JP3216369U - Joint mat - Google Patents
Joint mat Download PDFInfo
- Publication number
- JP3216369U JP3216369U JP2018000783U JP2018000783U JP3216369U JP 3216369 U JP3216369 U JP 3216369U JP 2018000783 U JP2018000783 U JP 2018000783U JP 2018000783 U JP2018000783 U JP 2018000783U JP 3216369 U JP3216369 U JP 3216369U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- piece
- joint
- outer edge
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carpets (AREA)
Abstract
【課題】2つのマット小片間における連結部同士の嵌合が行い易いとともに連結部における凸部が折れるリスクを低減することができるジョイントマットを提供する。【解決手段】ジョイントマット100は、マット小片101と縁部用マット小片120とで構成されている。マット小片101は、発泡樹脂材を方形状の板状に形成して構成されており、各辺上に第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110がそれぞれ形成されている。第1連結部102は、略等脚台形状に形成されて互いに嵌合し合う第1凸部103および第1凹部104を備えている。第2連結部105は、略方形の鋸刃状に形成されて互いに嵌合し合う第2凸部106および第2凹部107を備えている。第1連結部102と第2連結部105とは、互いに交互に形成されている。【選択図】図1Provided is a joint mat capable of easily fitting a connecting portion between two mat pieces and reducing the risk of a convex portion of the connecting portion being broken. A joint mat 100 includes a mat piece 101 and an edge mat piece 120. The mat piece 101 is formed by forming a foamed resin material into a rectangular plate shape, and a first connecting portion 102, a second connecting portion 105, and a corner connecting portion 110 are formed on each side. . The 1st connection part 102 is provided with the 1st convex part 103 and the 1st recessed part 104 which are formed in substantially isosceles trapezoid shape and mutually fit. The 2nd connection part 105 is provided with the 2nd convex part 106 and the 2nd recessed part 107 which are formed in the substantially square saw-tooth shape and mutually fit. The first connecting part 102 and the second connecting part 105 are alternately formed. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、板状に形成された複数のマット小片を床面上で平面的に連結または分離させて任意の形状の敷物を形成することができるジョイントマットに関する。 The present invention relates to a joint mat capable of forming a rug having an arbitrary shape by connecting or separating a plurality of small mat pieces formed in a plate shape on a floor surface.
従来から、板状に形成された複数のマット小片を床面上で平面的に連結または分離させて任意の形状の敷物を形成することができるジョイントマットがある。例えば、下記特許文献1には、矩形に形成されたマットの外縁部に複数の凸部と凹部とからなる連結部が形成されたジョイントマットが開示されている。この場合、凸部は、マットの外縁部から外側に向かって幅が広がった略台形状に形成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a joint mat capable of forming a rug having an arbitrary shape by connecting or separating a plurality of mat pieces formed in a plate shape on a floor surface. For example, Patent Document 1 below discloses a joint mat in which a connecting portion including a plurality of convex portions and concave portions is formed on an outer edge portion of a mat formed in a rectangular shape. In this case, the convex portion is formed in a substantially trapezoidal shape whose width is widened outward from the outer edge portion of the mat.
しかしながら、上記特許文献1に記載したジョイントマットにおいては、凸部におけるマットの外縁側の根元部分が幅の狭い括れた形状に形成されているため、2つのマット間で連結部を嵌合させる際の嵌合抵抗が大きく嵌合させ難いとともに凸部の根元部分が折れ易いという問題がある。 However, in the joint mat described in Patent Document 1, the base portion on the outer edge side of the mat in the convex portion is formed in a narrow and narrow shape, and therefore when the connecting portion is fitted between the two mats. There is a problem that the fitting resistance is large and it is difficult to fit, and the root portion of the convex portion is easily broken.
本考案は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、2つのマット小片間における連結部同士の嵌合が行い易いとともに連結部における凸部が折れるリスクを低減することができるジョイントマットを提供することにある。 The present invention has been made to address the above-described problems, and its purpose is to facilitate the fitting of the connecting portions between the two mat pieces, and to reduce the risk of the convex portions of the connecting portions being broken. Is to provide.
上記目的を達成するため、本考案の特徴は、板状に形成された複数のマット小片を床面上で平面的に連結または分離させて任意の形状の敷物を形成することができるジョイントマットであって、マット小片の外縁部に同外縁部の外側に向かって幅が広がりながら張り出す第1凸部および同第1凸部に隣接して他のマット小片における第1凸部が着脱自在に嵌合する第1凹部で構成される一対の第1連結部と、マット小片の外縁部に同外縁部の外側に向かって幅が狭まりながら張り出す第2凸部および同第2凸部に隣接して他のマット小片における第2凸部が着脱自在に嵌合する第2凹部で構成される一対の第2連結部とを備え、第1連結部および第2連結部は、マット小片の外縁部に交互に形成されていることにある。 In order to achieve the above object, a feature of the present invention is a joint mat that can form a rug of any shape by connecting or separating a plurality of mat pieces formed in a plate shape on a floor surface. In addition, the first convex portion protruding from the outer edge portion of the mat piece while expanding in width toward the outside of the outer edge portion, and the first convex portion of the other mat piece adjacent to the first convex portion are detachable. Adjacent to the pair of first connecting parts constituted by the first concave parts to be fitted, and the second convex part and the second convex part projecting from the outer edge part of the mat piece while narrowing toward the outside of the outer edge part. And a pair of second connecting portions configured by second recesses in which the second convex portions of the other mat pieces are detachably fitted, and the first connecting portion and the second connecting portion are the outer edges of the mat pieces. It is in being formed alternately in the part.
このように構成した本考案の特徴によれば、ジョイントマットは、マット小片の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す第1凸部を有する第1連結部とマット小片の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す第2凸部を有する第2連結部とがマット小片の外縁部に交互に形成されているため、2つのマット小片間における第1連結部の数が減少して第1連結部間の嵌合抵抗を減らして嵌合を行い易くすることができるとともに第1連結部の数が減少することで第1凸部が折れるリスクを低減することができる。 According to the feature of the present invention configured as described above, the joint mat includes a first connecting portion having a first convex portion that protrudes outward from the outer edge portion of the mat piece, and an outer edge portion of the mat piece. Since the second connecting portions having the second convex portions projecting while narrowing toward the outside are alternately formed on the outer edge portion of the mat pieces, the number of the first connecting portions between the two mat pieces is reduced. Thus, the fitting resistance between the first connecting portions can be reduced to facilitate the fitting, and the number of the first connecting portions can be reduced to reduce the risk that the first convex portion is broken.
また、本考案の他の特徴は、前記ジョイントマットにおいて、マット小片は、方形状に形成されており、第2連結部は、マット小片における一辺上に2つ以上形成されていることにある。 Another feature of the present invention is that, in the joint mat, the mat pieces are formed in a square shape, and two or more second connecting portions are formed on one side of the mat pieces.
このように構成した本考案の他の特徴によれば、ジョイントマットは、マット小片が方形状に形成されているとともに第2連結部がマット小片における一辺上に2つ以上形成されているため、第1連結部間の嵌合抵抗を減らして嵌合を行い易くすることができるとともに第1連結部の数が減少することで第1凸部が折れるリスクを低減することができる。 According to another feature of the present invention configured as described above, the joint mat has a mat piece formed in a square shape and two or more second connecting portions are formed on one side of the mat piece. The fitting resistance between the first connecting portions can be reduced to facilitate fitting, and the risk of the first convex portion being broken can be reduced by reducing the number of first connecting portions.
また、本考案の他の特徴は、前記ジョイントマットにおいて、第2連結部は、マット小片の前記一辺上における中央に対して両端側にそれぞれ形成されていることにある。 Another feature of the present invention is that, in the joint mat, the second connecting portions are formed on both end sides with respect to the center of the mat piece on the one side.
このように構成した本考案の他の特徴によれば、ジョイントマットは、第2連結部がマット小片の前記一辺上における中央に対して両端側にそれぞれ形成されているため、同一辺上において略均等に第1連結部間の嵌合抵抗を減らして嵌合を行い易くすることができるとともに第1連結部の数が減少することで第1凸部が折れるリスクを低減することができる。 According to another feature of the present invention configured as described above, the joint mat has a second connecting portion formed on each side with respect to the center on the one side of the mat piece. It is possible to reduce the fitting resistance between the first connecting portions evenly to facilitate the fitting and reduce the number of the first connecting portions, thereby reducing the risk of the first convex portion being broken.
また、本考案の他の特徴は、前記ジョイントマットにおいて、さらに、板状に形成されてマット小片における第1連結部および第2連結部と同じ第1連結部および第2連結部が形成されるとともに、これらの第1連結部および第2連結部がそれぞれ形成された外縁部とは反対側の外縁部に第1連結部および第2連結部がそれぞれ形成されていない平滑な平滑辺部が形成された縁部用マット小片を備えていることにある。 Another feature of the present invention is that the joint mat is further formed in a plate shape, and the first connection portion and the second connection portion that are the same as the first connection portion and the second connection portion of the mat piece are formed. In addition, a smooth smooth side portion is formed in which the first connection portion and the second connection portion are not formed on the outer edge portion opposite to the outer edge portion on which the first connection portion and the second connection portion are formed, respectively. The edge mat pieces are provided.
このように構成した本考案の他の特徴によれば、ジョイントマットは、さらに、板状に形成されて一方の外縁部に第1連結部および第2連結部が形成されるとともに、これらの第1連結部および第2連結部がそれぞれ形成された外縁部とは反対側の他方の外縁部に平滑な平滑辺部が形成された縁部用マット小片を備えているため、マット小片に縁部用マット小片を連結することでジョイントマットの外縁部に第1連結部および第2連結部が設けられることを避けることができジョイントマットの外縁部での引っ掛かりや異物感を覚えることを防止することができる。 According to another feature of the present invention configured as described above, the joint mat is further formed in a plate shape, and the first connecting portion and the second connecting portion are formed on one outer edge portion. The mat piece is provided with an edge mat piece having a smooth smooth side formed on the other outer edge portion opposite to the outer edge portion on which the first connection portion and the second connection portion are formed. By connecting the mat mat pieces, it is possible to avoid providing the first connecting portion and the second connecting portion at the outer edge portion of the joint mat, and to prevent the outer edge portion of the joint mat from being caught or feeling foreign matter Can do.
また、本考案の他の特徴は、前記ジョイントマットにおいて、縁部用マット小片は、第1凹部および第2凹部における最奥部と平滑辺部との間の厚さが、マット小片における第1凸部および第2凸部の各張り出し量よりも薄いことにある。 Another feature of the present invention is that, in the joint mat, the edge mat piece has a thickness between the innermost portion and the smooth side portion in the first recess and the second recess that is the first in the mat piece. It is thinner than the amount of protrusion of the convex portion and the second convex portion.
このように構成した本考案の他の特徴によれば、ジョイントマットは、縁部用マット小片が第1凹部および第2凹部における最奥部と平滑辺部との間の厚さが、マット小片における第1凸部および第2凸部の各張り出し量よりも薄く形成されているため、マット小片と縁部用マット小片とを連結させ易いとともに、マット小片から縁部用マット小片を分離させ易くすることができる。 According to another feature of the present invention configured as described above, the joint mat has a mat piece having a thickness between the innermost portion and the smooth side portion in the first recess and the second recess. The mat pieces and the edge mat pieces are easily connected to each other and the edge mat pieces are easily separated from the mat pieces. can do.
以下、本考案に係るジョイントマットの一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本考案に係るジョイントマット100の外観構成の概略を示す斜視図である。また、図2は、図1に示したジョイントマット100を構成するマット小片101の外観構成の概略を示す斜視図である。なお、本明細書において参照する図は、本考案の理解を容易にするために一部の構成要素を誇張して表わすなど模式的に表している。このため、各構成要素間の寸法や比率などは異なっていることがある。このジョイントマット100は、人が座ったり横になったりする床面に緩衝材として敷かれる敷物である。
Hereinafter, an embodiment of a joint mat according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an outline of an external configuration of a
(ジョイントマット100の構成)
ジョイントマット100は、主として、マット小片101と縁部用マット小片120とで構成されている。マット小片101は、ジョイントマット100を使用する使用者が主に載る部分であり、平面視で方形状に形成されている。この場合、マット小片101は、弾力性を有する材料、例えば発泡性の樹脂材料で構成することができるが、弾力性を有しない材料、例えば、木材で構成することもできる。本実施形態においては、マット小片101は、EVA樹脂材を縦が約30cm、横が約30cm、厚さが約1cmの板状に形成して構成されている。
(Configuration of joint mat 100)
The
このマット小片101の外縁部には、第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110がそれぞれ形成されている。第1連結部102は、第2連結部105および角部連結部110とともにマット小片101を他のマット小片101と着脱自在に連結するための部分であり、主として、第1凸部103と第1凹部104とで構成されている。
A first connecting
第1凸部103は、連結される相手方のマット小片101に形成された第1凹部104に嵌り込む部分であり、マット小片101の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す略等脚台形状に形成されている。また、第1凹部104は、連結される相手方のマット小片101に形成された第1凸部103が嵌り込む部分であり、マット小片101の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す凹状の略等脚台形状に形成されている。すなわち、第1凹部104は、第1凸部103における根元側と先端側とを反転させて凹状に凹ませた抜き形状に形成されている。
The
これらの第1凸部103と第1凹部104とで構成された第1連結部102は、マット小片101の4つの辺上にそれぞれ第2連結部105と交互に形成されている。本実施形態においては、第1連結部102は、マット小片101の各辺ごとに3つずつ形成されている。
The first connecting
第2連結部105は、第1連結部102および角部連結部110とともにマット小片101を他のマット小片101と着脱自在に連結するための部分であり、主として、第2凸部106と第2凹部107とで構成されている。
The second connecting
第2凸部106は、連結される相手方のマット小片101に形成された第2凹部107に嵌り込む部分であり、マット小片101の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す略方形の鋸刃状に形成されている。また、第2凹部107は、連結される相手方のマット小片101に形成された第2凸部106が嵌り込む部分であり、マット小片101の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す凹状の略方形の鋸刃状に形成されている。
The
すなわち、第2凹部107は、第2凸部106の根元側と先端側とを反転させて凹状に凹ませた抜き形状に形成されている。また、これらの第2凸部106および第2凹部107の張り出し量は、第1凸部103および第1凹部104の張り出し量と同じである。
In other words, the second
これらの第2凸部106と第2凹部107とで構成された第2連結部105は、マット小片101の4つの辺上にそれぞれ第1連結部102と交互に形成されている。本実施形態においては、第2連結部105は、マット小片101の各辺ごとに2つずつ形成されている。この場合、第2連結部105は、マット小片101の一辺上における中央に対して両端側にそれぞれ1つずつ配置されている。
The second connecting
角部連結部110は、第1連結部102および第2連結部105とともにマット小片101を他のマット小片101と着脱自在に連結するための部分であり、マット小片101における4つの角部にそれぞれ形成されている。これらの角部連結部110は、主として、第3凸部111と第3凹部112とで構成されている。
The
第3凸部111は、連結される相手方のマット小片101に形成された第3凹部112に嵌り込む部分であり、マット小片101の角部を形成する2つの辺のうちの一方の辺上に形成されている。この第3凸部111は、マット小片101の外縁部から外側に向かって一旦幅が広がった後狭まりながら張り出す略五角形状に形成されている。この場合、第3凸部111は、両端部のうちの一方の端部(同じ辺上に形成された第1連結部102に隣接する側の端部)が前記第1凸部103における両端部のうちの一方の端部と同じ形状に形成されている。
The 3rd
一方、第3凸部111における両端部のうちの他方の端部(マット小片101の角部側の端部)は、前記一方の端部とは反対側に突出する直角の角形状に形成されている。これにより、第3凸部111は、4つのマット小片101が平面視で方形状に連結された際に他の3つの第3凸部111に対して隙間なく密着する。
On the other hand, the other end portion (the end portion on the corner portion side of the mat small piece 101) of both end portions of the third
第3凹部112は、連結される相手方のマット小片101に形成された第3凸部111が嵌り込む部分であり、マット小片101の角部を形成する2つの辺のうちの他の辺上に形成されている。この第3凹部112は、連結される他のマット小片101に形成された第3凸部111の前記一方の端部側が嵌合する凹状に凹ませた抜き形状に形成されている。
The 3rd recessed
このマット小片101は、使用者が載る使用面となる表面に深さが1mm〜2mm程度の多数の凹凸が形成されて滑り止めを構成している。一方、マット小片101における表面以外の側面および底面は、凹凸のない平滑な面に形成されている。
The
縁部用マット小片120は、ジョイントマット100の外縁部を構成する部分であり、平面視で長尺の板状に形成されている。この場合、縁部用マット小片120は、長手方向の長さがマット小片101における一つの辺に対向する長さに形成されている。また、縁部用マット小片120は、マット小片101と同じ材料で構成してもよいし、マット小片101とは異なる材料で構成してもよい。本実施形態においては、マット小片101は、EVA樹脂材を長さが約30cm、幅が約3cm、厚さが約1cmの板状に形成して構成されている。
The
この縁部用マット小片120における長手方向に延びる2つの辺の一方の辺上には、前記した第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110がそれぞれ形成されている。この場合、角部連結部110は、第3凸部111および第3凹部112が縁部用マット小片120の両端部にそれぞれ形成されている。
The first connecting
一方、縁部用マット小片120における長手方向に延びる2つの辺の他方の辺上には、平滑辺部121が形成されている。平滑辺部121は、ジョイントマット100の外縁部を構成する部分であり、第1連結部122、第2連結部123および角部連結部124が形成されていない平滑な平面で構成されている。この場合、縁部用マット小片120は、図3に示すように、第1凹部104および第2凹部107における最奥部と平滑辺部121との間の厚さL1が、マット小片101における第1凸部103および第2凸部106の各張り出し量L2よりも薄く形成されている。
On the other hand, a
(ジョイントマット100の作動)
次に、上記のように構成したジョイントマット100の作動について説明する。まず、ジョイントマット100の使用者は、複数のマット小片101および複数の縁部用マット小片120をそれぞれ用意する。この場合、複数のマット小片101は、平面視で互いに同じ大きさの略正方形状に形成されている。また、複数の縁部用マット小片120は、平面視で互いに同じ大きさの長尺の方形状に形成されている。本実施形態においては、使用者は、4つのマット小片101を用意するとともに、8つの縁部用マット小片120を用意する。なお、複数のマット小片101および複数の縁部用マット小片120は、互いに同じ色で構成されていてもよいし、互いに異なる色で構成されていてもよい
(Operation of joint mat 100)
Next, the operation of the
次に、使用者は、図4に示すように、複数のマット小片101を互いに連結する。具体的には、使用者は、互いに対向し合うマット小片101間において第1連結部102同士、第2連結部105同士および角部連結部110同士をそれぞれ互いに連結する。この場合、使用者は、2つのマット小片101のうちの一方のマット小片101の第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110を他方のマット小片101の第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110に対して上方(または下方)から挿し込んで両者を連結することができる。また、使用者は、複数のマット小片101を互いに連結することで所望する形状に形成することができる。本実施形態においては、4つのマット小片101は、平面視で正方形状に連結されている。
Next, the user connects the plurality of
次に、使用者は、複数の縁部用マット小片120をマット小片101に互いに連結する。具体的には、使用者は、前記マット小片101同士の連結と同様に、互いに対向し合うマット小片101と縁部用マット小片120との間において第1連結部102同士、第2連結部105同士および角部連結部110同士をそれぞれ互いに連結する。本実施形態においては、8つの縁部用マット小片120は、平面視で正方形状に連結した4つのマット小片101の各外縁部に連結されている。これにより、使用者は、平面視で正方形状に連結した4つのマット小片101の外周部に8つの縁部用マット小片120が連結された平面視で正方形状のジョイントマット100を完成させることができる(図1参照)。
Next, the user connects the plurality of
次に、使用者は、ジョイントマット100を使用する。具体的には、使用者は、完成したジョイントマット100上に座ったり横になったりして使用することができる。この場合、マット小片101および縁部用マット小片120は、第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110によって互いに連結されているため、ジョイントマット100の面に平行な方向に作用する力ではマット小片101同士およびマット小片と縁部用マット小片120とが分離することはない。
Next, the user uses the
次に、ジョイントマット100の使用を終える場合には、使用者は、互いに連結されたマット小片101および縁部用マット小片120をそれぞれ分離する。この場合、使用者は、互いに連結する2つのマット小片101のうちの一方のマット小片101の第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110を他方のマット小片101の第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110に対して上方(または下方)にずらすことで両者を分離することができる。これにより、使用者は、ジョイントマット100の使用を終えることができる。
Next, when the use of the
上記作動説明からも理解できるように、上記実施形態によれば、ジョイントマット100は、マット小片101の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す第1凸部103を有する第1連結部102とマット小片101の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す第2凸部106を有する第2連結部105とがマット小片101の外縁部に交互に形成されているため、2つのマット小片101間における第1連結部102の数が減少して第1連結部102間の嵌合抵抗を減らして嵌合を行い易くすることができるとともに第1連結部102の数が減少することで第1凸部103が折れるリスクを低減することができる。
As can be understood from the above description of the operation, according to the above embodiment, the
さらに、本考案の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本考案の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Furthermore, in carrying out the present invention, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the object of the present invention.
例えば、上記実施形態においては、4つのマット小片101を平面視で略正方形状に連結した。しかし、マット小片101は、使用者の好みに応じた数を好みに応じた形状に連結すればよい。
For example, in the above embodiment, the four
また、上記実施形態においては、マット小片101は、平面視で略正方形形状に形成した。しかし、マット小片101は、正方形以外の形状、例えば、長方形状、三角形状、六角形状など各種多角形状に形成することができる。また、複数のマット小片101は、互いに同じ形状のみで構成するほかに、互いに異なる形状や大きさのマット小片101を含んで構成することもできる。
Moreover, in the said embodiment, the mat
また、上記実施形態においては、マット小片101は、4つの辺上にそれぞれ第1連結部102、第2連結部105および角部連結部110を形成した。しかし、マット小片101は、少なくとも1つの辺上に少なくとも第1連結部102および第2連結部105を形成すればよい。すなわち、マット小片101は、角部連結部110を省略して構成することもできる。
Moreover, in the said embodiment, the mat
また、上記実施形態においては、第2連結部105は、マット小片101における一つの辺上の中央部に対して両端部側にそれぞれ1つずつ形成した。しかし、第2連結部105は、第1連結部102と交互に形成されていればよい。したがって、第2連結部105は、マット小片101における一つの辺上に1つまたは3つ以上形成することもできる。また、第2連結部105は、マット小片101における中央部に対して両端部側にそれぞれ2つ以上形成してもよいし、マット小片101における中央部に対して両端部側の一方にのみ形成してしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, the
また、上記実施形態においては、第1凸部103および第1凹部104を略等脚台形状に形成した。しかし、第1凸部103はマット小片101の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す形状に形成すればよいとともに、第1凹部104はマット小片101の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す凹状の形状に形成されていればよい。
Moreover, in the said embodiment, the 1st
また、上記実施形態においては、第2凸部106および第2凹部107を略方形の鋸刃状に形成した。しかし、第2凸部106はマット小片101の外縁部から外側に向かって幅が狭まりながら張り出す形状に形成すればよいとともに、第2凹部107はマット小片101の外縁部から外側に向かって幅が広がりながら張り出す凹状の形状に形成されていればよい。
Moreover, in the said embodiment, the 2nd
また、上記実施形態においては、ジョイントマット100は、縁部用マット小片120を備えて構成した。しかし、ジョイントマット100は、少なくとも2つ以上のマット小片101を備えていればよく、縁部用マット小片120を省略して構成することもできる(図4参照)。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、縁部用マット小片120は、第1凹部104および第2凹部107における最奥部と平滑辺部121との間の厚さL1が、マット小片101における第1凸部103および第2凸部106の各張り出し量L2よりも薄く形成されている。しかし、縁部用マット小片120は、第1凹部104および第2凹部107における最奥部と平滑辺部121との間の厚さL1が、マット小片101における第1凸部103および第2凸部106の各張り出し量L2と同じまたは同各張り出し量L2より厚く形成することもできる。
In the above-described embodiment, the
L1…第1凹部および第2凹部における最奥部と平滑辺部121との間の厚さ、L2…第1凸部および第2凸部の各張り出し量、
100…ジョイントマット、
101…マット小片、102…第1連結部、103…第1凸部、104…第1凹部、105…第2連結部、106…第2凸部、107…第2凹部、
110…角部連結部、111…第3凸部、112…第3凹部、
120…縁部用マット小片、121…平滑辺部。
L1: thickness between the innermost part and the
100 ... Joint mat,
DESCRIPTION OF
110 ... Corner portion connecting portion, 111 ... Third convex portion, 112 ... Third concave portion,
120 ... Matte piece for edge, 121 ... Smooth side.
Claims (5)
前記マット小片の外縁部に同外縁部の外側に向かって幅が広がりながら張り出す第1凸部および同第1凸部に隣接して他の前記マット小片における前記第1凸部が着脱自在に嵌合する第1凹部で構成される一対の第1連結部と、
前記マット小片の外縁部に同外縁部の外側に向かって幅が狭まりながら張り出す第2凸部および同第2凸部に隣接して他の前記マット小片における前記第2凸部が着脱自在に嵌合する第2凹部で構成される一対の第2連結部とを備え、
前記第1連結部および前記第2連結部は、
前記マット小片の外縁部に交互に形成されていることを特徴とするジョイントマット。 A joint mat that can form a rug of any shape by connecting or separating a plurality of mat pieces formed in a plate shape on a floor surface in a plane,
The first convex portion projecting from the outer edge portion of the mat piece while expanding in width toward the outside of the outer edge portion, and the first convex portion in the other mat piece adjacent to the first convex portion are detachable. A pair of first connecting parts configured by first recessed parts to be fitted; and
The second convex portion projecting from the outer edge portion of the mat piece while narrowing toward the outer side of the outer edge portion, and the second convex portion in the other mat piece adjacent to the second convex portion are detachable. A pair of second coupling parts configured by second recesses to be fitted,
The first connecting part and the second connecting part are:
The joint mat is formed alternately on the outer edge of the mat pieces.
前記マット小片は、方形状に形成されており、
前記第2連結部は、
前記マット小片における一辺上に2つ以上形成されていることを特徴とするジョイントマット。 In the joint mat according to claim 1,
The mat piece is formed in a square shape,
The second connecting part is
Two or more joint mats are formed on one side of the mat piece.
前記第2連結部は、
前記マット小片の前記一辺上における中央に対して両端側にそれぞれ形成されていることを特徴とするジョイントマット。 In the joint mat according to claim 2,
The second connecting part is
The joint mat is formed on both ends with respect to the center on the one side of the mat piece.
板状に形成されて前記マット小片における前記第1連結部および前記第2連結部と同じ第1連結部および第2連結部が形成されるとともに、これらの第1連結部および第2連結部がそれぞれ形成された外縁部とは反対側の外縁部に前記第1連結部および前記第2連結部がそれぞれ形成されていない平滑な平滑辺部が形成された縁部用マット小片を備えていることを特徴とするジョイントマット。 In the joint mat according to any one of claims 1 to 3,
The first connecting portion and the second connecting portion that are formed in a plate shape and are the same as the first connecting portion and the second connecting portion in the mat piece are formed, and the first connecting portion and the second connecting portion are It is provided with a mat piece for an edge in which a smooth smooth side portion in which the first connection portion and the second connection portion are not formed is formed on an outer edge portion opposite to the formed outer edge portion. A joint mat characterized by
前記縁部用マット小片は、
前記第1凹部および前記第2凹部における最奥部と前記平滑辺部との間の厚さが、前記マット小片における前記第1凸部および前記第2凸部の各張り出し量よりも薄いことを特徴とするジョイントマット。 In the joint mat according to claim 4,
The edge mat pieces are:
The thickness between the innermost portion of the first recess and the second recess and the smooth side portion is thinner than the overhang amounts of the first protrusion and the second protrusion of the mat piece. A featured joint mat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000783U JP3216369U (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Joint mat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000783U JP3216369U (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Joint mat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3216369U true JP3216369U (en) | 2018-05-31 |
Family
ID=62238821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000783U Expired - Fee Related JP3216369U (en) | 2018-03-05 | 2018-03-05 | Joint mat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3216369U (en) |
-
2018
- 2018-03-05 JP JP2018000783U patent/JP3216369U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140333022A1 (en) | Mat with Puzzle Function | |
USD879503S1 (en) | Yoga mat | |
US6859964B1 (en) | Cushion assembly | |
JP3218357U (en) | Combination golf bag | |
JP2011512170A (en) | Flat jigsaw puzzle | |
JP3216369U (en) | Joint mat | |
USD913709S1 (en) | Foldable kneeling pad | |
TWM543005U (en) | Guest chair structure | |
US20230279670A1 (en) | Mat for hidden-type splicing | |
JP3163469U (en) | Flat jigsaw puzzle | |
USD1008388S1 (en) | Tennis table net | |
TW201124600A (en) | Improved assembled floor mat. | |
JP3219465U (en) | Chair armrest | |
CN212574325U (en) | Anti-deformation latex insole with replaceable latex insole core | |
JP3221517U (en) | stool | |
JPH0560330U (en) | Multipurpose table that can be freely combined | |
JP3129079U (en) | Assembling table with stool | |
TWD205163S (en) | Switch control panel | |
JP3144448U (en) | Combination mat | |
CN206150952U (en) | Furniture panel group | |
CN205410746U (en) | Composite pad structure | |
JP3105232U (en) | Border frame | |
JPS6310791Y2 (en) | ||
TWD231485S (en) | Mouse Pad | |
TWM449527U (en) | Improved structure of kneeling worship chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3216369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |