JP3203620B2 - Animation image creation apparatus and method - Google Patents

Animation image creation apparatus and method

Info

Publication number
JP3203620B2
JP3203620B2 JP27038991A JP27038991A JP3203620B2 JP 3203620 B2 JP3203620 B2 JP 3203620B2 JP 27038991 A JP27038991 A JP 27038991A JP 27038991 A JP27038991 A JP 27038991A JP 3203620 B2 JP3203620 B2 JP 3203620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fade
coefficient
image data
image
weighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27038991A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0581405A (en
Inventor
恒 三浦
喜孝 倉内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27038991A priority Critical patent/JP3203620B2/en
Publication of JPH0581405A publication Critical patent/JPH0581405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3203620B2 publication Critical patent/JP3203620B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アニメーションを能率
良く作成する場合に用いて好適なアニメーション画像作
成装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an animation image creating apparatus and method suitable for efficiently creating animations.

【0002】[0002]

【従来の技術】アニメーションを作成する場合、多重内
挿法が用いられることがある。この多重内挿法は、アニ
メーションを構成する形状パターンを複数用意し、それ
ぞれの形状パターンの重み付け係数を変化させることに
よって新しい形状パターンを生成するものである。この
多重内挿法により、シーンの始まりと終りを所定の同じ
形状パターンで表現する場合、次のようにしてアニメー
ションを作成していた。 1.既存の重み付け係数wiの時系列データから図28
に示すように必要な部分t1乃至t2を切り出す。 2.シーンの始まりt0と終りt3を設定する。 3.各時系列データをt0およびt3では0として、t0
乃至t1の範囲とt2乃至t3の間をそれぞれ滑らかに接
続する。
2. Description of the Related Art When creating an animation, a multiple interpolation method is sometimes used. In the multiple interpolation method, a new shape pattern is generated by preparing a plurality of shape patterns constituting an animation and changing a weighting coefficient of each shape pattern. When the start and end of a scene are represented by a predetermined same shape pattern by the multiple interpolation method, an animation is created as follows. 1. From the time series data of the existing weighting coefficients w i , FIG.
The necessary portions t 1 and t 2 are cut out as shown in FIG. 2. Set the start t 0 and end t 3 of the scene. 3. Each time series data is set to 0 at t 0 and t 3 , and t 0
To t 1 of the scope and t 2 to t 3 between the smoothly connected.

【0003】このようにして、例えば既存のアニメーシ
ョンデータに修正を加えて、新しいアニメーションを作
成するようにしていた。
In this way, for example, a new animation is created by modifying existing animation data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の装置は、このよ
うに編集作業が極めて煩雑であり、長い時間を要する課
題があった。
The conventional apparatus has a problem that the editing operation is extremely complicated and requires a long time.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、編集作業を簡単にし、短時間で完了するこ
とができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and aims to simplify an editing operation and to complete the editing operation in a short time.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のアニメーション
画像作成装置は、複数の画像データを記憶する記憶手段
と、複数の画像データに対応する重み付け係数を各々供
給する重み付け係数供給手段と、フェードインまたはフ
ェードアウトのためのフェード係数を供給するフェード
係数供給手段と、各々の重み付け係数にフェード係数を
乗算するフェード係数乗算手段と、複数の画像データか
ら任意の画像データを選択する選択手段と、選択手段に
より選択された画像データに対応するフェード係数乗算
手段の出力を、所定の係数に置換する置換手段と、フェ
ード係数乗算手段の出力および置換された所定の係数
を、それぞれ対応する画像データに乗算して足し合わ
せ、合成画像を演算する画像データ乗算手段とを備える
ことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an animation image creating apparatus for storing a plurality of image data.
And weighting factors corresponding to the multiple image data
Weighting factor supply means to fade in or out
Fade to provide fade factor for fade out
Coefficient supply means and fade coefficient for each weighting coefficient
Fade coefficient multiplying means for multiplication and whether a plurality of image data
Means for selecting arbitrary image data from the
Fade coefficient multiplication corresponding to the selected image data
Means for replacing the output of the means with predetermined coefficients;
Output of the mode coefficient multiplying means and the replaced predetermined coefficient
Are multiplied by the corresponding image data and added.
And an image data multiplying means for calculating a composite image .

【0007】本発明のアニメーション画像作成方法は、
複数の画像データを記憶する記憶ステップと、複数の画
像データに対応する重み付け係数を各々供給する重み付
け係数供給ステップと、フェードインまたはフェードア
ウトのためのフェード係数を供給するフェード係数供給
ステップと、各々の重み付け係数にフェード係数を乗算
するフェード係数乗算ステップと、複数の画像データか
ら任意の画像データを選択する選択ステップと、選択ス
テップにより選択された画像データに対応するフェード
係数乗算ステップの出力を、所定の係数に置換する置換
ステップと、フェード係数乗算ステップの出力および置
換された所定の係数を、それぞれ対応する画像データに
乗算して足し合わせ、合成画像を演算する画像データ乗
算ステップとを含むことを特徴とする。
[0007] The animation image creating method of the present invention comprises:
A storage step of storing a plurality of image data;
Weighting to supply weighting coefficients corresponding to image data
Coefficient supply step and fade-in or fade-out
Fade coefficient supply to supply fade coefficient for out
Step and multiply each weighting factor by a fade factor
Fade coefficient multiplication step
A selection step of selecting arbitrary image data from the
Fade corresponding to image data selected by step
Replacement that replaces the output of the coefficient multiplication step with the specified coefficient
Step and output and position of the fade coefficient multiplication step
The converted predetermined coefficients are converted into corresponding image data.
Multiply and add to calculate the composite image
Calculation step.

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【作用】上記構成のアニメーション画像作成装置および
方法においては、重み付け係数にフェード係数が乗算さ
れて、その乗算された値が画像データにさらに乗算され
る。従って、簡単にフェードインまたはフェードアウト
を実現することができる。
[Action] animation image creation device and the above-described configuration
In the method , the weighting factor is multiplied by a fade factor, and the multiplied value is further multiplied by the image data. Therefore, fade-in or fade-out can be easily realized.

【0010】また、複数の画像データから所定の画像デ
ータを選択し、その画像データに対応する乗算器32の
出力を演算器36により演算された置換データにより置
換される。従って、例えばシーンの始まりと終りが同じ
形状パターンとなるアニメーションを作成する場合にお
いて、その形状パターンを任意の形状パターンに選択す
ることができるようになる。
Further, predetermined image data is selected from a plurality of image data, and the output of the multiplier 32 corresponding to the selected image data is replaced by the replacement data calculated by the calculator 36. Therefore, for example, when creating an animation in which the beginning and end of a scene have the same shape pattern, the shape pattern can be selected as an arbitrary shape pattern.

【0011】さらに、選択部35により選択された画像
データをフェード係数に対応して切換えるようにした場
合においては、選択する形状パターンを切換えることが
でき、シーンの始まりと終わりを異なる任意の形状パタ
ーンとすることができ、バリエーション豊かな表現が可
能になる。
Further, when the image data selected by the selection unit 35 is switched in accordance with the fade coefficient, the shape pattern to be selected can be switched, and an arbitrary shape pattern different from the beginning and end of the scene can be switched. And a variety of expressions are possible.

【0012】[0012]

【実施例】図2は、本発明において用いられる多重内挿
法によるアニメーション画像作成装置の一実施例の構成
を示している。1(10乃至1n-1)は、それぞれ任意の
形状パターン(画像データ)を記憶している。メモリ3
(30乃至3n-1)は、重み付け係数w0乃至wn-1をそれ
ぞれ記憶している。乗算器2(20乃至2n-1)は、メモ
リ10乃至1n-1より読出された画像データとメモリ30
乃至3n-1より読出された重み付け係数とを乗算し、加
算器4に出力している。加算器4は、入力されたデータ
を加算してメモリ5に供給し、記憶させるようになされ
ている。
FIG. 2 shows the configuration of an embodiment of an animation image creating apparatus using the multiple interpolation method used in the present invention. 1 (1 0 to 1 n-1), respectively stores the arbitrary shape pattern (image data). Memory 3
(3 0 to 3 n-1) stores weighting coefficients w 0 through w n-1, respectively. Multiplier 2 (2 0 to 2 n-1), the image data memory 3 0 read out from the memory 1 0 to 1 n-1
To 3 n−1, and outputs the result to the adder 4. The adder 4 adds the input data and supplies it to the memory 5 for storage.

【0013】上記したメモリ3は本実施例の場合、図1
に示すように構成されている。即ち、メモリ211乃至
メモリ21n-1は、それぞれメモリ11乃至1n-1に記憶
されている画像データに対応する重み付け係数w1乃至
n-1を記憶している。メモリ23はフェード係数Fを
記憶している。乗算器221乃至22n-1はメモリ211
乃至21n-1より読出された画像データと、メモリ23
より読出されたフェード係数とを乗算してメモリ251
乃至25n-1に供給するようになされている。また、乗
算器221乃至22n-1の出力は演算器24にも供給され
ている。演算器24は乗算器221乃至22n-1より供給
されたデータを加算し、その加算値を1から減算する。
演算器24の出力はメモリ250に供給され、記憶され
るようになされている。
In the case of this embodiment, the memory 3 described above
It is configured as shown in FIG. That is, the memory 21 1 to the memory 21 n-1 stores the weighting coefficients w 1 to w n-1 corresponding to the image data stored in the memory 1 1 to 1 n-1, respectively. The memory 23 stores a fade coefficient F. The multipliers 22 1 to 22 n−1 are stored in the memory 21 1
To the image data read from the 21 n-1, the memory 23
Multiplied by the fade coefficient read from the memory 25 1
To 25 n-1 . The output of the multiplier 22 1 to 22 n-1 is also supplied to the calculator 24. Calculator 24 adds the supplied from the multipliers 22 1 to 22 n-1 data, subtracts the added value from 1.
The output of the arithmetic unit 24 is supplied to the memory 25 0, is adapted to be stored.

【0014】次に、その動作について説明する。メモリ
0乃至1n-1より読出された画像データP0乃至P
n-1は、乗算器20乃至2n-1に供給され、メモリ30乃至
n-1より読出された重み付け係数w0乃至wn-1と乗算
される。乗算器20乃至2n-1の出力は加算器4に供給さ
れ、加算され、メモリ5にデータPとして記憶される。
Next, the operation will be described. Memory 1 0 to 1 n-1 from the read image data P 0 to P
n-1 is supplied to the multiplier 2 0 to 2 n-1, is multiplied memory 3 0 to 0 to 3 n-1 from the read weighting coefficient w w n-1 and. The output of the multiplier 2 0 to 2 n-1 is supplied to the adder 4 are added and stored in the memory 5 as data P.

【0015】このデータPは数式で表すと次式のように
なる。
The data P is represented by the following equation when expressed by a mathematical expression.

【数1】 (Equation 1)

【0016】形状パターンP0乃至Pn-1の重み付け係数
0乃至wn-1を時間軸上で変化させることによって、生
成される形状パターンに動きが伴い、アニメーションと
なる。但し、重み付け係数を任意の値に変化させると、
生成される形状が不適切なものとなるケースが多い。そ
こで、重み付け係数wiには数2で示すような拘束条件
を与える。
[0016] By varying the shape pattern P 0 to the weighting factor w 0 through w n-1 of P n-1 on the time axis, moves along with the shape pattern to be generated, the animation. However, when the weighting coefficient is changed to an arbitrary value,
In many cases, the generated shape is inappropriate. Therefore, a constraint condition as shown in Expression 2 is given to the weighting coefficient w i .

【数2】 (Equation 2)

【0017】即ち、n個の形状パターンの重み付け係数
iの和が1になるように拘束条件を与える。これによ
り、n個の形状パターンを用意してアニメーションを作
成する場合、数2の式の拘束条件を満たして重み付け係
数wiを生成するには、重み付け係数wiはn−1個の自
由になる。従って、重み付け係数w0は数3より求める
ことができる。
That is, a constraint condition is given so that the sum of the weighting coefficients w i of n shape patterns becomes 1. Thus, if the prepared of n-shaped pattern to create an animation, to generate weighting coefficients w i satisfy the number 2 of the constraint equation, the weighting factor w i is the n-1 free Become. Therefore, the weighting coefficient w 0 can be obtained from Expression 3.

【数3】 (Equation 3)

【0018】便宜上、この重み付け係数w0に対応する
形状パターンP0をベースイメージと呼ぶ。
For convenience, the shape pattern P 0 corresponding to the weighting coefficient w 0 is called a base image.

【0019】図3は、以上に説明したベースイメージに
対応する重み付け係数w0を演算するための構成を示し
ている。即ち、この実施例においては、メモリ111
至11n -1に記憶されている重み付け係数w1乃至wn-1
がメモリ121乃至12n-1に供給され、記憶されるとと
もに、演算器13に供給される。演算器13は上記した
数3に示す演算を実行し、その演算結果を重み付け係数
0としてメモリ120に供給し、記憶させる。即ち、重
み付け係数w0はその他のn−1個の重み付け係数w1
至wn-1が決定されると、これらの値から演算により求
めることができる。
FIG. 3 shows a configuration for calculating the weighting coefficient w 0 corresponding to the base image described above. That is, in this embodiment, the weighting coefficients stored in the memory 11 1 to 11 n -1 w 1 to w n-1
There is supplied to the memory 121 to 12 n-1, while being stored and supplied to the calculator 13. Operator 13 performs an operation shown in Formula 3 described above, and supplied to the memory 12 0 the operation result as the weighting factor w 0, for storage. That is, when the weighting factor w 0 Other (n-1) weighting coefficients w 1 to w n-1 is determined, can be determined by calculation from these values.

【0020】図1の実施例においても、この図3に示し
た場合と同一の原理に基づいて重み付け係数を演算する
ようになされている。即ち、メモリ211乃至21n-1
り読出された重み付け係数w1乃至wn-1は、乗算器22
1乃至22n-1に供給され、メモリ23より読出されたフ
ェード係数Fと乗算される。この乗算結果はそのまま新
たな重み付け係数W1乃至Wn-1としてメモリ251乃至
25n-1に供給され、記憶される。また、乗算器221
至22n-1の出力は演算器24に供給され、数4に示す
演算が実行される。
In the embodiment shown in FIG. 1, the weighting coefficient is calculated based on the same principle as that shown in FIG. That is, the weighting coefficients w 1 to w n-1 read out from the memory 21 1 to 21 n-1 includes a multiplier 22
1 to 22 n−1 and multiplied by the fade coefficient F read from the memory 23. The multiplication result is supplied to the memory 25 1 to 25 n-1 as it is as a new weighting coefficient W 1 to W n-1, are stored. The output of the multiplier 22 1 to 22 n-1 are supplied to the calculator 24, calculation shown in Equation 4 is executed.

【数4】 (Equation 4)

【0021】この演算により、ベースイメージに対応す
るフェード係数を加味した重み付け係数W0が演算さ
れ、メモリ250に供給され、記憶される。
[0021] By this operation, the weighting coefficients W 0 in consideration of fading coefficients is calculated corresponding to the base image, is supplied to the memory 25 0, it is stored.

【0022】図1のメモリ250乃至25n-1が、図2に
おけるメモリ30乃至3n-1に代わって配置されることに
なる。
The memory 25 0 to 25 n-1 in FIG. 1, will be arranged in place of the memory 3 0 to 3 n-1 in FIG.

【0023】フェード係数Fは図4に拡大して示すよう
に、時刻t0からt1にかけて0から1に直線的に変化す
る。時刻t1から時刻t2までは1で一定であり、時刻t
2から時刻t3までは1から0に直線的に減少する。従っ
て、時刻t0においては画像データPはベースイメージ
0となる。また、時刻t0から時刻t1までの間は形状
パターンP1乃至Pn-1が徐々にベースイメージP0に加
えられることになる(即ち、フェードインされる)。時
刻t1から時刻t2までの間はフェード係数Fが1のた
め、元データのままのアニメーションとなる。さらに時
刻t2から時刻t3の範囲においては、形状パターンP1
乃至Pn-1が徐々にベースイメージP0から除かれ、いわ
ゆるフェードアウト状態となる。そして、時刻t3にお
いてフェード係数Fが0となるため、時刻t0における
場合と同様に再びベースイメージP0となる。
The fade coefficient F changes linearly from 0 to 1 from time t 0 to t 1 as shown in FIG. It is constant at 1 from time t 1 to time t 2 , and the time t
From 2 to time t 3 decreases linearly from 1 to 0. Therefore, at time t 0 , the image data P becomes the base image P 0 . Further, between the time t 0 to time t 1 will be shape pattern P 1 to P n-1 is added to the base image P 0 slowly (i.e., fade in). Since the fade coefficient F is 1 from time t 1 to time t 2 , the animation is the original data. In the range of the time t 3 further from the time t 2, the shape pattern P 1
To P n-1 are gradually removed from the base image P 0 , resulting in a so-called fade-out state. Since the fading coefficient F becomes 0 at time t 3, the base image P 0 again as in the time t 0.

【0024】このようにしてベースイメージP0で始ま
り、ベースイメージP0で終るアニメーションが容易に
作成される。
[0024] In this way, begins with a base image P 0, the animation ends with a base image P 0 is easily created.

【0025】尚、図4に示したフェード係数は一実施例
であり、フェードインの場合はF=0で始まり、F=1
まで単調増加する特性であれば、必ずしも直線的である
必要はない。またフェードアウトの場合においても、F
=1で始まり、F=0まで単調減少すればよく、必ずし
も直線的に減少する必要はない。フェードインまたはフ
ェードアウトに要する時間やフェード係数の増加率(減
少率)を変化させることによって様々なバリエーション
のアニメーションが作成できる。
The fade coefficient shown in FIG. 4 is an example. In the case of fade-in, F = 0 starts and F = 1.
The characteristic does not necessarily need to be linear as long as the characteristic increases monotonically. Also, in the case of fade-out,
= 1 and monotonically decrease to F = 0, and does not necessarily have to decrease linearly. Various variations of animation can be created by changing the time required for fade-in or fade-out and the rate of increase (decrease) of the fade coefficient.

【0026】次に、具体的なアニメーションの例につい
て説明する。いま、基本的な形状パターンとして、図5
に示すように球と立方体と四角錐の3つがあるとする。
そして球の重み付け係数w0は24秒間の期間において
常に0であるとする。また、立方体の重み付け係数w1
は0秒から12秒までの間、0から1.0まで直線的に
増加し、12秒から24秒までの間、1.0から0まで
直線的に減少する。さらに四角錐の重み付け係数w2
0秒から12秒までの間、1.0から0まで直線的に減
少し、12秒から24秒までの間、0から1.0まで直
線的に増加する。
Next, a specific example of animation will be described. Now, as a basic shape pattern, FIG.
It is assumed that there are three spheres, a cube, and a pyramid as shown in FIG.
It is assumed that the weighting coefficient w 0 of the sphere is always 0 in a period of 24 seconds. Also, the weighting coefficient w 1 of the cube
Increases linearly from 0 to 1.0 from 0 to 12 seconds and decreases linearly from 1.0 to 0 from 12 to 24 seconds. Further, the weight coefficient w 2 of the quadrangular pyramid decreases linearly from 1.0 to 0 from 0 to 12 seconds, and linearly increases from 0 to 1.0 from 12 to 24 seconds. .

【0027】重み付け係数をこのように24秒間の間で
変化させた場合、24秒間のアニメーションは図6
(a)乃至(f)、ならびに図7(g)乃至(k)に示
すように変化するアニメーションが得られる。即ちこの
場合、最初、四角錐の形状に立方体の成分が徐々に加算
され、再びこの立方体の成分が除去されて四角錐の形状
に戻るようになっている。この実施例においては、球の
重み付け係数w0が常に0であるため、球の形状パター
ンによる影響は現れてこないことになる。
When the weighting coefficient is changed in this manner for 24 seconds, the animation for 24 seconds is shown in FIG.
Animations that change as shown in FIGS. 7A to 7F and FIGS. 7G to 7K are obtained. That is, in this case, first, the cube component is gradually added to the shape of the quadrangular pyramid, and the cube component is removed again to return to the shape of the quadrangular pyramid. In this embodiment, since the weighting coefficient w 0 of the sphere is always 0, the influence of the shape pattern of the sphere does not appear.

【0028】一方、図8に示すように、フェード係数F
を0秒から6秒にかけて0から1まで直線的に増加し、
6秒から18秒にかけて1に保持され、18秒から24
秒にかけて1から0まで直線的に減少するように設定す
ると、重み付け係数W0は0秒から6秒まで1から0に
直線的に減少し、6秒から18秒まで0のままであり、
18秒から24秒まで0から1に向かって直線的に増加
する。また、重み付け係数W1は0秒から6秒まで0か
ら0.5まで曲線的に増加し、6秒から12秒まで0.
5から1まで直線的に増加する。そして12秒から18
秒まで1から0.5まで直線的に減少し、18秒から2
4秒まで0.5から0まで曲線的に減少する。また、フ
ェード係数を乗算した重み付け係数W2は0秒から6秒
まで0から0.5に曲線的に増加し、6秒から12秒ま
で0.5から0に直線的に減少する。また12秒から1
8秒まで0から0.5に直線的に増加し、18秒から2
4秒まで0.5から0に曲線的に減少する。
On the other hand, as shown in FIG.
Increases linearly from 0 to 1 from 0 to 6 seconds,
It is held at 1 from 6 seconds to 18 seconds, and from 18 seconds to 24
If set to decrease linearly from 1 to 0 over seconds, the weighting factor W 0 decreases linearly from 1 to 0 from 0 to 6 seconds and remains 0 from 6 to 18 seconds;
It increases linearly from 0 to 1 from 18 seconds to 24 seconds. Further, the weighting factor W 1 is increased from 0-0 seconds to 6 seconds curvilinear to 0.5, 0 to 6 seconds to 12 seconds.
It increases linearly from 5 to 1. And from 12 seconds to 18
Linearly decreases from 1 to 0.5 down to seconds, from 18 seconds to 2
Curvewise decreases from 0.5 to 0 by 4 seconds. Further, the weighting factor W 2 multiplied by fading factor increases from 0-0 seconds to 6 seconds curvilinear 0.5, decreases linearly to zero from 0.5 to 6 seconds to 12 seconds. Also from 12 seconds to 1
It increases linearly from 0 to 0.5 until 8 seconds, and from 18 seconds to 2
Curvewise decreases from 0.5 to 0 by 4 seconds.

【0029】図8に示すように、フェード係数を加味し
て重み付け係数を設定すると、図9(a)乃至(f)、
ならびに図10(g)乃至(k)に示すようなアニメー
ションが得られる。この実施例の場合、球から始まり、
それに四角錐の成分が付加され、さらに立方体の成分が
付加される。その後、立方体の成分、四角錐の成分が徐
々に除去されて再び球の形状パターンで終る。
As shown in FIG. 8, when the weighting coefficient is set in consideration of the fade coefficient, FIGS.
In addition, animations as shown in FIGS. 10 (g) to 10 (k) are obtained. In this example, starting with a sphere,
A quadrangular pyramid component is added thereto, and further a cubic component is added. After that, the cube component and the quadrangular pyramid component are gradually removed, and the process ends again with a spherical shape pattern.

【0030】図11は、本発明のアニメーション画像作
成装置の第2の実施例の構成を示している。
FIG. 11 shows the configuration of a second embodiment of the animation image creating apparatus according to the present invention.

【0031】この実施例においては、メモリ310乃至
31n-1に重み付け係数w0乃至wn-1が記憶され、メモ
リ33にフェード係数Fが記憶されている。乗算器32
0乃至32n-1は、これらの重み付け係数w0乃至wn-1
フェード係数Fを乗算し、セレクタ34とセレクタ37
に出力している。セレクタ34は、選択部35からの選
択に対応して所定の(i番目の)値(αi-1=F×
i-1)のみを除去し、残りの値を演算部36に出力す
る。演算部36は入力された値を加算し、その値を1か
ら減算し、値βを得る。即ち、数5に示す演算を実行す
る。
In this embodiment, the weighting coefficients w 0 to w n-1 are stored in the memories 31 0 to 31 n−1 , and the fade coefficient F is stored in the memory 33. Multiplier 32
0 to 32 n-1 multiply these weighting coefficients w 0 to w n-1 by a fade coefficient F, and select the selector 34 and the selector 37
Output to The selector 34 determines a predetermined (i-th) value (α i-1 = F ×
w i−1 ) is removed, and the remaining value is output to the calculation unit 36. The operation unit 36 adds the input value, and subtracts the value from 1 to obtain a value β. That is, the calculation shown in Expression 5 is performed.

【数5】 (Equation 5)

【0032】演算部36の出力はセレクタ37に供給さ
れている。セレクタ37は、乗算器320乃至32n-1
り供給された値α0乃至αn-1から選択部35からの指令
に対応してαi-1を除去し、それに代えて演算部36か
らの入力データβを出力する。αi-1以外の値αjはその
まま出力される。このようにしてメモリ380乃至38n
-1には、重み付け係数W0乃至WiならびにWi-2ならび
にWi乃至Wn-1が記憶される。
The output of the operation unit 36 is supplied to a selector 37. The selector 37 removes α i−1 from the values α 0 to α n−1 supplied from the multipliers 32 0 to 32 n−1 in accordance with the instruction from the selection unit 35, and replaces it with the operation unit 36. Output the input data β. Values α j other than α i−1 are output as they are. In this way, the memories 38 0 to 38 n
The -1, weighting coefficients W 0 to W i and W i-2 and W i to W n-1 is stored.

【0033】この実施例においてはフェード係数Fを0
に設定すると、乗算器320乃至32n-1の出力はすべて
0となる。従って、セレクタ34の出力もすべて0とな
り、演算部36の出力は1となる。従って、セレクタ3
7は選択部35により指定されたi番目の重み付け係数
i-1のみを1とし、他の係数W0乃至Wi-2ならびにWi
乃至Wn-1を0にする。これにより、選択部35を操作
することでベースイメージをn個の形状パターンの中か
ら任意に選択することができることになる。
In this embodiment, the fade coefficient F is set to 0
, The outputs of the multipliers 32 0 to 32 n−1 are all 0. Therefore, the outputs of the selector 34 are all 0, and the output of the operation unit 36 is 1. Therefore, selector 3
7 is only i-th weighting factors W i-1 which is designated by the selection unit 35 a 1, the other coefficients W 0 to W i-2 and W i
Through W n-1 to 0. Thus, the base image can be arbitrarily selected from n shape patterns by operating the selection unit 35.

【0034】逆に、フェード係数Fが1である場合、演
算部36より出力される値βは乗算器32i-1の出力と
同一となる。従って、重み付け係数W0乃至Wn-1には乗
算器320乃至32n-1の出力がそのまま供給されること
になる。また、フェード係数Fが0から1の間の値であ
る場合においては、その変化の方向に対応してフェード
インまたはフェードアウトが行なわれることになる。
On the other hand, when the fade coefficient F is 1, the value β output from the operation unit 36 is the same as the output of the multiplier 32 i-1 . Therefore, the output of the weighting factor W 0 through W n-1 multipliers 32 0 to 32 n-1 is supplied as it is. When the fade coefficient F is a value between 0 and 1, fade-in or fade-out is performed according to the direction of the change.

【0035】図12は第3の実施例を示している。この
実施例においては、セレクタ39にセレクタ34のn−
1個の出力と演算部36の1個の出力とが供給されてい
る。そして、セレクタ39は演算部36より供給される
値βをi番目に挿入して、メモリ38i-1に供給する。
その他の構成は図11における場合と同様である。
FIG. 12 shows a third embodiment. In this embodiment, the selector 39 is connected to the n-
One output and one output of the operation unit 36 are supplied. Then, the selector 39 inserts the value β supplied from the operation unit 36 into the i-th value and supplies the value β to the memory 38 i-1 .
Other configurations are the same as those in FIG.

【0036】即ちこの実施例においては、図11の実施
例における場合と同様に選択部35により選択したi番
目の形状パターンをベースイメージとすることができ
る。その他の動作は図11における場合と同様である。
That is, in this embodiment, the i-th shape pattern selected by the selector 35 can be used as the base image, as in the case of the embodiment of FIG. Other operations are the same as those in FIG.

【0037】図13は第4の実施例を示している。この
実施例においては、セレクタ40が選択部35の選択に
対応して乗算器320乃至32n-1のn個の入力からi番
目の値F×wi-1のみを選択し、演算部42に出力して
いる。演算部41は乗算器320乃至32n-1の出力を加
算して値γを得ている。演算部42は演算部41より供
給された値γからセレクタ40より供給された値F×w
i-1を減算し、値δを得ている。演算部43は演算部4
2より供給された値δを1から減算し、値βを得てい
る。演算部43の値βがセレクタ37に供給されてい
る。その他の構成は図11における場合と同様である。
FIG. 13 shows a fourth embodiment. In this embodiment, the selector 40 is the i-th select only values F × w i-1 from the n input of the multiplier 32 0 to 32 n-1 in response to the selection of the selection unit 35, arithmetic unit 42. Computing unit 41 to obtain the value γ by adding the outputs of the multipliers 32 0 to 32 n-1. The operation unit 42 calculates the value F × w supplied from the selector 40 from the value γ supplied from the operation unit 41.
The value δ is obtained by subtracting i-1 . The operation unit 43 is an operation unit 4
The value δ supplied from 2 is subtracted from 1 to obtain the value β. The value β of the calculation unit 43 is supplied to the selector 37. Other configurations are the same as those in FIG.

【0038】この実施例においても、選択部35により
選択されたi番目の係数F×wi-1がセレクタ37に供
給され、乗算器320乃至32n-1から供給されるデータ
のうち、i番目のデータのみがこのデータβにより置き
換えられて出力される。
[0038] Also in this embodiment, the i-th coefficient F × w i-1 which is selected is supplied to the selector 37 by the selection unit 35, among the data supplied from the multiplier 32 0 to 32 n-1, Only the i-th data is replaced by this data β and output.

【0039】図14は第5の実施例を示している。この
実施例においては、セレクタ40により選択された値F
×wi-1が演算部51に供給されている。また演算部5
1には、メモリ33からフェード係数Fも供給されてい
る。演算部51はフェード係数FからF×wi-1を減算
し、値δを得ている。演算部51より出力されたデータ
δは演算部43に供給され、演算部43はこの値δを1
から減算して値βを得ている。その他の構成は図13に
おける場合と同様である。即ち、この実施例において
は、数6を演算することによりデータを演算している。
FIG. 14 shows a fifth embodiment. In this embodiment, the value F selected by the selector 40 is
× wi -1 is supplied to the arithmetic unit 51. The operation unit 5
1 is also supplied with a fade coefficient F from the memory 33. The arithmetic unit 51 subtracts F × wi −1 from the fade coefficient F to obtain a value δ. The data δ output from the arithmetic unit 51 is supplied to the arithmetic unit 43, and the arithmetic unit 43 sets this value δ to 1
To obtain the value β. Other configurations are the same as those in FIG. That is, in this embodiment, data is calculated by calculating Equation (6).

【数6】 これにより、処理を簡素化することができる。(Equation 6) Thereby, the processing can be simplified.

【0040】いま、図15に示すように、立方体
(w1)をベースイメージとしてフェードインおよびフ
ェードアウトを実行する場合、図15に示すように係数
0は常に0であるから係数W0とW2より求められる係
数W1は、係数W2を0.5を規準として反転したような
特性となっている。
Now, as shown in FIG. 15, when executing fade-in and fade-out using a cube (w 1 ) as a base image, as shown in FIG. 15, since the coefficient w 0 is always 0, the coefficients W 0 and W The coefficient W 1 obtained from 2 has such a characteristic that the coefficient W 2 is inverted with reference to 0.5.

【0041】この特性に基づいてアニメーションを作成
すると、図16(a)乃至(f)ならびに図17(g)
乃至(k)に示すようになる。即ち、立方体を始めとし
て立方体に四角錐の成分が付加され、再び立方体に戻
る。その後さらに再び四角錐の成分が加算されて、さら
にまた立方体に戻っている。
When an animation is created based on these characteristics, FIGS. 16A to 16F and FIG.
To (k). That is, a quadrangular pyramid component is added to the cube including the cube, and the cube returns to the cube again. After that, the components of the quadrangular pyramid are added again, and the cube returns to a cube.

【0042】図18は第6の実施例の構成を示してい
る。この実施例においては、メモリ61にパターン選択
信号Sが記憶されている。このパターン選択信号Sは論
理1または0の2値信号とされている。パターン選択信
号Sはセレクタ62とセレクタ64に供給されている。
セレクタ62と64には、選択部63より選択信号も供
給されている。選択部63はパターン選択信号Sが1の
ときi番目のデータ(F×wi-1)を選択し、S=0の
ときj番目の値(F×wj-1)を選択するようにセレク
タ62を制御する。即ち、セレクタ62はパターン選択
信号Sが1のときi番目の値を除去し、S=0のときj
番目の値を除去して、その他の値を演算部36に出力す
る。演算部36は入力された値を加算し、その加算値を
1から減算し、βを求め、セレクタ64に出力してい
る。セレクタ64にはまた、乗算器320乃至32n-1
出力も供給されている。さらに、このセレクタ64には
選択部63の出力も供給されており、セレクタ64はパ
ターン選択信号Sが1のときi番目の値をβで置き換え
て出力し、Sが0のときj番目の値をβで置き換えて出
力する。
FIG. 18 shows the configuration of the sixth embodiment. In this embodiment, the pattern selection signal S is stored in the memory 61. The pattern selection signal S is a binary signal of logic 1 or 0. The pattern selection signal S is supplied to the selector 62 and the selector 64.
The selector 62 and 64 are also supplied with a selection signal from the selector 63. The selector 63 selects the i-th data (F × w i−1 ) when the pattern selection signal S is 1, and selects the j-th value (F × w j−1 ) when S = 0. The selector 62 is controlled. That is, the selector 62 removes the i-th value when the pattern selection signal S is 1, and j when S = 0.
The third value is removed, and the other values are output to the calculation unit 36. The operation unit 36 adds the input values, subtracts the added value from 1, obtains β, and outputs β to the selector 64. Further to the selector 64 is also supplied the output of the multiplier 32 0 to 32 n-1. Further, the output of the selector 63 is also supplied to the selector 64. When the pattern selection signal S is 1, the i-th value is replaced by β, and when the S is 0, the j-th value is output. Is replaced by β and output.

【0043】その結果、S=1の場合、形状パターンP
0に対してはW0(=F×w0)が重み付け係数とされ、
形状パターンPi-1に対してはWi-1(=β)が重み付け
係数とされ、形状パターンPn-1に対してはWn-1(=F
×wn-1)が重み付け係数とされる。また、S=0の場
合においては、形状パターンP0に対してはW0(=F×
0)が、Pj-1に対してはWj-1(=β)が、またPn-1
に対してはWn-1(=F×wn-1)が、それぞれ新しい重
み付け係数として採用される。
As a result, when S = 1, the shape pattern P
For 0 , W 0 (= F × w 0 ) is used as a weighting coefficient,
For the shape pattern P i−1 , W i−1 (= β) is used as a weighting coefficient, and for the shape pattern P n−1 , W n−1 (= F)
× w n-1 ) is used as a weighting coefficient. Further, in the case of S = 0 it is, W 0 (= F × for shape pattern P 0
w 0 ), W j−1 (= β) for P j−1 , and P n−1
, W n-1 (= F × w n-1 ) is adopted as a new weighting coefficient.

【0044】さらにF=1の場合はw0乃至wn-1がその
まま重み付け係数として採用され、元データのままのア
ニメーションが生成される。また、F=0の場合はW
i-1=1(またはWj-1=1)となり、それ以外の重み付
け係数がすべて0となるので、ベースイメージP
i-1(またはPj-1)のみの形状パターンが得られる。
Further, when F = 1, w 0 to w n−1 are directly used as weighting coefficients, and an animation with the original data is generated. When F = 0, W
i-1 = 1 (or W j-1 = 1), and all other weighting coefficients become 0, so that the base image P
A shape pattern of only i-1 (or P j-1 ) is obtained.

【0045】例えばフェード係数Fとパターン選択信号
Sを図19に示すような関数に設定すると、t=t
0(F=0,S=1)のときベースイメージPi-1のみと
なる。また、t1からt2の間においては元データのまま
のアニメーションとなり、t=t3(F=0,S=0)
の場合においてはベースイメージPj-1のみの形状パタ
ーンとなる。そしてt0とt1の区間(S=1)において
は、ベースイメージPi-1以外の形状パターンが徐々に
加えられ、フェードインされる。また、t2乃至t3(S
=0)の範囲においては、ベースイメージPj-1以外の
形状パターンが徐々に除かれ、フェードアウトされる。
従って、ベースイメージPi-1で始まり、形状パターン
j-1で終るアニメーションが作成されることになる。
For example, if the fade coefficient F and the pattern selection signal S are set to a function as shown in FIG.
When 0 (F = 0, S = 1), there is only the base image P i-1 . Between t 1 and t 2 , the animation remains the original data, and t = t 3 (F = 0, S = 0)
In the case of, the shape pattern is only the base image P j-1 . Then, in the section between t 0 and t 1 (S = 1), a shape pattern other than the base image P i−1 is gradually added and faded in. Also, t 2 to t 3 (S
= 0), the shape pattern other than the base image P j-1 is gradually removed and faded out.
Therefore, an animation that starts with the base image P i-1 and ends with the shape pattern P j−1 is created.

【0046】図20に示すように、フェード係数Fが0
から1まで直線的に変化する途中において(フェード係
数が0.5である場合において)パターン選択信号Sが
切り換えられると、その前後において係数Wi-1はβ
(1−F(1−wi-1))からF×wi-1に急激に変化
し、また係数Wj-1はF×wj-1からβ(1−F(1−w
j-1))に急激に変化する。このため、生成される形状
パターンも急激に変化することになる。
As shown in FIG. 20, the fade coefficient F is 0
When the pattern selection signal S is switched in the course of linearly changing from (1) to (1) (when the fade coefficient is 0.5), the coefficient W i-1 becomes β before and after that.
(1-F (1-w i-1)) from F × w i-1 abruptly changes, the addition coefficient W j-1 is F × w from j-1 β (1-F (1-w
j-1 )). For this reason, the generated shape pattern also changes rapidly.

【0047】そこで図21に示すように、フェード係数
Fが1である場合(元データのままのアニメーションが
生成されている場合)において、パターン選択信号Sを
1から0に切り換えるようにする。このようにすると、
選択信号Sの切換え前後において各形状パターンに対応
する重み付け係数の切り換わりがなくなり(係数は切換
えの前後においてwi-1のままとなり)、アニメーショ
ンに切れ目を生じずにベースイメージの切換えができる
ようになる。
Therefore, as shown in FIG. 21, when the fade coefficient F is 1 (when an animation with the original data is generated), the pattern selection signal S is switched from 1 to 0. This way,
The switching of the weighting coefficient corresponding to each shape pattern before and after the switching of the selection signal S is eliminated (the coefficient remains at wi -1 before and after the switching), so that the base image can be switched without a break in the animation. become.

【0048】図11の実施例においては選択する形状パ
ターンを切り換える機能がないため、シーンの始まりと
終りとで異なる形状パターンを用いることができない。
これに対して図18に示す実施例においては、選択する
形状パターンを切り換えることができ、従ってフェード
インとフェードアウト時において異なる形状パターンを
指定することができる。従って、より自由度の高いアニ
メーションを作成することができる。
In the embodiment of FIG. 11, since there is no function of switching the shape pattern to be selected, different shape patterns cannot be used at the beginning and end of the scene.
On the other hand, in the embodiment shown in FIG. 18, the shape pattern to be selected can be switched, so that different shape patterns can be designated at the time of fade-in and fade-out. Therefore, an animation with a higher degree of freedom can be created.

【0049】この図18に示した実施例は、さらに図2
2乃至図24に示すように構成することもできる。図2
2の実施例においては、選択部72によりi番目とj番
目を選択すると、その選択信号がセレクタ71に供給さ
れるようになっている。セレクタ71にはまた、メモリ
33からフェード係数Fが供給されている。セレクタ7
1はフェード係数判定機能を有しており、フェード係数
Fが0から1に変化した後、除去する係数をiからjへ
切り換えるようになっている。従って、図18における
パターン選択信号Sが不要となる。
The embodiment shown in FIG. 18 is further equivalent to FIG.
2 to 24 can also be used. FIG.
In the second embodiment, when the i-th and j-th are selected by the selection unit 72, the selection signal is supplied to the selector 71. The selector 71 is also supplied with a fade coefficient F from the memory 33. Selector 7
Numeral 1 has a fade coefficient determination function. After the fade coefficient F changes from 0 to 1, the coefficient to be removed is switched from i to j. Therefore, the pattern selection signal S in FIG. 18 becomes unnecessary.

【0050】乗算器320乃至32n-1の出力のうち、i
番目またはj番目の出力が除去されてその他の出力がセ
レクタ71より演算器36に供給される。演算器36は
それらの入力を加算し、その加算値を1から減算して値
βを得て、この値βをセレクタ73に供給している。セ
レクタ73はセレクタ71と同様にフェード係数Fの判
定機能を備えており、F=1のとき、i番目をj番目に
切り換え、乗算器320乃至32n-1より供給された係数
のうち、選択部72により指定されたi番目またはj番
目の値を演算器36の出力βで置き換えて出力する。
Of the outputs of the multipliers 32 0 to 32 n−1 , i
The jth or jth output is removed, and the other output is supplied from the selector 71 to the calculator 36. The arithmetic unit 36 adds these inputs, subtracts the added value from 1 to obtain a value β, and supplies the value β to the selector 73. The selector 73 has a determination function similarly fade factor F a selector 71, when the F = 1, switch the i-th to j-th, of the supplied coefficient from the multiplier 32 0 to 32 n-1, The i-th or j-th value specified by the selector 72 is replaced with the output β of the arithmetic unit 36 and output.

【0051】図23の実施例においては、セレクタ81
にメモリ61と、選択部72からパターン選択信号Sと
i番目およびj番目の選択信号が供給されている。セレ
クタ81はパターン選択信号Sが1のときi番目の選択
信号を選択し、また0のときj番目の選択信号を選択し
て、セレクタ34とセレクタ37に出力している。従っ
て、この実施例の場合、セレクタとして図11のセレク
タ34と37をそのまま用いることができる。
In the embodiment shown in FIG.
, A pattern selection signal S and i-th and j-th selection signals are supplied from a memory 61 and a selection unit 72. The selector 81 selects the i-th selection signal when the pattern selection signal S is 1, and selects the j-th selection signal when the pattern selection signal S is 0, and outputs it to the selector 34 and the selector 37. Therefore, in this embodiment, the selectors 34 and 37 of FIG. 11 can be used as they are.

【0052】図24の実施例においては、セレクタ91
にメモリ33からフェード係数Fが供給されている。セ
レクタ91はこのフェード係数Fの大きさを判定し、F
が1でないとき、選択部72より供給されるi番目の選
択信号を選択し、Fが1になったとき、j番目の選択信
号を選択、出力するようになっている。そして、このセ
レクタ91によるi番目またはj番目の選択信号が、セ
レクタ34とセレクタ37に供給されている。従って、
この場合においても乗算器320乃至32n-1の出力の所
定のものを選択するセレクタ、ならびに乗算器320
至32n-1と演算部36の出力βの所定のものを選択す
るセレクタとして、図11における場合と同一のセレク
タを用いることができる。
In the embodiment shown in FIG.
Is supplied with a fade coefficient F from the memory 33. The selector 91 determines the magnitude of the fade coefficient F, and
Is not 1, the i-th selection signal supplied from the selection section 72 is selected, and when F becomes 1, the j-th selection signal is selected and output. The i-th or j-th selection signal from the selector 91 is supplied to the selector 34 and the selector 37. Therefore,
Selector also selects a predetermined one of the outputs of the multipliers 32 0 to 32 n-1 In this case, as well as a selector for selecting a predetermined one of the output β of the multiplier 32 0 to 32 n-1 and the arithmetic unit 36 , The same selector as in FIG. 11 can be used.

【0053】図18の実施例を用いて、球、立方体およ
び四角錐の各重み付け係数w0,w1,w2に対してフェ
ード係数Fを図25に示すように変化させると、このフ
ェード係数Fを考慮した重み付け係数W0乃至W2は図2
5に示すように変化する。この実施例の場合、立方体
(w1)をベースイメージとしてフェードインが行なわ
れ、四角錐(w2)をベースイメージとしてフェードア
ウトが行なわれる。
By using the embodiment of FIG. 18 to change the fade coefficient F for each of the weighting coefficients w 0 , w 1 , and w 2 of the sphere, cube, and quadrangular pyramid as shown in FIG. The weighting coefficients W 0 to W 2 in consideration of F are shown in FIG.
It changes as shown in FIG. In this embodiment, fade-in is performed using the cube (w 1 ) as a base image, and fade-out is performed using a quadrangular pyramid (w 2 ) as a base image.

【0054】フェードインの際の係数w1とフェードア
ウトの際の係数w2は、次に示すように演算される。 W1=1−F×(w0+w2) W2=1−F×(w0+w1
The coefficient w 1 at the time of fade-in and the coefficient w 2 at the time of fade-out are calculated as follows. W 1 = 1−F × (w 0 + w 2 ) W 2 = 1−F × (w 0 + w 1 )

【0055】この場合におけるアニメーションは図26
(a)乃至(f)、ならびに図27(g)乃至(k)に
示すようになる。即ち、立方体をベースイメージとし
て、これに四角錐の形状が付加され、フェードインされ
て再び立方体に戻る。また、この立方体から四角錐の成
分が付加されてフェードアウトが行なわれ、四角錐のベ
ースイメージで終っている。
The animation in this case is shown in FIG.
(A) to (f) and FIGS. 27 (g) to (k). That is, a cube is used as a base image, a quadrangular pyramid shape is added to the base image, and the cube is faded in to return to a cube again. Further, a quadrangular pyramid component is added from the cube and fade-out is performed, and the processing ends with a quadrangular pyramid base image.

【0056】このアニメーションにおいてもF×w0
0(一定)なので、球の影響は現れていない。従って、
(a)乃至(c)(フェードイン)において、立方体に
対して四角錐が徐々に加わり(図16(a)乃至(c)
と同様)、また図26(d)乃至図27(h)において
は通常のアニメーションとなる(図6(d)乃至図7
(h)における場合と同様)。さらに図27(i)乃至
(k)において(フェードアウトにおいて)、立方体が
徐々に除かれて四角錐で終っている。図26(i)乃至
(k)の図と、図7(i)乃至(k)の図を比べると、
図26における場合の方が、より早く四角錐の重み付け
係数が大きくなるので、より四角錐に近い形状となって
いる。
In this animation, F × w 0 =
Since it is 0 (constant), the effect of the sphere does not appear. Therefore,
In (a) to (c) (fade in), a quadrangular pyramid is gradually added to the cube (FIGS. 16 (a) to 16 (c)).
26 (d) to FIG. 27 (h), a normal animation (FIGS. 6 (d) to 7)
(Same as in (h)). Further, in FIGS. 27 (i) to 27 (k) (at fade-out), the cube is gradually removed and ends in a quadrangular pyramid. 26 (i) to (k) and FIGS. 7 (i) to 7 (k),
In the case of FIG. 26, the weighting coefficient of the quadrangular pyramid becomes larger earlier, so that the shape is closer to the quadrangular pyramid.

【0057】このように既存のアニメーションを用いて
任意の形状パターンで始まり、任意の形状パターンで終
るようなフェードインまたはフェードアウトするアニメ
ーションを作成することができる。
As described above, it is possible to create an animation that starts with an arbitrary shape pattern and ends with an arbitrary shape pattern using an existing animation.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上の如く本発明のアニメーション画像
作成装置およびアニメーション画像作成方法によれば、
重み付け係数にフェード係数を乗算した後、画像データ
に乗算するようにしたので、シーンの始まりと終りが所
定の同じ形状パターンとなるアニメーションを、複雑な
編集作業をせずに容易に実現することができる。
As described above, according to the animation image creating apparatus and the animation image creating method of the present invention ,
Since the weighting coefficient is multiplied by the fade coefficient and then multiplied by the image data, it is possible to easily realize an animation in which the beginning and end of the scene have the same predetermined shape pattern without complicated editing work. it can.

【0059】また、選択された画像データに対応する、
重み付け乗数を乗算したフェード係数を、置換データに
より置換するようにしたので、シーンの始まりと終りが
同じ形状パターンとなるアニメーションを作成する際に
おいて、その形状パターンを任意の形状パターンに選択
することができる。従って、選択する形状パターンを切
り換えることによって既存のアニメーションデータの同
一の部分を用いながら、表現の異なるアニメーションを
作成することができる。
Further , the image data corresponding to the selected image data
Since the fade coefficient multiplied by the weighting multiplier is replaced with the replacement data, when creating an animation in which the beginning and end of the scene have the same shape pattern, the shape pattern can be selected as an arbitrary shape pattern. it can. Therefore, by switching the shape pattern to be selected, an animation having a different expression can be created while using the same part of the existing animation data.

【0060】[0060]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のアニメーション画像作成装置の第1の
実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a first embodiment of an animation image creating apparatus according to the present invention.

【図2】多重内挿法によりアニメーション画像を作成す
る構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example for creating an animation image by a multiple interpolation method.

【図3】図2の実施例において重み付け係数w0を算出
する構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example for calculating a weighting coefficient w 0 in the embodiment of FIG. 2;

【図4】図1の実施例におけるフェード係数の特性を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing characteristics of a fade coefficient in the embodiment of FIG. 1;

【図5】複数の形状パターンとそれに対応する重み付け
係数の時系列変化を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a time series change of a plurality of shape patterns and corresponding weighting coefficients.

【図6】図5に示した特性変化により得られるアニメー
ションを説明する図である。
6 is a diagram illustrating an animation obtained by the characteristic change shown in FIG.

【図7】図6に続いて図5に示した特性変化により得ら
れるアニメーションを説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an animation obtained by the characteristic change shown in FIG. 5 subsequent to FIG. 6;

【図8】図5に示した形状パターン、重み付け係数にフ
ェード係数を乗算した場合の特性の変化を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a change in characteristics when the shape pattern and the weighting coefficient illustrated in FIG. 5 are multiplied by a fade coefficient.

【図9】図8の係数の変化に対応して得られるアニメー
ション画像を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an animation image obtained corresponding to a change in the coefficient in FIG. 8;

【図10】図9に続いて図8の係数の変化に対応して得
られるアニメーション画像を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an animation image obtained corresponding to the change in the coefficient in FIG. 8 subsequent to FIG. 9;

【図11】本発明のアニメーション画像作成装置の第2
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 11 shows a second example of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図12】本発明のアニメーション画像作成装置の第3
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 shows a third example of the animation image creating apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図13】本発明のアニメーション画像作成装置の第4
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 13 shows a fourth example of the animation image creating apparatus according to the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図14】本発明のアニメーション画像作成装置の第5
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 14 shows a fifth embodiment of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図15】図11の実施例におけるフェード処理を施し
た重み付け係数の時系列変化を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a time-series change of a weighting coefficient subjected to a fade process in the embodiment of FIG. 11;

【図16】図15に示す重み付け係数により得られるア
ニメーション画像を説明する図である。
16 is a diagram illustrating an animation image obtained by the weighting coefficients shown in FIG.

【図17】図16に続き図15に示す重み付け係数によ
り得られるアニメーション画像を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an animation image obtained by the weighting factors shown in FIG. 15 following FIG. 16;

【図18】本発明のアニメーション画像作成装置の第6
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 18 shows a sixth embodiment of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図19】図18の実施例におけるフェード係数Fとパ
ターン選択係数Sの変化を説明する図である。
19 is a diagram illustrating changes in a fade coefficient F and a pattern selection coefficient S in the embodiment in FIG.

【図20】パターン選択係数Sをフェード係数Fが1で
ない状態において変更した場合の重み付け係数を説明す
る図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a weighting coefficient when the pattern selection coefficient S is changed when the fade coefficient F is not 1;

【図21】パターン選択係数Sをフェード係数Fが1で
ある場合において変更した場合の重み付け係数を説明す
る図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a weighting coefficient when the pattern selection coefficient S is changed when the fade coefficient F is 1;

【図22】本発明のアニメーション画像作成装置の第7
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 22 shows a seventh embodiment of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図23】本発明のアニメーション画像作成装置の第8
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 23 shows an eighth embodiment of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図24】本発明のアニメーション画像作成装置の第9
の実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 24 is a ninth embodiment of the animation image creating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the example.

【図25】図18の実施例における重み付け係数をフェ
ード処理した時系列データの変化を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing a change in time-series data obtained by performing a fade process on a weighting coefficient in the embodiment of FIG. 18;

【図26】図25の重み付け係数により得られるアニメ
ーション画像を説明する図である。
FIG. 26 is a diagram illustrating an animation image obtained by the weighting factors of FIG. 25.

【図27】図26に続く図25の重み付け係数により得
られるアニメーション画像を説明する図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an animation image obtained by the weighting coefficients of FIG. 25 subsequent to FIG. 26;

【図28】従来のアニメーション画像作成装置における
編集動作を説明する図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an editing operation in a conventional animation image creating device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリ 2 乗算器 3 メモリ 4 加算器 5 メモリ 21 メモリ 22 乗算器 23 メモリ 24 演算部 25 メモリ 1 Memory 2 Multiplier 3 Memory 4 Adder 5 Memory 21 Memory 22 Multiplier 23 Memory 24 Arithmetic Unit 25 Memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 13/00 G06T 15/70 H04N 5/262 - 5/28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 13/00 G06T 15/70 H04N 5/262-5/28

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の画像データにそれぞれ重み付け係
数を乗算して足し合わせることで、合成画像を得るよう
にしたアニメショーン画像作成装置において、 複数の画像データを記憶する記憶手段と、 複数の画像データに対応する重み付け係数を各々供給す
る重み付け係数供給手段と、 フェードインまたはフェードアウトのためのフェード係
数を供給するフェード係数供給手段と、各々の 前記重み付け係数に前記フェード係数を乗算する
フェード係数乗算手段と、前記複数の画像データから任意の画像データを選択する
選択手段と、 前記選択手段により選択された画像データに対応する前
記フェード係数乗算手段の出力を、所定の係数に置換す
る置換手段と、 前記フェード係数乗算手段の出力および置換された所定
の係数を、それぞれ対応する前記画像データに乗算して
足し合わせ、合成画像を演算する画像データ乗算手段と
を備えることを特徴とするアニメーション画像作成装
置。
A weighting system for each of a plurality of image data.
Multiply and add numbers to get a composite image
In the animation sean image creating apparatus described above, storage means for storing a plurality of image data, weighting coefficient supply means for respectively supplying weighting coefficients corresponding to the plurality of image data, and supply of a fade coefficient for fade-in or fade-out A fade coefficient supply unit, a fade coefficient multiplying unit that multiplies each of the weighting coefficients by the fade coefficient, and select arbitrary image data from the plurality of image data.
A selection unit and a state before the image data corresponding to the image data selected by the selection unit.
The output of the fade coefficient multiplying means is replaced with a predetermined coefficient.
Replacement means, and the output of the fade coefficient multiplication means and the replaced predetermined
Is multiplied by the corresponding image data,
An animation image creating apparatus, comprising: image data multiplying means for adding and calculating a composite image .
【請求項2】 複数の画像データにそれぞれ重み付け係
数を乗算して足し合わせることで、合成画像を得るよう
にしたアニメショーン画像作成方法において、 複数の画像データを記憶する記憶ステップと、 複数の画像データに対応する重み付け係数を各々供給す
る重み付け係数供給ステップと、 フェードインまたはフェードアウトのためのフェード係
数を供給するフェード係数供給ステップと、各々の 前記重み付け係数に前記フェード係数を乗算する
フェード係数乗算ステップと、前記複数の画像データから任意の画像データを選択する
選択ステップと、 前記選択ステップにより選択された画像データに対応す
る前記フェード係数乗算ステップの出力を、所定の係数
に置換する置換ステップと、 前記フェード係数乗算ステップの出力および置換された
所定の係数を、それぞれ対応する前記画像データに乗算
して足し合わせ、合成画像を演算する画像データ乗算ス
テップと を含むことを特徴とするアニメーション画像作
成方法。
2. A weighting system for each of a plurality of image data.
Multiply and add numbers to get a composite image
In animated Sean image generating method in the supply, a storage step of storing a plurality of image data, and each supplies a weighting factor providing step weighting coefficients corresponding to a plurality of image data, a fade coefficient for fade-in or fade-out A fade coefficient supplying step, a fade coefficient multiplying step of multiplying each of the weighting coefficients by the fade coefficient, and selecting arbitrary image data from the plurality of image data.
A selection step, and corresponding to the image data selected in the selection step.
The output of the fade coefficient multiplying step by a predetermined coefficient
And the output of the fade coefficient multiplying step and the replaced
Multiply the corresponding image data by a predetermined coefficient
Image data multiplication
A method for creating an animation image, comprising:
JP27038991A 1991-09-20 1991-09-20 Animation image creation apparatus and method Expired - Fee Related JP3203620B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27038991A JP3203620B2 (en) 1991-09-20 1991-09-20 Animation image creation apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27038991A JP3203620B2 (en) 1991-09-20 1991-09-20 Animation image creation apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581405A JPH0581405A (en) 1993-04-02
JP3203620B2 true JP3203620B2 (en) 2001-08-27

Family

ID=17485584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27038991A Expired - Fee Related JP3203620B2 (en) 1991-09-20 1991-09-20 Animation image creation apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203620B2 (en)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1990年電子情報通信学会秋季全国大会講演論文集[分冊6],p417

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581405A (en) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312249B2 (en) How to create 3D animation from animation data
US5999195A (en) Automatic generation of transitions between motion cycles in an animation
US7084875B2 (en) Processing scene objects
Gomez Twixt: A 3d animation system
JPH11509694A (en) Direct manipulation of 2D video streams in 3D space
GB2363017A (en) Processing image data
JPH09167255A (en) Method and apparatus for real-time rendering for selective execution of bump mapping and phong shading
EP1640920A1 (en) Process animation automatic generation method and system
US5608856A (en) Computer graphics apparatus and method for interpolating control values to generate image data
WO2000002164A2 (en) Computer graphics animation method and device
JP3203620B2 (en) Animation image creation apparatus and method
US20220012856A1 (en) Processing apparatus
US20080165189A1 (en) Method and system for automatically generating process animations
JP2002149629A (en) Method for solving simultaneous linear equation, its performing device, and recording medium stored with the processing program
EP3246921B1 (en) Integrated media processing pipeline
US7372464B2 (en) Processing image data
KR100232935B1 (en) Image processing apparatus
JP2000011199A (en) Automatic generating method for animation
US20020113794A1 (en) Method and device for editing the moving path of a multimedia object
WO2004104748A2 (en) Adaptive caching of animation controls
JP2001209816A5 (en)
JPH0773303A (en) Method and apparatus for control of electronic brush
Lee et al. Pseudo dynamic keyframe animation with motion blending on the configuration space of a moving mechanism
JPH1118005A (en) Image effect processing system and computer
Astley et al. Spline animator: Smooth camera motion for avs animation

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees