation performed by the pre-processing. It comprises a processor 108 to which the color classification vector data is input, and a man-machine interface 109.

【0086】ディテクタヘッド107の具体的な構成を
図11に示す。
FIG. 11 shows a specific configuration of the detector head 107.

【0087】このディテクタヘッド107は、入射面に
放射状に配置された7つのレンズからなるレンズアレイ
110とが設けられている。このレンズアレイ110の
各々のレンズの結像面に、7分割されたフォトディテク
タ112が設置されている。フォトディテクタ112の
各分割面の受光面には7種類のフィルター特性を有する
色フィルター111−1〜111−7が張り合わされて
いる。
This detector head 107 is provided with a lens array 110 composed of seven lenses radially arranged on the incident surface. A photodetector 112 divided into seven parts is provided on the image plane of each lens of the lens array 110. Color filters 111-1 to 111-7 having seven types of filter characteristics are attached to the light receiving surface of each divided surface of the photodetector 112.

【0088】色フィルター111−1〜111−7は、
それぞれ干渉フィルター、色ガラスフィルター、ラッテ
ンフィルター、またはそれらを組み合わせたものから構
成されている。そして、これらの色フィルター111−
1〜111−7のうちの4枚には、2つの色分類ベクト
ルd1,2 の正負の特性がそれぞれ設定され、残りの3
枚にはR,G,Bの特性がそれぞれ設定される。
The color filters 111-1 to 111-7 are
Each is composed of an interference filter, a colored glass filter, a Wratten filter, or a combination thereof. And these color filters 111-
The positive / negative characteristics of the two color classification vectors d 1 and d 2 are set for four of the images 111 to 111-7, respectively.
R, G, and B characteristics are set for each sheet.

【0089】各フォトディテクタ112の出力信号は、
それぞれ対応するアンプ113を介してセレクタ114
に入力される。セレクタ114は、いずれかのアンプ1
13出力を選択して、色分類フィルターにより取り込ま
れた信号またはR,G,Bフィルターにより取り込まれ
た原色信号をプロセッサ108へ出力する。なお、セレ
クタ114は、プロセッサ108から与えられる制御信
号によって切り換えられる。
The output signal of each photodetector 112 is
The selector 114 is connected via the corresponding amplifier 113.
Is input to The selector 114 is connected to one of the amplifiers 1
Thirteen outputs are selected, and the signal captured by the color classification filter or the primary color signal captured by the R, G, B filters is output to the processor 108. The selector 114 is switched by a control signal given from the processor 108.

【0090】以上のように構成された本処理装置では、
対象物からの反射光はディテクタヘッド107に入力さ
れ、それぞれ上記したフィルター特性を有する色フィル
ター111−1〜111−7で抽出された波長領域の入
力光強度が検出され、それぞれのアンプ113で増幅さ
れる。各色フィルター111−1〜111−7によって
取り込まれた測定値は、セレクタ114で選択されて、
プロセッサ108に入力される。
In the present processing apparatus configured as described above,
The reflected light from the object is input to the detector head 107, and the input light intensity in the wavelength region extracted by the color filters 111-1 to 111-7 having the above-described filter characteristics is detected, and amplified by the respective amplifiers 113. Is done. The measurement values captured by the color filters 111-1 to 111-7 are selected by the selector 114,
Input to the processor 108.

【0091】プロセッサ108は、ディテクタヘッド1
07からの入力信号よりクラスの分類および絶対色の計
測が行われる。そして、マン・マシーンインターフェー
ス109に、測定結果や観測者による動作の選択が表示
される。
The processor 108 includes the detector head 1
Classification and measurement of the absolute color are performed based on the input signal from 07. Then, the measurement result and the selection of the operation by the observer are displayed on the man-machine interface 109.

【0092】この様に本実施例によれば、それぞれ所定
の分光透過特性を有する複数の色フィルター111−1
〜111−7を設けた構成としたので、セレクタ114
による極めて簡単な電気的な切換えのみで所定の分光透
過特性を有するフィルターによる測定が可能となり、一
組の分光フィルターをある程度恒常的に使用するような
場合に効果的である。例えば、同じ処理を繰り返し大量
にあるいは長時間にわたって行うような、大量生産現場
における塗装検査や、生鮮食料品の色検査など対象物の
色分類の基準がある程度限定できる場合などである。
As described above, according to this embodiment, a plurality of color filters 111-1 each having a predetermined spectral transmission characteristic are provided.
To 111-7, the selector 114
This makes it possible to perform measurement with a filter having a predetermined spectral transmission characteristic only by extremely simple electrical switching, which is effective when a set of spectral filters is used constantly to some extent. For example, there is a case where the standard of color classification of an object can be limited to some extent, such as a paint inspection at a mass production site or a color inspection of a fresh food, in which the same processing is repeatedly performed for a large amount or for a long time.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、
R,G,Bフィルターでは分類しにくい波長範囲の特定
色を正確に分類でき、その分類に用いられる色分類フィ
ルターの設計が容易な色彩計測装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a color measuring device that can accurately classify a specific color in a wavelength range that is difficult to classify with the R, G, and B filters, and that can easily design a color classification filter used for the classification.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例となる色彩計測装置のブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram of a color measurement device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例に係る装置の光源ボックスおよび光
源色作成器の構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a light source box and a light source color creator of the device according to the first embodiment.

【図3】第1実施例に係る装置のディテクタヘッドの構
成図。
FIG. 3 is a configuration diagram of a detector head of the device according to the first embodiment.

【図4】第1実施例に係る装置のプロセッサ内の構成
図。
FIG. 4 is a configuration diagram in a processor of the device according to the first embodiment.

【図5】トレーニングセット作成動作を説明するための
図。
FIG. 5 is a diagram for explaining a training set creation operation.

【図6】トレーニングセットを作成するために実際に収
集された反射光強度を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing reflected light intensity actually collected to create a training set.

【図7】色分類ベクトルの特性を示す図。FIG. 7 is a diagram illustrating characteristics of a color classification vector.

【図8】第1実施例におけるクラス分類結果を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a classification result in the first embodiment.

【図9】第2実施例における前処理装置の構成図。FIG. 9 is a configuration diagram of a pretreatment device according to a second embodiment.

【図10】第2実施例における本処理装置の構成図。FIG. 10 is a configuration diagram of the present processing apparatus in a second embodiment.

【図11】第2実施例におけるディテクタヘッドの構成
図。
FIG. 11 is a configuration diagram of a detector head according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光源ボックス、2…光源色作成器、3…ライトガイ
ド、4…ディテクタヘッド、5…プロセッサ、6…マン
・マシンインターフェイス。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Light source box, 2 ... Light source color creator, 3 ... Light guide, 4 ... Detector head, 5 ... Processor, 6 ... Man-machine interface.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 3/00 - 3/52 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01J 3/00-3/52

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 測定対象物を照明するための照明光を発
生する光源と、 前記測定対象物からの反射光を電気的な信号に変換する
撮像手段と、前記測定対象物の反射分光スペクトルが属すべき複数の
クラス毎に用意された複数のサンプルのスペクトルデー
タ列であるトレーニングセットを用いて前記反射分光ス
ペクトルの違いを分類するために統計的手法により設計
された光学特性を有するフィルター手段と、 前記測定対象物の三原色のカラー情報を入力するための
光学特性を有するカラーフィルターと、 前記フィルター手段と前記カラーフィルターとを必要に
応じて切換えるフィルター制御手段とを具備したことを
特徴とする色彩計測装置。
A light source configured to generate illumination light for illuminating the measurement target; an imaging unit configured to convert reflected light from the measurement target into an electrical signal; and a reflection spectrum of the measurement target. Multiple to belong
Spectral data of multiple samples prepared for each class
The reflection spectroscopy scan is performed using a training set
Designed by statistical methods to classify vector differences
Filter means having optical characteristics, color filters having optical properties for inputting color information of the three primary colors of the object to be measured , and filter control means for switching between the filter means and the color filter as necessary That you have
Characteristic color measuring device.
JP08768891A 1991-03-26 1991-03-26 Color measurement device Expired - Fee Related JP3216818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08768891A JP3216818B2 (en) 1991-03-26 1991-03-26 Color measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08768891A JP3216818B2 (en) 1991-03-26 1991-03-26 Color measurement device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593654A JPH0593654A (en) 1993-04-16
JP3216818B2 true JP3216818B2 (en) 2001-10-09

Family

ID=13921869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08768891A Expired - Fee Related JP3216818B2 (en) 1991-03-26 1991-03-26 Color measurement device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216818B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4508476B2 (en) * 2001-06-15 2010-07-21 株式会社モリタ東京製作所 Tooth color discrimination method and tooth color discriminator based on spectroscopic characteristics of teeth
WO2018034066A1 (en) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社インターアクション Light source device and method for driving light source device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0593654A (en) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191940A (en) Method and apparatus for analyzing microscopic specimens and the like
US6750964B2 (en) Spectral imaging methods and systems
US8352205B2 (en) Multivariate optical elements for nonlinear calibration
US5717605A (en) Color classification apparatus
US9217687B2 (en) Image analysis system and methods for IR optics
JP2016091359A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
CN110320197A (en) Microminiature Raman blood specialized analyzer based on Raman spectrum analysis
CN111492198A (en) Object shape measuring apparatus and method, and program
US5418367A (en) Method and device for analyzing substances contained in an area
CN111781155A (en) Portable milk component analysis method and device
JP3216818B2 (en) Color measurement device
Simpson et al. Imaging colorimetry: a new approach
CN113807364A (en) Power equipment defect detection method and system based on three-light fusion imaging
JP4692190B2 (en) Spectral reflectance estimation method, spectral reflectance estimation apparatus, and spectral reflectance estimation program
JP2948855B2 (en) Color identification device
JP3454881B2 (en) Color measurement device
EP3940370A1 (en) Method for extracting spectral information of object to be detected
JP4378810B2 (en) Colorimetric conversion coefficient calculation method, colorimetric imaging method, colorimetric conversion coefficient calculation device, colorimetric imaging device, and computer-readable information recording medium recording a colorimetric conversion program
KR100809553B1 (en) The Apparatus And Method for Image Quality Evaluation of Color Imaging Sensor
Wisniewski et al. Modeling the spectrometric microtransducer
JP2923367B2 (en) Image input / output device
JP6637132B1 (en) Chromosome abnormality determination system, measurement device, and analysis device
US20230049349A1 (en) Surface analysis method and surface analysis device
CN117523013A (en) Color change characteristic analysis method and system for high-moisture-conductivity fabric
JPH10206235A (en) Method and apparatus for standardizing spectral information and computer readable storage medium for utilization of standardized spectral information

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees