JP3214294B2 - Automotive frame structure with warm air intake - Google Patents

Automotive frame structure with warm air intake

Info

Publication number
JP3214294B2
JP3214294B2 JP10622895A JP10622895A JP3214294B2 JP 3214294 B2 JP3214294 B2 JP 3214294B2 JP 10622895 A JP10622895 A JP 10622895A JP 10622895 A JP10622895 A JP 10622895A JP 3214294 B2 JP3214294 B2 JP 3214294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warm air
frame
air intake
baffle plate
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10622895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08295141A (en
Inventor
裕規 石川
雅明 石本
英孝 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10622895A priority Critical patent/JP3214294B2/en
Publication of JPH08295141A publication Critical patent/JPH08295141A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214294B2 publication Critical patent/JP3214294B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動車に用いられるフ
レーム構造に関し、特に、暖気吸入口付き自動車用フレ
ーム構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame structure used for a motor vehicle, and more particularly to a frame structure for a motor vehicle having a warm air intake.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、図7に示すようなキャブオー
バタイプの車両では、フレーム(フロントサイドメン
バ)1内に、空気の取入口として暖気吸入口2を設けら
れている場合がある。この暖気吸入口2は、図8及び図
9に示すように、通常のエアインテーク(冷気吸気管)
4とは別体に設けられた暖気吸気管3の開口部であり、
寒冷時期の吸気温低下によるキャブレタ7の凍結(アイ
シング)を防止すべく設けられているものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a cab-over type vehicle as shown in FIG. 7, a frame (front side member) 1 may be provided with a warm air intake 2 as an air intake. As shown in FIGS. 8 and 9, this warm air intake port 2 is provided with a normal air intake (cool air intake pipe).
4 is an opening of the warm air intake pipe 3 provided separately,
The carburetor 7 is provided to prevent freezing (icing) of the carburetor 7 due to a decrease in intake air temperature during a cold season.

【0003】すなわち、暖気吸入口2をそなえた暖気吸
気管3は、エンジン8の排気マニホールド5近傍を通っ
てエアクリーナ6に接続されており、暖気吸入口2によ
り取り入れられた空気は、エンジン8の排気熱により暖
められてからキャブレタ7に送給されるのである。そし
て、これによりキャブレタ7のアイシングを防止してい
るのである。
That is, a warm air intake pipe 3 having a warm air inlet 2 is connected to an air cleaner 6 through a vicinity of an exhaust manifold 5 of an engine 8, and air taken in by the warm air inlet 2 is supplied to the engine 8. After being heated by the exhaust heat, it is fed to the carburetor 7. Thus, icing of the carburetor 7 is prevented.

【0004】ところで、このような暖気吸入口2は、エ
ンジン8の排気マニホールド5やその他の部品との配設
位置の関係上、上述したように通常はフロントサイドメ
ンバ1に形成されており、暖気吸入口2の配設部を拡大
して示すと図11や図12のようになる。なお、図11
は図7のA部を拡大して示す図であって、フロントサイ
ドメンバ1が上下方向に屈曲している場合の模式的な断
面図、図12はフロントサイドメンバ1が水平に配設さ
れている場合の模式的な断面図である。また、図11に
示す部位は、図10中のA部に相当する。
[0004] By the way, such a warm air intake port 2 is usually formed in the front side member 1 as described above due to the arrangement position with respect to the exhaust manifold 5 of the engine 8 and other parts. FIG. 11 and FIG. 12 show the arrangement of the suction port 2 in an enlarged manner. Note that FIG.
FIG. 8 is an enlarged view of a portion A in FIG. 7, and is a schematic cross-sectional view when the front side member 1 is bent in the vertical direction. FIG. 12 is a view in which the front side member 1 is disposed horizontally. FIG. The part shown in FIG. 11 corresponds to part A in FIG.

【0005】このように、フロントサイドメンバ1内に
暖気吸入口2が設けられた車両が冠水路等を走行する
と、フロントサイドメンバ1内に水が浸入してくるの
で、この水が暖気吸入口2から暖気吸気管3に流入して
しまうことが考えられる。そこで、フロントサイドメン
バ1内の暖気吸入口2よりも前方側には、図7,図8,
図11及び図12に示すようなバッフルプレート10が
設けられている。そして、このバッフルプレート10に
より、前方からの暖気吸入口2内への浸水を防止してい
るのである。
As described above, when a vehicle provided with the warm air inlet 2 in the front side member 1 travels on a flooded road or the like, water infiltrates into the front side member 1. It is conceivable that the gas flows into the warm air intake pipe 3 from the pipe 2. Therefore, in front of the warm air inlet 2 in the front side member 1, FIGS.
A baffle plate 10 as shown in FIGS. 11 and 12 is provided. The baffle plate 10 prevents water from entering the warm air inlet 2 from the front.

【0006】なお、図7〜図12において、16はクロ
スメンバ,17は車体,1Aはフロアパンとしてのサイ
ドメンバカバー,18はプレクリーナである。
7 to 12, reference numeral 16 denotes a cross member, 17 denotes a vehicle body, 1A denotes a side member cover as a floor pan, and 18 denotes a precleaner.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のバッフルプレート10では、図13に示すよ
うに、設計公差等の理由によりバッフルプレート10の
上端部とフロントサイドメンバ1内に隙間ができてしま
い、バッフルプレート10より後方への水の浸入を完全
に防止することができなかった。
However, in such a conventional baffle plate 10, as shown in FIG. 13, a gap is formed between the upper end of the baffle plate 10 and the front side member 1 due to design tolerance or the like. As a result, it was not possible to completely prevent water from entering behind the baffle plate 10.

【0008】もちろん、暖気吸入口2より前方側のフロ
ントサイドメンバ1をバッフルプレート10により完全
に塞いでしまえば、バッフルプレート10の後方の暖気
吸入口2への浸水を防止することができる。なお、フロ
ントサイドメンバ1内のバッフルプレート10より後方
側には、塗装処理用の孔等が設けられており、暖気吸入
口2より前方をバッフルプレート10で完全に塞いでも
吸気に関しては特に問題はない。
Of course, if the front side member 1 on the front side of the warm air inlet 2 is completely closed by the baffle plate 10, it is possible to prevent water from entering the warm air inlet 2 behind the baffle plate 10. A hole or the like for coating is provided on the rear side of the baffle plate 10 in the front side member 1. Even if the front side of the warm air inlet 2 is completely closed by the baffle plate 10, there is no particular problem regarding the intake. Absent.

【0009】フロントサイドメンバ1内をバッフルプレ
ート10により完全に閉塞しなくても、例えば水の流れ
方を変化させて、水が暖気吸入口2から入っていかない
ようにすることも可能である。いずれにしても、大きな
コスト増を招かずに暖気吸入口2への浸水を防止できる
ようにしたい。ところで、実公平6−11209号公報
や実開昭56−119775号公報には、自動車等の車
両における水の浸入対策技術が開示されているが、これ
らはいずれも本願の対象とする車体部分とは異なる部分
を対象にしており、これらの技術をそのまま適用して
も、上記の要望を実現するようなものではなかった。
Even if the inside of the front side member 1 is not completely closed by the baffle plate 10, it is also possible to prevent the water from entering through the warm air inlet 2 by, for example, changing the flow of water. In any case, it is desirable to prevent the warm air suction port 2 from being flooded without causing a large increase in cost. By the way, Japanese Utility Model Publication No. 6-11209 and Japanese Utility Model Publication No. Sho 56-119775 disclose water infiltration countermeasures in a vehicle such as an automobile. Are intended for different parts, and even if these techniques are applied as they are, they do not fulfill the above-mentioned demands.

【0010】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、車体のフレームに設けられた暖気吸入口に水
が浸入するのを低コストで防止できるようにした、暖気
吸入口付き自動車用フレーム構造を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and is an automobile having a warm air intake port which can prevent water from entering a warm air intake port provided in a frame of a vehicle body at low cost. It is intended to provide a frame structure for use.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造は、ボ
ディを支持するフレームと、エンジンへ暖気用吸気を供
給するための暖気吸気管とをそなえ、該暖気吸気管の暖
気吸入口が該フレームに開口するように配設されて、該
暖気吸気管への吸気が該フレーム内を通じて供給される
ように構成された暖気吸入口付き自動車用フレーム構造
において、該フレームに、該フレーム内へ浸入した水の
該暖気吸入口内部への浸入を阻止する遮蔽手段が設けら
れて、該遮蔽手段が、該フレーム内に設置されたバッフ
ルプレートと、該バッフルプレートと該フレームとの間
に生じた隙間から該暖気吸入口内側への水の流動を阻止
する遮蔽補助手段とをそなえて構成され、該バッフルプ
レートの上端部と該フレーム内面との間に該隙間が形成
されるとともに、該遮蔽補助手段が、該隙間から該暖気
吸入口へ向かう水の流れを阻止するように配設された突
起部により構成されていることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a vehicle frame structure having a warm air intake according to the present invention, comprising a frame supporting a body and a warm air intake pipe for supplying warm air to an engine. A vehicle with a warm air intake port, wherein a warm air intake port of the warm air intake pipe is disposed so as to open to the frame, and intake air to the warm air intake pipe is supplied through the inside of the frame. In the frame structure for use, the frame is provided with a shielding means for preventing water that has entered the frame from entering the inside of the warm air suction port, and the shielding means includes a baffle plate installed in the frame. , is configured to include a shielding auxiliary means for preventing the flow of water to the該暖air inlet inside the gap formed between said baffle plate and said frame, said Baffurupu
The gap is formed between the upper end of the plate and the inner surface of the frame
And the shielding auxiliary means causes the warm air to flow from the gap.
A spout arranged to block the flow of water towards the inlet
It is characterized by being constituted by a raised portion .

【0012】[0012]

【0013】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、上記請求項記載の構成
に加えて、該隙間が、該フレームの上面部と該バッフル
プレートの上部との間に形成され、該突起部が、該フレ
ームの上面部の所要箇所を下方へ凸状に形成されたフレ
ーム一体型の突起として構成されていることを特徴とし
ている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle frame structure with a warm air intake according to the first aspect of the present invention, wherein the gap is formed between the upper surface of the frame and the upper portion of the baffle plate. The projection is formed as a frame-integrated projection in which a required portion of the upper surface of the frame is formed to protrude downward.

【0014】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、ボディを支持するフレー
ムと、エンジンへ暖気用吸気を供給するための暖気吸気
管とをそなえ、該暖気吸気管の暖気吸入口が該フレーム
に開口するように配設されて、該暖気吸気管への吸気が
該フレーム内を通じて供給されるように構成された暖気
吸入口付き自動車用フレーム構造において、該フレーム
に、該フレーム内へ浸入した水の該暖気吸入口内部への
浸入を阻止する遮蔽手段が設けられて、該遮蔽手段が、
該フレーム内に設置されたバッフルプレートと、該バッ
フルプレートと該フレームとの間に生じた隙間から該暖
気吸入口内側への水の流動を阻止する遮蔽補助手段とを
そなえ、該バッフルプレートの上端部と該フレーム内面
との間に該隙間が形成されるとともに、該遮蔽補助手段
が、該隙間を閉鎖する閉鎖構造として形成されて、該閉
鎖構造が、該バッフルプレートの上端部の該隙間よりも
該暖気吸入口側に形成されたシール材塗布用溝部と、該
フレームの上面部の該シール材塗布用溝部の設置位置に
形成されたシール材塗布用スリットと、該シール材塗布
用スリットを通じて該シール材塗布用溝部内に塗布され
たシール材とから構成されていることを特徴としてい
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a frame structure for a vehicle having a warm air intake port, the frame supporting the body.
And warm air intake to supply warm air intake to the engine
Pipe, and the warm air inlet of the warm air intake pipe is connected to the frame.
Is disposed so as to open to the warm air intake pipe.
Warm air configured to be supplied through the frame
In a frame structure for a vehicle having an intake port, the frame
At the same time, water entering the frame into the warm air suction port.
A shielding means for preventing intrusion is provided, wherein the shielding means comprises:
A baffle plate installed in the frame;
The gap created between the full plate and the frame
Shielding auxiliary means for preventing the flow of water into the air intake port.
In addition , the gap is formed between the upper end of the baffle plate and the inner surface of the frame, and the shielding auxiliary means is formed as a closing structure for closing the gap. A sealant application groove formed on the warm air suction port side of the gap at the upper end of the sealant, and a sealant application slit formed at an installation position of the sealant application groove on the upper surface of the frame; And a seal material applied to the seal material application groove through the seal material application slit.

【0015】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、ボディを支持するフレー
ムと、エンジンへ暖気用吸気を供給するための暖気吸気
管とをそなえ、該暖気吸気管の暖気吸入口が該フレーム
に開口するように配設されて、該暖気吸気管への吸気が
該フレーム内を通じて供給されるように構成された暖気
吸入口付き自動車用フレーム構造において、該フレーム
に、該フレーム内へ浸入した水の該暖気吸入口内部への
浸入を阻止する遮蔽手段が設けられて、該遮蔽手段が、
該フレーム内に設置されたバッフルプレートと、該バッ
フルプレートと該フレームとの間に生じた隙間から該暖
気吸入口内側への水の流動を阻止する遮蔽補助手段とを
そなえ、該フレームの上面部にバッフルプレート貫通用
スリットが形成され、該バッフルプレートの上端部がバ
ッフルプレート貫通用スリットを貫通するように配設さ
れて、該遮蔽補助手段が、該スリット内の該フレームと
該バッフルプレートとの隙間に介装されたシール材によ
り構成されていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a frame structure for a vehicle having a warm air inlet, the frame supporting the body.
And warm air intake to supply warm air intake to the engine
Pipe, and the warm air inlet of the warm air intake pipe is connected to the frame.
Is disposed so as to open to the warm air intake pipe.
Warm air configured to be supplied through the frame
In a frame structure for a vehicle having an intake port, the frame
At the same time, water entering the frame into the warm air suction port.
A shielding means for preventing intrusion is provided, wherein the shielding means comprises:
A baffle plate installed in the frame;
The gap created between the full plate and the frame
Shielding auxiliary means for preventing the flow of water into the air intake port.
In addition, a slit for penetrating a baffle plate is formed on an upper surface portion of the frame , and an upper end portion of the baffle plate is disposed so as to pass through the slit for penetrating the baffle plate. It is characterized by being constituted by a sealing material interposed in a gap between the frame and the baffle plate.

【0016】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、上記請求項記載の構成
に加えて、該フレームの該バッフルプレート貫通用スリ
ットの両側に、該バッフルプレートの上端部を挟持する
ように一対のフランジ面が形成されて、該一対のフラン
ジ面の間に該シール材が介装されていることを特徴とし
ている。
[0016] The frame structure warm inlet with automotive According to a fifth aspect of the invention, in addition to the above-described configuration according to claim 4, wherein on both sides of the baffle plate through a slit of the frame, the baffle plate A pair of flange surfaces are formed so as to sandwich the upper end of the seal member, and the sealing material is interposed between the pair of flange surfaces.

【0017】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、上記請求項1〜のいず
れかに記載の構成に加えて、該暖気吸気管が該エンジン
の排気熱を受けるように配設されるとともに、冷気吸気
管による通常の空気取入状態と該暖気吸気管による暖気
用の空気取入状態とを選択的に切り替えうる吸気切替手
段が、該冷気吸気管及び該暖気吸気管の下流部に設けら
れていることを特徴としている。
[0017] The frame structure warm inlet with a vehicle according to the present invention of claim 6, wherein, in addition to the configuration according to any one of claims 1-5,該暖air intake pipe and an exhaust heat of the engine Air intake switching means disposed to receive the cold air intake pipe and a normal air intake state by the cold air intake pipe and a warm air intake state by the warm air intake pipe. It is characterized in that it is provided downstream of the warm air intake pipe.

【0018】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造は、上記請求項1〜のいず
れかに記載の構成に加えて、該フレームが車長方向へ延
在するフロントサイドメンバであって、該遮蔽手段が、
該フレームの該暖気吸入口よりも車体前方に設置されて
いることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the structure described in any one of the first to sixth aspects, the frame extends in the vehicle length direction. A front side member, wherein the shielding means is:
It is characterized in that it is installed in front of the vehicle body with respect to the warm air inlet of the frame.

【0019】[0019]

【作用】上述の請求項1記載の本発明の暖気吸入口付き
自動車用フレーム構造では、暖気吸気管の暖気吸入口が
ボディを支持するフレームに開口しており、暖気吸気管
への吸気は、フレーム内を通じて供給される。そして、
この暖気吸気管を通じてエンジンへ暖気用吸気が供給さ
れる。一方、フレーム内へ水が浸入するとフレーム内に
設けられた遮蔽手段により暖気吸入口内部への浸入が阻
止される。
In the above-described vehicle frame structure with a warm air intake port according to the first aspect of the invention, the warm air intake port of the warm air intake pipe is open to the frame supporting the body, and the intake air to the warm air intake pipe is: Supplied through the frame. And
Warm intake air is supplied to the engine through the warm air intake pipe. On the other hand, when water infiltrates into the frame, the infiltration into the warm air suction port is prevented by the shielding means provided in the frame.

【0020】すなわち、遮蔽手段では、フレーム内に設
置されたバッフルプレートが水の流れを止めるととも
に、遮蔽補助手段が、バッフルプレートとフレームとの
間の隙間から暖気吸入口内側への水の流動を阻止するの
である。そして、遮蔽補助手段が突起部として設けら
れ、バッフルプレートの上端部とフレーム内面との間に
形成された隙間からの暖気吸入口へ向かう水の流れを阻
止する。
That is, in the shielding means, the baffle plate installed in the frame stops the flow of water, and the shielding auxiliary means controls the flow of water from the gap between the baffle plate and the frame to the inside of the warm air suction port. Block it. Further, the shielding auxiliary means is provided as a projection, and prevents the flow of water from the gap formed between the upper end of the baffle plate and the inner surface of the frame toward the warm air suction port.

【0021】上述の請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造では、フレームの上面部の所
要箇所を下方へ凸状に形成されたフレーム一体型の突起
が突起部として作用して、バッフルプレートの上端部と
フレーム内面との間の隙間から流入する水の流れを下向
きに方向変換して暖気吸入口への水の浸入を防止する。
In the above-described vehicle frame structure with a warm air intake according to the second aspect of the present invention, a frame-integrated projection formed by projecting a required portion of the upper surface of the frame downward to act as a projection. Thus, the flow of water flowing from the gap between the upper end of the baffle plate and the inner surface of the frame is changed in the downward direction to prevent water from entering the warm air suction port.

【0022】上述の請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造では、遮蔽補助手段としての
閉鎖構造により、バッフルプレートの上端部とフレーム
内面との間に形成された隙間が閉鎖される。すなわち、
フレームの上面部のシール材塗布用溝部の設置位置に形
成されたシール材塗布用スリットを通じて、バッフルプ
レートの上端部の隙間よりも暖気吸入口側に形成された
シール材塗布用溝部にシール材が塗布されて隙間が閉鎖
される。
In the above-mentioned vehicle frame structure with a warm air intake according to the third aspect of the present invention, the gap formed between the upper end portion of the baffle plate and the inner surface of the frame is closed by the closing structure as the shielding auxiliary means. Is done. That is,
The sealant is applied to the sealant application groove formed on the warm air inlet side from the gap at the upper end of the baffle plate through the sealant application slit formed at the installation position of the sealant application groove on the upper surface of the frame. It is applied and the gap is closed.

【0023】上述の請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造では、バッフルプレートの上
端部が、フレームの上面部に形成されたバッフルプレー
ト貫通用スリットを貫通しており、遮蔽補助手段として
のシール材によりスリット内のフレームとバッフルプレ
ートとの隙間が遮蔽される。上述の請求項記載の本発
明の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造では、フレー
ムのバッフルプレート貫通用スリットの両側に形成され
た一対のフランジ面によりバッフルプレートの上端部が
挟持される。そして、一対のフランジ面の間に介装され
たシール材によりバッフルプレートとスリットとの間が
シールされる。
[0023] In warm inlet with automotive frame structure of the present invention of claim 4, wherein the above, the upper end portion of the baffle plate, penetrates the baffle plate through a slit formed on the upper surface of the frame, shielding The gap between the frame and the baffle plate in the slit is shielded by the sealing material as auxiliary means. In the above-described vehicle frame structure with a warm air intake according to the fifth aspect of the present invention, the upper end portion of the baffle plate is sandwiched between a pair of flange surfaces formed on both sides of the baffle plate penetration slit of the frame. Then, the seal between the baffle plate and the slit is sealed by a seal material interposed between the pair of flange surfaces.

【0024】上述の請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造では、冷気吸気管及び暖気吸
気管の下流部に設けられた吸気切替手段により、冷気吸
気管による通常の空気取入状態と暖気吸気管による暖気
用の空気取入状態とが選択的に切り替えられる。このと
き、暖気用の空気取入状態に切り替えられると、暖気吸
気管を通って供給される吸気は、エンジンの排気熱を受
けて温められる。
In the above-described vehicle frame structure with a warm air intake port according to the sixth aspect of the present invention, the normal air intake by the cool air intake pipe is performed by the intake air switching means provided downstream of the cold air intake pipe and the hot air intake pipe. The state of intake and the state of air intake for warm air by the warm air intake pipe are selectively switched. At this time, when the state is switched to the warm air intake state, the intake air supplied through the warm air intake pipe is heated by receiving the exhaust heat of the engine.

【0025】上述の請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造では、遮蔽手段が、車長方向
へ延在するフロントサイドメンバとしてのフレームの暖
気吸入口よりも車体前方に設置されており、車体前方か
らの水の浸入を防止する。
[0025] installed in the warm air inlet with automotive frame structure of the present invention of claim 7, wherein the above, the shielding means, the vehicle body forward of the warm air inlet of the frame as a front side member which extends in the vehicle length direction It prevents water from entering from the front of the vehicle.

【0026】[0026]

【実施例】以下、図面により、本発明の実施例ついて説
明すると、図1〜図3はいずれも本発明の第1実施例と
しての暖気吸入口付き自動車用フレーム構造について説
明するための図、図4及び図5はいずれも本発明の第2
実施例としての暖気吸入口付き自動車用フレーム構造に
ついて説明するための図、図6は本発明の第3実施例と
しての暖気吸入口付き自動車用フレーム構造について説
明するための図である。 ・第1実施例の説明 まず、本発明の第1実施例について説明すると、図1は
その要部構成を示す模式的な断面図、図2はその構成を
示す模式的な斜視図、図3はその要部構成を示す模式的
な断面図であってフロントサイドメンバが水平に配設さ
れた場合を示す図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a frame structure for a vehicle with a warm air intake according to a first embodiment of the present invention; FIG. 4 and 5 show the second embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram for explaining a vehicle frame structure with a warm air inlet as an embodiment, and FIG. 6 is a diagram for explaining a vehicle frame structure with a warm air inlet as a third embodiment of the present invention. Description of First Embodiment First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a main part configuration, FIG. 2 is a schematic perspective view showing the configuration, FIG. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a main part thereof, showing a case where a front side member is horizontally disposed.

【0027】図1,図3に示すように、フレーム(フロ
ントサイドメンバ)1内には、空気の取入口として暖気
吸入口2が形成されている。この暖気吸入口2は、図8
及び図9に示すように、通常のエアインテーク(冷気吸
気管)4とは別体に設けられた暖気吸気管3の開口部で
あり、寒冷時期の吸気温低下によるキャブレタ7の凍結
(アイシング)を防止すべく設けられているものであ
る。
As shown in FIGS. 1 and 3, a warm air intake 2 is formed in a frame (front side member) 1 as an air intake. This warm air intake port 2 is
As shown in FIG. 9, the opening of the warm air intake pipe 3 provided separately from the normal air intake (cool air intake pipe) 4 causes the carburetor 7 to freeze (icing) due to a decrease in intake air temperature during a cold season. Is provided in order to prevent the

【0028】すなわち、暖気吸入口2をそなえた暖気吸
気管3はエンジン8の排気マニホールド5近傍を通って
エアクリーナ6に接続されており、暖気吸入口2により
取り入れられた空気は、エンジン8の排気熱により暖め
られてからキャブレタ7に送給されるようになってい
る。そして、これによりキャブレタ7のアイシングが防
止されるようになっているのである。
That is, the warm air intake pipe 3 having the warm air inlet 2 is connected to the air cleaner 6 through the vicinity of the exhaust manifold 5 of the engine 8, and the air taken in by the warm air inlet 2 is exhausted from the engine 8. After being heated by the heat, it is fed to the carburetor 7. Thus, icing of the carburetor 7 is prevented.

【0029】なお、このような暖気吸入口2は、エンジ
ン8の排気マニホールド5やその他の部品との配設位置
の関係上、フロントサイドメンバ1に形成されている。
ところで、図8,図9に示すように、冷気吸気管4と暖
気吸気管3とは、エアクリーナ6の手前で合流してお
り、冷気吸気管4及び暖気吸気管3を通ってきた吸気
は、エアクリーナ6を介してエンジン8に供給されるよ
うになっている。
Incidentally, such a warm air intake port 2 is formed in the front side member 1 because of the arrangement position with the exhaust manifold 5 of the engine 8 and other parts.
As shown in FIGS. 8 and 9, the cool air intake pipe 4 and the warm air intake pipe 3 join before the air cleaner 6, and the intake air that has passed through the cool air intake pipe 4 and the warm air intake pipe 3 is The air is supplied to the engine 8 via the air cleaner 6.

【0030】また、冷気吸気管4と暖気吸気管3との合
流部と、上記エアクリーナ6との間には、図9に示すよ
うに、吸気切替手段としてのバイメタル9が設けられて
いる。このバイメタルは、冷気吸気管4による空気取入
状態と、暖気吸気管3による空気取入状態とを選択的に
切り替えるものであり、吸気温度が所定値を下回るとバ
イメタル9が作動して、通常の冷気吸気管4による空気
の取入状態から暖気吸入口2からの吸気取入状態に切り
換えるようになっている。
As shown in FIG. 9, a bimetal 9 is provided between the junction of the cool air intake pipe 4 and the warm air intake pipe 3 and the air cleaner 6 as shown in FIG. The bimetal selectively switches between an air intake state through the cool air intake pipe 4 and an air intake state through the warm air intake pipe 3. When the intake air temperature falls below a predetermined value, the bimetal 9 operates and the bimetal 9 normally operates. Is switched from the state of air intake through the cold air intake pipe 4 to the state of air intake through the warm air intake port 2.

【0031】したがって、吸気温度が低下してバイメタ
ル9が作動すると、フロントサイドメンバ1内の空気が
暖気吸入口2から取り入れられるようになっている。ま
た、暖気吸気管3は、上述したように暖排気マニホール
ド5近傍に配設されているので、この暖気吸気管3を通
った空気はエンジン8の排気熱により暖めらるようにな
っている。これにより、キャブレタ7には、暖排気マニ
ホールド5で温められた空気が送給されるのでアイシン
グが防止されるようになっている。
Therefore, when the intake air temperature decreases and the bimetal 9 operates, the air in the front side member 1 is taken in from the warm air intake port 2. Further, since the warm air intake pipe 3 is disposed near the warm exhaust manifold 5 as described above, the air passing through the warm air intake pipe 3 is heated by the exhaust heat of the engine 8. As a result, the carburetor 7 is supplied with the air heated by the warm exhaust manifold 5, so that icing is prevented.

【0032】ところで、本発明の第1実施例としての暖
気吸入口付き自動車用フレーム構造では、図1,図3に
示すように、フロントサイドメンバ1内の暖気吸入口2
よりも前方には、フロントサイドメンバ1内へ浸入した
水が暖気吸入口2内部に浸入するのを阻止する遮蔽手段
12が設けられている。この遮蔽手段12は、バッフル
プレート10と遮蔽補助手段としての突起部11とから
なっており、バッフルプレート10はフロントサイドメ
ンバ1内の底面及び両側壁に溶接されている。
By the way, in the automobile frame structure with a warm air inlet as the first embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 1 and 3, the warm air inlet 2 in the front side member 1 is provided.
Further forward, a shielding means 12 is provided to prevent water that has entered the front side member 1 from entering the warm air inlet 2. The shielding means 12 includes a baffle plate 10 and a projection 11 as a shielding auxiliary means. The baffle plate 10 is welded to the bottom surface and both side walls in the front side member 1.

【0033】また、バッフルプレート10とフロントサ
イドメンバ1の上部との間には隙間13が形成されてい
る。これは、バッフルプレート10を溶着後に、フロン
トサイドメンバ1の上部にサイドメンバカバー1Aを覆
うようにして溶着するためであり、設計公差上どうして
も生じる隙間13である。そして、遮蔽補助手段として
の突起部11は、サイドメンバカバー1Aに形成されて
おり、この隙間13から暖気吸入口2へ向かう水の流れ
を阻止するようになっている。すなわち、この突起部1
1は、図1,図3に示すように、フロントサイドメンバ
1の内側に凸状となるような突起であって、これによ
り、図中の矢印で示すように、隙間13からの水の流れ
が下方に変更されて、暖気吸入口2に直接水が浸入しな
くなるようになっているのである。
A gap 13 is formed between the baffle plate 10 and the upper part of the front side member 1. This is because, after the baffle plate 10 is welded, the upper side of the front side member 1 is welded so as to cover the side member cover 1A, and is a gap 13 that is inevitably formed due to design tolerance. The projection 11 as a shielding auxiliary means is formed on the side member cover 1A, and prevents the flow of water from the gap 13 toward the warm air suction port 2. That is, this protrusion 1
Numeral 1 denotes a projection which is convex inside the front side member 1 as shown in FIGS. 1 and 3, whereby water flows from the gap 13 as shown by an arrow in the figure. Is changed downward so that water does not directly enter the warm air suction port 2.

【0034】なお、図示はしないが、フロントサイドメ
ンバ1内には、塗装処理用の孔が設けられており、隙間
13からバッフルプレート10よりも後方側に浸入した
水は、これらの孔から車外に放出されるようになってい
る。本発明の第1実施例としての暖気吸入口付き自動車
用フレーム構造は上述のように構成されているので、冠
水路等の走行において、遮蔽手段12によりフロントサ
イドメンバ1内に浸入してきた水の暖気吸入口2への流
入が阻止される。
Although not shown, holes for coating are provided in the front side member 1, and water entering from the gap 13 to the rear side of the baffle plate 10 is supplied to the outside of the vehicle from these holes. To be released. Since the vehicle frame structure with a warm air intake as the first embodiment of the present invention is configured as described above, the water entering the front side member 1 by the shielding means 12 during running on a flooded channel or the like. The flow into the warm air inlet 2 is prevented.

【0035】すなわち、フロントサイドメンバ1内の水
は、水量が少ないときはフロントサイドメンバ1に溶着
されたバッフルプレート10により暖気吸入口2への浸
入が阻止され、水の量が増大した場合は、サイドメンバ
カバー1Aに形成された突起部11により、バッフルプ
レート10とサイドメンバカバー1Aとの間の隙間から
の水の流れが下向きになり、やはり、暖気吸入口2への
流入が阻止されるのである。
That is, when the amount of water in the front side member 1 is small, the baffle plate 10 welded to the front side member 1 prevents the water from entering the warm air inlet 2 and when the amount of water increases, By the protrusions 11 formed on the side member cover 1A, the flow of water from the gap between the baffle plate 10 and the side member cover 1A becomes downward, and the flow into the warm air inlet 2 is also prevented. It is.

【0036】そして、遮蔽手段12をこのようにバッフ
ルプレート10と遮蔽補助手段としての突起部11とか
ら構成することにより、新たな部品を設ける必要もな
く、また大きな構造変更も必要ないという利点がある。
これにより、きわめて簡単かつ低コストで確実に暖気吸
入口2への水の流入を阻止することができるのである。
さらには、バッフルプレート10の組み付けも従来のも
のと同様にして行なうことができるという利点がある。 ・第2実施例の説明 次に、本発明の第2実施例について説明すると、図4は
その全体構成を示す模式的な斜視図、図5はその要部構
成を示す模式的な斜視図である。
Since the shielding means 12 is composed of the baffle plate 10 and the projection 11 as shielding auxiliary means in this way, there is an advantage that no new parts need to be provided and no major structural change is required. is there.
As a result, the inflow of water into the warm air suction port 2 can be prevented very simply and at low cost.
Further, there is an advantage that the baffle plate 10 can be assembled in the same manner as the conventional one. Description of Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a schematic perspective view showing the overall configuration, and FIG. 5 is a schematic perspective view showing the main configuration thereof. is there.

【0037】この第2実施例では、第1実施例に対して
遮蔽補助手段のみが異なって構成されており、これ以外
は第1実施例とほぼ同様に構成されている。すなわち、
本実施例における遮蔽補助手段11Aは、バッフルプレ
ート10とサイドメンバカバー1Aとの間の隙間13を
閉鎖するような閉鎖構造として形成されている。
The second embodiment differs from the first embodiment only in the shielding auxiliary means, and is otherwise substantially the same as the first embodiment. That is,
The shielding auxiliary means 11A in this embodiment is formed as a closed structure that closes the gap 13 between the baffle plate 10 and the side member cover 1A.

【0038】ここで、図4,図5を用いて閉鎖構造につ
いて説明すると、遮蔽補助手段11Aは、シール材塗布
用溝部10Aと、シール材塗布用スリット14と、シー
ル材(図示省略)とから構成されている。すなわち、図
5に示すように、上述のシール材塗布用溝部10Aは、
バッフルプレート10の上端部の隙間13よりも暖気吸
入口2側に形成されている。また、図4に示すように、
サイドメンバカバー1Aにはシール材塗布用溝部10A
の設置位置に合わせてシール材塗布用スリット14が形
成されている。
Here, the closing structure will be described with reference to FIGS. 4 and 5. The shielding auxiliary means 11A is composed of a sealing material applying groove 10A, a sealing material applying slit 14, and a sealing material (not shown). It is configured. That is, as shown in FIG. 5, the above-described sealing material application groove 10 </ b> A
The baffle plate 10 is formed closer to the warm air inlet 2 than the gap 13 at the upper end. Also, as shown in FIG.
The seal member application groove 10A is provided on the side member cover 1A.
The slit 14 for applying the sealing material is formed in accordance with the installation position of the seal material.

【0039】また、図示しないシール材は、シール材塗
布用スリット14を通じてシール材塗布用溝部10A内
に塗布されるようになっており、これにより、隙間13
からの水の浸入が防止されるようになっている。本発明
の第2実施例としての暖気吸入口付き自動車用フレーム
構造は上述のように構成されているので、このフレーム
構造を組み立てる時は、バッフルプレート10をフロン
トサイドメンバ1に溶着した後、バッフルプレート10
の上部に設けられたシール材塗布用溝部10Aとサイド
メンバカバー1Aに形成されたシール材塗布用スリット
14とを合致させ、このシール材塗布用スリット14か
らシール材を塗布する。
A sealing material (not shown) is applied to the inside of the sealing material applying groove 10A through the sealing material applying slit 14, whereby the gap 13 is formed.
Water is prevented from entering from above. Since the vehicle frame structure with a warm air intake according to the second embodiment of the present invention is constructed as described above, when assembling this frame structure, the baffle plate 10 is welded to the front side member 1 and then the baffle Plate 10
The seal material application groove 10A provided on the upper part of the first member and the seal material application slit 14 formed in the side member cover 1A are aligned with each other, and the seal material is applied from the seal material application slit 14.

【0040】これにより、フロントサイドメンバ1とサ
イドメンバカバー1Aとの間の隙間13が完全に閉塞さ
れ、フロントサイドメンバ1に水が浸入してきても、バ
ッフルプレート10よりも後方には水の浸入が阻止され
るのである。そして、これにより暖気吸入口2に水が浸
入するのを完全に防止することができるのである。 ・第3実施例の説明 次に、本発明の第3実施例について説明すると、図6は
その全体構成を示す模式的な斜視図である。
As a result, the gap 13 between the front side member 1 and the side member cover 1A is completely closed, and even if water enters the front side member 1, water enters the rear side of the baffle plate 10. Is prevented. Thus, it is possible to completely prevent water from entering the warm air suction port 2. Description of Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a schematic perspective view showing the entire configuration.

【0041】図6に示すように、この第3実施例では、
サイドメンバカバー1Aが、バッフルプレート10の配
設部分において分割されており、この分割部分にはバッ
フルプレート10の上端部を挟持するための一対のフラ
ンジ面1B,1Bが形成されている。また、これらの対
向するフランジ面1B,1Bによりバッフルプレート貫
通用スリット15が形成されており、バッフルプレート
10はバッフルプレート貫通用スリット15を貫通する
ようにしてフロントサイドメンバ1に配設されるように
なっている。
As shown in FIG. 6, in the third embodiment,
The side member cover 1A is divided at a portion where the baffle plate 10 is provided, and a pair of flange surfaces 1B, 1B for sandwiching the upper end of the baffle plate 10 are formed in this divided portion. The opposed flange surfaces 1B, 1B form a slit 15 for penetrating the baffle plate, and the baffle plate 10 is disposed on the front side member 1 so as to penetrate the slit 15 for penetrating the baffle plate. It has become.

【0042】そして、スリット15内のフロントサイド
メンバ1とバッフルプレート10との隙間及び一対のフ
ランジ面1B,1Bの間には、遮蔽補助手段としてのシ
ール材が介装されている。したがって、フロントサイド
メンバ1内に浸入した水が、バッフルプレート10より
も後方へ流れることがなくなり、上述の第1,第2実施
例と同様に、暖気吸入口2(図1参照)への水の流入が
阻止されるようになっている。
A sealing material as a shielding auxiliary means is interposed between the gap between the front side member 1 and the baffle plate 10 in the slit 15 and between the pair of flange surfaces 1B, 1B. Therefore, the water that has entered the front side member 1 does not flow backward from the baffle plate 10, and the water flows into the warm air inlet 2 (see FIG. 1) as in the first and second embodiments. Is prevented from flowing in.

【0043】本発明の第3実施例としての暖気吸入口付
き自動車用フレーム構造は、上述のように構成されてい
るので、バッフルプレート10やサイドメンバカバー1
Aに大きな加工を加えることなく、水の暖気吸入口2へ
の浸入を確実に阻止することができるという利点があ
る。また、バッフルプレート貫通用スリット15の両側
に、バッフルプレート10の上端部を挟持するように一
対のフランジ面1B,1Bを構成して、フランジ面1
B,1Bの間にシール材を介装することにより、シール
材やバッフルプレートによる防水効果を高めることがで
きるのである。
Since the automobile frame structure with the warm air intake according to the third embodiment of the present invention is constructed as described above, the baffle plate 10 and the side member cover 1 are provided.
There is an advantage that it is possible to reliably prevent water from entering the warm air suction port 2 without adding a large processing to A. A pair of flange surfaces 1B, 1B are formed on both sides of the slit 15 for penetrating the baffle plate so as to sandwich the upper end of the baffle plate 10, and the flange surface 1
By interposing a sealing material between B and 1B, the waterproof effect of the sealing material and the baffle plate can be enhanced.

【0044】なお、このような構造では、フランジ面1
B,1Bを省略して構成することも可能である。
In such a structure, the flange surface 1
It is also possible to omit B and 1B.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造によれば、
ボディを支持するフレームと、エンジンへ暖気用吸気を
供給するための暖気吸気管とをそなえ、該暖気吸気管の
暖気吸入口が該フレームに開口するように配設されて、
該暖気吸気管への吸気が該フレーム内を通じて供給され
るように構成された暖気吸入口付き自動車用フレーム構
造において、該フレームに、該フレーム内へ浸入した水
の該暖気吸入口内部への浸入を阻止する遮蔽手段が設け
られて、該遮蔽手段が、該フレーム内に設置されたバッ
フルプレートと、該バッフルプレートと該フレームとの
間に生じた隙間から該暖気吸入口内側への水の流動を阻
止する遮蔽補助手段とをそなえて構成されることによ
り、フレーム内へ浸入した水の暖気吸入口内部への浸入
が阻止されるという利点がある。
As described above in detail, according to the vehicle frame structure with a warm air intake according to the first aspect of the present invention,
A frame supporting the body, and a warm air intake pipe for supplying warm air intake to the engine, wherein the warm air intake pipe has a warm air intake port arranged to open to the frame;
In a frame structure for a vehicle having a warm air intake port configured to supply the intake air to the warm air intake pipe through the inside of the frame, water entering the frame into the frame enters the inside of the warm air intake port. Shielding means for preventing the flow of water from the baffle plate installed in the frame and the gap between the baffle plate and the frame to the inside of the warm air suction port. This configuration has an advantage that the water that has entered the frame is prevented from entering the warm air suction port.

【0046】また、該バッフルプレートの上端部と該フ
レーム内面との間に該隙間が形成されるとともに、該遮
蔽補助手段が、該隙間から該暖気吸入口へ向かう水の流
れを阻止するように配設された突起部により構成される
ことにより、新たな部品を追加する必要もなく、組立方
法も何ら変更点がないため、簡単且つ低コストでフレー
ム内へ浸入した水の暖気吸入口内部への浸入を阻止する
ことができるという利点がある。
In addition , the gap is formed between the upper end of the baffle plate and the inner surface of the frame, and the shielding auxiliary means prevents the flow of water from the gap toward the warm air inlet. Because it is constituted by the arranged projections, there is no need to add new parts, and there is no change in the assembly method. This has the advantage that the intrusion of water can be prevented.

【0047】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、上記請求項記載
の構成に加えて、該隙間が、該フレームの上面部と該バ
ッフルプレートの上部との間に形成され、該突起部が、
該フレームの上面部の所要箇所を下方へ凸状に形成され
たフレーム一体型の突起として構成されることにより、
やはり、簡単且つ低コストでフレーム内へ浸入した水の
暖気吸入口内部への浸入を阻止することができるという
利点がある。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the structure of the first aspect, the gap is formed between the upper surface of the frame and the baffle plate. Formed between the upper portion and the projection,
By configuring a required portion of the upper surface of the frame as a frame-integrated protrusion formed in a downwardly convex shape,
After all, there is an advantage that the infiltration of the water that has entered the frame into the warm air suction port can be prevented easily and at low cost.

【0048】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、該バッフルプレー
トの上端部と該フレーム内面との間に該隙間が形成され
るとともに、該遮蔽補助手段が、該隙間を閉鎖する閉鎖
構造として形成されて、該閉鎖構造が、該バッフルプレ
ートの上端部の該隙間よりも該暖気吸入口側に形成され
たシール材塗布用溝部と、該フレームの上面部の該シー
ル材塗布用溝部の設置位置に形成されたシール材塗布用
スリットと、該シール材塗布用スリットを通じて該シー
ル材塗布用溝部内に塗布されたシール材とから構成され
ることにより、バッフルプレートの上端部に形成された
隙間13が完全に閉塞することができ、フレーム内に水
が浸入してきても、バッフルプレートよりも暖気吸入口
側への水の浸入が確実に阻止することができるという利
点を有している。そして、これにより暖気吸入口に水が
浸入するのを完全に防止することができるという利点が
ある。
According to the third aspect of the present invention, the gap is formed between the upper end portion of the baffle plate and the inner surface of the frame, and the shielding auxiliary is formed. Means are formed as a closing structure for closing the gap, the closing structure being a sealing material application groove formed on the warm air inlet side with respect to the gap at the upper end of the baffle plate; A seal material application slit formed at the installation position of the seal material application groove on the upper surface portion, and a seal material applied to the seal material application groove through the seal material application slit, The gap 13 formed at the upper end of the baffle plate can be completely closed, and even if water infiltrates into the frame, water does not enter the warm air suction port side than the baffle plate. It has the advantage that it can be really prevented. This has the advantage that water can be completely prevented from entering the warm air suction port.

【0049】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、該フレームの上面
部にバッフルプレート貫通用スリットが形成され、該バ
ッフルプレートの上端部がバッフルプレート貫通用スリ
ットを貫通するように配設されて、該遮蔽補助手段が、
該スリット内の該フレームと該バッフルプレートとの隙
間に介装されたシール材により構成されることにより、
バッフルプレートやフレームに大きな加工を加えること
なく、水が暖気吸入口への浸入するのを確実に阻止する
ことができるという利点がある。
According to the fourth aspect of the present invention, a slit for penetrating the baffle plate is formed on the upper surface of the frame , and the upper end of the baffle plate is penetrated by the baffle plate. Disposed so as to penetrate through the slit, the shielding auxiliary means,
By being constituted by a sealing material interposed in a gap between the frame and the baffle plate in the slit,
There is an advantage that water can be surely prevented from entering the warm air intake port without adding large processing to the baffle plate and the frame.

【0050】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、上記請求項記載
の構成に加えて、該フレームの該バッフルプレート貫通
用スリットの両側に、該バッフルプレートの上端部を挟
持するように一対のフランジ面が形成されて、該一対の
フランジ面の間に該シール材が介装されるという構成に
より、シール材やバッフルプレートによる防水効果を高
めることができるという利点がある。
According to the fifth aspect of the present invention, in addition to the structure of the fourth aspect , in addition to the structure of the fourth aspect , the frame is provided on both sides of the slit for penetrating the baffle plate. A pair of flange surfaces are formed so as to sandwich the upper end of the baffle plate, and the sealing material is interposed between the pair of flange surfaces, thereby enhancing the waterproof effect of the sealing material and the baffle plate. There is an advantage that can be.

【0051】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、上記請求項1〜
のいずれかに記載の構成に加えて、該暖気吸気管が該エ
ンジンの排気熱を受けるように配設されるとともに、冷
気吸気管による通常の空気取入状態と該暖気吸気管によ
る暖気用の空気取入状態とを選択的に切り替えうる吸気
切替手段が、該冷気吸気管及び該暖気吸気管の下流部に
設けられるという構成により、寒冷時のアイシングを防
止することができるという利点がある。
Further, according to the warm inlet with automotive frame structure of the present invention of claim 6, wherein the claim 1-5
In addition to the configuration described in any one of the above, the warm air intake pipe is arranged to receive the exhaust heat of the engine, and a normal air intake state by the cool air intake pipe and a warm air intake state by the warm air intake pipe are provided. The configuration in which the air intake switching means capable of selectively switching between the air intake state and the air intake state is provided downstream of the cold air intake pipe and the warm air intake pipe has an advantage that icing in cold weather can be prevented.

【0052】また、請求項記載の本発明の暖気吸入口
付き自動車用フレーム構造によれば、上記請求項1〜
のいずれかに記載の構成に加えて、該フレームが車長方
向へ延在するフロントサイドメンバであって、該遮蔽手
段が、該フレームの該暖気吸入口よりも車体前方に設置
されるという構成により、冠水路等の走行による前方か
らの水の浸入を確実に阻止することができるという利点
がある。
Further, according to the warm inlet with automotive frame structure of the present invention of claim 7, wherein the claim 1-6
In addition to the above structure, the frame is a front side member extending in the vehicle length direction, and the shielding means is installed in front of the warm air intake port of the frame in the vehicle body. Accordingly, there is an advantage that it is possible to reliably prevent water from entering from the front due to running on a flooded channel or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における要部構成を示す模式的な断
面図である。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a main part configuration of a vehicle frame structure with a warm air intake as a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における構成を示す模式的な斜視図
である。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing a configuration of an automobile frame structure with a warm air inlet as a first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における要部構成を示す模式的な断
面図であって、フロントサイドメンバが水平に配設され
た場合を示す図である。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a main part of a vehicle frame structure with a warm air intake as the first embodiment of the present invention, showing a case where a front side member is horizontally disposed. It is.

【図4】本発明の第2実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における全体構成を示す模式的な斜
視図である。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing the entire structure of a vehicle frame structure with a warm air intake as a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における要部構成を示す模式的な斜
視図である。
FIG. 5 is a schematic perspective view showing a configuration of a main part of a vehicle frame structure with a warm air intake as a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3実施例としての暖気吸入口付き自
動車用フレーム構造における全体構成を示す模式的な斜
視図である。
FIG. 6 is a schematic perspective view showing the overall configuration of a vehicle frame structure with a warm air intake as a third embodiment of the present invention.

【図7】従来の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造を
示す模式図であってキャブオーバタイプの車両を示す模
式的な側面図である。
FIG. 7 is a schematic side view showing a conventional cab-over-type vehicle with a frame structure for a vehicle having a warm air intake port.

【図8】暖気吸入口付きの車両における吸気系の配設位
置を示すための模式的な平面図である。
FIG. 8 is a schematic plan view showing an arrangement position of an intake system in a vehicle with a warm air intake.

【図9】暖気吸入口付きの車両における吸気系の配設位
置を示すための模式図な構成図である。
FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an arrangement position of an intake system in a vehicle with a warm air intake.

【図10】いわゆるキャブオーバタイプの車両を示す模
式的な側面図である。
FIG. 10 is a schematic side view showing a so-called cab-over type vehicle.

【図11】従来の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造
における要部構成を示す模式的な断面図であって、図7
におけるA部及び図10におけるA部位の内部を拡大し
て示す図である。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a main part configuration of a conventional automobile frame structure with a warm air intake port,
It is a figure which expands and shows the inside of the A section in FIG.

【図12】従来の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造
における要部構成を示す模式的な断面図であってフレー
ムが水平に配設された場合の模式的な断面図である。
FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a main part of a conventional automobile frame structure with a warm air intake, in which the frame is horizontally disposed.

【図13】従来の暖気吸入口付き自動車用フレーム構造
における要部構成を示す模式的な断面図である。
FIG. 13 is a schematic cross-sectional view showing a main part configuration in a conventional automobile frame structure with a warm air intake.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フレーム(フロントサイドメンバ) 1A サイドメンバカバー(フロアパン) 1B フランジ面 2 暖気吸入口 3 暖気吸気管 4 冷気吸気管 5 排気マニホールド 6 エアクリーナ 7 キャブレタ 8 エンジン 9 吸気切替手段(バイメタル) 10 バッフルプレート 11 遮蔽補助手段としての突起部 12 遮蔽手段 13 隙間 14 シール材塗布用スリット 15 バッフルプレート貫通用スリット 16 クロスメンバ 17 車体 18 プレクリーナ Reference Signs List 1 frame (front side member) 1A side member cover (floor pan) 1B flange surface 2 warm air intake port 3 warm air intake pipe 4 cold air intake pipe 5 exhaust manifold 6 air cleaner 7 carburetor 8 engine 9 intake switching means (bimetal) 10 baffle plate 11 Projection as shielding auxiliary means 12 Shielding means 13 Gap 14 Slit for applying sealing material 15 Slit for penetrating baffle plate 16 Cross member 17 Body 18 Precleaner

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−104153(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 13/02 B60K 13/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-U 4-104153 (JP, U) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B60K 13/02 B60K 13/06

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ボディを支持するフレームと、エンジン
へ暖気用吸気を供給するための暖気吸気管とをそなえ、
該暖気吸気管の暖気吸入口が該フレームに開口するよう
に配設されて、該暖気吸気管への吸気が該フレーム内を
通じて供給されるように構成された暖気吸入口付き自動
車用フレーム構造において、 該フレームに、該フレーム内へ浸入した水の該暖気吸入
口内部への浸入を阻止する遮蔽手段が設けられて、 該遮蔽手段が、 該フレーム内に設置されたバッフルプレートと、 該バッフルプレートと該フレームとの間に生じた隙間か
ら該暖気吸入口内側への水の流動を阻止する遮蔽補助手
段とをそなえ 該バッフルプレートの上端部と該フレーム内面との間に
該隙間が形成されるとともに、該遮蔽補助手段が、該隙
間から該暖気吸入口へ向かう水の流れを阻止するように
配設された突起部により 構成されていることを特徴とす
る、暖気吸入口付き自動車用フレーム構造。
A frame for supporting a body, and a warm air intake pipe for supplying warm air to an engine;
A vehicle frame structure with a warm air intake port, wherein a warm air intake port of the warm air intake pipe is disposed so as to open to the frame, and intake air to the warm air intake pipe is supplied through the inside of the frame. A cover provided on the frame to prevent water entering the frame from entering the warm air inlet; a baffle plate provided in the frame; and a baffle plate provided in the frame. and it includes a shielding auxiliary means for preventing the flow of water to the該暖air inlet inside the gap formed between the said frame, between the upper and the frame inner surface of the baffle plate
The gap is formed, and the shielding auxiliary means
So as to stop the flow of water from between
A frame structure for a vehicle with a warm air intake, characterized by being constituted by an arranged projection .
【請求項2】 該隙間が、該フレームの上面部と該バッ
フルプレートの上部との間に形成され、該突起部が、該
フレームの上面部の所要箇所を下方へ凸状に形成された
フレーム一体型の突起として構成されていることを特徴
とする、請求項1記載の暖気吸入口付き自動車用フレー
ム構造。
2. The apparatus according to claim 1 , wherein the gap is formed between the upper surface of the frame and the bag.
Formed between the upper portion of the full plate and the protrusion,
Required parts of the upper surface of the frame are formed to be convex downward
The automotive frame structure with a warm air intake according to claim 1, wherein the frame structure is configured as a frame-integrated projection .
【請求項3】 ボディを支持するフレームと、エンジン
へ暖気用吸気を供給するための暖気吸気管とをそなえ、
該暖気吸気管の暖気吸入口が該フレームに開口するよう
に配設されて、該暖気吸気管への吸気が該フレーム内を
通じて供給されるように構成された暖気吸入口付き自動
車用フレーム構造において、 該フレームに、該フレーム内へ浸入した水の該暖気吸入
口内部への浸入を阻止する遮蔽手段が設けられて、 該遮蔽手段が、 該フレーム内に設置されたバッフルプレートと、 該バッフルプレートと該フレームとの間に生じた隙間か
ら該暖気吸入口内側への水の流動を阻止する遮蔽補助手
段とをそなえ、 該バッフルプレートの上端部と該フレーム内面との間に
該隙間が形成されるとともに、該遮蔽補助手段が、該隙
間を閉鎖する閉鎖構造として形成されて、 該閉鎖構造が、該バッフルプレートの上端部の該隙間よ
りも該暖気吸入口側に形成されたシール材塗布用溝部
と、該フレームの上面部の該シール材塗布用溝部の設置
位置に形成されたシール材塗布用スリットと、該シール
材塗布用スリットを通じて該シール材塗布用溝部内に塗
布されたシール材とから構成されている ことを特徴とす
、暖気吸入口付き自動車用フレーム構造。
3. A frame for supporting a body, and an engine.
With a warm air intake pipe to supply warm air intake to
The warm air intake pipe has a warm air inlet opening to the frame.
And the intake air to the warm air intake pipe flows through the inside of the frame.
Automatic with warm air intake configured to be supplied through
In a vehicle frame structure, the warm air is sucked into the frame.
Shielding means for preventing intrusion into the mouth is provided, wherein the shielding means is a baffle plate installed in the frame, and a gap formed between the baffle plate and the frame.
Shield assisting hand that prevents the flow of water into the warm air suction port
A step is provided between the upper end of the baffle plate and the inner surface of the frame.
The gap is formed, and the shielding auxiliary means
The baffle plate is formed as a closed structure that closes the gap between the gap at the upper end of the baffle plate.
A sealing material application groove formed on the warm air suction port side;
And setting the groove for applying the sealing material on the upper surface of the frame.
A sealing material application slit formed at a position, and the seal;
Through the material application slit into the sealing material application groove.
Characterized in that it is composed of a fabric by sealing material, automotive frame structure with warm air inlet.
【請求項4】 ボディを支持するフレームと、エンジン
へ暖気用吸気を供給するための暖気吸気管とをそなえ、
該暖気吸気管の暖気吸入口が該フレームに開口するよう
に配設されて、該暖気吸気管への吸気が該フレーム内を
通じて供給されるように構成された暖気吸入口付き自動
車用フレーム構造において、 該フレームに、該フレーム内へ浸入した水の該暖気吸入
口内部への浸入を阻止する遮蔽手段が設けられて、 該遮蔽手段が、 該フレーム内に設置されたバッフルプレートと、 該バッフルプレートと該フレームとの間に生じた隙間か
ら該暖気吸入口内側への水の流動を阻止する遮蔽補助手
段とをそなえ、 該フレームの上面部にバッフルプレート貫通用スリット
が形成され、該バッフルプレートの上端部がバッフルプ
レート貫通用スリットを貫通するように配設されて、 該遮蔽補助手段が、該スリット内の該フレームと該バッ
フルプレートとの隙間に介装されたシール材により構成
されている ことを特徴とする、暖気吸入口付き自動車用
フレーム構造。
4. A frame for supporting a body, and an engine.
With a warm air intake pipe to supply warm air intake to
The warm air intake pipe has a warm air inlet opening to the frame.
And the intake air to the warm air intake pipe flows through the inside of the frame.
Automatic with warm air intake configured to be supplied through
In a vehicle frame structure, the warm air is sucked into the frame.
Shielding means for preventing intrusion into the mouth is provided, wherein the shielding means is a baffle plate installed in the frame, and a gap formed between the baffle plate and the frame.
Shield assisting hand that prevents the flow of water into the warm air suction port
A slit for penetrating the baffle plate on the upper surface of the frame with a step
Is formed, and the upper end of the baffle plate is
The shield assisting means is provided so as to pass through the slit for rate penetration, and the shielding auxiliary means is provided with the frame and the battery in the slit.
Consists of a sealing material interposed in the gap between the full plate
Is characterized in that is, automotive frame structure with warm air inlet.
【請求項5】 該フレームの該バッフルプレート貫通用
スリットの両側に、該バッフルプレートの上端部を挟持
するように一対のフランジ面が形成されて、該一対のフ
ランジ面の間に該シール材が介装されていることを特徴
とする、請求項記載の暖気吸入口付き自動車用フレー
ム構造。
5. A frame for penetrating the baffle plate of the frame.
Hold the upper end of the baffle plate on both sides of the slit
A pair of flange surfaces so that
5. The frame structure for a vehicle with a warm air intake according to claim 4 , wherein said seal material is interposed between the flange surfaces .
【請求項6】 該暖気吸気管が該エンジンの排気熱を受
けるように配設されるとともに、冷気吸気管による通常
の空気取入状態と該暖気吸気管による暖気用 の空気取入
状態とを選択的に切り替えうる吸気切替手段が、該冷気
吸気管及び該暖気吸気管の下流部に設けられていること
を特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の暖
気吸入口付き自動車用フレーム構造。
6. The exhaust pipe of the engine receives exhaust heat of the engine.
And a cold air intake pipe.
Air intake state and warm air intake by the warm air intake pipe
Intake switching means capable of selectively switching between the cold air
The vehicle frame structure with a warm air intake according to any one of claims 1 to 5, wherein the frame structure is provided at an intake pipe and a downstream portion of the warm air intake pipe .
【請求項7】 該フレームが車長方向へ延在するフロン
トサイドメンバであって、該遮蔽手段が、該フレームの
該暖気吸入口よりも車体前方に設置されていることを特
徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の暖気吸
入口付き自動車用フレーム構造。
7. A Freon in which the frame extends in the vehicle length direction.
A side member, wherein the shielding means is provided on the frame.
The vehicle frame structure with a warm air intake according to any one of claims 1 to 6, wherein the frame structure is provided in front of the vehicle body with respect to the warm air intake.
JP10622895A 1995-04-28 1995-04-28 Automotive frame structure with warm air intake Expired - Fee Related JP3214294B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10622895A JP3214294B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Automotive frame structure with warm air intake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10622895A JP3214294B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Automotive frame structure with warm air intake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08295141A JPH08295141A (en) 1996-11-12
JP3214294B2 true JP3214294B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=14428277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10622895A Expired - Fee Related JP3214294B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Automotive frame structure with warm air intake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214294B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08295141A (en) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533012A (en) Intake device of an internal combustion engine
JP7359017B2 (en) Vehicle front structure
JP3136887B2 (en) Electric vehicle battery frame structure
JP2894238B2 (en) Cooling system for the intake system of a horizontal engine
JP3214294B2 (en) Automotive frame structure with warm air intake
JP4395731B2 (en) Auto body structure
JPH0228075A (en) Fuel tank device for motorcycle
JPH11159329A (en) Cooling device for internal combustion engine
JPS58110319A (en) Air conditioner for vehicle
JPH0566218U (en) Electronic control unit mounting structure
JP3405665B2 (en) Engine work machine with bonnet
JPH08275335A (en) Electric connection box
JP2593422Y2 (en) Vehicle engine room equipment
JP3108876B2 (en) Motorcycle intake air intake system
JPS6341222Y2 (en)
JP3114002B2 (en) Outside air introduction structure of cab-over type car
JPH0966860A (en) Vehicle cab roof structure
JP2621044B2 (en) Car engine room ventilation structure
JP2005306234A (en) Structure of vehicle body for automobile
JP4239540B2 (en) Front wheel house structure
JP2002276485A (en) Air cleaner for internal combustion engine
JPH0534255Y2 (en)
JPH07304469A (en) Fitting structure for engine undercover
JPS647108Y2 (en)
GB2333270A (en) Intake-air duct for a combustion engine of a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees