JP3214562B2 - Reference electrode, biosensor and measuring device using the same - Google Patents

Reference electrode, biosensor and measuring device using the same

Info

Publication number
JP3214562B2
JP3214562B2 JP18657699A JP18657699A JP3214562B2 JP 3214562 B2 JP3214562 B2 JP 3214562B2 JP 18657699 A JP18657699 A JP 18657699A JP 18657699 A JP18657699 A JP 18657699A JP 3214562 B2 JP3214562 B2 JP 3214562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference electrode
electrode
protective layer
biosensor
fluoroalcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18657699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000146896A (en
Inventor
達 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18657699A priority Critical patent/JP3214562B2/en
Publication of JP2000146896A publication Critical patent/JP2000146896A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214562B2 publication Critical patent/JP3214562B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、溶液中の特定の化
学物質を酵素反応等を利用して電気化学的に測定する際
に使用される参照電極およびこれを用いたバイオセンサ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reference electrode used for electrochemically measuring a specific chemical substance in a solution by utilizing an enzymatic reaction or the like, and a biosensor using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の参照電極の構造を図4を用いて説
明する。この図は特開平9−182738号公報に開示
された参照電極の断面図および上面図である。図4
(a)を参照すると、カソード膜Kの上に、ポリイミド
層PI1、アノード膜M、銀層Sがこの順で形成されて
いる。銀層Sは参照電極の役割を有し、その上に保護層
としてポリイミド層PI2が設けられている。保護層と
して、ポリイミド層PI2の代わりに撥水性のホトレジ
ストを設けてもよいとされている。参照電極の上にこの
ような保護層を設けることにより、電極が長寿命化する
ことが記載されている。
2. Description of the Related Art The structure of a conventional reference electrode will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a cross-sectional view and a top view of a reference electrode disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-182738. FIG.
Referring to (a), a polyimide layer PI1, an anode film M, and a silver layer S are formed on a cathode film K in this order. The silver layer S has a role of a reference electrode, and a polyimide layer PI2 is provided thereon as a protective layer. It is stated that a water-repellent photoresist may be provided as a protective layer instead of the polyimide layer PI2. It is described that providing such a protective layer on a reference electrode extends the life of the electrode.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記参照
電極では、充分に長い使用寿命を得ることは困難であっ
た。これは、参照電極の表面の一部が電解液に直接触れ
ており、表面に形成されている塩化銀が電解液中で解離
し易いことによるものである。本発明者の検討によれ
ば、上記構造の参照電極が当初の性能を維持して動作す
る期間は、通常、約2日間程度である。
However, it has been difficult to obtain a sufficiently long service life with the above reference electrode. This is because a part of the surface of the reference electrode is in direct contact with the electrolyte, and silver chloride formed on the surface is easily dissociated in the electrolyte. According to the study of the present inventor, the period in which the reference electrode having the above structure operates while maintaining the initial performance is usually about two days.

【0004】また上記参照電極において、保護層の材料
に撥水性のホトレジストを用いた場合、製造工程が複雑
となって生産コストが高くなり、この点で改善の余地を
有していた。これは、ホトレジストの形成のため、フォ
トリソグラフィ技術を用い露光および現像を繰り返す工
程を必要とし、さらに、電解質を注入する電解液注入口
や電解液の注入時に生じる気泡を取り除く貫通孔を形成
しておく必要があるためである。
In the above reference electrode, when a water-repellent photoresist is used as a material for the protective layer, the manufacturing process becomes complicated and the production cost increases, and there is room for improvement in this respect. This requires a process of repeating exposure and development using photolithography technology for the formation of a photoresist, and furthermore, forming an electrolyte injection port for injecting an electrolyte and a through hole for removing bubbles generated when the electrolyte is injected. It is necessary to keep it.

【0005】さらに、上記参照電極をバイオセンサに適
用した場合、測定試料中に含まれる汚染物質が表面に付
着し、感度が低下するという問題があった。これについ
て、以下、説明する。
Further, when the above-mentioned reference electrode is applied to a biosensor, there is a problem that contaminants contained in a measurement sample adhere to the surface and the sensitivity is reduced. This will be described below.

【0006】バイオセンサは、溶液中の化学物質を酵素
の触媒機能により過酸化水素等に変換し、これを酸化還
元反応により計測するという機能を有するセンサであ
る。バイオセンサの特性を安定化し、使用寿命を長くす
るためには、干渉物質および汚染物質の影響を排除する
ことが重要である。干渉物質とは、上述の酸化還元反応
系に影響を与え測定結果に正誤差を生じさせる化学物質
であり、アスコルビン酸やアセトアミノフェン等があ
る。一方、汚染物質とは、電極表面に吸着して測定結果
に負誤差を生じる化学物質であり、たとえば、アルブミ
ンや尿素、尿素化合物、クレアチニン等がある。
A biosensor is a sensor having a function of converting a chemical substance in a solution into hydrogen peroxide or the like by a catalytic function of an enzyme, and measuring this by a redox reaction. In order to stabilize the characteristics of the biosensor and extend the service life, it is important to eliminate the influence of interfering substances and contaminants. The interfering substance is a chemical substance that affects the above-described redox reaction system and causes a positive error in the measurement result, and includes ascorbic acid, acetaminophen, and the like. On the other hand, a contaminant is a chemical substance that is adsorbed on the electrode surface and causes a negative error in the measurement result, and includes, for example, albumin, urea, urea compounds, creatinine, and the like.

【0007】ところが上記従来技術に係る参照電極は、
保護層の材料としてポリイミドないしフォトレジストを
用いていたため、保護層表面に汚染物質が付着し易く、
長期使用した際の感度の低下を免れることが困難であっ
た。
However, the reference electrode according to the above prior art is
Since polyimide or photoresist was used as the material of the protective layer, contaminants easily adhered to the surface of the protective layer,
It was difficult to avoid a decrease in sensitivity after long-term use.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明によれば、絶縁基板上に設けられた電極と、該電極を
覆うように形成された保護層とを有し、該保護層は、フ
ッ素を含まないビニル系重合体に対し、少なくともフル
オロアルキレンブロックを含有するペンダント基が結合
したポリマーから主としてなることを特徴とする参照電
極が提供される。
According to the present invention, there is provided an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode. And a reference electrode mainly comprising a polymer in which a pendant group containing at least a fluoroalkylene block is bonded to a fluorine-free vinyl polymer.

【0009】すなわち本発明の参照電極は、絶縁基板上
に設けられた電極(電極層)と、この電極上に設けられ
た種々の機能を有する複数の層からなっている。
That is, the reference electrode of the present invention comprises an electrode (electrode layer) provided on an insulating substrate and a plurality of layers having various functions provided on the electrode.

【0010】本発明において、参照電極とは、作用極の
電極電位を測定する際の基準となる電極をいう。本発明
の参照電極は、溶液中の特定の化学物質を、酵素反応を
用いて電気化学的に測定する際に好適に用いられ、バイ
オセンサ等の一部として好適に用いられる。
[0010] In the present invention, the reference electrode is an electrode serving as a reference when measuring the electrode potential of the working electrode. The reference electrode of the present invention is suitably used when electrochemically measuring a specific chemical substance in a solution using an enzyme reaction, and is suitably used as a part of a biosensor or the like.

【0011】本発明において、保護層を構成するポリマ
ーは、フルオロアルキレンブロック(フルオロアルキレ
ン単位)を含有するペンダント基を有している。このた
め、タンパク質や尿素化合物等の汚染物質の付着が抑制
され、長期使用した場合にも安定した特性を示す参照電
極が得られる。またフルオロアルキレンはほとんどの非
フッ素系溶剤や界面活性剤等の洗浄剤に溶けることがな
いため、耐薬品性の良好な参照電極が得られる。
In the present invention, the polymer constituting the protective layer has a pendant group containing a fluoroalkylene block (fluoroalkylene unit). Therefore, adhesion of contaminants such as proteins and urea compounds is suppressed, and a reference electrode exhibiting stable characteristics even when used for a long time can be obtained. In addition, since the fluoroalkylene does not dissolve in most non-fluorinated solvents and detergents such as surfactants, a reference electrode having good chemical resistance can be obtained.

【0012】また、このポリマーはフッ素を含まないビ
ニル系重合体を主鎖とするため、電極や電極上に形成さ
れた他の有機高分子層との密着性が良好である。このた
め、電極やその表面に形成された有機高分子層等と保護
層との間に間隙が生じることがない。したがって、電極
部表面が電解液に触れることがなく、電極部分を構成す
る金属が電解液に溶出することを防ぐことができる。ま
た、参照電極の洗浄に要する時間を短縮化することがで
きるという利点も得られる。
In addition, since this polymer has a vinyl polymer containing no fluorine as a main chain, it has good adhesion to an electrode or another organic polymer layer formed on the electrode. Therefore, no gap is formed between the protective layer and the electrode or the organic polymer layer formed on the surface thereof. Therefore, the surface of the electrode portion does not come into contact with the electrolytic solution, and the metal constituting the electrode portion can be prevented from being eluted into the electrolytic solution. Further, there is an advantage that the time required for cleaning the reference electrode can be reduced.

【0013】さらに、電極等との密着性が良好なため、
層構造の耐久性が向上し、長期使用した場合にも損傷の
起こりにくい参照電極が得られる。
Furthermore, because of good adhesion to electrodes and the like,
The durability of the layer structure is improved, and a reference electrode that is unlikely to be damaged even when used for a long time can be obtained.

【0014】ここで、上記フルオロアルキレンブロック
を含有するペンダント基以外に、他の適当な側鎖、官能
基が結合していてもよい。たとえば−OH基、−COO
H基等の適度な極性を有する官能基を有することによっ
て、隣接する電極や有機高分子層との密着性をさらに高
めることができる。
Here, in addition to the above-mentioned pendant group containing a fluoroalkylene block, other appropriate side chains and functional groups may be bonded. For example, -OH group, -COO
By having a functional group having an appropriate polarity such as an H group, the adhesion to an adjacent electrode or an organic polymer layer can be further enhanced.

【0015】また本発明における保護層は、ディップ
法、スピンコート法、スプレー法等の簡単な工程で均質
な薄膜を製造することが可能であり、量産性にも優れて
いる。また、本発明によれば、絶縁基板上に設けられた
電極と、該電極を覆うように形成された保護層とを有
し、該保護層は、ポリカルボン酸(A)のフルオロアル
コールエステルから主としてなることを特徴とする参照
電極が提供される。
The protective layer according to the present invention can produce a uniform thin film by a simple process such as a dipping method, a spin coating method and a spraying method, and is excellent in mass productivity. Further, according to the present invention, there is provided an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, wherein the protective layer is formed from a fluoroalcohol ester of polycarboxylic acid (A). A reference electrode is provided that is primarily characterized.

【0016】また本発明によれば、絶縁基板上に設けら
れた電極と、該電極を覆うように形成された保護層とを
有し、該保護層は、ポリカルボン酸(A)のフルオロア
ルコールエステルと、ポリカルボン酸(B)のアルキル
アルコールエステルとを含んでなることを特徴とする参
照電極が提供される。
Further, according to the present invention, there is provided an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, wherein the protective layer is a fluoroalcohol of polycarboxylic acid (A). There is provided a reference electrode comprising an ester and an alkyl alcohol ester of a polycarboxylic acid (B).

【0017】さらに本発明によれば、絶縁基板上に設け
られた電極と、該電極を覆うように形成された保護層と
を有し、該保護層は、アルキルアルコールエステル基お
よびフルオロアルコールエステル基を有するポリカルボ
ン酸エステル化合物から主としてなることを特徴とする
参照電極が提供される。
According to the present invention, there is further provided an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, wherein the protective layer comprises an alkyl alcohol ester group and a fluoro alcohol ester group. And a reference electrode mainly comprising a polycarboxylic acid ester compound having the following formula:

【0018】これらの参照電極は、絶縁基板上に設けら
れた電極(電極層)と、この電極上に設けられた種々の
機能を有する複数の層からなっており、保護層が、特定
構造からなるポリマーにより構成されていることを特徴
としている。
These reference electrodes are composed of an electrode (electrode layer) provided on an insulating substrate and a plurality of layers having various functions provided on this electrode. Characterized by being formed of a polymer.

【0019】本発明の参照電極は、保護層の構成材料と
してポリカルボン酸のフルオロアルコールエステルを用
いている。ここで、ポリカルボン酸のフルオロアルコー
ルエステルとは、ポリカルボン酸のカルボキシル基の一
部、または全部をフルオロアルコールでエステル化した
ものである。またフルオロアルコールとはアルコール中
の水素のすべて、または少なくとも一つをフッ素に置き
換えたものである。
The reference electrode of the present invention uses a fluoroalcohol ester of polycarboxylic acid as a constituent material of the protective layer. Here, the fluoroalcohol ester of polycarboxylic acid is obtained by esterifying a part or all of the carboxyl groups of polycarboxylic acid with fluoroalcohol. Fluoroalcohol is one in which all or at least one of the hydrogen atoms in the alcohol is replaced with fluorine.

【0020】上記保護層の構成材料は、フルオロアルコ
ールエステル基を有するため、タンパク質や尿素化合物
等の汚染物質の付着が抑制され、長期使用した場合にも
安定した特性を示す参照電極が得られる。またフルオロ
アルコールエステル基はほとんどの非フッ素系溶剤や界
面活性剤等の洗浄剤に溶けることがないため、耐薬品性
の良好な参照電極が得られる。
Since the constituent material of the protective layer has a fluoroalcohol ester group, adhesion of contaminants such as proteins and urea compounds is suppressed, and a reference electrode exhibiting stable characteristics even when used for a long time can be obtained. In addition, since the fluoroalcohol ester group does not dissolve in most non-fluorinated solvents and detergents such as surfactants, a reference electrode having good chemical resistance can be obtained.

【0021】本発明の参照電極は、保護層にポリカルボ
ン酸主鎖を有するポリマーを用いている。また、この主
鎖に対してフルオロアルコールがエステル基を介して結
合している。このため電極や電極上に形成された有機高
分子層等との密着性が良好であり、これらと保護層との
間に間隙が生じることがない。したがって、電極部表面
が電解液に触れることがなく、電極部分を構成する金属
が電解液に溶出することを防ぐことができる。また、参
照電極の洗浄に要する時間を短縮化することができると
いう利点も得られる。
The reference electrode of the present invention uses a polymer having a polycarboxylic acid main chain in the protective layer. Further, a fluoroalcohol is bonded to the main chain via an ester group. For this reason, the adhesiveness between the electrode and the organic polymer layer formed on the electrode is good, and no gap is formed between the electrode and the protective layer. Therefore, the surface of the electrode portion does not come into contact with the electrolytic solution, and the metal constituting the electrode portion can be prevented from being eluted into the electrolytic solution. Further, there is an advantage that the time required for cleaning the reference electrode can be reduced.

【0022】さらに、電極等との密着性が良好なため、
層構造の耐久性が向上し、長期使用した場合にも損傷の
起こりにくい参照電極が得られる。
Furthermore, because of good adhesion to electrodes and the like,
The durability of the layer structure is improved, and a reference electrode that is unlikely to be damaged even when used for a long time can be obtained.

【0023】上記ポリカルボン酸からなる主鎖に対し、
フルオロアルコールエステル基以外の適当な官能基が結
合していてもよい。適度な極性を有する官能基を有する
ことによって、隣接する電極や電極上に形成された有機
高分子層等との密着性をさらに高めることができる。
With respect to the main chain comprising the above polycarboxylic acid,
An appropriate functional group other than the fluoroalcohol ester group may be bonded. By having a functional group having an appropriate polarity, the adhesion to an adjacent electrode or an organic polymer layer formed on the electrode can be further increased.

【0024】また、保護層を、ポリカルボン酸(A)
のフルオロアルコールエステルと、ポリカルボン酸
(B)のアルキルアルコールエステルとを含んでなる構
成、あるいはアルキルアルコールエステル基およびフ
ルオロアルコールエステル基を有するポリカルボン酸エ
ステル化合物から主としてなる構成とした場合、上述の
効果に加え、高温時の安定性が良好になるという利点が
得られる。参照電極やこれを含むバイオセンサは、比較
的高温下(たとえば40℃程度)で保管・使用されるこ
とがある。通常の参照電極は、高温下に放置した後、測
定に使用すると、放置前に測定したときに比べ、測定感
度が著しく変動することが多かった。これに対し上記構
成の保護層を備えた参照電極およびバイオセンサは、高
温下に放置しても測定感度がほとんど変化せず、安定性
に優れている。
Further, the protective layer is made of polycarboxylic acid (A)
In the case of a configuration comprising a fluoroalcohol ester of the above and an alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B), or a configuration mainly comprising a polycarboxylic acid ester compound having an alkyl alcohol ester group and a fluoro alcohol ester group, In addition to the effect, there is obtained an advantage that the stability at a high temperature is improved. The reference electrode and the biosensor including the same are sometimes stored and used at a relatively high temperature (for example, about 40 ° C.). When a normal reference electrode is left to stand at a high temperature and then used for measurement, the measurement sensitivity often fluctuates significantly when compared to when measured before standing. On the other hand, the reference electrode and the biosensor provided with the protective layer having the above-described configuration have almost no change in measurement sensitivity even when left at a high temperature, and are excellent in stability.

【0025】以上述べた本発明の参照電極において、電
極と保護層とは、直接、接するように形成されていても
よいし、これらの間に他の層が介在してもよい。たとえ
ば、電極と保護層の間にシランカップリング剤から主と
してなる結合層を有する構成とすることもできる。
In the above-described reference electrode of the present invention, the electrode and the protective layer may be formed so as to be in direct contact with each other, or another layer may be interposed between them. For example, a configuration having a bonding layer mainly composed of a silane coupling agent between the electrode and the protective layer may be employed.

【0026】なお本発明における保護層は、ディップ
法、スピンコート法、スプレー法等の簡単な工程で均質
な薄膜を製造することが可能であり、量産性にも優れて
いる。また本発明によれば、上記の参照電極を用いたバ
イオセンサが提供される。このバイオセンサは、参照電
極表面に上述した特有の構造を有するポリマーからなる
保護層を設けているため、長期安定性に優れ、広範囲な
測定条件下で使用することが可能である。
The protective layer in the present invention can produce a uniform thin film by a simple process such as a dipping method, a spin coating method and a spraying method, and is excellent in mass productivity. Further, according to the present invention, there is provided a biosensor using the above-mentioned reference electrode. Since the biosensor has a protective layer made of a polymer having the above-mentioned specific structure on the surface of the reference electrode, it has excellent long-term stability and can be used under a wide range of measurement conditions.

【0027】さらに本発明によれば、上記バイオセンサ
を用いた種々の測定器が提供される。すなわち、本発明
によれば、上記バイオセンサと、該バイオセンサから得
られた電気信号を報知するデータ報知部とを有してなる
ことを特徴とする測定器が提供される。
Further, according to the present invention, there are provided various measuring devices using the biosensor. That is, according to the present invention, there is provided a measuring instrument comprising: the biosensor; and a data notifying unit for notifying an electric signal obtained from the biosensor.

【0028】また、上記バイオセンサと、該バイオセン
サから電気信号を得る電気化学測定回路部と、該電気信
号をもとに測定値を算出するデータ処理部と、該測定値
を報知するデータ報知部とを有してなることを特徴とす
る測定器が提供される。
Also, the biosensor, an electrochemical measurement circuit for obtaining an electric signal from the biosensor, a data processing unit for calculating a measured value based on the electric signal, and a data notification for notifying the measured value And a measuring device comprising:

【0029】これらの測定器は、特定構造の作用極を具
備するバイオセンサを有しているため、長期安定性に優
れ、広範囲な測定条件下で使用することが可能である。
その上、操作方法が簡便であり、装置に不慣れな人でも
簡単に取り扱うことができる。
Since these measuring instruments have a biosensor having a working electrode of a specific structure, they have excellent long-term stability and can be used under a wide range of measuring conditions.
In addition, the operation method is simple, and even a person unfamiliar with the device can easily handle it.

【0030】また本発明によれば、絶縁基板上に電極を
形成する工程と、該電極に直接、または他の層を介し
て、フッ素を含まないビニル系重合体に対し少なくとも
フルオロアルキレンブロックを含有するペンダント基が
結合したポリマーを含む液を塗布した後、乾燥させ、保
護層を形成する工程とを含むことを特徴とする参照電極
の製造方法が提供される。
Further, according to the present invention, the step of forming an electrode on an insulating substrate and the step of forming at least a fluoroalkylene block on a fluorine-free vinyl polymer directly or via another layer on the electrode. Applying a liquid containing a polymer having a pendant group bonded thereto, followed by drying and forming a protective layer.

【0031】この参照電極の製造方法は、上記のような
特定構造のポリマーを含む液を塗布・乾燥することによ
り保護層を形成する。このため、繰り返し測定時におけ
る安定性、隣接する層との密着性、耐久性等に優れる保
護層を、良好な膜厚制御性で形成することができる。ま
た、上記ポリマーを含む液は低粘度であるので、保護層
を容易に薄い膜厚で形成することができる。具体的に
は、乾燥後において0.01〜3μmの保護層を良好に
形成することができる。
In this method of manufacturing a reference electrode, a protective layer is formed by applying and drying a liquid containing a polymer having a specific structure as described above. For this reason, a protective layer excellent in stability at the time of repeated measurement, adhesion to an adjacent layer, durability and the like can be formed with good film thickness controllability. Further, since the liquid containing the polymer has a low viscosity, the protective layer can be easily formed with a small thickness. Specifically, after drying, a protective layer having a thickness of 0.01 to 3 μm can be favorably formed.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明において、「参照電極」と
は、前述したように作用極の電位測定の際に基準となる
電極をいう。本発明における「バイオセンサ」は、上記
参照電極を備えるものであって、通常、作用極、対極を
さらに含む構成とする。また、本発明における「測定
器」とは、上記バイオセンサを含むシステムをいい、バ
イオセンサから得られた電気信号を報知したり処理を行
う種々の手段を備えたものをいう。以下、本発明に係る
参照電極、バイオセンサ、および測定器について詳細に
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the present invention, a "reference electrode" refers to an electrode which serves as a reference when measuring the potential of a working electrode as described above. The “biosensor” in the present invention includes the above-mentioned reference electrode, and usually has a configuration further including a working electrode and a counter electrode. Further, the “measuring device” in the present invention refers to a system including the above-described biosensor, and includes various means for notifying and processing an electric signal obtained from the biosensor. Hereinafter, the reference electrode, the biosensor, and the measuring device according to the present invention will be described in detail.

【0033】本発明に係る第一の参照電極は、絶縁基板
上に設けられた電極と、該電極を覆うように形成された
保護層とを有し、該保護層は、フッ素を含まないビニル
系重合体に対し、少なくともフルオロアルキレンブロッ
クを含有するペンダント基が結合したポリマーから主と
してなることを特徴とする。ここで、「主としてなる」
とは、上記ポリマーが保護層を構成する主成分となって
いることをいい、たとえば、保護層に対する上記ポリマ
ーの含有率が50重量%以上であることをいう。
The first reference electrode according to the present invention has an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, and the protective layer is made of vinyl containing no fluorine. It is characterized by being mainly composed of a polymer in which a pendant group containing at least a fluoroalkylene block is bonded to a system polymer. Where "become the main"
"It means that the polymer is a main component constituting the protective layer, for example, that the content of the polymer in the protective layer is 50% by weight or more.

【0034】「フッ素を含まないビニル系重合体」は、
電極や電極上に形成された有機高分子層等との密着性を
良好にする役割を有する部分であり、特に構造の制限は
ないが、フッ素を含むものであってはならない。ペンダ
ント基を除く重合体部分にフッ素を含むと、電極や電極
上に形成された有機高分子層等との密着性が低下し、溶
液の調整が困難となり、保護層を薄膜として形成するこ
とが困難になる。
The “fluorine-free vinyl polymer” is
This is a part having a role of improving the adhesion to the electrode and the organic polymer layer formed on the electrode, and the structure is not particularly limited, but must not contain fluorine. When fluorine is contained in the polymer portion excluding the pendant group, the adhesion to the electrode or the organic polymer layer formed on the electrode is reduced, the adjustment of the solution becomes difficult, and the protective layer can be formed as a thin film. It becomes difficult.

【0035】フッ素を含まないビニル系重合体は、炭素
−炭素結合からなる主骨格を有する重合体であり、好ま
しい例としては、不飽和炭化水素、不飽和カルボン酸、
および不飽和アルコールからなる群より選ばれた一種以
上のモノマーの単独重合体または共重合体が挙げられ
る。このうち特にポリカルボン酸が好ましい。このよう
な重合体を選択することによって、電極や電極上に形成
された有機高分子層等との密着性が特に良好となり、耐
久性に優れる保護層を得ることができる。また、ビニル
系重合体に対し、フルオロアルキレンブロックがエステ
ル基を介して結合していることが好ましい。エステル基
は適度な極性を有しているため、電極や電極上に形成さ
れた有機高分子層等との密着性がより向上する。
The vinyl polymer containing no fluorine is a polymer having a main skeleton composed of carbon-carbon bonds. Preferred examples thereof include unsaturated hydrocarbons, unsaturated carboxylic acids,
And a homopolymer or a copolymer of one or more monomers selected from the group consisting of unsaturated alcohols. Of these, polycarboxylic acids are particularly preferred. By selecting such a polymer, the adhesion to an electrode or an organic polymer layer formed on the electrode becomes particularly good, and a protective layer having excellent durability can be obtained. Further, it is preferable that a fluoroalkylene block is bonded to the vinyl polymer via an ester group. Since the ester group has an appropriate polarity, the adhesion to the electrode and the organic polymer layer formed on the electrode is further improved.

【0036】フルオロアルキレンブロックを含有するペ
ンダント基とは、フルオロアルキレンを構成単位として
含有するペンダント基をいう。フルオロアルキレンと
は、アルキレン基の水素の一部または全部をフッ素で置
換したものをいう。ペンダント基のフッ素含有率、すな
わち、ペンダント基中に含まれるフッ素原子数をx、ペ
ンダント基中に含まれる水素原子数をyとしたときのx
/(x+y)の値は、好ましくは0.3〜1、さらに好
ましくは0.8〜1とする。このようにすることによっ
て保護層に対する汚染物質の付着が効果的に抑制され
る。
The pendant group containing a fluoroalkylene block refers to a pendant group containing a fluoroalkylene as a constituent unit. Fluoroalkylene refers to an alkylene group in which some or all of the hydrogen atoms have been substituted with fluorine. The fluorine content of the pendant group, that is, x where the number of fluorine atoms contained in the pendant group is x and the number of hydrogen atoms contained in the pendant group is y
The value of / (x + y) is preferably from 0.3 to 1, more preferably from 0.8 to 1. By doing so, the adhesion of contaminants to the protective layer is effectively suppressed.

【0037】ペンダント基の炭素数は、好ましくは3〜
15、さらに好ましくは5〜10、もっとも好ましくは
8〜10とする。このようにすることによってペンダン
ト基の長さが適度となり、良好な製膜性が得られるとと
もに汚染物質等の付着が効果的に防止される。また、隣
接する電極や高分子層との密着性も良好に維持される。
The number of carbon atoms of the pendant group is preferably 3 to
15, more preferably 5 to 10, most preferably 8 to 10. By doing so, the length of the pendant group becomes appropriate, good film-forming properties can be obtained, and adhesion of contaminants and the like is effectively prevented. In addition, the adhesiveness between the adjacent electrode and the polymer layer is well maintained.

【0038】ビニル系重合体に対するペンダント基の結
合率、すなわちペンダント基の含有率は特に制限がな
く、他の高分子層材料や用途に応じて適宜な値とするこ
とができる。たとえば、0.1〜30%とする。このよ
うに撥水性を有するペンダント基の含有比率を適度な範
囲とすることで、電極表面の保護性能が良好となり、ま
た、隣接高分子層に対する良好な密着性が得られる。こ
こでペンダント基の結合率とは、ビニル系重合体の主骨
格となる炭素−炭素結合に結合するすべての基に対する
ペンダント基の占める割合をいう。たとえば、主鎖とな
るビニル系重合体がポリアクリル酸であって、−COO
H基の10%がエステル化されペンダント基となってい
る場合は、−COOH基の結合率25%にエステル化率
10%を乗じて得られる2.5%がペンダント基の結合
率となる。
The binding rate of the pendant group to the vinyl polymer, that is, the content of the pendant group is not particularly limited, and may be an appropriate value according to other polymer layer materials and applications. For example, 0.1 to 30%. By setting the content of the water-repellent pendant group in an appropriate range, the protection performance of the electrode surface is improved, and good adhesion to the adjacent polymer layer is obtained. Here, the binding ratio of the pendant group means a ratio of the pendant group to all the groups bonded to the carbon-carbon bond serving as the main skeleton of the vinyl polymer. For example, the vinyl polymer serving as the main chain is polyacrylic acid, and -COO
When 10% of the H groups are esterified to form pendant groups, the pendant group binding rate is 2.5% obtained by multiplying the -COOH group binding rate of 25% by the esterification rate of 10%.

【0039】本発明に係る第二の参照電極は、絶縁基板
上に設けられた電極と、該電極を覆うように形成された
保護層とを有し、該保護層は、ポリカルボン酸のフルオ
ロアルコールエステル(A)から主としてなることを特
徴とする。なお、「主としてなる」とは、上記ポリマー
が保護層を構成する主成分となっていることをいい、た
とえば、保護層に対する上記ポリマーの含有率が50重
量%以上であることをいう。
The second reference electrode according to the present invention has an electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode. It is mainly composed of the alcohol ester (A). Note that “mainly” means that the polymer is a main component of the protective layer, for example, that the content of the polymer in the protective layer is 50% by weight or more.

【0040】また、本発明に係る第三の参照電極は、絶
縁基板上に設けられた電極と、該電極を覆うように形成
された保護層とを有し、該保護層は、ポリカルボン酸
(A)のフルオロアルコールエステルと、ポリカルボン
酸(B)のアルキルアルコールエステルとを含んでなる
ことを特徴とする。
The third reference electrode according to the present invention has an electrode provided on an insulating substrate and a protective layer formed so as to cover the electrode, and the protective layer is formed of a polycarboxylic acid. It is characterized by comprising a fluoro alcohol ester of (A) and an alkyl alcohol ester of polycarboxylic acid (B).

【0041】また、本発明に係る第四の参照電極は、絶
縁基板上に設けられた電極と、該電極を覆うように形成
された保護層とを有し、該保護層は、アルキルアルコー
ルエステル基およびフルオロアルコールエステル基を有
するポリカルボン酸エステル化合物から主としてなるこ
とを特徴とする。なお、「主としてなる」とは、上記ポ
リマーが保護層を構成する主成分となっていることをい
い、たとえば、保護層に対する上記ポリマーの含有率が
50重量%以上であることをいう。
A fourth reference electrode according to the present invention has an electrode provided on an insulating substrate and a protective layer formed so as to cover the electrode, and the protective layer is formed of an alkyl alcohol ester. And a polycarboxylic acid ester compound having a group and a fluoroalcohol ester group. Note that “mainly” means that the polymer is a main component of the protective layer, for example, that the content of the polymer in the protective layer is 50% by weight or more.

【0042】ポリカルボン酸(A)、(B)および上記
ポリカルボン酸エステル化合物を構成するポリカルボン
酸は、アクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、イタコン
酸等のカルボン酸を構成単位を有する重合体をいう。た
とえばポリメタクリル酸、ポリアクリル酸またはこれら
の共重合体等が挙げられる。ポリカルボン酸(A)とポ
リカルボン酸(B)は、同種のものであっても異種のも
のであってもよい。
The polycarboxylic acids (A) and (B) and the polycarboxylic acid constituting the polycarboxylic acid ester compound are polymers having a structural unit of a carboxylic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid and itaconic acid. Say. For example, polymethacrylic acid, polyacrylic acid, a copolymer thereof, or the like can be given. The polycarboxylic acid (A) and the polycarboxylic acid (B) may be the same or different.

【0043】ポリカルボン酸とは、アクリル酸、メタク
リル酸、フマル酸、イタコン酸等のカルボン酸を構成単
位を有する重合体をいい、たとえばポリメタクリル酸ま
たはポリアクリル酸等が挙げられる。
The polycarboxylic acid is a polymer having a structural unit of a carboxylic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, itaconic acid, and includes, for example, polymethacrylic acid or polyacrylic acid.

【0044】フルオロアルコールエステル基中に含まれ
るフッ素原子数をx、水素原子数をyとしたときに、x
/(x+y)で表される前記フルオロアルコールエステ
ル基のフッ素含有率は、好ましくは0.3〜1、さらに
好ましくは0.8〜1とする。このようにすることによ
って保護層に対する汚染物質の付着が効果的に抑制され
る。
When the number of fluorine atoms contained in the fluoroalcohol ester group is x and the number of hydrogen atoms is y, x
The fluorine content of the fluoroalcohol ester group represented by / (x + y) is preferably 0.3 to 1, more preferably 0.8 to 1. By doing so, the adhesion of contaminants to the protective layer is effectively suppressed.

【0045】フルオロアルコールエステルを構成するフ
ルオロアルコールの炭素数は、好ましくは3〜15、さ
らに好ましくは5〜10、最も好ましくは8〜10とす
る。このようにすることによってペンダント基の長さが
適度となり、良好な製膜性が得られるとともに汚染物質
等の付着が効果的に防止される。また、隣接する電極や
高分子層との密着性も良好に維持される。
The carbon number of the fluoroalcohol constituting the fluoroalcohol ester is preferably 3 to 15, more preferably 5 to 10, and most preferably 8 to 10. By doing so, the length of the pendant group becomes appropriate, good film-forming properties can be obtained, and adhesion of contaminants and the like is effectively prevented. In addition, the adhesiveness between the adjacent electrode and the polymer layer is well maintained.

【0046】ポリカルボン酸のフルオロアルコールエス
テルのエステル化率は特に制限がなく、他の高分子層材
料や用途に応じて適宜な値とすることができる。たとえ
ば、0.1〜30%とする。エステル化率とは、主鎖の
ポリアクリル酸の有するカルボキシル基がエステル化さ
れた割合をいう。エステル化率を上記の範囲とすること
で、撥水性を有するフルオロアルコールエステル基の含
有率が適度となり、保護層に対する汚染物質の付着が効
果的に抑制される一方、電極部分や有機高分子層等に対
する密着性が良好に維持される。
The esterification rate of the fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid is not particularly limited, and may be an appropriate value according to other polymer layer materials and applications. For example, 0.1 to 30%. The esterification ratio refers to a ratio at which the carboxyl group of the main chain polyacrylic acid is esterified. By setting the esterification rate within the above range, the content of the fluoroalcohol ester group having water repellency becomes appropriate, and the adhesion of contaminants to the protective layer is effectively suppressed, while the electrode portion and the organic polymer layer are formed. Good adhesion to the like is maintained.

【0047】本発明において、前記フルオロアルコール
エステルを構成するフルオロアルコールは、一級アルコ
ールであることが好ましい。保護層に対する汚染物質の
付着が効果的に抑制され、また、酸、アルカリ、各種有
機溶媒に対する高い耐薬品性が得られるからである。た
とえばポリメタクリル酸1H,1H−パーフルオロオク
チルやポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフ
ルオロデシルを好ましく用いることができる。
In the present invention, the fluoroalcohol constituting the fluoroalcohol ester is preferably a primary alcohol. This is because adhesion of contaminants to the protective layer is effectively suppressed, and high chemical resistance to acids, alkalis, and various organic solvents can be obtained. For example, 1H, 1H-perfluorooctyl polymethacrylate or 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl polyacrylate can be preferably used.

【0048】保護層を、ポリカルボン酸(A)のフルオ
ロアルコールエステルと、ポリカルボン酸(B)のアル
キルアルコールエステルとを含んでなる構成、あるい
は、アルキルアルコールエステル基およびフルオロアル
コールエステル基を有するポリカルボン酸エステル化合
物から主としてなる構成とすると、高温安定性の良好な
参照電極が得られる。
The protective layer may be composed of a fluoro alcohol ester of the polycarboxylic acid (A) and an alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B), or a protective layer having an alkyl alcohol ester group and a fluoro alcohol ester group. When the composition is mainly composed of a carboxylic acid ester compound, a reference electrode having good high-temperature stability can be obtained.

【0049】「フルオロアルコールエステル」の好まし
い形態については上述したとおりである。
Preferred forms of the “fluoroalcohol ester” are as described above.

【0050】アルキルアルコールエステル部分のアルキ
ルアルコールとは、Cnn+2OH(nは自然数)で表さ
れる鎖状または環状のアルコールをいう。nは1以上の
整数であるが、好ましくは2〜10、より好ましくは4
〜8、最も好ましくは6である。たとえば、ヘキシル
基、シクロヘキシル基等が好ましく用いられる。このよ
うにすれば、参照電極を高温下に放置した場合の安定性
がさらに良好となる。
The alkyl alcohol in the alkyl alcohol ester moiety is a chain or cyclic alcohol represented by C n H n + 2 OH (n is a natural number). n is an integer of 1 or more, preferably 2 to 10, more preferably 4
-8, most preferably 6. For example, a hexyl group, a cyclohexyl group and the like are preferably used. In this case, the stability when the reference electrode is left at a high temperature is further improved.

【0051】保護層を、ポリカルボン酸(A)のフルオ
ロアルコールエステルと、ポリカルボン酸(B)のアル
キルアルコールエステルとを含んでなる構成とする場
合、保護層に対するポリカルボン酸(A)のフルオロア
ルコールエステルの含有率は、好ましくは50〜99重
量%、より好ましくは75〜99重量%、最も好ましく
は80〜95重量%とする。含有率が低すぎると保護層
の耐久性が低下する場合がある。また含有率が高すぎる
と高温下に放置した際の安定性が充分に得られない場合
がある。一方、ポリカルボン酸(B)のアルキルアルコ
ールエステルの保護層に対する含有率は、好ましくは1
〜50重量%、より好ましくは1〜25重量%、最も好
ましくは5〜20重量%とする。含有率が低すぎると高
温下に放置した際の安定性が充分に得られない場合があ
る。また含有率が高すぎると保護層の耐久性が低下する
場合がある。なお、ポリカルボン酸(B)のアルキルア
ルコールエステルとは、ポリカルボン酸(B)の少なく
とも一部が、上記アルキルアルコールによりエステル化
されてなるものであり、好ましい例としてポリメタクリ
ル酸シクロヘキシルが挙げられる。
When the protective layer has a structure comprising a fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) and an alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B), the fluorolayer of the polycarboxylic acid (A) with respect to the protective layer is formed. The content of the alcohol ester is preferably 50 to 99% by weight, more preferably 75 to 99% by weight, and most preferably 80 to 95% by weight. If the content is too low, the durability of the protective layer may decrease. On the other hand, if the content is too high, sufficient stability when left at high temperatures may not be obtained. On the other hand, the content of the alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B) in the protective layer is preferably 1
-50% by weight, more preferably 1-25% by weight, most preferably 5-20% by weight. If the content is too low, sufficient stability when left at high temperatures may not be obtained. If the content is too high, the durability of the protective layer may decrease. The alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B) is obtained by esterifying at least a part of the polycarboxylic acid (B) with the above-mentioned alkyl alcohol, and preferred examples include polyhexyl methacrylate. .

【0052】アルキルアルコールエステル基およびフル
オロアルコールエステル基を有するポリカルボン酸エス
テル化合物を用いて保護層を構成する場合、各エステル
基の好ましい形態は上述したとおりであり、その組み合
わせとして種々の形態のものを採用することができる。
アルキルアルコールエステル基とフルオロアルコールエ
ステル基の比率は特に制限がないが、上記エステル化合
物中のフルオロアルコールエステル基の数をa、アルキ
ルアルコールエステル基の数をbとしたときのa/bの
値は、好ましくは50/50〜99/1、より好ましく
は75/25〜99/1、最も好ましくは80/20〜
95/5とする。
When the protective layer is composed of a polycarboxylic acid ester compound having an alkyl alcohol ester group and a fluoro alcohol ester group, the preferred forms of the respective ester groups are as described above, and various combinations of the ester groups are mentioned above. Can be adopted.
Although the ratio of the alkyl alcohol ester group to the fluoro alcohol ester group is not particularly limited, the value of a / b when the number of the fluoro alcohol ester groups in the ester compound is a and the number of the alkyl alcohol ester groups is b is , Preferably 50/50 to 99/1, more preferably 75/25 to 99/1, most preferably 80/20 to
95/5.

【0053】このようなポリカルボン酸エステル化合物
の例として、たとえば下記式(1)に示す繰り返し単位
を有する化合物が挙げられる。COO−R基をポリメタ
クリル酸シクロヘキシルとすれば、特に高温安定性が良
好となる。また、電極保護性能も良好となる。
Examples of such polycarboxylic acid ester compounds include, for example, compounds having a repeating unit represented by the following formula (1). If the COO-R group is polyhexyl methacrylate, high-temperature stability is particularly improved. Also, the electrode protection performance is improved.

【0054】[0054]

【化1】 (nは2以上の整数、Xは0以上の整数、Yは1以上の
整数を示す。) このような化合物として、メタクリル酸1H,1H−パ
ーフルオロオクチルとメタクリル酸シクロヘキシルの共
重合体、あるいは、アクリル酸1H,1H,2H,2H
−パーフルオロデシルとメタクリル酸シクロヘキシルの
共重合体等が挙げられる。たとえば下記式(2)のよう
な、アクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオロ
デシルとメタクリル酸シクロヘキシルの繰り返し単位を
有する化合物が好ましく用いられる。
Embedded image (N is an integer of 2 or more, X is an integer of 0 or more, Y is an integer of 1 or more.) As such a compound, a copolymer of 1H, 1H-perfluorooctyl methacrylate and cyclohexyl methacrylate, or , Acrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H
-A copolymer of perfluorodecyl and cyclohexyl methacrylate. For example, a compound having a repeating unit of 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl acrylate and cyclohexyl methacrylate, such as the following formula (2), is preferably used.

【0055】[0055]

【化2】 (nは2以上の整数を示す。) 以上のような共重合体を用いれば、高温安定性が特に良
好となる上、電極保護性能等他の特性も良好となる。
Embedded image (N represents an integer of 2 or more.) The use of the above-described copolymer particularly improves high-temperature stability and also improves other characteristics such as electrode protection performance.

【0056】以上述べたように、本発明の参照電極の保
護層は特定構造のポリマーにより構成されるが、構造や
分子量の異なる2種以上のポリマーの混合物により構成
されていてもよい。
As described above, the protective layer of the reference electrode of the present invention is composed of a polymer having a specific structure, but may be composed of a mixture of two or more polymers having different structures and different molecular weights.

【0057】以上述べた参照電極において、保護層の厚
みは、好ましくは0.01〜3μm、さらに好ましくは
0.01〜1μm、最も好ましくは0.01〜0.1μ
mとする。このような厚みとすることで、感度や応答性
の向上および洗浄時間の短縮化を図ることができる。
In the reference electrode described above, the thickness of the protective layer is preferably 0.01 to 3 μm, more preferably 0.01 to 1 μm, and most preferably 0.01 to 0.1 μm.
m. With such a thickness, sensitivity and responsiveness can be improved and the cleaning time can be shortened.

【0058】本発明において、保護層を構成するポリマ
ーの分子量は、好ましくは1000〜50000、さら
に好ましくは3000〜30000とする。ここでいう
分子量とは数平均分子量をいい、GPC(Gel Permiati
on Chromatography)により測定される。分子量が大き
すぎると溶液の調整が困難となり、保護層の薄層化が困
難となることがある。分子量が小さすぎると汚染物質等
の付着を充分に防止できないことがある。なお、保護層
を、ポリカルボン酸(A)のフルオロアルコールエステ
ルと、ポリカルボン酸(B)のアルキルアルコールエス
テルを含む構成とする場合は、いずれのポリマーも上記
範囲の分子量とすることが望ましい。
In the present invention, the molecular weight of the polymer constituting the protective layer is preferably from 1,000 to 50,000, more preferably from 3,000 to 30,000. The molecular weight here refers to a number average molecular weight, and is referred to as GPC (Gel Permiati).
on Chromatography). If the molecular weight is too large, it is difficult to adjust the solution, and it may be difficult to make the protective layer thinner. If the molecular weight is too small, adhesion of contaminants and the like may not be sufficiently prevented. When the protective layer is configured to include the fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) and the alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B), it is desirable that each polymer has a molecular weight within the above range.

【0059】以上説明したように本発明の参照電極はフ
ッ素含有ポリマーを含んでなる保護層を備えているが、
このフッ素含有ポリマーは、上述したような特定の構造
を有している点に特徴があり、これにより、参照電極へ
の汚染物質の付着を防止し、長期使用時における測定感
度の安定性を高めている。バイオセンサにおけるフッ素
含有ポリマーの利用技術として、作用極の固定化酵素層
上部にイオン交換樹脂であるナフィオン膜を配置する技
術が知られている(特開平8−50112号公報)が、
このような構造のポリマーでは、本発明の効果は得られ
ない。ナフィオンとは、陽イオン交換樹脂であり、パー
フルオロメチレン主鎖に、末端スルホン酸基を有するパ
ーフルオロポリアルキレンエーテル側鎖を結合させた構
造を有している(式(3))。
As described above, the reference electrode of the present invention is provided with the protective layer containing the fluorine-containing polymer.
This fluorine-containing polymer is characterized in that it has a specific structure as described above, thereby preventing the attachment of contaminants to the reference electrode and increasing the stability of measurement sensitivity during long-term use. ing. As a technique for utilizing a fluorine-containing polymer in a biosensor, a technique of disposing a Nafion membrane, which is an ion-exchange resin, above an immobilized enzyme layer of a working electrode is known (JP-A-8-50112).
The effects of the present invention cannot be obtained with a polymer having such a structure. Nafion is a cation exchange resin and has a structure in which a perfluoropolyalkylene ether side chain having a terminal sulfonic acid group is bonded to a perfluoromethylene main chain (formula (3)).

【0060】[0060]

【化3】 しかしながら、ナフィオン膜は、電極反応に干渉するイ
オン性の干渉物質の透過を阻止することを目的とするも
のであって、参照電極を保護する機能はほとんど有して
いないのである。
Embedded image However, the Nafion membrane is intended to prevent the permeation of ionic interfering substances that interfere with the electrode reaction, and has almost no function of protecting the reference electrode.

【0061】本発明のバイオセンサに含まれる作用極
は、酵素電極であることが望ましい。酵素電極とは、電
極表面に固定化酵素層の形成された電極をいう。固定化
酵素層とは、有機高分子を母材として、触媒機能をもつ
酵素を固定化したものである。固定化酵素層は、例え
ば、各種酵素、グルタルアルデヒド等のタンパク質架橋
剤、およびアルブミンを含む溶液を滴下し、スピンコー
ト法にて形成される。アルブミンは、各種酵素を架橋剤
の反応から保護するとともにタンパク質の基材となる。
酵素としては、乳酸酸化酵素、グルコース酸化酵素、尿
酸酸化酵素、ガラクトース酸化酵素、ラクトース酸化酵
素、スクロース酸化酵素、エタノール酸化酵素、メタノ
ール酸化酵素、スターチ酸化酵素、アミノ酸酸化酵素、
モノアミン酸化酵素、コレステロール酸化酵素、コリン
酸化酵素およびピルビン酸酸化酵素等、触媒反応の生成
物として過酸化水素を生成する、または酸素を消費する
酵素が挙げられる。
The working electrode included in the biosensor of the present invention is preferably an enzyme electrode. An enzyme electrode refers to an electrode having an immobilized enzyme layer formed on the electrode surface. The immobilized enzyme layer is obtained by immobilizing an enzyme having a catalytic function using an organic polymer as a base material. The immobilized enzyme layer is formed by spin coating, for example, by dripping a solution containing various enzymes, a protein crosslinking agent such as glutaraldehyde, and albumin. Albumin protects various enzymes from the reaction of a cross-linking agent and serves as a substrate for proteins.
Enzymes include lactate oxidase, glucose oxidase, urate oxidase, galactose oxidase, lactose oxidase, sucrose oxidase, ethanol oxidase, methanol oxidase, starch oxidase, amino acid oxidase,
Enzymes that produce hydrogen peroxide or consume oxygen as products of the catalytic reaction, such as monoamine oxidase, cholesterol oxidase, choline oxidase, and pyruvate oxidase.

【0062】ここで、2種類以上の酵素を同時に用いて
過酸化水素を生成させてもよい。例えば、クレアチニナ
ーゼ、クレアチナーゼ、およびサルコシンオキシダーゼ
がこれに該当する。これらの酵素を用いることによって
クレアチニンの検出が可能になる。また、酵素と補酵素
を同時に用いてもよい。例えば、3-ヒドロキシ酪酸脱水
素酵素とニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NA
D)がこれに該当する。これらの酵素を用いることによ
って3-ヒドロキシ酪酸の検出が可能になる。さらに、酵
素と電子メディエータを同時に用いてもよい。この場合
は、酵素によって還元された電子メディエータが電極表
面上で酸化され、このときに得られる酸化電流値を測定
する。例えば、グルコースオキシダーゼとフェリシアン
化カリウムがこれに該当する。これらを用いることによ
ってグルコースの検出が可能になる。
Here, hydrogen peroxide may be produced by using two or more enzymes simultaneously. For example, creatininase, creatinase, and sarcosine oxidase correspond to this. By using these enzymes, creatinine can be detected. Further, an enzyme and a coenzyme may be used simultaneously. For example, 3-hydroxybutyrate dehydrogenase and nicotinamide adenine dinucleotide (NA
D) corresponds to this. The use of these enzymes allows the detection of 3-hydroxybutyric acid. Further, an enzyme and an electron mediator may be used simultaneously. In this case, the electron mediator reduced by the enzyme is oxidized on the electrode surface, and an oxidation current value obtained at this time is measured. For example, glucose oxidase and potassium ferricyanide correspond to this. The use of these makes it possible to detect glucose.

【0063】以上述べたように、固定化酵素層は、少な
くとも酵素を含み、測定対象物質を電極感応物質である
過酸化水素等に変換する機能を持つ構成であれば、特に
限定されない。
As described above, the immobilized enzyme layer is not particularly limited as long as it contains at least an enzyme and has a function of converting a substance to be measured to hydrogen peroxide or the like which is an electrode sensitive substance.

【0064】本発明の参照電極を用いたバイオセンサの
例を図5に示す。この例では、石英基板上に作用極7、
対極8、および参照極9とを備えている。作用極7およ
び対極8は白金電極であり、参照極9は銀/塩化銀電極
である。対極8の上部に、結合層4、保護層3がこの順
で形成されている。作用極7および参照極9の上部に、
結合層4、固定化酵素層10、および保護層3がこの順
序で形成されている。結合層4はγ−アミノプロピルト
リエトキシシランを主成分とする。固定化酵素層10
は、少なくとも酵素を含み、測定対象物質を電極感応物
質である過酸化水素等に変換する機能を持てばよい。ま
た保護層3は、メタクリル酸樹脂のフルオロアルコール
エステル層を主成分とする。作用極7、対極8、および
参照極9はそれぞれ測定系に電気的に接続されている。
このような構造をとることにより、バイオセンサの使用
寿命を長くし、特性の安定化を図ることができる。な
お、図ではアンペロメトリックタイプのセンサの例を示
したが、本発明の参照電極は、イオン感受性電界効果型
トランジスタタイプのセンサにも適用できることはいう
までもない。
FIG. 5 shows an example of a biosensor using the reference electrode of the present invention. In this example, a working electrode 7 is provided on a quartz substrate,
A counter electrode 8 and a reference electrode 9 are provided. The working electrode 7 and the counter electrode 8 are platinum electrodes, and the reference electrode 9 is a silver / silver chloride electrode. The coupling layer 4 and the protective layer 3 are formed on the counter electrode 8 in this order. On the working electrode 7 and the reference electrode 9,
The binding layer 4, the immobilized enzyme layer 10, and the protective layer 3 are formed in this order. The bonding layer 4 contains γ-aminopropyltriethoxysilane as a main component. Immobilized enzyme layer 10
May contain at least an enzyme and have a function of converting a substance to be measured into hydrogen peroxide or the like, which is an electrode sensitive substance. The protective layer 3 has a fluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin as a main component. The working electrode 7, the counter electrode 8, and the reference electrode 9 are each electrically connected to a measurement system.
By adopting such a structure, the service life of the biosensor can be extended and the characteristics can be stabilized. Although the figure shows an example of an amperometric type sensor, it goes without saying that the reference electrode of the present invention can also be applied to an ion sensitive field effect transistor type sensor.

【0065】本発明の測定器は、バイオセンサが着脱自
在に設けられていることが好ましい。バイオセンサの電
極部は使用により消耗するため、容易に交換できる構造
とすることが望ましいからである。ここで、バイオセン
サの部分のみが着脱自在になっている形態のほか、バイ
オセンサと他の部分とを接続する配線や、バイオセンサ
を含む部分が着脱自在になっている形態であってもよ
い。たとえば図6の構成の測定器において、バイオセン
サ50と電気化学測定回路部51との間の配線54が着
脱自在になっていてもよく、また、バイオセンサ50、
配線54、および電気化学測定回路部51からなる部分
が着脱自在になっていてもよい。
The measuring device of the present invention is preferably provided with a biosensor detachably. This is because the electrode portion of the biosensor is consumed by use, and thus it is desirable to have a structure that can be easily replaced. Here, in addition to the form in which only the biosensor part is detachable, a form in which the wiring for connecting the biosensor to another part and the part including the biosensor are detachable may be used. . For example, in the measuring device having the configuration of FIG. 6, the wiring 54 between the biosensor 50 and the electrochemical measurement circuit unit 51 may be detachable.
The portion composed of the wiring 54 and the electrochemical measurement circuit section 51 may be detachable.

【0066】本発明の測定器におけるデータ処理部は、
バイオセンサから得られた電気信号をもとに測定値を算
出する機能を有しており、たとえば、上記電気信号をア
ナログ信号および/またはデジタル信号に変換し、測定
値を算出するという形態で動作する。データ処理部は種
々の手段を備えた構成とすることもでき、たとえば、
(a)計時手段、(b)測定時刻を設定する時刻設定手
段および該時刻設定手段で設定した時刻になったことを
報知する時刻報知手段、(c)測定器の操作方法を説明
する操作説明手段、(d)算出した測定値を記憶する測
定値記憶手段、(e)測定器の使用者の暗証番号を登録
する暗証番号登録手段、(f)メモを登録するメモ登録
手段、(g)測定器の誤作動を検出する動作報知手段、
(h)前記バイオセンサの較正時期を検出し報知する較
正時期報知手段、(i)前記バイオセンサの電極部分の
交換時期を検出し報知する電極交換時期報知手段、
(j)異常電流値を検出し報知する異常電流値報知手
段、および(k)前記バイオセンサの較正を行う較正手
段のうち、一部または全部を含む構成とすることができ
る。このような構成とすることにより、操作性がさらに
向上する。ここで、上記(a)〜(k)のうち一または
二以上の手段により得られた処理結果は、たとえば、報
知部により報知されるものとする。
The data processing unit in the measuring device of the present invention
It has a function of calculating a measured value based on an electric signal obtained from a biosensor, and operates, for example, in a form of converting the electric signal into an analog signal and / or a digital signal and calculating a measured value. I do. The data processing unit may be configured to include various means, for example,
(A) clocking means, (b) time setting means for setting a measuring time, and time notifying means for notifying that the time set by the time setting means has come, and (c) operation explanation for explaining a method of operating the measuring instrument. Means, (d) a measured value storing means for storing the calculated measured value, (e) a password registering means for registering a password of a user of the measuring instrument, (f) a memo registering means for registering a memo, (g) Operation notification means for detecting a malfunction of the measuring instrument,
(H) calibration time reporting means for detecting and reporting the calibration time of the biosensor; (i) electrode replacement time reporting means for detecting and reporting the replacement time of the electrode portion of the biosensor;
It may be configured to include a part or all of (j) an abnormal current value notifying means for detecting and notifying an abnormal current value, and (k) a calibrating means for calibrating the biosensor. With such a configuration, the operability is further improved. Here, the processing results obtained by one or more of the above (a) to (k) are reported by, for example, a reporting unit.

【0067】本発明の参照電極の製造方法は、絶縁基板
上に電極を形成する工程と、該電極に直接、または他の
層を介して、フッ素を含まないビニル系重合体に対し少
なくともフルオロアルキレンブロックを含有するペンダ
ント基が結合したポリマーを含む液を塗布した後、乾燥
させ、保護層を形成する工程とを含むことを特徴とする
ものである。「フッ素を含まないビニル系重合体に対
し、少なくともフルオロアルキレンブロックを含有する
ペンダント基が結合したポリマー」の好ましい実施形態
等については、本発明に係る第一乃至第四の参照電極に
ついての説明の部分で述べたのと同様であり、たとえ
ば、ポリカルボン酸のフルオロアルコールエステルが例
示され、ポリメタクリル酸1H,1H−パーフルオロオ
クチル、ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パー
フルオロデシル、あるいは、メタクリル酸1H,1H−
パーフルオロオクチルとメタクリル酸シクロヘキシルの
共重合体、アクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフ
ルオロデシルとメタクリル酸シクロヘキシルの共重合体
等が挙げられる。
The method of manufacturing a reference electrode according to the present invention comprises the steps of forming an electrode on an insulating substrate, and directly or through another layer, at least a fluoroalkylene is added to the fluorine-free vinyl polymer. Applying a liquid containing a polymer to which a pendant group containing a block is bonded, followed by drying to form a protective layer. Regarding preferred embodiments and the like of "a polymer in which a pendant group containing at least a fluoroalkylene block is bonded to a vinyl polymer containing no fluorine", the description of the first to fourth reference electrodes according to the present invention will be given. As described in the section, for example, fluoroalcohol esters of polycarboxylic acids are exemplified, and polymethacrylic acid 1H, 1H-perfluorooctyl, polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl, or , Methacrylic acid 1H, 1H-
Copolymers of perfluorooctyl and cyclohexyl methacrylate, copolymers of 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl acrylate and cyclohexyl methacrylate, and the like are included.

【0068】以下、図面を参照して本発明の実施形態に
ついてさらに説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be further described with reference to the drawings.

【0069】(第1の実施の形態)本実施形態について
図1を参照して説明する。本実施形態の参照電極は、絶
縁基板1上に参照電極として機能する電極2が設けら
れ、その上にメタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコー
ルエステルからなる保護層3が形成された構造を有して
いる。
(First Embodiment) This embodiment will be described with reference to FIG. The reference electrode of the present embodiment has a structure in which an electrode 2 functioning as a reference electrode is provided on an insulating substrate 1, and a protective layer 3 made of a polyfluoro alcohol ester of methacrylic acid resin is formed thereon. .

【0070】絶縁基板1の材料としては、セラミック
ス、ガラス、石英、プラスチック等の絶縁性の高い材料
から主としてなるものを用いることができる。耐水性、
耐熱性、耐薬品性および電極との密着性に優れた材料で
あることが好ましい。
As the material of the insulating substrate 1, a material mainly composed of a material having a high insulating property such as ceramics, glass, quartz and plastic can be used. water resistant,
It is preferable that the material is excellent in heat resistance, chemical resistance, and adhesion to electrodes.

【0071】電極2は、絶縁基板1上に形成しやすく、
また、取り扱いが容易な銀/塩化銀電極とすることが望
ましい。銀/塩化銀電極の構造としては、感度および強
度が良好なことから、チタン、銀、および塩化銀がこの
順に設けられた積層体、または、チタン、白金、銀、お
よび塩化銀がこの順に設けられた積層体が好ましい。電
極2は、スパッタリング法、イオンプレーティング法、
真空蒸着法、ケミカル・ベーパー・ディポジッション
法、電解法等を用いて形成することができる。たとえば
銀/塩化銀電極は、まず銀膜をスパッタリング法により
形成した後、銀よりもイオン化傾向の大きい塩素化合物
を含む水溶液、たとえば塩化鉄水溶液に浸漬して電解法
により作製することができる。
The electrode 2 is easily formed on the insulating substrate 1,
Further, it is desirable to use a silver / silver chloride electrode which is easy to handle. As the structure of the silver / silver chloride electrode, because of its good sensitivity and strength, a laminate in which titanium, silver, and silver chloride are provided in this order, or titanium, platinum, silver, and silver chloride are provided in this order. Laminated bodies are preferred. The electrode 2 is formed by a sputtering method, an ion plating method,
It can be formed by a vacuum evaporation method, a chemical vapor deposition method, an electrolytic method, or the like. For example, a silver / silver chloride electrode can be prepared by forming a silver film by a sputtering method, and then immersing the silver film in an aqueous solution containing a chlorine compound having a higher ionization tendency than silver, for example, an iron chloride aqueous solution, and by an electrolytic method.

【0072】保護層3を構成するメタクリル酸樹脂のフ
ルオロアルコールエステルとは、メタクリル酸樹脂の一
部、または全部がフルオロアルコールでエステル化さ
れ、前記フルオロアルコールとはアルコール中の水素の
すべて、または少なくとも一つがフッ素に置き換えられ
たものである。たとえばポリメタクリル酸1H,1H−
パーフルオロオクチルやポリアクリル酸1H,1H,2
H,2H−パーフルオロデシルを用いることができる。
なお、本発明においては、たとえばポリメタクリル酸1
H,1H−パーフルオロオクチルは、メタクリル酸の一
部または全部が1H,1H−パーフルオロオクチルアル
コールによりエステル化された重合体をいうものとす
る。
The fluoroalcohol ester of the methacrylic acid resin constituting the protective layer 3 means that a part or all of the methacrylic acid resin is esterified with a fluoroalcohol, and the fluoroalcohol means all or at least hydrogen in the alcohol. One is replaced by fluorine. For example, polymethacrylic acid 1H, 1H-
Perfluorooctyl or polyacrylic acid 1H, 1H, 2
H, 2H-perfluorodecyl can be used.
In the present invention, for example, polymethacrylic acid 1
H, 1H-perfluorooctyl refers to a polymer in which part or all of methacrylic acid is esterified with 1H, 1H-perfluorooctyl alcohol.

【0073】保護層3は、たとえば、パーフルオロヘキ
サン等のパーフルオロカーボンの溶媒で希釈したメタク
リル酸樹脂のフルオロアルコールエステル溶液を、触媒
機能をもつ酵素を固定化した固定化酵素層4上に滴下し
てスピンコート法により形成することができる。溶液中
のメタクリル酸樹脂フルオロアルコールエステル濃度
は、測定対象物質にもよるが、0.1〜5重量%とする
ことが好ましく、0.3重量%程度とすることがさらに
好ましい。この範囲とすることにより、良好な製膜性が
得られるとともに汚染物質等の付着が効果的に防止され
る。
For the protective layer 3, for example, a fluoroalcohol ester solution of a methacrylic acid resin diluted with a perfluorocarbon solvent such as perfluorohexane is dropped on an immobilized enzyme layer 4 on which an enzyme having a catalytic function is immobilized. Can be formed by spin coating. The concentration of the methacrylic acid resin fluoroalcohol ester in the solution is preferably 0.1 to 5% by weight, and more preferably about 0.3% by weight, although it depends on the substance to be measured. When the content is in this range, good film-forming properties can be obtained, and adhesion of contaminants and the like can be effectively prevented.

【0074】なお保護層3の形成方法については、均一
な厚さの層が得られる方法であれば制限がなく、スピン
コート法以外にもスプレーコート法やデップ法なども用
いることができる。
The method of forming the protective layer 3 is not limited as long as a layer having a uniform thickness can be obtained, and a spray coating method or a dipping method other than the spin coating method can be used.

【0075】(第2の実施の形態)本実施形態について
図2を参照して説明する。本実施形態の参照電極は、絶
縁基板1上に参照電極として機能する電極2が設けら
れ、その上にγ−アミノプロピルトリエトキシシラン層
からなる結合層4、メタクリル酸樹脂のポリフルオロア
ルコールエステル層からなる保護層3がこの順に形成さ
れた構造を有している。電極2と保護層3との間にシラ
ンカップリング剤から主としてなる結合層4を有する点
に特徴がある。
(Second Embodiment) This embodiment will be described with reference to FIG. In the reference electrode of the present embodiment, an electrode 2 functioning as a reference electrode is provided on an insulating substrate 1, a binding layer 4 made of a γ-aminopropyltriethoxysilane layer, and a polyfluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin are provided thereon. Has a structure in which the protective layer 3 is formed in this order. It is characterized in that a bonding layer 4 mainly composed of a silane coupling agent is provided between the electrode 2 and the protective layer 3.

【0076】保護層3は、第1の実施の形態と同様な方
法により形成される。
The protection layer 3 is formed by the same method as in the first embodiment.

【0077】結合層4は、電極2と保護層3の結合力を
向上させる役割を有する。また絶縁基板1や電極2の表
面を親水性に改質し、保護層3の層厚の均一性を高める
作用も有する。
The bonding layer 4 has a role of improving the bonding strength between the electrode 2 and the protective layer 3. Further, it also has a function of modifying the surfaces of the insulating substrate 1 and the electrodes 2 to be hydrophilic, and increasing the uniformity of the thickness of the protective layer 3.

【0078】結合層3はシランカップリング剤から主と
してなる。シランカップリング剤の種類としては、アミ
ノシラン、ビニルシラン、エポキシシランが挙げられる
が、このうち、密着性の観点から、アミノシランの一種
であるγ−アミノプロピルトリエトキシシランが好まし
い。結合層4は、例えばシランカップリング剤溶液をス
ピンコートすることにより形成することができる。この
際、シランカップリング剤濃度は、1v/v%(体積/体積
%)程度とすることが好ましい。このような濃度とする
ことで良好な密着性が得られる。
The bonding layer 3 mainly comprises a silane coupling agent. Examples of the type of the silane coupling agent include amino silane, vinyl silane, and epoxy silane. Among them, γ-aminopropyl triethoxy silane, which is a kind of amino silane, is preferable from the viewpoint of adhesion. The bonding layer 4 can be formed by, for example, spin-coating a silane coupling agent solution. At this time, the concentration of the silane coupling agent is preferably about 1 v / v% (vol / vol%). With such a concentration, good adhesion can be obtained.

【0079】(第3の実施の形態)本実施形態について
図1を参照して説明する。本実施形態の参照電極は、絶
縁基板1上に参照電極として機能する電極2が設けら
れ、その上にアクリル酸樹脂のポリフルオロアルコール
エステルとポリメタクリル酸シクロヘキシルから主とし
てなる保護層3が形成された構造を有している。保護層
3と電極2との間には、必要に応じてシランカップリン
グ剤から主としてなる結合層を設けてもよい。アクリル
酸樹脂のポリフルオロアルコールエステルとは、例え
ば、ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフル
オロデシルを用いることができる。
(Third Embodiment) This embodiment will be described with reference to FIG. In the reference electrode of the present embodiment, an electrode 2 functioning as a reference electrode is provided on an insulating substrate 1, and a protective layer 3 mainly composed of polyfluoro alcohol ester of acrylic resin and polyhexyl methacrylate is formed thereon. It has a structure. A bonding layer mainly composed of a silane coupling agent may be provided between the protective layer 3 and the electrode 2 as needed. As the polyfluoro alcohol ester of an acrylic acid resin, for example, polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl can be used.

【0080】保護層3は、例えば、キシレンヘキサフロ
ライドを溶媒とするポリアクリル酸1H,1H,2H,
2H−パーフルオロデシルとポリメタクリル酸シクロヘ
キシルの混合溶液を、電極2上に滴下してスピンコート
法により形成することができる。このとき、混合溶液中
のポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオ
ロデシルの濃度は、測定対象物質にもよるが、0.1〜
5重量%とすることが好ましく、1重量%程度とするこ
とがさらに好ましい。またポリメタクリル酸シクロヘキ
シル濃度については、測定対象物質にもよるが、10重
量%以下が好ましく、1重量%程度とすることがさらに
好ましい。ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パ
ーフルオロデシルにこの濃度範囲のポリメタクリル酸シ
クロヘキシルを添加することにより、保護層の物理化学
的特性が向上する。特に衝撃やキズ、およびねじれ等に
対する強度が向上する。
The protective layer 3 is made of, for example, polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, xylene hexafluoride as a solvent.
A mixed solution of 2H-perfluorodecyl and polyhexyl methacrylate can be dropped on the electrode 2 and formed by a spin coating method. At this time, the concentration of polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl in the mixed solution depends on the substance to be measured.
The content is preferably 5% by weight, more preferably about 1% by weight. Also, the concentration of polycyclohexyl methacrylate is preferably 10% by weight or less, and more preferably about 1% by weight, although it depends on the substance to be measured. By adding polyhexyl methacrylate in this concentration range to 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl polyacrylate, the physicochemical properties of the protective layer are improved. In particular, the strength against impact, scratches, twisting, etc. is improved.

【0081】(第4の実施の形態)本実施形態は、本発
明に係る参照電極の製造方法の一例を示すものである。
(Fourth Embodiment) This embodiment shows an example of a method for manufacturing a reference electrode according to the present invention.

【0082】まず石英からなる基板上に、銀/塩化銀か
らなる電極を形成する。
First, an electrode made of silver / silver chloride is formed on a substrate made of quartz.

【0083】次に電極表面および基板表面を洗浄する。
洗浄方法としては、有機溶媒や酸等により洗浄する方法
や超音波洗浄器を用いて洗浄する方法を用いることがで
き、これらを併用することもできる。有機溶媒や酸等と
しては、電極材料を損傷させないものが用いられる。有
機溶媒としては極性溶媒が好ましく用いられ、アセトン
等のケトン系溶媒、イソプロピルアルコール等のアルコ
ール系溶媒を用いることができる。また、酸としては、
希硫酸等が用いられる。このほか、電解カソード水を用
いることもできる。電解カソード水とは、純水等を電気
分解した際に陰極側に生成される液のことをいう。電解
カソード水は中性〜弱アルカリ性でありながら高い還元
性を有するため、基板や電極の損傷を抑えつつ、基板表
面および付着粒子の表面の電位をともに負電位とするこ
とができ、脱離粒子の再付着を抑制することができる。
上記したうち、たとえば、アセトンおよび希硫酸で順次
洗浄するという方法が好ましく用いられる。
Next, the electrode surface and the substrate surface are cleaned.
As a washing method, a method of washing with an organic solvent, an acid, or the like, a method of washing with an ultrasonic cleaner, and the like can be used in combination. As the organic solvent and the acid, those that do not damage the electrode material are used. As the organic solvent, a polar solvent is preferably used, and a ketone-based solvent such as acetone and an alcohol-based solvent such as isopropyl alcohol can be used. Also, as the acid,
Dilute sulfuric acid or the like is used. In addition, electrolytic cathode water can be used. Electrolytic cathode water refers to a liquid generated on the cathode side when pure water or the like is electrolyzed. Electrolytic cathode water has a high reducing property while being neutral to weakly alkaline, so that the potential of both the substrate surface and the surface of the adhered particles can be set to a negative potential while suppressing damage to the substrate and electrodes, and the desorbed particles Can be prevented from re-adhering.
Of the above, for example, a method of sequentially washing with acetone and dilute sulfuric acid is preferably used.

【0084】次いで、電極の表面に結合層を形成する。
前述のように、結合層を構成する材料としては、γ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン等のシランカップリン
グ剤が好ましく用いられる。
Next, a bonding layer is formed on the surface of the electrode.
As described above, a silane coupling agent such as γ-aminopropyltriethoxysilane is preferably used as a material constituting the bonding layer.

【0085】カップリング剤液等の塗布方法としては、
スピンコート法、スプレー法、ディップ法、加熱気流法
等が用いられる。スピンコート法とは、カップリング剤
等、結合層の構成材料を溶解または分散させた液をスピ
ンコーターにより塗布する方法である。この方法によれ
ば膜厚の薄い結合層を膜厚制御性良く形成することがで
きる。また、スプレー法とはカップリング剤液等を基板
に向けてスプレー噴霧する方法であり、ディップ法とは
基板をカップリング剤液等に浸漬する方法である。これ
らの方法によれば、特殊な装置を必要とせず、簡便な工
程で結合層を形成することができる。また加熱気流法と
は、基板を加熱雰囲気下に設置し、ここにカップリング
剤液等の蒸気を流動させる方法である。この方法によっ
ても膜厚の薄い結合層を膜厚制御性良く形成することが
できる。
As a method of applying the coupling agent solution or the like,
A spin coating method, a spray method, a dipping method, a heated air flow method, or the like is used. The spin coating method is a method in which a liquid in which a constituent material of a bonding layer such as a coupling agent is dissolved or dispersed is applied by a spin coater. According to this method, a thin coupling layer can be formed with good film thickness controllability. The spray method is a method of spraying a coupling agent liquid or the like toward a substrate, and the dipping method is a method of dipping the substrate in the coupling agent liquid or the like. According to these methods, the bonding layer can be formed by a simple process without requiring a special device. The heated air flow method is a method in which a substrate is placed in a heated atmosphere and a vapor such as a coupling agent liquid flows through the substrate. According to this method as well, a thin coupling layer can be formed with good film thickness controllability.

【0086】カップリング剤液等の塗布後、乾燥を行
う。乾燥温度は特に制限がないが、通常、室温(25
℃)〜170℃の範囲で行う。乾燥時間は、温度にもよ
るが、通常は0.5〜24時間とする。乾燥は空気中で
行っても良いが、窒素等の不活性ガス中で乾燥させても
よい。たとえば、窒素を基板に吹き付けながら乾燥させ
る窒素ブロー法を用いることもできる。
After the application of the coupling agent solution or the like, drying is performed. The drying temperature is not particularly limited, but is usually room temperature (25
C) to 170C. The drying time is usually 0.5 to 24 hours, depending on the temperature. Drying may be performed in air, but may be performed in an inert gas such as nitrogen. For example, a nitrogen blowing method in which nitrogen is dried while spraying the substrate may be used.

【0087】結合層形成後、ポリカルボン酸のフルオロ
アルコールエステル溶液等を塗布し、保護層を形成す
る。上記溶液の塗布方法としては、スピンコート法、デ
ィップ法、スプレー法、刷毛塗り法等が用いられ、この
うち膜厚制御性に優れるスピンコート法が好ましく用い
られる。スピンコート法を用いた場合、0.01〜3μ
m程度の薄膜からなる保護層を膜厚制御性良く形成する
ことができる。また、基板を上記容積に浸漬するディッ
プ法により塗布を行い、次いで窒素ガスを吹き付けなが
ら乾燥を行う方法としてもよい。この方法によれば、簡
便な方法で保護層を形成することができる。
After forming the binding layer, a protective layer is formed by applying a solution of a polycarboxylic acid in a fluoroalcohol ester or the like. As a method of applying the solution, a spin coating method, a dipping method, a spray method, a brush coating method, or the like is used, and among them, a spin coating method having excellent controllability of the film thickness is preferably used. When using the spin coating method, 0.01 to 3 μm
A protective layer made of a thin film having a thickness of about m can be formed with good film thickness controllability. Alternatively, a method may be used in which coating is performed by a dipping method in which the substrate is immersed in the above volume, and then drying is performed while blowing nitrogen gas. According to this method, the protective layer can be formed by a simple method.

【0088】上記溶液の塗布後、乾燥を行う。乾燥温度
は、固定化酵素層の酵素の活性が損なわれない範囲の温
度とすることが望ましく、室温(25℃)〜40℃の範
囲とすることが好ましい。乾燥時間は、温度にもよる
が、通常、0.5〜24時間とする。乾燥は空気中で行
っても良いが、窒素等の不活性ガス中で乾燥させてもよ
い。たとえば、窒素を基板に吹き付けながら乾燥させる
窒素ブロー法を用いることもできる。
After the application of the above solution, drying is performed. The drying temperature is desirably in a range that does not impair the activity of the enzyme in the immobilized enzyme layer, and is preferably in the range of room temperature (25 ° C) to 40 ° C. The drying time is usually 0.5 to 24 hours, depending on the temperature. Drying may be performed in air, but may be performed in an inert gas such as nitrogen. For example, a nitrogen blowing method in which nitrogen is dried while spraying the substrate may be used.

【0089】以上のようにして、電極上に特定の機能を
有する種々の層が形成された参照電極が作製される。
As described above, a reference electrode in which various layers having specific functions are formed on the electrode is manufactured.

【0090】(第5の実施の形態)本発明に係るバイオ
センサの例を図12に示す。このバイオセンサでは、同
一の絶縁基板1上に作用極7、対極8および参照極9を
形成されている。作用極7および対極8上には結合層
4、固定化酵素層10、制限透過層11がこの順で積層
している。また参照極9上には結合層4、保護層3がこ
の順で積層している。
(Fifth Embodiment) FIG. 12 shows an example of a biosensor according to the present invention. In this biosensor, a working electrode 7, a counter electrode 8, and a reference electrode 9 are formed on the same insulating substrate 1. On the working electrode 7 and the counter electrode 8, a binding layer 4, an immobilized enzyme layer 10, and a restricted permeation layer 11 are laminated in this order. On the reference electrode 9, a coupling layer 4 and a protective layer 3 are laminated in this order.

【0091】本発明に係る他のバイオセンサの例を図1
3に示す。このバイオセンサでは、同一の絶縁基板1上
に作用極7、対極8が形成され、他の絶縁基板1上に参
照極9を形成されている。作用極7および対極8上には
結合層4、固定化酵素層10、制限透過層11がこの順
で積層している。また参照極9上には結合層4、保護層
3がこの順で積層している。
FIG. 1 shows an example of another biosensor according to the present invention.
3 is shown. In this biosensor, a working electrode 7 and a counter electrode 8 are formed on the same insulating substrate 1, and a reference electrode 9 is formed on another insulating substrate 1. On the working electrode 7 and the counter electrode 8, a binding layer 4, an immobilized enzyme layer 10, and a restricted permeation layer 11 are laminated in this order. On the reference electrode 9, a coupling layer 4 and a protective layer 3 are laminated in this order.

【0092】本発明に係る他のバイオセンサの例を図1
4に示す。このバイオセンサでは、作用極7、対極8お
よび参照極9が、それぞれ異なる絶縁基板1上に形成さ
れている。作用極7および対極8上には結合層4、固定
化酵素層10、制限透過層11がこの順で積層してい
る。また参照極9上には結合層4、保護層3がこの順で
積層している。
FIG. 1 shows an example of another biosensor according to the present invention.
It is shown in FIG. In this biosensor, a working electrode 7, a counter electrode 8, and a reference electrode 9 are formed on different insulating substrates 1, respectively. On the working electrode 7 and the counter electrode 8, a binding layer 4, an immobilized enzyme layer 10, and a restricted permeation layer 11 are laminated in this order. On the reference electrode 9, a coupling layer 4 and a protective layer 3 are laminated in this order.

【0093】以上のように、作用極7、対極8および参
照極9は同一基板に設けても異なる基板に設けても良
い。
As described above, the working electrode 7, the counter electrode 8, and the reference electrode 9 may be provided on the same substrate or different substrates.

【0094】(第6の実施の形態)本実施形態は、バイ
オセンサ、電気化学測定回路部、データ処理部、および
データ報知部を具備した本発明の測定器の一例を示すも
のである。以下、図6および図7を参照して説明する。
(Sixth Embodiment) This embodiment shows an example of the measuring instrument of the present invention provided with a biosensor, an electrochemical measurement circuit section, a data processing section, and a data notification section. Hereinafter, description will be made with reference to FIGS. 6 and 7.

【0095】この測定器は、図6に示すように、バイオ
センサ50、電気化学測定回路部51、データ処理部5
2およびデータ報知部53が、配線54により接続され
た構成となっている。
As shown in FIG. 6, the measuring device includes a biosensor 50, an electrochemical measurement circuit section 51, and a data processing section 5.
2 and the data notification unit 53 are connected by a wiring 54.

【0096】バイオセンサ50は、たとえば、第1から
第4の実施形態で説明した参照電極を具備するものを用
いることができる。バイオセンサ50は消耗品であるた
め、交換が容易な脱着式とすることが好ましい。
As the biosensor 50, for example, one having the reference electrode described in the first to fourth embodiments can be used. Since the biosensor 50 is a consumable item, it is preferable that the biosensor 50 be a detachable type that can be easily replaced.

【0097】電気化学測定回路部51は、本実施形態で
はポテンシオスタットを用いるが、バイオセンサ50に
対して定電位を印加し、電流値を測定できる回路であれ
ば、特に限定されない。
The electrochemical measurement circuit section 51 uses a potentiostat in this embodiment, but is not particularly limited as long as it can apply a constant potential to the biosensor 50 and measure a current value.

【0098】データ処理部52は、図7に示す構成とな
っており、計時手段60、時刻設定手段61、時刻報知
手段62、操作説明手段63、測定値記憶手段64、暗
証番号登録手段65、メモ登録手段66、動作報知手段
67、較正時期報知手段68、電極交換時期報知手段6
9、異常電流値報知手段70および較正手段71を含ん
でいる。上記各手段を含む構成となっているため、本測
定器の使用者は、電極の較正、測定、測定データの保存
等を円滑に行うことができる。本実施形態では、データ
処理部52としてパーソナルコンピュータ(以下、パソ
コンと記述する)を用いているが、電気化学測定回路部
51からの信号を処理できるマイクロプロセッサ等の演
算部を持つものであれば特に限定されない。データ処理
部52で処理された信号は測定値に換算され、データ報
知部53で測定値として表示される。
The data processing section 52 has the configuration shown in FIG. 7, and includes a clock section 60, a time setting section 61, a time notifying section 62, an operation explanation section 63, a measured value storage section 64, a password registration section 65, Memo registration means 66, operation notifying means 67, calibration time notifying means 68, electrode replacement time notifying means 6
9, an abnormal current value notifying means 70 and a calibrating means 71 are included. Since the configuration includes the above-described units, the user of the measuring instrument can smoothly perform calibration, measurement, storage of measurement data, and the like of the electrodes. In the present embodiment, a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) is used as the data processing unit 52. However, any data processing unit such as a microprocessor that can process signals from the electrochemical measurement circuit unit 51 is used. There is no particular limitation. The signal processed by the data processing unit 52 is converted into a measured value, and displayed by the data notifying unit 53 as the measured value.

【0099】データ報知部53は、本実施形態ではパソ
コン用のディスプレイを用いているが、データ処理部5
2によって処理されたデータを報知する機能を有するも
のであれば特に限定されない。データ処理部52によっ
て処理されたデータとは、データ処理部52で算出され
た測定値、バイオセンサ50の動作確認および誤作動の
確認、異常電流値検出結果、バイオセンサ50の交換時
期、バイオセンサ50の較正時期および較正手順、日
付、時刻、時計、データ処理部52の演算部によって処
理された電気化学測定回路部51からの信号、初期設定
時の操作手段と操作時に操作アドバイスを行うときの操
作説明等である。報知する手段はデジタル数値、アナロ
グ数値、音声である。これ以外の報知手段として、音、
光、振動、色彩、光、図形、熱を利用しても良いが、デ
ジタル数値やアナログ数値が好ましく用いられる。
In the present embodiment, the data notification unit 53 uses a display for a personal computer.
2 is not particularly limited as long as it has a function of notifying the data processed by step 2. The data processed by the data processing unit 52 includes the measurement value calculated by the data processing unit 52, the operation check and malfunction check of the biosensor 50, the abnormal current value detection result, the replacement time of the biosensor 50, the biosensor 50 calibration time and calibration procedure, date, time, clock, signal from the electrochemical measurement circuit unit 51 processed by the calculation unit of the data processing unit 52, operation means at the time of initial setting, and operation advice at the time of performing operation advice It is an operation explanation and the like. The means for informing is digital numerical value, analog numerical value, and voice. Other notification means include sound,
Light, vibration, color, light, graphics, and heat may be used, but digital numerical values and analog numerical values are preferably used.

【0100】配線54はこれらを接続できる電線であれ
ばよい。
The wiring 54 may be any electric wire that can connect them.

【0101】次に、データ処理部52に含まれる各手段
(図7)について説明する。
Next, each means (FIG. 7) included in the data processing section 52 will be described.

【0102】計時手段60は、本実施形態ではパソコン
に内蔵されている時計を利用するが、前記演算部に対し
て、時間を示す機能を有するものであれば、特に限定さ
れない。
In this embodiment, the clock means 60 uses a clock built in a personal computer, but is not particularly limited as long as it has a function of indicating time to the arithmetic unit.

【0103】時刻設定手段61は、計時手段60を利用
して測定する時刻を設定する機能である。本実施形態で
は計時手段60と同様にパソコンに内蔵されている時計
の機能の一部を利用するが、前記演算部に対して、時間
を示す機能にさらに測定する時刻を設定できる機能を有
するものであれば、特に限定されない。また、設定でき
る時刻は複数であることが好ましい。このようにすれ
ば、一日に複数回の測定を行いたい場合に便利である。
なお時刻設定手段61の利用の有無を選択可能になって
いると、さらに便利である。
The time setting means 61 is a function for setting the time to be measured using the time measuring means 60. In the present embodiment, a part of the function of a clock built in the personal computer is used similarly to the time measuring means 60, but the arithmetic unit has a function of indicating time and a function of setting a time to be measured further. If so, there is no particular limitation. It is preferable that a plurality of times can be set. This is convenient when it is desired to perform a plurality of measurements a day.
It is more convenient if the use of the time setting means 61 can be selected.

【0104】時刻報知手段62は、時刻設定手段61で
設定された時刻に報知する機能である。例えば時刻設定
手段61で12時間毎に報知するように設定すると、測
定者は12時間毎に時刻報知手段62から測定時刻を知
ることが可能になる。
The time notifying means 62 has a function of notifying at the time set by the time setting means 61. For example, if the setting is made by the time setting means 61 to notify every 12 hours, the measurer can know the measurement time from the time notifying means 62 every 12 hours.

【0105】操作説明手段63は、本発明の測定器の操
作方法や操作を行う際の留意事項を説明する機能を有す
る。操作説明手段63の利用の有無は、設定により適宜
選択できるようになっている。
The operation explanation means 63 has a function for explaining a method of operating the measuring instrument of the present invention and notes to be taken when performing the operation. Whether or not the operation explanation means 63 is used can be appropriately selected by setting.

【0106】測定値記憶手段64は、本測定器による測
定値やその他の情報を記憶する手段であり、半導体記憶
素子としてRAM(ランダム・アクセス・メモリ)が好
ましく使用される。測定値記憶手段64は複数の測定を
記憶できるようになっていることが好ましい。測定値記
憶手段64は、測定値だけでなく、データ処理部52に
おいて処理される種々の情報も記憶できるようになって
いる。記憶させる情報は、設定により適宜制限される。
The measurement value storage means 64 is a means for storing the measurement values obtained by the measuring instrument and other information, and a RAM (random access memory) is preferably used as a semiconductor storage element. Preferably, the measurement value storage means 64 can store a plurality of measurements. The measured value storage means 64 can store not only measured values but also various information processed in the data processing unit 52. Information to be stored is appropriately limited by setting.

【0107】暗証番号登録手段65は、特定人物以外の
測定装置の使用と測定値の情報を制限する機能を有して
おり、これを備えていることにより使用者のプライバシ
ーを保護することが可能となる。暗証番号の設定は4桁
以上の数値もしくは英数字が、高い安全性を確保できる
点で好ましい。また暗証番号登録手段65は、複数の暗
証番号を登録できるものであることが望ましい。このよ
うにすれば複数の使用者のプライバシーを保護すること
が可能となる。本実施形態では4桁の暗証番号を入力し
ないと、すべての情報の入出力を行うことができないよ
うになっている。なお、暗証番号登録手段65の利用の
有無は設定により適宜変更できるようになっている。
The password registration means 65 has a function of restricting the use of the measuring device other than the specific person and the information of the measured values. By providing this, it is possible to protect the privacy of the user. Becomes The setting of the personal identification number is preferably a numerical value of four or more digits or an alphanumeric character in that high security can be secured. It is desirable that the password registration means 65 can register a plurality of passwords. In this way, the privacy of a plurality of users can be protected. In this embodiment, all information cannot be input / output unless a 4-digit password is entered. The use or non-use of the personal identification number registration means 65 can be appropriately changed by setting.

【0108】メモ登録手段66は、メモを登録できるメ
モ登録手段と、登録したメモ群を呼び出すメモ項目手段
と、呼び出したメモ群から登録したいメモ項目を選択す
るメモ選択手段と、メモ選択手段で選択したメモを呼び
出すメモ呼び出し手段とを備えた構成とすることが好ま
しい。本実施形態ではこのような構成となっており、測
定者の情報として、例えば測定時の体重、血圧、体温を
メモ登録手段を用いて登録する。なお、メモ登録手段6
6の利用の有無は、設定により適宜変更できるようにな
っている。
The memo registration means 66 includes a memo registration means capable of registering a memo, a memo item means for calling a registered memo group, a memo selection means for selecting a memo item to be registered from the called memo group, and a memo selection means. It is preferable to provide a memo calling means for calling the selected memo. In the present embodiment, such a configuration is employed, and for example, the weight, blood pressure, and body temperature at the time of measurement are registered as information of the measurer using the memo registration unit. Note that the memo registration means 6
6 can be changed as needed by setting.

【0109】動作報知手段67は、バイオセンサ50と
電気化学測定回路部51とデータ処理部52との間の配
線54が断線しているか、もしくは少なくとも一つが接
続されていない状態となっている場合に、このことを報
知する機能を有している。なお、動作報知手段67の利
用の有無は、設定により適宜変更できるようになってい
る。
The operation notifying means 67 is provided when the wiring 54 between the biosensor 50, the electrochemical measurement circuit section 51 and the data processing section 52 is disconnected or at least one of them is not connected. Has a function of notifying this. The use or non-use of the operation notifying means 67 can be appropriately changed by setting.

【0110】較正時期報知手段68は、バイオセンサ5
0の較正時期を報知する手段である。バイオセンサを一
定程度使用すると較正が必要となるが、較正時期報知手
段68はこの較正時期を報知する機能を有している。較
正時期の判断は、測定時間または測定回数を基準に行う
ことができる。本実施形態では、設定により、これらの
両方もしくはいずれか一方を基準とすることができるよ
うになっている。
The calibration time notifying means 68 is provided for the biosensor 5.
This is a means for notifying the zero calibration time. When the biosensor is used to a certain extent, calibration is required. The calibration time notifying means 68 has a function of notifying the calibration time. The determination of the calibration time can be made based on the measurement time or the number of measurements. In the present embodiment, both or one of these can be set as a reference by setting.

【0111】電極交換時期報知手段69は、バイオセン
サ50に含まれる電極の交換時期を報知する機能であ
る。交換時期の判断は、測定時間、測定回数、電池の電
圧低下等を基準に行うことができる。本実施形態では、
設定により、これらの全部もしくはいずれか一つを基準
とすることができるようになっている。
The electrode replacement time notifying means 69 has a function of notifying the replacement time of the electrodes included in the biosensor 50. The determination of the replacement time can be made based on the measurement time, the number of measurements, the voltage drop of the battery, and the like. In this embodiment,
Depending on the setting, all or any one of them can be used as a reference.

【0112】異常電流値報知手段70は、バイオセンサ
50、電気化学測定回路部51、データ処理部52およ
びこれらを接続する配線54に異常電流が流れ、測定不
能な状態に陥ったり、これらの一部が破損したことを報
知する手段である。
The abnormal current value notifying means 70 causes the abnormal current to flow through the biosensor 50, the electrochemical measurement circuit section 51, the data processing section 52, and the wiring 54 connecting these elements, causing an unmeasurable state. This is a means for notifying that a part has been damaged.

【0113】なお、動作報知手段67、較正時期報知手
段68、電極交換時期報知手段69、および異常電流値
報知手段70における「報知」は、たとえば前述したデ
ータ報知部を介して行われ、これにより所定の情報が測
定器の使用者に伝達される。
The "notification" in the operation notifying means 67, the calibration time notifying means 68, the electrode replacement time notifying means 69, and the abnormal current value notifying means 70 is performed via, for example, the above-described data notifying section. The predetermined information is transmitted to the user of the measuring instrument.

【0114】較正手段71は、初期使用時や較正時期に
おいて使用されるものであり、バイオセンサ50の較正
手順を説明するとともにバイオセンサ50を較正する機
能を有している。較正手順の説明等は、較正時期報知手
段68を介して行われる。
The calibrating means 71 is used at the time of initial use or calibration, and has a function of explaining the calibration procedure of the biosensor 50 and calibrating the biosensor 50. The explanation of the calibration procedure and the like is performed via the calibration time notification means 68.

【0115】本実施形態の測定器を用いると、バイオセ
ンサの使用寿命や較正時期、測定器の操作手順等が表示
されるため、装置の取り扱いに不慣れな人でも、高い精
度の測定を容易に行うことができる。
When the measuring device of the present embodiment is used, the service life of the biosensor, the calibration time, the operating procedure of the measuring device, and the like are displayed, so that even a person unfamiliar with the handling of the device can easily perform high-accuracy measurement. It can be carried out.

【0116】本実施形態では、図6に示すように、バイ
オセンサ50、電気化学測定回路部51、データ処理部
52およびデータ報知部53が、配線54により接続さ
れた構成としたが、電気化学測定回路部51を設けずに
電気化学測定回路部51とデータ報知部53が直接に接
続した構成とすることもできる。このようにした場合、
バイオセンサ50から得られたアナログ信号がそのまま
データ報知部53に送られ、目盛と針を用いた表示方法
等により測定値が表示される。この場合、表示された値
を尿糖値や血糖値に換算する表等を添付すれば便利であ
る。
In this embodiment, as shown in FIG. 6, the biosensor 50, the electrochemical measurement circuit section 51, the data processing section 52, and the data notification section 53 are configured to be connected by the wiring 54. A configuration in which the electrochemical measurement circuit section 51 and the data notification section 53 are directly connected without providing the measurement circuit section 51 can also be employed. If you do this,
The analog signal obtained from the biosensor 50 is sent to the data notifying unit 53 as it is, and the measured value is displayed by a display method using a scale and a needle. In this case, it is convenient to attach a table or the like for converting the displayed value into a urine sugar level or a blood sugar level.

【0117】(第7の実施の形態)本実施形態は、図6
の測定器に、更に温度センサ56、pHセンサ57を具
備した測定器の一例を示すものである。以下、図8を参
照して説明する。
(Seventh Embodiment) This embodiment relates to FIG.
This shows an example of a measuring device further provided with a temperature sensor 56 and a pH sensor 57 in the measuring device of FIG. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.

【0118】この測定器は、図8に示すように、バイオ
センサ50と、電気化学測定回路部51と、データ処理
部52と、データ報知部53と、温度センサ56と、p
Hセンサ57とが配線54で接続されている。
As shown in FIG. 8, the measuring device includes a biosensor 50, an electrochemical measurement circuit section 51, a data processing section 52, a data notification section 53, a temperature sensor 56,
The H sensor 57 is connected with the wiring 54.

【0119】データ処理部52では温度センサ56とp
Hセンサ57からの電気信号を処理し、温度およびpH
を算出する。そして、データ処理部52において算出さ
れる測定試料中の特定成分の測定値が、温度およびpH
をもとに補正され、データ報知部53で表示される。
In the data processing section 52, the temperature sensor 56 and p
The electric signal from the H sensor 57 is processed, and the temperature and pH are processed.
Is calculated. Then, the measured values of the specific components in the measurement sample calculated in the data processing unit 52 are the temperature and the pH.
And is displayed on the data notification unit 53.

【0120】温度センサ56は、データ処理部52で処
理できる形式のデータを得ることができるものであれ
ば、特に限定されないが、熱電対温度計や抵抗温度計が
好ましい。温度センサ56は、測定試料の温度または測
定環境の温度を測定するものとする。測定試料の温度を
測定する場合は、たとえば参照電極を含むバイオセンサ
の設けられた基板上に温度センサ56を形成する。この
ようにすれば測定試料の温度を精度良く測定でき、測定
試料中の特定成分の測定にあたって正確に補正を行うこ
とができる。また、バイオセンサと独立した温度センサ
を備える構成とし、バイオセンサと温度センサ56を同
時に測定試料中に浸漬する方式とすることもできる。こ
のようにすれば、バイオセンサの交換の際に同時に温度
センサも交換する必要はなく、低コスト化を図ることが
できる。測定環境の温度を測定する場合は、バイオセン
サと独立した温度センサを備える構成とし、温度センサ
56を測定環境中に設置する。温度センサ56は、たと
えばデータ報知部53や電気化学測定回路部51の内部
に設置する。このようにすれば、測定環境が、測定可能
な温度条件内にあるかどうかを容易にチェックすること
が可能となる。
The temperature sensor 56 is not particularly limited as long as it can obtain data in a format that can be processed by the data processing section 52, but is preferably a thermocouple thermometer or a resistance thermometer. The temperature sensor 56 measures the temperature of the measurement sample or the temperature of the measurement environment. When measuring the temperature of the measurement sample, the temperature sensor 56 is formed on a substrate provided with a biosensor including a reference electrode, for example. In this way, the temperature of the measurement sample can be measured with high accuracy, and accurate correction can be performed when measuring a specific component in the measurement sample. Alternatively, a configuration may be adopted in which a temperature sensor independent of the biosensor is provided, and the biosensor and the temperature sensor 56 are simultaneously immersed in the measurement sample. With this configuration, it is not necessary to replace the temperature sensor at the same time as the replacement of the biosensor, and the cost can be reduced. When measuring the temperature of the measurement environment, a configuration is provided in which a temperature sensor independent of the biosensor is provided, and the temperature sensor 56 is installed in the measurement environment. The temperature sensor 56 is installed inside the data notification unit 53 and the electrochemical measurement circuit unit 51, for example. This makes it possible to easily check whether the measurement environment is within the measurable temperature condition.

【0121】図15はバイオセンサの設けられた基板上
に温度センサ56を形成した測定器の一例を示すもので
ある。この測定器は、絶縁基板1上に作用極7、対極
8、および参照極9が形成され、併せて温度センサ56
が設けられている。作用極7、対極8、および温度セン
サ56の上には、結合層4、固定化酵素層10および制
限透過層11がこの順で形成されており、参照極9上に
は、結合層4、保護層3が形成されている。このような
構成とすれば、温度による測定値の補正を正確に行うこ
とができる。
FIG. 15 shows an example of a measuring instrument in which a temperature sensor 56 is formed on a substrate provided with a biosensor. This measuring instrument has a working electrode 7, a counter electrode 8, and a reference electrode 9 formed on an insulating substrate 1.
Is provided. On the working electrode 7, the counter electrode 8, and the temperature sensor 56, the binding layer 4, the immobilized enzyme layer 10, and the restricted permeation layer 11 are formed in this order, and on the reference electrode 9, the binding layer 4, The protection layer 3 is formed. With such a configuration, it is possible to accurately correct the measured value based on the temperature.

【0122】pHセンサ57は、ガラス電極やイオン感
応性電界効果型トランジスターを好ましく用いることが
できるが、これらに限定されるものではない。pHセン
サ57の較正には、バイオセンサ50を構成する際に使
用する較正液中にpH指示薬を予め溶解したものを用い
ることができる。このようにすれば、バイオセンサ50
とpHセンサ57の較正を同時に行うことが可能とな
る。pH指示薬は通常のガラスpHメータに使用されて
いるシュウ酸塩溶液やフタル酸塩溶液が好ましい。
As the pH sensor 57, a glass electrode or an ion-sensitive field-effect transistor can be preferably used, but it is not limited to these. For calibration of the pH sensor 57, a solution in which a pH indicator is previously dissolved in a calibration liquid used when configuring the biosensor 50 can be used. By doing so, the biosensor 50
And the calibration of the pH sensor 57 can be performed simultaneously. The pH indicator is preferably an oxalate solution or a phthalate solution used in a usual glass pH meter.

【0123】本実施形態の測定器を用いれば、温度範囲
およびpH範囲の広い測定試料中の特定成分を正確に測
定することが可能になる。測定した測定試料毎の温度、
pHを用いて、バイオセンサの測定値を補正できるから
である。
By using the measuring instrument of this embodiment, it becomes possible to accurately measure a specific component in a measurement sample having a wide temperature range and a wide pH range. The temperature of each measured sample,
This is because the measurement value of the biosensor can be corrected using the pH.

【0124】なお、本実施形態では温度センサ56およ
びpHセンサ57が、データ処理部52に接続した構成
をとっているが、これらが電気化学測定回路部51に接
続していてもよい。
Although the temperature sensor 56 and the pH sensor 57 are connected to the data processing section 52 in this embodiment, they may be connected to the electrochemical measurement circuit section 51.

【0125】(第8の実施の形態)本実施形態は、図8
の測定器に対し、データ処理部に接続された通信処理部
をさらに具備した構成とし、この通信処理部により、デ
ータ処理部で得られたデータが、測定器の外部に転送さ
れるようにしたものである。以下、図9を参照して説明
する。
(Eighth Embodiment) This embodiment is different from the embodiment shown in FIG.
With respect to the measuring device, the communication processing unit connected to the data processing unit was further provided, and the data obtained by the data processing unit was transferred to the outside of the measuring device by the communication processing unit. Things. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.

【0126】本実施形態の測定器は、図9に示すよう
に、データ処理部52と通信処理部58とが配線54で
接続された構成となっている。通信処理部58は測定値
に関する情報を外部に伝達する手段である。通常モデム
が使用されるが、通信処理機能を有するものであれば限
定されない。伝達に使用される通信回線として、電話回
線、赤外線、無線等が挙げられるが、これらに限定され
るものではない。伝達される情報としては、データ処理
部52において処理される情報、データ報知部53で表
示される情報が挙げられる。例えばバイオセンサ50の
電流値、暗証番号、測定時刻、pH、温度、メモ内容、
データ処理部52で算出された測定値、バイオセンサ5
0の交換時期、バイオセンサ50の較正時期、バイオセ
ンサ50の動作確認および誤作動の確認、異常電流値、
データ処理部52の演算部によって処理された電気化学
測定回路部51からの信号が、通信処理部58によって
測定器の外部に伝達される。伝達先は、通信回線等を通
じて接続されたサーバーやコンピュータ等である。な
お、伝達される情報は、設定により、適宜選択すること
ができるようになっている。
As shown in FIG. 9, the measuring instrument of this embodiment has a configuration in which a data processing section 52 and a communication processing section 58 are connected by a wiring 54. The communication processing unit 58 is a means for transmitting information on measured values to the outside. Usually, a modem is used, but it is not limited as long as it has a communication processing function. Communication lines used for transmission include, but are not limited to, telephone lines, infrared, wireless, and the like. Examples of the information transmitted include information processed by the data processing unit 52 and information displayed by the data notification unit 53. For example, the current value of the biosensor 50, password, measurement time, pH, temperature, memo content,
The measured value calculated by the data processing unit 52, the biosensor 5
0 replacement time, biosensor 50 calibration time, biosensor 50 operation check and malfunction check, abnormal current value,
The signal from the electrochemical measurement circuit unit 51 processed by the calculation unit of the data processing unit 52 is transmitted to the outside of the measuring instrument by the communication processing unit 58. The transmission destination is a server or a computer connected through a communication line or the like. The information to be transmitted can be appropriately selected by setting.

【0127】本実施形態の測定器を用いれば、在宅で糖
尿病患者自身が自分の尿糖を測定し、電話回線を通じて
測定結果を病院等の医療機関に送信することが可能にな
る。その結果、医療機関から食事管理や運動管理等の適
切なアドバイスを受けられ、在宅で糖尿病患者の病態管
理が可能になる。さらに、バイオセンサの誤作動等のデ
ータも送ることができるため、例えば製造メーカから装
置の修理や保全といったサービスも適宜受けることも可
能になる。
By using the measuring instrument of this embodiment, it becomes possible for a diabetic patient to measure his or her own urine sugar at home and transmit the measurement result to a medical institution such as a hospital through a telephone line. As a result, appropriate advice such as diet management and exercise management can be received from a medical institution, and the condition management of a diabetic patient at home becomes possible. Further, since data such as a malfunction of the biosensor can also be transmitted, it is possible to appropriately receive services such as repair and maintenance of the device from a manufacturer, for example.

【0128】(第9の実施の形態)本実施形態は、図9
の測定器に、更に印刷部59を具備した測定器の一例を
示すものである。以下、図10を参照して説明する。
(Ninth Embodiment) This embodiment relates to FIG.
FIG. 14 shows an example of a measuring device further provided with a printing unit 59 in the measuring device of FIG. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.

【0129】本実施形態の測定器は、図10に示すよう
に、データ処理部52と印刷部59とが配線54で接続
された構成となっている。印刷部59は、感熱式、熱転
写式、ドットインパクト式、インクジェット式、レーザ
ビーム乾式であればよいが、特に限定されない。望まし
くは、低コストで構造の簡単な感熱式がよい。印刷部5
9と接続される配線54は、電線でなくとも、印刷部5
9を使用しないときの使用形態を考慮して、赤外線を用
いてもよい。印刷部59は、データ報知部53に表示さ
れるデータを印刷できればよいが、設定により、印刷す
るデータを限定することもできる。
As shown in FIG. 10, the measuring device of the present embodiment has a configuration in which a data processing section 52 and a printing section 59 are connected by a wiring 54. The printing unit 59 may be a thermal type, a thermal transfer type, a dot impact type, an ink jet type, or a laser beam dry type, but is not particularly limited. Desirably, a low-cost, simple thermal structure is preferred. Printing unit 5
The wiring 54 connected to the printing unit 5 is not limited to an electric wire,
Infrared rays may be used in consideration of a usage pattern when 9 is not used. The printing unit 59 only needs to be able to print the data displayed on the data notification unit 53, but it is also possible to limit the data to be printed by setting.

【0130】本実施形態の測定器を用いれば、測定値等
のデータを紙に印刷して保存しておくことが可能になる
だけでなく、糖尿病患者が印刷機能を利用して測定結果
をプリントした用紙を病院に持っていき医師に結果を示
し、この測定結果を見た医師から適切なアドバイスを受
けることが可能になる。
The use of the measuring instrument of the present embodiment not only makes it possible to print and save data such as measured values on paper, but also allows a diabetic patient to print a measurement result using a printing function. The doctor can bring the completed paper to the hospital and show the result to the doctor, and receive appropriate advice from the doctor who has watched the measurement result.

【0131】(第10の実施の形態)本実施形態は、図
10の測定器に、更に外部記憶部55を具備した測定器
の一例を示すものである。以下、図11を参照して説明
する。
(Embodiment 10) This embodiment shows an example of a measuring device provided with an external storage unit 55 in addition to the measuring device of FIG. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.

【0132】本実施形態の測定器は、図11に示すよう
に、データ処理部52と外部記憶部55とが配線54で
接続された構成となっている。外部記憶部55として
は、通常の記憶媒体を用いることができ、フロッピーデ
ィスク等の磁気記憶媒体や、メモリーカード等の半導体
記憶媒体、および光ディスク等の光記憶媒体が好ましく
用いられる。脱着が容易で、低価格で入手できるためで
ある。
As shown in FIG. 11, the measuring instrument of this embodiment has a configuration in which a data processing section 52 and an external storage section 55 are connected by a wiring 54. As the external storage unit 55, a normal storage medium can be used, and a magnetic storage medium such as a floppy disk, a semiconductor storage medium such as a memory card, and an optical storage medium such as an optical disk are preferably used. This is because it can be easily attached and detached and can be obtained at a low price.

【0133】本実施形態の測定器を用いれば、測定した
データを記憶媒体に保存することができるので、使用者
は、必要に応じて病院にこの記憶媒体を持参することが
できる。そして、病院の医師は記憶された測定データを
解析し、糖尿病患者等に適切な医療措置を施すことが可
能になる。また、大量の測定データを長期間保存するこ
とも可能になる。さらに、暗証番号によって管理するた
め、患者のプライバシーを守ることも可能になり、一台
の装置を複数人で使用することもできる。なお、記憶さ
せる内容は、設定により、適宜選択できるようになって
いる。
Using the measuring instrument of this embodiment, the measured data can be stored in a storage medium, so that the user can bring this storage medium to a hospital as needed. Then, the doctor at the hospital can analyze the stored measurement data and take appropriate medical measures for the diabetic patient or the like. Further, a large amount of measurement data can be stored for a long period of time. Further, since the management is performed by the password, the privacy of the patient can be protected, and one apparatus can be used by a plurality of persons. The contents to be stored can be appropriately selected by setting.

【0134】[0134]

【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
する。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples.

【0135】(実施例1)まず、10mm×6mmの石
英基板上に面積1mm2の銀/塩化銀電極を形成したデ
バイスを、4個製作した。
Example 1 First, four devices having silver / silver chloride electrodes having an area of 1 mm 2 formed on a quartz substrate of 10 mm × 6 mm were manufactured.

【0136】次に、これらの銀/塩化銀電極の上に、そ
れぞれ異なる溶液をスピンコートして以下の(1)〜
(4)の参照電極を作製した。 (1)1v/v%のグルタルアルデヒドを含む22.5w/v
%アルブミン溶液をスピンコートしてアルブミン層を形
成した参照電極 (2)アセトンを用いて2w/v%に調製したアセチルセ
ルロース溶液をスピンコートしてアセチルセルロース層
を形成した参照電極 (3)パーフルオロヘキサンを用いて0.3重量%に調
整したメタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエス
テル溶液をスピンコートしてメタクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 (4)キシレンヘキサフロライドを用いて2.0重量%
に調整したアクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエ
ステル溶液をスピンコートしてアクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 スピンコートの条件は、それぞれ3000rpm、30
秒間とした。スピンコートによる塗布後、乾燥を行い、
保護層を形成した。
Next, different solutions were spin-coated on these silver / silver chloride electrodes to form the following (1) to
The reference electrode of (4) was produced. (1) 22.5 w / v containing 1 v / v% glutaraldehyde
Electrode having an albumin layer formed by spin-coating a 2% albumin solution (2) Reference electrode having an acetylcellulose layer formed by spin-coating an acetylcellulose solution adjusted to 2 w / v% using acetone (3) Perfluoro A reference electrode in which a polyfluoroalcohol ester solution of methacrylic acid resin adjusted to 0.3% by weight using hexane to form a polyfluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin was used. (4) Using xylene hexafluoride 2.0% by weight
Reference electrode prepared by forming a polyfluoroalcohol ester layer of an acrylic resin by spin-coating a polyfluoroalcohol ester solution of an acrylic acid resin adjusted to the conditions of 3000 rpm and 30 rpm, respectively.
Seconds. After application by spin coating, drying is performed,
A protective layer was formed.

【0137】グルタルアルデヒド、アルブミン、キシレ
ンヘキサフロライドおよびアセチルセルロースは和光純
薬工業(株)社製、アセトンは関東化学(株)社製のも
のを用いた。アクリル酸樹脂のポリフルオロアルコール
エステルは、ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−
パーフルオロデシルを使用した。メタクリル酸樹脂のフ
ルオロアルコールエステルは住友スリーエム社製のフロ
ラード722を使用した。フロラード722は、ポリメ
タクリル酸1H,1H−パーフルオロオクチルであり、
平均分子量(Mn)は約7000程度(GPC測定値)
である。希釈液であるパーフルオロヘキサンは、住友ス
リーエム社製のフロラード726を使用した。
Glutaraldehyde, albumin, xylene hexafluoride and acetylcellulose were manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., and acetone was manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd. The polyfluoro alcohol ester of acrylic acid resin is polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-
Perfluorodecyl was used. As the fluoroalcohol ester of the methacrylic acid resin, Florad 722 manufactured by Sumitomo 3M Limited was used. Florard 722 is a polymethacrylic acid 1H, 1H-perfluorooctyl,
Average molecular weight (Mn) is about 7,000 (GPC measurement value)
It is. As a diluent, perfluorohexane, Florad 726 manufactured by Sumitomo 3M Limited was used.

【0138】これら4種類の参照電極は、150mM塩
化ナトリウムを含むpH7のTES(エヌ・トリス(ハ
イドロキシメチル)・メチル・2−アミノエタンサルフ
ォニックアシッド)緩衝液中で自然電位を測定して、連
続使用寿命を評価された。得られる自然電位が不安定に
なるまでの時間を連続使用寿命とした。
These four kinds of reference electrodes were measured by measuring the spontaneous potential in a TES (N-tris (hydroxymethyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing 150 mM sodium chloride and having a pH of 7. The service life was evaluated. The time until the obtained spontaneous potential became unstable was defined as the continuous service life.

【0139】その結果、アルブミン層が形成されている
参照電極が約24時間、アセチルセルロース層が形成さ
れている参照電極が約26時間の連続使用寿命であった
のに対し、メタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコール
エステル層が形成されている参照電極は約2000時間
以上、アクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエステ
ル層が形成されている参照電極は約2400時間以上の
使用寿命を示した。
As a result, the reference electrode on which the albumin layer was formed had a continuous service life of about 24 hours, and the reference electrode on which the acetylcellulose layer was formed had a continuous service life of about 26 hours. The reference electrode on which the fluoroalcohol ester layer was formed exhibited a service life of about 2000 hours or more, and the reference electrode on which the acrylic resin polyfluoroalcohol ester layer was formed exhibited a service life of about 2400 hours or more.

【0140】(実施例2)まず、10mm×6mmの石
英基板上に面積1mm2の銀/塩化銀電極を形成したデ
バイスを、4個製作した。
Example 2 First, four devices having silver / silver chloride electrodes having an area of 1 mm 2 formed on a quartz substrate of 10 mm × 6 mm were manufactured.

【0141】次に、これらの銀/塩化銀電極の上に、そ
れぞれ異なる溶液をスピンコートして4種類の層を形成
し、以下の(1)〜(4)の参照電極を作製した。 (1)1v/v%のグルタルアルデヒドを含む22.5w/v
%アルブミン溶液をスピンコートしてアルブミン層を形
成した参照電極 (2)アセトンを用いて2w/v%に調製したアセチルセ
ルロース溶液をスピンコートしてアセチルセルロース層
を形成した参照電極 (3)パーフルオロヘキサンを用いて0.3重量%に調
整したメタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエス
テル溶液をスピンコートしてメタクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 (4)キシレンヘキサフロライドを用いて2.0重量%
に調整したアクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエ
ステル溶液をスピンコートしてアクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 スピンコートの条件は、それぞれ3000rpm、30
秒間とした。
Next, different solutions were spin-coated on these silver / silver chloride electrodes to form four types of layers, and the following reference electrodes (1) to (4) were produced. (1) 22.5 w / v containing 1 v / v% glutaraldehyde
Electrode having an albumin layer formed by spin-coating a 2% albumin solution (2) Reference electrode having an acetylcellulose layer formed by spin-coating an acetylcellulose solution adjusted to 2 w / v% using acetone (3) Perfluoro A reference electrode in which a polyfluoroalcohol ester solution of methacrylic acid resin adjusted to 0.3% by weight using hexane to form a polyfluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin was used. (4) Using xylene hexafluoride 2.0% by weight
Reference electrode prepared by forming a polyfluoroalcohol ester layer of an acrylic resin by spin-coating a polyfluoroalcohol ester solution of an acrylic acid resin adjusted to the conditions of 3000 rpm and 30 rpm, respectively.
Seconds.

【0142】グルタルアルデヒドは和光純薬工業(株)
社製であり、その他の試薬は実施例1と同様である。
Glutaraldehyde is manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
The other reagents are the same as in Example 1.

【0143】これら4種類の参照電極は、150mM塩
化ナトリウムを含むpH7のTES(エヌ・トリス(ハ
イドロキシメチル)・メチル・2−アミノエタンサルフ
ォニックアシッド)緩衝液中で自然電位を測定して、連
続使用寿命を評価された。得られる自然電位が不安定に
なるまでの時間を連続使用寿命とした。
These four kinds of reference electrodes were measured by measuring the spontaneous potential in a TES (N-tris (hydroxymethyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing 150 mM sodium chloride and having a pH of 7. The service life was evaluated. The time until the obtained spontaneous potential became unstable was defined as the continuous service life.

【0144】その結果、アルブミン層が形成されている
参照電極が約38時間、アセチルセルロース層が形成さ
れている参照電極が約48時間の連続使用寿命であった
のに対し、メタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコール
エステル層が形成されている参照電極は約3400時間
以上、アクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエステ
ル層が形成されている参照電極も約3400時間以上の
使用寿命を示した。
As a result, the reference electrode on which the albumin layer was formed had a continuous service life of about 38 hours, and the reference electrode on which the acetylcellulose layer had been formed had a continuous use life of about 48 hours. The reference electrode on which the fluoroalcohol ester layer was formed exhibited a service life of about 3400 hours or more, and the reference electrode on which the acrylic resin polyfluoroalcohol ester layer was formed exhibited a service life of about 3400 hours or more.

【0145】(実施例3)10mm×6mmの石英基板
上に面積1mm2の銀/塩化銀電極を形成した後、その
上に、1v/v%のγ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン溶液、さらにその上にパーフルオロヘキサンを用いて
0.3重量%に調整したメタクリル酸樹脂のポリフルオ
ロアルコールエステル溶液をスピンコートして、メタク
リル酸樹脂のポリフルオロアルコールエステル層を形成
した参照電極を製作した。スピンコートの条件はいずれ
も3000rpm、30秒間とした。用いた試薬は実施
例1と同様である。
Example 3 After forming a silver / silver chloride electrode having an area of 1 mm 2 on a 10 mm × 6 mm quartz substrate, a 1 v / v% γ-aminopropyltriethoxysilane solution was further formed thereon. A polyfluoroalcohol ester solution of methacrylic acid resin adjusted to 0.3% by weight with perfluorohexane was spin-coated thereon to produce a reference electrode on which a polyfluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin was formed. The spin coating conditions were all 3000 rpm for 30 seconds. The reagents used are the same as in Example 1.

【0146】製作した参照電極は、150mM塩化ナト
リウムを含むpH7のTES(エヌ・トリス(ハイドロ
キシメチル)・メチル・2−アミノエタンサルフォニッ
クアシッド)緩衝液中で過酸化水素の電流−電位特性を
測定して、得られるピーク電位を評価した。作用極およ
び対極は電極面積が4mm2の白金電極とした。また、
対照として既存のガラス参照電極(東亜電波工業(株)
社製GST−5422S)を用いて同様に評価した。得
られた電流−電位特性を図3に示す。図中の0〜4mM
の数値は、過酸化水素の濃度を示す。
The prepared reference electrode was used to measure the current-potential characteristics of hydrogen peroxide in a pH 7 TES (N-tris (hydroxymethyl) methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer containing 150 mM sodium chloride. Then, the obtained peak potential was evaluated. The working electrode and the counter electrode were platinum electrodes having an electrode area of 4 mm 2 . Also,
Existing glass reference electrode (Toa Denpa Kogyo Co., Ltd.)
(GST-5422S). FIG. 3 shows the obtained current-potential characteristics. 0 to 4 mM in the figure
Indicates the concentration of hydrogen peroxide.

【0147】その結果、本発明による参照電極の過酸化
水素に対するピークは約600mV付近に認められ、既
存の参照電極は約700mV付近にピーク示した。両者
の差である100mVは、ネルンストの式から計算され
る(−59.16mV/decade、Ee=E0+(R
T/nF)logao/ar)。すなわち、150mMお
よび3.3M塩化カリウムの濃度差の電位とほぼ一致し
た。また、過酸化水素に対する電流−電位特性は、前述
のピークのずれ以外は良く一致した。
As a result, the peak for hydrogen peroxide of the reference electrode according to the present invention was observed at about 600 mV, and the existing reference electrode showed a peak at about 700 mV. The difference between the two, 100 mV, is calculated from the Nernst equation (−59.16 mV / decade, E e = E 0 + (R
T / nF) loga o / a r). That is, the potential almost coincided with the concentration difference between 150 mM and 3.3 M potassium chloride. In addition, the current-potential characteristics with respect to hydrogen peroxide were in good agreement except for the aforementioned peak shift.

【0148】(実施例4)10mm×6mmの石英基板
を2枚用意し、それぞれに面積1mm2の銀/塩化銀電
極を形成した。ついで、その上に1v/v%のγ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン溶液をスピンコートした。
スピンコートの条件は、それぞれ3000rpm、30
秒間とした。
Example 4 Two 10 mm × 6 mm quartz substrates were prepared, and a silver / silver chloride electrode having an area of 1 mm 2 was formed on each of them. Then, a 1 v / v% γ-aminopropyltriethoxysilane solution was spin-coated thereon.
The spin coating conditions were 3000 rpm and 30 rpm, respectively.
Seconds.

【0149】次に、これらの上にそれぞれ異なる溶液を
スピンコートして以下の(1)、(2)の参照電極を作
製した。 (1)パーフルオロヘキサンを用いて0.3重量%に調
整したメタクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエス
テル溶液をスピンコートしてメタクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 (2)キシレンヘキサフロライドを用いて2.0重量%
に調整したアクリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエ
ステル溶液をスピンコートしてアクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステル層を形成した参照電極 スピンコートの条件は、それぞれ3000rpm、30
秒間とした。用いた試薬は実施例1と同様である。
Next, different solutions were spin-coated on these to produce the following reference electrodes (1) and (2). (1) A reference electrode in which a polyfluoroalcohol ester solution of methacrylic acid resin adjusted to 0.3% by weight using perfluorohexane was spin-coated to form a polyfluoroalcohol ester layer of methacrylic acid resin. (2) Xylene hexane 2.0% by weight using fluoride
Reference electrode prepared by forming a polyfluoroalcohol ester layer of an acrylic resin by spin-coating a polyfluoroalcohol ester solution of an acrylic acid resin adjusted to the conditions of 3000 rpm and 30 rpm, respectively.
Seconds. The reagents used are the same as in Example 1.

【0150】上記2種類の参照電極について、150m
M塩化ナトリウムを含むpH7のTES(エヌ・トリス
(ハイドロキシメチル)・メチル・2−アミノエタンサ
ルフォニックアシッド)緩衝液中で塩素イオン濃度に対
する自然電位の減少率を、ネルンストの式である−5
9.16mV/decadeと比較して評価した。
For the above two types of reference electrodes, 150 m
The decrease rate of the spontaneous potential with respect to the chloride ion concentration in a TES (N-tris (hydroxymethyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing sodium chloride at pH 7 is expressed by the Nernst equation.
The evaluation was made in comparison with 9.16 mV / decade.

【0151】その結果、本発明による参照電極の自然電
位は、50〜500mMの塩素イオン濃度に対してメタ
クリル酸樹脂のポリフルオロアルコールエステルの参照
電極が−59.4mV/decade、アクリル酸樹脂
のポリフルオロアルコールエステルの参照電極が−5
9.0mV/decadeで減少し、ネルンストの式と
良く一致した。参照電極として正常に機能していること
が示された。
As a result, the spontaneous potential of the reference electrode according to the present invention was -59.4 mV / decade for the polyfluoro alcohol ester of methacrylic acid resin and 50% to 500 mM for chloride ion concentration of 50 to 500 mM. Fluoro alcohol ester reference electrode is -5
It decreased at 9.0 mV / decade, which was in good agreement with the Nernst equation. It was shown that it functioned normally as a reference electrode.

【0152】(実施例5)10mm×6mmの石英基板
上に面積1mm2の銀/塩化銀電極を形成したデバイスを
6個作製した。
Example 5 Six devices having silver / silver chloride electrodes having an area of 1 mm 2 formed on a quartz substrate of 10 mm × 6 mm were manufactured.

【0153】次に、これらの銀/塩化銀電極上に、1v/v
%のγ−アミノプロピルトリエトキシシラン溶液をスピ
ンコートしてγ−アミノプロピルトリエトキシシラン層
を形成し、続いて以下の(1)から(3)の参照電極を作製し
た。 (1) γ−アミノプロピルトリエトキシシラン層上に、
パーフルオロヘキサンを用いて0.3重量%に調整した
ポリメタクリル酸1H,1H-パーフルオロオクチル溶
液をスピンコートしてポリメタクリル酸1H,1H-パ
ーフルオロオクチルからなる保護層を形成した参照電
極。 (2) γ−アミノプロピルトリエトキシシラン層上に、
キシレンヘキサフロライドを用いて2重量%に調整した
ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオロ
デシル溶液をスピンコートしてポリアクリル酸1H,1
H,2H,2H−パーフルオロデシルからなる保護層を
形成した参照電極。 (3) γ−アミノプロピルトリエトキシシラン層上に、
キシレンヘキサフロライドを用いて2重量%に調整した
ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオロ
デシルと2重量%に調整したポリメタクリル酸シクロヘ
キシルとの混合溶液をスピンコートして、ポリメタクリ
ル酸シクロヘキシルおよびポリアクリル酸1H,1H,
2H,2H−パーフルオロデシルを含む保護層を形成し
た参照電極。
Next, on these silver / silver chloride electrodes, 1 v / v
% Γ-aminopropyltriethoxysilane solution was spin-coated to form a γ-aminopropyltriethoxysilane layer, and then the following reference electrodes (1) to (3) were prepared. (1) On the γ-aminopropyltriethoxysilane layer,
A reference electrode in which a protective layer made of polymethacrylic acid 1H, 1H-perfluorooctyl was formed by spin coating a polymethacrylic acid 1H, 1H-perfluorooctyl solution adjusted to 0.3% by weight using perfluorohexane. (2) On the γ-aminopropyltriethoxysilane layer,
Polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl solution adjusted to 2% by weight using xylene hexafluoride was spin-coated to obtain polyacrylic acid 1H, 1
A reference electrode on which a protective layer made of H, 2H, 2H-perfluorodecyl is formed. (3) On the γ-aminopropyltriethoxysilane layer,
A mixed solution of polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl adjusted to 2% by weight using xylene hexafluoride and polyhexyl methacrylate adjusted to 2% by weight was spin-coated to obtain polymethacryl. Cyclohexyl acid and polyacrylic acid 1H, 1H,
A reference electrode on which a protective layer containing 2H, 2H-perfluorodecyl is formed.

【0154】スピンコートの条件はすべて3000rp
m、30秒間とした。これら3種類の参照電極は別々
に、25℃と50℃で、150mMの塩化ナトリウムを含
むpH7のTES(エヌ・トリス(ハイドロキシメチル)・
メチル・2−アミノエタンサルフォニックアシッド)緩
衝液中で自然電位を測定して、連続使用寿命を評価し
た。得られる自然電位が不安定になるまでの時間を連続
使用寿命とした。
The conditions for spin coating were all 3000 rp.
m for 30 seconds. These three types of reference electrodes were separately prepared at 25 ° C. and 50 ° C. at pH 7 containing 150 mM sodium chloride (N-tris (hydroxymethyl).
Methyl 2-aminoethanesulfonic acid) buffer was used to measure the spontaneous potential to evaluate the continuous service life. The time until the obtained spontaneous potential became unstable was defined as the continuous service life.

【0155】その結果、ポリメタクリル酸1H,1H-
パーフルオロオクチル層が形成されている参照電極は、
25℃で2000時間、50℃で10時間の使用寿命を
示した。ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パー
フルオロデシル層が形成されている参照電極は、25℃
で2400時間、50℃で1200時間の使用寿命を示
した。そして、ポリメタクリル酸シクロヘキシルを含む
ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオロ
デシル層が形成されている参照電極は、25℃で300
0時間、50℃で2800時間の使用寿命を示した。
As a result, polymethacrylic acid 1H, 1H-
The reference electrode on which the perfluorooctyl layer is formed,
The service life was 2,000 hours at 25 ° C. and 10 hours at 50 ° C. The reference electrode on which the polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl layer is formed is 25 ° C.
And a service life of 1,200 hours at 50 ° C. A reference electrode on which a polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl layer containing polyhexyl methacrylate is formed at 300C at 25 ° C.
It showed a service life of 0 hours and 2800 hours at 50 ° C.

【0156】(実施例6)本実施例は、図6の構成を有
する測定器の一例を示すものである。
(Embodiment 6) This embodiment shows an example of a measuring instrument having the configuration shown in FIG.

【0157】はじめに本実施例に係る測定器のバイオセ
ンサ部の作製手順について説明する。まず10mm×6
mmの石英基板上に銀/塩化銀電極(面積1mm2)を
形成した。つづいて、全面に1v/v%のγ−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン溶液をスピンコートして結合層を
形成した。そしてその上に、キシレンヘキサフロライド
を用いて2重量%に調整したポリアクリル酸1H,1
H,2H,2H−パーフルオロデシルと2重量%に調整
したポリメタクリル酸シクロヘキシルとの混合溶液をス
ピンコートして、ポリメタクリル酸シクロヘキシルを含
むポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフルオ
ロデシル層を形成した参照電極を製作した。スピンコー
トの条件はすべて3000rpm,30秒間とした。
First, the procedure for manufacturing the biosensor portion of the measuring instrument according to this embodiment will be described. First 10mm x 6
A silver / silver chloride electrode (area 1 mm 2 ) was formed on a 1 mm quartz substrate. Subsequently, a 1 v / v% γ-aminopropyltriethoxysilane solution was spin-coated on the entire surface to form a binding layer. On top of that, polyacrylic acid 1H, 1 adjusted to 2% by weight using xylene hexafluoride.
A mixed solution of H, 2H, 2H-perfluorodecyl and polyhexyl methacrylate adjusted to 2% by weight is spin-coated to obtain 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl polyacrylate containing cyclohexyl polymethacrylate. A reference electrode having a layer was formed. The spin coating conditions were all 3000 rpm for 30 seconds.

【0158】つづいて、参照電極を形成した基板とは別
に10mm×6mmの石英基板を用意し、この上に白金
からなる作用極(面積7mm2)と対極(面積4mm2
を形成した後、全面に1v/v%のγ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン溶液をスピンコートして結合層を形成し
た。その後、56.5U/μlグルコース酸化酵素を含
み、かつ1v/v%のグルタルアルデヒドを含む22.5w/
v%のアルブミン溶液をスピンコートして固定化酵素層を
形成した。そしてその上に1.7重量%のアクリル酸樹
脂のポリフルオロアルコールエステル溶液をスピンコー
トして制限透過層を形成した。アクリル酸樹脂のポリフ
ルオロアルコールエステルは、ポリアクリル酸1H,1
H,2H,2H−パーフルオロデシルを使用した。希釈
液はキシレンヘキサフルオライドを使用した。スピンコ
ートの条件は3000rpm、30秒とした。
Subsequently, a quartz substrate of 10 mm × 6 mm was prepared separately from the substrate on which the reference electrode was formed, and a working electrode (area of 7 mm 2 ) made of platinum and a counter electrode (area of 4 mm 2 ) were formed thereon.
Was formed, a 1 v / v% γ-aminopropyltriethoxysilane solution was spin-coated on the entire surface to form a binding layer. Thereafter, 22.5 w / w containing 56.5 U / μl glucose oxidase and 1 v / v% glutaraldehyde.
An immobilized enzyme layer was formed by spin-coating a v% albumin solution. Then, a 1.7% by weight polyfluoro alcohol ester solution of an acrylic acid resin was spin-coated thereon to form a restricted permeation layer. The polyfluoro alcohol ester of acrylic acid resin is polyacrylic acid 1H, 1
H, 2H, 2H-perfluorodecyl was used. The diluent used was xylene hexafluoride. The spin coating conditions were 3000 rpm and 30 seconds.

【0159】以上のようにして電極部を形成したバイオ
センサを用い、図6に示す構成の測定器を作製した。電
極部分とフレキシブル基板はワイヤーボンディングで結
線し、フレキシブル基板と電気化学測定回路部はピンジ
ャック型の電線を用いて接続した。
Using the biosensor having the electrodes formed as described above, a measuring instrument having the structure shown in FIG. 6 was manufactured. The electrode portion and the flexible substrate were connected by wire bonding, and the flexible substrate and the electrochemical measurement circuit portion were connected using a pin jack type electric wire.

【0160】電気化学測定回路は、北斗電工社製のポテ
ンシオスタットHOKUTODENKOPOTENTIOSTAT/GALVANOSTATH
A150Gを使用した。データ処理装置は、日本電気(株)社
製のパーソナルコンピュータPC-9821RaII23を使用し
た。データ報知部53は、日本電気(株)社製のディスプ
レイPC-KP531を使用した。電気化学測定回路とデータ処
理装置とデータ報知部53とをピンジャック型の電線で
接続した。
The electrochemical measurement circuit is a potentiostat HOKUTODENKOPOTENTIOSTAT / GALVANOSTATH manufactured by Hokuto Denko.
A150G was used. As a data processing device, a personal computer PC-9821RaII23 manufactured by NEC Corporation was used. As the data notification unit 53, a display PC-KP531 manufactured by NEC Corporation was used. The electrochemical measurement circuit, the data processing device, and the data notification unit 53 were connected by a pin jack type electric wire.

【0161】続いて、本実施例の測定器の動作について
説明する。使用者は、上述のバイオセンサを150mMの塩
化ナトリウムを含むpH7の1mMTES(エヌ・トリス(ハ
イドロキシル)・メチル・2−アミノエタンサルフォニ
ックアシッド)緩衝液中に浸漬し、次いで装置の電源を
入れた。すると、データ報知部に[時刻を設定します。
現在の時刻を入力して下さい。]と表示された。この表
示に基づいて使用者がキーを操作して現在の時刻を入力
すると、データ報知部に[現在の時刻が入力されまし
た。]と表示された。正確に時刻が入力されないと、再
度[時刻を設定します。現在の時刻を入力して下さ
い。]と表示されるようになっている。こうして、入力
された現在の時刻はデータ処理部内に保存される。
Next, the operation of the measuring instrument of this embodiment will be described. The user dipped the above biosensor in 1 mM TES (N-tris (hydroxyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing 150 mM sodium chloride at pH 7, and then turned on the device. Was. Then, [Time is set in the data notification section.
Please enter the current time. ] Was displayed. When the user operates the keys based on this display and inputs the current time, the data notification section displays the message "The current time has been input. ] Was displayed. If the time is not entered correctly, select [Set time again. Please enter the current time. ] Is displayed. Thus, the input current time is stored in the data processing unit.

【0162】次に、データ報知部に[準備中です。しば
らくお待ち下さい。]と表示された。酵素電極から送ら
れてくる電流値が安定すると、データ報知部に[較正を
行います。電極を較正液に浸漬して下さい。]と表示さ
れた。この表示に基づいて、使用者は、バイオセンサを
200mg/dlグルコースの較正液に浸漬して較正を行った。
すると、データ報知部に[較正が正常に完了しました。
洗浄後、緩衝液に戻して下さい。]と表示された。正常
に較正されたか否かはデータ処理部が判断し、その結果
がデータ報知部に表示されるようになっている。較正が
正常に行われなかった場合は、[較正できません。電極
を洗浄し、再度、較正液に浸漬して下さい。]もしくは
[電極が壊れています。交換して下さい。]というメッ
セージが表示される。較正終了後、使用者は酵素電極を
緩衝液に浸漬し、測定の準備を整えた。較正が終了して
から10秒間以上、電極が緩衝液に戻されない場合に
は、警告音が発生するようになっている。
Next, the data notification section displays [Preparing. Please wait for a little while. ] Was displayed. When the current value sent from the enzyme electrode stabilizes, the data notification section displays [Calibrate. Immerse the electrode in the calibration solution. ] Was displayed. Based on this display, the user can
Calibration was performed by immersion in a calibration solution of 200 mg / dl glucose.
Then, the data notification section displays [Calibration completed successfully.
After washing, return to buffer. ] Was displayed. The data processing unit determines whether or not calibration has been performed normally, and the result is displayed on the data notification unit. If the calibration was not performed successfully, the message [Calibration cannot be performed. Wash the electrode and immerse it in the calibration solution again. ] Or [The electrode is broken. Please replace. Is displayed. After the calibration was completed, the user dipped the enzyme electrode in the buffer to prepare for the measurement. If the electrode is not returned to the buffer for more than 10 seconds after the calibration is completed, a warning sound is generated.

【0163】つづいて使用者は、データ報知部に表示さ
れた[測定開始]の項目を選択した。するとデータ報知
部には、[測定を開始します。電極を尿に浸漬して下さ
い。]というメッセージが表示された。この表示に基づ
いて使用者は、電極を尿に浸漬して測定を開始した。測
定を開始してから10秒後、データ報知部に[測定が正
常に完了しました。尿糖値は○○mg/dlです。]と表示
された。正常に測定が行われたか否かはデータ処理部が
判断し、その結果がデータ報知部に表示されるようにな
っている。較正が正常に行われなかった場合は、[測定
できません。電極を洗浄し、再度、尿に浸漬して下さ
い。]もしくは[電極が壊れています。交換して下さ
い。]というメッセージがデータ報知部に表示される。
Subsequently, the user selected the [start measurement] item displayed on the data notification section. Then, the data notification section displays [Start measurement. Immerse the electrode in urine. ] Was displayed. Based on this display, the user dipped the electrode in urine and started measurement. After 10 seconds from the start of measurement, the data notification section displays [Measurement completed successfully. The urine sugar level is XXmg / dl. ] Was displayed. The data processing unit determines whether or not the measurement has been performed normally, and the result is displayed on the data notification unit. If the calibration was not performed properly, [Measurement is not possible. Wash the electrode and immerse it again in urine. ] Or [The electrode is broken. Please replace. ] Is displayed on the data notification unit.

【0164】測定完了後、データ報知部に[電極を洗浄
し、緩衝液に戻して下さい。]と表示された。測定終了
後10秒間以上電極が緩衝液に戻されない場合には、警
告音が発生するようになっている。その後、使用者はデ
ータ報知部の[測定終了]の項目を選択し、測定を終了
した。
[0164] After the measurement is completed, the data notification section displays [Wash electrode and return to buffer. ] Was displayed. If the electrode is not returned to the buffer for more than 10 seconds after the end of the measurement, a warning sound is generated. After that, the user selected the item of “measurement end” in the data notification unit to end the measurement.

【0165】本実施例の測定器は、測定すべき時刻を予
め設定しておくこともできる。設定した時刻になると、
報知音が発生するとともに、データ報知部に[測定を開
始します。電極を尿に浸漬して下さい。]というメッセ
ージが表示される。設定時刻は任意に設定でき、複数の
時刻を設定できるようになっている。
In the measuring instrument of this embodiment, the time to be measured can be set in advance. At the set time,
When the notification sound is generated, the data notification section displays [Start measurement. Immerse the electrode in urine. Is displayed. The set time can be set arbitrarily, and a plurality of times can be set.

【0166】本実施例の測定器におけるデータ処理部へ
の入力に際しては、入力が受け入れられた場合と、入力
が受け入れられない場合に、報知音が発せられるように
なっている。報知音ではなく報知光を発するようにして
もよい。また、バイオセンサ、電気化学測定回路、デー
タ処理装置および電線間に異常電流が生じると、異常電
流報知手段によって[異常電流が検出されました。]と
データ報知部に表示される。この表示によって、装置の
破損を防ぐことができる。
At the time of input to the data processing unit in the measuring instrument of this embodiment, a notification sound is emitted when the input is accepted and when the input is not accepted. The notification light may be emitted instead of the notification sound. If an abnormal current occurs between the biosensor, the electrochemical measurement circuit, the data processing device, and the wires, the abnormal current notification means [An abnormal current was detected. ] Is displayed on the data notification unit. This display can prevent the device from being damaged.

【0167】さらに、バイオセンサ、電気化学測定回
路、データ処理装置は、いずれもピンジャック型の電線
で接続されているため、これらの間において脱着が容易
であり、必要に応じて交換が可能である。
Further, since the biosensor, the electrochemical measurement circuit, and the data processing device are all connected by pin-jack type electric wires, they can be easily attached and detached between them, and can be replaced as necessary. is there.

【0168】以上のように本実施例の測定器を用いれ
ば、規則正しい時刻に測定を行うことができ、さらに操
作ミスが発生することなく、誰にでも簡単に扱うことが
可能になる。
As described above, by using the measuring instrument of the present embodiment, measurement can be performed at a regular time, and furthermore, it is possible for anyone to easily handle the apparatus without causing an operation error.

【0169】(実施例7)本実施例は、図8に示す構成
を有する測定器の一例を示すものである。この測定器
は、図6の測定器に対し、さらに、pHセンサおよび温
度センサを付加したものとなっている。
(Embodiment 7) This embodiment shows an example of a measuring instrument having the configuration shown in FIG. This measuring device is obtained by adding a pH sensor and a temperature sensor to the measuring device of FIG.

【0170】温度センサおよびpHセンサとして、それ
ぞれ熱電対方式の温度センサとイオン感応性電界効果型
トランジスター方式のpHセンサを用いた。pHセン
サ、温度センサ、電気化学測定回路、データ処理装置、
およびデータ報知部は、それぞれ電線により接続した。
As a temperature sensor and a pH sensor, a thermocouple type temperature sensor and an ion-sensitive field effect transistor type pH sensor were used, respectively. pH sensor, temperature sensor, electrochemical measurement circuit, data processing device,
And the data notification unit were connected by electric wires.

【0171】以下、本実施例の測定器の動作について説
明する。使用者はまず酵素電極を150mMの塩化ナトリウ
ムを含むpH7の1mMTES(エヌ・トリス(ハイドロキシ
ル)・メチル・2−アミノエタンサルフォニックアシッ
ド)緩衝液中に浸漬してから装置の電源を入れた。約1
分後、酵素電極のベース電流値が安定化した。この状態
で酵素電極を200mg/dlグルコース標準液に浸漬し、酵素
電極の較正を行った。このグルコース標準液は、pH指
示薬も含まれているため、同時にpHセンサの較正も同
時に行うことができる。なお、電極の交換時を除き、酵
素電極が接続された状態で装置の電源は切られないよう
になっている。
The operation of the measuring instrument according to the present embodiment will be described below. The user first immersed the enzyme electrode in 1 mM TES (N-tris (hydroxyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing 150 mM sodium chloride at pH 7, and then turned on the apparatus. About 1
After a minute, the base current value of the enzyme electrode stabilized. In this state, the enzyme electrode was immersed in a 200 mg / dl glucose standard solution to calibrate the enzyme electrode. Since the glucose standard solution also contains a pH indicator, calibration of the pH sensor can be performed at the same time. The power of the apparatus is not turned off while the enzyme electrode is connected except when the electrode is replaced.

【0172】つづいて使用者はデータ報知部に表示され
た[測定開始]の項目を選択した。すると[測定を開始
します。電極を尿に浸漬して下さい。]というメッセー
ジがデータ報知部に表示された。
Subsequently, the user selected the item "start measurement" displayed on the data notification section. Then, [Start measurement. Immerse the electrode in urine. ] Was displayed on the data notification unit.

【0173】この表示に基づいて使用者は、被験者とし
て2人の糖尿病患者の尿糖を続けて一回づつ測定した。
なお、測定の際にメモ登録手段を利用して、被験者の血
圧と体温を同時に入力した。その結果、1人目の患者が
酵素電極を尿中に浸漬して10秒後に、データ報知部に
[測定が正常に完了しました。尿糖値は80mg/dlで
す。]と表示され、同時に音声で[測定が正常に完了し
ました。尿糖値は80mg/dlです。]と表示された。続い
て約20秒後、2人目の患者が酵素電極を尿中に浸漬し
て10秒後に、データ報知部に[測定が正常に完了しま
した。尿糖値は180mg/dlです。]と表示され、同時に音
声で[測定が正常に完了しました。尿糖値は180mg/dlで
す。]と表示された。この時に既存の臨床検査装置(日
立自動分析装置7050、グルコースデヒドロゲナーゼ法)
との測定値の比較を行った結果、測定値はほぼ一致し、
高い相関を示した。
On the basis of this display, the user measured urine glucose of two diabetic patients as subjects continuously one by one.
In addition, the blood pressure and the body temperature of the subject were simultaneously input using the memo registration means at the time of measurement. As a result, 10 seconds after the first patient immersed the enzyme electrode in the urine, the data notification section displayed [The measurement was completed successfully. The urine sugar level is 80mg / dl. Is displayed, and at the same time, the message [Measurement is completed successfully. The urine sugar level is 80mg / dl. ] Was displayed. Then, about 20 seconds later, the second patient immersed the enzyme electrode in urine, and 10 seconds later, the data notification section displayed [The measurement was completed successfully. The urine sugar level is 180mg / dl. Is displayed, and at the same time, the message [Measurement is completed successfully. The urine sugar level is 180mg / dl. ] Was displayed. At this time, the existing clinical test equipment (Hitachi automatic analyzer 7050, glucose dehydrogenase method)
As a result of comparing the measured values with, the measured values almost match,
It showed high correlation.

【0174】このように本実施例の測定器を用いること
により、2人の尿糖を連続測定することができた。ま
た、視力の衰えた人でも確実に自分の尿糖値を知ること
が可能であった。さらにメモ登録手段を利用して入力し
ておいた体温と血圧を呼び出し、尿糖値と比較すること
が可能になり、詳細な病態管理が可能になった。また、
得られた測定値に対して温度補正とpH補正を行ったた
め、既存の臨床検査装置に匹敵する高い測定精度の測定
を行うことができた。
As described above, by using the measuring instrument of this embodiment, the urine sugar of two persons could be continuously measured. In addition, it was possible for even a person with poor visual acuity to know his / her urine sugar level reliably. Furthermore, the body temperature and blood pressure that have been input using the memo registration means can be called and compared with the urinary sugar level, thereby enabling detailed disease state management. Also,
Since temperature and pH corrections were performed on the obtained measured values, it was possible to perform a measurement with high measurement accuracy comparable to that of an existing clinical test device.

【0175】(実施例8)本実施例は、図9に示す構成
を有する測定器の一例を示すものである。この測定器
は、図8の測定器に対し、さらに、通信処理部58を付
加したものとなっている。通信処理部58は、日本電気
(株)社製のモデム・ターミナルアダプタPC-IT65S1Pを使
用した。pHセンサ、温度センサ、電気化学測定回路、
データ処理装置、データ報知部、通信処理部の各部は、
いずれも電線により接続した。
(Embodiment 8) This embodiment shows an example of a measuring instrument having the configuration shown in FIG. This measuring device is obtained by adding a communication processing unit 58 to the measuring device of FIG. The communication processing unit 58 is provided by NEC
The modem terminal adapter PC-IT65S1P manufactured by Co., Ltd. was used. pH sensor, temperature sensor, electrochemical measurement circuit,
Each part of the data processing device, data notification unit, communication processing unit,
All were connected by electric wires.

【0176】この装置を用いて、1人の糖尿病患者の尿
糖を30日間、毎日2回(朝食後、夕食後、それぞれ2
時間後)連続して測定し、測定後のデータを電話回線を
利用して逐一、病院に送信した。
Using this apparatus, urine sugar of one diabetic patient was twice daily for 30 days (after breakfast and after dinner, respectively).
After the time), the measurement was continuously performed, and the data after the measurement was transmitted to the hospital one by one using a telephone line.

【0177】その結果、患者は尿糖の測定時間を遵守
し、病院は送られた尿糖値をもとにグラフ化して解析
し、適宜患者の病態管理を行うことができた。
As a result, the patient adhered to the measurement time of urine sugar, and the hospital was able to graph and analyze the urine sugar value sent thereto and manage the patient's condition appropriately.

【0178】(実施例9)本実施例は、図10に示す構
成を有する測定器の一例を示すものである。この測定器
は、図9の測定器に対し、さらに、印刷部59を付加し
たものとなっている。印刷部59としては、日本電気
(株)社製のレーザープリンタMultiwriter2000Xを使用し
た。データ処理装置と印刷部はプリンタケーブルPC-CA2
02で接続した。以下、本実施例の測定器を用いて測定を
行った結果について説明する。
(Embodiment 9) This embodiment shows an example of a measuring instrument having the configuration shown in FIG. This measuring device is obtained by adding a printing section 59 to the measuring device of FIG. As the printing unit 59, NEC
A laser printer Multiwriter2000X manufactured by Co., Ltd. was used. Data processing unit and printing unit are printer cable PC-CA2
Connected with 02. Hereinafter, a result of measurement using the measuring device of the present embodiment will be described.

【0179】この装置を用いて、100人の糖尿病患者
の尿糖を連続して測定した。較正は装置を立ち上げたと
きに一回のみ行った。同じ試料について既存の臨床検査
装置を用いた測定も行い、本実施例の測定器および既存
の臨床検査装置(日立自動分析装置7050、グルコースデ
ヒドロゲナーゼ法)の測定結果の比較を行った。その結
果、相関係数は0.96、回帰式はY=1.09X+8
8となった。本実施例の測定器によれば、臨床検査装置
と同等の測定精度が得られることが明らかになった。ま
た、本実施例の測定器を用いた場合の測定時間は、1サ
ンプル当たり90秒程度であり、迅速な測定が可能であ
った。さらに本実施例の測定器は、印刷部59を具備し
ているため、測定結果が速やかに印刷され、確認を行う
ことができた。患者は、測定値の印刷されたものを病院
に持ち込み、医師からのアドバイスを受けることもでき
た。
Using this apparatus, urine glucose of 100 diabetic patients was measured continuously. Calibration was performed only once when the instrument was started. The same sample was also measured using an existing clinical test device, and the measurement results of the measuring device of this example and the existing clinical test device (Hitachi Automatic Analyzer 7050, glucose dehydrogenase method) were compared. As a result, the correlation coefficient was 0.96, and the regression equation was Y = 1.09X + 8.
It was 8. It has been clarified that the measuring device of the present embodiment can obtain the same measurement accuracy as that of the clinical test device. In addition, the measurement time when the measuring instrument of the present example was used was about 90 seconds per sample, and quick measurement was possible. Further, since the measuring instrument of the present example was provided with the printing section 59, the measurement result was printed quickly and could be confirmed. Patients could also bring a printed version of the measurements to the hospital for advice from a physician.

【0180】(実施例10)本実施例は、図11に示す
構成を有する測定器の一例を示すものである。この測定
器は、図10の測定器に対し、さらに、外部記憶部55
を付加したものとなっている。外部記憶部として、日本
電気(株)社製の3.5インチ光ディスクユニットPC-OD3
02Rを使用した。外部記憶装置とデータ処理部とは、電
線により接続した。以下、本実施例の測定器の動作につ
いて説明する。
(Embodiment 10) This embodiment shows an example of a measuring instrument having the configuration shown in FIG. This measuring device is different from the measuring device of FIG.
Has been added. 3.5-inch optical disk unit PC-OD3 manufactured by NEC Corporation as an external storage unit
02R was used. The external storage device and the data processing unit were connected by an electric wire. Hereinafter, the operation of the measuring instrument of the present embodiment will be described.

【0181】使用者はまず酵素電極を150mMの塩化ナト
リウムを含むpH7の1mMTES(エヌ・トリス(ハイドロ
キシル)・メチル・2−アミノエタンサルフォニックア
シッド)緩衝液中に浸漬してから装置の電源を入れた。
約1分後、酵素電極のベース電流値が安定化した。この
状態で酵素電極を200mg/dlグルコース標準液に浸漬し、
酵素電極の較正を行った。
The user first immerses the enzyme electrode in 1 mM TES (N-tris (hydroxyl) -methyl-2-aminoethanesulfonic acid) buffer solution containing 150 mM sodium chloride at pH 7, and then turns on the power of the apparatus. I put it.
After about one minute, the base current value of the enzyme electrode was stabilized. In this state, immerse the enzyme electrode in 200 mg / dl glucose standard solution,
Calibration of the enzyme electrode was performed.

【0182】つづいて使用者は、データ報知部に表示さ
れた[測定人数の入力]の項目を選択し、[測定人数を
入力して下さい。]と表示させた。この表示に基づいて
使用者が測定する人数を入力すると、データ報知部に
[○人の測定を行います。(はい、Y/いいえ、N)]と
表示された。[はい、Y]が選択されると、[○人の測
定が可能です。]と表示された。[いいえ、N]であれ
ば、再度、[測定人数入力して下さい。]と表示され、
[はい、Y]が選択されるまで上記手順が繰り返され
る。
Next, the user selects the item of "input of the number of persons to be measured" displayed on the data notification unit, and inputs the number of persons to be measured. ] Was displayed. When the user inputs the number of people to be measured based on this display, the data notification section will perform [Measurement of ○ people. (Yes, Y / No, N)]. If [Yes, Y] is selected, [Measurement of ○○ is possible. ] Was displayed. If [No, N], click [Enter the number of people to be measured again]. ] Is displayed,
The above procedure is repeated until [Yes, Y] is selected.

【0183】次に使用者は、データ報知部に表示された
[暗証番号]の項目を選択し、次いで[暗証番号の登
録]を選択した。データ処理部は暗唱番号入力ボタンが
押されたことを認識して、データ報知部に[暗唱番号を
登録します。4桁の番号を入力して下さい。]と表示さ
せる。この表示に基づいて使用者がキーを操作して4桁
の番号を入力すると、データ報知部に[同じ暗証番号を
入力して下さい。]と表示された。使用者が再度同じ番
号を入力すると、[暗証番号を受け付けました。]と表
示された。暗証番号の登録は測定人分登録される。こう
して、登録した暗証番号はデータ処理部内のメモリに保
存される。
Next, the user selected the item of [PIN] displayed on the data notification unit, and then selected [Registration of PIN]. The data processing unit recognizes that the password input button has been pressed, and then registers the password in the data notification unit. Please enter a 4-digit number. ] Is displayed. When the user operates the keys based on this display and inputs a four-digit number, the data notification section displays "Please enter the same password. ] Was displayed. When the user enters the same number again, [Password accepted. ] Was displayed. The registration of the personal identification number is registered for the measurement person. Thus, the registered personal identification number is stored in the memory in the data processing unit.

【0184】次に、データ報知部に[測定を開始しま
す。暗証番号を入力してから、電極を尿に浸漬して下さ
い。]と表示された。この表示に基づいて使用者は、暗
証番号を入力してから、電極を尿に浸漬して測定を開始
した。すると、データ報知部に[測定が正常に完了しま
した。尿糖値は○○mg/dlです。]と表示された。測定
が正常に行われなかった場合には、[測定できません。
電極を洗浄し、再度、尿に浸漬して下さい。]もしくは
[電極が壊れています。交換して下さい。]と表示され
るようになっている。また、正しい暗証番号が入力され
ないと、再度[測定を開始します。暗証番号を入力して
から、電極を尿に浸漬して下さい。]と表示される。ま
た、3回連続して暗証番号が一致しないと、前回までの
測定データはすべて消去され、初期設定に戻るようにな
っている。
Next, the data notification section displays [Start measurement. Enter your PIN and immerse the electrode in urine. ] Was displayed. Based on this display, the user entered the password and then dipped the electrode in urine to start the measurement. Then, the data notification section displays [Measurement completed successfully. The urine sugar level is XXmg / dl. ] Was displayed. If the measurement is not performed normally, [Cannot measure.
Wash the electrode and immerse it again in urine. ] Or [The electrode is broken. Please replace. ] Is displayed. If the correct password is not entered, [Start measurement again. Enter your PIN and immerse the electrode in urine. ] Is displayed. If the passwords do not match three times in a row, all the measurement data up to the previous time are erased and the setting returns to the initial setting.

【0185】測定が正常に完了した後、データ報知部に
[電極を洗浄し、緩衝液に戻して下さい。]と表示され
た。
[0185] After the measurement is completed normally, the data notification section displays [Wash electrode and return to buffer. ] Was displayed.

【0186】次に使用者はデータ報知部の[メモ登録]
を選択し、[メモを登録しますか。(はい、Y/いい
え、N)]と表示させた。[Y]を選択すると、[暗証番
号を入力して下さい]と表示された。暗証番号を入力し
てから、メモ内容を入力すると、データ報知部に[メモ
を登録しますか。(はい、Y/いいえ、N)]と表示され
た。[Y]を入力し、メモを入力すると、再度[メモを
登録しますか。(はい、Y/いいえ、N)]と表示され
た。使用者は[Y]を入力し、メモの登録を行った。こ
れらの入力をやめるときには[N]を入力すればよい。
また、登録したメモを呼び出したり、修正したり、消去
するときには、[暗証番号を入力後、メモ番号を指定し
て下さい。]と表示される。この表示に基づいて使用者
は暗証番号を入力すると、メモを呼び出したり、修正し
たり、消去することができる。暗証番号が正しく入力さ
れない場合には[暗証番号が一致しません。再度暗証番
号を入力して下さい。]と表示される。3回連続して暗
証番号が一致しないと、前回までのメモ内容はすべて消
去され、初期設定にもどる。
Next, the user clicks [Memo Registration] in the data notification section.
And select [Register memo? (Yes, Y / No, N)]. When [Y] was selected, the message [Enter your PIN] was displayed. After entering the PIN and entering the memo content, [Register memo? (Yes, Y / No, N)]. Enter [Y], enter a memo, and then select [Register memo again. (Yes, Y / No, N)]. The user entered [Y] and registered the memo. To stop these inputs, enter [N].
Also, when recalling, modifying, or deleting the registered memo, select [Enter the PIN and then specify the memo number. ] Is displayed. When the user inputs the personal identification number based on this display, the user can recall, modify, or delete the memo. If the security code is not entered correctly, [The security code does not match. Please enter your PIN again. ] Is displayed. If the passwords do not match three consecutive times, all the memo contents up to the previous time are erased and the settings are returned to the initial settings.

【0187】次に、本実施例の測定器を用いて測定を行
った結果について説明する。本実施例の測定器を用い
て、2人の糖尿病患者の尿糖を1日2回、一週間、繰り
返して測定した。較正は装置を立ち上げたときに一回の
み行った。同じ試料について既存の臨床検査装置(日立
自動分析装置7050、グルコースデヒドロゲナーゼ法)を
用いた測定も行い、本実施例の測定器および既存の臨床
検査装置の測定結果の比較を行った。その結果、相関係
数は0.955(n=28)となった。本実施例の測定器に
よれば、臨床検査装置と同等の測定精度が得られること
が明らかになった。また、メモ機能を利用して患者名を
入力していたため、測定値のデータを取り違えることも
無く、さらに、暗証番号で管理されているため、測定時
のプライバシーを守ることも可能であった。また、測定
データを棒グラフで表示することもできた。さらに、デ
ータが記憶されている光ディスクは、携帯可能であるた
め、別のパソコンでデータの管理を行ったり、データの
解析を行うこともできた。
Next, the result of measurement using the measuring instrument of this embodiment will be described. Urine glucose of two diabetic patients was repeatedly measured twice a day for one week using the measuring instrument of this example. Calibration was performed only once when the instrument was started. The same sample was also measured using an existing clinical test device (Hitachi Automatic Analyzer 7050, glucose dehydrogenase method), and the measurement results of the measurement device of this example and the existing clinical test device were compared. As a result, the correlation coefficient was 0.955 (n = 28). It has been clarified that the measuring device of the present embodiment can obtain the same measurement accuracy as that of the clinical test device. In addition, since the patient name was input using the memo function, the data of the measured value was not confused, and furthermore, since the data was managed by the password, the privacy at the time of the measurement could be protected. In addition, the measured data could be displayed in a bar graph. Further, since the optical disk storing the data is portable, it was possible to manage the data with another personal computer and to analyze the data.

【0188】[0188]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の参照電極
およびこれを用いたバイオセンサは、電極上に、特定の
構造を有するポリマーから主としてなる保護層を備えて
いるため、以下のような効果を奏する。
As described above, the reference electrode and the biosensor using the same according to the present invention are provided with a protective layer mainly composed of a polymer having a specific structure on the electrode. It works.

【0189】第1の効果は、使用寿命および使用時の安
定性が著しく増加することである。これは、電極が保護
層で覆われ、電極を構成する金属材料が電解液に溶出す
ること等が防止されることによる。たとえば、電極を銀
/塩化銀電極とした場合、塩化銀の解離や銀イオンの溶
出が抑えられる。
The first effect is that the service life and the stability during use are significantly increased. This is because the electrode is covered with the protective layer, and the metal material constituting the electrode is prevented from being eluted into the electrolytic solution. For example, when the electrode is a silver / silver chloride electrode, dissociation of silver chloride and elution of silver ions are suppressed.

【0190】第2の効果は、参照電極表面に汚染物質が
付着し難くなり、長期使用した場合にも安定した感度が
得られることである。その理由は、汚染物質の付着し難
い特定の構造を有するポリマーを主成分とする保護層を
備えているためである。
The second effect is that contaminants hardly adhere to the surface of the reference electrode, and stable sensitivity can be obtained even when used for a long time. The reason for this is that a protective layer mainly containing a polymer having a specific structure to which contaminants are hardly attached is provided.

【0191】第3の効果は、参照電極やバイオセンサを
従来よりも小型化することができ、また、これらの形状
に対する製造上の制約を従来よりも少なくできるという
ことである。その理由は、電極内部に塩化カリウム溶液
や、溶液をためておくスペース、溶液の注入口および液
絡部等を必要とせず、一定濃度の塩素イオンが存在する
だけで作動するためである。
A third effect is that the size of the reference electrode and the biosensor can be reduced as compared with the conventional case, and the manufacturing restrictions on these shapes can be reduced as compared with the conventional case. The reason for this is that a potassium chloride solution, a space for storing the solution, an inlet for the solution, a liquid junction, and the like are not required inside the electrode, and the electrode operates only when a certain concentration of chloride ions is present.

【0192】第4の効果は、大量に、しかも低コストで
生産が可能になることである。その理由は、主たる製造
工程が、スパッタリング法等による電極の作製と、スピ
ンコート法による保護層等の形成とからなっており、既
存の半導体製造工程の大部分を流用することが可能なた
めである。
A fourth effect is that production can be performed in large quantities at low cost. The reason is that the main manufacturing process consists of producing an electrode by a sputtering method or the like and forming a protective layer or the like by a spin coating method, so that most of the existing semiconductor manufacturing processes can be used. is there.

【0193】第5の効果は、参照電極の強度が向上する
ため、取り扱いが容易になることである。本発明の参照
電極表面に形成される保護層は、強度が高く、かつ、電
極等との密着性に優れた特定の構造を有するポリマーを
主成分とするからである。
A fifth effect is that handling is facilitated because the strength of the reference electrode is improved. This is because the protective layer formed on the surface of the reference electrode of the present invention is mainly composed of a polymer having a high strength and a specific structure excellent in adhesion to an electrode or the like.

【0194】また、本発明のバイオセンサを、尿中のグ
ルコース(尿糖)を測定する尿糖センサとして用いれ
ば、従来のセンサでは不可能であった、尿糖値が正常範
囲内にある人や、糖尿病予備軍に該当する人の尿糖を測
定することが可能となり、糖尿病の予防に役立つデータ
収集が可能となる。
Further, if the biosensor of the present invention is used as a urine glucose sensor for measuring glucose (urine glucose) in urine, it is impossible for a person having a urine glucose value within a normal range, which was impossible with a conventional sensor. In addition, it is possible to measure urinary glucose of a person who falls under the reserve army of diabetes, and to collect data useful for preventing diabetes.

【0195】また、本発明の酵素電極の製造方法は、特
定構造のポリマー成分を含む液を塗布・乾燥することに
より保護層を形成するため、繰り返し測定時における安
定性、隣接する層との密着性、耐久性等にすぐれる保護
層を、膜厚制御性良く形成することができる。
In the method for producing an enzyme electrode of the present invention, the protective layer is formed by applying and drying a solution containing a polymer component having a specific structure, so that the stability at the time of repeated measurement and the adhesion to an adjacent layer are improved. A protective layer having excellent properties and durability can be formed with good film thickness controllability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の参照電極の一例を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing an example of a reference electrode of the present invention.

【図2】本発明の参照電極の一例を示す断面図である。FIG. 2 is a sectional view showing an example of a reference electrode according to the present invention.

【図3】本発明の参照電極の特性を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing characteristics of a reference electrode of the present invention.

【図4】従来技術のバイオセンサ(尿糖センサ)の正面
図および断面図である。
FIG. 4 is a front view and a cross-sectional view of a conventional biosensor (urine sugar sensor).

【図5】本発明のバイオセンサ(尿糖センサ)の概略構
造を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a schematic structure of a biosensor (urine sugar sensor) of the present invention.

【図6】本発明の測定器の構成の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of a measuring instrument of the present invention.

【図7】本発明の測定器に含まれるデータ処理部の構成
の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a configuration of a data processing unit included in the measuring device of the present invention.

【図8】本発明の測定器の構成の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a configuration of a measuring instrument of the present invention.

【図9】本発明の測定器の構成の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a measuring instrument of the present invention.

【図10】本発明の測定器の構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a configuration of a measuring instrument of the present invention.

【図11】本発明の測定器の構成の一例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of a measuring instrument of the present invention.

【図12】本発明のバイオセンサの構成の一例を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the configuration of the biosensor of the present invention.

【図13】本発明のバイオセンサの構成の一例を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the biosensor of the present invention.

【図14】本発明のバイオセンサの構成の一例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of the configuration of the biosensor of the present invention.

【図15】本発明のバイオセンサの構成の一例を示す図
である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the configuration of the biosensor of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 絶縁基板 2 電極 3 保護層 4 結合層 8 対極 9 参照極 10 固定化酵素層 11 制限透過層 40 アノード電極 41 開口 42B リード線 43 カソード電極 48A パッド 48B パッド 49 ガラス基板 50 バイオセンサ 51 電気化学測定回路部 52 データ処理部 53 データ報知部 54 配線 55 外部記憶部 56 温度センサ 57 pHセンサ 58 通信処理部 60 計時手段 61 時刻設定手段 62 時刻報知手段 63 操作説明手段 64 測定値記憶手段 65 暗証番号登録手段 66 メモ登録手段 67 動作報知手段 68 較正時期報知手段 69 電極交換時期報知手段 70 異常電流値報知手段 71 較正手段 P11 ポリイミド層 P12 ポリイミド層 K カソード膜 M アノード膜 S 銀層 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Insulating substrate 2 Electrode 3 Protective layer 4 Bonding layer 8 Counter electrode 9 Reference electrode 10 Immobilized enzyme layer 11 Restriction permeation layer 40 Anode electrode 41 Opening 42B Lead wire 43 Cathode electrode 48A pad 48B pad 49 Glass substrate 50 Biosensor 51 Electrochemical measurement Circuit unit 52 Data processing unit 53 Data notification unit 54 Wiring 55 External storage unit 56 Temperature sensor 57 pH sensor 58 Communication processing unit 60 Clocking unit 61 Time setting unit 62 Time notification unit 63 Operation explanation unit 64 Measured value storage unit 65 Password registration Means 66 Memo registration means 67 Operation notification means 68 Calibration time notification means 69 Electrode replacement time notification means 70 Abnormal current value notification means 71 Calibration means P11 Polyimide layer P12 Polyimide layer K Cathode film M Anode film S Silver layer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 27/30 311 G01N 27/30 353J 27/416 353U 27/46 B 336C ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI G01N 27/30 311 G01N 27/30 353J 27/416 353U 27/46 B 336C

Claims (55)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 絶縁基板上に設けられた電極と、該電極
を覆うように形成された保護層とを有し、該保護層は、
フッ素を含まないビニル系重合体に対し、少なくともフ
ルオロアルキレンブロックを含有するペンダント基が結
合したポリマーから主としてなることを特徴とする参照
電極。
An electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, wherein the protective layer
A reference electrode mainly comprising a polymer in which a pendant group containing at least a fluoroalkylene block is bonded to a fluorine-free vinyl polymer.
【請求項2】 前記ビニル系重合体は、不飽和炭化水
素、不飽和カルボン酸、および不飽和アルコールからな
る群より選ばれた一種以上のモノマーの単独重合体また
は共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の参
照電極。
2. The method according to claim 1, wherein the vinyl polymer is a homopolymer or a copolymer of one or more monomers selected from the group consisting of unsaturated hydrocarbons, unsaturated carboxylic acids, and unsaturated alcohols. The reference electrode according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記ビニル系重合体は、ポリカルボン酸
であることを特徴とする請求項1に記載の参照電極。
3. The reference electrode according to claim 1, wherein the vinyl polymer is a polycarboxylic acid.
【請求項4】 前記ビニル系重合体に対し前記フルオロ
アルキレンブロックがエステル基を介して結合したこと
を特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の参照電
極。
4. The reference electrode according to claim 1, wherein the fluoroalkylene block is bonded to the vinyl polymer via an ester group.
【請求項5】 前記ペンダント基中に含まれるフッ素原
子数をx、前記ペンダント基中に含まれる水素原子数を
yとしたときに、x/(x+y)で表される前記ペンダ
ント基のフッ素含有率が、0.3〜1であることを特徴
とする請求項1乃至4いずれかに記載の参照電極。
5. The fluorine-containing pendant group represented by x / (x + y), where x is the number of fluorine atoms contained in the pendant group and y is the number of hydrogen atoms contained in the pendant group. The reference electrode according to any one of claims 1 to 4, wherein the ratio is 0.3 to 1.
【請求項6】 前記ペンダント基の炭素数が3〜15で
あることを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の
参照電極。
6. The reference electrode according to claim 1, wherein the pendant group has 3 to 15 carbon atoms.
【請求項7】 前記ポリマーの分子量が、1000〜5
0000である請求項1乃至6いずれかに記載の参照電
極。
7. The polymer having a molecular weight of 1,000 to 5,
7. The reference electrode according to claim 1, wherein the reference electrode is 0000.
【請求項8】 絶縁基板上に設けられた電極と、該電極
を覆うように形成された保護層とを有し、該保護層は、
ポリカルボン酸(A)のフルオロアルコールエステルか
ら主としてなることを特徴とする参照電極。
8. An electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed to cover the electrode, wherein the protective layer comprises:
A reference electrode mainly comprising a fluoroalcohol ester of polycarboxylic acid (A).
【請求項9】 絶縁基板上に設けられた電極と、該電極
を覆うように形成された保護層とを有し、該保護層は、
ポリカルボン酸(A)のフルオロアルコールエステル
と、ポリカルボン酸(B)のアルキルアルコールエステ
ルとを含んでなることを特徴とする参照電極。
9. An electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed to cover the electrode, wherein the protective layer comprises:
A reference electrode comprising a fluoroalcohol ester of polycarboxylic acid (A) and an alkyl alcohol ester of polycarboxylic acid (B).
【請求項10】 前記ポリカルボン酸(B)が、ポリメ
タクリル酸、ポリアクリル酸、またはアクリル酸とメタ
クリル酸の共重合体であることを特徴とする請求項9に
記載の参照電極。
10. The reference electrode according to claim 9, wherein the polycarboxylic acid (B) is polymethacrylic acid, polyacrylic acid, or a copolymer of acrylic acid and methacrylic acid.
【請求項11】 前記ポリカルボン酸(B)のアルキル
アルコールエステルは、ポリカルボン酸(B)のカルボ
キシル基の少なくとも一部が、炭素数2〜10のアルキ
ルアルコールによりエステル化されてなるエステル化合
物であることを特徴とする請求項9または10に記載の
参照電極。
11. The alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B) is an ester compound in which at least a part of a carboxyl group of the polycarboxylic acid (B) is esterified with an alkyl alcohol having 2 to 10 carbon atoms. The reference electrode according to claim 9, wherein the reference electrode is provided.
【請求項12】 前記ポリカルボン酸(B)のアルキル
アルコールエステルは、ポリメタクリル酸シクロヘキシ
ルであることを特徴とする請求項11に記載の参照電
極。
12. The reference electrode according to claim 11, wherein the alkyl alcohol ester of the polycarboxylic acid (B) is polycyclohexyl methacrylate.
【請求項13】 前記ポリカルボン酸(A)が、ポリメ
タクリル酸、ポリアクリル酸、またはアクリル酸とメタ
クリル酸の共重合体であることを特徴とする請求項8乃
至12いずれかに記載の参照電極。
13. The reference according to claim 8, wherein the polycarboxylic acid (A) is polymethacrylic acid, polyacrylic acid, or a copolymer of acrylic acid and methacrylic acid. electrode.
【請求項14】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルに含まれるフルオロアルコールエス
テル基中のフッ素原子数をx、水素原子数をyとしたと
きに、x/(x+y)で表される前記フルオロアルコー
ルエステル基のフッ素含有率が、0.3〜1であること
を特徴とする請求項8乃至13いずれかに記載の参照電
極。
14. When the number of fluorine atoms in the fluoroalcohol ester group contained in the fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) is x and the number of hydrogen atoms is y, it is represented by x / (x + y). The reference electrode according to any one of claims 8 to 13, wherein the fluorine content of the fluoroalcohol ester group is 0.3 to 1.
【請求項15】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルに含まれるフルオロアルコールエス
テル基を構成するフルオロアルコールの炭素数が3〜1
5であることを特徴とする請求項8乃至14いずれかに
記載の参照電極。
15. The fluoroalcohol ester contained in the fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) has a fluoroalcohol ester group having 3 to 1 carbon atoms.
15. The reference electrode according to claim 8, wherein the reference electrode is 5.
【請求項16】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルに含まれるフルオロアルコールエス
テル基を構成するフルオロアルコールは、一級アルコー
ルであることを特徴とする請求項8乃至15いずれかに
記載の参照電極。
16. The reference according to claim 8, wherein the fluoroalcohol constituting the fluoroalcohol ester group contained in the fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) is a primary alcohol. electrode.
【請求項17】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルは、ポリメタクリル酸1H,1H−
パーフルオロオクチルであることを特徴とする請求項1
6に記載の参照電極。
17. The fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) is polymethacrylic acid 1H, 1H-
2. The composition according to claim 1, which is perfluorooctyl.
7. The reference electrode according to 6.
【請求項18】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルは、ポリアクリル酸1H,1H,2
H,2H−パーフルオロデシルであることを特徴とする
請求項16に記載の参照電極。
18. The fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) is polyacrylic acid 1H, 1H, 2
The reference electrode according to claim 16, wherein the reference electrode is H, 2H-perfluorodecyl.
【請求項19】 前記ポリカルボン酸(A)のフルオロ
アルコールエステルの分子量が、1000〜50000
である請求項8乃至18いずれかに記載の参照電極。
19. The fluoroalcohol ester of the polycarboxylic acid (A) has a molecular weight of 1,000 to 50,000.
The reference electrode according to any one of claims 8 to 18, wherein
【請求項20】 絶縁基板上に設けられた電極と、該電
極を覆うように形成された保護層とを有し、該保護層
は、アルキルアルコールエステル基およびフルオロアル
コールエステル基を有するポリカルボン酸エステル化合
物から主としてなることを特徴とする参照電極。
20. An electrode provided on an insulating substrate, and a protective layer formed so as to cover the electrode, wherein the protective layer is a polycarboxylic acid having an alkyl alcohol ester group and a fluoro alcohol ester group. A reference electrode mainly comprising an ester compound.
【請求項21】 前記フルオロアルコールエステル基中
のフッ素原子数をx、水素原子数をyとしたときに、x
/(x+y)で表される前記フルオロアルコールエステ
ル基のフッ素含有率が、0.3〜1であることを特徴と
する請求項20に記載の参照電極。
21. When the number of fluorine atoms in the fluoroalcohol ester group is x and the number of hydrogen atoms is y, x
21. The reference electrode according to claim 20, wherein a fluorine content of the fluoroalcohol ester group represented by / (x + y) is 0.3 to 1.
【請求項22】 前記フルオロアルコールエステル基を
構成するフルオロアルコールの炭素数が3〜15である
ことを特徴とする請求項20または21に記載の参照電
極。
22. The reference electrode according to claim 20, wherein the fluoroalcohol constituting the fluoroalcohol ester group has 3 to 15 carbon atoms.
【請求項23】 前記フルオロアルコールエステル基を
構成するフルオロアルコールは、一級アルコールである
ことを特徴とする請求項20乃至22いずれかに記載の
参照電極。
23. The reference electrode according to claim 20, wherein the fluoroalcohol constituting the fluoroalcohol ester group is a primary alcohol.
【請求項24】 前記フルオロアルコールエステル基
は、ポリメタクリル酸1H,1H−パーフルオロオクチ
ルであることを特徴とする請求項23に記載の参照電
極。
24. The reference electrode according to claim 23, wherein the fluoroalcohol ester group is polymethacrylic acid 1H, 1H-perfluorooctyl.
【請求項25】 前記フルオロアルコールエステル基
は、ポリアクリル酸1H,1H,2H,2H−パーフル
オロデシル基であることを特徴とする請求項23に記載
の参照電極。
25. The reference electrode according to claim 23, wherein the fluoroalcohol ester group is a polyacrylic acid 1H, 1H, 2H, 2H-perfluorodecyl group.
【請求項26】 前記アルキルアルコールエステル基の
炭素数が2〜10であることを特徴とする請求項20乃
至25いずれかに記載の参照電極。
26. The reference electrode according to claim 20, wherein the alkyl alcohol ester group has 2 to 10 carbon atoms.
【請求項27】 前記アルキルアルコールエステル基
は、ポリメタクリル酸シクロヘキシルであることを特徴
とする請求項26に記載の参照電極。
27. The reference electrode according to claim 26, wherein said alkyl alcohol ester group is polyhexyl methacrylate.
【請求項28】 前記電極が、銀/塩化銀電極である請
求項1乃至27いずれかに記載の参照電極。
28. The reference electrode according to claim 1, wherein the electrode is a silver / silver chloride electrode.
【請求項29】 前記銀/塩化銀電極が、チタン、銀、
および塩化銀がこの順に設けられた積層体、またはチタ
ン、白金、銀、および塩化銀がこの順に設けられた積層
体からなることを特徴とする請求項28に記載の参照電
極。
29. The silver / silver chloride electrode comprising titanium, silver,
29. The reference electrode according to claim 28, wherein the reference electrode comprises a laminate in which silver and silver chloride are provided in this order, or a laminate in which titanium, platinum, silver, and silver chloride are provided in this order.
【請求項30】 前記保護層の厚みが、0.01〜3μ
mである請求項1乃至29いずれかに記載の参照電極。
30. The protective layer has a thickness of 0.01 to 3 μm.
30. The reference electrode according to claim 1, wherein m is m.
【請求項31】 前記電極と前記保護層との間に、シラ
ンカップリング剤から主としてなる結合層を有すること
を特徴とする請求項1乃至30いずれかに記載の参照電
極。
31. The reference electrode according to claim 1, further comprising a bonding layer mainly composed of a silane coupling agent between the electrode and the protective layer.
【請求項32】 請求項1乃至31いずれかに記載の参
照電極を備えたことを特徴とするバイオセンサ。
A biosensor comprising the reference electrode according to any one of claims 1 to 31.
【請求項33】 尿中のグルコースの測定に使用される
ことを特徴とする請求項32に記載のバイオセンサ。
33. The biosensor according to claim 32, which is used for measuring glucose in urine.
【請求項34】 請求項32または33に記載のバイオ
センサと、該バイオセンサから得られた電気信号を報知
するデータ報知部とを有してなることを特徴とする測定
器。
34. A measuring device, comprising: the biosensor according to claim 32; and a data reporting unit that reports an electric signal obtained from the biosensor.
【請求項35】 請求項32または33に記載のバイオ
センサと、該バイオセンサから電気信号を得る電気化学
測定回路部と、該電気信号をもとに測定値を算出するデ
ータ処理部と、該測定値を報知するデータ報知部とを有
してなることを特徴とする測定器。
35. The biosensor according to claim 32 or 33, an electrochemical measurement circuit unit that obtains an electric signal from the biosensor, a data processing unit that calculates a measurement value based on the electric signal, A measuring device comprising: a data notifying unit for notifying a measured value.
【請求項36】 前記データ処理部は、(a)計時手
段、(b)測定時刻を設定する時刻設定手段および該時
刻設定手段で設定した時刻になったことを報知する時刻
報知手段、(c)測定器の操作方法を説明する操作説明
手段、(d)算出した測定値を記憶する測定値記憶手
段、(e)測定器の使用者の暗証番号を登録する暗証番
号登録手段、(f)メモを登録するメモ登録手段、
(g)測定器の誤作動を検出する動作報知手段、(h)
前記バイオセンサの較正時期を検出し報知する較正時期
報知手段、(i)前記バイオセンサの電極部分の交換時
期を検出し報知する電極交換時期報知手段、(j)異常
電流値を検出し報知する異常電流値報知手段、および
(k)前記バイオセンサの較正を行う較正手段のうち、
一部または全部を含むことを特徴とする請求項35に記
載の測定器。
36. The data processing section comprises: (a) clocking means; (b) time setting means for setting a measurement time; and time notifying means for notifying that the time set by the time setting means has come. ) Operation explanation means for explaining the operation method of the measuring instrument; (d) measured value storing means for storing the calculated measured value; (e) password registration means for registering the password of the user of the measuring instrument; (f) Memo registration means for registering memos,
(G) operation notifying means for detecting malfunction of the measuring instrument, (h)
A calibration time notifying means for detecting and notifying a calibration time of the biosensor; (i) an electrode replacement time notifying means for detecting and notifying an exchange time of an electrode portion of the biosensor; and (j) detecting and notifying an abnormal current value. An abnormal current value informing means, and (k) a calibrating means for calibrating the biosensor,
The measuring instrument according to claim 35, wherein the measuring instrument includes part or all.
【請求項37】 前記データ報知部は、前記データ処理
部により算出された測定値のほか、さらに、(a)〜
(k)のうち一または二以上の手段により得られた処理
結果を報知することを特徴とする請求項36に記載の測
定器。
37. The data notifying unit may further include (a) to (d) in addition to the measurement value calculated by the data processing unit.
37. The measuring device according to claim 36, wherein a processing result obtained by one or more of (k) means is notified.
【請求項38】 前記時刻設定手段で設定できる時刻が
複数であることを特徴とする請求項36または37に記
載の測定器。
38. The measuring instrument according to claim 36, wherein a plurality of times can be set by the time setting means.
【請求項39】 前記暗証番号登録手段は複数の暗証番
号を登録できることを特徴とする請求項36乃至38い
ずれかに記載の測定器。
39. The measuring instrument according to claim 36, wherein said password registration means can register a plurality of passwords.
【請求項40】 前記測定値記憶手段は複数の測定値を
記憶できることを特徴とする請求項36乃至39いずれ
かに記載の測定器。
40. The measuring device according to claim 36, wherein said measured value storage means can store a plurality of measured values.
【請求項41】 前記メモ登録手段は、予め登録したメ
モ群を呼び出すメモ項目手段と、呼び出したメモ群から
登録したいメモ項目を選択するメモ選択手段と、メモ選
択手段で選択したメモを呼び出すメモ呼び出し手段とを
備え、登録できるメモが複数であることを特徴とする請
求項36乃至40いずれかに記載の測定器。
41. A memo registration means for calling a memo group registered in advance, a memo selection means for selecting a memo item to be registered from the called memo group, and a memo for calling the memo selected by the memo selection means. 41. The measuring device according to claim 36, further comprising a calling unit, wherein a plurality of memos can be registered.
【請求項42】 温度センサをさらに有し、該温度セン
サで測定された、測定試料または測定環境の温度を用い
て、前記測定値が補正されることを特徴とする請求項3
6乃至41いずれかに記載の測定器。
42. The apparatus according to claim 3, further comprising a temperature sensor, wherein the measured value is corrected using the temperature of the measurement sample or the measurement environment measured by the temperature sensor.
42. The measuring device according to any one of 6 to 41.
【請求項43】 pHセンサをさらに有し、該pHセン
サで測定された測定試料のpH値を用いて前記測定値が
補正されることを特徴とする請求項36乃至42いずれ
かに記載の測定器。
43. The measurement according to claim 36, further comprising a pH sensor, wherein the measurement value is corrected using a pH value of a measurement sample measured by the pH sensor. vessel.
【請求項44】 前記データ処理部に接続された通信処
理部をさらに有し、該通信処理部により、前記データ処
理部で得られたデータが、測定器の外部に転送されるこ
とを特徴とする請求項36乃至43いずれかに記載の測
定器。
44. A data processing apparatus further comprising a communication processing unit connected to the data processing unit, wherein the data obtained by the data processing unit is transferred to the outside of the measuring device by the communication processing unit. A measuring device according to any one of claims 36 to 43.
【請求項45】 前記データ処理部に接続された印刷部
をさらに有し、該印刷部により、前記データ処理部で得
られたデータが印刷されることを特徴とする請求項36
乃至44いずれかに記載の測定器。
45. The printing apparatus according to claim 36, further comprising a printing unit connected to the data processing unit, wherein the printing unit prints data obtained by the data processing unit.
45. The measuring instrument according to any one of to 44.
【請求項46】 前記データ処理部に接続された外部記
憶部をさらに有し、該外部記憶部により、前記データ処
理部で得られたデータが保存されることを特徴とする請
求項36乃至45いずれかに記載の測定器。
46. An external storage unit connected to the data processing unit, wherein the data obtained by the data processing unit is stored by the external storage unit. The measuring device according to any one of the above.
【請求項47】 前記外部記憶部は、脱着可能な記憶媒
体を利用するものであることを特徴とする請求項46に
記載の測定器。
47. The measuring device according to claim 46, wherein the external storage unit uses a removable storage medium.
【請求項48】 前記記憶媒体が、半導体記憶媒体、磁
気記憶媒体、または光学的記憶媒体であることを特徴と
する請求項47に記載の測定器。
48. The measuring instrument according to claim 47, wherein the storage medium is a semiconductor storage medium, a magnetic storage medium, or an optical storage medium.
【請求項49】 前記データ報知部の報知方法が、デジ
タル数値、アナログ数値、図形、音声、音、振動、熱、
または光であることを特徴とする請求項34乃至48い
ずれかに記載の測定器。
49. A method of notifying the data notifying unit includes a digital numerical value, an analog numerical value, a graphic, a voice, a sound, a vibration, a heat,
49. The measuring device according to claim 34, wherein the measuring device is light.
【請求項50】 前記バイオセンサが着脱自在に設けら
れたことを特徴とする請求項34乃至49いずれかに記
載の記載の測定器。
50. The measuring instrument according to claim 34, wherein said biosensor is detachably provided.
【請求項51】 絶縁基板上に電極を形成する工程と、
該電極に直接、または他の層を介して、フッ素を含まな
いビニル系重合体に対し少なくともフルオロアルキレン
ブロックを含有するペンダント基が結合したポリマーを
含む液を塗布した後、乾燥させ、保護層を形成する工程
とを含むことを特徴とする参照電極の製造方法。
51. forming an electrode on an insulating substrate;
A liquid containing a polymer in which a pendant group containing at least a fluoroalkylene block is bonded to a vinyl polymer containing no fluorine is applied to the electrode directly or via another layer, and then dried to form a protective layer. Forming a reference electrode.
【請求項52】 前記電極を形成した後、シランカップ
リング剤から主としてなる結合層を形成し、次いで前記
保護層を形成することを特徴とする請求項51に記載の
参照電極の製造方法。
52. The method according to claim 51, wherein after forming the electrode, a bonding layer mainly composed of a silane coupling agent is formed, and then the protective layer is formed.
【請求項53】 前記ポリマーを含む液をスピンコート
法により塗布することを特徴とする請求項51または5
2に記載の参照電極の製造方法。
53. The liquid containing the polymer is applied by a spin coating method.
3. The method for manufacturing a reference electrode according to item 2.
【請求項54】 ディップ法により前記ポリマーを含む
液を塗布した後、窒素ガスを吹き付けながら乾燥を行う
ことを特徴とする請求項51または52に記載の参照電
極の製造方法。
54. The method for manufacturing a reference electrode according to claim 51, wherein after applying the liquid containing the polymer by a dipping method, drying is performed while blowing nitrogen gas.
【請求項55】 前記保護層の厚みを、乾燥後において
0.01〜3μmとすることを特徴とする請求項51乃
至54いずれかに記載の参照電極の製造方法。
55. The method for manufacturing a reference electrode according to claim 51, wherein the thickness of the protective layer is 0.01 to 3 μm after drying.
JP18657699A 1998-09-03 1999-06-30 Reference electrode, biosensor and measuring device using the same Expired - Fee Related JP3214562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18657699A JP3214562B2 (en) 1998-09-03 1999-06-30 Reference electrode, biosensor and measuring device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24973198 1998-09-03
JP10-249731 1998-09-03
JP18657699A JP3214562B2 (en) 1998-09-03 1999-06-30 Reference electrode, biosensor and measuring device using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000146896A JP2000146896A (en) 2000-05-26
JP3214562B2 true JP3214562B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=26503849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18657699A Expired - Fee Related JP3214562B2 (en) 1998-09-03 1999-06-30 Reference electrode, biosensor and measuring device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214562B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543338A4 (en) * 2016-11-18 2020-05-06 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Carrier for biologically relevant molecule immobilization

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839224B2 (en) * 2000-06-29 2006-11-01 株式会社山武 Integrated sensor element and measurement system using the same
JP4590527B2 (en) * 2005-02-17 2010-12-01 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 Thin film electrode substrate manufacturing method
JP2006349412A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Creatinine biosensor
JP4810934B2 (en) * 2005-08-31 2011-11-09 マックス株式会社 Room air conditioner and room using it
US7858036B2 (en) 2006-12-27 2010-12-28 Intelligent Sensor Technology, Inc. Taste recognition apparatus and taste recognition system using the same
CA2685374A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Abbott Diabetes Care Inc. Test strip identification using conductive patterns
WO2015075553A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 Bioflex Device Method of patterning a bioresorbable material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543338A4 (en) * 2016-11-18 2020-05-06 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Carrier for biologically relevant molecule immobilization
US11312831B2 (en) 2016-11-18 2022-04-26 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Carrier for bio-related molecule immobilization

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000146896A (en) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464848B1 (en) Reference electrode, a biosensor and a measuring apparatus therewith
US6280587B1 (en) Enzyme electrode and a biosensor and a measuring apparatus therewith
JP3214561B2 (en) Enzyme electrode, biosensor and measuring device using the same
CA2543797C (en) A method of reducing interferences in an electrochemical sensor using two different applied potentials
JP2002055076A (en) Electrochemical sensor
JP5745835B2 (en) Filling sufficiency method and system
KR101966611B1 (en) Glucose electrochemical measurement method with error detection
CN103096793B (en) Analyte measurement method and system with hematocrit compensation
KR101173522B1 (en) Amino acid biosensor, fischer ratio biosensor and health information management system
JP3709919B2 (en) Equipment for measuring components in liquid samples
JP2005003679A (en) Electrochemical biosensor
JP3214562B2 (en) Reference electrode, biosensor and measuring device using the same
JP2009250806A (en) Biosensor system, sensor chip and measuring method of concentration of analyte in blood sample
JP3214563B2 (en) Enzyme electrode, biosensor and measuring device using the same
US20210302350A1 (en) Biosensor and Measurement Method Using the Same
US20140209486A1 (en) Detecting device and method applying a detecting strip
Kim et al. The influence of blood glucose meter resistance variation on the performance of a biosensor with a gold-coated circuit board
KR20210112008A (en) Biosensors and preparing method therefor
JP4249549B2 (en) Sample measuring apparatus and sample measuring method
JP3365497B2 (en) Hydrogen peroxide electrode and hydrogen peroxide sensor and measuring device using the same
TWM574235U (en) Electrochemical test sheet
JP2004233301A (en) Measuring apparatus
Tanike et al. Biosensor
JPH06102228A (en) Electrode for electrochemical measurement

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees