JP3202415U - 双方向読み書きusbメモリ - Google Patents

双方向読み書きusbメモリ Download PDF

Info

Publication number
JP3202415U
JP3202415U JP2015005849U JP2015005849U JP3202415U JP 3202415 U JP3202415 U JP 3202415U JP 2015005849 U JP2015005849 U JP 2015005849U JP 2015005849 U JP2015005849 U JP 2015005849U JP 3202415 U JP3202415 U JP 3202415U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb connector
double
micro usb
plug
case body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005849U
Other languages
English (en)
Inventor
陳昌毅
陳昌隆
Original Assignee
陳昌毅
陳昌隆
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陳昌毅, 陳昌隆 filed Critical 陳昌毅
Priority to JP2015005849U priority Critical patent/JP3202415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202415U publication Critical patent/JP3202415U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】効果的なデータの転送や読み書きが可能で使用に便利な、双方向読み書きUSBメモリを提供する。【解決手段】ケース体1と、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2とからなる。ケース体1内部には収容スペースが設けられ、収容スペースには電子回路基板11が設けられる。電子回路基板11一面にはメモリーユニット111が設けられる。更にケース体1一端には、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2が接続される。両面差込接続マイクロUSBコネクタ2にはフレーム体21が設けられ、フレーム体21の所定の位置には板体22が設けられる。板体22の二面にはそれぞれ複数の導電部品が設けられ、板体22の二側には少なくとも一つの固定部品24が設けられる。以上により、メモリーユニット111によって効果的にデータの読み書きが出来るとともに、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2によって両面での差込接続が可能になり、且つ防護効果も得られる。【選択図】図2

Description

本考案は、双方向読み書きUSBメモリに関し、特に、メモリーユニットによってデータの読み書きをするとともに、両面差込接続マイクロUSBコネクタによって両面での差込接続が出来ることにより、効果的なデータ転送・読み書きが可能で使用に便利な、双方向読み書きUSBメモリに関する。
昨今の科学技術の世の中においては、パソコンや携帯電話、或はタブレット型パソコン等を問わず、いずれも膨大なデジタルデータを有している。これらのデジタルデータについて、バックアップや読み書きをする場合、或は別の場所へ持って行く場合に、デジタルデータを読み書きするための記憶メディアとしてUSBメモリがよく使用される。
前記USBメモリは、通常、ケース体を有し、前記ケース体内部にメモリーユニットが設けられ、前記ケース体の一端にUSBコネクタが接続されてなるとともに、前記USBコネクタがパソコンやその他の電子装置と接続されることにより、前記パソコンやその他の電子装置内部におけるデジタルデータを読み書きする。これにより、効果的なデータの読み書きが可能である。
上述のUSBメモリは、データの読み書きが可能であるものの、前記USBコネクタの接続面は前記パソコンの被接続部としか接続されず、更に前記USBコネクタの接続面を誤って接続してしまった場合には、パソコンの被接続部やUSBコネクタの接続部分が破損して使用不可能になる等の事態を招いてしまう可能性がある。
また、パソコンのほか、スマートフォンも非常に一般的な電子装置の一つである。このため、スマートフォンの接続部と接続されてデータの読み書きや転送等の動作を効果的に行うことが可能な、マイクロUSBメモリも考案されている。
上述のように、マイクロUSBメモリは、スマートフォンのデジタルデータを効果的に読み書きしたり転送したりすることが出来るものの、前記マイクロUSBメモリに設けられたマイクロUSBコネクタも一つの接続面しか有しておらず、使用者の使い勝手が悪く、更には破損する危険性が非常に高い。
よって、本考案は、メモリーユニットによってデータの読み書きをするとともに、両面差込接続マイクロUSBコネクタによって両面での差込接続が出来ることにより、効果的なデータ転送・読み書きが可能で使用に便利な、双方向読み書きUSBメモリを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本考案の双方向読み書きUSBメモリは、ケース体と、両面差込接続マイクロUSBコネクタとからなる。前記ケース体内部には収容スペースが設けられ、前記収容スペースには電子回路基板が設けられる。また、前記電子回路基板の一面には、メモリーユニットが設けられる。更に、前記ケース体の一端には、前記両面差込接続マイクロUSBコネクタが接続される。前記両面差込接続マイクロUSBコネクタには、フレーム体が設けられ、前記フレーム体の所定の位置には板体が設けられ、前記板体の二面にはそれぞれ複数の導電部品が設けられ、前記板体の二側には少なくとも一つの固定部品が設けられる。
上述のうち、前記板体は、前記フレーム体内部の中段に設けられる。
本考案の斜視外観図である。 本考案の斜視外観概略図である。 本考案の使用状態を示した概略図である。 本考案の両面差込接続マイクロUSBコネクタの使用状態を示した断面図である。 本考案の両面差込接続マイクロUSBコネクタの概略図である。 本考案の実施例2を示した概略図である。 本考案の実施例2の使用状態を示した概略図である。
(実施例1)
図1、及び図2を参照する。図は、本考案の斜視外観図、及び斜視外観概略図である。本考案は、ケース体1と、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2とからなる。ケース体1内部には収容スペースが設けられ、前記収容スペースには電子回路基板11が設けられる。また、電子回路基板11一面には、メモリーユニット111が設けられる。更に、ケース体1一端には、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2が接続される。両面差込接続マイクロUSBコネクタ2には、フレーム体21が設けられ、フレーム体21内部の中段には板体22が設けられ、板体22の二面にはそれぞれ複数の導電部品23が設けられ、板体22の二側には少なくとも一つの固定部品24が設けられる。
図3、及び図4を参照する。図は、本考案の使用状態を示した概略図、及び両面差込接続マイクロUSBコネクタの使用状態を示した断面図である。本考案は、両面差込接続マイクロUSBコネクタ2によって電子機器3と接続された後、メモリーユニット111によって電子機器3内部のデータを読み書きしたり、メモリーユニット111内部のデータを移動・削除・修正したりすることにより、効果的にデータの読み書きや変更を行うことが出来る。
図5を参照する。図は、本考案の両面差込接続マイクロUSBコネクタの概略図である。板体22の二面にそれぞれ設けられた導電部品23のうち、板体22一面の導電部品23は、右から左に向かって、電源接続点231(V)・第一データ接続点232(D1)・第二データ接続点233(D2)・識別接続点234(ID)・接地接続点235(G)の順に配列される。また、板体22他面の導電部品23は、右から左に向かって、接地接続点235(G)・識別接続点234(ID)・第二データ接続点233(D2)・第一データ接続点232(D1)・電源接続点231(V)の順に配列される。このように、板体22表面に設けられた導電部品23と、板体22裏面に設けられた導電部品23が鏡像対称を呈して配列されることにより、両面での差込接続が可能になる。
(実施例2)
図6、及び図7を参照する。図は、本考案の実施例2を示した概略図、及び実施例2の使用状態を示した概略図である。実施例2は、ケース体1の他端にUSBコネクタ4が設けられて、USBコネクタ4によってUSBポートと接続されるか、或は両面差込接続マイクロUSBコネクタ2によって電子機器3と接続される。これにより、効果的な接続が可能になる。
1ケース体
11電子回路基板
111メモリーユニット
2両面差込接続マイクロUSBコネクタ
21フレーム体
22板体
23導電部品
231電源接続点
232第一データ接続点
233第二データ接続点
234識別接続点
235接地接続点
24固定部品
3電子機器
4USBコネクタ

Claims (3)

  1. ケース体と、両面差込接続マイクロUSBコネクタとからなる、双方向読み書きUSBメモリであって、
    前記ケース体内部には、収容スペースが設けられ、
    前記収容スペースには、電子回路基板が設けられ、
    前記電子回路基板の一面には、メモリーユニットが設けられ、
    前記両面差込接続マイクロUSBコネクタは、前記ケース体の一端と互いに接続されるとともに、前記両面差込接続マイクロUSBコネクタには、フレーム体が設けられ、
    前記フレーム体の所定の位置には、板体が設けられ、
    前記板体の二面には、それぞれ複数の導電部品が設けられることを特徴とする、双方向読み書きUSBメモリ。
  2. 前記フレーム体内部の中段には、前記板体が設けられることを特徴とする、請求項1に記載の双方向読み書きUSBメモリ。
  3. 前記板体の二側には、少なくとも一つの固定部品が設けられることを特徴とする、請求項2に記載の双方向読み書きUSBメモリ。
JP2015005849U 2015-11-17 2015-11-17 双方向読み書きusbメモリ Expired - Fee Related JP3202415U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005849U JP3202415U (ja) 2015-11-17 2015-11-17 双方向読み書きusbメモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005849U JP3202415U (ja) 2015-11-17 2015-11-17 双方向読み書きusbメモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3202415U true JP3202415U (ja) 2016-02-04

Family

ID=55238080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005849U Expired - Fee Related JP3202415U (ja) 2015-11-17 2015-11-17 双方向読み書きusbメモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202415U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200484113Y1 (ko) * 2016-12-27 2017-08-02 주식회사 위드모바일 유에스비 커넥터
JP2017174148A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 Usbメモリ
KR101799362B1 (ko) 2016-10-14 2017-12-20 한밭대학교 산학협력단 이중 이동형 저장 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174148A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 Necプラットフォームズ株式会社 Usbメモリ
KR101799362B1 (ko) 2016-10-14 2017-12-20 한밭대학교 산학협력단 이중 이동형 저장 장치
KR200484113Y1 (ko) * 2016-12-27 2017-08-02 주식회사 위드모바일 유에스비 커넥터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218528B2 (en) Dual connecting interface memory card
US9362664B2 (en) Connecting device and electronic device assembly
CN203465947U (zh) 双接口闪存装置
JP3202415U (ja) 双方向読み書きusbメモリ
WO2014078777A1 (en) Multi-platform connector
US20130132629A1 (en) Apparatus of storage medium for interfacing both host and mobile device
US20120071086A1 (en) Electronic equipment with separable communications elements and electronic system having the same
TWI458207B (zh) 資料存儲裝置
CN203933698U (zh) 带有otg功能模块可扩展存储空间的移动产品防护套
TWM508825U (zh) 具有USB C-Type連接器的擴充裝置
TWI402685B (zh) 序列式先進技術附件介面儲存裝置
TW201512809A (zh) 擴展卡
JP2013045465A (ja) マウス
WO2016177306A1 (zh) Otg多功能智能手机/平板电脑保护壳套
CN203444760U (zh) 电脑/手机通用u盘
TW201807536A (zh) 攜帶式儲存裝置
CN202694272U (zh) 一种多功能键盘
JP3124423U (ja) 異なるi/o端子により標準仕様を設定する転換装置
TWM516214U (zh) 雙向存取隨身碟
TWM475009U (zh) 行動電子設備之通用儲存裝置
CN104658334A (zh) 一种具有摄像和录音存储功能的点读笔
CN103391336A (zh) 双存储卡手机
TWM491242U (zh) 多埠式隨身碟
CN102347052A (zh) 手机与电脑都可读写的移动存储器
CN203194047U (zh) 收纳记忆卡的电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3202415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees