JP3212670B2 - Vehicle slip control device - Google Patents

Vehicle slip control device

Info

Publication number
JP3212670B2
JP3212670B2 JP04655092A JP4655092A JP3212670B2 JP 3212670 B2 JP3212670 B2 JP 3212670B2 JP 04655092 A JP04655092 A JP 04655092A JP 4655092 A JP4655092 A JP 4655092A JP 3212670 B2 JP3212670 B2 JP 3212670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control
wheel
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04655092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05246316A (en
Inventor
康晴 下西
純一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP04655092A priority Critical patent/JP3212670B2/en
Publication of JPH05246316A publication Critical patent/JPH05246316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3212670B2 publication Critical patent/JP3212670B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両の発進時や加速時
等に駆動輪の路面に対するスリップが過大になるのを防
止する車両のスリップ制御装置に関し、特に駆動輪にブ
レーキ力を付与してそのスリップを抑制するいわゆるブ
レーキトラクション制御のフェイル対策に係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle slip control device for preventing a drive wheel from slipping excessively on a road surface when the vehicle starts or accelerates. The present invention relates to a so-called brake traction control fail countermeasure for suppressing the slip.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両の発進時や加速時等に駆動輪の路面
に対するスリップが過大になるのを防止するスリップ制
御(トラクション制御ともいう)には、駆動輪にブレー
キ力を強制的に付与するブレーキ制御と、エンジンの出
力を制御するエンジン制御とがあり、この二種のスリッ
プ制御は、通常併用されている。例えば、特開昭60−
128028号公報には、左右駆動輪の回転速度差が所
定値以上となったときに、エンジン制御を開始すること
が開示されており、また、特開昭63−166649号
公報には、駆動輪のスリップ値が小さいときはエンジン
制御のみを行い、駆動輪のスリップ値が大きいときに、
エンジン制御とブレーキ制御との両方の制御を行うこと
が開示されている。
2. Description of the Related Art In slip control (also referred to as traction control) for preventing excessive slip of drive wheels on a road surface at the time of starting or accelerating a vehicle, a braking force is forcibly applied to the drive wheels. There are brake control and engine control for controlling the output of the engine, and these two types of slip control are usually used together. For example, JP-A-60-
Japanese Patent Application Laid-Open No. 128028/1990 discloses that the engine control is started when the rotational speed difference between the left and right driving wheels becomes equal to or more than a predetermined value. When the slip value is small, only the engine control is performed, and when the slip value of the drive wheel is large,
It discloses that both the engine control and the brake control are performed.

【0003】そして、従来、上記ブレーキ制御を行う制
御装置としては、油圧ポンプで発生された油圧を用いて
駆動輪にブレーキ力を付与するものの以外に、ブレーキ
ブースタによりマスタシリンダを駆動して駆動輪にブレ
ーキ力を付与するものが知られている。この種の制御装
置は、例えば特公平3−5344号公報に開示されるよ
うに、駆動輪及び従動輪のホイールシリンダにブレーキ
液圧を供給するマスタシリンダと、該マスタシリンダと
上記従動輪のホイールシリンダとの間のブレーキ配管に
設けられた第1の開閉弁と、上記マスタシリンダに連結
される可動壁により画成された第1の室と第2の室とを
有し上記第1の室には常時負圧が導入される一方、上記
第2の室には通常は負圧が導入されブレーキペダルの踏
込み操作時に大気圧が導入されるように構成されて上記
両室間に発生する差圧に応じて上記マスタシリンダを駆
動するブレーキブースタと、上記第2の室への上記負圧
の導入路に設けられた第2の開閉弁と、上記ブレーキブ
ースタの作用による上記第2の室への圧力調整とは独立
して上記第2の室への負圧及び大気の導入状態に調整可
能に設けられた調整弁と、駆動輪及び従動輪の回転速度
を各々検出する複数の車輪速検出手段と、該車輪速検出
手段からの信号を受けて上記第1、第2の開閉弁及び調
整弁を制御する制御手段とを備える。そして、上記制御
手段は、通常時には上記両開閉弁を開状態に、上記調整
弁を遮断状態にそれぞれ保つ一方、駆動輪と従動輪との
回転速度の差が所定値より大きい駆動輪のスリップ状態
のときには上記両開閉弁を閉状態に切換えるとともに、
上記調整弁の作動を制御して上記第1の室と第2の室と
の間に差圧を発生させ、上記ブレーキブースタを強制的
に駆動する。このとき、第1の開閉弁により従動輪のホ
イールシリンダへのブレーキ液圧供給が遮断されている
ため、マスタシリンダに発生した液圧は駆動輪のホイー
ルシリンダのみに作用し、駆動輪のスリップが抑制され
る。
[0003] Conventionally, as a control device for performing the above-mentioned brake control, in addition to a device for applying a braking force to a drive wheel using a hydraulic pressure generated by a hydraulic pump, a master cylinder is driven by a brake booster to drive the drive wheel. There is known a device that applies a braking force to a vehicle. As disclosed in, for example, Japanese Patent Publication No. 3-5344, this type of control device includes a master cylinder that supplies brake fluid pressure to a wheel cylinder of a driving wheel and a driven wheel, a wheel of the master cylinder and a wheel of the driven wheel. A first opening / closing valve provided in a brake pipe between the cylinder and a first chamber and a second chamber defined by a movable wall connected to the master cylinder; A negative pressure is always introduced into the second chamber, while a negative pressure is usually introduced into the second chamber, and an atmospheric pressure is introduced when the brake pedal is depressed. A brake booster that drives the master cylinder in accordance with the pressure, a second on-off valve provided in a path for introducing the negative pressure to the second chamber, and a second chamber that is operated by the brake booster. Independent of pressure adjustment An adjusting valve provided so as to be adjustable to a state where the negative pressure and the atmosphere are introduced into the second chamber; a plurality of wheel speed detecting means for detecting rotation speeds of driving wheels and driven wheels; and a wheel speed detecting means. And control means for controlling the first and second opening / closing valves and the regulating valve in response to a signal from the controller. Then, the control means normally keeps both the on-off valves in the open state and the regulating valve in the shut-off state, while the difference in rotation speed between the drive wheel and the driven wheel is larger than a predetermined value. In the case of, while switching the above both on-off valve to the closed state,
By controlling the operation of the regulating valve, a differential pressure is generated between the first chamber and the second chamber to forcibly drive the brake booster. At this time, the supply of the brake fluid pressure to the wheel cylinders of the driven wheels is shut off by the first on-off valve, so that the fluid pressure generated in the master cylinder acts only on the wheel cylinders of the drive wheels, and the slip of the drive wheels is reduced. Is suppressed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ブレー
キブースタに導入される負圧は、通常、エンジンの吸気
負圧が用いられる(上記例示の特公平3−5344号公
報参照)。
The negative pressure introduced to the brake booster is usually the negative pressure of the intake air of the engine (see Japanese Patent Publication No. Hei 3-5344 described above).

【0005】一方、車両用エンジンにおいては、燃費の
向上等を図るために、エンジンの吸気バルブを圧縮行程
での下死点から比較的遅い時点で閉じるようにする一
方、エンジンの吸気系に過給機を設け、該過給機で吸気
を圧送するようにすることがあるが、この種のエンジン
では、スロットル弁が全閉状態でも若干開き気味に設定
されるため、吸気負圧はそれ程高くならない。また、通
常のエンジンでも、車両が高地等気圧の低い場所で走行
するときには吸気負圧が低くなる。このように吸気負圧
が低い場合、その吸気負圧をブレーキブースタ作動用の
負圧として用いると、ブレーキトラクション制御に支障
を来すことになる。
On the other hand, in a vehicle engine, the intake valve of the engine is closed at a relatively late point from the bottom dead center in the compression stroke in order to improve fuel efficiency and the like. In some cases, a supercharger is provided to supply the intake air by pressure.However, in this type of engine, the intake negative pressure is not so high because the throttle valve is set to be slightly open even when the throttle valve is fully closed. No. In addition, even with a normal engine, when the vehicle travels in a place with a low atmospheric pressure such as high altitude, the intake negative pressure becomes low. When the intake negative pressure is low as described above, if the intake negative pressure is used as a negative pressure for operating the brake booster, the brake traction control is hindered.

【0006】そこで、このような問題を解決するため
に、バキュームポンプを装備し、該バキュームポンプで
発生した負圧を、ブレーキブースタ作動用の負圧として
吸気負圧と併用し、あるいは単独で用いることが考えら
れる。しかし、上記バキュームポンプがフェイルしたと
きにも、ブレーキトラクション制御を長く続行すると負
圧不足を生じて、通常のブレーキ制動にも支障を来すよ
うになる。
Therefore, in order to solve such a problem, a vacuum pump is provided, and the negative pressure generated by the vacuum pump is used together with the intake negative pressure as a negative pressure for operating the brake booster, or used alone. It is possible. However, even when the vacuum pump fails, if the brake traction control is continued for a long time, a negative pressure shortage occurs, which hinders normal brake braking.

【0007】本発明はかかる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、上述の如くブレーキ
ブースタ作動用の負圧発生源としてバキュームポンプを
備えるに当り、そのフェイル時に適切な対策を講じてブ
レーキ制動の確保を図り得る車両のスリップ制御装置を
提供せんとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a vacuum pump as a negative pressure generating source for operating a brake booster as described above. To provide a vehicle slip control device capable of ensuring brake braking.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、駆動輪がスリップ状態のと
きブレーキブースタによりマスタシリンダを駆動して上
記駆動輪にブレーキ力を付与するように構成された車両
のスリップ制御装置において、上記ブレーキブースタに
導入される負圧を発生するバキュームポンプと、該バキ
ュームポンプのフェイルを検出するポンプフェイル検出
手段と、該検出手段によりバキュームポンプのフェイル
が検出されたとき上記駆動輪に対するブレーキ力の付与
を規制する規制手段とを備え、該規制手段が、駆動輪に
対するブレーキ力の付与が行われている制御途中でバキ
ュームポンプのフェイルが検出されたときには、その制
御が終わった時点でブレーキ力の付与を規制するように
設けられている構成とする
In order to attain the above object, according to the present invention, when a driving wheel is in a slip state, a master cylinder is driven by a brake booster to apply a braking force to the driving wheel. In the vehicle slip control device configured as described above, a vacuum pump that generates a negative pressure introduced into the brake booster, a pump failure detection unit that detects a failure of the vacuum pump, and a failure of the vacuum pump is detected by the detection unit. Regulating means for regulating the application of a braking force to the driving wheel when detected, wherein the regulating means
During the control in which the braking force is being applied to
When a failure of the volume pump is detected,
Controlling the application of braking force when you have finished
The configuration is provided .

【0009】[0009]

【作用】上記の構成により、請求項1記載の発明では、
バキュームポンプがフェイルしたときには、そのことを
ポンプフェイル検出手段が検出し、該検出手段からの信
号を受ける規制手段によって、駆動輪に対するブレーキ
力の付与つまりブレーキトラクション制御が規制され
る。これにより、ブレーキトラクション制御に伴ってブ
レーキブースタの負圧が消費されずに確保され、通常の
ブレーキ制動時にブレーキブースタが正常に作動するよ
うになる。
According to the above-mentioned structure, according to the first aspect of the present invention,
When the vacuum pump fails, the pump failure detecting means detects the failure, and the regulating means receiving a signal from the detecting means regulates the application of the braking force to the drive wheels, that is, the brake traction control. As a result, the negative pressure of the brake booster is secured without being consumed by the brake traction control, and the brake booster operates normally during normal brake braking.

【0010】また、ブレーキトラクション制御の途中で
バキュームポンプのフェイルを検出したときには、その
制御が終わった時点で以後のブレーキトラクション制御
が規制されるので、ブレーキトラクション制御の急激な
規制により車両の挙動が不安定になるのを防止できる
Further, upon detection of a failure of the vacuum pump in the middle of the brake traction control, since the subsequent brake traction control at the time the control is finished is regulated, behavior of the vehicle is due to a rapid regulation of the brake traction control It can prevent instability .

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1において、1FLは左前輪、1FRは
右前輪、1RLは左後輪、1RRは右後輪である。2は
車体前部に横置きに搭載されたエンジンであって、該エ
ンジン2の発生トルクは、クラッチ3、変速機4及び差
動装置5に順次伝達された後、左ドライブシャフト6L
を介して左前輪1FLに、また右ドライブシャフト6R
を介して右前輪1FRに伝達される。このように、車両
は、前輪1FL,1FRが駆動輪とされ、後輪1RL,
1RRが従動輪とされた前輪駆動車とされている。
In FIG. 1, 1FL denotes a front left wheel, 1FR denotes a front right wheel, 1RL denotes a rear left wheel, and 1RR denotes a rear right wheel. Reference numeral 2 denotes an engine mounted horizontally on the front part of the vehicle body. The generated torque of the engine 2 is sequentially transmitted to the clutch 3, the transmission 4 and the differential device 5, and then the left drive shaft 6L
Via the left front wheel 1FL and the right drive shaft 6R
To the right front wheel 1FR. As described above, in the vehicle, the front wheels 1FL, 1FR are used as drive wheels, and the rear wheels 1RL, 1RL are used.
1RR is a front wheel drive vehicle that is a driven wheel.

【0013】上記エンジン2の各気筒の吸気バルブ(図
示せず)は圧縮行程の下死点から比較的遅い時点で閉じ
るように設定されているとともに、該エンジン2の吸気
通路20にはメインスロットル弁17の下流側(エンジ
ン2の気筒側)に過給機18が設けられている。上記メ
インスロットル弁17は、その開度がアクセルペダル1
9の踏込み量に対応するとともに全閉時に若干開いた状
態となるように設けられている。
An intake valve (not shown) of each cylinder of the engine 2 is set so as to close at a relatively late point in time from the bottom dead center of the compression stroke. A supercharger 18 is provided downstream of the valve 17 (cylinder side of the engine 2). The main throttle valve 17 has an opening degree of the accelerator pedal 1.
It is provided so as to correspond to the depression amount of No. 9 and to be slightly opened when fully closed.

【0014】また、7FL,7FR,7RL及び7RR
は上記各車輪1FL〜1RRに装備されたブレーキであ
って、該各ブレーキ7FL〜7RRは、油圧式のホイー
ルシリンダ7aを有するディスクブレーキからなる。8
はブレーキ液圧発生源としてのマスタシリンダであっ
て、2つの吐出口8a、8bを有するタンデム型のもの
である。このマスタシリンダ8の一方の吐出口8aから
はブレーキ配管13が延びており、該ブレーキ配管13
は、途中で2本に分岐されている。その一方の分岐配管
13Fは左前輪用ブレーキ7FLのホイールシリンダ7
aに接続され、他方の分岐配管13Rは右後輪用ブレー
キ7RRのホイールシリンダ7aに接続されている。ま
た、マスタシリンダ8の他方の吐出口8bからはブレー
キ配管14が延びており、該ブレーキ配管14も2本に
分岐されて、一方の分岐配管14Fは右前輪用ブレーキ
7FRのホイールシリンダ7aに接続され、他方の分岐
配管14Rは左後輪用ブレーキ7RLのホイールシリン
ダ7aに接続されている。
Further, 7FL, 7FR, 7RL and 7RR
Is a brake mounted on each of the wheels 1FL to 1RR, and each of the brakes 7FL to 7RR is a disc brake having a hydraulic wheel cylinder 7a. 8
Is a master cylinder as a brake fluid pressure source, which is a tandem type having two discharge ports 8a and 8b. A brake pipe 13 extends from one discharge port 8 a of the master cylinder 8.
Is branched into two on the way. One branch pipe 13F is the wheel cylinder 7 of the left front wheel brake 7FL.
a, and the other branch pipe 13R is connected to the wheel cylinder 7a of the right rear wheel brake 7RR. A brake pipe 14 extends from the other discharge port 8b of the master cylinder 8, and the brake pipe 14 is also branched into two, and one branch pipe 14F is connected to the wheel cylinder 7a of the right front wheel brake 7FR. The other branch pipe 14R is connected to the wheel cylinder 7a of the left rear wheel brake 7RL.

【0015】上記4本の分岐配管13F,13R,14
F,14Rのうち、前輪用つまり駆動輪用の分岐配管1
3F,14Fにはそれぞれ電磁式の油圧制御弁15L,
15Rが接続され、後輪用つまり従動輪用の分岐配管1
3R、14Rにはそれぞれ電磁式の開閉弁16L,16
Rが接続されている。上記油圧制御弁15L,15R
は、マスタシリンダ8からブレーキ7FL,7FRの各
ホイールシリンダ7aにブレーキ液圧(油圧)を供給し
て該ホイールシリンダ7a内の圧力を増圧する増圧位置
と、上記ホイールシリンダ7a内のブレーキ液圧を配管
21L,21Rを介してリザーブタンク22L,22R
に流出させて減圧する減圧位置とに切換えられる。上記
一方のリザーブタンク22L内に貯溜されたブレーキ液
は、油圧ポンプ23Lによって、逆止弁24Lが介設さ
れた配管25L及びブレーキ配管13を介して、該配管
13内の液圧以上の圧力でもって上記マスタシリンダ8
に圧送して戻される。同様に、他方のリザーブタンク2
2R内に貯溜されたブレーキ液も、油圧ポンプ23Rに
よって、逆止弁24Rが介設された配管25R及びブレ
ーキ配管14を介してマスタシリンダ8に圧送して戻さ
れる。
The four branch pipes 13F, 13R, 14
F, 14R, branch pipe 1 for front wheels, that is, for drive wheels
3F and 14F are provided with electromagnetic hydraulic control valves 15L and 15L, respectively.
15R, a branch pipe 1 for a rear wheel, that is, for a driven wheel.
3R and 14R have electromagnetic on-off valves 16L and 16L, respectively.
R is connected. The hydraulic control valves 15L, 15R
Is a pressure increasing position for supplying brake fluid pressure (oil pressure) from the master cylinder 8 to the wheel cylinders 7a of the brakes 7FL and 7FR to increase the pressure in the wheel cylinders 7a, and the brake fluid pressure in the wheel cylinders 7a. To the reserve tanks 22L, 22R via the pipes 21L, 21R.
The pressure is switched to the decompression position where the pressure is reduced. The brake fluid stored in the one reserve tank 22L is supplied by the hydraulic pump 23L through the pipe 25L provided with the check valve 24L and the brake pipe 13 at a pressure equal to or higher than the hydraulic pressure in the pipe 13. The master cylinder 8
And sent back. Similarly, the other reserve tank 2
The brake fluid stored in the 2R is also fed back to the master cylinder 8 by the hydraulic pump 23R via the brake pipe 14 and the pipe 25R provided with the check valve 24R.

【0016】さらに、12はブレーキペダルであって、
該ブレーキペダル12の踏込み力は、倍力装置すなわち
ブレーキブースタ11を介してマスタシリンダ8に伝達
される。上記ブレーキブースタ11は、基本的には既知
の真空倍力装置と同じであるが、スリップ制御の際には
後述するように、ブレーキペダル12の踏込み操作が行
なわれていなくても倍力作用を行うように構成されてい
る。
Further, reference numeral 12 denotes a brake pedal,
The depression force of the brake pedal 12 is transmitted to the master cylinder 8 via a booster, that is, a brake booster 11. The brake booster 11 is basically the same as a known vacuum booster. However, in the case of slip control, as described later, the brake booster 11 has a boosting action even when the brake pedal 12 is not depressed. Is configured to do so.

【0017】また、上記ブレーキブースタ11は、車体
およびマスタシリンダ8に固定されたケース31を有
し、該ケース31内は、ダイヤフラム32とこれに固定
されたバルブボディ33とによって、第1室34と第2
室35とに画成されている。該第1室34には常に負圧
が供給されている。そして、ブレーキペダル12が踏込
み操作されていないときは第2室35が第1室34と連
通されて、ブレーキブースタ11の作動が停止された状
態とされる。一方、ブレーキペダル12を踏込み操作す
ると、第2室35に大気圧が供給され、これによりダイ
ヤフラム32がバルブボディ33と共に前方へ変位して
倍力作用が行われる。
The brake booster 11 has a case 31 fixed to the vehicle body and the master cylinder 8, and a first chamber 34 in the case 31 is formed by a diaphragm 32 and a valve body 33 fixed thereto. And the second
A chamber 35 is defined. The first chamber 34 is always supplied with a negative pressure. When the brake pedal 12 is not depressed, the second chamber 35 is communicated with the first chamber 34, and the operation of the brake booster 11 is stopped. On the other hand, when the brake pedal 12 is depressed, the atmospheric pressure is supplied to the second chamber 35, whereby the diaphragm 32 is displaced forward together with the valve body 33, and a boosting action is performed.

【0018】上記第1室34に供給される負圧は、エン
ジン2により駆動されるバキュームポンプ39で発生す
る負圧と、エンジン2の吸気通路20のスロットル弁1
7と過給機18との間の部位から導かれる吸気負圧とが
併用されており、図示していないが、この負圧の供給通
路には第1室34内の負圧の逆流を阻止する逆止弁が設
けられている。また、上記第2室35に対する負圧供給
と大気圧供給との切換えは、基本的には、バルブボディ
33内に装備された弁装置によって行われる。このバル
ブボディ33部分を図2に基づいて説明する。
The negative pressure supplied to the first chamber 34 is the negative pressure generated by the vacuum pump 39 driven by the engine 2 and the negative pressure of the throttle valve 1 in the intake passage 20 of the engine 2.
The suction negative pressure guided from the portion between the turbocharger 7 and the supercharger 18 is used in combination. Although not shown, the negative pressure supply passage prevents the backflow of the negative pressure in the first chamber 34. A check valve is provided. The switching between the negative pressure supply and the atmospheric pressure supply to the second chamber 35 is basically performed by a valve device provided in the valve body 33. The valve body 33 will be described with reference to FIG.

【0019】すなわち、図2において、バルブボディ3
3は、ダイヤフラム32に固定されるパワーピストン4
1を有し、該パワーピストン41に形成された凹部41
a内には、リアクションディスク42と出力軸43の基
端部とが嵌合されている。上記出力軸43は、マスタシ
リンダ8の入力軸となるものである。また、ブレーキペ
ダル12に連結された入力軸44の先端部には、バルブ
ボディ33内において、バルブプランジャ45が取付け
られている。該バルブプランジャ45の後方には真空弁
46が配設されている。
That is, in FIG.
3 is a power piston 4 fixed to the diaphragm 32
1 and a recess 41 formed in the power piston 41
The reaction disk 42 and the base end of the output shaft 43 are fitted in a. The output shaft 43 serves as an input shaft of the master cylinder 8. A valve plunger 45 is mounted in the valve body 33 at the tip of the input shaft 44 connected to the brake pedal 12. A vacuum valve 46 is provided behind the valve plunger 45.

【0020】上記パワーピストン41には圧力導入通路
50が形成されており、該圧力導入通路50は常時、上
記バルブプランジャ45の周囲に形成される空間51に
連通されている。該空間51は、常に上記第2室35と
連通されている。上記圧力導入通路50の空間51側へ
の開口端部には、上記真空弁46が着座する弁座47が
形成されている。また、真空弁46は、バルブプランジ
ャ45の後端に形成された弁座45aに対しても着座す
るようになっている。48及び49は上記真空弁46を
弁座45aに着座させる方向に付勢するスプリングであ
る。
A pressure introduction passage 50 is formed in the power piston 41, and the pressure introduction passage 50 is always communicated with a space 51 formed around the valve plunger 45. The space 51 is always in communication with the second chamber 35. A valve seat 47 on which the vacuum valve 46 is seated is formed at an open end of the pressure introduction passage 50 toward the space 51. The vacuum valve 46 is also seated on a valve seat 45a formed at the rear end of the valve plunger 45. Reference numerals 48 and 49 denote springs for urging the vacuum valve 46 in a direction for seating the same on the valve seat 45a.

【0021】以上のような構成において、今、圧力導入
通路50に負圧が導入されている場合を想定する。この
状態で、ブレーキペダル12が踏込み操作されていない
ときは、図2の状態で、スプリング48,49の付勢力
によって真空弁46が弁座45aに着座するも、弁座4
7とは離間されている。従って、圧力導入通路50から
の負圧は、空間51を介して第2室35に導入され、倍
力作用は行われない。
In the above configuration, it is assumed that a negative pressure is introduced into the pressure introducing passage 50. In this state, when the brake pedal 12 is not depressed, the vacuum valve 46 is seated on the valve seat 45a by the urging force of the springs 48, 49 in the state of FIG.
7 are separated. Therefore, the negative pressure from the pressure introduction passage 50 is introduced into the second chamber 35 via the space 51, and no boosting action is performed.

【0022】一方、このような状態からブレーキペダル
12を踏込み操作すると、入力軸44ひいてはバルブプ
ランジャ45が前方(図中左側)へ移動する。この移動
の際、真空弁46は、先ず弁座47に着座して空間51
と圧力導入通路50との連通を遮断し、その後真空弁4
6に対して弁座45aが離間する。この真空弁46と弁
座45aとが離間することにより、バルブボディ33の
後方からの大気圧が空間51に導入されて、第2室35
が大気圧となる。これにより、ダイヤフラム32がバル
ブボディ33と共に前方へ変位し、この結果、出力軸4
3が前方へ移動して倍力作用が行われる。マスタシリン
ダ8からのブレーキ反応は、リアクションディスク42
を介して、バルブプランジャ45ひいてはブレーキペダ
ル12に伝達される。ブレーキペダル12の踏込み操作
力が解放されると、リターンスプリング36(図1参
照)により図2の状態へ復帰して、次の倍力作用に備え
ることになる。
On the other hand, when the brake pedal 12 is depressed in such a state, the input shaft 44 and thus the valve plunger 45 move forward (to the left in the drawing). During this movement, the vacuum valve 46 is first seated on the valve seat 47 and
And the pressure introduction passage 50 are cut off.
6, the valve seat 45a is separated. When the vacuum valve 46 and the valve seat 45a are separated from each other, the atmospheric pressure from the rear of the valve body 33 is introduced into the space 51, and the second chamber 35
Becomes atmospheric pressure. As a result, the diaphragm 32 is displaced forward together with the valve body 33, and as a result, the output shaft 4
3 moves forward and a boosting action is performed. The brake reaction from the master cylinder 8
Is transmitted to the valve plunger 45 and eventually to the brake pedal 12. When the depressing operation force of the brake pedal 12 is released, the state is returned to the state shown in FIG.

【0023】以上説明した部分は、既知の真空倍力装置
と同じであるが、本実施例では、スリップ制御のため
に、上記圧力導入通路50に対して、第1室34の負圧
を導入する状態と大気圧を導入する状態との切換えが行
えるようになっている。すなわち、上記第1室34と圧
力導入通路50とが配管37を介して接続され、該配管
37には電磁式三方切換弁38(図1参照)が介設され
ている。該切換弁38は、消磁時に圧力導入通路50を
第1室34に連通し、励磁時に圧力導入通路50に大気
圧を導入するようになっている。そして、この切換弁3
8が励磁されて圧力導入通路50に大気圧が導入される
と、上記空間51ひいては第2室35は、ブレーキペダ
ル12の踏込み操作が行われていなくても大気圧とな
り、これにより、倍力作用を行ってマスタシリンダ8に
ブレーキ液圧を発生させることになる。
Although the parts described above are the same as those of the known vacuum booster, in this embodiment, the negative pressure of the first chamber 34 is introduced into the pressure introduction passage 50 for slip control. And a state in which atmospheric pressure is introduced. That is, the first chamber 34 and the pressure introduction passage 50 are connected via the pipe 37, and the pipe 37 is provided with an electromagnetic three-way switching valve 38 (see FIG. 1). The switching valve 38 communicates the pressure introduction passage 50 with the first chamber 34 during demagnetization, and introduces atmospheric pressure into the pressure introduction passage 50 during excitation. And this switching valve 3
When the pressure 8 is excited and the atmospheric pressure is introduced into the pressure introducing passage 50, the space 51 and thus the second chamber 35 become the atmospheric pressure even if the brake pedal 12 is not depressed. By performing the operation, the brake fluid pressure is generated in the master cylinder 8.

【0024】図3はスリップ制御装置の制御系を簡略的
に示すものである。同図において、61〜64は各車輪
1FL〜1RRの回転速度を検出する車輪速センサてあ
る。ここで、従動輪たる後輪1RL,1RRの回転速度
は車両速度(車体速または車速ともいう)と比例関係に
あるので、この後輪1RL,1RRの回転速度を検出す
る車輪速センサ63,64は、車体速を検出する車速検
出手段としての機能をも有する。
FIG. 3 schematically shows a control system of the slip control device. In the figure, reference numerals 61 to 64 denote wheel speed sensors for detecting the rotation speeds of the wheels 1FL to 1RR. Here, since the rotation speeds of the rear wheels 1RL, 1RR, which are driven wheels, are proportional to the vehicle speed (also referred to as vehicle speed or vehicle speed), wheel speed sensors 63, 64 for detecting the rotation speeds of the rear wheels 1RL, 1RR. Has also a function as a vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed.

【0025】また、65はアクセルペダル10が全閉と
なったときにオンとされるアクセルスイッチ、66及び
67はそれぞれブレーキペダル12が踏込み操作された
ときに作動されるブレーキスイッチであって、例えば一
方のスイッチは常開型とされ、他方は常閉型とされる。
68はアクセル開度を検出するアクセル開度センサ、6
9はバキュームポンプ39の負圧発生状態からそのフェ
イルを検出するポンプフェイル検出手段である。上記各
種のセンサあるいはスイッチ61〜69の信号は、マイ
クロコンピュータを利用して構成された制御ユニット7
1に入力される。
An accelerator switch 65 is turned on when the accelerator pedal 10 is fully closed, and brake switches 66 and 67 are each operated when the brake pedal 12 is depressed. One switch is normally open and the other is normally closed.
68 is an accelerator opening sensor for detecting the accelerator opening, 6
Reference numeral 9 denotes a pump failure detecting means for detecting a failure of the vacuum pump 39 from a negative pressure generation state. The signals of the various sensors or switches 61 to 69 are transmitted to a control unit 7 configured using a microcomputer.
1 is input.

【0026】上記制御ユニット71は、車輪速センサ6
1〜64からの信号に基づいて駆動輪である前輪1F
L,1FRのスリップ量を検出するスリップ量検出手段
72と、該スリップ量検出手段72での検出結果等に基
づいて上記前輪1FL,1FRのスリップを抑制するよ
うに、ブレーキ制御系の各種弁15L,15R,16
L,16R,38の切換え並びにエンジン2の発生トル
クを調整するトルク調整手段73の作動を制御するスリ
ップ制御手段74と、上記ポンプフェイル検出手段69
からの信号を受け、バキュームポンプ39のフェイル時
に上記スリップ制御手段74によるスリップ制御(詳し
くはブレーキトラクション制御)を規制するスリップ制
御規制手段75とを有している。
The control unit 71 includes a wheel speed sensor 6
Front wheels 1F as driving wheels based on signals from 1 to 64
Slip amount detecting means 72 for detecting the slip amount of L, 1FR, and various valves 15L of the brake control system so as to suppress the slip of the front wheels 1FL, 1FR based on the detection result by the slip amount detecting means 72 and the like. , 15R, 16
L, 16R, and 38, and a slip control means 74 for controlling the operation of a torque adjusting means 73 for adjusting the torque generated by the engine 2;
And a slip control restricting means 75 for restricting the slip control (specifically, brake traction control) by the slip control means 74 when the vacuum pump 39 fails.

【0027】上記スリップ制御手段74によるスリップ
制御(トラクション(TRC)制御)は、ブレーキ制御
系の各種弁の切換えにより駆動輪1FL,1FRに付与
されるブレーキ力を制御するブレーキ制御(ブレーキト
ラクション制御)と、上記トルク調整手段73によるエ
ンジン2の発生トルクを調整するエンジン制御(エンジ
ントラクション制御)とからなる。上記トルク調整手段
73は、図で詳示していないが、エンジン2の吸気通路
20にメインスロットル弁17と共に設けられたサブス
ロットル弁と、該サブスロットル弁の開度を調整するア
クチュエータとを備え、上記サブスロットル弁の開度を
調整することで発生トルクの調整を行うように構成され
ている。尚、トルク調整手段73は、本実施例のものに
限らず、例えば吸入空気量を調整することにより、ある
いは燃料カット気筒数と点火時期調整との組み合わせに
より、発生トルク調整を行うようにしてもよい。
The slip control (traction (TRC) control) by the slip control means 74 is a brake control (brake traction control) for controlling a braking force applied to the drive wheels 1FL and 1FR by switching various valves of a brake control system. And engine control (engine traction control) for adjusting the generated torque of the engine 2 by the torque adjusting means 73. Although not shown in detail in the drawing, the torque adjusting means 73 includes a sub-throttle valve provided in the intake passage 20 of the engine 2 together with the main throttle valve 17, and an actuator for adjusting the opening of the sub-throttle valve. The generated torque is adjusted by adjusting the opening of the sub-throttle valve. The torque adjusting means 73 is not limited to the one in the present embodiment. For example, the torque adjusting means 73 may adjust the generated torque by adjusting the intake air amount or by combining the number of fuel cut cylinders and the ignition timing. Good.

【0028】次に、上記トラクション制御の内容を、図
4を参照しつつ説明する。
Next, the contents of the traction control will be described with reference to FIG.

【0029】図4において、t1 時点前までは、駆動輪
に大きなスリップが生じていないので、エンジン制御は
行われておらず、従ってサブスロットル弁は全開であっ
て、スロットル開度Tn(メイン及びサブスロットル弁
の合成開度であって、開度の小さな方のスロットル弁の
開度に一致する)は、アクセル踏込量に対応したメイン
スロットル開度TH・Mである。
In FIG. 4, since no significant slip has occurred in the drive wheels before the time t1, no engine control is performed, and therefore the sub-throttle valve is fully opened and the throttle opening Tn (main and The combined opening of the sub-throttle valve, which corresponds to the opening of the smaller throttle valve) is the main throttle opening TH · M corresponding to the accelerator depression amount.

【0030】t1 時点では、駆動輪のスリップ量が、S
ETとなった大きなスリップ発生時となる。この状態は
アクセルペダル19が踏み込まれている状態であり、こ
の踏込みが解除ないしはブレーキペダル12が踏み込ま
れない限り、トラクション制御が開始される。そして、
このt1 時点で、スロットル開度が下限制御値SMにま
で一挙に低下される(フィードフォワード制御)。そし
て、一旦SMとした後は、駆動輪のスリップ量がSET
となるように、サブスロットル弁の開度がフィードバッ
ク制御される。このとき、スロットル開度Tnはサブス
ロットル弁開度TH・Sとなる。
At time t 1, the slip amount of the drive wheel becomes S
This is the time when a large slip, which is ET, occurs. In this state, the accelerator pedal 19 is depressed, and the traction control is started unless the depression is released or the brake pedal 12 is not depressed. And
At this time point t1, the throttle opening is reduced to the lower limit control value SM at once (feed forward control). Then, once the SM is set, the slip amount of the drive wheel is set to the SET.
The opening degree of the sub-throttle valve is feedback-controlled so that At this time, the throttle opening Tn becomes the subthrottle valve opening TH · S.

【0031】t2 時点では、駆動輪のスリップ量がSB
T以上となったときであり、このときは、駆動輪のブレ
ーキ7FL,7FRに対してブレーキ液圧が供給され、
エンジン制御とブレーキ制御の両方によるトラクション
制御が開始される。ブレーキ液圧は、駆動輪のスリップ
量がSBTとなるようにフィードバック制御される。
At the time t2, the slip amount of the drive wheel becomes SB
T, and at this time, the brake fluid pressure is supplied to the brakes 7FL and 7FR of the drive wheels,
Traction control by both engine control and brake control is started. The brake fluid pressure is feedback-controlled so that the slip amount of the drive wheel becomes SBT.

【0032】t3 時点では、駆動輪のスリップ量がSB
T未満となったときであり、これによって、ブレーキ液
圧が徐々に低下され、やがてブレーキ液圧は零となる。
但し、エンジン制御は、なおも継続される。
At time t 3, the slip amount of the drive wheel becomes SB
This is the time when it becomes less than T, whereby the brake fluid pressure gradually decreases, and eventually the brake fluid pressure becomes zero.
However, engine control is still continued.

【0033】以上のようなトラクション制御は、従来公
知のものであり、本発明の特徴は、スリップ制御規制手
段75において、このトラクション制御のうちのブレー
キ制御をバキュームポンプ39のフェイル時に規制する
点であり、この規制のための制御は、図5に示すフロー
チャートに従って行われる。
The above-described traction control is conventionally known, and the feature of the present invention is that the slip control restricting means 75 restricts the brake control of the traction control when the vacuum pump 39 fails. The control for this restriction is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0034】すなわち、スタートした後、先ず始めに、
ステップS1 でポンプフェイル検出手段69からの信号
に基づいてバキュームポンプ(VP)39のフェイル時
であるか否かを判定する。この判定がNOのときはその
ままリターンする一方、判定がYESのフェイル時のと
きには、ステップS2 でトラクション制御手段74から
の信号に基づいてトラクション制御中であるか否かを判
定する。トラクション制御中でないNOのときには、ス
テップS3 で更にバキュームポンプ39のフェイル発生
時点から所定時間が経過しているか否かを判定する。
That is, after starting, first of all,
In step S1, it is determined based on a signal from the pump failure detecting means 69 whether or not the vacuum pump (VP) 39 has failed. If this determination is NO, the process returns as it is, while if the determination is YES, a determination is made as to whether or not traction control is being performed based on a signal from the traction control unit 74 in step S2. If the traction control is not being performed, that is, if NO, it is determined in step S3 whether a predetermined time has elapsed from the time when the vacuum pump 39 failed.

【0035】そして、バキュームポンプ39のフェイル
時点から所定時間が経過した後、ステップS4 でスリッ
プ制御手段74によるブレーキトラクション制御を中止
し、しかる後にリターンする。
After a lapse of a predetermined time from the failure of the vacuum pump 39, the brake traction control by the slip control means 74 is stopped in step S4, and the process returns thereafter.

【0036】一方、上記ステップS2 の判定がYESの
トラクション制御中のときには、ステップS5 で現在行
われているトラクション制御を保障し、その制御が終了
した後にステップS4 へ移行してブレーキトラクション
制御を中止する。
On the other hand, if the traction control in step S2 is YES, the traction control currently being performed is ensured in step S5, and after the control is completed, the process proceeds to step S4 to stop the brake traction control. I do.

【0037】したがって、このようなトラクション制御
に対する規制制御によれば、バキュームポンプ39がフ
ェイルしたときには、そのフェイル発生時点から所定時
間が経過した後は、トラクション制御のうちのブレーキ
制御が中止されるため、このブレーキトラクション制御
に伴ってブレーキブースタ11で負圧が消費されことは
ない。このため、ブレーキブースタ11の第1室34に
バキュームポンプ39から負圧が供給されず、かつエン
ジン2の吸気通路20から供給される吸気負圧が低くな
い場合でも、ブレーキブースタ11が通常のブレーキ制
動時に負圧不足に起因して正常に作動しなくなる時期を
遅らせることができるので、数回の通常ブレーキ制動時
に亘ってブレーキブースタ11が正常に作動するように
なり、安全性を確保することができる。
Therefore, according to the traction control regulation control, when the vacuum pump 39 fails, the brake control of the traction control is stopped after a predetermined time has elapsed from the time when the failure occurs. The negative pressure is not consumed in the brake booster 11 due to the brake traction control. For this reason, even when the negative pressure is not supplied from the vacuum pump 39 to the first chamber 34 of the brake booster 11 and the intake negative pressure supplied from the intake passage 20 of the engine 2 is not low, the brake booster 11 operates normally. Since the time when the brake does not operate normally due to lack of negative pressure during braking can be delayed, the brake booster 11 can operate normally over several times of normal brake braking, and safety can be ensured. it can.

【0038】しかも、バキュームポンプ39のフェイル
発生直後は、該バキュームポンプ39及びブレーキブー
スタ11等には負圧が充分に溜っているので、上記実施
例の如くこの間にブレーキトラクション制御を行っても
以後の通常ブレーキ制動時に支障を来さないばかりでな
く、ブレーキトラクション制御によって駆動輪(前輪1
Fl,1FR)のスリップを効果的に抑制することがで
きる。
In addition, immediately after the failure of the vacuum pump 39, since the vacuum pressure is sufficiently accumulated in the vacuum pump 39 and the brake booster 11, etc., even if the brake traction control is performed during this time as in the above embodiment, Not only does not cause any trouble at the time of normal brake braking, but also the driving wheels (front wheels 1
Fl, 1FR) can be effectively suppressed.

【0039】さらに、上記実施例では、トラクション制
御の途中でバキュームポンプ39のフェイルが発生し検
出されたときには、その制御が終わった時点で以後のブ
レーキトラクション制御が規制されるので、ブレーキト
ラクション制御の急激な規制により車両の挙動が不安定
になるのを未然に防止することができ、安全性の向上を
より図ることができる。
Further, in the above embodiment, when a failure of the vacuum pump 39 occurs and is detected during the traction control, the subsequent brake traction control is restricted when the control is completed. It is possible to prevent the behavior of the vehicle from becoming unstable due to abrupt regulation, and to further improve safety.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上の如く、本発明における車両のスリ
ップ制御装置によれば、バキュームポンプのフェイル時
には、ブレーキトラクション制御が規制されてブレーキ
ブースタの負圧が消費されずに確保されるので、通常の
ブレーキ制動時にブレーキブースタが正常に作動するの
を確保することができ、安全性の向上を図ることができ
る。
As described above, according to the vehicle slip control apparatus of the present invention, when the vacuum pump fails, the brake traction control is restricted and the negative pressure of the brake booster is secured without being consumed. It can be ensured that the brake booster operates normally at the time of brake braking, and safety can be improved.

【0041】特に、ブレーキトラクション制御中にバキ
ュームポンプがフェイルしたときには、その制御が終わ
った時点で以後のブレーキトラクション制御が規制され
るので、ブレーキトラクション制御の急激な規制により
車両の挙動が不安定になるのを防止することができ、安
全性の向上をより図ることができる。
[0041] Particularly, when the vacuum pump is fail during braking traction control, since the subsequent brake traction control at the time the control is finished is restricted, unstable behavior of the vehicle is due to a rapid regulation of the brake traction control Can be prevented, and safety can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に係わる車両のスリップ制御装
置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a vehicle slip control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ブレーキブースタの要部断面図である。FIG. 2 is a sectional view of a main part of a brake booster.

【図3】スリップ制御装置の制御系のブロック構成図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram of a control system of the slip control device.

【図4】スリップ制御のタイムチャート図である。FIG. 4 is a time chart of slip control.

【図5】スリップ制御に対する規制制御を示すフローチ
ャート図である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating regulation control for slip control.

【符号の説明】 1FL,1RR 前輪(駆動輪) 2 エンジン 8 マスタシリンダ 11 ブレーキブースタ 18 過給機 39 バキュームポンプ 69 ポンプフェイル検出手段 75 スリップ制御規制手段[Description of Signs] 1FL, 1RR Front wheel (drive wheel) 2 Engine 8 Master cylinder 11 Brake booster 18 Supercharger 39 Vacuum pump 69 Pump failure detection means 75 Slip control restriction means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/58 B60T 8/88 B60T 17/00 B60K 41/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B60T 8/58 B60T 8/88 B60T 17/00 B60K 41/20

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 駆動輪がスリップ状態のときブレーキブ
ースタによりマスタシリンダを駆動して上記駆動輪にブ
レーキ力を付与するように構成された車両のスリップ制
御装置において、 上記ブレーキブースタに導入される負圧を発生するバキ
ュームポンプと、 該バキュームポンプのフェイルを検出するポンプフェイ
ル検出手段と、 該検出手段によりバキュームポンプのフェイルが検出さ
れたとき上記駆動輪に対するブレーキ力の付与を規制す
る規制手段とを備え 上記規制手段は、駆動輪に対するブレーキ力の付与が行
われている制御途中でバキュームポンプのフェイルが検
出されたときには、その制御が終わった時点でブレーキ
力の付与を規制するように設けられている ことを特徴と
する車両のスリップ制御装置
1. A slip control device for a vehicle, wherein a master cylinder is driven by a brake booster to apply a braking force to the drive wheel when the drive wheel is in a slip state. A vacuum pump for generating pressure, a pump failure detecting means for detecting a failure of the vacuum pump, and a regulating means for regulating the application of a braking force to the drive wheel when the failure of the vacuum pump is detected by the detecting means. provided, the regulating means, application of braking force to the drive wheels row
Vacuum pump failure is detected during
When the brakes are released,
A vehicle slip control device provided so as to regulate application of force .
JP04655092A 1992-03-04 1992-03-04 Vehicle slip control device Expired - Fee Related JP3212670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04655092A JP3212670B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Vehicle slip control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04655092A JP3212670B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Vehicle slip control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246316A JPH05246316A (en) 1993-09-24
JP3212670B2 true JP3212670B2 (en) 2001-09-25

Family

ID=12750431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04655092A Expired - Fee Related JP3212670B2 (en) 1992-03-04 1992-03-04 Vehicle slip control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212670B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05246316A (en) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0850815B1 (en) Vehicular brake system
JPH05221303A (en) Slip control device for vehicle
JPH05221302A (en) Slip control device for vehicle
JPH10181576A (en) Brake device for vehicle
JP3212670B2 (en) Vehicle slip control device
JP3248937B2 (en) Vehicle slip control device
JP3112324B2 (en) Vehicle slip control device
JP3076438B2 (en) Vehicle slip control device
JP3250831B2 (en) Vehicle slip control device
JP3101777B2 (en) Vehicle slip control device
JP3530718B2 (en) Accumulated energy regeneration device for vehicles
JPH05116612A (en) Slip control device for vehicle
US20020041124A1 (en) Vehicle motion control system
JP3101778B2 (en) Vehicle slip control device
JP3269424B2 (en) Rear two-axle brake control system
JP3144190B2 (en) Electronically controlled negative pressure brake device for automatic braking
JP2721365B2 (en) Vehicle braking control device
JP3623348B2 (en) Accumulated energy regeneration device for vehicle
JP3221902B2 (en) Vehicle slip control device
JP3221906B2 (en) Anti-skid brake system for vehicles
JPH05124499A (en) Slip control device for vehicle
JPH0550912A (en) Slip control device for vehicle
JP2904963B2 (en) Vehicle slip control device
JP3323219B2 (en) Vehicle slip control device
JPH05655A (en) Vehicle slip control device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees