JP3197363B2 - 角膜レ−ザ手術装置 - Google Patents

角膜レ−ザ手術装置

Info

Publication number
JP3197363B2
JP3197363B2 JP28699892A JP28699892A JP3197363B2 JP 3197363 B2 JP3197363 B2 JP 3197363B2 JP 28699892 A JP28699892 A JP 28699892A JP 28699892 A JP28699892 A JP 28699892A JP 3197363 B2 JP3197363 B2 JP 3197363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
cornea
tilting
astigmatism
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28699892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06114082A (ja
Inventor
俊文 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP28699892A priority Critical patent/JP3197363B2/ja
Priority to US08/219,412 priority patent/US5637109A/en
Publication of JPH06114082A publication Critical patent/JPH06114082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197363B2 publication Critical patent/JP3197363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、角膜表面を切除するこ
とにより屈折異常を矯正する角膜レ−ザ手術装置に係わ
り、特に乱視のある近視眼の矯正に好適な装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、角膜表面をレ−ザにより切除して
その曲率を変化させ屈折異常を矯正しようとする方法
(Photorefractive Keratect
omy(PRK))が行われるようになってきた。この
方法では近視矯正のときには円形の可変アパ−チャを小
から大又は大から小へとその開口径を徐々に変えること
により角膜を図1のように凸レンズ状に切除し、乱視矯
正のときには可変スリットの幅を小から大又は大から小
へと徐々に変えることにより角膜を図2のようにシリン
ドリカルレンズ状に切除し、屈折異常を矯正するもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来の方法では、照射領域の規制を近視矯正では円形
の可変アパ−チャで、乱視矯正では可変スリットで行な
うことが必要であり、装置の構成も複雑となるほか極め
て繁雑な操作が必要となる。乱視を含んだ近視の矯正を
行おうとすると、まず近視矯正を行った後に乱視矯正を
行なう(又は乱視矯正を行った後に近視矯正)といった
具合にアパ−チャを取り替えて2度の矯正手術をしなけ
ればならないという欠点があった。本発明の目的は、上
記欠点に鑑み案出されたもので、照射領域の規制を近視
と乱視とがある場合にも、2度の手術をすることなく1
度で両方の矯正を行うことができる装置を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下のような特徴を有する。 (1) レ−ザ光を照射して角膜を切除しその曲率を変
化させることにより屈折異常を矯正する角膜レ−ザ手術
装置において、円形の開口を持ち開口径が可変なアパ−
チャと、レ−ザ光を照射する光学系の光軸に対して該ア
パ−チャを傾動させる傾動手段と、傾動するアパ−チャ
の開口を角膜に投影するときの開口像の主径線方向を回
転させる回転手段と、該回転手段の回転角と前記傾動手
段の傾動角と前記アパ−チャの開口径を制御することに
より所期する近視性乱視を同時に矯正する制御手段と、
を有することを特徴とする。
【0005】
【0006】
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に基づ
いて説明する。図3は実施例の装置の光学系の配置図で
ある。1はエキシマレ−ザ光源で、2,3,6はレ−ザ
ビ−ムを90度偏向するためのミラ−であり、レ−ザ光
源1より水平方向に出射されたレ−ザビ−ムは平面ミラ
−2により上方へ90度偏向され、平面ミラ−3で再び
水平方向に偏向される。平面ミラ−3は図の矢印方向に
平行移動できるようになっており、これにより光強度の
不均一なエキシマレ−ザ光によるアブレ−ション面が均
一になるように工夫がなされている(アブレ−ション面
の均一化については特願平2−416767号「レ−ザ
ビ−ムによるアブレ−ション装置」参照)。なお、ビ−
ムの光強度を均一にする特殊な機構をもつ装置において
は、ビ−ムのスキャンは特に必要ではない。4はアブレ
−ション領域を限定するアパ−チャであり、その開口径
Dを変えることができる。また、アパ−チャ4は、図4
に示すように光軸(Z軸)回りに回転すると共に、Xa
軸を中心として光軸に対する角度を変えることができ
る。Xa軸を中心としてアパ−チャ4を傾けた時の角度
をθとすると、アパ−チャ4を通過するレ−ザビ−ムの
大きさはXa軸方向では図5に示すように傾き角θに拘
らず一定であり、Ya軸方向では図6に示すように傾き
角θが大きくなるに従って減少する。5はアパ−チャ4
を眼球角膜7の上に投影する投影レンズである。投影レ
ンズ5に対してアパ−チャ4と眼球角膜7は共役な位置
関係になっており、投影レンズ5によりアパ−チャ4で
限定した領域が眼球角膜7の上に結像し、アブレ−ショ
ン領域を限定する。投影レンズ5を通ったレ−ザビ−ム
は平面ミラ−6で下方に偏向されて眼球角膜7へ到達す
る。なお、眼球角膜7は装置に対して所定の位置関係に
くるように位置決めされる(位置決め手段については図
示せず)。
【0008】次に、アパ−チャ4の駆動機構を図7、図
8に基づいて説明する。図7はアパ−チャ部を示す正面
図であり、図8は図7の断面図である。パルスモ−タ4
1の回転はギヤ42に伝えられ、このギヤ42がアパ−
チャ4を保持する円筒部43の外周に形成されたギヤ部
44と噛み合っているので、パルスモ−タ41の回転に
よりアパ−チャ4は光軸回りに回転する。また、アパ−
チャ4は光軸に対する角度を次の機構により変える。パ
ルスモ−タ45の回転はギヤ46に伝えられ、ギヤ46
はギヤ47を介してギヤ48を回転させる。ギヤ48は
円筒部43の外周を回転するギヤ49と噛み合い、ギヤ
49は軸50を持つギヤ51を介して、軸50と一体と
なったアパ−チャ4を保持する小円筒部52を傾動させ
る。さらに、アパ−チャ4は以下により、その開口径を
変更する。パルスモ−タ53は軸54を介してギヤ55
を駆動し、ギヤ55の回転は円筒部43の外周を回転す
るギヤ56を介してギヤ57に伝えられ、ギヤ57は軸
58を介してギヤ59に回転を伝える。ギヤ59はアパ
−チャ駆動板60を回転させ、これにより開口径が変わ
る。このアパ−チャ駆動板60の回転により開口径を変
える絞り機構は周知のカメラ等のそれと同様な構成を持
つものであるから、その説明は省略する。
【0009】以上のような構成の装置において、乱視付
き近視眼の矯正手術時の動作について説明する。いま、
屈折矯正を行おうとする近視眼に図9のように乱視(正
乱視)があり、その弱主経線方向をX0 軸、強主経線方
向をY0 軸とする。パルスモ−タ41により、傾斜回転
軸(Xa軸)を眼球の弱主経線方向(X0 軸)と合致さ
せるようにアパ−チャ4を光軸の回りに回転させ、眼球
の強主経線方向(Y0 軸)をアパ−チャ4のYa軸と一
致させる。アパ−チャ4の開口径Dの制御は次のように
する眼球の弱主経線方向(X0軸方向)の近視を矯正
するように、そのビ−ム幅をDx(1),Dx(2),
Dx(3),・・・,Dx(n)と変えるべく(図10
参照)、アパ−チャ4の開口径Dを制御する。この結
果、角膜表面はX0 軸方向の角膜曲率が所望の曲率半径
になるようにアブレ−ションされる。アパ−チャ4の開
口径Dの制御と同期して、手術眼の乱視度に応じてアパ
−チャ4のXa軸を中心とする傾動制御される。アパ
−チャ4の傾動により、Xa軸方向の幅Wxは図5のよ
うに変わらないが、Ya軸方向の幅Wyは図6のように
変化するため、図11のように、ビ−ム幅をDy
(1),Dy(2),Dy(3),・・・,Dy(n)
と変えて、Y0 軸方向の角膜曲率が所望の曲率半径にな
るようにアパ−チャ4の傾き角θをコントロ−ルする。
【0010】以上のような制御は、キ−ボ−ド等で入力
された切除デ−タに従って、装置のマイクロコンピュ−
タ(図示せず)を使用して行なう。このように、パルス
モ−タ45及びパルスモ−タ53によりアパ−チャ4の
傾き角θと開口径Dを制御しながら角膜表面にレ−ザ照
射して、図12のように眼球の強主経線方向と弱主経線
方向が所望の曲率になるよう楕円状にアブレ−ションす
れば、乱視のある近視眼を矯正することができる。な
お、本実施例の説明の中でアパ−チャの開口径Dの制御
を大きいほうから小さいほうへ減少させる方向で述べて
いるが、この逆の小さいほうから大きいほうへ変えてい
っても良い。また、アパ−チャ4の光軸回りの回転に代
えて、イメ−ジロ−テ−タを使い光学的に回転するもの
でも良い。このように、本実施例は種々の変形が可能で
あり、それらも技術思想を同一にする範囲内で本発明に
含まれるものである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、近視矯正のためにその
開口径を変えることにより角膜から切除する部分の形状
をコントロ−ルするアパ−チャをレ−ザビ−ムに対して
傾けることにより角膜をト−リックレンズ状に切除し、
近視矯正と同時に乱視も矯正できるため乱視を含んだ近
視眼の矯正に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来からの近視眼の矯正の様子を示す説明図で
ある。
【図2】従来からの乱視眼の矯正の様子を示す説明図で
ある。
【図3】本実施例の装置の光学系の配置図である。
【図4】アパ−チャ4の回転の様子を示す説明図であ
る。
【図5】Xa軸方向でのレ−ザビ−ムの大きさを表すグ
ラフである。
【図6】Ya軸方向でのレ−ザビ−ムの大きさを表すグ
ラフである。
【図7】アパ−チャ4の駆動機構を示す正面図である。
【図8】アパ−チャ4の駆動機構を側部から見た断面図
である。
【図9】乱視を持つ近視眼の例を示す説明図である。
【図10】X0 軸方向の矯正の様子を示す説明図であ
る。
【図11】Y0 軸方向の矯正の様子を示す説明図であ
る。
【図12】乱視のある近視眼の矯正の様子を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 エキシマレ−ザ光源 2,3,6 ミラ− 4 アパ−チャ 5 投影レンズ 7 眼球角膜

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ光を照射して角膜を切除しその曲
    率を変化させることにより屈折異常を矯正する角膜レ−
    ザ手術装置において、円形の開口を持ち開口径が可変な
    アパ−チャと、レ−ザ光を照射する光学系の光軸に対し
    て該アパ−チャを傾動させる傾動手段と、傾動するアパ
    −チャの開口を角膜に投影するときの開口像の主径線方
    向を回転させる回転手段と、該回転手段の回転角と前記
    傾動手段の傾動角と前記アパ−チャの開口径を制御する
    ことにより所期する近視性乱視を同時に矯正する制御手
    段と、を有することを特徴とする角膜レ−ザ手術装置。
JP28699892A 1992-02-14 1992-09-30 角膜レ−ザ手術装置 Expired - Fee Related JP3197363B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28699892A JP3197363B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 角膜レ−ザ手術装置
US08/219,412 US5637109A (en) 1992-02-14 1994-03-29 Apparatus for operation on a cornea using laser-beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28699892A JP3197363B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 角膜レ−ザ手術装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06114082A JPH06114082A (ja) 1994-04-26
JP3197363B2 true JP3197363B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17711701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28699892A Expired - Fee Related JP3197363B2 (ja) 1992-02-14 1992-09-30 角膜レ−ザ手術装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197363B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06114082A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0628298B1 (en) System for laser treatment of refractive errors
US5556395A (en) Method and system for laser treatment of refractive error using an offset image of a rotatable mask
US5620437A (en) Operation apparatus for correcting ametropia with laser beam
EP0529822B1 (en) Apparatus for combined cylindrical and spherical eye corrections
US5411501A (en) Laser reprofiling system for correction of astigmatisms
JPH06189999A (ja) 角膜アブレーション装置
EP1396244A2 (en) Corneal-ablation-data calculation apparatus and corneal surgery apparatus
JPH0355B2 (ja)
US6319247B1 (en) Systems and methods for corneal surface ablation to correct hyperopia
US6190374B1 (en) Apparatus for operating upon a cornea
US6607521B2 (en) Apparatus for corneal surgery
JP3197363B2 (ja) 角膜レ−ザ手術装置
US7918846B2 (en) Method and system for laser treatment of refractive errors using offset imaging
JPH0262252B2 (ja)
JP3655020B2 (ja) 角膜手術装置
JP3675914B2 (ja) 角膜手術装置
WO1996021407A1 (en) Integrated laser reprofiling systems
JPS62101247A (ja) 眼科的外科治療用装置
JP2874842B2 (ja) 角膜手術装置
USRE38590E1 (en) Operation apparatus for correcting ametropia with laser beam
JP3580851B2 (ja) 角膜レ−ザ手術装置
WO1994004108A1 (en) Laser reprofiling system for correction of astigmatisms
JP2001513376A (ja) 遠視を矯正するための角膜表面切除システム及び方法
JPH07265350A (ja) レ−ザ手術装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees