JP3206694U - Connecting tool and workbench - Google Patents
Connecting tool and workbench Download PDFInfo
- Publication number
- JP3206694U JP3206694U JP2016003476U JP2016003476U JP3206694U JP 3206694 U JP3206694 U JP 3206694U JP 2016003476 U JP2016003476 U JP 2016003476U JP 2016003476 U JP2016003476 U JP 2016003476U JP 3206694 U JP3206694 U JP 3206694U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat plate
- pin
- spring member
- lock
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ladders (AREA)
Abstract
【課題】ピンが係合溝から外れないようにピンをロックするロック機構のバネ部材の端部が係合溝を有する平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる連結具を提供する。【解決手段】この連結具10は、第1平板11と、ピンが係合溝12から外れないようにピンをロックするロック機構20と、第2平板30とを有する。ロック機構20は、軸部21と、フック23と解除レバー24とを有するロック部材22と、ロック部材22をピンをロックする方向に付勢するバネ部材25とを有する。バネ部材25は、軸部21に巻回された巻回部26と、解除レバー24の背面24bに当接する第1端部27と、第2平板30に当接する第2端部28とを含む。そして、第2平板30には、第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを規制する凹部31(規制部)が設けられている。【選択図】図3A connector that can suppress the end of a spring member of a locking mechanism that locks a pin so that the pin does not come off the engaging groove from moving in a direction away from a flat plate having the engaging groove, and can improve safety. I will provide a. The connector includes a first flat plate, a lock mechanism for locking the pin so that the pin does not come off the engagement groove, and a second flat plate. The lock mechanism 20 includes a shaft portion 21, a lock member 22 having a hook 23 and a release lever 24, and a spring member 25 that urges the lock member 22 in a direction to lock the pin. The spring member 25 includes a winding portion 26 wound around the shaft portion 21, a first end portion 27 that contacts the back surface 24 b of the release lever 24, and a second end portion 28 that contacts the second flat plate 30. . The second flat plate 30 is provided with a recess 31 (a restricting portion) that restricts the second end portion 28 from moving in a direction away from the first flat plate 11. [Selection] Figure 3
Description
本考案は、作業台の脚部の開き角度を一定に保つための連結具、及び、それを備えた作業台に関する。 The present invention relates to a connector for keeping the opening angle of a leg of a work table constant, and a work table provided with the connector.
従来から脚立、踏み台、梯子等の作業台の脚部の開き角度を一定に保つための連結具が知られている。例えば特許文献1に記載の連結具(上部掛け止め金具10、下部掛け止め金具12)は、一端部が一方の脚部2のピン7に回動可能に連結固定され、他端部には係合溝10A、12Aが形成されている。そして、連結具を回動させることによって、他方の脚部2のロックピン11、13をそれぞれ当該係合溝10A、12Aに差し込んで、一対の脚部2をロックする。これにより、脚立の脚部の開き角度を一定に保つことができ、脚立の安定性を向上している。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a connector for keeping the opening angle of a leg portion of a work table such as a stepladder, a step ladder, and a ladder constant. For example, the connecting tool (
上記のような連結具においては、例えば図10(a)、(b)に示すように、連結具110に、係合溝112に係合されたピンをロックするロック機構120を設け、ピンが係合溝112から外れないようにする構成とすることが考えられる。このロック機構120は、係合溝112が形成された第1平板111に取り付けられた軸部121と、軸部121に回動可能に取り付けられ、ピンをロックするフック123とピンのロックを解除する解除レバー124とを有するロック部材122と、ロック部材122をピンをロックする方向に付勢するバネ部材125とを有する。そして、バネ部材125は、軸部121に巻回された巻回部126と、巻回部126から延び、解除レバー124の背面124bに当接する第1端部127と、巻回部126から伸び、第1平板111からロック機構120側に延びた第2平板130に当接する第2端部128とを有する。このように、第1端部127が解除レバー124の背面124bに当接し、第2端部128が第2平板130に当接することにより、バネ部材125は解除レバー124と第2平板130との間においてバネとして機能し、ピンをロックする方向に付勢する付勢力をロック部材122に与えている。このような構成により、ロック機構120によってピンのロックと解除を行うことができるようにしている。
In the connecting tool as described above, for example, as shown in FIGS. 10A and 10B, the connecting
ところで、上記のような連結具110では、解除レバー124が操作されて、ピンのロックと解除が繰り返し行われると、バネ部材125の巻回部126が緩むなどして、第2平板130に当接するバネ部材125の第2端部128が第1平板111から離れる方向に移動してしまうことが考えられる。その結果、例えば図10(c)に示すように、バネ部材125の第2端部128が第2平板130よりも外側に飛び出すなどして、使用者の手などが、誤ってバネ部材の端部に接触してしまうおそれがある。
By the way, in the connecting
そこで、本考案の目的は、ピンが係合溝から外れないようにピンをロックするロック機構のバネ部材の端部が係合溝を有する平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる連結具を提供することである。 Therefore, the object of the present invention is to suppress the movement of the end of the spring member of the locking mechanism that locks the pin so that the pin does not come off the engaging groove in a direction away from the flat plate having the engaging groove. It is providing the coupling tool which can improve.
第1の考案にかかる連結具は、作業台の脚部の開き角度を一定に保つための連結具であって、前記作業台に設けられたピンに係合する係合溝を有する第1平板と、前記第1平板に取り付けられ、前記ピンが前記係合溝から外れないように前記ピンをロックするロック機構と、前記第1平板から前記ロック機構側に延びた第2平板とを備え、前記ロック機構は、前記第1平板に取り付けられた軸部と、前記軸部に回動可能に取り付けられ、前記ピンをロックするフックと前記ピンのロックを解除する解除レバーとを有するロック部材と、前記ロック部材を前記ピンをロックする方向に付勢するバネ部材とを有し、前記バネ部材は、前記軸部に巻回された巻回部と、前記巻回部から延び、前記解除レバーの背面に当接する第1端部と、前記巻回部から延び、前記第2平板に当接する第2端部とを含み、前記第2平板には、前記第2端部が前記第1平板から離れる方向に移動するのを規制する規制部が設けられていることを特徴とする。 A connector according to a first device is a connector for maintaining a constant opening angle of a leg of a work table, and includes a first flat plate having an engagement groove that engages with a pin provided on the work table. And a locking mechanism that is attached to the first flat plate and locks the pin so that the pin does not come off the engaging groove, and a second flat plate that extends from the first flat plate toward the locking mechanism. The lock mechanism includes a shaft member attached to the first flat plate, a lock member rotatably attached to the shaft member, and having a hook for locking the pin and a release lever for releasing the lock of the pin; A spring member that urges the lock member in a direction to lock the pin, the spring member extending from the winding portion wound around the shaft portion, and the release lever A first end abutting against the back surface of the winding, and the winding portion And a second end portion that abuts against the second flat plate, and the second flat plate is provided with a restriction portion that restricts the second end portion from moving in a direction away from the first flat plate. It is characterized by.
この連結具では、第2平板に当接するバネ部材の第2端部が、第1平板から離れる方向に移動するのを規制する規制部が設けられているので、バネ部材の第2端部が第1平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる。 In this connector, since the second end portion of the spring member that contacts the second flat plate is provided with a restriction portion that restricts the movement of the second end portion in the direction away from the first flat plate, the second end portion of the spring member is Movement in the direction away from the first flat plate can be suppressed, and safety can be improved.
第2の考案にかかる連結具は、前記規制部は、前記第2平板に形成された凹部であることを特徴とする。 The connector according to a second aspect is characterized in that the restricting portion is a concave portion formed in the second flat plate.
この連結具では、規制部が、第2平板に形成された凹部であるので、容易な構成でバネ部材の第2端部が第1平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる。また、バネ部材の第2端部が凹部内に配置されるので、作業台の使用者が第2端部により触れにくくなり、安全性をより向上できる。 In this connector, since the restricting portion is a recess formed in the second flat plate, it is possible to suppress the movement of the second end portion of the spring member in the direction away from the first flat plate with an easy configuration, and safety is improved. It can be improved. Moreover, since the 2nd end part of a spring member is arrange | positioned in a recessed part, it becomes difficult for the user of a work bench to touch a 2nd end part, and can improve safety | security more.
第3の考案にかかる作業台は、第1または第2の考案に記載の連結具を備えることを特徴とする。 A work table according to a third device is characterized by including the connector described in the first or second device.
この作業台では、バネ部材の第2端部が第1平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる作業台を提供できる。 In this work table, it is possible to prevent the second end of the spring member from moving in a direction away from the first flat plate, and it is possible to provide a work table that can improve safety.
この考案によれば、第2平板に当接するバネ部材の第2端部が、第1平板から離れる方向に移動するのを規制する規制部が設けられているので、バネ部材の第2端部が第1平板から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる。 According to this device, the second end portion of the spring member is provided with the restriction portion that restricts the second end portion of the spring member that contacts the second flat plate from moving in the direction away from the first flat plate. Can be prevented from moving away from the first flat plate, and safety can be improved.
以下、本考案の実施の形態にかかる連結具を図1a〜図6を参照しつつ説明する。本考案の実施の形態にかかる連結具は、例えば脚立、踏み台、梯子などの作業台に用いられるものである。ただし、作業台は脚立、踏み台、梯子に限られるものではない。以下の実施形態においては、連結具が脚立に用いられる場合について説明する。 Hereinafter, a connector according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A connector according to an embodiment of the present invention is used for a work table such as a stepladder, a step ladder, and a ladder. However, the work table is not limited to a stepladder, a step platform, and a ladder. In the following embodiments, a case where the connector is used for a stepladder will be described.
[脚立1の全体構成]
図1a乃至図1cに示すように、脚立1(作業台)は、一対の脚部2、3と、脚部2、3の開き角度を一定に保つための固定機構4とを有している。固定機構4は、図1aに示す正面側と、それと反対の背面側にそれぞれ1つずつ設けられている。ただし、固定機構4は、例えば正面側及び背面側に複数個ずつ設けられてもよいし、片側にのみ設けられてもよい。脚部2、3は、頂部連結部5において回動可能に連結されている。脚部2、3は、それぞれ2本の脚本体(例えば脚部2は、図1bに示すように、脚本体2a、2bを有している。)と、脚本体を繋ぐ複数の踏桟6とを有している。また、脚部2、3は、図2に示す正面側と、それと反対の背面側にそれぞれピン7、8を有している。ピン7、8は、例えば最も上方の踏桟6と頂部連結部5との間に設けられている。ただし、ピン7、8の位置はそれよりも下方であってもよい。
[Overall configuration of stepladder 1]
As shown in FIGS. 1 a to 1 c, the stepladder 1 (work bench) has a pair of
図2に示すように、固定機構4は、ピン7に回動可能に連結固定された固定具9と、一端が固定具9に回動可能に固定され、他端が他方のピン8に脱着可能に連結される連結具10(本発明の連結具)とを有している。使用者は、脚立使用時において、脚部2、3を開いて作業場所に設置し、踏桟6を利用して高所作業を行う。その際に、連結具10をピン8に連結することにより、脚部2、3同士を固定する。これにより、脚部2、3の開き角度を一定に保つことができ、脚立1の安定性を向上できる。
As shown in FIG. 2, the
一方、使用後には連結具10をピン8から外して、脚部2、3を閉じ、脚立1を収納する。図1cに示すように、脚立収納時においては、脚部2、3を閉じた状態で、連結部10を再度ピン8に連結して、固定具9及び連結具10が逆V字状になるように収納することが可能である。これにより、脚立収納時において、連結具10がピン7に吊り下がった状態となるのを防止できる。ただし、脚立収納時において、連結具10が、ピン7に吊り下がった状態のままであってもよい。また、脚立収納時用の別のピンを脚部2に設置して、脚立収納時に連結具10を当該別のピンに連結することにより、連結具10がピン7に吊り下がった状態となるのを防止してもよい。なお、上記では、固定機構4が固定具9及び連結具10を備える場合について説明したが、固定具9はなくてもよい。つまり、連結具10の一端がピン7に回動可能に連結固定されてもよい。
On the other hand, after use, the
固定具9は、例えば金属製であり、図2に示すように、平板9aと平板9aの長手方向両端部に設けれた孔9b、9cとを有している。長手方向一端側の孔9bは脚部2のピン7に回動可能に連結固定され、固定具9がピン7から取り外せないようにされている。また、長手方向他端側の孔9cは連結具10に回動可能に連結固定されている。
The fixture 9 is made of metal, for example, and has a
図3〜図6に示すように、連結具10は、脚立1に設けられたピン8に係合する係合溝12を有する第1平板11と、第1平板11に取り付けられ、ピン8が係合溝12から外れないようにピン8をロックするロック機構20と、第1平板11からロック機構20側に延びた第2平板30とを有している。ロック機構20及び第2平板30は、図2に示すように、脚立1に対して第1平板11よりも外側に配置される。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
図3〜図4に示すように、第1平板11は、例えば矩形状且つ金属製であり、長手方向一端部13に孔14が形成されており、この孔14と固定具9の孔9cとが中間ピン9d(図2参照)により回動可能に固定されている。したがって、固定具9と連結具10とは取り外せないようにされている。係合溝12は、第1平板11の長手方向他端部15及び第1平板11の幅方向一端部16に設けられている。この係合溝12は、ピン8の外径よりも横幅(第1平板11の長手方向に沿う幅)が大きく、ピン8を容易に差し込めるようになっている。また、係合溝12は、ピン8の外径よりも深さ(第1平板11の幅方向深さ)が大きく、ピン8が容易に抜けないようになっている。
As shown in FIGS. 3 to 4, the first
図3〜図6に示すように、ロック機構20は、第1平板11に取り付けられた軸部21と、軸部21に回動可能に取り付けられ、ピン8をロックするフック23とピン8のロックを解除する解除レバー24とを有するロック部材22と、ロック部材22をピン8をロックする方向に付勢するバネ部材25とを有する。軸部21及びロック部材22は例えば金属製であり、バネ部材25は例えば針金などの金属製の線材である。バネ部材25は、軸部21に巻回された巻回部26と、巻回部26から延び、解除レバー24の背面24bに当接する第1端部27と、巻回部26から延び、第2平板30に当接する第2端部28とを含んでいる。このように、第1端部27が解除レバー24の背面24bに当接し、第2端部28が第2平板30に当接することにより、バネ部材25は解除レバー24と第2平板30との間においてバネとして機能し、ピン8をロックする方向に付勢する付勢力をロック部材22に与えている。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
図3(a)に示すように、軸部21は、第1平板11の長手方向他端部15、且つ、係合溝12と第2平板30との間に設けられている。係合溝12と軸部21とは第1平板11の長手方向において少なくとも一部又は全体が重なっている。軸部21は、第1平板11に形成された孔18(図4(a)参照)に取り付けられている。軸部21は例えばリベットであり、孔18に差し込まれた先端部が第1平板11の裏面においてかしめられることにより、第1平板11に取り付けられている。孔18は、第1平板11の長手方向において少なくとも一部又は全体が係合溝12と重なっている。図3(b)に示すように、軸部21の先端21aは、他の部分よりも径が大きくされており、バネ部材25の巻回部26が軸部21から外れることが防止されている。
As shown in FIG. 3A, the
ロック部材22は、ロック部材22に形成された孔22b(図5(a)参照)に軸部21が差し込まれることにより、軸部21に回動可能に取り付けられ、係合溝12よりもさらに第1平板11の長手方向他端側において係合溝12と第2平板14との間を回動する。図3(a)に示すように、フック23は、ロック部材22の本体部22aの回動方向先端に設けられ、少なくとも一部が平面視で係合溝12と重なっている。このフック23は、係合溝12に係合されたピン8が係合溝12から外れるのを防止する役割を果たしている。また、図3(a)には図示されていないが、ピン8が係合溝12にロックされていない状態において、ロック部材22の本体部22aの回動方向先端部22c(図5(a)参照)が係合溝12と重なっていてもよい。これにより、ピン8がロックされた状態において、回動方向先端部22cが常にピン8を押圧した状態となるので、ピン8をより堅固にロックできる。
The
解除レバー24は、ロック部材22の本体部22aの回動方向後端に設けられ、本体部22aから交差するように、具体的には略直交するように延びている。この解除レバー24は、図5(a)に示すように、表面24aと背面24bとを有している。表面24aは、解除レバー24の解除操作に用いられる部分である。例えば親指の腹部を表面24aに当接させて、親指で解除レバー24を第2平板30側に押圧し、ロック部材22を第2平板30側に回動させる。すると、平面視でフック23が係合溝12と重ならなくなり、ピン8のロックを解除できる。その結果、連結部10とピン8との連結を解除できる。また、図5(b)に示すように、背面24bには、窪み24cが形成されている。バネ部材25の第1端部27は、この窪み24cに当接しており、第1端部27が解除レバー24の背面24bから外れにくいようになっている。
The
図3に示すように、第2平板30は、第1平板11の幅方向他側部17から第1平板11と交差するように、具体的には略直交するようにロック機構20側に伸びた平板であり、金属製である。図3(b)に示すように、第2平板30の高さは、軸部21の高さ及び解除レバー24の高さと略同じとされており、第1平板11の幅よりも短い。また、第2平板30の高さは、バネ部材25の巻回部26から第2端部28までの長さよりも短い。
As shown in FIG. 3, the second
図3〜図4に示すように、第2平板30には、バネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを規制する凹部31(本発明の規制部)が設けられており、バネ部材25の第2端部28は凹部31に当接している。したがって、解除レバー24が操作されて、ピン8のロックと解除が繰り返し行われることにより、バネ部材25の巻回部26が緩むなどしても、バネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動することが抑制されている。その結果、バネ部材25の第2端部28が第2平板30よりも外側に飛び出さず、使用者が第2端部28に触れて怪我することが防止されている。
As shown in FIGS. 3 to 4, the second
図4に示すように、凹部31は、第2平板30の長手方向一端部32に設けられ、凹部31の一端31aは、長手方向一端部32の端部32aまで延びている。図4(b)に示すように、この凹部31は、第1平板11の近傍にあり、具体的には、第2平板30の幅方向中央よりも第1平板11側に位置している。また、凹部31の断面形状は略半円形状であり、図4(c)に示すように、凹部31の幅Wは、バネ部材25の第2端部28の外径よりも十分に大きくされている。また、凹部31の深さHも、バネ部材25の第2端部28の外径よりも十分に大きくされている。したがって、バネ部材25の第2端部28が凹部31に配置された状態において、使用者が第2端部28に触れにくくなるようにされており、使用者が第2端部28に触れて怪我をすることが防止されている。また、図4(a)に示すように、凹部31の長さは、長手方向一端部32の端部32aから第1平板11の長手方向において係合溝12と重なる位置まで延びている。
As shown in FIG. 4, the
ただし、凹部31の一端31aは、長手方向一端部32の端部32aまで延びていなくてもよいし、第2平板30の幅方向中央よりも第1平板11と反対側に位置していてもよいし、断面形状は略半円形状に限られない。凹部31の幅W及び深さHも適宜の大きさに変更できる。さらに、凹部31の長さは、第1平板11の長手方向において係合溝12よりも手前までしか延びていなくてもよいし、係合溝12より奥まで伸びていてもよい。
However, the one
[効果]
この連結具10では、第2平板30に当接するバネ部材25の第2端部28が、第1平板11から離れる方向に移動するのを規制する規制部(凹部31)が設けられているので、バネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる。
[effect]
In the
また、この連結具10では、規制部が、第2平板30に形成された凹部31であるので、容易な構成でバネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる。また、バネ部材25の第2端部28が凹部31内に配置されるので、脚立1(作業台)の使用者が第2端部28により触れにくくなり、安全性をより向上できる。
Moreover, in this
また、バネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを抑制でき、安全性を向上できる脚立1を提供できる。
Moreover, it can suppress that the
以上、本考案の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでない。本考案の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく実用新案登録請求の範囲によって示され、さらに実用新案登録請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, a specific structure is not limited to these embodiment. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the utility model registration request, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the utility model registration request.
[変形例]
上記実施形態では、連結具10が脚立1に用いられる場合について説明したが、図7、8に示すように、連結具10が一般的に脚立よりも頂部が低い踏み台50(作業台)に用いられてもよい。この踏み台50は、足載せ又は物の載置に用いられる頂板51と脚部52、53とを有している。上記実施形態では、連結具10が脚部2、3同士を固定するのに用いられたが、この踏み台50では、連結具10が頂板51と脚部52、及び頂板51と脚部53を連結するのに用いられる。具体的には、図9に示すように、連結具10の一端が頂板51側のピン54に回動可能に連結固定され、他端側の係合溝12が脚部53のピン55に着脱可能に着脱される。これにより、踏み台50の脚部52、53の開き角度を一定に保つことができ、踏み台50の安定性を向上できる。ただし、連結具10の一端が脚部53のピン55に回動可能に連結固定され、他端側の係合溝12が頂板51側のピン54に着脱可能に着脱されてもよい。なお、連結具10が踏み台50に用いられる場合、連結具10は単独で用いられるが、上記実施形態の脚立1のように、固定具9とともに連結具10が用いられてもよい。
[Modification]
Although the said embodiment demonstrated the case where the
また、上記実施形態の脚立1は、図9に示すように、脚部2、3を180度開くことによって、梯子(作業台)として用いることが可能である。この場合においても、連結機構4の連結具10が梯子として用いる場合に使用されるピンに連結されることで、脚立1の脚部2、3の開き角度を一定(180度)に保つことができ、脚立1の安定性を向上できる。
Moreover, the stepladder 1 of the said embodiment can be used as a ladder (work bench | platform) by opening the
また、上記実施形態では、第2平板30には、バネ部材25の第2端部28が第1平板11から離れる方向に移動するのを規制する規制部として凹部31が設けられている場合について説明したが、規制部は凹部に限られない。例えば、規制部は、第2平板30の第2端部28が当接する部分よりも第1平板11に対して外側に設けられた凸部であってもよい。
Moreover, in the said embodiment, about the case where the recessed
1 脚立(作業台)
2、3 脚部
8 ピン
10 連結具
11 第1平板
12 係合溝
20 ロック機構
21 軸部
22 ロック部材
23 フック
24 解除レバー
24b 背面
25 バネ部材
26 巻回部
27 第1端部
28 第2端部
30 第2平板
31 凹部(規制部)
50 踏み台(作業台)
1 Stepladder (workbench)
2, 3 Leg 8
50 Step (work bench)
Claims (3)
前記作業台に設けられたピンに係合する係合溝を有する第1平板と、
前記第1平板に取り付けられ、前記ピンが前記係合溝から外れないように前記ピンをロックするロック機構と、
前記第1平板から前記ロック機構側に延びた第2平板とを備え、
前記ロック機構は、
前記第1平板に取り付けられた軸部と、
前記軸部に回動可能に取り付けられ、前記ピンをロックするフックと前記ピンのロックを解除する解除レバーとを有するロック部材と、
前記ロック部材を前記ピンをロックする方向に付勢するバネ部材とを有し、
前記バネ部材は、
前記軸部に巻回された巻回部と、
前記巻回部から延び、前記解除レバーの背面に当接する第1端部と、
前記巻回部から延び、前記第2平板に当接する第2端部とを含み、
前記第2平板には、
前記第2端部が前記第1平板から離れる方向に移動するのを規制する規制部が設けられていることを特徴とする連結具。 A connector for keeping the opening angle of the leg of the work table constant,
A first flat plate having an engaging groove for engaging with a pin provided on the work table;
A locking mechanism that is attached to the first flat plate and locks the pin so that the pin does not come off the engagement groove;
A second flat plate extending from the first flat plate toward the lock mechanism,
The locking mechanism is
A shaft portion attached to the first flat plate;
A lock member rotatably attached to the shaft portion and having a hook for locking the pin and a release lever for releasing the lock of the pin;
A spring member that urges the lock member in a direction to lock the pin,
The spring member is
A winding portion wound around the shaft portion;
A first end extending from the winding portion and contacting the back surface of the release lever;
A second end extending from the winding portion and contacting the second flat plate,
In the second flat plate,
A connecting part, characterized in that a restricting part for restricting movement of the second end part in a direction away from the first flat plate is provided.
A workbench comprising the connector according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003476U JP3206694U (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Connecting tool and workbench |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003476U JP3206694U (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Connecting tool and workbench |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3206694U true JP3206694U (en) | 2016-09-29 |
Family
ID=56997839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003476U Active JP3206694U (en) | 2016-07-19 | 2016-07-19 | Connecting tool and workbench |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3206694U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021019911A (en) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 株式会社リコー | stand |
-
2016
- 2016-07-19 JP JP2016003476U patent/JP3206694U/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021019911A (en) * | 2019-07-29 | 2021-02-18 | 株式会社リコー | stand |
JP7318391B2 (en) | 2019-07-29 | 2023-08-01 | 株式会社リコー | stand |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2111777B1 (en) | Coupling device for a baby crib frame structure | |
CN107128352B (en) | Stroller frames | |
JP3217666U (en) | Attachment member and lock having attachment member | |
US9518600B2 (en) | Safety hook | |
US6305868B1 (en) | Hook device | |
JP4773154B2 (en) | Lever type coupling | |
JP3206694U (en) | Connecting tool and workbench | |
US9156486B2 (en) | Folding mechanism for supporting table machine | |
JP6590677B2 (en) | Safety belt hook for work at height | |
JP5070033B2 (en) | Workbench | |
JP2008063761A (en) | Boom fall preventing device | |
JP5901187B2 (en) | stretcher | |
JP5119415B2 (en) | Buckle device | |
TWM496541U (en) | Hand tool | |
JP3210741U (en) | Workbench | |
JP2018188000A (en) | Caster device in work bench | |
JP2016144495A (en) | Hook of safety belt for high place work | |
JP2000145134A (en) | Hook device | |
JP2017012356A (en) | Side rail for bed | |
JP2002201794A (en) | Workbench | |
JP6429226B1 (en) | Simple steps for escalators | |
JP3185008U (en) | Safety belt hook for work at height | |
JP6850055B2 (en) | Long leg fixing device | |
JP3131632U (en) | Positioning device | |
JP2024053435A (en) | Telescopic leg device, and ladder body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3206694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |