JP3201250B2 - Remote control device with intercom function - Google Patents

Remote control device with intercom function

Info

Publication number
JP3201250B2
JP3201250B2 JP5483696A JP5483696A JP3201250B2 JP 3201250 B2 JP3201250 B2 JP 3201250B2 JP 5483696 A JP5483696 A JP 5483696A JP 5483696 A JP5483696 A JP 5483696A JP 3201250 B2 JP3201250 B2 JP 3201250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
remote controller
remote
control
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5483696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09243101A (en
Inventor
典弘 宮本
良裕 藤村
明彦 津川
猛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP5483696A priority Critical patent/JP3201250B2/en
Publication of JPH09243101A publication Critical patent/JPH09243101A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3201250B2 publication Critical patent/JP3201250B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、被操作機器に制
御データを送信することにより被操作機器を遠隔操作す
る複数のリモートコントローラを備え、これらリモート
コントローラ間で通話可能に構成されたインターホン機
能付遠隔操作装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a plurality of remote controllers for remotely controlling a device to be operated by transmitting control data to the device to be operated. It relates to a remote control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】被操作機器に制御データを送信すること
により被操作機器を遠隔操作する複数のリモートコント
ローラを備え、これらリモートコントローラ間で通話可
能に構成されたインターホン機能付遠隔操作装置の一例
として、たとえば、浴室および台所にそれぞれ設置さ
れ、給湯器付き風呂釜を浴室および台所から遠隔操作可
能であるとともに、浴室に設置されたリモートコントロ
ーラと台所に設置されたリモートコントローラとの間で
互いに通話可能なインターホン機能付遠隔操作装置が考
えられる。
2. Description of the Related Art As an example of a remote control device with an intercom function, which is provided with a plurality of remote controllers for remotely controlling a controlled device by transmitting control data to the controlled device, and capable of talking between the remote controllers. For example, a bath kettle equipped with a water heater can be remotely controlled from the bathroom and the kitchen, respectively, installed in the bathroom and the kitchen, and a remote controller installed in the bathroom and a remote controller installed in the kitchen can communicate with each other. A remote control device with an intercom function is conceivable.

【0003】このような従来のインターホン機能付遠隔
操作装置は、通話時にアナログの音声信号を搬送波によ
り送受する構成であった。
[0003] Such a conventional remote control device with an intercom function has a configuration in which an analog voice signal is transmitted and received by a carrier wave during a call.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインターホン機能付遠隔操作装置では、アナログの
音声信号を搬送波により送受するので、通話中に被操作
機器との間で制御データの送受を行うためには、通話を
中断させて制御データの伝送モードに切り替えるか、あ
るいは、音声信号の伝送路と制御データの伝送路とを別
に設置する必要があった。
However, since the conventional remote control device with an intercom function transmits and receives an analog voice signal using a carrier wave, it is necessary to transmit and receive control data to and from the operated device during a call. In such a case, it was necessary to interrupt the call and switch to the control data transmission mode, or to separately install a transmission path for the audio signal and a transmission path for the control data.

【0005】すなわち、通話時間が比較的長いような場
合、通話中に被操作機器を操作したい事態が生じること
もあり、また、被操作機器の現状の作動状況をリモート
コントローラに表示させるために被操作機器からリモー
トコントローラへ定期的に制御データが送信されること
から、通話中でも制御データの送受が必要である。
[0005] That is, when the talk time is relatively long, it may happen that the operated device is desired to be operated during the call, and the current operation state of the operated device is displayed on the remote controller. Since control data is periodically transmitted from the operation device to the remote controller, it is necessary to transmit and receive the control data even during a call.

【0006】ところが、制御データの送受のために通話
を中断させる方式では、通話に支障を来すばかりでな
く、モード切替えのための制御が必要になり、制御が複
雑になってしまう。
However, the method of interrupting a call for transmission and reception of control data not only hinders the call, but also requires control for mode switching, which complicates the control.

【0007】また、音声信号の伝送路と制御データの伝
送路とを別に設置する方式では、配線数が多くなる結
果、配線の材料費および工費が増加し、しかも工期が長
くなるばかりでなく、誤配線の機会も増加してしまう。
[0007] Further, in a system in which the transmission path for the audio signal and the transmission path for the control data are separately installed, the number of wirings increases, so that the material cost and the cost of the wiring increase, and the construction period becomes longer. The chance of miswiring also increases.

【0008】本願発明は上記の点に鑑みて提案されたも
のであって、配線数を増加させることなく通話中に制御
データの送受を行えるインターホン機能付遠隔操作装置
を提供することを、その目的としている。
The present invention has been proposed in view of the above points, and has as its object to provide a remote control device with an intercom function capable of transmitting and receiving control data during a call without increasing the number of wires. And

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本願発明では、次の技術的手段を講じている。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the present invention takes the following technical means.

【0010】すなわち、本願の請求項1に記載した発明
は、2芯の接続手段により相互に接続されて、2芯の接
続手段を介して被操作機器に制御データを送信すること
により被操作機器を遠隔操作する複数のリモートコント
ローラを備え、これらリモートコントローラ間で通話可
能に構成されたインターホン機能付遠隔操作装置であっ
て、各リモートコントローラに、音声を音声信号に変換
し、その音声信号を符号化して符号化音声データを得、
その符号化音声データを2芯の接続手段を介して他のリ
モートコントローラに送信する送話手段と、2芯の接続
手段を介して他のリモートコントローラから受信した符
号化音声データを音声信号に復号化し、それにより得ら
れた音声信号を音声に変換する受話手段とを設け、通話
中に被操作機器に制御データを送信するに際して、制御
データを符号化音声データに結合して2芯の接続手段に
送出する構成としたことを特徴としている。
That is, according to the invention described in claim 1 of the present application, two cores are connected to each other by two cores connecting means.
A remote control device with an intercom function, comprising a plurality of remote controllers for remotely controlling the controlled device by transmitting control data to the controlled device via connection means, and enabling communication between the remote controllers. , Each remote controller converts the audio to an audio signal, encodes the audio signal to obtain encoded audio data,
And transmission means for transmitting the encoded voice data to other remote controllers through the connecting means of two-core, two-core connection
Receiving means for decoding encoded voice data received from another remote controller through the means into a voice signal and converting the obtained voice signal into voice ;
When transmitting control data to the operated device during
Combine the data with the coded audio data and use the two-core connection means
It is characterized in that it is configured to transmit .

【0011】このインターホン機能付遠隔操作装置にお
いては、送話手段が、音声を音声信号に変換し、その音
声信号を符号化して符号化音声データを得、その符号化
音声データを他のリモートコントローラに送信する。ま
た、受話手段が、他のリモートコントローラから受信し
た符号化音声データを音声信号に復号化し、それにより
得られた音声信号を音声に変換する。
In the remote control device with the intercom function, the transmitting means converts the voice into a voice signal, encodes the voice signal to obtain coded voice data, and transmits the coded voice data to another remote controller. Send to Also, the receiving means decodes the encoded audio data received from another remote controller into an audio signal, and converts the obtained audio signal into audio.

【0012】このように、このインターホン機能付遠隔
操作装置によれば、音声信号を符号化した符号化音声デ
ータをリモートコントローラ間で送受するので、符号化
音声データと制御データとを共通の伝送路を用いて実質
的に同時に送受できることから、配線数を増加させるこ
となく通話中に制御データの送受を行える。したがっ
て、配線数の増加による配線の材料費および工費の増
加、工期の長期化、誤配線の機会の拡大などの諸問題を
生じることがない。
As described above, according to the remote control device with the intercom function, the encoded audio data obtained by encoding the audio signal is transmitted and received between the remote controllers, so that the encoded audio data and the control data are transmitted through the common transmission path. Can transmit and receive at substantially the same time, so that control data can be transmitted and received during a call without increasing the number of wires. Therefore, there are no problems such as an increase in the material cost and the cost of the wiring due to an increase in the number of wirings, an increase in the time required for the wiring, and an increase in opportunities for erroneous wiring.

【0013】被操作機器としては、たとえば浴槽や台所
などへの給湯機能や風呂追い焚き機能などを備えた給湯
装置が考えられるが、もちろんこれに限るものではな
い。
As the operated device, for example, a hot water supply device having a function of supplying hot water to a bathtub or a kitchen, a function of reheating a bath, or the like can be considered, but is not limited to this.

【0014】リモートコントローラとしては、たとえば
浴室や台所に設置されて給湯装置を遠隔操作するものが
考えられるが、もちろんこれに限るものではない。イン
ターホン機能を備えたリモートコントローラの設置数は
3個以上であってもよいが、この場合は通話に先立って
送話先のリモートコントローラを特定するアドレスデー
タを送信する必要がある。また、被操作機器を遠隔操作
する全てのリモートコントローラにインターホン機能を
備える必要はなく、システム中にインターホン機能を備
えていないリモートコントローラを含んでいてもよい。
As the remote controller, for example, a remote controller that is installed in a bathroom or a kitchen to remotely control a water heater can be considered, but is not limited to this. The number of remote controllers having an intercom function may be three or more, but in this case, it is necessary to transmit address data for specifying the remote controller of the transmission destination prior to the call. Further, it is not necessary for all remote controllers that remotely operate the operated device to have an intercom function, and the system may include a remote controller without an intercom function.

【0015】送話手段としては、たとえばマイクロホン
と音声コーデックとモデムとの組み合わせが考えられる
が、もちろんこれに限るものではない。
The transmitting means may be, for example, a combination of a microphone, a voice codec, and a modem, but is not limited to this.

【0016】受話手段としては、モデムと音声コーデッ
クとスピーカとの組み合わせが考えられるが、もちろん
これに限るものではない。
The receiving means may be a combination of a modem, a voice codec and a speaker, but is not limited to this.

【0017】音声信号の符号化および複合化の方式とし
ては、たとえばPCMやADPCMが考えられるが、送
信データの圧縮により伝送の効率化を図るという観点か
らは、ADPCMの方が好ましい。もちろん、これら以
外の方式を採用してもよい。
As a method for encoding and combining audio signals, for example, PCM or ADPCM can be considered, but from the viewpoint of improving transmission efficiency by compressing transmission data, ADPCM is preferable. Of course, other methods may be adopted.

【0018】なお、上記送話手段および受話手段を備え
たインターホンをたとえば玄関に設置し、このインター
ホンを上記インターホン機能付遠隔操作装置に接続する
ことにより、玄関のインターホンとリモートコントロー
ラとの間でも通話が可能になる。
The intercom provided with the transmitting means and the receiving means is installed, for example, at the entrance, and the interphone is connected to the remote control device with the intercom function. Becomes possible.

【0019】また、上記送話手段および受話手段のマイ
クロホンおよびスピーカをモデムおよびNCUに置き換
えた中継装置を上記インターホン機能付遠隔操作装置に
接続し、この中継装置に電話回線を接続し、上記リモー
トコントローラにダイヤル機能を付加することにより、
上記リモートコントローラを電話装置としても利用でき
る。
A relay device in which the microphone and speaker of the transmitting means and the receiving means are replaced by a modem and an NCU is connected to the remote control device with an intercom function, and a telephone line is connected to the relay device. By adding a dial function to
The remote controller can be used as a telephone device.

【0020】さらに、上記リモートコントローラにテレ
ビジョン信号などのアナログの映像信号を圧縮符号化
し、あるいはそれを復号化する機能を付加すれば、映像
情報の伝送も可能になる。したがって、浴室のリモート
コントローラにテレビジョン受像機を組み込んだ場合で
も、浴室にアンテナからの同軸ケーブルなどを引き込む
必要はなく、たとえば台所や居間に設置したリモートコ
ントローラにアンテナからの同軸ケーブルを引き込めば
よい。
Further, if the remote controller is provided with a function of compressing and encoding an analog video signal such as a television signal, or adding a function of decoding the same, video information can be transmitted. Therefore, even when a television receiver is installed in a bathroom remote controller, it is not necessary to draw a coaxial cable from an antenna into the bathroom.For example, if a coaxial cable from an antenna is drawn into a remote controller installed in a kitchen or a living room. Good.

【0021】さらに、上記リモートコントローラのモデ
ムを無線方式にすれば、トランシーバとして利用でき
る。
Further, if the modem of the remote controller is a wireless system, it can be used as a transceiver.

【0022】[0022]

【0023】また、通話中に被操作機器に制御データを
送信するに際して、制御データを符号化音声データに結
合して2芯の接続手段に送出するので、2芯の接続手段
により符号化音声データと制御データと電源とを全て伝
送することが可能となり、配線数を極限まで少なくする
ことができる。
In transmitting control data to the operated device during a call, the control data is combined with the encoded voice data and transmitted to the two- core connecting means. , Control data, and power supply can all be transmitted, and the number of wirings can be minimized.

【0024】接続手段としては、たとえば2芯のケーブ
ルが考えられるが、もちろんこれに限るものではない。
制御データを符号化音声データに結合する方式は任意で
ある。符号化音声データの送受の方式は、周波数多重化
方式であってもよいし、時分割多重化方式であってもよ
い。
As the connection means, for example, a two-core cable is conceivable, but is not limited to this.
The method of combining the control data with the encoded audio data is arbitrary. The method of transmitting and receiving the coded audio data may be a frequency multiplexing method or a time division multiplexing method.

【0025】また、本願の請求項に記載した発明は、
2芯の接続手段により相互に接続されて、2芯の接続手
段を介して被操作機器に制御データを送信することによ
り被操作機器を遠隔操作する複数のリモートコントロー
ラを備え、これらリモートコントローラ間で通話可能に
構成されたインターホン機能付遠隔操作装置であって、
各リモートコントローラに、音声を音声信号に変換し、
その音声信号を符号化して符号化音声データを得、その
符号化音声データを2芯の接続手段を介して他のリモー
トコントローラに送信する送話手段と、2芯の接続手段
を介して他のリモートコントローラから受信した符号化
音声データを音声信号に復号化し、それにより得られた
音声信号を音声に変換する受話手段とを設け、通話中に
被操作機器に制御データを送信するに際して、制御デー
タと符号化音声データとを時分割多重方式により2芯の
接続手段に送出する構成としたことを特徴としている。
The invention described in claim 2 of the present application is
A plurality of remote controllers are connected to each other by two-core connecting means, and remotely control the operated device by transmitting control data to the operated device via the two-core connecting means. A remote control device with an intercom function configured to be capable of talking,
Each remote controller converts the sound to an audio signal,
The voice signal is coded to obtain coded voice data, and the coded voice data is transmitted to another remote controller via the two-core connection means, and another transmission means is provided via the two-core connection means. Receiving means for decoding the coded voice data received from the remote controller into a voice signal and converting the obtained voice signal into voice, and transmitting the control data to the operated device during the telephone call. And encoded audio data are transmitted to the two-core connecting means by a time division multiplexing method.

【0026】このインターホン機能付遠隔操作装置によ
れば、通話中に被操作機器に制御データを送信するに際
して、制御データと符号化音声データとを時分割多重方
式により2芯の接続手段に送出するので、請求項1記載
のインターホン機能付遠隔操作装置による効果に加え
て、2芯の接続手段により符号化音声データと制御デー
タと電源とを全て伝送することが可能となり、配線数を
極限まで少なくすることができる。
According to the remote control device with the intercom function, when transmitting control data to the operated device during a call, the control data and the encoded voice data are transmitted to the two-core connecting means by the time division multiplex system. Therefore, in addition to the effect of the remote control device with an intercom function according to claim 1, all of the encoded voice data, control data, and power can be transmitted by the two-core connection means, and the number of wirings is reduced to the minimum. can do.

【0027】また、本願の請求項に記載した発明は、
請求項1または請求項2に記載のインターホン機能付遠
隔操作装置であって、被操作機器と複数のリモートコン
トローラとの間にプロトコル変換手段を設け、被操作機
器と複数のリモートコントローラとで互いに異なる通信
プロトコルを用いて制御データの送受を行う構成とした
ことを特徴としている。
Further, the invention described in claim 3 of the present application is:
A interphone function with remote control device according to claim 1 or claim 2, provided with protocol conversion means between the the operated equipment and a plurality of remote controllers, different from each other in the the operated equipment and a plurality of remote controllers The transmission and reception of control data is performed using a communication protocol.

【0028】このインターホン機能付遠隔操作装置によ
れば、被操作機器と複数のリモートコントローラとで互
いに異なる通信プロトコルを用いて制御データの送受を
行うので、請求項1または請求項2に記載のインターホ
ン機能付遠隔操作装置による効果に加えて、上記インタ
ーホン機能付のリモートコントローラと接続されること
を想定していない従来の被操作機器をそのまま用いるこ
とができる。
According to the remote control device with the intercom function, the control data is transmitted and received between the operated device and the plurality of remote controllers using mutually different communication protocols, so that the intercom according to claim 1 or 2 is provided. In addition to the effect of the remote control device with a function, a conventional operated device that is not assumed to be connected to the remote controller with an intercom function can be used as it is.

【0029】また、本願の請求項に記載した発明は、
請求項に記載のインターホン機能付遠隔操作装置であ
って、被操作機器および複数のリモートコントローラか
ら2芯の接続手段に送出される制御データ、および複数
のリモートコントローラから2芯の接続手段に送出され
る符号化音声データの通信方式を、非通話時にはコンテ
ンション方式とし、通話時にはポーリング方式としたこ
とを特徴としている。
Further, the invention described in claim 4 of the present application is:
3. The remote control device with an intercom function according to claim 2 , wherein the control data transmitted from the operated device and the plurality of remote controllers to the two-core connection means, and the control data transmitted from the plurality of remote controllers to the two-core connection means. The communication method of the encoded voice data is a contention method during non-communication and a polling method during communication.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0031】図1は、本願発明に係るインターホン機能
付遠隔操作装置を含む給湯システムの制御系の概略構成
図であって、この給湯システムは、被操作機器の一例と
しての給湯器1と、リモートコントローラの一例として
の浴室内リモートコントローラ2と、リモートコントロ
ーラの一例としての浴室外リモートコントローラ3と、
これら給湯器1と浴室内リモートコントローラ2と浴室
外リモートコントローラ3とを相互に接続する接続手段
の一例としての2芯のケーブル4とを備えている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a control system of a hot water supply system including a remote control device with an intercom function according to the present invention. The hot water supply system includes a water heater 1 as an example of a device to be operated and a remote control device. A bathroom remote controller 2 as an example of a controller, a bathroom remote controller 3 as an example of a remote controller,
A two-core cable 4 is provided as an example of a connecting means for interconnecting the water heater 1, the bathroom remote controller 2, and the bathroom remote controller 3.

【0032】給湯器1は、台所や浴槽などへ湯水を供給
する給湯機能や浴槽の湯水を循環させて加温する風呂追
い焚き機能などを有している。浴室内リモートコントロ
ーラ2は、浴室に設置されて、給湯器1を遠隔操作する
機能と、浴室外リモートコントローラ3との間で通話を
行える機能とを有している。浴室外リモートコントロー
ラ3は、たとえば台所に設置されて、給湯器1を遠隔操
作する機能と、浴室内リモートコントローラ2との間で
通話を行える機能とを有している。
The water heater 1 has a hot water supply function of supplying hot water to a kitchen or a bathtub, a bath reheating function of circulating hot water in the bathtub and heating. The bathroom remote controller 2 is installed in the bathroom and has a function of remotely operating the water heater 1 and a function of making a call with the remote controller 3 outside the bathroom. The remote controller 3 outside the bathroom is provided, for example, in a kitchen and has a function of remotely controlling the water heater 1 and a function of making a call with the remote controller 2 in the bathroom.

【0033】図2は、給湯器1の回路ブロック図であっ
て、この給湯器1は、電源重畳手段11、ライン・イン
ターフェイス・ドライバ12、モデム13、データ処理
手段14、および給湯制御手段15を備えている。
FIG. 2 is a circuit block diagram of the water heater 1. The water heater 1 includes a power supply superimposing means 11, a line interface driver 12, a modem 13, a data processing means 14, and a hot water control means 15. Have.

【0034】電源重畳手段11は、ケーブル4を介して
浴室内リモートコントローラ2および浴室外リモートコ
ントローラ3に電源を供給する。ライン・インターフェ
イス・ドライバ12は、給湯器1の入出力インターフェ
イスとして機能する。モデム13は、ライン・インター
フェイス・ドライバ12を介して入力される制御データ
を復調し、データ処理手段14を介して入力される制御
データを変調する。すなわち、ライン・インターフェイ
ス・ドライバ12から出力される制御データの搬送波は
ケーブル4上で電源に重畳される。データ処理手段14
は、給湯制御手段15からの給湯器1の現在の動作状態
を表す信号を処理して制御データとしてモデム13に出
力するとともに、モデム13により復調された浴室内リ
モートコントローラ2および浴室外リモートコントロー
ラ3からの制御データを処理して制御指示信号として給
湯制御手段15に出力する。給湯制御手段15は、デー
タ処理手段14からの制御指示信号などに基づいて給湯
器1の各種被制御要素を制御する。
The power supply superimposing means 11 supplies power to the remote controller 2 in the bathroom and the remote controller 3 outside the bathroom via the cable 4. The line interface driver 12 functions as an input / output interface of the water heater 1. The modem 13 demodulates control data input via the line interface driver 12 and modulates control data input via the data processing means 14. That is, the carrier wave of the control data output from the line interface driver 12 is superimposed on the power supply on the cable 4. Data processing means 14
Processes a signal indicating the current operating state of the water heater 1 from the hot water supply control means 15 and outputs the processed signal to the modem 13 as control data. The remote controller 2 and the remote controller 3 outside the bathroom are demodulated by the modem 13. And outputs it to the hot water supply control means 15 as a control instruction signal. Hot water supply control means 15 controls various controlled elements of water heater 1 based on a control instruction signal from data processing means 14 and the like.

【0035】図3は、浴室内リモートコントローラ2の
回路ブロック図であって、この浴室内リモートコントロ
ーラ2は、電源分離手段21、ライン・インターフェイ
ス・ドライバ22、モデム23、制御部24、音声コー
デック25、イコライザ・アンプ26、マイクロホン2
7、オーディオ・アンプ28、スピーカ29、ブザー信
号生成手段30、通話スイッチ31、通話表示手段3
2、リモコン操作手段33、およびリモコン表示手段3
4を備えている。
FIG. 3 is a circuit block diagram of the bathroom remote controller 2. The bathroom remote controller 2 includes a power supply separating unit 21, a line interface driver 22, a modem 23, a control unit 24, and a voice codec 25. , Equalizer amplifier 26, microphone 2
7, audio amplifier 28, speaker 29, buzzer signal generating means 30, call switch 31, call display means 3
2, remote control operation means 33, and remote control display means 3
4 is provided.

【0036】電源分離手段21は、ケーブル4を介して
重畳伝送された電源を分離し、直流電圧を浴室内リモー
トコントローラ2の各回路部に供給する。ライン・イン
ターフェイス・ドライバ22は、浴室内リモートコント
ローラ2の入出力インターフェイスとして機能する。モ
デム23は、ライン・インターフェイス・ドライバ22
を介して入力された給湯器1および浴室外リモートコン
トローラ3からの制御データおよび符号化音声データを
復調し、制御部24を介して入力された制御データおよ
び符号化音声データを変調する。制御部24は、たとえ
ばワンチップ・マイクロコンピュータなどからなり、浴
室内リモートコントローラ2の全体を制御する。音声コ
ーデック25は、イコライザ・アンプ26を介して入力
された音声信号をADPCM方式により符号化し、制御
部24を介して入力された浴室外リモートコントローラ
3からの符号化音声データを復号化および音声合成変換
する。イコライザ・アンプ26は、マイクロホン27か
らの音声信号の振幅制御および帯域補正を行い、歪を最
小にする。マイクロホン27は、使用者の音声を音声信
号に変換する。オーディオ・アンプ28は、音声コーデ
ック25を介して入力された浴室外リモートコントロー
ラ3からの音声信号を増幅する。スピーカ29は、オー
ディオ・アンプ28により増幅された音声信号を音声に
変換し、ブザー信号生成手段30からのブザー信号をブ
ザー音に変換する。ブザー信号生成手段30は、制御部
24により制御されてブザー信号を発生する。通話スイ
ッチ31は、通話の開始などを指示するために使用者に
より操作される。通話表示手段32は、通話スイッチ3
1に内蔵されたLEDからなり、点滅あるいは点灯によ
りインターホンの呼び出しや通話状態などを表示する。
リモコン操作手段33は、使用者により操作されて給湯
器1を遠隔操作するための操作信号を制御部24に出力
する。リモコン表示手段34は、制御部24により駆動
制御されて、給湯器1の現在の動作状態などを表示す
る。
The power supply separation means 21 separates the power supply superimposed and transmitted via the cable 4 and supplies a DC voltage to each circuit of the remote controller 2 in the bathroom. The line interface driver 22 functions as an input / output interface of the bathroom remote controller 2. The modem 23 includes a line interface driver 22
The control data and encoded audio data from the water heater 1 and the remote controller 3 outside the bathroom input through the control unit 24 are demodulated, and the control data and encoded audio data input through the control unit 24 are modulated. The control unit 24 includes, for example, a one-chip microcomputer, and controls the entire remote controller 2 in the bathroom. The audio codec 25 encodes the audio signal input via the equalizer / amplifier 26 by the ADPCM method, and decodes and synthesizes the encoded audio data from the remote controller 3 outside the bathroom input via the control unit 24. Convert. The equalizer amplifier 26 performs amplitude control and band correction on the audio signal from the microphone 27 to minimize distortion. The microphone 27 converts a user's voice into a voice signal. The audio amplifier 28 amplifies the audio signal input from the remote controller 3 outside the bathroom via the audio codec 25. The speaker 29 converts the audio signal amplified by the audio amplifier 28 into a voice, and converts the buzzer signal from the buzzer signal generation unit 30 into a buzzer sound. The buzzer signal generation means 30 generates a buzzer signal under the control of the control unit 24. The call switch 31 is operated by the user to instruct the start of a call or the like. The call display means 32 includes the call switch 3
The LED 1 has a built-in LED, and displays a call of the intercom or a call state by blinking or lighting.
The remote control operation means 33 outputs an operation signal for remotely controlling the water heater 1 operated by the user to the control unit 24. The remote control display means 34 is driven and controlled by the control unit 24 and displays the current operation state of the water heater 1 and the like.

【0037】図4は、浴室外リモートコントローラ3の
回路ブロック図であって、この浴室外リモートコントロ
ーラ3は、電源分離手段41、ライン・インターフェイ
ス・ドライバ42、モデム43、制御部44、音声コー
デック45、イコライザ・アンプ46、マイクロホン4
7、オーディオ・アンプ48、スピーカ49、ブザー信
号生成手段50、通話スイッチ51、通話表示手段5
2、リモコン操作手段53、およびリモコン表示手段5
4を備えている。
FIG. 4 is a circuit block diagram of the remote controller 3 outside the bathroom. The remote controller 3 outside the bathroom includes a power supply separating unit 41, a line interface driver 42, a modem 43, a control unit 44, and a voice codec 45. , Equalizer amplifier 46, microphone 4
7, audio amplifier 48, speaker 49, buzzer signal generation means 50, call switch 51, call display means 5
2. Remote control operation means 53 and remote control display means 5
4 is provided.

【0038】電源分離手段41は、ケーブル4を介して
重畳伝送された電源を分離し、直流電圧を浴室外リモー
トコントローラ3の各回路部に供給する。ライン・イン
ターフェイス・ドライバ42は、浴室外リモートコント
ローラ3の入出力インターフェイスとして機能する。モ
デム43は、ライン・インターフェイス・ドライバ42
を介して入力された給湯器1および浴室内リモートコン
トローラ2からの制御データおよび符号化音声データを
復調し、制御部44を介して入力された制御データおよ
び符号化音声データを変調する。制御部44は、たとえ
ばワンチップ・マイクロコンピュータなどからなり、浴
室外リモートコントローラ3の全体を制御する。音声コ
ーデック45は、イコライザ・アンプ46を介して入力
された音声信号をADPCM方式により符号化し、制御
部44を介して入力された浴室内リモートコントローラ
2からの符号化音声データを復号化および音声合成変換
する。イコライザ・アンプ46は、マイクロホン47か
らの音声信号の振幅制御および帯域補正を行い、歪を最
小にする。マイクロホン47は、使用者の音声を音声信
号に変換する。オーディオ・アンプ48は、音声コーデ
ック45を介して入力された浴室内リモートコントロー
ラ2からの音声信号を増幅する。スピーカ49は、オー
ディオ・アンプ48により増幅された音声信号を音声に
変換し、ブザー信号生成手段50からのブザー信号をブ
ザー音に変換する。ブザー信号生成手段50は、制御部
44により制御されてブザー信号を発生する。通話スイ
ッチ51は、通話の開始などを指示するために使用者に
より操作される。通話表示手段52は、通話スイッチ5
1に内蔵されたLEDからなり、点滅あるいは点灯によ
りインターホンの呼び出しや通話状態などを表示する。
リモコン操作手段53は、使用者により操作されて給湯
器1を遠隔操作するための操作信号を制御部44に出力
する。リモコン表示手段54は、制御部44により駆動
制御されて、給湯器1の現在の動作状態などを表示す
る。
The power supply separation means 41 separates the power supply superimposed and transmitted via the cable 4 and supplies a DC voltage to each circuit section of the remote controller 3 outside the bathroom. The line interface driver 42 functions as an input / output interface of the remote controller 3 outside the bathroom. The modem 43 includes a line interface driver 42
, And demodulates the control data and the encoded audio data from the water heater 1 and the bathroom remote controller 2 input through the control unit 44, and modulates the control data and the encoded audio data input through the control unit 44. The control unit 44 includes, for example, a one-chip microcomputer and controls the entire remote controller 3 outside the bathroom. The audio codec 45 encodes the audio signal input through the equalizer amplifier 46 by the ADPCM method, and decodes and synthesizes the encoded audio data from the bathroom remote controller 2 input through the control unit 44. Convert. The equalizer amplifier 46 performs amplitude control and band correction of the audio signal from the microphone 47 to minimize distortion. The microphone 47 converts a user's voice into a voice signal. The audio amplifier 48 amplifies the audio signal input from the bathroom remote controller 2 via the audio codec 45. The speaker 49 converts the audio signal amplified by the audio amplifier 48 into a voice, and converts the buzzer signal from the buzzer signal generation unit 50 into a buzzer sound. The buzzer signal generation unit 50 is controlled by the control unit 44 to generate a buzzer signal. The call switch 51 is operated by the user to instruct a start of a call or the like. The call display means 52 includes the call switch 5
The LED 1 has a built-in LED, and displays a call of the intercom or a call state by blinking or lighting.
The remote control operation means 53 outputs an operation signal for remotely controlling the water heater 1 operated by the user to the control unit 44. The remote control display means 54 is driven and controlled by the control unit 44 and displays the current operation state of the water heater 1 and the like.

【0039】図5は浴室内リモートコントローラ2の正
面図であって、この浴室内リモートコントローラ2の正
面には、マイクロホン27、スピーカ29、および通話
スイッチ31などが設置されている。通話表示手段32
は、通話スイッチ31に内蔵されており、点灯あるいは
点滅が外部から視認できるようになされている。また、
運転入・切やふろ自動などの各種スイッチによりリモコ
ン操作手段33が構成されており、ふろ自動運転の運転
状態などの給湯器1の現在動作状態を表示する各種表示
灯や蛍光表示管によりリモコン表示手段34が構成され
ている。
FIG. 5 is a front view of the remote controller 2 in the bathroom. A microphone 27, a speaker 29, a call switch 31, and the like are installed in front of the remote controller 2 in the bathroom. Call display means 32
Is built in the telephone call switch 31 so that lighting or blinking can be visually recognized from outside. Also,
Remote control operation means 33 is constituted by various switches such as operation on / off and bath automatic operation, and remote control display by various display lamps and fluorescent display tubes for displaying a current operation state of the water heater 1 such as an operation state of bath automatic operation. Means 34 are constituted.

【0040】図6は浴室外リモートコントローラ3の正
面図であって、この浴室外リモートコントローラ3の正
面には、マイクロホン47、スピーカ49、および通話
スイッチ51などが設置されている。通話表示手段52
は、通話スイッチ51に内蔵されており、点灯あるいは
点滅が外部から視認できるようになされている。また、
運転入・切やふろ自動などの各種スイッチによりリモコ
ン操作手段53が構成されており、給湯温度などの給湯
器1の現在動作状態を表示する各種表示灯や蛍光表示管
によりリモコン表示手段54が構成されている。
FIG. 6 is a front view of the remote controller 3 outside the bathroom. In front of the remote controller 3 outside the bathroom, a microphone 47, a speaker 49, a call switch 51 and the like are installed. Call display means 52
Is built in the telephone call switch 51 so that lighting or blinking can be visually recognized from outside. Also,
The remote control operation means 53 is constituted by various switches such as operation on / off and bath automatic, and the remote control display means 54 is constituted by various display lamps and a fluorescent display tube for displaying the current operation state of the water heater 1 such as hot water temperature. Have been.

【0041】次に上記インターホン機能付遠隔操作装置
の動作を説明する。使用者により浴室内リモートコント
ローラ2のリモコン操作手段33が操作されると、リモ
コン操作手段33が、使用者の操作に応じた操作信号を
制御部24に出力する。これにより制御部24が、リモ
コン操作手段33からの操作信号に応じた制御データを
モデム23に出力する。これによりモデム23が、制御
部24からの制御データにより搬送波を変調し、ライン
・インターフェイス・ドライバ22を介してケーブル4
に送出する。
Next, the operation of the remote control device with an intercom function will be described. When the user operates the remote control operation means 33 of the bathroom remote controller 2, the remote control operation means 33 outputs an operation signal according to the operation of the user to the control unit 24. Thereby, the control unit 24 outputs control data corresponding to the operation signal from the remote control operation unit 33 to the modem 23. As a result, the modem 23 modulates the carrier with the control data from the control unit 24 and transmits the signal to the cable 4 via the line interface driver 22.
To send to.

【0042】また、使用者により浴室外リモートコント
ローラ3のリモコン操作手段53が操作されると、リモ
コン操作手段53が、使用者の操作に応じた操作信号を
制御部44に出力する。これにより制御部44が、リモ
コン操作手段53からの操作信号に応じた制御データを
モデム43に出力する。これによりモデム43が、制御
部44からの制御データにより搬送波を変調し、ライン
・インターフェイス・ドライバ42を介してケーブル4
に送出する。
When the user operates the remote controller 53 of the remote controller 3 outside the bathroom, the remote controller 53 outputs an operation signal corresponding to the user's operation to the controller 44. Thereby, the control unit 44 outputs control data corresponding to the operation signal from the remote control operation unit 53 to the modem 43. As a result, the modem 43 modulates the carrier with the control data from the control unit 44 and transmits the
To send to.

【0043】ケーブル4により重畳伝送された浴室内リ
モートコントローラ2あるいは浴室外リモートコントロ
ーラ3からの制御データの搬送波は、給湯器1のライン
・インターフェイス・ドライバ12を介してモデム13
に入力され、モデム13により復調されて制御データが
取り出される。その制御データは、データ処理手段14
に出力される。これによりデータ処理手段14が、モデ
ム13を介して入力された制御データに基づいて制御指
示信号を生成し、その制御指示信号を給湯制御手段15
に出力する。これにより給湯制御手段15が、データ処
理手段14からの制御指示信号に従って給湯器1の各被
制御要素を制御する。この結果、浴室内リモートコント
ローラ2あるいは浴室外リモートコントローラ3により
給湯器1が遠隔操作されることになる。
The carrier wave of the control data from the bathroom remote controller 2 or the bathroom remote controller 3 superimposed and transmitted by the cable 4 is transmitted to the modem 13 via the line interface driver 12 of the water heater 1.
And demodulated by the modem 13 to extract control data. The control data is transmitted to the data processing unit 14.
Is output to Thereby, the data processing means 14 generates a control instruction signal based on the control data input via the modem 13 and transmits the control instruction signal to the hot water supply control means 15.
Output to Thereby, hot water supply control means 15 controls each controlled element of water heater 1 in accordance with a control instruction signal from data processing means 14. As a result, the water heater 1 is remotely controlled by the bathroom remote controller 2 or the bathroom remote controller 3.

【0044】一方、給湯器1のデータ処理手段14が、
給湯器1の現在の動作状態に対応する信号を所定時間毎
に給湯制御手段15から読み込み、それに基づいて制御
データを生成し、モデム13に出力する。これによりモ
デム13が、データ処理手段14からの制御データによ
り搬送波を変調し、ライン・インターフェイス・ドライ
バ12を介してケーブル4に送出する。
On the other hand, the data processing means 14 of the water heater 1
A signal corresponding to the current operation state of the water heater 1 is read from the water heater control means 15 at predetermined time intervals, control data is generated based on the signal, and output to the modem 13. As a result, the modem 13 modulates the carrier with the control data from the data processing means 14 and transmits the modulated carrier to the cable 4 via the line interface driver 12.

【0045】ケーブル4により重畳伝送された給湯器1
からの制御データの搬送波は、浴室内リモートコントロ
ーラ2のライン・インターフェイス・ドライバ22を介
してモデム23に入力され、モデム23により復調され
て制御データが取り出され、制御部24に出力される。
これにより制御部24が、モデム23を介して入力され
た制御データに基づいてリモコン表示手段34を駆動制
御し、リモコン表示手段34に給湯器1の現在の動作状
態を表示させる。
Water heater 1 superimposed and transmitted by cable 4
Is input to the modem 23 via the line interface driver 22 of the bathroom remote controller 2, demodulated by the modem 23, the control data is extracted, and output to the control unit 24.
Thereby, the control unit 24 controls the driving of the remote control display means 34 based on the control data input via the modem 23, and causes the remote control display means 34 to display the current operation state of the water heater 1.

【0046】さらに、ケーブル4により重畳伝送された
給湯器1からの制御データの搬送波は、浴室外リモート
コントローラ3のライン・インターフェイス・ドライバ
42を介してモデム43に入力され、モデム43により
復調されて制御データが取り出され、制御部44に出力
される。これにより制御部44が、モデム43を介して
入力された制御データに基づいてリモコン表示手段54
を駆動制御し、リモコン表示手段54に給湯器1の現在
の動作状態を表示させる。
Further, the carrier wave of the control data from the water heater 1 superimposed and transmitted by the cable 4 is input to the modem 43 via the line interface driver 42 of the remote controller 3 outside the bathroom, and demodulated by the modem 43. The control data is extracted and output to the control unit 44. As a result, the control unit 44 controls the remote control display unit 54 based on the control data input through the modem 43.
Is driven, and the current operation state of the water heater 1 is displayed on the remote control display means 54.

【0047】ここで、浴室外リモートコントローラ3か
ら浴室内リモートコントローラ2への通話手順につい
て、図7に示すコマンド送受説明図を参照しながら説明
する。先ず、台所の使用者が浴室外リモートコントロー
ラ3の通話スイッチ51を押すと、通話スイッチ51
が、操作信号を制御部44に出力する。これにより制御
部44が、モデム43および音声コーデック45からの
符号化音声データを処理する状態に切り替わるととも
に、通話表示手段52を構成するLEDを点灯させ、さ
らに、通話開始要求コマンドに対応する通話制御データ
を生成し、モデム43に出力する。この通話表示手段5
2を構成するLEDの点灯により、通話スイッチ51の
押下操作が浴室外リモートコントローラ3に受け付けら
れたことを台所の使用者に報知している。これによりモ
デム43が、制御部44からの通話制御データにより搬
送波を変調し、ライン・インターフェイス・ドライバ4
2を介してケーブル4に送出する。
Here, a communication procedure from the remote controller 3 outside the bathroom to the remote controller 2 in the bathroom will be described with reference to a command transmission / reception explanatory diagram shown in FIG. First, when the kitchen user presses the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom, the call switch 51
Outputs an operation signal to the control unit 44. As a result, the control unit 44 switches to a state of processing the encoded voice data from the modem 43 and the voice codec 45, turns on the LED constituting the call display means 52, and further controls the call control corresponding to the call start request command. The data is generated and output to the modem 43. This call display means 5
By lighting of the LED constituting 2, the user of the kitchen is notified that the pressing operation of the call switch 51 has been accepted by the remote controller 3 outside the bathroom. As a result, the modem 43 modulates the carrier with the call control data from the control unit 44, and the line interface driver 4
2 to the cable 4.

【0048】ケーブル4により重畳伝送された通話制御
データの搬送波は、浴室内リモートコントローラ2のモ
デム23により復調されて通話制御データが取り出さ
れ、制御部24に出力される。これにより制御部24
が、モデム23および音声コーデック25からの符号化
音声データを処理する状態に切り替わるとともに、通話
制御データに基づいてブザー信号生成手段30および通
話表示手段32を駆動制御する。すなわち、通話表示手
段32を構成するLEDを点灯させ、また、ブザー信号
生成手段30がブザー信号を生成してスピーカ29にブ
ザー音を1秒間吹鳴させる。これら通話表示手段32を
構成するLEDの点灯およびブザー音により、浴室の使
用者にインターホンの呼び出しを報知している。
The carrier wave of the call control data superimposed and transmitted by the cable 4 is demodulated by the modem 23 of the bathroom remote controller 2, the call control data is taken out, and output to the control unit 24. Thereby, the control unit 24
Switches to a state of processing the encoded voice data from the modem 23 and the voice codec 25, and controls the drive of the buzzer signal generating means 30 and the voice displaying means 32 based on the voice control data. That is, the LED constituting the call display means 32 is turned on, and the buzzer signal generation means 30 generates a buzzer signal and makes the speaker 29 emit a buzzer sound for one second. The intercom call is notified to the user of the bathroom by the lighting of the LED and the buzzer sound that constitute the call display means 32.

【0049】この状態で、浴室の使用者と台所の使用者
との間で通話できる。すなわち、浴室の使用者が浴室内
リモートコントローラ2のマイクロホン27に向かって
音声を発すると、マイクロホン27からの音声信号がイ
コライザ・アンプ26により振幅制御および帯域補正さ
れて音声コーデック25に入力される。この音声信号
は、音声コーデック25によりADPCM方式により圧
縮符号化され、符号化音声データとして制御部24に出
力される。この符号化音声データは、制御部24により
誤り訂正処理を施されてモデム23に出力される。これ
によりモデム23が、制御部24を介して入力された符
号化音声データにより搬送波を変調し、ライン・インタ
ーフェイス・ドライバ22を介してケーブル4に送出す
る。
In this state, a telephone call can be made between the bathroom user and the kitchen user. That is, when the user of the bathroom utters a sound toward the microphone 27 of the remote controller 2 in the bathroom, the sound signal from the microphone 27 is amplitude-controlled and band-corrected by the equalizer amplifier 26 and input to the sound codec 25. This audio signal is compression-encoded by the audio codec 25 according to the ADPCM method, and output to the control unit 24 as encoded audio data. The encoded voice data is subjected to error correction processing by the control unit 24 and output to the modem 23. As a result, the modem 23 modulates the carrier with the encoded voice data input via the control unit 24 and sends the modulated carrier to the cable 4 via the line interface driver 22.

【0050】このとき、浴室の使用者によりリモコン操
作手段33が操作されると、その操作内容に応じた制御
データが制御部24により生成され、制御部24が、そ
の制御データを音声コーデック25からの符号化音声デ
ータに結合し、誤り訂正処理を施した後にモデム23に
出力する。
At this time, when the user of the bathroom operates the remote controller operating means 33, control data corresponding to the operation content is generated by the control unit 24, and the control unit 24 transmits the control data from the audio codec 25. , And output to the modem 23 after performing error correction processing.

【0051】ケーブル4により重畳伝送された符号化音
声データの搬送波は、給湯器1のライン・インターフェ
イス・ドライバ12を介してモデム13に入力され、モ
デム13により復調されてデータ処理手段14に出力さ
れる。れによりデータ処理手段14が、符号化音声デー
タに制御データが結合されていれば、制御データのみを
取り出して給湯制御手段15に出力する。すなわち、符
号化音声データに制御データが結合されていなければ、
その符号化音声データを全て廃棄する。
The carrier of the encoded voice data superimposed and transmitted by the cable 4 is input to the modem 13 via the line interface driver 12 of the water heater 1, demodulated by the modem 13 and output to the data processing means 14. You. As a result, if the control data is combined with the encoded voice data, the data processing unit 14 extracts only the control data and outputs the control data to the hot water supply control unit 15. That is, if the control data is not combined with the encoded audio data,
All of the encoded audio data is discarded.

【0052】さらに、ケーブル4により重畳伝送された
符号化音声データの搬送波は、浴室外リモートコントロ
ーラ3のライン・インターフェイス・ドライバ42を介
してモデム43に入力され、モデム43により復調され
て制御部44に出力される。これにより制御部44が、
符号化音声データに誤り訂正処理を施し、その符号化音
声データに制御データが結合されていれば、符号化音声
データのみを取り出して音声コーデック45に出力す
る。これにより音声コーデック45が、制御部44を介
して入力された符号化音声データを復号化して音声信号
をオーディオ・アンプ48に出力する。この音声信号は
オーディオ・アンプ48により増幅され、スピーカ49
により音声に変換される。
Further, the carrier wave of the encoded voice data superimposed and transmitted by the cable 4 is input to the modem 43 via the line interface driver 42 of the remote controller 3 outside the bathroom, and is demodulated by the modem 43 to be demodulated by the control unit 44. Is output to Thereby, the control unit 44
The coded voice data is subjected to error correction processing. If the coded voice data is combined with control data, only the coded voice data is extracted and output to the voice codec 45. Thus, the audio codec 45 decodes the encoded audio data input via the control unit 44 and outputs an audio signal to the audio amplifier 48. This audio signal is amplified by an audio amplifier 48 and a speaker 49
Is converted to voice.

【0053】逆に、台所の使用者が浴室外リモートコン
トローラ3のマイクロホン47に向かって音声を発する
と、マイクロホン47からの音声信号がイコライザ・ア
ンプ46により振幅制御および帯域補正されて音声コー
デック45に入力される。この音声信号は、音声コーデ
ック45によりADPCM方式により圧縮符号化され、
符号化音声データとして制御部44に出力される。この
符号化音声データは、制御部44により誤り訂正処理を
施されてモデム43に出力される。これによりモデム4
3が、制御部44を介して入力された符号化音声データ
により搬送波を変調し、ライン・インターフェイス・ド
ライバ42を介してケーブル4に送出する。
Conversely, when the user of the kitchen utters a sound toward the microphone 47 of the remote controller 3 outside the bathroom, the sound signal from the microphone 47 is subjected to amplitude control and band correction by the equalizer amplifier 46, and is sent to the sound codec 45. Is entered. This audio signal is compression-coded by the ADPCM method by the audio codec 45,
The encoded audio data is output to the control unit 44. The encoded voice data is subjected to error correction processing by the control unit 44 and output to the modem 43. This allows modem 4
3 modulates the carrier with the encoded voice data input via the control unit 44 and sends the modulated carrier to the cable 4 via the line interface driver 42.

【0054】このとき、台所の使用者によりリモコン操
作手段53が操作されると、その操作内容に応じた制御
データが制御部44により生成され、制御部44が、そ
の制御データを音声コーデック45からの符号化音声デ
ータに結合し、誤り訂正処理を施した後にモデム23に
出力する。
At this time, when the remote controller operating means 53 is operated by the kitchen user, control data corresponding to the operation content is generated by the control unit 44, and the control unit 44 transmits the control data from the audio codec 45. , And output to the modem 23 after performing error correction processing.

【0055】ケーブル4により重畳伝送された符号化音
声データの搬送波は、給湯器1のライン・インターフェ
イス・ドライバ12を介してモデム13に入力され、モ
デム13により復調されてデータ処理手段14に出力さ
れる。これによりデータ処理手段14が、符号化音声デ
ータに制御データが結合されていれば、制御データのみ
を取り出して給湯制御手段15に出力する。すなわち、
符号化音声データに制御データが結合されていなけれ
ば、その符号化音声データを全て廃棄する。
The carrier of the encoded voice data superimposed and transmitted by the cable 4 is input to the modem 13 via the line interface driver 12 of the water heater 1, demodulated by the modem 13 and output to the data processing means 14. You. Thereby, if the control data is combined with the encoded voice data, the data processing means 14 extracts only the control data and outputs it to the hot water supply control means 15. That is,
If the control data is not combined with the encoded audio data, all the encoded audio data is discarded.

【0056】さらに、ケーブル4により重畳伝送された
符号化音声データの搬送波は、浴室内リモートコントロ
ーラ2のライン・インターフェイス・ドライバ22を介
してモデム23に入力され、モデム23により復調され
て制御部24に出力される。これにより制御部24が、
符号化音声データに誤り訂正処理を施し、その符号化音
声データに制御データが結合されていれば、符号化音声
データのみを取り出して音声コーデック25に出力す
る。これにより音声コーデック25が、制御部24を介
して入力された符号化音声データを復号化して音声信号
をオーディオ・アンプ28に出力する。この音声信号は
オーディオ・アンプ28により増幅され、スピーカ29
により音声に変換される。
Further, the carrier of the encoded voice data superimposed and transmitted by the cable 4 is input to the modem 23 via the line interface driver 22 of the bathroom remote controller 2, demodulated by the modem 23, and demodulated by the modem 23. Is output to Thereby, the control unit 24
The encoded audio data is subjected to error correction processing. If the encoded audio data is combined with control data, only the encoded audio data is extracted and output to the audio codec 25. Thus, the audio codec 25 decodes the encoded audio data input via the control unit 24 and outputs an audio signal to the audio amplifier 28. This audio signal is amplified by the audio amplifier 28 and the speaker 29
Is converted to voice.

【0057】ここで、台所の使用者が浴室外リモートコ
ントローラ3の通話スイッチ51を押すか、あるいは浴
室の使用者が浴室内リモートコントローラ2の通話スイ
ッチ31を押すと、通話状態が終了する。
Here, when the user of the kitchen presses the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom, or when the user of the bathroom presses the call switch 31 of the remote controller 2 of the bathroom, the talking state ends.

【0058】たとえば、台所の使用者が浴室外リモート
コントローラ3の通話スイッチ51を押すと、通話スイ
ッチ51が、操作信号を制御部44に出力する。これに
より制御部44が、モデム43および音声コーデック4
5からの符号化音声データを処理しない状態に切り替わ
るとともに、通話表示手段52を構成するLEDを消灯
させ、さらに、通話終了要求コマンドに対応する通話制
御データを生成し、モデム43に出力する。この通話表
示手段52を構成するLEDの消灯により、通話スイッ
チ51の押下操作が浴室外リモートコントローラ3に受
け付けられたことを台所の使用者に報知している。これ
によりモデム43が、制御部44からの通話制御データ
により搬送波を変調し、ライン・インターフェイス・ド
ライバ42を介してケーブル4に送出する。
For example, when the kitchen user presses the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom, the call switch 51 outputs an operation signal to the control unit 44. Thereby, the control unit 44 controls the modem 43 and the voice codec 4
5 is switched to a state in which the encoded voice data is not processed, the LED constituting the call display means 52 is turned off, and call control data corresponding to the call end request command is generated and output to the modem 43. By turning off the LED constituting the call display means 52, the user of the kitchen is notified that the pressing operation of the call switch 51 has been received by the remote controller 3 outside the bathroom. As a result, the modem 43 modulates the carrier with the call control data from the control unit 44 and sends it out to the cable 4 via the line interface driver 42.

【0059】ケーブル4により重畳伝送された通話制御
データの搬送波は、浴室内リモートコントローラ2のモ
デム23により復調されて通話制御データが取り出さ
れ、制御部24に出力される。これにより制御部24
が、モデム23および音声コーデック25からの符号化
音声データを処理しない状態に切り替わるとともに、通
話表示手段32を構成するLEDを消灯させる。この通
話表示手段32を構成するLEDの消灯により、浴室の
使用者に通話の終了を報知している。
The carrier of the call control data superimposed and transmitted by the cable 4 is demodulated by the modem 23 of the bathroom remote controller 2, the call control data is taken out, and output to the control unit 24. Thereby, the control unit 24
Is switched to a state in which the encoded voice data from the modem 23 and the voice codec 25 is not processed, and the LED constituting the call display means 32 is turned off. By turning off the LED constituting the call display means 32, the end of the call is notified to the user in the bathroom.

【0060】逆に、浴室の使用者が浴室内リモートコン
トローラ2の通話スイッチ31を押すと、通話スイッチ
31が、操作信号を制御部24に出力する。これにより
制御部24が、モデム23および音声コーデック25か
らの符号化音声データを処理しない状態に切り替わると
ともに、通話表示手段32を構成するLEDを消灯さ
せ、さらに、通話終了要求コマンドに対応する通話制御
データを生成し、モデム23に出力する。この通話表示
手段32を構成するLEDの消灯により、通話スイッチ
31の押下操作が浴室内リモートコントローラ2に受け
付けられたことを浴室の使用者に報知している。これに
よりモデム23が、制御部24からの通話制御データに
より搬送波を変調し、ライン・インターフェイス・ドラ
イバ22を介してケーブル4に送出する。
Conversely, when the user of the bathroom presses the talk switch 31 of the bathroom remote controller 2, the talk switch 31 outputs an operation signal to the control unit 24. As a result, the control unit 24 switches to a state in which the encoded voice data from the modem 23 and the voice codec 25 is not processed, turns off the LED constituting the call display means 32, and further controls the call control corresponding to the call end request command. The data is generated and output to the modem 23. By turning off the LED constituting the call display means 32, the user of the bathroom is notified that the pressing operation of the call switch 31 has been accepted by the bathroom remote controller 2. As a result, the modem 23 modulates the carrier with the call control data from the control unit 24 and sends the modulated carrier to the cable 4 via the line interface driver 22.

【0061】ケーブル4により重畳伝送された通話制御
データの搬送波は、浴室外リモートコントローラ3のモ
デム43により復調されて通話制御データが取り出さ
れ、制御部44に出力される。これにより制御部44
が、モデム43および音声コーデック45からの符号化
音声データを処理しない状態に切り替わるとともに、通
話表示手段52を構成するLEDを消灯させる。この通
話表示手段52を構成するLEDの消灯により、台所の
使用者に通話の終了を報知している。
The carrier of the call control data superimposed and transmitted by the cable 4 is demodulated by the modem 43 of the remote controller 3 outside the bathroom, the call control data is taken out, and output to the control unit 44. Thereby, the control unit 44
Is switched to a state in which the encoded voice data from the modem 43 and the voice codec 45 are not processed, and the LED constituting the call display means 52 is turned off. By turning off the LED constituting the call display means 52, the end of the call is notified to the kitchen user.

【0062】次に、浴室内リモートコントローラ2から
浴室外リモートコントローラ3への通話手順について、
図8に示すコマンド送受説明図を参照しながら説明す
る。なお、各種データの送受による各部動作の詳細は既
述したので、以下の説明では省略する。
Next, a communication procedure from the bathroom remote controller 2 to the bathroom remote controller 3 will be described.
This will be described with reference to the command transmission / reception explanatory diagram shown in FIG. Since the details of the operation of each unit due to the transmission and reception of various data have already been described, they will not be described below.

【0063】先ず、浴室の使用者が浴室内リモートコン
トローラ2の通話スイッチ31を押すと、通話表示手段
32を構成するLEDが点滅するとともに、浴室外リモ
ートコントローラ3のスピーカ49がブザー音を鳴ら
し、通話表示手段52を構成するLEDが点滅する。す
なわち、通話表示手段32を構成するLEDの点滅によ
り、浴室の使用者に呼出中であることを報知し、スピー
カ49によるブザー音および通話表示手段52を構成す
るLEDの点滅により、台所の使用者に通話開始要求を
報知している。
First, when the user of the bathroom presses the call switch 31 of the remote controller 2 in the bathroom, the LED constituting the call display means 32 flashes, and the speaker 49 of the remote controller 3 outside the bathroom sounds a buzzer. The LED constituting the call display means 52 blinks. That is, the blinking of the LED constituting the call display means 32 informs the user of the bathroom that a call is being made, and the buzzer sound by the speaker 49 and the blinking of the LED constituting the call display means 52 allow the user of the kitchen Is notified of the call start request.

【0064】台所の使用者が浴室外リモートコントロー
ラ3の通話スイッチ51を押すと、スピーカ49による
ブザー音が停止し、通話表示手段52を構成するLED
の点滅が点灯に切り替わる。また、浴室内リモートコン
トローラ2の通話表示手段32を構成するLEDの点滅
が点灯に切り替わる。すなわち、これらにより、浴室お
よび台所の双方の使用者に通話が可能になったことを報
知している。このようにしたのは、浴室の使用者からは
台所に使用者が存在しているか否か不明であるので、台
所の使用者が浴室外リモートコントローラ3の通話スイ
ッチ51を押すことによりその存在が確認された後に、
通話状態に移行するためである。
When the kitchen user presses the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom, the buzzer sound from the speaker 49 stops, and the LED constituting the call display means 52
Flashes on and off. Further, the blinking of the LED constituting the call display means 32 of the bathroom remote controller 2 is switched to lighting. In other words, it informs the user of both the bathroom and the kitchen that a telephone call is possible. This is because it is not clear from the bathroom user whether or not there is a user in the kitchen. Therefore, when the kitchen user presses the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom, the presence of the user is determined. After being confirmed,
This is for shifting to a call state.

【0065】このような通話状態において、台所の使用
者が浴室外リモートコントローラ3の通話スイッチ51
を押すか、あるいは浴室の使用者が浴室内リモートコン
トローラ2の通話スイッチ31を押すと、通話表示手段
32を構成するLEDおよび通話表示手段52を構成す
るLEDの双方が消灯し、通話状態が終了する。
In such a call state, the user of the kitchen operates the call switch 51 of the remote controller 3 outside the bathroom.
Is pressed, or when the user of the bathroom presses the call switch 31 of the remote controller 2 in the bathroom, both the LED constituting the call display means 32 and the LED constituting the call display means 52 are turned off, and the call state ends. I do.

【0066】なお、図9に示すように、給湯器1にプロ
トコル変換器61を内蔵するか、あるいは給湯器1とケ
ーブル4との間にプロトコル変換器61を挿入すること
により、データ伝送速度の遅いモデム13を備えた従来
の給湯器1をそのまま使用できる。すなわち、図10に
示すように、プロトコル変換器61は、ライン・インタ
ーフェイス・ドライバ71、モデム72、制御部73、
モデム74、およびライン・インターフェイス・ドライ
バ75を備えており、制御部73が、モデム72を介し
て入力された制御データを圧縮してモデム74に出力す
るとともに、モデム74を介して入力された制御データ
を伸長してモデム72に出力する。そして、給湯器1と
プロトコル変換器61との間では従来のプロトコルで通
信を行い、プロトコル変換器61と浴室内リモートコン
トローラ2および浴室外リモートコントローラ3との間
では、通信速度を高速化して制御データと符号化音声デ
ータとを時分割多重方式により多重伝送するという、従
来の給湯器1とは異なったプロトコルで通信を行うので
ある。
As shown in FIG. 9, the protocol converter 61 is built in the water heater 1 or the protocol converter 61 is inserted between the water heater 1 and the cable 4 to reduce the data transmission speed. The conventional water heater 1 having the slow modem 13 can be used as it is. That is, as shown in FIG. 10, the protocol converter 61 includes a line interface driver 71, a modem 72, a control unit 73,
The control unit 73 includes a modem 74 and a line interface driver 75. The control unit 73 compresses control data input via the modem 72 and outputs the compressed control data to the modem 74. The data is decompressed and output to the modem 72. Communication between the water heater 1 and the protocol converter 61 is performed using a conventional protocol, and the communication speed between the protocol converter 61 and the remote controller 2 in the bathroom and the remote controller 3 outside the bathroom is controlled by increasing the communication speed. Communication is performed using a protocol different from that of the conventional water heater 1 in which data and coded voice data are multiplexed and transmitted by a time division multiplexing method.

【0067】また、図11に示すように、非通話時と通
話時とでプロトコルを切り替えてもよい。すなわち、非
通話時にはコンテンション方式で通信を行い、通話時に
はポーリング方式で通信を行うのである。
Further, as shown in FIG. 11, the protocol may be switched between non-call and call. That is, communication is performed by a contention method during non-call, and communication is performed by polling during a call.

【0068】非通話時においては、たとえば図11のよ
うに、時刻t1 で台所の使用者が浴室外リモートコント
ローラ3のリモコン操作手段53を操作し、浴室外リモ
ートコントローラ3から制御データが出力されて、給湯
器1から返答コマンドに対応する制御データが浴室外リ
モートコントローラ3に返送され、時刻t2 で浴室の使
用者が浴室内リモートコントローラ2のリモコン操作手
段33を操作し、浴室内リモートコントローラ2から制
御データが出力されて、給湯器1から返答コマンドに対
応する制御データが浴室内リモートコントローラ2に返
送される。
At the time of non-call, for example, as shown in FIG. 11, at time t 1 , the kitchen user operates the remote control operating means 53 of the remote controller 3 outside the bathroom, and the control data is output from the remote controller 3 outside the bathroom. Te, control data corresponding to the reply command from the water heater 1 is returned to the bath outside the remote controller 3, the user of the bathroom in time t 2 operates the remote control unit 33 of the bathroom remote controller 2, bathroom remote controller 2 outputs control data, and the water heater 1 returns control data corresponding to the response command to the remote controller 2 in the bathroom.

【0069】通話時においては、たとえば図11のよう
に、発信側の浴室内リモートコントローラ2がマスター
となってポーリング方式で通信を行う。すなわち、音声
Aは、浴室内リモートコントローラ2からケーブル4に
送出された符号化音声データ、音声Bは、浴室外リモー
トコントローラ3からケーブル4に送出された符号化音
声データであり、時刻t3 で浴室内リモートコントロー
ラ2のリモコン操作手段33あるいは浴室外リモートコ
ントローラ3のリモコン操作手段53が操作されると、
次の制御データ用のタイムスロットで浴室内リモートコ
ントローラ2あるいは浴室外リモートコントローラ3か
ら制御データがケーブル4に送出され、次のフレームの
制御データ用のタイムスロットで給湯器1から返答コマ
ンドに対応する制御データがケーブル4に送出される。
なお、Tはフレーム周期を示している。また、制御デー
タ用のタイムスロットは、制御データがない場合、空白
つまり無通信区間となる。
At the time of a telephone call, for example, as shown in FIG. 11, the remote controller 2 in the bathroom on the transmitting side serves as a master and performs communication by a polling method. That is, audio A is encoded audio data transmitted from the bathroom remote controller 2 to the cable 4, and audio B is encoded audio data transmitted from the bathroom remote controller 3 to the cable 4 at time t 3 . When the remote controller operating means 33 of the bathroom remote controller 2 or the remote controller operating means 53 of the remote controller 3 outside the bathroom is operated,
Control data is transmitted from the remote controller 2 in the bathroom or the remote controller 3 outside the bathroom to the cable 4 in the next time slot for control data, and responds to the response command from the water heater 1 in the time slot for control data in the next frame. Control data is transmitted to the cable 4.
Note that T indicates a frame period. When there is no control data, the time slot for control data is blank, that is, a non-communication section.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、音声信号を符号化した符号化音声データをリモー
トコントローラ間で送受するので、符号化音声データと
制御データとを共通の伝送路を用いて実質的に同時に送
受できることから、配線数を増加させることなく通話中
に制御データの送受を行える。したがって、配線数の増
加による配線の材料費および工費の増加、工期の長期
化、誤配線の機会の拡大などの諸問題を生じることがな
い。また、通話中に被操作機器に制御データを送信する
に際して、制御データを符号化音声データに結合して2
芯の接続手段に送出するので、2芯の接続手段により符
号化音声データと制御データと電源とを全て伝送するこ
とが可能となり、配線数を極限まで少なくすることがで
きる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the encoded audio data obtained by encoding the audio signal is transmitted and received between the remote controllers, the encoded audio data and the control data are transmitted in common. Since transmission / reception can be performed substantially simultaneously using a path, transmission / reception of control data can be performed during a call without increasing the number of wires. Therefore, there are no problems such as an increase in the material cost and the cost of the wiring due to an increase in the number of wirings, an increase in the time required for the wiring, and an increase in opportunities for erroneous wiring. Also, send control data to the operated device during a call
At this time, the control data is combined with the encoded
Since it is sent out to the core connection means, the code is
All encrypted audio data, control data and power
And the number of wires can be reduced to the limit.
Wear.

【0071】[0071]

【0072】また、請求項の発明によれば、通話中に
被操作機器に制御データを送信するに際して、制御デー
タと符号化音声データとを時分割多重方式により2芯の
接続手段に送出するので、請求項1記載のインターホン
機能付遠隔操作装置による効果に加えて、2芯の接続手
段により符号化音声データと制御データと電源とを全て
伝送することが可能となり、配線数を極限まで少なくす
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, when transmitting control data to the operated device during a call, the control data and the encoded voice data are transmitted to the two-core connecting means by a time-division multiplexing method. Therefore, in addition to the effect of the remote control device with an intercom function according to claim 1, all of the encoded voice data, control data, and power can be transmitted by the two-core connection means, and the number of wirings is reduced to the minimum. can do.

【0073】また、請求項の発明によれば、被操作機
器と複数のリモートコントローラとで互いに異なる通信
プロトコルを用いて制御データの送受を行うので、請求
項1または請求項2に記載のインターホン機能付遠隔操
作装置による効果に加えて、上記インターホン機能付の
リモートコントローラと接続されることを想定していな
い従来の被操作機器をそのまま用いることができる。
According to the third aspect of the present invention, since the control data is transmitted and received between the operated device and the plurality of remote controllers using different communication protocols, the interphone according to the first or second aspect is provided. In addition to the effect of the remote control device with a function, a conventional operated device that is not assumed to be connected to the remote controller with an intercom function can be used as it is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明に係るインターホン機能付遠隔操作装
置を含む給湯システムの制御系の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a control system of a hot water supply system including a remote control device with an intercom function according to the present invention.

【図2】図1に示す給湯器の回路ブロック図である。FIG. 2 is a circuit block diagram of the water heater shown in FIG.

【図3】図1に示す浴室内リモートコントローラの回路
ブロック図である。
FIG. 3 is a circuit block diagram of the bathroom remote controller shown in FIG. 1;

【図4】図1に示す浴室外リモートコントローラの回路
ブロック図である。
FIG. 4 is a circuit block diagram of the remote controller outside the bathroom shown in FIG. 1;

【図5】図1に示す浴室内リモートコントローラの正面
図である。
FIG. 5 is a front view of the bathroom remote controller shown in FIG. 1;

【図6】図1に示す浴室外リモートコントローラの正面
図である。
FIG. 6 is a front view of the remote controller outside the bathroom shown in FIG. 1;

【図7】図1に示す浴室外リモートコントローラから浴
室内リモートコントローラへの通話における通話手順の
説明図である。
7 is an explanatory diagram of a call procedure in a call from the remote controller outside the bathroom shown in FIG. 1 to the remote controller in the bathroom.

【図8】図1に示す浴室内リモートコントローラから浴
室外リモートコントローラへの通話における通話手順の
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a call procedure in a call from the bathroom remote controller shown in FIG. 1 to the bathroom remote controller.

【図9】他の実施形態における給湯器の回路ブロック図
である。
FIG. 9 is a circuit block diagram of a water heater according to another embodiment.

【図10】図10に示すプロトコル変換器の回路ブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a circuit block diagram of the protocol converter shown in FIG.

【図11】さらに他の実施形態におけるデータ伝送の説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of data transmission in still another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 給湯器 2 浴室内リモートコントローラ 3 浴室外リモートコントローラ 4 ケーブル 22 ライン・インターフェイス・ドライバ 23 モデム 24 制御部 25 音声コーデック 27 マイクロホン 29 スピーカ 31 通話スイッチ 33 リモコン操作手段 42 ライン・インターフェイス・ドライバ 43 モデム 44 制御部 45 音声コーデック 47 マイクロホン 49 スピーカ 51 通話スイッチ 53 リモコン操作手段 61 プロトコル変換器 REFERENCE SIGNS LIST 1 hot water heater 2 remote controller in bathroom 3 remote controller outside bathroom 4 cable 22 line interface driver 23 modem 24 control unit 25 audio codec 27 microphone 29 speaker 31 call switch 33 remote control operating means 42 line interface driver 43 modem 44 control Part 45 voice codec 47 microphone 49 speaker 51 call switch 53 remote control operation means 61 protocol converter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 猛 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式 会社ノーリツ内 (56)参考文献 特開 平6−153272(JP,A) 特開 平3−112255(JP,A) 特開 平4−260242(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/00 H04M 9/00 H04Q 9/00 311 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Takeshi Yoshida 93, Edo-cho, Chuo-ku, Kobe-shi, Hyogo Noritsu Co., Ltd. (56) References JP-A-6-153272 (JP, A) JP-A-3-112255 (JP, A) JP-A-4-260242 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) F24H 1/00 H04M 9/00 H04Q 9/00 311

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 2芯の接続手段により相互に接続され
て、前記2芯の接続手段を介して被操作機器に制御デー
タを送信することにより前記被操作機器を遠隔操作する
複数のリモートコントローラを備え、これらリモートコ
ントローラ間で通話可能に構成されたインターホン機能
付遠隔操作装置であって、 前記各リモートコントローラに、 音声を音声信号に変換し、その音声信号を符号化して符
号化音声データを得、その符号化音声データを前記2芯
の接続手段を介して他のリモートコントローラに送信す
る送話手段と、 前記2芯の接続手段を介して他のリモートコントローラ
から受信した符号化音声データを音声信号に復号化し、
それにより得られた音声信号を音声に変換する受話手段
とを設け、 通話中に前記被操作機器に前記制御データを送信するに
際して、前記制御データを前記符号化音声データに結合
して前記2芯の接続手段に送出する構成としたことを特
徴とする、インターホン機能付遠隔操作装置。
1. A plurality of remote controllers which are mutually connected by two-core connecting means and which remotely control the operated device by transmitting control data to the operated device via the two-core connecting means. A remote control device with an intercom function, configured to enable communication between these remote controllers, wherein each remote controller converts a voice into a voice signal and encodes the voice signal to obtain coded voice data. Transmitting means for transmitting the encoded audio data to another remote controller via the two-core connection means, and transmitting the encoded audio data received from the other remote controller via the two-core connection means as audio. Decoding into a signal,
Receiving means for converting the obtained voice signal into voice, and transmitting the control data to the operated device during a telephone call, combining the control data with the coded voice data to form the two-core A remote control device with an intercom function.
【請求項2】 2芯の接続手段により相互に接続され
て、前記2芯の接続手段を介して被操作機器に制御デー
タを送信することにより前記被操作機器を遠隔操作する
複数のリモートコントローラを備え、これらリモートコ
ントローラ間で通話可能に構成されたインターホン機能
付遠隔操作装置であって、 前記各リモートコントローラに、 音声を音声信号に変換し、その音声信号を符号化して符
号化音声データを得、その符号化音声データを前記2芯
の接続手段を介して他のリモートコントローラに送信す
る送話手段と、 前記2芯の接続手段を介して他のリモートコントローラ
から受信した符号化音声データを音声信号に復号化し、
それにより得られた音声信号を音声に変換する受話手段
とを設け、 通話中に前記被操作機器に前記制御データを送信するに
際して、前記制御データと前記符号化音声データとを時
分割多重方式により前記2芯の接続手段に送出する構成
としたことを特徴とする、インターホン機能付遠隔操作
装置。
2. A plurality of remote controllers which are mutually connected by two-core connecting means and which remotely control the operated device by transmitting control data to the operated device via the two-core connecting means. A remote control device with an intercom function, configured to enable communication between these remote controllers, wherein each remote controller converts a voice into a voice signal and encodes the voice signal to obtain coded voice data. Transmitting means for transmitting the encoded audio data to another remote controller via the two-core connection means, and transmitting the encoded audio data received from the other remote controller via the two-core connection means as audio. Decoding into a signal,
Receiving means for converting the voice signal obtained thereby into voice, and when transmitting the control data to the operated device during a call, the control data and the coded voice data are time-division multiplexed. A remote control device with an intercom function, wherein the remote control device is configured to transmit the signal to the two-core connection means.
【請求項3】 前記被操作機器と前記複数のリモートコ
ントローラとの間にプロトコル変換手段を設け、前記被
操作機器と前記複数のリモートコントローラとで互いに
異なる通信プロトコルを用いて制御データの送受を行う
構成としたことを特徴とする、請求項1または請求項
記載のインターホン機能付遠隔操作装置。
3. A protocol conversion means is provided between the operated device and the plurality of remote controllers, and control data is transmitted and received between the operated device and the plurality of remote controllers using different communication protocols. wherein the structure and the claim 1 or claim 2
A remote control device with an intercom function according to item 1.
【請求項4】 前記被操作機器および前記複数のリモー
トコントローラから前記2芯の接続手段に送出される制
御データ、および前記複数のリモートコントローラから
前記2芯の接続手段に送出される前記符号化音声データ
の通信方式を、非通話時にはコンテンション方式とし、
通話時にはポーリング方式としたことを特徴とする、請
求項に記載のインターホン機能付遠隔操作装置。
4. The control data transmitted from the operated device and the plurality of remote controllers to the two-core connection means, and the encoded voice transmitted from the plurality of remote controllers to the two-core connection means. The data communication method is a contention method when not in a call,
3. The remote control device with an intercom function according to claim 2 , wherein a polling method is used during a call.
JP5483696A 1996-03-12 1996-03-12 Remote control device with intercom function Expired - Fee Related JP3201250B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5483696A JP3201250B2 (en) 1996-03-12 1996-03-12 Remote control device with intercom function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5483696A JP3201250B2 (en) 1996-03-12 1996-03-12 Remote control device with intercom function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09243101A JPH09243101A (en) 1997-09-16
JP3201250B2 true JP3201250B2 (en) 2001-08-20

Family

ID=12981726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5483696A Expired - Fee Related JP3201250B2 (en) 1996-03-12 1996-03-12 Remote control device with intercom function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201250B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291054A (en) * 2001-03-22 2002-10-04 Paloma Ind Ltd Remote control system for bath
JP2006170552A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Water heater remote controller
JP2007096501A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Aiphone Co Ltd Interphone device
JP2013234794A (en) * 2012-05-09 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp Remote control device and hot water supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09243101A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608907B1 (en) Audio output apparatus having wireless speakers
EP1059809B1 (en) Adaptor for data transfer between a mobile device and a television and method therefore
JP3201250B2 (en) Remote control device with intercom function
JP2000224316A (en) Wireless speech system with monitor
CN203251370U (en) Visual intercom system
JP2009302855A (en) Intercom system
JP3646576B2 (en) Multi-interphone system, interphone master unit, interphone sub-master unit, and wireless call unit added to this system
JPH11159861A (en) Information transmission system
JP2005260359A (en) Monitoring/speech system for multiple dwelling house
JP3246353B2 (en) TV door phone system
JP2010011218A (en) Intercom system and monitor camera system
JP4007328B2 (en) Apartment house monitoring and calling system
JP2001339522A (en) Remote operation device with interphone function
CN111555828B (en) Multi-area on-demand paging system and application method thereof
JP4081279B2 (en) Door phone adapter
JP2001186509A (en) Video doorphone system
KR20050073231A (en) Combination broadcasting system
JP2002016713A (en) Interphone system for multiple-dwelling house
JP3551806B2 (en) Wireless call system with monitor
JP2000283559A (en) Hot-water supplier
JP2000286972A (en) Video transmission system
JPH02274084A (en) Inter-multispot video conference system
JP2002159075A (en) Remotely operating system and remotely operating apparatus
JPH10132382A (en) Hot water feeder with voice receiving facility
JP2004229022A (en) Interphone system and interphone unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees