JP3207839B2 - Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive - Google Patents

Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive

Info

Publication number
JP3207839B2
JP3207839B2 JP2000131027A JP2000131027A JP3207839B2 JP 3207839 B2 JP3207839 B2 JP 3207839B2 JP 2000131027 A JP2000131027 A JP 2000131027A JP 2000131027 A JP2000131027 A JP 2000131027A JP 3207839 B2 JP3207839 B2 JP 3207839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic disk
circuit
bias current
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000131027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000322703A (en
Inventor
圭一 河野
剛 高橋
政義 石井
吉之 長坂
保 小塚
晋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000131027A priority Critical patent/JP3207839B2/en
Publication of JP2000322703A publication Critical patent/JP2000322703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3207839B2 publication Critical patent/JP3207839B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスクに高密度
な記録を行うための磁気ディスクドライブの制御方法及
び磁気デイスクドライブに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magnetic disk drive control method and a magnetic disk drive for performing high-density recording on a magnetic disk.

【0002】近年の磁気ディスク装置の小型化及び大容
量化の傾向に対応して、磁気ディスクの記録密度の向
上、即ち、トラック密度及びビット密度の向上がなされ
ている。このビット密度を向上するため、読み取りヘッ
ドに、再生信号のレベルを大きくとれる磁気抵抗ヘッド
(MRヘッド)が、従来のリード/ライトができるイン
ダクティブヘッドに代わって利用されている。このた
め、磁気ヘッドは、書き込み用のインダクティブヘッド
と、読み取り用のMRヘッドとの2つになる。
2. Description of the Related Art In response to the recent trend toward smaller and larger-capacity magnetic disk devices, the recording density of magnetic disks has been improved, that is, the track density and bit density have been improved. In order to improve the bit density, a magnetoresistive head (MR head) capable of increasing the level of a reproduction signal is used as a read head instead of a conventional inductive head capable of reading / writing. For this reason, there are two magnetic heads, an inductive head for writing and an MR head for reading.

【0003】このような2つのヘッドは、トラック方向
での位置が互いに異なるため、特にMRヘッドのリード
特性の向上が望まれる。
Since the positions of these two heads in the track direction are different from each other, it is particularly desired to improve the read characteristics of the MR head.

【0004】[0004]

【従来の技術】図24はMRヘッドの説明図、図25は
ヨー角の説明図である。
2. Description of the Related Art FIG. 24 is an explanatory diagram of an MR head, and FIG. 25 is an explanatory diagram of a yaw angle.

【0005】ビット密度を向上するため、磁気ヘッド9
0のリードヘッドに、MRヘッド90−2が用いられて
いる。図24に示すように、リードヘッド90−2に、
このMRヘッドを用いると、ライトヘッド90−1を別
に設ける必要がある。例えば、ライト用にインダクティ
ブヘッドを使用する。このようなMRヘッドを用いるこ
とにより、種々の改良すべき課題が発生する。
To improve the bit density, a magnetic head 9
The MR head 90-2 is used as the 0 read head. As shown in FIG. 24, the read head 90-2 includes:
When this MR head is used, it is necessary to separately provide the write head 90-1. For example, an inductive head is used for light. The use of such an MR head causes various problems to be improved.

【0006】第1に、MRヘッド90−2は、磁気抵抗
素子のため、バイアス電流を流して、磁力に従う抵抗値
変化を利用して、データを読みだすものである。このM
Rヘッド90−2は、磁力に対する抵抗変化がリニアな
特性ではない部分がある。このため、バイアス電流を調
整して、動作点を磁力に対する抵抗変化がリニアな特性
の部分に設定している。従来はこの調整を手動により調
整していた。
First, since the MR head 90-2 is a magnetoresistive element, it reads out data by applying a bias current and utilizing a change in resistance value according to a magnetic force. This M
The R head 90-2 has a portion in which a change in resistance to a magnetic force is not a linear characteristic. Therefore, the bias current is adjusted, and the operating point is set to a portion where the change in resistance with respect to the magnetic force is linear. Conventionally, this adjustment was manually performed.

【0007】第2に、MRヘッド90−2は、前述の如
く、バイアス電流を流して、データを読みだす。このた
め、MRヘッド90−2には、電圧が印加される。従来
は、電源のオンと同時に、MRヘッド90−2に電圧を
印加するようにしていた。
Second, the MR head 90-2 reads out data by supplying a bias current as described above. Therefore, a voltage is applied to the MR head 90-2. Conventionally, a voltage is applied to the MR head 90-2 simultaneously with turning on the power.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。
However, the prior art has the following problems.

【0009】従来の手動によるバイアス電流の調整で
は、オシロスコープ等で再生波形を見ながら、手動調整
していたために、最適なバイアス電流を設定することが
困難である。このため、リードマージンが低下してい
た。
In the conventional manual adjustment of the bias current, it is difficult to set the optimum bias current because the manual adjustment is performed while viewing the reproduced waveform with an oscilloscope or the like. For this reason, the read margin has been reduced.

【0010】従来は電源オンと同時に、MRヘッド90
−2に電圧を印加するため、磁気ディスクが充分回転し
ない内に、電圧が印加される。このため、MRヘッド9
0−2の浮上途中で、電圧が印加されるため、電位のな
い磁気ディスクとの放電によりMRヘッド90−2が損
傷するおそれがある。又、必要でないときに、電圧を印
加すると、MRヘッド90−2の経時変化による特性低
下が発生する。
Conventionally, the MR head 90
Since the voltage is applied to −2, the voltage is applied before the magnetic disk does not rotate sufficiently. For this reason, the MR head 9
Since a voltage is applied during the floating of 0-2, there is a possibility that the MR head 90-2 may be damaged by a discharge with a magnetic disk having no potential. When a voltage is applied when it is not necessary, the characteristics of the MR head 90-2 are deteriorated due to a change with time.

【0011】従って、本発明の目的は、ライトヘッドか
ら分離されたリードヘッドによる読み取り動作を良好に
行わせるための磁気ディスクドライブの制御方法及びそ
の装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a method and an apparatus for controlling a magnetic disk drive for performing a read operation favorably by a read head separated from a write head.

【0012】本発明の他の目的は、ライトヘッドから分
離されたリードヘッドのバイアス電流を最適に設定する
ための磁気ディスクドライブの制御方法及びその装置を
提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a magnetic disk drive control method and apparatus for optimally setting a bias current of a read head separated from a write head.

【0013】本発明は別の目的は、ライトヘッドから分
離されたリードヘッドの保護を行うための磁気ディスク
ドライブの制御方法及びその装置を提供することにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a magnetic disk drive control method and apparatus for protecting a read head separated from a write head.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【0015】本発明の請求項1は、磁気デイスクにデー
タを書き込むライトヘッドと前記磁気デイスクのデータ
を読み出す磁気抵抗ヘッドとを有する複数の磁気ヘッド
と、前記複数の磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望の
トラック位置に位置決めする回転型アクチュエータとを
有する磁気デイスクドライブのための制御方法におい
て、制御回路が、前記複数の磁気ヘッドの各々の磁気抵
抗ヘッドの最適バイアス電流値を測定して、メモリに格
納する測定ステップと、前記磁気抵抗ヘッドの選択時
に、前記メモリの前記選択された磁気抵抗ヘッドに対応
する最適バイアス電流値を読み出し、前記磁気抵抗ヘッ
に供給するステップとを有し、前記測定ステップは、
前記磁気抵抗ヘッドの印加バイアス電流値を変化して、
前記磁気抵抗ヘッドのリード出力が上下対称となるバイ
アス電流値を測定するステップであり、前記ドライブ使
用中に、一定時間毎に、前記磁気抵抗ヘッドの最適バイ
アス値を再測定して、前記メモリを更新するステップで
あることを特徴とする。
[0015] Claim 1 of the present invention, the plurality of magnetic heads <br/> having a magnetoresistive head for reading data of the write head and the magnetic disk for writing data on a magnetic disk, a plurality of magnetic heads In a control method for a magnetic disk drive having a rotary actuator positioned at a desired track position on a magnetic disk, a control circuit includes a magnetic resistor for each of the plurality of magnetic heads.
Measuring the optimum bias current value of the anti-head, a measuring step of storing in the memory, upon selection of the magnetoresistive head, corresponding to the selected magnetoresistive head of the memory
It reads out the optimum bias current value, the magnetoresistive heads
And supplying the same to the memory, wherein the measuring step comprises:
By changing the applied bias current value of the magnetoresistive head ,
Measuring the bias current value at which the read output of the magnetoresistive head is vertically symmetrical, and re-measuring the optimum bias value of the magnetoresistive head at regular intervals during use of the drive, thereby rewriting the memory . It is a step of updating.

【0016】本発明の請求項2は、磁気デイスクにデー
タを書き込むライトヘッドと前記磁気デイスクのデータ
を読み出す磁気抵抗ヘッドとを有する磁気ヘッドと、前
磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラック位置
に位置決めする回転型アクチュエータとを有する磁気デ
イスクドライブのための制御方法において、電源投入か
ら前記磁気デイスクを回転するスピンドルモータが定常
回転に達したかを検出するステップと、前記定常回転に
達したことを検出して、前記磁気抵抗ヘッドへのバイア
ス電流の供給を開始するステップと、前記磁気抵抗ヘッ
ドへのバイアス電流の供給中に、前記ライトヘッドがデ
ータ書き込み中であること、及び前記ドライブへ一定時
間アクセスがないことを検出するステップと、前記デー
タ書き込み中か、前記一定時間アクセスがないことを検
出して、前記磁気抵抗ヘッドへの電流供給を停止するス
テップとを有することを特徴とする。
[0016] Claim 2 of the present invention, a magnetic head having a magnetoresistive head for reading data of the write head and the magnetic disk for writing data on the magnetic disk, the magnetic head to a desired track position of the magnetic disk A control method for a magnetic disk drive having a rotary actuator for positioning, wherein a step of detecting whether a spindle motor rotating the magnetic disk from power-on has reached a steady-state rotation; and detecting and the step of initiating the supply of the bias current to said magnetoresistive head, the magnetoresistive heads
That the write head is writing data while the bias current is being supplied to the drive;
A step of detecting that there is no access for a while, and a step of detecting that there is no access during the data writing or for the predetermined time and stopping the current supply to the magnetoresistive head .

【0017】本発明の請求項3は、磁気デイスクにデー
タを書き込むライトヘッドと前記磁気デイスクのデータ
を読み出す磁気抵抗ヘッドとを有する複数の磁気ヘッド
と、前記複数の磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望の
トラック位置に位置決めする回転型アクチュエータと、
前記複数の磁気ヘッドの各々の磁気抵抗ヘッドの最適バ
イアス電流値を測定して、メモリに格納しておき、前記
磁気抵抗ヘッドの選択時に、前記メモリの前記選択され
た磁気抵抗ヘッドに対応する最適バイアス電流値を読み
出し、前記磁気抵抗ヘッドに供給する制御回路とを有
し、前記制御回路は、前記磁気抵抗ヘッドの印加バイア
ス電流値を変化して、前記磁気抵抗ヘッドのリード出力
が上下対称となるバイアス電流値を測定し、ドライブ使
用中に、一定時間毎に、前記磁気抵抗ヘッドの最適バイ
アス値を再測定して、前記メモリを更新することを特徴
とする。
Claims [0017] The present invention 3, the plurality of magnetic heads <br/> having a magnetoresistive head for reading data of the write head and the magnetic disk for writing data on a magnetic disk, a plurality of magnetic heads A rotary actuator for positioning at a desired track position on a magnetic disk ;
The optimum bias current value of each of the plurality of magnetic heads is measured and stored in a memory.
When the magnetoresistive head selection is the selection of the memory
Read the optimum bias current value corresponding to the magnetoresistive head, the and a magnetoresistive head for supplying the control circuit, the control circuit changes the applied bias current value of the magnetoresistive head, the magnetoresistive measuring the bias current value read output of the head is vertically symmetrical, drive use
During use, the optimum bias of the magnetoresistive head is
The assembling value is measured again, and the memory is updated .

【0018】本発明の請求項4は、磁気デイスクにデー
タを書き込むライトヘッドと前記磁気デイスクのデータ
を読み出す磁気抵抗ヘッドとを有する磁気ヘッドと、前
磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラック位置
に位置決めする回転型アクチュエータと、電源投入から
前記磁気デイスクを回転するスピンドルモータが定常回
転に達したかを検出し、前記定常回転に達したことを検
出して、前記磁気抵抗ヘッドへのバイアス電流の供給を
開始する電源制御回路とを有し、前記電源制御回路は、
前記磁気抵抗ヘッドへのバイアス電流の供給中に、前記
ライトヘッドがデータ書き込み中であること、又は前記
ドライブへ一定時間アクセスがないことを検出して、前
磁気抵抗ヘッドへの電流供給を停止することを特徴と
する。
[0018] Claim 4 of the present invention, a magnetic head having a magnetoresistive head for reading data of the write head and the magnetic disk for writing data on the magnetic disk, the magnetic head to a desired track position of the magnetic disk A rotary actuator for positioning and a spindle motor for rotating the magnetic disk from turning on the power supply detects whether the rotation has reached a steady state, detects that the steady state has been reached, and supplies a bias current to the magnetoresistive head . A power supply control circuit for starting supply , wherein the power supply control circuit comprises:
During the supply of the bias current to the magnetoresistive head,
A current supply to the magnetoresistive head is stopped upon detecting that the write head is writing data or that the drive has not been accessed for a certain period of time.

【0019】[0019]

【作用】本発明の請求項1及びは、制御回路が、複数
の磁気抵抗ヘッドの各々のバイアス電流を自動測定し、
メモリに格納し、各磁気抵抗ヘッドの選択時に、対応す
るバイアス電流値を供給し、バイアス電流を自動調整す
るようにした。このため、各磁気抵抗ヘッドの適切なバ
イアス電流値を設定でき、且つ調整の手間を省くことが
できる。
According to the first and third aspects of the present invention, the control circuit comprises a plurality of control circuits.
Automatically measure the bias current of each of the magnetoresistive heads ,
Stored in the memory, upon selection of the magnetoresistive head, corresponding to
A bias current value is supplied, and the bias current is automatically adjusted. For this reason, an appropriate bias current value for each magnetoresistive head can be set, and the trouble of adjustment can be omitted.

【0020】本発明の請求項2及び4では、スピンドル
が定常回転に到達するまでは、磁気抵抗ヘッドの電源の
供給を行わないため、磁気抵抗ヘッドと磁気デイスクと
の放電等を防止し、磁気抵抗ヘッドの破壊を防止でき
る。又、一旦電流供給を開始しても、データ書き込み中
や一定時間アクセスがない時は、磁気抵抗ヘッドへの電
流供給を停止するため、磁気抵抗ヘッドの劣化を防止で
きる。
According to claims 2 and 4 of the present invention, the spindle
Since the power supply of the magnetoresistive head is not performed until the rotation of the magnetoresistive head reaches the steady rotation, discharge of the magnetoresistive head and the magnetic disk can be prevented, and the destruction of the magnetoresistive head can be prevented. Also, once the current supply is started, the data is being written.
When there is no access for a certain period of time , the current supply to the magnetoresistive head is stopped, so that deterioration of the magnetoresistive head can be prevented.

【0021】[0021]

【実施例】(a)ヨー角補正の説明 図2は本発明の一実施例の全体ブロック図、図3は図2
の詳細ブロック図、図4は図3のサーボ復調・VCM駆
動回路のブロック図、図5は図3のデータ復調・符号化
/復号化回路のブロック図である。
(A) Description of yaw angle correction FIG. 2 is an overall block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 4 is a block diagram of the servo demodulation / VCM drive circuit of FIG. 3, and FIG. 5 is a block diagram of the data demodulation / encoding / decoding circuit of FIG.

【0022】図2に示すように、磁気ディスクドライブ
1は、スピンドルモータ21により回転される磁気ディ
スク100と、回転軸102を中心に回転するアクチュ
エータ101と、アクチュエータ101の後部に設けら
れたVCMコイル20と、アクチュエータ101の先端
に設けられた磁気ヘッド105とを備える。この磁気ヘ
ッド105は、インダクティブ素子で構成されるライト
ヘッド103と、MR素子で構成されるリードヘッド1
04とを有する。
As shown in FIG. 2, the magnetic disk drive 1 includes a magnetic disk 100 rotated by a spindle motor 21, an actuator 101 rotating about a rotation shaft 102, and a VCM coil provided at the rear of the actuator 101. 20 and a magnetic head 105 provided at the tip of the actuator 101. The magnetic head 105 includes a write head 103 composed of an inductive element and a read head 1 composed of an MR element.
04.

【0023】この磁気ヘッド105は、ライト電流の供
給、リードバイアス電流の供給等を行うヘッドIC23
に接続されている。ヘッドIC23は、リードデータの
復調等を行うリード/ライト回路3bに接続されてい
る。アクチュエータ20のコイル20は、サーボ制御す
るポジション回路3aに接続されている。ハードディス
クコントローラ4は、これらリード/ライト回路3b及
びポジション回路3aを制御して、磁気ディスク100
の所望のトラックのデータをリード/ライトさせる。
The magnetic head 105 includes a head IC 23 for supplying a write current, a read bias current, and the like.
It is connected to the. The head IC 23 is connected to a read / write circuit 3b for demodulating read data and the like. The coil 20 of the actuator 20 is connected to a position circuit 3a for servo control. The hard disk controller 4 controls the read / write circuit 3b and the position circuit 3a, and
Of the desired track is read / written.

【0024】図3において、サーボヘッド10は、磁気
ディスク100のサーボ面のサーボ情報を読みだす。こ
のサーホヘッド10もMRヘッドで構成されている。デ
ータリードヘッド11〜1nは、MRヘッドで構成さ
れ、磁気ディスク100のデータ面のデータ及びサーボ
情報を読みだす。VCMコイル20は、アクチュエータ
101を移動させるVCM(ボイスコイルモータ)の一
部を構成するものである。スピンドルモータ21は、磁
気ディスク100を回転させる。
In FIG. 3, the servo head 10 reads servo information on the servo surface of the magnetic disk 100. The surf head 10 is also constituted by an MR head. The data read heads 11 to 1n are constituted by MR heads, and read data and servo information on the data surface of the magnetic disk 100. The VCM coil 20 forms a part of a VCM (voice coil motor) that moves the actuator 101. The spindle motor 21 rotates the magnetic disk 100.

【0025】サーボヘッドIC22は、サーボヘッド1
0を駆動するものである。データヘッドIC23は、図
示しないライトヘッド及びリードヘッド11〜1nをヘ
ッドセレクト信号により選択して、駆動する。デジタル
・シグナルプロセッサ30は、シーク指示に応じて、移
動量を算出して、VCMコイル20をサーボ制御すると
ともに、スピンドルモータ21を定速制御する。メモリ
300は、デジタル・シグナルプロセッサ30の制御に
必要なデータを格納する。
The servo head IC 22 includes the servo head 1
0 is driven. The data head IC 23 selects and drives a write head and read heads 11 to 1n (not shown) according to a head select signal. The digital signal processor 30 calculates the amount of movement in response to the seek instruction, servo-controls the VCM coil 20, and controls the spindle motor 21 at a constant speed. The memory 300 stores data necessary for controlling the digital signal processor 30.

【0026】サーボ復調回路31は、サーボヘッド10
から読みだされたサーボ信号を復調して、デジタル・シ
グナルプロセッサ30に出力する。VCMドライバ回路
32は、デジタル・シグナルプロセッサ30の指令量に
応じて、VCMコイル20を駆動する。DCMドライバ
回路33は、デジタル・シグナルプロセッサ30の指令
量に応じて、スピンドルモータ33を駆動する。
The servo demodulation circuit 31
And demodulates the servo signal read from the digital signal processor and outputs the signal to the digital signal processor 30. The VCM driver circuit 32 drives the VCM coil 20 according to the command amount of the digital signal processor 30. The DCM driver circuit 33 drives the spindle motor 33 according to the command amount of the digital signal processor 30.

【0027】コミニュケーションIC36は、デジタル
・シグナルプロセッサ30と後述するインターフェース
用プロセッサ40との仲介を行うためのものである。こ
れらにより、ポジション回路3aを構成する。
The communication IC 36 mediates between the digital signal processor 30 and an interface processor 40 described later. These constitute the position circuit 3a.

【0028】復調回路34は、データヘッドICからの
リードデータを復調して、リードデータとして、ビタビ
符号を出力するとともに、シリンダサーボ信号をデジタ
ル・シグナルプロセッサ30に出力する。符号化/復号
化回路35は、復調回路34からのビタビ符号を復号化
して、ハードディスク制御回路42に出力するととも
に、書き込みデータをビタビ符号に符号化して、データ
ヘッドIC23に出力する。
The demodulation circuit 34 demodulates read data from the data head IC, outputs a Viterbi code as read data, and outputs a cylinder servo signal to the digital signal processor 30. The encoding / decoding circuit 35 decodes the Viterbi code from the demodulation circuit 34 and outputs the Viterbi code to the hard disk control circuit 42, encodes the write data into the Viterbi code, and outputs it to the data head IC 23.

【0029】バイアス電流制御回路38は、コミュニケ
ーションIC36の指示に応じて、データヘッドIC2
3を介してMRヘッド11〜1nに流れるバイアス電流
を制御する。復調回路34、符号化/復号化回路35及
びバイアス電流制御回路38によりリード/ライト回路
3bを構成する。
The bias current control circuit 38 controls the data head IC 2
3 to control the bias current flowing to the MR heads 11 to 1n. The read / write circuit 3b includes the demodulation circuit 34, the encoding / decoding circuit 35, and the bias current control circuit 38.

【0030】インターフェース制御用プロセッサ40
(以下、プロセッサという)は、各種のインターフェー
ス制御を行う。メモリ41は、プロセッサ40の処理に
必要な各種のデータ等を格納する。ハードディスク制御
回路42は、SCSI(スモール・コンピュータ・イン
ターフェース)−2のインターフェースを有し、受信信
号の解析、データの送受信制御を行う。
Interface control processor 40
(Hereinafter, referred to as a processor) performs various interface controls. The memory 41 stores various data and the like necessary for the processing of the processor 40. The hard disk control circuit 42 has a SCSI (small computer interface) -2 interface, and performs analysis of a received signal and control of data transmission and reception.

【0031】バッファ43は、ハードディスク制御回路
42の処理に必要なデータを格納するためのものであ
る。タイマー44は、プロセッサ40の処理に必要な時
間経時を行う。サーボエラー検出回路45は、マーカー
の間隔を監視して、サーボエラーを検出する。
The buffer 43 stores data necessary for processing of the hard disk control circuit 42. The timer 44 performs time lapse necessary for the processing of the processor 40. The servo error detection circuit 45 detects a servo error by monitoring the interval between markers.

【0032】これらにより、ハードディスクコントロー
ラ4を構成する。
The hard disk controller 4 is constituted by these components.

【0033】図4に示すように、サーボ復調回路31
は、サーボヘッドIC31−1を介するサーボヘッド1
0のサーボ信号を復調するサーボ復調回路31−1と、
復調信号をアナログ/デジタル変換して、デジタル・シ
グナルプロセッサ30に出力するADコンバータ31−
2とを有する。又、VCM駆動回路32は、デジタル・
シグナルプロセッサ30からの駆動信号をデジタル/ア
ナログ変換するDAコンバータ32−1と、DAコンバ
ータ32−1の出力によりVCMコイル20を駆動する
パワーアンプ32−2とを有する。
As shown in FIG. 4, the servo demodulation circuit 31
Is the servo head 1 via the servo head IC 31-1.
A servo demodulation circuit 31-1 for demodulating a servo signal of 0;
An AD converter 31 that converts the demodulated signal from analog to digital and outputs it to a digital signal processor 30
And 2. The VCM drive circuit 32 is a digital
It has a DA converter 32-1 for converting a drive signal from the signal processor 30 to digital / analog conversion, and a power amplifier 32-2 for driving the VCM coil 20 by the output of the DA converter 32-1.

【0034】図5のデータ復調・符号化/復号化回路の
ブロック図に示すように、AGCアンプ340は、リー
ドヘッド11〜1nのリード信号をAGC制御する。フ
ィルター回路341は、AGCアンプ340の出力の高
周波数成分をカットする。イコライザ回路343は、フ
ィルター回路341の出力を自動等化する。最尤検出回
路344は、ビタビ符号を検出する。VFO回路345
は、イコライザ回路343の出力から同期クロック信号
を発生する。
As shown in the block diagram of the data demodulation / encoding / decoding circuit in FIG. 5, the AGC amplifier 340 controls the read signals of the read heads 11 to 1n by AGC. The filter circuit 341 cuts a high frequency component of the output of the AGC amplifier 340. The equalizer circuit 343 automatically equalizes the output of the filter circuit 341. The maximum likelihood detection circuit 344 detects a Viterbi code. VFO circuit 345
Generates a synchronous clock signal from the output of the equalizer circuit 343.

【0035】データ面サーボ用アンプ346は、オフト
ラック補正量を計算するため、リードヘッド11〜1n
が読み取った磁気ディスクのデータ面に記録されたサー
ボ信号を増幅する。ピークホールド回路347は、サー
ボ用アンプ346の出力のピークを検出する。AD(ア
ナログ/デジタル)コンバータ348は、ピークホール
ド回路347のピークホールド出力をデジタル値に変換
して、デジタル・シグナルプロセッサ30に入力する。
The data surface servo amplifier 346 reads the read heads 11 to 1n to calculate the off-track correction amount.
Amplifies the read servo signal recorded on the data surface of the magnetic disk. The peak hold circuit 347 detects the peak of the output of the servo amplifier 346. The AD (analog / digital) converter 348 converts the peak hold output of the peak hold circuit 347 into a digital value and inputs the digital value to the digital signal processor 30.

【0036】これらにより、復調回路34を構成する。
8/9符号化/復号化回路35は、8ビットのライトデ
ータを9ビットのデータに符号化して、ライトヘッドに
出力するとともに、9ビットのリードデータを8ビット
のNRZデータに変換して、リードデータとして出力す
る。
These constitute a demodulation circuit 34.
The 8/9 encoding / decoding circuit 35 encodes the 8-bit write data into 9-bit data, outputs the data to the write head, and converts the 9-bit read data into 8-bit NRZ data. Output as read data.

【0037】図6は図3の構成におけるヨー角オフセッ
トテーブルの構成図である。デジタル・シグナルプロセ
ッサ30のメモリ300には、ヨー角オフセットテーブ
ル300−1〜300−nが格納されている。ヨー角オ
フセットテーブル300−1〜300−nは、各々リー
ドヘッド(MRヘッド)11〜1nに対応して設けられ
ている。このヨー角オフセットテーブル300−1〜3
00−nの各々は、シリンダアドレスとそのヨー角オフ
セット量との対応テーブルで構成されている。
FIG. 6 is a configuration diagram of the yaw angle offset table in the configuration of FIG. The yaw angle offset tables 300-1 to 300-n are stored in the memory 300 of the digital signal processor 30. The yaw angle offset tables 300-1 to 300-n are provided corresponding to the read heads (MR heads) 11 to 1n, respectively. This yaw angle offset table 300-1 to 300-3
Each of 00-n is constituted by a correspondence table between a cylinder address and its yaw angle offset amount.

【0038】このヨー角オフセット量は、128シリン
ダ毎に設定される。例えば、リードヘッド11の0〜1
27シリンダまでは、ヨー角オフセット量がy10であ
る。このような設定は、キャリブレーションによって、
自動測定される。即ち、ヨー角オフセット量を変えて、
シークを行い、リードマージンが最大となるヨー角オフ
セット量を自動測定して、ヨー角オフセットテーブル3
00−1〜300−nに格納する。
This yaw angle offset amount is set for every 128 cylinders. For example, 0-1 of the read head 11
Up to 27 cylinders, the yaw angle offset amount is y10. These settings are set by calibration
Automatically measured. That is, by changing the yaw angle offset amount,
Performs seek and automatically measures the yaw angle offset amount that maximizes the read margin, and sets the yaw angle offset table 3
00-1 to 300-n.

【0039】図7はリードシーク処理フロー図、図8は
ライトシーク処理フロー図、図9(A)、(B)は動作
説明図である。
FIG. 7 is a flowchart of the read seek process, FIG. 8 is a flowchart of the write seek process, and FIGS. 9A and 9B are explanatory diagrams of the operation.

【0040】図7によりリードシーク動作について説明
する。 (S1)図7に示すように、ハードディスク制御回路4
2からプロセッサ40がリードシーク命令を受けると、
プロセッサ40は、目標リードブロックから目標シリン
ダを計算する。そして、プロセッサ40は、デジタル・
シグナルプロセッサ30に目標シリンダへのリードシー
クを指示する。 (S2)デジタル・シグナルプロセッサ30は、目標シ
リンダとヘッド選択信号とからヨー角オフセットテーブ
ル300−1〜300−nを参照して、選択されたヘッ
ドと目標シリンダに対応したヨー角オフセット量(ヨー
アングル補正量)を求める。
The read seek operation will be described with reference to FIG. (S1) As shown in FIG. 7, the hard disk control circuit 4
2. When the processor 40 receives the read seek instruction from 2,
The processor 40 calculates a target cylinder from the target read block. And the processor 40 is a digital
It instructs the signal processor 30 to perform a read seek to the target cylinder. (S2) The digital signal processor 30 refers to the yaw angle offset tables 300-1 to 300-n based on the target cylinder and the head selection signal and refers to the yaw angle offset amount (yaw) corresponding to the selected head and target cylinder. Angle correction amount).

【0041】そして、デジタル・シグナルプロセッサ3
0は、目標シリンダと現在シリンダからシリンダ移動量
を計算する。 (S3)一方、デジタル・シグナルプロセッサ30のメ
モリ300には、各トラック位置のオフトラック量が格
納されている。従って、デジタル・シグナルプロセッサ
30は、選択されたヘッドに対応する磁気ディスク面の
そのシリンダ位置のオフトラック補正量を読みだす。そ
して、デジタル・シグナルプロセッサ30は、シリンダ
移動量とヨー角オフセット量とオフトラック補正量とを
加算して、最終移動量を算出する。
Then, the digital signal processor 3
0 calculates the cylinder movement amount from the target cylinder and the current cylinder. (S3) On the other hand, the memory 300 of the digital signal processor 30 stores the amount of off-track at each track position. Therefore, the digital signal processor 30 reads the off-track correction amount of the cylinder position on the magnetic disk surface corresponding to the selected head. Then, the digital signal processor 30 calculates the final movement amount by adding the cylinder movement amount, the yaw angle offset amount, and the off-track correction amount.

【0042】そして、デジタル・シグナルプロセッサ3
0は、前記最終移動量に従い、VCMドライバ回路32
を介してVCMコイル20を駆動する。これにより、ア
クチュエータ101は、目標トラックに向かいシークす
る。 (S4)前述の移動量のシークが完了すると、デジタル
・シグナルプロセッサ30は、プロセッサ40のシーク
完了を通知する。これにより、プロセッサ40は、デー
タヘッドIC23にヘッド選択信号を出力し、対応する
ヘッドにバイアス電流を流す。これとともに、ハードデ
ィスク制御回路42を通知する。ハードディスク制御回
路42は、復調回路34及び符号化/復号化回路35を
介するヘッドからのリードデータから、目標リードブロ
ックを取り出し、SCSIインターフェースに送出す
る。
Then, the digital signal processor 3
0 is the VCM driver circuit 32 according to the final movement amount.
The VCM coil 20 is driven via the. As a result, the actuator 101 seeks toward the target track. (S4) When the above-described seek of the movement amount is completed, the digital signal processor 30 notifies the processor 40 of the completion of the seek. As a result, the processor 40 outputs a head selection signal to the data head IC 23 and supplies a bias current to the corresponding head. At the same time, the hard disk control circuit 42 is notified. The hard disk control circuit 42 extracts a target read block from read data from the head via the demodulation circuit 34 and the encoding / decoding circuit 35, and sends the target read block to the SCSI interface.

【0043】次に、ライトシークについて、図8により
説明する。 (S1)図8に示すように、ハードディスク制御回路4
2からプロセッサ40がライトシーク命令を受けると、
プロセッサ40は、目標ライトブロックから目標シリン
ダを計算する。そして、プロセッサ40は、デジタル・
シグナルプロセッサ30に目標シリンダへのライトシー
クを指示する。 (S2)デジタル・シグナルプロセッサ30は、目標シ
リンダと現在シリンダからシリンダ移動量を計算する。 (S3)デジタル・シグナルプロセッサ30は、選択さ
れたヘッドに対応する磁気ディスク面のそのシリンダ位
置のオフトラック補正量を読みだす。次に、デジタル・
シグナルプロセッサ30は、シリンダ移動量とオフトラ
ック補正量とを加算して、最終移動量を算出する。
Next, the write seek will be described with reference to FIG. (S1) As shown in FIG. 8, the hard disk control circuit 4
When processor 40 receives a write seek instruction from 2,
Processor 40 calculates a target cylinder from the target light block. And the processor 40 is a digital
Instruct the signal processor 30 to perform a write seek to the target cylinder. (S2) The digital signal processor 30 calculates a cylinder movement amount from the target cylinder and the current cylinder. (S3) The digital signal processor 30 reads the off-track correction amount of the cylinder position on the magnetic disk surface corresponding to the selected head. Next, digital
The signal processor 30 calculates the final movement amount by adding the cylinder movement amount and the off-track correction amount.

【0044】そして、デジタル・シグナルプロセッサ3
0は、前記最終移動量に従い、VCMドライバ回路32
を介してVCMコイル20を駆動する。これにより、ア
クチュエータ101は、目標トラックに向かいシークす
る。 (S4)前述の移動量のシークが完了すると、デジタル
・シグナルプロセッサ30は、プロセッサ40のシーク
完了を通知する。これにより、プロセッサ40は、デー
タヘッドIC23にヘッド選択信号を出力し、対応する
ライトヘッドに駆動電圧を付与する。これとともに、ハ
ードディスク制御回路42を通知する。ハードディスク
制御回路42は、符号化/復号化回路35を介してライ
トデータをライトヘッドを供給する。これにより、ライ
トヘッドが駆動され、目標ライトブロックにライトデー
タがライトされる。
Then, the digital signal processor 3
0 is the VCM driver circuit 32 according to the final movement amount.
The VCM coil 20 is driven via the. As a result, the actuator 101 seeks toward the target track. (S4) When the above-described seek of the movement amount is completed, the digital signal processor 30 notifies the processor 40 of the completion of the seek. As a result, the processor 40 outputs a head selection signal to the data head IC 23, and applies a drive voltage to the corresponding write head. At the same time, the hard disk control circuit 42 is notified. The hard disk control circuit 42 supplies write data to the write head via the encoding / decoding circuit 35. As a result, the write head is driven, and write data is written to the target write block.

【0045】図9(A)に示すように、リードシークに
おいては、シーク移動量は、シリンダ移動量とオフトラ
ック補正量とヨー角オフセット量により決定される。即
ち、ヨー角補正が行われるため、磁気ディスク100の
インナー側、センター側、アウター側において、ライト
トラックの中央にリードヘッドのコアが位置し、リード
マージンが広くなる。
As shown in FIG. 9A, in the read seek, the seek movement amount is determined by the cylinder movement amount, the off-track correction amount, and the yaw angle offset amount. That is, since the yaw angle correction is performed, the core of the read head is located at the center of the write track on the inner side, the center side, and the outer side of the magnetic disk 100, and the read margin is increased.

【0046】一方、図9(B)に示すように、ライトシ
ークにおいては、シーク移動量は、シリンダ移動量とオ
フトラック補正量により決定される。即ち、ヨー角補正
を行わないため、磁気ディスク100のインナー側、セ
ンター側、アウター側において、ライトトラックの中央
にライトヘッドのコアが位置し、ライトマージンが広く
なる。
On the other hand, as shown in FIG. 9B, in the write seek, the seek movement amount is determined by the cylinder movement amount and the off-track correction amount. That is, since the yaw angle correction is not performed, the core of the write head is located at the center of the write track on the inner side, the center side, and the outer side of the magnetic disk 100, and the write margin is widened.

【0047】このライト時に、特にフォーマットライト
及びデータライト時においては、ライトに先立ち、ID
部をリードする必要がある。この時、図9(B)に示す
ように、リードヘッドのコアはセンターに位置していな
いため、リードエラーの可能性がある。しかし、リード
するID部は長さが短く、しかもデータ部と異なり固定
長であり、且つデータ部と比較して、更新の頻度が少な
いため、リードエラーの発生する確率は少ない。
At the time of this write, especially at the time of format write and data write, prior to the write, the ID
Need to lead the department. At this time, as shown in FIG. 9B, since the core of the read head is not located at the center, there is a possibility of a read error. However, the ID portion to be read has a short length, is fixed in length unlike the data portion, and has a lower update frequency than the data portion, so that the probability of occurrence of a read error is small.

【0048】このため、ライト時に、ID部のリードに
おけるヨー角補正を行う必要性が少ない。又、ID部リ
ードでリードエラーが発生した場合には、一回転待ちの
リトライで救済できる。この方が、システムのスループ
ットを考えると、従来技術のID部とデータ部との間の
ギャップ部2を長くするよりはるかにデータの蓄積効率
が良い。
Therefore, at the time of writing, there is little need to perform yaw angle correction in reading the ID section. Further, when a read error occurs in reading the ID section, it can be remedied by retry waiting for one rotation. Considering the system throughput, this method has much higher data storage efficiency than the conventional technique in which the gap 2 between the ID section and the data section is lengthened.

【0049】この例では、リード時に、ヨー角補正して
いるが、逆に、ライト時にヨー角補正することにより、
ライトトラックの中央に、ライトヘッドを位置付け、リ
ード時にヨー角補正しないで、ライトトラックの中央
に、リードヘッドを位置付けても良い。
In this example, the yaw angle is corrected at the time of reading, but the yaw angle is corrected at the time of writing.
The write head may be positioned at the center of the write track, and the read head may be positioned at the center of the write track without performing yaw angle correction during reading.

【0050】次に、キャリブレーション動作について、
図10により説明する。
Next, regarding the calibration operation,
This will be described with reference to FIG.

【0051】キャリブレーション動作には、各ヘッド毎
のオフトラック量の検出動作とシリンダ毎のVCMの磁
力の検出動作がある。この実施例では、キャリブレーシ
ョンシークを一度に行わずに、こまぎれに行うようにし
た。これにより、インターフェースのトータルスループ
ットの低下を最小限に抑えて、キャリブレーションシー
クを実行できる。 (S1)プロセッサ40は、ハードディスク制御回路4
2からコマンドが来たかを判定する。コマンド(リー
ド、ライト等のコマンド)が来たと判定すると、デジタ
ル・シグナルプロセッサ30にコマンドの実行を指示す
る。デジタル・シグナルプロセッサ30は、コマンドを
実行する。例えば、リード/ライトコマンドなら、図7
及び図8に示すようにコマンドを実行する。
The calibration operation includes an off-track amount detection operation for each head and a VCM magnetic force detection operation for each cylinder. In this embodiment, the calibration seek is not performed at once, but is performed in small steps. This makes it possible to execute the calibration seek while minimizing the decrease in the total throughput of the interface. (S1) The processor 40 includes the hard disk control circuit 4
It is determined whether a command has come from step 2. If it is determined that a command (a command such as read or write) has arrived, it instructs the digital signal processor 30 to execute the command. The digital signal processor 30 executes a command. For example, in the case of a read / write command, FIG.
And execute the command as shown in FIG.

【0052】そして、コマンドの実行終了後、プロセッ
サ40のコマンドの間隔を測定するためのコマンド間隔
タイマをリセットし、スタートする。 (S2)ステップS1で、コマンドが到来しないと判定
すると又はコマンドを実行すると、プロセッサ40は、
前記コマンド間隔タイマーがオーバーフローしたかを判
定する。 (S3)前記コマンド間隔タイマーがオーバーフローす
ることは、一定時間コマンドが到来しないことになる。
従って、コマンド間隔タイマーがオーバーフローする
と、分割したキャリブレーションシークa1 〜aNの
内、実行していないキャリブレーションシークの実行を
デジタル・シグナルプロセッサ30に指示する。これに
より、デジタル・シグナルプロセッサ30は、分割した
キャリブレーションシークを実行する。 (S4)ステップS2で、コマンド間隔タイマーがオー
バフローしない又は分割したキャリブレーションシーク
を実行すると、プロセッサ40は、キャリブレーション
シーク実行の間隔を決定するためのキャリブレーション
シークタイマーがオーバーフローしたかを調べる。キャ
リブレーションシークタイマーがオーバーフローしてい
ないと、キャリブレーションシーク実行の間隔に達して
いないため、ステップS1に戻る。 (S5)逆に、キャリブレーションシークタイマーがオ
ーバーフローしていると、キャリブレーションシーク実
行の間隔に達しているため、プロセッサ40は、分割し
たキャリブレーションシークを全て実行したかを、自己
の管理テーブルから調べる。プロセッサ40は、分割し
たキャリブレーションシークの全てが未だ実行されてい
ないと判定すると、ステップS3に戻る。逆に、プロセ
ッサ40は、分割したキャリブレーションシークの全て
が既に実行されたと判定すると、キャリブレーションタ
イマーをリセットして、スタートさせ、ステップS1に
戻る。
After the execution of the command is completed, the command interval timer for measuring the command interval of the processor 40 is reset and started. (S2) If it is determined in step S1 that a command does not arrive or if the command is executed, the processor 40
It is determined whether the command interval timer has overflowed. (S3) The overflow of the command interval timer means that no command arrives for a certain period of time.
Therefore, when the command interval timer overflows, the digital signal processor 30 is instructed to execute a calibration seek that has not been executed among the divided calibration seeks a1 to aN. Thereby, the digital signal processor 30 executes the divided calibration seek. (S4) In step S2, when the command interval timer does not overflow or executes the divided calibration seek, the processor 40 checks whether the calibration seek timer for determining the calibration seek execution interval has overflowed. If the calibration seek timer does not overflow, the process returns to step S1 because the interval between executions of the calibration seek has not been reached. (S5) Conversely, if the calibration seek timer overflows, the interval of the execution of the calibration seek has been reached, so the processor 40 determines whether all the divided calibration seeks have been executed from its own management table. Find out. If the processor 40 determines that all of the divided calibration seeks have not been executed, the process returns to step S3. Conversely, if the processor 40 determines that all of the divided calibration seeks have already been performed, it resets and starts the calibration timer, and returns to step S1.

【0053】このようにして、キャリブレーションシー
ク実行の間隔に達しない間は、コマンドが一定期間到来
しない時に、キャリブレーションシークを分割して実行
し、且つキャリブレーションシーク実行の間隔に達する
と、残りのキャリブレーションシークを実行するため、
インターフェースのトータルスループットを向上して、
キャリブレーションシークを一定間隔毎に実行できる。 (b)バイアス電流制御の説明 図11はMRヘッドのバイアス電流の説明図、図12は
MRヘッドの最適バイアス電流の説明図、図13はバイ
アス電流の自動調整のためのブロック図、図14は図1
3のヘッドICの回路図である。
As described above, when the command does not arrive for a predetermined period while the calibration seek execution interval is not reached, the calibration seek is divided and executed, and when the calibration seek execution interval is reached, the remaining time is reached. To perform the calibration seek of
Improve the total throughput of the interface,
The calibration seek can be performed at regular intervals. (B) Description of bias current control FIG. 11 is an explanatory diagram of a bias current of an MR head, FIG. 12 is an explanatory diagram of an optimum bias current of an MR head, FIG. 13 is a block diagram for automatic adjustment of a bias current, and FIG. FIG.
FIG. 3 is a circuit diagram of a head IC of No. 3;

【0054】MRヘッドの磁界に対する抵抗率は、図1
1に示すように変化する。従って、動作点(バイアス電
流)を適切に選ばないと、入力磁界に対する出力電圧が
一致しない。図11の上側に示す例では、動作点が低い
ため、出力電圧は上下非対称となる。図11の下側に示
す例も、動作点が高いため、出力電圧は上下非対称とな
る。
The resistivity of the MR head to the magnetic field is shown in FIG.
It changes as shown in FIG. Therefore, unless the operating point (bias current) is properly selected, the output voltages with respect to the input magnetic field do not match. In the example shown in the upper part of FIG. 11, since the operating point is low, the output voltage is vertically asymmetric. In the example shown in the lower part of FIG. 11, the output voltage is also vertically asymmetric because the operating point is high.

【0055】図12の例では、動作点が適切のため、出
力電圧は上下対称である。この動作点は、MRヘッドに
与えられるバイアス電流により決定される。従来のバイ
アス電流の決定方法は、MRヘッドに供給するバイアス
電流を変化して、各ヘッド毎の再生波形の出力を観測し
て、正極・負極のパルス振幅値が対称なるバイアス値を
決定し、マニュアルによりその値を設定していた。
In the example of FIG. 12, since the operating point is appropriate, the output voltage is vertically symmetric. This operating point is determined by the bias current applied to the MR head. The conventional bias current determination method is to change the bias current supplied to the MR head, observe the output of the reproduced waveform for each head, determine the bias value at which the positive and negative pulse amplitude values are symmetrical, The value was set manually.

【0056】ところが、上記方法では、人間の目視に頼
るものであり、測定の煩雑さ、誤差等が問題となる。
又、時間的工数を要するものである。更に、一度そのバ
イアス電流値を各ヘッド毎に固定の値とした場合には、
温度変動による変化に対して追従できない。このため、
誤差が大きくなり、データの復調の信頼性を低下させる
要因となっていた。
However, the above-described method relies on human visual observation, and poses problems of measurement complexity and errors.
In addition, time-consuming man-hours are required. Further, once the bias current value is fixed for each head,
Cannot follow changes due to temperature fluctuations. For this reason,
The error becomes large, which is a factor that lowers the reliability of data demodulation.

【0057】この実施例では、装置自身に、自動調整機
構を付加することにより、装置製作上の時間的工数を減
らした。又、装置使用中に、ある一定時間間隔毎に、自
動調整機構を動作させることにより、温度変動や経年変
化に対して追従させ、装置のデータ復調機能の信頼性を
著しく向上させるものである。
In this embodiment, the time required for manufacturing the apparatus is reduced by adding an automatic adjusting mechanism to the apparatus itself. In addition, by operating the automatic adjustment mechanism at certain time intervals during use of the apparatus, the apparatus can follow temperature fluctuations and aging, thereby significantly improving the reliability of the data demodulation function of the apparatus.

【0058】図13において、図3乃至図5で示したも
のと同一のものは、同一の記号で示してある。図13に
示すように、復調回路34には、フィルタ回路341の
出力のピークを検出するピーク検出回路342が設けら
れている。
In FIG. 13, the same components as those shown in FIGS. 3 to 5 are denoted by the same symbols. As shown in FIG. 13, the demodulation circuit 34 is provided with a peak detection circuit 342 that detects the peak of the output of the filter circuit 341.

【0059】バイアス電流制御回路38は、ピーク検出
回路342の出力を全波整流する全波整流回路380
と、全波整流出力を積分する積分回路381と、積分出
力をデジタル値に変換して、プロセッサ40に入力する
ためのADコンバータ382とを有している。又、プロ
セッサ40からのバイアス電流値をアナログ量に変換す
るDAコンバータ383と、DAコンバータ383の出
力を増幅して、ヘッドIC23に出力するバイアス回路
(バイアスアンプ)384とを有している。
The bias current control circuit 38 includes a full-wave rectifier 380 for full-wave rectifying the output of the peak detector 342.
And an integrating circuit 381 for integrating the full-wave rectified output, and an AD converter 382 for converting the integrated output to a digital value and inputting the digital value to the processor 40. Further, it has a DA converter 383 that converts a bias current value from the processor 40 into an analog amount, and a bias circuit (bias amplifier) 384 that amplifies the output of the DA converter 383 and outputs the amplified output to the head IC 23.

【0060】更に、プロセッサ40には、ヘッドアドレ
ス1〜nに対する測定したバイアス電流値I1 〜Inを
格納するメモリ400が設けられている。
Further, the processor 40 is provided with a memory 400 for storing the measured bias current values I1 to In for the head addresses 1 to n.

【0061】図14のヘッドICの回路図において、各
MRヘッド11〜1nに対応して、ヘッド駆動回路23
−1〜23−nが設けられている。このヘッド駆動回路
23−1〜23−nは、各々ヘッドセレクト信号に応じ
て動作するスイッチS1〜Snを介して前述のバイアス
回路384に接続されている。
In the circuit diagram of the head IC shown in FIG. 14, the head driving circuit 23 corresponds to each of the MR heads 11 to 1n.
-1 to 23-n are provided. The head drive circuits 23-1 to 23-n are connected to the above-described bias circuit 384 via switches S1 to Sn which operate according to a head select signal.

【0062】ヘッド駆動回路23−1〜23−nは、同
一の構成を有する。ここでは、ヘッド駆動回路23−1
を例に回路構成を説明する。電源電圧VDD1から電流
源231、ダイオードVF、電圧源Vc、抵抗Rcに到
る直列回路からなる基準電圧ラインと、電源電圧VDD
1から電流源232、一対の抵抗Ra、Ra、電流源2
33、アースに到る直列回路からなる基準電流ラインと
を有する。この一対の抵抗Raに並列に電圧保持用のコ
ンデンサCが設けられている。
The head drive circuits 23-1 to 23-n have the same configuration. Here, the head drive circuit 23-1
The circuit configuration will be described as an example. A reference voltage line including a series circuit from the power supply voltage VDD1 to the current source 231, the diode VF, the voltage source Vc, and the resistor Rc; and a power supply voltage VDD.
1 to a current source 232, a pair of resistors Ra, Ra, a current source 2
33, a reference current line composed of a series circuit reaching the ground. A capacitor C for holding a voltage is provided in parallel with the pair of resistors Ra.

【0063】そして、基準電圧ラインの基準電圧と、基
準電流ラインの抵抗Raの比較電圧Vbとの差を比較ア
ンプ230でとり、基準電流ラインの電流源232を制
御して、基準電流ラインの電流を基準値に保持する。
Then, the difference between the reference voltage of the reference voltage line and the comparison voltage Vb of the resistance Ra of the reference current line is obtained by the comparison amplifier 230, and the current source 232 of the reference current line is controlled to obtain the current of the reference current line. Is kept at the reference value.

【0064】一方、電源VDD2から第1のトランジス
タVF1、抵抗Rb、MRヘッド11、抵抗Rb、電流
源234、アースに到る直列回路が形成されている。こ
の第1のトランジスタVF1のベースは、基準電流ライ
ンの電流源232と抵抗Raとの間に接続されている。
又、電源電圧VDD1にコレクタが、抵抗Raと電流源
233との間にベースが、抵抗Rbと電流源234との
間にエミッタが接続された第2のトランジスタVF2が
設けられている。
On the other hand, a series circuit from the power supply VDD2 to the first transistor VF1, the resistor Rb, the MR head 11, the resistor Rb, the current source 234, and the ground is formed. The base of the first transistor VF1 is connected between the current source 232 of the reference current line and the resistor Ra.
A second transistor VF2 having a collector connected to the power supply voltage VDD1, a base connected between the resistor Ra and the current source 233, and an emitter connected between the resistor Rb and the current source 234 is provided.

【0065】この回路は、バイアス回路384からスイ
ッチS1を介して与えられるバイアス電流に応じて、電
流源232の定電流値が制御される。これにより、MR
ヘッド11に流れる電流Isも当該バイアス電流値に比
例したものとなる。
In this circuit, the constant current value of the current source 232 is controlled according to the bias current supplied from the bias circuit 384 via the switch S1. Thereby, MR
The current Is flowing through the head 11 is also proportional to the bias current value.

【0066】次に、MRヘッドのバイアス電流の自動調
整動作について説明する。
Next, the operation of automatically adjusting the bias current of the MR head will be described.

【0067】自動調整動作の起動により、プロセッサ4
0は、各ヘッドを選択して、初期値のバイアス電流値を
DAコンバータ383に出力し、バイアス回路384を
介してヘッドIC23に出力して、そのMRヘッドに対
応するバイアス電流を流す。
When the automatic adjustment operation is started, the processor 4
0 selects each head, outputs the initial bias current value to the DA converter 383, outputs the initial bias current value to the head IC 23 via the bias circuit 384, and allows the bias current corresponding to the MR head to flow.

【0068】次に、MRヘッドからのリード信号をAG
Cアンプ340、フィルタ回路341、ピーク検出回路
342を介してバイアス電流制御回路38が受ける。バ
イアス電流制御回路38では、全波整流回路でピーク検
出したリード信号の全波整流をとり、これを積分回路3
81で積分する。この積分出力は、ADコンバータ38
2によりプロセッサ40に読み込まれる。この積分出力
が一定なら、MRヘッドのリード波形は、上下対称であ
る。従って、プロセッサ40は、積分出力が一定でなけ
れば、前記バイアス電流値を変えて、前記リード波形の
積分出力の測定を行う。
Next, the read signal from the MR head is
The bias current control circuit 38 receives the signal through the C amplifier 340, the filter circuit 341, and the peak detection circuit 342. The bias current control circuit 38 performs full-wave rectification of the read signal detected by the full-wave rectifier circuit, and outputs the read signal to the integration circuit 3.
Integrate at 81. This integrated output is supplied to the AD converter 38
2 to the processor 40. If the integrated output is constant, the read waveform of the MR head is vertically symmetric. Accordingly, if the integrated output is not constant, the processor 40 changes the bias current value and measures the integrated output of the read waveform.

【0069】このようにして、プロセッサ40は、積分
出力が一定又は最も一定に近い最適バイアス電流値を測
定し、メモリ400の当該ヘッドアドレス欄に格納す
る。そして、プロセッサ40は、これを全てのMRヘッ
ドについて、その最適バイアス電流値を測定して、メモ
リ400に格納する。
In this way, the processor 40 measures the optimum bias current value at which the integrated output is constant or almost the most constant, and stores it in the head address column of the memory 400. Then, the processor 40 measures the optimum bias current value for all the MR heads and stores it in the memory 400.

【0070】このようにして、工場の出荷時の調整工程
において、バイアス電流の自動調整を行う。そして、通
常の使用時には、プロセッサ40が選択するヘッドアド
レスからメモリ400の対応する最適バイアス電流値を
読みだす。そして、プロセッサ40は、そのバイアス電
流値をDAコンバータ383に出力し、バイアス回路3
84を介してヘッドIC23に出力して、そのMRヘッ
ドに対応するバイアス電流を流す。これにより、各MR
ヘッドの出力は、上下対称となるため、リードエラーを
防止できる。
As described above, in the adjustment process at the time of shipment from the factory, the bias current is automatically adjusted. Then, during normal use, the corresponding optimum bias current value of the memory 400 is read from the head address selected by the processor 40. Then, the processor 40 outputs the bias current value to the DA converter 383, and the bias circuit 3
The bias current is output to the head IC 23 via 84 and a bias current corresponding to the MR head flows. Thereby, each MR
Since the output of the head is vertically symmetrical, a read error can be prevented.

【0071】又、温度変化及び経年変化により、最適バ
イアス電流が異なる。このため、装置の使用中に、プロ
セッサ40は、コマンドの到来していない時に、一定周
期で、前記自動調整を実行し、メモリ400の最適バイ
アス電流値を更新する。これを前述の図9で説明したキ
ャリブレーションシーク時に行うと、効率が良い。
The optimum bias current differs depending on the temperature change and the aging. For this reason, during use of the apparatus, the processor 40 executes the automatic adjustment at regular intervals and updates the optimum bias current value of the memory 400 when no command has arrived. When this is performed at the time of the calibration seek described with reference to FIG. 9, the efficiency is high.

【0072】このようにして、最適バイアス電流を自動
調整するため、測定が容易であり、且つ誤差も少ない。
又、時間的工数も削減できる。 (c)電源制御の説明 図15は電源制御のブロック図、図16は図15の電源
制御回路の回路図、図17は図15のバイアス電流制御
回路の回路図である。
As described above, since the optimum bias current is automatically adjusted, the measurement is easy and the error is small.
In addition, the number of time steps can be reduced. (C) Description of Power Control FIG. 15 is a block diagram of the power control, FIG. 16 is a circuit diagram of the power control circuit of FIG. 15, and FIG. 17 is a circuit diagram of the bias current control circuit of FIG.

【0073】従来の磁気ディスク装置では、電源投入と
同時に、データの書き込み回路やデータの復調回路やヘ
ッドICに電源が供給されていた。又、電源投入からス
ピンドルモータが定常回転に達するまでの間や、データ
書き込み中や、装置に対してアクセスが行われない時間
が長く続いた場合にも、リード動作が行われないにもか
かわらず、MRヘッドにバイアス電流を流しておくもの
があった。
In the conventional magnetic disk drive, the power is supplied to the data writing circuit, the data demodulation circuit, and the head IC at the same time when the power is turned on. Also, during the period from when the power is turned on until the spindle motor reaches a steady rotation, during data writing, or when the device is not accessed for a long time, the read operation is not performed. In some cases, a bias current is supplied to the MR head.

【0074】一方、スピンドルモータが定常回転に達す
る前には、データのリード/ライト動作が行われない事
から、その間に電源を供給する事は、不要な電力消費原
因となる。又、スピンドルモータが定常回転に達するま
での間に、ヘッドが浮上することから、MRヘッドと磁
気ディスクとの間の電位差が発生する。これにより、M
Rヘッドと磁気ディスクとの間に、通電若しくは放電が
発生し、MRヘッドの劣化によるヘッド寿命の低下が生
じる。
On the other hand, since the data read / write operation is not performed before the spindle motor reaches the steady rotation, supplying power during that time causes unnecessary power consumption. Further, since the head flies before the spindle motor reaches a steady rotation, a potential difference occurs between the MR head and the magnetic disk. This gives M
Electric current or discharge occurs between the R head and the magnetic disk, and the head life is shortened due to deterioration of the MR head.

【0075】更に、不要にバイアス電流を流し続ける
と、MRヘッドの劣化によるヘッド寿命の低下やMRヘ
ッドの出力特性の劣化が生じる。
Further, if the bias current is continuously supplied unnecessarily, the head life is shortened due to the deterioration of the MR head, and the output characteristics of the MR head are deteriorated.

【0076】この実施例では、スピンドルモータが定常
回転に達した後、電源供給を行うことにより、係る弊害
を防止するものである。
In this embodiment, after the spindle motor has reached a steady rotation, power is supplied to prevent such a problem.

【0077】図15において、電源370は電源を供給
する。電源制御回路371は、電源370からのヘッド
IC23、データ書き込み回路(符号化/復号化回路)
35、データ復調回路34の電源供給を制御する。電源
制御回路371は、図16により後述する。定常回転検
出回路372は、スピンドルモータ21が1回転毎に発
生するホール信号の時間間隔を測定して、スピンドルモ
ータ21が定常回転に達したかを検出する。
In FIG. 15, a power supply 370 supplies power. The power supply control circuit 371 includes a head IC 23 from the power supply 370, a data writing circuit (encoding / decoding circuit).
35, controlling the power supply of the data demodulation circuit 34; The power supply control circuit 371 will be described later with reference to FIG. The steady-state rotation detection circuit 372 measures the time interval of the hall signal generated every one rotation of the spindle motor 21 to detect whether the spindle motor 21 has reached the steady-state rotation.

【0078】バイアス電流制御回路38−1は、定常回
転検出回路372の定常回転検出出力、プロセッサ40
のライトゲート信号及び一定時間アクセス無し信号によ
り、ヘッドIC23へのMRヘッドのバイアス電流の供
給を制御する。バイアス電流制御回路38−1は、図1
7にて後述する。
The bias current control circuit 38-1 outputs the steady-state rotation detection output of the steady-state rotation detection circuit 372 and the processor 40
The supply of the bias current of the MR head to the head IC 23 is controlled by the write gate signal and the no access signal for a predetermined time. The bias current control circuit 38-1 is configured as shown in FIG.
7 will be described later.

【0079】図16に示すように、電源制御回路371
は、定常回転検出後ローレベルとなる定常回転検出回路
372の定常回転検出信号によりドライブするドライブ
回路371−1と、ドライブ回路371−1の出力によ
りコイルが駆動され、電源370とデータ書き込み回路
35、データ復調回路34、ヘッドIC23とを接続す
るリレー371−2とを有する。
As shown in FIG. 16, power supply control circuit 371
A drive circuit 371-1 driven by a steady-state rotation detection signal of a steady-state rotation detection circuit 372 which becomes a low level after a steady-state rotation is detected, a coil driven by an output of the drive circuit 371-1, a power supply 370 and a data writing circuit 35 , A data demodulation circuit 34 and a relay 371-2 for connecting to the head IC 23.

【0080】図17に示すように、バイアス電流制御回
路38−1は、NOR回路385とインバータ回路38
6と、抵抗387とを有する。NOR回路385は、定
常回転検出後ローレベルとなる定常回転検出回路372
の定常回転検出信号と、データライト中はハイレベルと
なるライト信号と、一定時間アクセスがない時にハイレ
ベルとなるアクセス無し信号とのオアをとり、その反転
出力を出力する。抵抗387は、図14で示したヘッド
IC23のヘッド駆動回路23−1の抵抗Rcである。
As shown in FIG. 17, the bias current control circuit 38-1 includes a NOR circuit 385 and an inverter circuit 38.
6 and a resistor 387. The NOR circuit 385 includes a steady-state rotation detection circuit 372 that goes low after the steady-state rotation is detected.
, A write signal that goes high during data writing, and a no-access signal that goes high when there is no access for a fixed time, and outputs the inverted output of the OR. The resistor 387 is the resistor Rc of the head drive circuit 23-1 of the head IC 23 shown in FIG.

【0081】この動作を説明する。定常回転検出回路3
72は、スピンドルモータ21のホール信号の時間間隔
を測定している。そして、ホール信号の時間間隔が一定
でないと、非定常回転として、ハイレベルの定常回転検
出信号を出力する。逆に、ホール信号の時間間隔が一定
であると、定常回転として、ローレベルの定常回転検出
信号を出力する。
This operation will be described. Steady-state rotation detection circuit 3
Numeral 72 measures the time interval of the hall signal of the spindle motor 21. If the time interval between the hall signals is not constant, a high-level steady-state rotation detection signal is output as unsteady rotation. Conversely, if the time interval of the hall signal is constant, a low-level steady-state rotation detection signal is output as the steady-state rotation.

【0082】図16に示すように、磁気ディスク装置に
電源が投入され、スピンドルモータ21が定常回転に達
するまでの非定常回転時は、電源制御回路371のリレ
ー371−2のコイルに電流が流れない。このため、リ
レー371−2のスイッチはオフの状態であり、データ
書き込み回路35、データ復調回路34、ヘッドIC2
3に電源は供給されない。
As shown in FIG. 16, when power is supplied to the magnetic disk device and the spindle motor 21 is in an irregular rotation until the spindle motor 21 reaches a steady rotation, a current flows through the coil of the relay 371-2 of the power supply control circuit 371. Absent. Therefore, the switch of the relay 371-2 is in the off state, and the data write circuit 35, the data demodulation circuit 34, the head IC 2
No power is supplied to 3.

【0083】一方、スピンドルモータ21が定常回転に
達した定常回転時は、電源制御回路371のリレー37
1−2のコイルに電流が流れる。このため、リレー37
1−2のスイッチはオンの状態となり、データ書き込み
回路35、データ復調回路34、ヘッドIC23に電源
が供給される。
On the other hand, when the spindle motor 21 reaches the steady rotation, the relay 37 of the power supply control circuit 371
A current flows through the coil 1-2. Therefore, the relay 37
The switch 1-2 is turned on, and power is supplied to the data write circuit 35, the data demodulation circuit 34, and the head IC 23.

【0084】これにより、データ書き込み回路35、デ
ータ復調回路34に不要な電源が供給されないため、省
電力化となる。又、ヘッドIC23に不要な電源が供給
されないため、スピンドルモータの定常回転までの間
に、MRヘッドに電圧が供給されない。このため、ヘッ
ドの浮上途中で、MRヘッドに電圧が供給されないた
め、MRヘッドと磁気ディスクとの通電又は放電を防止
できる。これにより、MRヘッドの劣化を防止できる。
As a result, unnecessary power is not supplied to the data write circuit 35 and the data demodulation circuit 34, thereby saving power. In addition, since unnecessary power is not supplied to the head IC 23, no voltage is supplied to the MR head until the spindle motor rotates normally. For this reason, no voltage is supplied to the MR head while the head is floating, so that energization or discharge between the MR head and the magnetic disk can be prevented. Thereby, deterioration of the MR head can be prevented.

【0085】次に、プロセッサ40はデータライト中
は、ライトゲート信号をハイレベルとする。逆に、デー
タライト中でない時は、ライトゲート信号をローレベル
とする。又、プロセッサ40は、一定時間アクセスがな
いと、アクセス無し信号をハイレベルとする。逆に、そ
うでないと、アクセス無し信号をローレベルとする。
Next, the processor 40 sets the write gate signal to high level during data writing. Conversely, when data is not being written, the write gate signal is set to low level. Further, the processor 40 sets the no access signal to a high level when there is no access for a predetermined time. Conversely, otherwise, the no-access signal is set to low level.

【0086】図17に示すように、定常回転検出信号が
ハイレベルか、ライトゲート信号がハイレベルか、アク
セス無し信号がハイレベルかのいずれか条件を満たす
と、抵抗387には電流が流れないため、MRヘッドに
電流は流れない。即ち、スピンドルモータ21が定常回
転に達していない時か、データライト中である時か、ア
クセスが一定時間ない時には、MRヘッドに電流は流れ
ない。
As shown in FIG. 17, if the steady rotation detection signal is at a high level, the write gate signal is at a high level, or the no access signal is at a high level, no current flows through the resistor 387. Therefore, no current flows through the MR head. That is, no current flows through the MR head when the spindle motor 21 has not reached steady rotation, during data writing, or when there has been no access for a certain period of time.

【0087】一方、定常回転検出信号がローレベルで、
ライトゲート信号がローレベルで、アクセス無し信号が
ローレベルの全ての条件を満たすと、抵抗387に電流
が流れるめ、MRヘッドに電流が流れる。即ち、スピン
ドルモータ21が定常回転に達しっており、データライ
ト中でなく、アクセスが一定時間ない場合でない時に
は、MRヘッドに電流が流れる。
On the other hand, when the steady rotation detection signal is at a low level,
When the write gate signal is at a low level and the no access signal satisfies all the conditions of a low level, a current flows through the resistor 387 and a current flows through the MR head. That is, when the spindle motor 21 has reached a steady rotation and data is not being written and access is not performed for a certain period of time, current flows to the MR head.

【0088】従って、スピンドルモータの定常回転まで
の間に、MRヘッドにバイアス電流が供給されない。こ
のため、ヘッドの浮上途中で、MRヘッドにバイアス電
流が供給されないため、MRヘッドと磁気ディスクとの
通電又は放電を防止できる。これにより、MRヘッドの
劣化を防止できる。 (d)サーボエラー検出の説明 図18はサーボエラー検出回路のブロック図、図19は
図18の要部回路図である。
Therefore, no bias current is supplied to the MR head until the spindle motor rotates normally. For this reason, no bias current is supplied to the MR head while the head is flying, so that energization or discharge between the MR head and the magnetic disk can be prevented. Thereby, deterioration of the MR head can be prevented. (D) Description of Servo Error Detection FIG. 18 is a block diagram of a servo error detection circuit, and FIG. 19 is a circuit diagram of a main part of FIG.

【0089】磁気ディスクのサーボ面のサーボパターン
の先頭に、マーカーを持つ方法が知られている。例え
ば、1トラックに、215個のサーボパターンを持つも
のでは、215個のマーカーを有する。この方法では、
サーボ情報の中からマーカー検出回路が、マーカーを検
出した直後からサーボ制御系が処理を行う。
A method is known in which a marker is provided at the head of a servo pattern on the servo surface of a magnetic disk. For example, a track having 215 servo patterns on one track has 215 markers. in this way,
The servo control system performs processing immediately after the marker detection circuit detects a marker from the servo information.

【0090】しかし、サーボ面上に記憶されている情報
が何らかの原因により破壊されるなどの異常が発生した
場合に、異常なサーボ情報により誤ったサーボ処理が行
われる。このため、データを破壊してしまう事態が発生
したり、制御系が停止してしまうという障害が発生す
る。
However, when an abnormality such as the information stored on the servo surface is destroyed for some reason, an erroneous servo process is performed by the abnormal servo information. For this reason, a situation occurs in which data is destroyed, and a failure occurs in that the control system stops.

【0091】この実施例では、サーボ情報が正常である
と、マーカーは一定間隔で出現するため、マーカーを検
出して、マーカーの出現間隔を観測することにより、サ
ーボ情報の破壊を検出するものである。
In this embodiment, if the servo information is normal, the markers appear at regular intervals. Therefore, the destruction of the servo information is detected by detecting the markers and observing the intervals at which the markers appear. is there.

【0092】図18において、カウントデータ・ロード
タイミング生成回路450は、マーカー検出信号MKR
ーFNDが、ローレベルからハイレベルに変化すること
により、PLLクロックPLLーCLKに同期して、カ
ウンタセーブ信号CNTーSAVEをローレベルからハ
イレベルに、カウンタロード信号CNTーLOADをハ
イレベルからローレベルに、PLLクロックPLLーC
LKの1周期分だけ変化させるものである。
In FIG. 18, the count data load timing generation circuit 450 outputs a marker detection signal MKR.
-FND changes from low level to high level, so that the counter save signal CNT-SAVE changes from low level to high level and the counter load signal CNT-LOAD changes from high level to low in synchronization with the PLL clock PLL-CLK. Level, PLL clock PLL-C
It is changed by one period of LK.

【0093】このカウントデータ・ロードタイミング生
成回路450の詳細は、図19にて後述する。尚、マー
カーは、図3のコミニュケーションIC36に設けられ
ている図示しないマーカー検出回路で検出される。又、
PLLクロックPLLーCLKは、サーボ面に書かれた
情報に同期している。
The count data load timing generation circuit 450 will be described later in detail with reference to FIG. Note that the marker is detected by a marker detection circuit (not shown) provided in the communication IC 36 in FIG. or,
The PLL clock CLK is synchronized with the information written on the servo surface.

【0094】カウンタ451は、カウンタロード信号C
NTーLOADに応じて、初期値(「0」)がロードさ
れ、PLLクロックPLLーCLKを計数する。カウン
タデータ記憶回路452は、カウンタセーブ信号CNT
ーSAVEに応じて、カウンタ451のカウント値を記
憶する。
The counter 451 outputs the counter load signal C
In response to NT-LOAD, an initial value ("0") is loaded, and the PLL clock CLK-CLK is counted. The counter data storage circuit 452 stores the counter save signal CNT.
-Store the count value of the counter 451 according to SAVE.

【0095】比較データ記憶回路453は、プロセッサ
40から予めマーカー間隔が比較データとして記憶され
る。比較回路454は、カウンタデータ記憶回路452
の記憶データと、比較用データ記憶回路453の記憶デ
ータとを比較して、一致しない場合に、サーボエラー信
号ERRーSVをプロセッサ40に出力する。この比較
回路454の詳細は、図19にて後述する。
In the comparison data storage circuit 453, the marker interval is stored in advance by the processor 40 as comparison data. The comparison circuit 454 includes a counter data storage circuit 452
Is compared with the storage data of the comparison data storage circuit 453, and outputs a servo error signal ERR-SV to the processor 40 if they do not match. The details of the comparison circuit 454 will be described later with reference to FIG.

【0096】図19に示すように、カウントデータ・ロ
ードタイミング生成回路450は、PLLクロックPL
LーCLKによりマーカー検出信号MKRーFNDをセ
ットする第1のフリップフロップ450ー1と、PLL
クロックPLLーCLKにより第1のフリップフロップ
450−1の出力をセットする第2のフリップフロップ
450ー2と、PLLクロックPLLーCLKにより第
2のフリップフロップ450−2の出力をセットする第
3のフリップフロップ450ー3と、第1のフリップフ
ロップ450ー1と第2のフリップフロップ450ー2
との論理積をとり、カウンタセーブ信号CNTーSAV
Eを出力するアンドゲート450ー5と、第2のフリッ
プフロップ450ー2と第3のフリップフロップ450
ー3とのナンドをとり、カウンタロード信号CNTーL
OADを出力するナンドゲート450ー4とを有する
又、図19に示すように、比較回路454は、カウンタ
データ記憶回路452のカウントデータCNTーDAT
Aと、比較データ記憶回路453の比較データCMPー
DATAとの排他的論理和をとる16ビットのEOR回
路454−1と、EOR回路454ー1の16ビットの
データの論理和をとるOR回路454ー2と、OR回路
454ー2の出力をラッチするフリップフロップ回路4
54ー3とを有する。
As shown in FIG. 19, the count data load timing generation circuit 450
A first flip-flop 450-1 for setting a marker detection signal MKR-FND by L-CLK, and a PLL
A second flip-flop 450-2 that sets the output of the first flip-flop 450-1 by the clock PLL-CLK, and a third that sets the output of the second flip-flop 450-2 by the PLL clock CLK-CLK Flip-flop 450-3, first flip-flop 450-1 and second flip-flop 450-2
And the counter save signal CNT-SAV
E, an AND gate 450-5, a second flip-flop 450-2, and a third flip-flop 450
-3 and counter load signal CNT-L
As shown in FIG. 19, the comparison circuit 454 includes a NAND gate 450-4 for outputting OAD, and the count data CNT-DAT of the counter data storage circuit 452.
A and a 16-bit EOR circuit 454-1 for performing an exclusive OR operation on the comparison data CMP-DATA of the comparison data storage circuit 453, and an OR circuit 454 for performing an OR operation on the 16-bit data of the EOR circuit 454-1 -2 and a flip-flop circuit 4 for latching the output of the OR circuit 454-2
54-3.

【0097】この動作を説明する。マーカー検出回路が
マーカーを検出して、マーカー検出信号MKRーFND
がハイレベルに変化すると、PLLクロックPLLーC
LKに同期して、カウンタセーブ信号CNTーLOAD
がハイレベルに変化し、カウンタ451のカウント値が
カウンタデータ記憶回路452にセットされる。次に、
PLLクロックPLLーCLKの1周期遅れて、カウン
タロード信号CNTーLOADがローレベルとなる。こ
れにより、カウンタ451に初期値「0」がロードさ
れ、初期値からPLLクロックPLLーCLKを計数す
る。
The operation will be described. A marker detection circuit detects the marker and outputs a marker detection signal MKR-FND
Changes to a high level, the PLL clock PLL-C
In synchronization with LK, the counter save signal CNT-LOAD
Changes to the high level, and the count value of the counter 451 is set in the counter data storage circuit 452. next,
One cycle later than the PLL clock PLL-CLK, the counter load signal CNT-LOAD goes low. As a result, the counter 451 is loaded with the initial value “0”, and counts the PLL clock PLL-CLK from the initial value.

【0098】比較回路454では、カウンタデータ記憶
回路452のカウントデータと、比較データ記憶回路4
53の比較データとの各ビットを比較する。そして、比
較回路454から比較不一致が検出されると、比較回路
454からサーボエラー信号ERRーSVが出力され
る。
In the comparison circuit 454, the count data of the counter data storage circuit 452 and the comparison data storage circuit 4
Each bit is compared with 53 comparison data. Then, when the comparison circuit 454 detects a comparison mismatch, the comparison circuit 454 outputs a servo error signal ERR-SV.

【0099】プロセッサ40は、比較回路454からの
サーボエラー信号ERRーSVを監視しており、このサ
ーボエラー信号ERRーSVが立ち下がった場合には、
サーボエラーが発生したと判定する。これにより、サー
ボエラー処理を行う。例えば、サーボ制御を停止して、
上位に報告する等の処置をとる。
The processor 40 monitors the servo error signal ERR-SV from the comparison circuit 454. If the servo error signal ERR-SV falls,
It is determined that a servo error has occurred. As a result, servo error processing is performed. For example, stop servo control,
Take measures such as reporting to a higher rank.

【0100】このようにして、サーボ面に等間隔で設け
られたマーカーを利用して、マーカーの出現間隔を観測
して、サーボ面情報の異常を検出する。このため、迅速
にサーボエラーを検出できる。これにより、早期に装置
の誤動作を防止できる。 (e)タイマ回路の説明 図20はタイマ回路のブロック図、図21は図20のス
タート/ストップ制御回路の回路図、図22は図20の
動作モード切り換え回路の回路図、図23は図22の回
路のタイムチャート図である。
As described above, using the markers provided at regular intervals on the servo surface, the appearance intervals of the markers are observed, and abnormalities in the servo surface information are detected. Therefore, a servo error can be detected quickly. Thereby, malfunction of the device can be prevented at an early stage. (E) Description of Timer Circuit FIG. 20 is a block diagram of the timer circuit, FIG. 21 is a circuit diagram of the start / stop control circuit of FIG. 20, FIG. 22 is a circuit diagram of the operation mode switching circuit of FIG. 20, and FIG. 3 is a time chart of the circuit of FIG.

【0101】通常、プロセッサ40のため、ある特定の
時間を測定するタイマ回路が利用される。従来のタイマ
回路においては、カウント値をレジスタに設定した後、
スタート/ストップビットにスタートを指定していた。
この場合、タイマをスタートさせるため、最低でも2つ
の処理が必要であった。
Usually, a timer circuit for measuring a specific time is used for the processor 40. In a conventional timer circuit, after setting the count value in a register,
Start was specified in the start / stop bit.
In this case, at least two processes are required to start the timer.

【0102】又、タイマに割り込み信号を検出する機能
がなく、割り込み信号がアサートされても、タイマが停
止せずに、タイマがタイムアウトしていた。
Further, the timer does not have a function of detecting an interrupt signal, and even if the interrupt signal is asserted, the timer does not stop and the timer times out.

【0103】このため、タイマをスタートさせるため
に、最低2つの処理が必要であるため、タイマ全体を制
御するプロセッサ40の負担となる。これにより、タイ
マをハードウェアで構成しても、タイマを動作させるま
で時間がかかる。
For this reason, at least two processes are required to start the timer, which imposes a burden on the processor 40 that controls the entire timer. Thus, even if the timer is configured by hardware, it takes time to operate the timer.

【0104】同様に、割り込み信号を検出しても、タイ
マを停止する機能がないため、割り込み信号がアサート
されていても、タイマがタイムアウトして、割り込み信
号がプロセッサ40に通知される。このため、プロセッ
サ40は、タイマからの割り込み信号の処理を行う必要
があり、プロセッサ40の負担を増加させる。
Similarly, even if an interrupt signal is detected, there is no function to stop the timer. Therefore, even if the interrupt signal is asserted, the timer times out and the interrupt signal is notified to the processor 40. For this reason, it is necessary for the processor 40 to process the interrupt signal from the timer, which increases the load on the processor 40.

【0105】この実施例は、プロセッサに対して、最小
限の負担でタイマ機能を実現するタイマ回路である。
This embodiment is a timer circuit for realizing a timer function with a minimum burden on a processor.

【0106】図20に示すように、タイマ44は、レジ
スタ440と、割り込み信号検出回路441と、スター
ト/ストップ制御回路442と、動作モード切り換え回
路443と、プリスケーラ445を有するカウンタ回路
444とを有する。
As shown in FIG. 20, the timer 44 has a register 440, an interrupt signal detection circuit 441, a start / stop control circuit 442, an operation mode switching circuit 443, and a counter circuit 444 having a prescaler 445. .

【0107】レジスタ440は、プロセッサ40からの
カウント値、動作モード切り換えビット、スタート/ス
トップビットが設定される。割り込み検出回路441
は、割り込み信号を検出して、スタート/ストップ制御
回路442に対してタイマを停止させるように指示す
る。スタート/ストップ制御回路442は、レジスタ4
40に設定されるスタート・ストップビットにより、タ
イマのスタート・ストップを制御する。
The register 440 sets a count value, an operation mode switching bit, and a start / stop bit from the processor 40. Interrupt detection circuit 441
Detects the interrupt signal and instructs the start / stop control circuit 442 to stop the timer. The start / stop control circuit 442 includes the register 4
The start / stop of the timer is controlled by the start / stop bit set to 40.

【0108】動作モード切り換え回路443は、レジス
タ440に設定された動作モード切り換えビットにより
タイマの動作モードの切り換えを制御する。カウンタ回
路444は、レジスタ440に設定されたカウント値を
読み込み、その値をデクリメントして、レジスタに返す
ものである。プリスケーラ445は、外部からのクロッ
クCLKを分周して、各種のクロックCLK、CLK
1、CLK2、CLK3を生成する。
The operation mode switching circuit 443 controls the switching of the operation mode of the timer according to the operation mode switching bit set in the register 440. The counter circuit 444 reads the count value set in the register 440, decrements the value, and returns the value to the register. The prescaler 445 divides the frequency of the external clock CLK to generate various clocks CLK and CLK.
1, CLK2 and CLK3 are generated.

【0109】図21によりスタート/ストップ制御回路
442を説明する。レジスタ440のスタート/ストッ
プビット用フリップフロップ440−1は、プロセッサ
40からのスタート/ストップ指示が、プロセッサ40
からのライト信号によりセットされる。NOR回路44
2ー1は、フリップフロップ440ー1にスタート/ス
トップビットがセットされた時に、ライト信号に同期し
て、ロードクロックLOADCLKを出力する。
The start / stop control circuit 442 will be described with reference to FIG. The start / stop bit flip-flop 440-1 of the register 440 receives a start / stop instruction from the processor 40.
Set by a write signal from NOR circuit 44
2-1 outputs a load clock LOADCLK in synchronization with a write signal when a start / stop bit is set in the flip-flop 440-1.

【0110】信号生成回路442−2は、クロックCL
Kによりフリップフロップ440ー1のQ出力がセット
される第1のフリップフロップ442aと、クロックC
LKを反転するインバータ回路442cと、インバータ
回路442cのクロックCLKにより第1のフリップフ
ロップ442aのQ出力がセットされる第2のフリップ
フロップ442bとを有する。この回路では、第1のフ
リップフロップ442aの反転Q出力からクロックスト
ップ信号CLKSTOPが出力される。又、第2のフリ
ップフロップ442bから出力されるロード/スタート
信号LOAD/STARTは、クロックCLKに同期
し、且つライト信号から遅延して出力される。
The signal generation circuit 442-2 outputs the clock CL
A first flip-flop 442a in which the Q output of flip-flop 440-1 is set by K, and a clock C
It has an inverter circuit 442c for inverting LK, and a second flip-flop 442b in which the Q output of the first flip-flop 442a is set by the clock CLK of the inverter circuit 442c. In this circuit, a clock stop signal CLKSTOP is output from the inverted Q output of the first flip-flop 442a. The load / start signal LOAD / START output from the second flip-flop 442b is output in synchronization with the clock CLK and delayed from the write signal.

【0111】NOR回路442ー3は、プロセッサ40
からのリセット信号と割り込み検出回路441からの割
り込み信号のNORをとり、レジスタ440のフリップ
フロップ440ー1、信号生成回路442ー2の2つの
フリップフロップ442a、442bをリセットするも
のである。
The NOR circuit 442-3 is connected to the processor 40
And the NOR of the interrupt signal from the interrupt detection circuit 441 and the two flip-flops 442a and 442b of the register 440 and the signal generation circuit 442-2.

【0112】次に、図22、図23により動作モード切
り換え回路443を説明する。図22に示すように、ク
ロック選択回路443ー1は、2ビットの動作モードビ
ットに応じて、プリスケーラ445で分周された3つの
クロックCLK1、CLK2、CLK3のいずれかを選
択するゲート群443a〜443dで構成される。この
出力は、図23のXで示すようになる。
Next, the operation mode switching circuit 443 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 22, a clock selection circuit 443-1 selects a group of gates 443a to 443a to select one of the three clocks CLK1, CLK2, and CLK3 divided by the prescaler 445 according to the two operation mode bits. 443d. This output is as shown by X in FIG.

【0113】同期回路443ー2は、クロックCLKに
よりクロック選択回路443ー1で選択した動作クロッ
クをセットするフリップフロップ443eと、前述のク
ロックストップ信号CLKSTOPと、フリップフロッ
プ443eの出力と、クロックCLKとのNORをとる
NOR回路443fとを有する。この回路では、クロッ
クに同期した動作クロック(図23のYで示す)を出力
するとともに、プロセッサ40が、ストップ指定した時
に、動作クロックの出力を停止させる。
The synchronizing circuit 443-2 includes a flip-flop 443e for setting the operation clock selected by the clock selecting circuit 443-1 by the clock CLK, the above-described clock stop signal CLKSTOP, the output of the flip-flop 443e, and the clock CLK. And a NOR circuit 443f for taking NOR. In this circuit, an operation clock (indicated by Y in FIG. 23) synchronized with the clock is output, and the output of the operation clock is stopped when the processor 40 specifies the stop.

【0114】NOR回路443−3は、同期回路443
−2からの動作クロックとロードクロック信号LOAD
CLKとのNORをとり、カウンタ444のクロック信
号CLKOUT(図23に示す)を出力するものであ
る。
The NOR circuit 443-3 includes a synchronous circuit 443
-2 operation clock and load clock signal LOAD
It takes NOR with CLK and outputs a clock signal CLKOUT (shown in FIG. 23) of the counter 444.

【0115】この動作を説明する。プロセッサ40が、
タイマを動作させるため、スタート/ストップビットを
スタート指定で、レジスタ440(フリップフロップ4
40−1)にライトすると、NOR回路442−1から
ロードクロック信号LOADCLKが、動作モード切り
換え回路443に出力される。動作モード切り換え回路
443では、前述の如く、カウンタ444のためのクロ
ック信号が生成されている。又、信号生成回路442−
2では、レジスタ440へのライト信号に遅れてロード
/スタート信号LOAD/STARTが生成される。
The operation will be described. The processor 40
To operate the timer, the start / stop bit is designated as start, and the register 440 (flip-flop 4
When writing to 40-1), the load clock signal LOADCLK is output from the NOR circuit 442-1 to the operation mode switching circuit 443. In the operation mode switching circuit 443, a clock signal for the counter 444 is generated as described above. The signal generation circuit 442-
In 2, the load / start signal LOAD / START is generated after the write signal to the register 440.

【0116】このため、ロード/スタート信号LOAD
/STARTが、ローレベルの間に、ロードクロック信
号LOADCLKがクロック信号CLKOUTとしてカ
ウンタ444に入力される。カウンタ444は、ロード
/スタート信号LOAD/STARTが、ローレベル
で、クロック信号CLKOUTがハイレベルのとき、ロ
ード状態となる。従って、カウンタ444には、レジス
タ440のカウント値がロードされる。次に、ロード/
スタート信号LOAD/STARTが、ハイレベルとな
ると、カウンタ444はカウント可能な状態となる。こ
のため、カウンタ444は、クロック信号CLKOUT
をダウンカウントする。
For this reason, the load / start signal LOAD
While / START is at a low level, the load clock signal LOADCLK is input to the counter 444 as the clock signal CLKOUT. The counter 444 enters the load state when the load / start signal LOAD / START is at a low level and the clock signal CLKOUT is at a high level. Therefore, the counter 444 is loaded with the count value of the register 440. Next, load /
When the start signal LOAD / START becomes high level, the counter 444 enters a countable state. Therefore, the counter 444 outputs the clock signal CLKOUT
Count down.

【0117】このようにして、プロセッサ40からカウ
ント値とスタート指定を同時に設定しても、タイマが動
作可能となる。
Thus, even if the count value and the start designation are set simultaneously from the processor 40, the timer can be operated.

【0118】次に、プロセッサ40が、タイマの動作モ
ードを切り換えさせるため、カウント値と動作モード
と、スタート/ストップビットをセットする。前述の動
作の他に、クロック選択回路443−1は、レジスタ4
40の動作モード切り換えビットからカウンタ444で
使用するクロックを選択して、クロック信号CLKOU
Tとして出力する。従って、プロセッサ40からカウン
ト値とスタート指定と動作モード設定ビットとを同時に
設定しても、タイマが動作可能となる。
Next, the processor 40 sets a count value, an operation mode, and a start / stop bit to switch the operation mode of the timer. In addition to the operation described above, the clock selection circuit 443-1 includes the register 4
The clock used in the counter 444 is selected from the 40 operation mode switching bits, and the clock signal CLKOU
Output as T. Therefore, even if the count value, the start designation, and the operation mode setting bit are simultaneously set from the processor 40, the timer can be operated.

【0119】次に、プロセッサ40が、ストップを指定
すると、スタート/ストップ制御回路442のフリップ
フロップ442aがリセットされる。これにより、ハイ
レベルのクロックストップ信号CLKSTOPが出力さ
れるため、動作モード切り換え回路443の同期回路4
43−2の出力は、ハイレベルを維持する。このため、
カウンタ444へのクロックの供給が停止される。
Next, when the processor 40 designates stop, the flip-flop 442a of the start / stop control circuit 442 is reset. As a result, a high-level clock stop signal CLKSTOP is output.
The output of 43-2 maintains a high level. For this reason,
The supply of the clock to the counter 444 is stopped.

【0120】従って、プロセッサ40からストップが指
定された場合でも、現在までのカウント値を残して、タ
イマを停止させることができる。
Therefore, even if the stop is designated by the processor 40, the timer can be stopped while leaving the count value up to the present.

【0121】同様に、割り込み信号又はリセット信号が
到来すると、スタート/ストップ制御回路442のNO
R回路442−3によりフリップフロップ442aがリ
セットされる。これにより、ハイレベルのクロックスト
ップ信号CLKSTOPが出力されるため、動作モード
切り換え回路443の同期回路443−2の出力は、ハ
イレベルを維持する。このため、カウンタ444へのク
ロックの供給が停止される。
Similarly, when an interrupt signal or a reset signal arrives, the start / stop control circuit
The flip-flop 442a is reset by the R circuit 442-3. Accordingly, the high-level clock stop signal CLKSTOP is output, so that the output of the synchronization circuit 443-2 of the operation mode switching circuit 443 maintains the high level. Therefore, the supply of the clock to the counter 444 is stopped.

【0122】従って、割り込み信号が到来した場合で
も、現在までのカウント値を残して、タイマを停止させ
ることができる。これにより、タイムアウトによるプロ
セッサ40の負担を軽減できる。又、リセット信号は、
カウンタ444にも与えられるため、リセット信号の到
来の場合には、カウンタ444もリセットされる。
Therefore, even when an interrupt signal arrives, the timer can be stopped while leaving the count value up to the present. Thereby, the load on the processor 40 due to timeout can be reduced. The reset signal is
Since it is also provided to the counter 444, when the reset signal arrives, the counter 444 is also reset.

【0123】このようにして、タイマ内部で、タイマの
値をロードし、スタートさせる信号を生成するため、プ
ロセッサは単一の命令でタイマをスタート又はストップ
させることができる。これにより、プロセッサの負担軽
減に寄与するところが大きい。 (f)他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。
Thus, the processor can start or stop the timer with a single instruction to load the timer value and generate a signal to start the timer inside the timer. This greatly contributes to reducing the load on the processor. (F) Description of Other Embodiments In addition to the above-described embodiments, the present invention can be modified as follows.

【0124】上述の図7及び図9の実施例では、リード
ヘッドをMR素子、ライトヘッドをインダクティブ素子
としたが、他のリードヘッドとライトヘッドが分離され
たヘッドに適用できる。
In the embodiments shown in FIGS. 7 and 9, the read head is an MR element and the write head is an inductive element. However, the present invention can be applied to other read heads and write heads.

【0125】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
The present invention has been described with reference to the embodiments.
Various modifications are possible within the scope of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.

【0126】[0126]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
The following effects are obtained.

【0127】本発明の請求項1及び3は、制御回路が、
複数の磁気抵抗ヘッドの各々のバイアス電流を自動測定
し、メモリに格納し、各磁気抵抗ヘッドの選択時に、対
応するバイアス電流値を供給し、バイアス電流を自動調
整するようにしたため、各磁気抵抗ヘッドの適切なバイ
アス電流値を設定でき、且つ調整の手間を省くことが
きる。
According to claims 1 and 3 of the present invention, the control circuit comprises:
Automatically measures the bias current of each of multiple magnetoresistive heads
And store them in memory.
Since a corresponding bias current value is supplied and the bias current is automatically adjusted, an appropriate bias current value for each magneto- resistive head can be set, and the labor for adjustment can be omitted .

【0128】本発明の請求項2及び4では、スピンドル
が定常回転に到達するまでは、磁気抵抗ヘッドの電源の
供給を行わないため、磁気抵抗ヘッドと磁気デイスクと
の放電等を防止し、磁気抵抗ヘッドの破壊を防止でき
る。又、一旦電流供給を開始しても、データ書き込み中
や一定時間アクセスがない時は、磁気抵抗ヘッドへの電
流供給を停止するため、磁気抵抗ヘッドの劣化を防止で
きる
According to claims 2 and 4 of the present invention, the spindle
Until the motor reaches steady rotation,
Since no supply is performed, the magnetoresistive head and magnetic disk
To prevent discharge of the magnetic head and the destruction of the magnetoresistive head.
You. Also, once the current supply is started, the data is being written.
Or if there is no access for a certain period of time,
Stopping the flow supply prevents deterioration of the magnetoresistive head

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の一実施例全体ブロック図である。FIG. 2 is an overall block diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】図2の回路の詳細ブロック図である。FIG. 3 is a detailed block diagram of the circuit of FIG. 2;

【図4】図3の回路のサーボ復調・VCM駆動回路のブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a servo demodulation / VCM drive circuit of the circuit of FIG. 3;

【図5】図3の回路のデータ復調・符号化/復号化回路
のブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a data demodulation / encoding / decoding circuit of the circuit of FIG. 3;

【図6】図3の回路におけるヨー角オフセットテーブル
の構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a yaw angle offset table in the circuit of FIG. 3;

【図7】本発明の一実施例リードシーク処理フロー図で
ある。
FIG. 7 is a flowchart of a read seek process according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例ライトシーク処理フロー図で
ある。
FIG. 8 is a flowchart of a write seek process according to an embodiment of the present invention.

【図9】図7及び図8の動作説明図である。FIG. 9 is an operation explanatory diagram of FIGS. 7 and 8;

【図10】本発明の一実施例キャリブレーション処理フ
ロー図である。
FIG. 10 is a flowchart of a calibration process according to an embodiment of the present invention.

【図11】MRヘッドのバイアス電流の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a bias current of the MR head.

【図12】MRヘッドの最適バイアス電流の説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an optimum bias current of the MR head.

【図13】MRヘッドの最適バイアス電流を自動調整す
るためのブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram for automatically adjusting the optimum bias current of the MR head.

【図14】図13におけるヘッドICの回路図である。FIG. 14 is a circuit diagram of the head IC in FIG.

【図15】電源制御のためのブロック図である。FIG. 15 is a block diagram for power supply control.

【図16】図15の電源制御回路の回路図である。16 is a circuit diagram of the power supply control circuit of FIG.

【図17】図15のバイアス電流制御回路の回路図であ
る。
17 is a circuit diagram of the bias current control circuit shown in FIG.

【図18】サーボエラー検出回路のブロック図である。FIG. 18 is a block diagram of a servo error detection circuit.

【図19】図19の要部回路図である。19 is a main part circuit diagram of FIG. 19;

【図20】タイマ回路のブロック図である。FIG. 20 is a block diagram of a timer circuit.

【図21】図20のスタート/ストップ制御回路の回路
図である。
21 is a circuit diagram of the start / stop control circuit of FIG.

【図22】図20の動作モード切り換え回路の回路図で
ある。
FIG. 22 is a circuit diagram of the operation mode switching circuit of FIG. 20;

【図23】図22の回路のタイムチャート図である。FIG. 23 is a time chart of the circuit of FIG. 22;

【図24】MRヘッドの説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram of an MR head.

【図25】ヨー角の説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram of a yaw angle.

【図26】従来のデータフォーマット説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram of a conventional data format.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3a リード/ライト回路 3b 位置決め回路 4 ハードディスクコントローラ 10〜1n リードヘッド(MRヘッド) 20 VCM(コイル) 23 ヘッドIC 30 デジタル・シグナルプロセッサ(第1の制御回
路) 34 復調回路(読み出し回路) 35 符号化/復号化回路(書き込み回路) 38 バイアス電流制御回路 40 プロセッサ(第2の制御回路) 44 タイマ回路 45 サーボエラー検出回路
3a read / write circuit 3b positioning circuit 4 hard disk controller 10-1n read head (MR head) 20 VCM (coil) 23 head IC 30 digital signal processor (first control circuit) 34 demodulation circuit (read circuit) 35 encoding / Decoding circuit (write circuit) 38 Bias current control circuit 40 Processor (second control circuit) 44 Timer circuit 45 Servo error detection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長坂 吉之 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (72)発明者 小塚 保 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (72)発明者 吉田 晋 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−182113(JP,A) 特開 平5−6504(JP,A) 特開 平5−342747(JP,A) 特開 平4−364266(JP,A) 特開 平1−51711(JP,A) 特開 平1−42069(JP,A) 特開 昭62−204613(JP,A) 実開 昭56−35116(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/02 G11B 5/39 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Yoshiyuki Nagasaka 4-1-1, Kamidadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Tamotsu Kozuka 4-1-1 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture No. 1 Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Susumu Yoshida 4-1-1 Kamikadanaka Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (56) References JP-A-5-182113 (JP, A) JP-A-5-6504 (JP, A) JP-A-5-342747 (JP, A) JP-A-4-364266 (JP, A) JP-A-1-51711 (JP, A) JP-A-1-42069 (JP) JP-A-62-204613 (JP, A) JP-A-56-35116 (JP, U) (58) Fields studied (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 5/02 G11B 5/39

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 磁気デイスクにデータを書き込むライト
ヘッドと前記磁気デイスクのデータを読み出す磁気抵抗
ヘッドとを有する複数の磁気ヘッドと、 前記複数の磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラ
ック位置に位置決めする回転型アクチュエータとを有す
る磁気デイスクドライブのための制御方法において、制御回路 が、前記複数の磁気ヘッドの各々の磁気抵抗ヘ
ッドの最適バイアス電流値を測定して、メモリに格納す
る測定ステップと、 前記磁気抵抗ヘッドの選択時に、前記メモリの前記選択
された磁気抵抗ヘッドに対応する最適バイアス電流値を
読み出し、前記磁気抵抗ヘッドに供給するステップとを
有し、 前記測定ステップは、 前記磁気抵抗ヘッドの印加バイアス電流値を変化して、
前記磁気抵抗ヘッドのリード出力が上下対称となるバイ
アス電流値を測定するステップであり、 前記ドライブ使用中に、一定時間毎に、前記磁気抵抗ヘ
ッドの最適バイアス値を再測定して、前記メモリを更新
するステップであることを特徴とする磁気デイスクドラ
イブの制御方法。
1. A light for writing data to the magnetic disk
Magnetoresistive head and reads data of the magnetic disk
A plurality of magnetic heads having a head, a control method for a magnetic disk drive having a rotary actuator for positioning the plurality of magnetic heads to a desired track position of the magnetic disk, the control circuit, the plurality of To each magnetic resistance of the magnetic head
Measuring the optimum bias current value of the head, a measuring step of storing in the memory, upon selection of the magnetoresistive head, the selection of the memory
Reading the optimum bias current value corresponding to the performed magnetoresistive head, and supplying the optimum bias current value to the magnetoresistive head. The measuring step includes changing an applied bias current value of the magnetoresistive head ,
A step of measuring the bias current value read output of the magnetoresistive head is vertically symmetrical, in the drive use, at regular time intervals, said magnetoresistive f
And re-measuring the optimum bias value of the head, the control method of a magnetic disk drive which is a step of updating the memory.
【請求項2】 磁気デイスクにデータを書き込むライト
ヘッドと前記磁気デイスクのデータを読み出す磁気抵抗
ヘッドとを有する磁気ヘッドと、 前記磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラック位
置に位置決めする回転型アクチュエータとを有する磁気
デイスクドライブのための制御方法において、 電源投入から前記磁気デイスクを回転するスピンドルモ
ータが定常回転に達したかを検出するステップと、 前記定常回転に達したことを検出して、前記磁気抵抗ヘ
ッドへのバイアス電流の供給を開始するステップと、前記磁気抵抗ヘッドへのバイアス電流の供給中に、 前記
ライトヘッドがデータ書き込み中であること、及び前記
ドライブへ一定時間アクセスがないことを検出するステ
ップと、 前記データ書き込み中か、前記一定時間アクセスがない
ことを検出して、前記磁気抵抗ヘッドへの電流供給を停
止するステップとを有することを特徴とする磁気デイス
クドライブの制御方法。
2. Write for writing data to a magnetic disk
Magnetoresistive head and reads data of the magnetic disk
A magnetic head having a head, a control method for a magnetic disk drive having a rotary actuator for positioning the magnetic head to a desired track position of the magnetic disk, spindle motor for rotating the magnetic disk from power
A step of chromatography data to detect whether the reached steady rotation, it is detected that reaches the steady rotation, the magnetoresistive f
A step of starting the supply of bias current to the head, while the supply of the bias current to said magnetoresistive head, the
The write head is writing data , and
A step of detecting that there is no access to the drive for a certain time; and a step of detecting that there is no access during the data writing or the certain time and stopping the current supply to the magnetoresistive head . A method for controlling a magnetic disk drive, comprising:
【請求項3】 磁気デイスクにデータを書き込むライト
ヘッドと前記磁気デイスクのデータを読み出す磁気抵抗
ヘッドとを有する複数の磁気ヘッドと、 前記複数の磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラ
ック位置に位置決めする回転型アクチュエータと、 前記複数の磁気ヘッドの各々の磁気抵抗ヘッドの最適バ
イアス電流値を測定して、メモリに格納しておき、前記
磁気抵抗ヘッドの選択時に、前記メモリの前記選択され
た磁気抵抗ヘッドに対応する最適バイアス電流値を読み
出し、前記磁気抵抗ヘッドに供給する制御回路とを有
し、 前記制御回路は、 前記磁気抵抗ヘッドの印加バイアス電流値を変化して、
前記磁気抵抗ヘッドのリード出力が上下対称となるバイ
アス電流値を測定し、ドライブ使用中に、一定時間毎
に、前記磁気抵抗ヘッドの最適バイアス値を再測定し
て、前記メモリを更新することを特徴とする磁気デイス
クドライブ。
3. A write write data to the magnetic disk
Magnetoresistive head and reads data of the magnetic disk
Measurement and a plurality of magnetic heads, a rotary actuator for positioning the plurality of magnetic heads to a desired track position of the magnetic disk, the optimum bias current value of the magnetoresistive head of each of said plurality of magnetic heads having a head And store it in memory
When the magnetoresistive head selection is the selection of the memory
A control circuit for reading an optimal bias current value corresponding to the magnetoresistive head, and supplying the optimum bias current value to the magnetoresistive head , wherein the control circuit changes an applied bias current value of the magnetoresistive head ,
A bias current value at which the read output of the magnetoresistive head is vertically symmetrical is measured, and the drive is used at regular intervals.
Then, the optimum bias value of the magnetoresistive head was measured again.
And updating the memory .
【請求項4】 磁気デイスクにデータを書き込むライト
ヘッドと前記磁気デイスクのデータを読み出す磁気抵抗
ヘッドとを有する磁気ヘッドと、 前記磁気ヘッドを前記磁気デイスクの所望のトラック位
置に位置決めする回転型アクチュエータと、 電源投入から前記磁気デイスクを回転するスピンドルモ
ータが定常回転に達したかを検出し、前記定常回転に達
したことを検出して、前記磁気抵抗ヘッドへのバイアス
電流の供給を開始する電源制御回路とを有し、 前記電源制御回路は、前記磁気抵抗ヘッドへのバイアス電流の供給中に、 前記
ライトヘッドがデータ書き込み中であること、又は前記
ドライブへ一定時間アクセスがないことを検出して、前
磁気抵抗ヘッドへの電流供給を停止することを特徴と
する磁気デイスクドライブ。
4. A write write data to the magnetic disk
Magnetoresistive head and reads data of the magnetic disk
A magnetic head having a head, and a rotary actuator for positioning the magnetic head to a desired track position of the magnetic disk, spindle motor for rotating the magnetic disk from power
Over data detects whether reached steady rotation, it is detected that reaches the steady rotation, and a power control circuit for starting the supply of the bias current to said magnetoresistive head, the power supply control circuit During supply of a bias current to the magnetoresistive head,
A magnetic disk drive, wherein the current supply to the magnetoresistive head is stopped upon detecting that the write head is writing data or that the drive has not been accessed for a certain period of time.
JP2000131027A 1994-01-27 2000-04-28 Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive Expired - Fee Related JP3207839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131027A JP3207839B2 (en) 1994-01-27 2000-04-28 Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131027A JP3207839B2 (en) 1994-01-27 2000-04-28 Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06024697A Division JP3135447B2 (en) 1994-01-27 1994-01-27 Method and apparatus for controlling magnetic disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322703A JP2000322703A (en) 2000-11-24
JP3207839B2 true JP3207839B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=18640007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131027A Expired - Fee Related JP3207839B2 (en) 1994-01-27 2000-04-28 Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207839B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115615467B (en) * 2022-12-16 2023-04-07 国仪量子(合肥)技术有限公司 Hall signal demodulation method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000322703A (en) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135447B2 (en) Method and apparatus for controlling magnetic disk drive
US6249890B1 (en) Detecting head readback response degradation in a disc drive
US5381281A (en) Disk drive system using multiple embedded quadrature servo fields
US6122131A (en) Adaptively-controlled disk drive assembly
US6624957B1 (en) Circuit for controlling the write current of a magnetic disk recording apparatus and method for optimizing the write current
US6956710B2 (en) Flexible BPI and TPI selection in disk drives
US8134792B2 (en) Preamplifier and method for synchronization with bit patterned media
WO1998057323A1 (en) Temperature dependent disc drive parametric configuration
JPH08221918A (en) Storage device
JP2000149206A (en) Two mode bias of magnetic resistance head
US7206990B2 (en) Data sector error handling mechanism
JP3257886B2 (en) Signal reproduction circuit for magnetoresistive head
US20080019031A1 (en) Method and apparatus adjusting reference clock frequency and disk drive using same
US20080165444A1 (en) Baseline popping noise detection circuit
JP2002520757A (en) Reduction Head Population Detection in Disk Drive
JP3207839B2 (en) Method of controlling magnetic disk drive and magnetic disk drive
US6608728B1 (en) Magnetic disk unit
US6724553B2 (en) Method and apparatus for generating the optimum read timing for read and write offset of a magneto resistive head
US6532126B1 (en) Head switching sequence in a disc drive employing head bias currents
US6201656B1 (en) Technique for optimizing MR-bias current
JP2804174B2 (en) Adaptive read / write channel controller
US20070279790A1 (en) Adjustable output voltage regulator for disk drive
JP3924405B2 (en) Data block writing method, apparatus, and storage medium
US7649705B2 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentrity of disc in data storage device
JP3321295B2 (en) Disk unit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees