JP3215567U - 血流測定装置及びその血流測定器 - Google Patents

血流測定装置及びその血流測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP3215567U
JP3215567U JP2018000151U JP2018000151U JP3215567U JP 3215567 U JP3215567 U JP 3215567U JP 2018000151 U JP2018000151 U JP 2018000151U JP 2018000151 U JP2018000151 U JP 2018000151U JP 3215567 U JP3215567 U JP 3215567U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
flow measuring
measuring device
optical receiver
tilt sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000151U
Other languages
English (en)
Inventor
張漢威
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAN WEI ZHANG
Original Assignee
HAN WEI ZHANG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAN WEI ZHANG filed Critical HAN WEI ZHANG
Application granted granted Critical
Publication of JP3215567U publication Critical patent/JP3215567U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】生産コストが低く、被測定者に容易に使用できる、血流測定装置及びその血流測定器を提供する。【解決手段】血流測定装置及びその血流測定器は、血流測定器10が、被覆片100と、複数の光トランスミッタ200と、複数の光レシーバ300と、傾きセンサー400と、信号出力インターフェイスを含み、被覆片が測定表面110を含み、光トランスミッタが被覆片に設置され、測定表面から外に向かって発光し、光レシーバが被覆片に設置され、測定表面に露出されて測定表面外部の光線を接受し、傾きセンサーが被覆片に設置され、血流測定器の傾きの変化を測定し、信号出力インターフェイスが光レシーバ及び傾きセンサーに接続され、光レシーバと傾きセンサーの測定信号を出力する。【選択図】図2

Description

本考案は測定器に関し、特に、血流測定装置及びその血流測定器に関する。
近年、核磁気共鳴画像技術は脳部の活動状況の観察に応用され、精神科医師の判断を補助しているが、核磁気共鳴画像設備は高価で、測定時の騒音と環境が患者に対してストレスを生じやすい。
本考案の目的は、生産コストが低く、被測定者に容易に使用できる、血流測定装置及びその血流測定器を提供することにある。
本考案の一実施例の血流測定器は、被覆片と、少なくとも1つの光トランスミッタと、少なくとも1つの光レシーバと、傾きセンサーと、信号出力インターフェイスを含み、被覆片が測定表面を含み、光トランスミッタが被覆片に設置され、測定表面から外に向かって発光し、光レシーバが被覆片に設置され、測定表面に露出されて測定表面外部の光線を接受し、傾きセンサーが被覆片に設置され、血流測定器の傾きの変化を測定し、信号出力インターフェイスが光レシーバ及び傾きセンサーに接続され、光レシーバと傾きセンサーの測定信号を出力する。
本考案の一実施例の血流測定装置は、前記血流測定器と、計算装置を含み、計算装置が該血流測定器の信号出力インターフェイスに電気的に接続され、光レシーバと傾きセンサーの測定信号を接受する。
本考案の実施例の血流測定器は、生産コストが低く、被測定者に容易に使用することができる。同時に、傾きセンサーの信号が光レシーバの信号をより最適化し、光レシーバの信号の判読に有利である。
本考案の一実施例の血流測定器の立体図1である。 本考案の一実施例の血流測定器の立体図2である。 本考案の一実施例の血流測定器のブロック図1である。 本考案の一実施例の血流測定器のブロック図2である。 本考案の一実施例の血流測定装置のブロック図である。 本考案の一実施例の血流測定器の使用を示す概略図1である。 本考案の一実施例の血流測定器の使用を示す概略図2である。 本考案の別の一実施例の血流測定器の使用を示す概略図である。 本考案のさらに別の一実施例の血流測定器の使用を示す概略図である。
図1と図2に本考案一実施例の血流測定器10の異なる角度の立体図、図3に本考案の一実施例の血流測定器10のブロック図を示す。
血流測定器10は、被覆片100と、光トランスミッタ200と、光レシーバ300と、傾きセンサー400と、信号出力インターフェイス500を含む。ここでは、複数の光トランスミッタ200と複数の光レシーバ300を例として説明するが、本考案の実施例はこれに限らず、1つの光トランスミッタ200と1つの光レシーバ300としてもよい。
被覆片100は長い形を呈し、測定表面110を含み、測定表面110は被測定者の頭上を被覆するために用いられる。
図6、図7に示すように、血流測定器10が被測定者の額の位置を被覆している。しかしながら、本考案は血流測定器10を被測定者の額位置の被覆のみに制限する必要があるわけではない。別の一実施例において、血流測定器10は被測定者の後頭部を被覆することができる(図8参照)。つまり、被測定者の脳部の活動を観察したい位置に基づき、血流測定器10を設置することができる。一部の実施例において、血流測定器10は、胴体や四肢等その他の場所に配置してもよく、筋肉運動の酸素含有量と酸素消費量の変化の測定に用い、被測定者の筋肉特性の分析と判断に利用でき、被測定者が瞬発力の強い運動や筋持久力の強い運動に適しているかを知ることができる。
図9に血流測定器10を上腕に配置した状態を示す。別の一実施例において、血流測定器10は大腿部、ふくらはぎ(図示しない)に配置してもよい。
一実施例において、血流測定器10は粘着方式で被測定者の体表に固定される。但し、本考案の実施例はこれに限らず、ベルトなどその他の方法で固定してもよい。
図1と図2に示すように、光トランスミッタ200は被覆片100に設置され、該測定表面から外に向かって発光することができる。ここで、被測定者の皮膚を通過させて光線を皮下血管に進入させるため、光トランスミッタ200が出力する光の波長は赤色光、近赤外光の波長範囲とする。光レシーバ300は被覆片100に設置され、測定表面110に露出されて測定表面110外部の光線を接受する。つまり、血流測定器10は被測定者の体表を被覆し、光レシーバ300が接受した光線は被測定者の体表に反射された光トランスミッタ200の出力する光である。
本実施例において、光トランスミッタ200と光レシーバ300は対を成す方式で設置される。つまり、1個の光トランスミッタ200と1個の光レシーバ300を1組として、相隣して設置される。しかしながら、本考案の実施例は光トランスミッタ200と光レシーバ300を一対一の対応関係に限定しない。一実施例において、光トランスミッタ200と光レシーバ300は一対複数の対応関係としてもよい。つまり、1個の光トランスミッタ200に複数の光レシーバ300を対応させる、または1個の光レシーバ300に複数の光トランスミッタ200を対応させることもできる。
一実施例において、前述の赤色光、近赤外光の波長は750〜860nmの間とすることができる。別の一実施例において、前述の赤色光、近赤外光の波長は800〜820nmの間である。さらに別の一実施例において、前述の赤色光、近赤外光の波長は750〜770nmの間、805〜815nmの間、または840〜860nmの間である。
一実施例において、光トランスミッタ200はそのうち1つの前述の波長範囲を出力する。別の一実施例において、光トランスミッタ200は2つまたは2つ以上の前述の波長範囲を出力する。例えば、1個の光トランスミッタが750〜860nmと800〜820nmの2種類の波長範囲の光を出力する。ここで、光トランスミッタ200は2つの光源を備え、2種類の波長範囲の光を出力する。一実施例において、光トランスミッタ200はこれら2種類の波長範囲の光を同時に出力する。別の一実施例において、光トランスミッタ200はこれら2種類の波長範囲の光を交互に切り換える。
一実施例において、これら光トランスミッタ200と光レシーバ300は線形に配列され、特に、被覆片100中央の長軸に沿って配列される。
傾きセンサー400は同様に被覆片100に設置され、該血流測定器10の傾き変化を測定するために用いられる。
図3に示すように、傾きセンサー400は三軸加速度計410と、三軸ジャイロスコープ420を含む。三軸加速度計410は三軸方向上の加速度を測定するために用いられ、三軸ジャイロスコープ420は三軸方向上の角速度を測定するために用いられる。三軸加速度数値と三軸角加速度数値を通じて、血流測定器10の傾き角度と移動、回動変化を正確に計算することができる。
信号出力インターフェイス500は光レシーバ300及び傾きセンサー400に接続され、光レシーバ300と傾きセンサー400の測定信号を出力する。一実施例において、信号出力インターフェイス500は無線通信インターフェイスであり、無線通信インターフェイスは例えばBluetooth(登録商標)、zigbee(登録商標)、ワイヤレスネットワーク等とすることができる。別の一実施例において、信号出力インターフェイス500は有線通信インターフェイスであり、有線通信インターフェイスは例えばシリアルペリフェラルインタフェース(SPI)、汎用入出力(GPIO)等とすることができる。
血流測定器10は、信号出力インターフェイス500を介して外部のコンピュータ装置に接続し、信号出力インターフェイス500を介して光レシーバ300と傾きセンサー400の測定信号を取得して、被測定者の脳血流活動を分析することができる。脳血流活動状況から脳の活動状況を推察することができ、例えば血液の流動がより多い場所は、当該区域の脳活動がより活発であることを表す。
図3に示すように、血流測定器10はさらに光レシーバ300、傾きセンサー400、信号出力インターフェイス500の間に設置された信号前処理回路600を含むことができる。信号前処理回路600は光レシーバ300と傾きセンサー400の測定信号を前処理し、信号出力インターフェイス500の出力に提供するために用いられる。
信号前処理回路600はノイズを除去するフィルタ及びアナログデジタル変換器等を含むことができる。特に、信号前処理回路600はさらに傾きセンサー400の測定信号に基づき光レシーバ300の測定信号を校正することができる。ここでは、カルマンフィルタ等の逐次ベイズフィルタを利用して信号の校正を実現し、被測定者の移動、肢体の揺動等のノイズの干渉を除去することができる。
図4に示すように、血流測定器はさらにコントローラユニット700を含むことができる。コントローラユニット700は光トランスミッタ200に電気的に接続され、1つまたは複数の光トランスミッタ200の発光強弱を制御する。これにより、異なる体表皮膚の厚さまたは皮膚の色に応じて異なる発光強弱を提供できる。または、光トランスミッタ200の発光時点と期間(即ち、発光頻度)を制御し、光トランスミッタ200を適切なタイミングで発光させることができる。
コントローラユニット700はマイクロプロセッサ等のプログラマブルなコントローラチップ、またはハードウェア回路とすることができる。
図5に示すように、一実施例において、血流測定器10はさらに計算装置800を組み合わせて血流測定装置として使用することができる。
計算装置800は有線または無線方式で血流測定器10の信号出力インターフェイス500に電気的に接続され、光レシーバ300と傾きセンサー400の測定信号を接受し、傾きセンサー400の測定信号に基づき光レシーバ300の測定信号を校正する。これにより、前述の信号前処理回路600の信号処理方法と同じように、三軸加速度数値と三軸角加速度数値に基づき、光レシーバ300の測定信号上のノイズを相殺することができる。これにより、計算装置800はより正確な光信号を取得し、血流の情報を得ることができる。ここで、計算装置800はパーソナルコンピューター、タブレット、携帯電話などの演算能力を備えた電子装置とすることができる。
上述をまとめると、本考案の実施例の血流測定器と血流測定装置は、生産コストが低く、被測定者に容易に使用することができる。同時に、傾きセンサーの信号が光レシーバの信号をより最適化し、光レシーバの信号の判読に有利である。
10 血流測定器
100 被覆片
110 測定表面
200 光トランスミッタ
300 光レシーバ
400 傾きセンサー
410 三軸加速度計
420 三軸ジャイロスコープ
500 信号出力インターフェイス
600 信号前処理回路
700 コントローラユニット
800 計算装置

Claims (12)

  1. 血流測定器であって、
    測定表面を含む被覆片と、
    該被覆片に設置され、該測定表面から外に向かって発光する少なくとも1つの光トランスミッタと、
    該被覆片に設置され、該測定表面に露出されて該測定表面外部の光線を接受する少なくとも1つの光レシーバと、
    該被覆片に設置され、該血流測定器の傾き変化を測定する傾きセンサーと、
    該少なくとも1つの光レシーバ及び該傾きセンサーに接続され、該少なくとも1つの光レシーバと該傾きセンサーの測定信号を出力する信号出力インターフェイスと、を含むことを特徴とする、
    血流測定器。
  2. 前記傾きセンサーが三軸加速度計と、三軸ジャイロスコープのうちのいずれかまたはその組み合わせを含むことを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  3. 前記信号出力インターフェイスが無線通信インターフェイスであることを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  4. 前記信号出力インターフェイスが有線通信インターフェイスであることを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  5. 前記少なくとも1つの光トランスミッタに電気的に接続され、該少なくとも1つの光トランスミッタのうちの少なくとも1つの発光強弱または発光頻度を制御する、コントローラユニットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  6. 前記少なくとも1つの光レシーバ、該傾きセンサー、該信号出力インターフェイスの間に設置され、該少なくとも1つの光レシーバと該傾きセンサーの該測定信号を前処理し、該信号出力インターフェイスの出力に提供する信号前処理回路を含むことを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  7. 前記信号前処理回路が、該傾きセンサーの該測定信号に基づき該少なくとも1つの光レシーバの該測定信号を校正することを特徴とする、請求項6に記載の血流測定器。
  8. 前記光トランスミッタが発する光の波長が750〜860nmの間であることを特徴とする、請求項1に記載の血流測定器。
  9. 前記光トランスミッタが発する光の波長が750〜770nmの間、805〜815nmの間、840〜860nmの間のうちのいずれか、またはその任意の組み合わせであることを特徴とする、請求項8に記載の血流測定器。
  10. 前記光トランスミッタが発する光の波長が800〜820nmの間であることを特徴とする、請求項8に記載の血流測定器。
  11. 血流測定装置であって、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載の血流測定器と、
    前記血流測定器の該信号出力インターフェイスに電気的に接続され、該少なくとも1つの光レシーバと該傾きセンサーの該測定信号を接受し、該傾きセンサーの該測定信号に基づき該光レシーバの該測定信号を校正する計算装置と、を含むことを特徴とする、
    血流測定装置。
  12. 血流測定装置であって、
    請求項1乃至10のいずれか一項に記載の血流測定器と、
    前記血流測定器の信号出力インターフェイスに電気的に接続され、少なくとも1つの該光レシーバと該傾きセンサーの測定信号を接受する計算裝置と、を含むことを特徴とする、
    血流測定装置。
JP2018000151U 2017-01-20 2018-01-17 血流測定装置及びその血流測定器 Active JP3215567U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106201124 2017-01-20
TW106201124U TWM541281U (zh) 2017-01-20 2017-01-20 血流偵測裝置及其血流偵測器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3215567U true JP3215567U (ja) 2018-03-29

Family

ID=59371432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000151U Active JP3215567U (ja) 2017-01-20 2018-01-17 血流測定装置及びその血流測定器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3215567U (ja)
TW (1) TWM541281U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397685B2 (ja) 2020-01-21 2023-12-13 花王株式会社 生体の肌が感じる触感の評価方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111665347A (zh) * 2020-05-14 2020-09-15 珠海渝合自动化设备有限公司 一种血液侦测器固定支架
TWI829559B (zh) * 2023-03-20 2024-01-11 隆達電子股份有限公司 一種生物皮下特徵的偵測元件及包括其之穿戴裝置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397685B2 (ja) 2020-01-21 2023-12-13 花王株式会社 生体の肌が感じる触感の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWM541281U (zh) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3215567U (ja) 血流測定装置及びその血流測定器
CN109893110B (zh) 一种校准动态血压的方法及装置
JP6182655B2 (ja) 心拍数情報を利用したアスレチックパフォーマンス監視システム
US11278245B2 (en) Enhancing optical cardiac activity measurement
CN111133318B (zh) 考虑受试者相关变量和/或身体定位的传感器校准
US20160206277A1 (en) Systems and methods for monitoring heart rate using acoustic sensing
US20210259633A1 (en) On-body sensor system and method
JP7391054B2 (ja) オンボディセンサシステムおよび方法
CN110461226B (zh) 具有光学心脏监测的电子健身设备
Alves et al. Assisting physical (hydro) therapy with wireless sensors networks
CN107106089A (zh) 具有集成传感器系统的患者耳机
CN113498327A (zh) 具有光学心率监视器的电子设备
KR20200113348A (ko) 폐쇄성 수면 무호흡 위험도 선별을 위한 전자 장치 및 그것의 동작 방법
JP2009082627A (ja) 生体情報測定装置
CN203576480U (zh) 基于温度测量技术的佩戴式计算设备
US9601031B1 (en) Medical attachment device position detection system and method of use thereof
JP6917633B2 (ja) 生体情報測定装置
US10893826B2 (en) Electronic caliper for assessing patient biomechanics
Tsipouras et al. A wearable system for long-term ubiquitous monitoring of common motor symptoms in patients with Parkinson's disease
TWM499888U (zh) 姿勢穩定度之評估與復健系統
WO2014086177A1 (zh) 一种肌松测量装置及监护设备
JP2006055532A (ja) 動作分析装置
US20180206742A1 (en) Bloodstream detecting device and bloodstream detector used therein
CN106456027A (zh) 测量装置和测量方法
JPWO2019181268A1 (ja) 生体情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3215567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250