JP3196037U - 横軸型風力発電機用タービン - Google Patents

横軸型風力発電機用タービン Download PDF

Info

Publication number
JP3196037U
JP3196037U JP2014006586U JP2014006586U JP3196037U JP 3196037 U JP3196037 U JP 3196037U JP 2014006586 U JP2014006586 U JP 2014006586U JP 2014006586 U JP2014006586 U JP 2014006586U JP 3196037 U JP3196037 U JP 3196037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
power generator
rotating shaft
horizontal axis
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014006586U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 浦山
宏 浦山
Original Assignee
宏 浦山
宏 浦山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏 浦山, 宏 浦山 filed Critical 宏 浦山
Priority to JP2014006586U priority Critical patent/JP3196037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196037U publication Critical patent/JP3196037U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】風を利用し、自然エネルギーを使うことで、有害物質を出さずに発電でき、小型で低価格な横軸型風力発電機用タービンを提供する。【解決手段】発電装置に連結する回転軸3と、回転軸の円周方向に設置した複数の回転翼羽根1と、回転翼羽根の側面に設けた風受け窪み2に引き込む吸入口Aと、回転軸を回転させた後、風が吹き出る排出口Bと、吸入口と排出口に連結され、回転翼羽根を取り囲むように設置された風避けカバー5とを備える。必要な風だけを有効に利用する風避けカバーを取り付ける事で発電効率が上がる。【選択図】図1

Description

本考案は、温暖化防止に役立ち、自然エネルギーを利用し、二酸化炭素を発生させない風力発電機用タービンに関するものである。
従来の風力発電は、風向きを予測しその方向に設置しプロペラを回転させて発電させていたものが知られている。
特開2005−188455 特開2011−27099
これまでの風力発電の方法では、風の方向、風力等、条件を満たす必要があった。また、小型化に出来ないという難点があった。本考案はこれらの課題を解消するためになされたものである。
本考案においては、上記課題を解決するため、風をとらえる事と、風を強める事が大変重要な課題である。そこで、吸入口(A)と送風筒(7)、回転翼羽根(1)の風受け窪み(2)が重要になる。大きく風を吸い込み、狭い所を通す事で風力が増し、回転を強くする。
自然エネルギー利用し、生産活動を続ける事は、鉱物資源エネルギーを長期的に有効利用するために必要な技術である。この装置は小型で色々な所で利用できる事が容易であるため、製品、販売コストを大幅に低減させることができる。
本考案の側面方向からの断面図 本考案の斜視図
以下、本発明の実施の形態について説明する。
風が、吸入口(A)に入り、送風筒(6)で通りが狭くなるため増幅された風が、回転翼羽根(1)の、風受け窪み(2)で受ける、回転を終えた風は風送り羽根(7)で押し出されて、排出口(B)に出ていく。又、回転翼羽根(1)を回す時に、不必要な風を遮断するため、風避けカバー(5)を取付け、抵抗を受けずに回転軸(3)を回し発電する。なお、底辺に水抜き穴を開ける。
本考案の使用に際しては、使用目的に沿って色々な大きさの形状に変形して使用することができる。また、高い発電が必要な場合は、本体の横幅を変える事で可能である。さらに、風速が強すぎる時は可動式風力調整弁(4)が回転計と連動して、自動的に調整する。
本考案は、電気エネルギーを駆動源とする装置や機器、自動車、電車を含む種々の産業分野の製品への応用が可能である。また、業務用のみならず家庭用電源としても利用することができ、それぞれの目的に応じた使い方に応じた設置方法が可能である。
1 回転翼羽根
2 風受け窪み
3 回転軸
4 可動式風力調整弁
5 風避けカバー
6 送風筒
7 風送り羽根
A 吸入口
B 排出口

Claims (1)

  1. 発電装置に連結する回転軸と、回転軸の円周方向に設置した複数の回転翼羽根と、
    当該回転翼羽根の側面に設けた風受け窪みに引き込む吸入口と、
    回転軸を回転させた後、風が吹き出る排出口と、
    吸入口と排出口に連結され、回転翼羽根を取り囲むように設置された風避けカバーとを備えた、
    ことを特徴とする横軸型風力発電機用タービン。
JP2014006586U 2014-11-25 2014-11-25 横軸型風力発電機用タービン Expired - Lifetime JP3196037U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006586U JP3196037U (ja) 2014-11-25 2014-11-25 横軸型風力発電機用タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006586U JP3196037U (ja) 2014-11-25 2014-11-25 横軸型風力発電機用タービン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272732A Continuation JP2013113292A (ja) 2011-11-25 2011-11-25 横軸型風力発電機用タービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196037U true JP3196037U (ja) 2015-02-19

Family

ID=52685687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006586U Expired - Lifetime JP3196037U (ja) 2014-11-25 2014-11-25 横軸型風力発電機用タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196037U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114110733A (zh) * 2021-12-03 2022-03-01 吉林同鑫热力集团股份有限公司 一种蓄能功率互补供热设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114110733A (zh) * 2021-12-03 2022-03-01 吉林同鑫热力集团股份有限公司 一种蓄能功率互补供热设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA84707C2 (ru) Электрическая машина для энергоустановки с потоком среды через трубу
MY186629A (en) Swimming and diving aid
MY166251A (en) Rotational force generating device and a centripetally acting type of water turbine using the same
WO2014072181A3 (de) Kühlung für elektrische generatoren
JP3196037U (ja) 横軸型風力発電機用タービン
PH12017550133A1 (en) Vertical-shaft hydraulic power generating device and vertical-shaft hydraulic power generating unit
EP2792879A3 (en) Wind power generation system
WO2016074005A3 (en) Power generating device
PH12016500228A1 (en) Wind power generation tower
EP2495849A3 (en) Rotating machine with heat exchanger
WO2015173485A3 (fr) Ventilateur de machine électrique tournante
CN202280643U (zh) 一种导叶器阀体结构
JP2013113292A (ja) 横軸型風力発電機用タービン
JP2015161263A5 (ja)
CN203730359U (zh) 一种塑料离心风机
RU2584054C2 (ru) Ветрогенератор
BR112018073778A2 (pt) aparelho para geração de energia a partir de água corrente
WO2012074674A3 (en) Wind turbine
CN204025158U (zh) 风机
WO2015060669A3 (ko) 조류 발전장치
CN202732383U (zh) 一种外转子式电机风扇
CN204060798U (zh) 一种空气推动马达
CN104358701A (zh) 一种风扇罩的固定装置
CN202732227U (zh) 一种烟囱卧式发电装置
CN204174327U (zh) 一种熔融纺丝中心吹风装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250