JP3211699U - High clogs - Google Patents
High clogs Download PDFInfo
- Publication number
- JP3211699U JP3211699U JP2017002244U JP2017002244U JP3211699U JP 3211699 U JP3211699 U JP 3211699U JP 2017002244 U JP2017002244 U JP 2017002244U JP 2017002244 U JP2017002244 U JP 2017002244U JP 3211699 U JP3211699 U JP 3211699U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- upper member
- clogs
- cord
- bottom portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 4
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 abstract description 17
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 244000141353 Prunus domestica Species 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】鼻緒を容易に結束させることができる高下駄を提供する。【解決手段】高下駄1は、発泡樹脂製であり、鼻緒Hを挿通させるための貫通穴20を有する上部材2と、上部材2と連結され下方に開口した箱形状の下部材3と、を有する。この構成によれば、鼻緒H(前紐H1又は後紐H2)を、貫通穴20(前穴20a又は後穴20b)に挿通させる際には、上部材2の厚み分だけ挿通させればよく、下部材3の厚み分まで挿通させる必要がないので、鼻緒を容易に結束させることができる。【選択図】図1The present invention provides a high clog that can easily bind a cord. A high clogs 1 are made of foamed resin and have an upper member 2 having a through-hole 20 for inserting a cord H, a box-shaped lower member 3 connected to the upper member 2 and opened downward, Have According to this configuration, when inserting the umbilical cord H (the front string H1 or the rear string H2) through the through hole 20 (the front hole 20a or the rear hole 20b), it is only necessary to insert only the thickness of the upper member 2. Further, since it is not necessary to pass through the thickness of the lower member 3, it is possible to bind the cords easily. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、農業作業者が圃場で使用する発泡樹脂製の高下駄に関する。 The present invention relates to a foam clog made of foamed resin used by agricultural workers in the field.
従来から、農業作業者が、比較的、背の高い植物の剪定や収穫を行う際に、圃場の畝に沿って歩きながら順次移動して、連続的に高所作業を行えるように、高下駄を用いることがある。この種の高下駄には、例えば、丈夫なプラスチック製の箱に、それらを足に括り付けるための紐を通したような、簡易な高下駄がある。 Traditionally, when a practitioner prunes or harvests a relatively tall plant, the high clogs have been used so that they can move sequentially while walking along the field fence and work continuously at high places. May be used. This type of high clogs includes simple high clogs, for example, a rugged plastic box with a string for tying them to a foot.
しかしながら、上記のような簡易な高下駄において、高所作業のために必要な高さと、人が載っても壊れない丈夫さとを求めると、箱の材質が重くなってしまう。また、箱は、人の足に装着することを想定したものではないので、歩き難いという問題がある。そこで、材質に発泡スチロールを用いた、農業作業者用の高下駄が知られている(例えば、非特許文献1参照)。発泡スチロール製の高下駄は、軽量な上に一定の弾力性があるので、圃場を歩き易く、農業作業者の高所作業の負担を軽減することができる。 However, in the case of the above-described simple high clogs, if the height required for working at a high place and the robustness that does not break even if a person is placed on it, the material of the box becomes heavy. Further, since the box is not intended to be worn on a person's foot, there is a problem that it is difficult to walk. Then, the high clogs for agricultural workers using the polystyrene foam as a material are known (for example, refer nonpatent literature 1). The high clog made of styrene foam is lightweight and has a certain elasticity, so that it is easy to walk on the field and can reduce the burden of farm workers on high places.
上記のような発泡スチロール製の高下駄は、高下駄の本体の上面から取り出された鼻緒を用いて足に装着される。しかしながら、発泡スチロール製の高下駄は、通常の下駄に比べて、鼻緒を通す細い穴が、高下駄本体内を長く貫通するように形成されているので、鼻緒を結束させることが容易でない。 A high clog made of polystyrene foam as described above is attached to a foot using a nose taken out from the upper surface of the main body of the high clog. However, the high clog made of styrene foam is not easy to bind the thong because the narrow hole through which the nostrils pass is formed so as to penetrate the main body of the high clogs longer than the normal clogs.
本考案は、上記課題に鑑みてなされたものであり、鼻緒を結束させることが容易で、軽量で歩き易く、農業作業者の高所作業の負担を軽減することができる高下駄を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a high clog that can easily bind the thongs, is light and easy to walk, and can reduce the burden of high work of agricultural workers. With the goal.
上記課題を解決するため、本考案は、発泡樹脂製の高下駄であって、鼻緒を挿通させるための貫通穴を有する上部材と、前記上部材と連結され下方に開口した箱形状の下部材と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a high clog made of foamed resin, and includes an upper member having a through hole for inserting a thong and a box-shaped lower member connected to the upper member and opened downward. It is characterized by having.
上記高下駄において、前記下部材は、前記上部材と連結される上底部と、前記上底部と一体形成され接地面と当接する下底部と、を有し、前記上底部は、前記上部材の貫通穴と対向する領域に形成された貫通口を有し、前記上部材の貫通穴が、前記貫通口を通じて前記下底部側の開口から露出することが好ましい。 In the above high clogs, the lower member has an upper bottom portion connected to the upper member, and a lower bottom portion that is integrally formed with the upper bottom portion and abuts against a grounding surface, and the upper bottom portion is formed of the upper member. It is preferable to have a through hole formed in a region facing the through hole, and the through hole of the upper member is exposed from the opening on the lower bottom side through the through hole.
上記高下駄において、前記上底部の外側面は、前記上部材の垂直な側面と滑らかに連続するように形成され、前記下底部の外側面は、上方から下方に向かうに従って外方に広がるように形成されていることが好ましい。 In the high clogs, the outer surface of the upper bottom portion is formed to be smoothly continuous with the vertical side surface of the upper member, and the outer surface of the lower bottom portion spreads outward as it goes downward from above. Preferably it is formed.
上記高下駄において、前記貫通穴は、鼻緒の前紐を挿通させるための1つの前穴と、鼻緒の後紐を挿通させるための2つの後穴と、を有し、前記貫通口は、前記前穴に対応する1つの丸口と、2つの前記後穴に対応する1つの横長口と、を有することが好ましい。 In the high clogs, the through hole has one front hole for inserting the front string of the umbilical cord and two rear holes for inserting the rear string of the umbilical cord. It is preferable to have one round mouth corresponding to the front hole and one horizontally long mouth corresponding to the two rear holes.
本考案によれば、鼻緒を、上部材の貫通穴に挿通させる際には、上部材の厚み分だけ挿通させればよく、下部材の厚み分まで挿通させる必要がないので、鼻緒を容易に結束させることができる。また、作業者の重みを、上部材の厚みと下部材の厚みの両方で受け止めることができ、高下駄として必要とされる構造的な強度を得ることができ、これらが、いずれも発泡樹脂製なので、軽量で歩き易く、農業作業者の高所作業の負担を軽減することができる。 According to the present invention, when inserting the umbilical cord into the through hole of the upper member, it is only necessary to insert it by the thickness of the upper member, and it is not necessary to insert it to the thickness of the lower member. Can be united. In addition, the operator's weight can be received by both the thickness of the upper member and the thickness of the lower member, and the structural strength required as a high clog can be obtained. Therefore, it is lightweight and easy to walk, and the burden of working at high places for agricultural workers can be reduced.
本考案の一実施形態に係る高下駄について、図面を参照して説明する。図1(a)(b)に示すように、高下駄1は、鼻緒Hを挿通させるための貫通穴20を有する上部材2と、上部材2と連結され下方に開口した箱形状の下部材3と、を有する。上部材2が、作業者の足が載置される台となり、下部材3の底面が、圃場の畝といった接地面と当接する。
A high clog according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), a
上部材2及び下部材3は、いずれも発泡合成樹脂の成形体であり、例えば、熱可塑性樹脂の発泡用の粒子を型内に充填し加熱し、発泡させて一体成形される。熱可塑性樹脂は、例えば、スチレン系樹脂であり、又はスチレン系樹脂に、例えば、オレフィン系樹脂といった他の樹脂を混合させた複合樹脂であってもよい。
Each of the
図2(a)(b)及び図3(a)乃至(g)に示すように、上部材2は、高下駄1の天となる上面21と、上面21の反対側に位置する下面22と、を有する。上面21及び下面22は、使用時には略水平面となり、略鉛直面である正面23、両側面24,25、背面26によって接続されている。正面23、両側面24、25及び背面26の角部は、いずれも緩やかな曲面となるように面取りされている。
As shown in FIGS. 2A and 2B and FIGS. 3A to 3G, the
上部材2は、上面視で略矩形状であって、概ね厚さの等しい板状の部材として形成されている。なお、本実施形態では、正面23側(爪先側)の幅が、背面26側(踵側)の幅よりも、やや小さくなっている(図3(a)参照)。上部材2の厚みは、20〜40mmであることが好ましく、25〜35mmであることがより好ましい。上部材2の厚みを20mm以上とすることで、結束された鼻緒Hを安定的に保持でき、また、40mm以下とすることで、鼻緒Hの紐H1、H2を挿通させ易くすることができる。
The
鼻緒H(紐H1、H2)を挿通させるための貫通穴20は、上面21から下面22に向けて略鉛直方向に貫通しており、鼻緒Hの前紐H1を挿通させるための1つの前穴20aと、鼻緒Hの後紐H2を挿通させるための2つの後穴20bと、を有する。前穴20aは、上部材2の爪先側の真ん中寄りの位置に形成され、後穴20bは、上部材2の上面視における中心よりも踵側であって、上面21の中心を前後方向に結ぶ線(図3(b)のA−A線)に対称に形成されている。
The through-
下面22には、下部材3と連結するための連結凹部22a〜22cが形成されている。本実施形態では、前穴20aより中央寄りの連結凹部22aが、高下駄の幅方向に伸びるように形成され、それより中央寄りの一対の連結凹部22bが、長さ方向に伸びるように形成され、後穴20bよりも踵側の連結凹部22cが、幅方向に伸びるように形成されている。
Connection recesses 22 a to 22 c for connecting to the
図4(a)(b)及び図5(a)乃至(f)に示すように、下部材3は、上部材2と連結される上底部4と、上底部4と一体形成され接地面と当接する下底部5と、を有する。上底部4は、上部材2の下面22に対応する形状とされている。下部材3は、上底部4の4辺から延設された脚部(前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56)を有する。
As shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b) and FIGS. 5 (a) to 5 (f), the
上底部4は、上面視で略矩形状であって、概ね厚さの等しい板状の部材として形成されている。上底部4の厚みは、上部材2と同様、20〜40mmであることが好ましく、25〜35mmであることがより好ましい。上底部4は、上部材2の下面22と連結する上面41と、上面41の反対側に位置する下面42と、を有する。上面41には、上部材2の連結凹部22a〜22cと連結するための連結凸部41a〜41cが形成されている。上面41及び下面42は、爪先側が踵側よりも僅かに低くなるように傾斜した略平坦面であり、これらが略鉛直面である正面43、両側面44、45、背面46により接続されている。正面43、両側面44、45及び背面46の角部は、いずれも緩やかな曲面となるように面取りされている。
The
上底部4は、上部材2の貫通穴20(前穴20a、後穴20b)と対向する領域に形成された貫通口40を有する。貫通口40は、夫々上面41から下面42に向けて略鉛直方向に貫通している。本実施形態では、貫通口40は、上部材2の前穴20aに対応する1つの丸口40aと、2つの後穴20bに対応する1つの横長口40bと、を有する。丸口40aは、上部材2の前穴20aよりも大きく形成されている。横長口40bは、上部材2の後穴20bよりも大きく形成された楕円凹と、それら楕円凹を繋ぐ扁平凹と、を有し、扁平凹は、楕円凹よりも高下駄1の長さ方向に広くなるように形成されている。
The upper
下底部5は、上底部4との境界部51より下方において、上底部4の4辺から夫々延設された前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56を有する。これら前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56は隣り合う互いの鉛直辺で繋がっており、それらの底面が、下部材3の底面52となり、それらで囲まれた領域が、下部材3の開口52Aとなる。
The
前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56の断面厚は、25〜40mmが好ましく、30〜35mmがより好ましい。断面厚が25mm以下であると、荷重に対する構造的な強度が不十分となり、また、底面52の面積が小さくなり過ぎると、接地力が不十分となる。一方、断面厚が40mm以上であると、開口52Aが小さくなるので、後述する鼻緒の結束が面倒になる虞がある。各脚部の断面厚を、上記のようにすることで、高下駄として必要な構造的強度と接地力を確保し、且つ鼻緒の結束を容易にすることができる。
The cross-sectional thickness of the
前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56の外側面(正面53a、両側面54a、55a、背面56a)の各角部は、上底部4の外側面(43、44、45、46)の各角部と同様に、いずれも緩やかな曲面となるように面取りされている。また、前脚部53、一対の横脚部54、55及び後脚部56の内側面(53b、54b、55b、56b)は、外側面(53a、54a、55a、56a)と略平行であり、いずれも開口52Aが大きくなるように、外方に傾斜している。後穴20bに対応する横長口40bは、内側面54b、55bを一部切り欠くように形成されている(図5(b)参照)。
The corners of the outer surfaces (
下底部5の各外側面(正面53a、両側面54a、55a、背面56a)は、上方から下方に向かうに従って外方に広がるように形成されている。従って、下底部5の底面52の外縁のサイズは、上底部4の上面41(上部材2の上面21)の外縁のサイズよりも大きい。すなわち、底面52が、接地面と接触する面積が大きいので、圃場の畝といった不安定な足場でも、安定的に接地することができる。
Each outer side surface (the
また、本実施形態の下底部5は、正面視(又は背面視(図5(d)参照))形状において、上方よりも下方の幅が広くなった台形形状となっている。すなわち、両側面54a、55aが、正面53a及び背面56aよりも大きく傾斜しており、底面52の横幅を広く拡大している。農業作業者は、農作物に正対した状態で、畝を横歩き(カニ歩き)することが多い。本実施形態では、上記のように、底面52の横幅を広く拡大しているので、作業者は、横歩き時にも安定して接地、及び歩行することができる。また、底面52の爪先側は、上方に切り掛かれた傾斜面52Bとなっており、作業者がつまづくことを防止し、歩き易さを向上させている。
Further, the
上記にように構成された上部材2及び下部材3は、図6(a)(b)及び図7(a)乃至(f)に示すように、上部材2の下面22に形成され連結凹部22a〜22cと、下部材3(上底部4)の上面41に形成された連結凸部41a〜41cと、を嵌合させ、更に、上部材2の下面22と下部材3の上面41とが接着されることで、強固に固定される。なお、下部材3に連結凹部が、上部材2に連結凸部が形成されていてもよい。
The
図6(a)(b)に示すように、上底部4の外側面(正面43、両側面44、45、背面46)は略鉛直面として形成されているので、上部材2と下部材3とが連結されたときに、上部材2の垂直な側面(正面23、両側面24、25、背面26)と滑らかに連続する。また、高下駄1の底面側から下部材3の開口52Aを覗くと、上部材2の貫通穴20(前穴20a、後穴20b)が、貫通口40(丸口40a、横長口40b)から下底部5側に露出している。
As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the outer surface (
高下駄1に、鼻緒Hを装着するには、まず、鼻緒Hの前紐H1を、前穴20aに挿通させて、上部材2の下面22側から金属ワッシャS1を前穴20aに取り付けることで、前紐H1が高下駄1に取り付けられる。また、鼻緒Hの後紐H2の2つの端部を、後穴20bに挿通させて、それらを上部材2の下面22側で結束させる。後紐H2の結束は、紐自体を互いに結び付けてもよいし、図示したように、所定の結束具S2でそれらを結束させてもよい。これら前紐H1又は後紐H2を、前穴20a又は後穴20bに挿通させる際には、上部材2の厚み分だけ挿通させればよく、下部材3の厚み分まで挿通させる必要がないので、鼻緒を容易に結束させることができる。
In order to attach the umbilical cord H to the
このように、本実施形態の高下駄1によれば、前紐H1又は後紐H2を、前穴20a又は後穴20bに挿通させる際には、上部材2の厚み分だけ挿通させればよく、下部材3の厚み分まで挿通させる必要がないので、鼻緒を容易に結束させることができる。また、高下駄1の製造時に鼻緒Hを装着する場合には、上部材2と下部材3とを連結させる前に、上部材2に鼻緒Hを装着させればよいので、高下駄の脚部(下部材3)が邪魔にならず、より鼻緒Hを容易に結束させることができる。
Thus, according to the
また、上部材2と下部材3とを連結させた後に、鼻緒Hを装着又は交換等する際にも、上部材2の貫通穴20(前穴20a、後穴20b)が、下部材3(上底部4)の貫通口40(丸口40a、横長口40b)を通じて下底部5側の開口52Aから露出しているので、作業者が開口52Aに手を指し込むことができ、鼻緒Hを容易に結束させることができる。また、下部材3の上底部4は、貫通口40以外は開口しておらず、上部材2と重ね合わされるので、高下駄1を履いた作業者の重みを、上部材2の厚みと下部材3の上底部4の厚みの両方で受け止めることができ、高下駄1として必要とされる構造的な強度を得ることができる。そして、十分な強度を持つ一方で、高下駄1を成す上部材2及び下部材3は、いずれも発泡樹脂製なので、軽量で歩き易く、農業作業者の高所作業の負担を軽減することができる。
Further, when the umbilical cord H is attached or replaced after the
更に、鼻緒Hのうち下部材3側に挿通された前紐H1及び後紐H2は、上底部4のうち丸口40a及び横長口40bが形成された空間に夫々収容される。このとき、下部材3の底面52に対して高い位置で前紐H1及び後紐H2が保持されるので、高下駄1の底面側に取り出された前紐H1及び後紐H2が、接地面に触れ難くなり、接地面の溜まり水や泥によって、濡れたり、汚れることを抑制することができる。
Further, the front string H1 and the rear string H2 inserted into the
また、高下駄1を上部材2と下部材3とで分割可能としたので、例えば、下部材3については、高さが異なる複数パターンを製造する一方で、上部材2についてはいすれの高さでも共用することができる。
Moreover, since the
なお、本考案は、鼻緒Hを挿通させるための貫通穴20を有する上部材2と、上部材2と連結される下部材3と、を有する構成であれば、上記実施形態に限らず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、鼻緒Hを挿通させる貫通穴20として、1つの前穴20aと2つの後穴20bとを有する構成を示したが、貫通穴の個数や配置は、上述した構成例に限らず、適宜に変更され得る。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as the configuration includes the
1 高下駄
2 上部材
20 貫通穴
20a 前穴
20b 後穴
3 下部材
4 上底部
40 貫通口
40a 丸口
40b 横長口
43 正面(外側面)
44 横側面(外側面)
45 横側面(外側面)
46 背面(外側面)
5 下底部
52A 開口
53a 正面(外側面)
54a 横側面(外側面)
55a 横側面(外側面)
56a 背面(外側面)
H 鼻緒
H1 前紐
H2 後紐
DESCRIPTION OF
44 Lateral side (outer side)
45 Lateral side (outer side)
46 Back (outer side)
5
54a lateral side (outer side)
55a Lateral side (outer side)
56a Back side (outer side)
H thong H1 front string H2 rear string
Claims (4)
鼻緒を挿通させるための貫通穴を有する上部材と、前記上部材と連結され下方に開口した箱形状の下部材と、を有することを特徴とする高下駄。 High clogs made of foam resin,
A high clog which has an upper member having a through hole for inserting a cord and a box-shaped lower member connected to the upper member and opened downward.
前記上底部は、前記上部材の貫通穴と対向する領域に形成された貫通口を有し、
前記上部材の貫通穴が、前記貫通口を通じて前記下底部側の開口から露出することを特徴とする請求項1に記載の高下駄。 The lower member has an upper bottom portion connected to the upper member, and a lower bottom portion that is integrally formed with the upper bottom portion and abuts against a grounding surface,
The upper bottom portion has a through hole formed in a region facing the through hole of the upper member,
The high clogs according to claim 1, wherein the through hole of the upper member is exposed from the opening on the lower bottom side through the through hole.
前記下底部の外側面は、上方から下方に向かうに従って外方に広がるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の高下駄。 The outer surface of the upper base is formed to be smoothly continuous with the vertical side surface of the upper member,
The high clogs according to claim 2, wherein an outer surface of the lower bottom portion is formed so as to spread outward from the upper side toward the lower side.
前記貫通口は、前記前穴に対応する1つの丸口と、2つの前記後穴に対応する1つの横長口と、を有することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の高下駄。 The through hole has one front hole for inserting the front cord of the cord and two rear holes for inserting the rear cord of the cord.
4. The high clogs according to claim 2, wherein the through hole has one round mouth corresponding to the front hole and one horizontally long mouth corresponding to the two rear holes. 5. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017002244U JP3211699U (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | High clogs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017002244U JP3211699U (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | High clogs |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3211699U true JP3211699U (en) | 2017-07-27 |
Family
ID=59384533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017002244U Active JP3211699U (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | High clogs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3211699U (en) |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017002244U patent/JP3211699U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD919016S1 (en) | Set of jump rope handles | |
US7194826B2 (en) | Sole structure with pivoting cleat assembly | |
CA113183S (en) | Shoe | |
KR101977114B1 (en) | Flexible sole and upper for an article of footwear | |
CA113178S (en) | Shoe | |
JP2018140230A (en) | Footwear with auxetic structures | |
CN104994760B (en) | Sole for shoes and trample face | |
CA111117S (en) | Shoe | |
CA120533S (en) | Shoe | |
CA120409S (en) | Shoe | |
JP2012501722A (en) | Footwear static friction device | |
USD507400S1 (en) | Golf shoe outsole | |
CA120425S (en) | Shoe | |
CA120408S (en) | Shoe | |
KR20140108592A (en) | Training ladder formed with polygon segments | |
JP3211699U (en) | High clogs | |
CA111182S (en) | Shoe | |
USD950655S1 (en) | Handle for sports equipment rope | |
US20090100719A1 (en) | Lower body exercising device | |
US7454848B2 (en) | Shoe with improved construction | |
KR20170115682A (en) | Device and kit for tying shoelaces | |
US20150282554A1 (en) | Barefoot running spikes and accessories | |
US20090100720A1 (en) | Lower body exercising device | |
CA120415S (en) | Shoe | |
CA109056S (en) | Sandal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3211699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |