JP3196413U - マグネット式人体解剖標本 - Google Patents

マグネット式人体解剖標本 Download PDF

Info

Publication number
JP3196413U
JP3196413U JP2014002985U JP2014002985U JP3196413U JP 3196413 U JP3196413 U JP 3196413U JP 2014002985 U JP2014002985 U JP 2014002985U JP 2014002985 U JP2014002985 U JP 2014002985U JP 3196413 U JP3196413 U JP 3196413U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscles
shape
muscle
magnetic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014002985U
Other languages
English (en)
Inventor
春美 佐藤
春美 佐藤
Original Assignee
春美 佐藤
春美 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春美 佐藤, 春美 佐藤 filed Critical 春美 佐藤
Priority to JP2014002985U priority Critical patent/JP3196413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196413U publication Critical patent/JP3196413U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

【課題】骨のずれや筋肉の重なり具合、深部の神経や血管の走行が、わかりやすく理解できるマグネット式人体解剖標本を提供する。【解決手段】マグネット用紙に骨、筋肉、神経、血管の図を印刷し、形状に切り抜いたパーツを、重ね貼りする。パーツをめくることによって、深部の組織の形状をみることができるので、正しい人体の組織形状を簡単に理解できる。【選択図】図1

Description

この発明は、マグネット用紙を利用した人体解剖標本に関することである。
詳細にいえば、人体の骨や筋肉、神経血管などを、各パーツごとにマグネット用紙に印刷、その形に裁断した模型を作ることである。
医学の基礎である解剖学を学習する際、人体の組織を図や写真で示した本を使用するのが一般的である。
電子図書館でマグネットおよび人体模型で検索をかけたが、記載はない。
これには、つぎのような欠点があった。
人間は、約300(総600個)もの筋肉がある。その筋肉は、さまざまな方向の運動をスムーズに行うため、人体の浅部や深部に何層も重なっている。それを書籍で学習すると、どうしても二次元での描写のため、正確な部位のイメージがつかみにくい。
また、骨は206個あるが、書籍では、可動することができないため、連動を説明するのがむつかしい。
神経や血管も、骨や筋肉の隙間を走行し、三次元的に位置をイメージするのが困難である。
本説明は、以上のような欠点をなくすためになされたものである。
人体を構成する組織(骨・筋肉・血管・神経)を、各パーツごと形作り、それをマグネット化して、重ねて張り付けることができるようにする。
本説明は、以上の構成よりなるマグネット式解剖標本である。
筋肉などのパーツを動かすことができるので、筋肉の重なり具合や深部の神経、血管の走行が、わかりやすく理解できる。
また、骨の場合もひとつひとつ動かすことができるので、ずれなどを説明しやすい。
筋肉の層を説明するのが難しい例として、臀部の筋肉を表示する。臀部の最深部の筋肉群。上から、梨状筋(10)、上双子筋(3)、内閉鎖筋(1)、下双子筋(5)、大腿方形筋(7) 図1の筋群の上に、小殿筋(17)が付く 図2の上に、中殿筋(13)が付く すべてを覆うように、一番浅部に大臀筋が付く。
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
書籍などから、骨や、筋肉などの一つ一つの模型図を作成する。
それをマグネット用紙に印刷、形状に沿って裁断し、人体の標本のようにならべる。
例えば、臀部の筋肉を説明をする。(図参照)
臀部の筋肉は、骨盤と大腿骨を結びつけているが、股関節がいろいろな運動ができるよう、正式には8個の筋肉がある。
臀部の筋肉として、有名なのは大臀筋だが、それは、おしりの一番浅部の筋肉であり、その下には中臀筋がある。そして、骨盤の骨(腸骨)に一番近い深部には、上から、小殿筋、梨状筋、上双子筋、内閉鎖筋、下双子筋、大腿方形筋がある。
図を見てお判りのように、このように重なった筋肉の正確な位置と形状は、二次元的図表では理解しづらいものがある。
その筋肉を一つ一つの形状に切り抜いたパーツを磁石の力で付く模型をつくり、骨盤の上に順に貼り付け、並べれば、パーツをめくることで、筋肉の形状と位置が、正しく理解しやすい。
医療の教育現場で、人体解剖を学ぶ際の教材として使用できる。
また、整形外科や鍼灸・柔整・マッサージ・整体・スポーツ科学の分野で、骨のゆがみ具合や傷ついている筋肉を説明する際、利用できる。
脊柱説明図A.マグネット用紙で作成した胸椎と腰椎と仙骨。B.正常な脊椎の形に組み合わせたもの。C.異常な脊椎の形に組み合わせたものの例1。D.異常な脊椎の形に組み合わせたものの例2.E.異常な脊椎の形に組み合わせたものの例3. 一般的な臀部の筋肉描写図。比較するための参考資料。重なっている下の腱や筋肉の形がはっきりしない。 臀部の筋肉のマグネット模型パーツ図。 臀部の筋肉マグネット模型パーツを利用した、臀部の筋肉。重なりを空間で表したもの。 一般的な肩関節前面の筋肉描写図。比較するための参考資料。重なっている下の腱や筋肉の形がはっきりしない。 肩関節前面の筋肉のマグネット模型パーツ図。 マグネット模型パーツを利用した、肩関節前面の筋肉。重なりを空間で表したもの。 一般的な肩関節後面の筋肉描写図。重なっている下の腱や筋肉の形がはっきりしない。 肩関節後面の筋肉のマグネット模型パーツ図。 マグネット模型パーツを利用した、肩関節後面の筋肉。重なりを空間で表したもの。

Claims (1)

  1. マグネット用紙を用いて、骨・筋肉・神経・血管などの人体を構成する組織の標本をつくることを、実用新案登録の請求範囲とする。
JP2014002985U 2014-06-06 2014-06-06 マグネット式人体解剖標本 Expired - Fee Related JP3196413U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002985U JP3196413U (ja) 2014-06-06 2014-06-06 マグネット式人体解剖標本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002985U JP3196413U (ja) 2014-06-06 2014-06-06 マグネット式人体解剖標本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196413U true JP3196413U (ja) 2015-03-12

Family

ID=52986075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002985U Expired - Fee Related JP3196413U (ja) 2014-06-06 2014-06-06 マグネット式人体解剖標本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196413U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112164295A (zh) * 2020-10-21 2021-01-01 河南中博科技有限公司 一种关于人体脑血管介入手术的标本制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112164295A (zh) * 2020-10-21 2021-01-01 河南中博科技有限公司 一种关于人体脑血管介入手术的标本制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nicholas et al. Atlas of osteopathic techniques
Schleip et al. Fascia: the tensional network of the human body: the science and clinical applications in manual and movement therapy
US20080233549A1 (en) Body anatomie visual aid garments
Muscolino The muscle and bone palpation manual with trigger points, referral patterns and stretching
Johnson Postural assessment
WO2012056925A1 (ja) 筋の学習教材およびそれを用いた教育方法
JP3196413U (ja) マグネット式人体解剖標本
Lasater Yogabody: Anatomy, kinesiology, and asana
McNamara et al. Anatomy of the physical examination: A small group learning approach for increasing engagement and learning in a medical gross anatomy course
Yang et al. Development of the educational program for Korean traditional food culture for the elementary students
Abrahamson et al. Muscle Testing: A Concise Manual
Killens Mobilizing the Myofascial System: A clinical guide to assessment and treatment of myofascial dysfunctions
Long The key muscles of yoga
Leung The use of conservative and alternative therapy for low back pain
Chytas et al. Considerations for the Value of Dynamic Virtual Models for Clinical Musculoskeletal Anatomy Education
Parkes The Student's Manual of Yoga Anatomy: 30 Essential Poses Analyzed, Explained, and Illustrated-See more at: http://www. quartoknows. com/books/9781592337316/The-Student-s-Manual-of-Yoga-Anatomy. html# sthash. DMQnYcVH. dpuf
MacDonald Recognizing 200 Years of International OMT Practice
US20090105616A1 (en) Sustaining and prolonging life without dying, death, torture, reincarnation, or being reborn in the flesh
Gibbons The Vital Glutes: Connecting the Gait Cycle to Pain and Dysfunction
Shea et al. Myofascial Release Therapy: A Visual Guide to Clinical Applications
Toddun The learning area Life Orientation within outcomes-based education.
Werner The Balanced Body: A Guide to Deep Tissue and Neuromuscular Therapy, Enhanced Edition: A Guide to Deep Tissue and Neuromuscular Therapy
Gandolfi et al. Āsana for Back, Hips and Legs to Prevent Musculoskeletal Disorders among Dental Professionals: In-Office Yóga Protocol
McNeill Anatomy in 3D
Merkurieva et al. ON STUDENT TRAINING IN RADIATION HYGIENE SPECIALTY

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees