JP3194283B2 - Data display control device and data display control method - Google Patents

Data display control device and data display control method

Info

Publication number
JP3194283B2
JP3194283B2 JP30634791A JP30634791A JP3194283B2 JP 3194283 B2 JP3194283 B2 JP 3194283B2 JP 30634791 A JP30634791 A JP 30634791A JP 30634791 A JP30634791 A JP 30634791A JP 3194283 B2 JP3194283 B2 JP 3194283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
upper limit
altitude
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30634791A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05141993A (en
Inventor
保雄 黒木
透 萩平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP30634791A priority Critical patent/JP3194283B2/en
Publication of JPH05141993A publication Critical patent/JPH05141993A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194283B2 publication Critical patent/JP3194283B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データの値に応じて表
示の範囲を自動的に変更してデータ表示するデータ表示
制御装置及びデータ表示制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data display for automatically changing a display range according to a data value and displaying data.
The present invention relates to a control device and a data display control method .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、気圧、温度等の測定用センサ
付き腕時計や、ラップタイムを計測する腕時計など、メ
モリに記憶した測定標本データを表示して報知するもの
が知られている。これらのデータを表示する方法は、デ
ータをそのままディジタル表示するか或いはグラフ化し
て表示していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are known wristwatches having sensors for measuring atmospheric pressure, temperature, etc., and wristwatches for measuring lap time, which display and notify measured sample data stored in a memory. The method of displaying these data is to display the data as it is digitally or as a graph.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一般に、データをグラ
フ化して表示すると、連続するデータの変化が一目で分
かるという利点がある。しかし、腕時計のように限られ
た大きさの表示画面に、広い範囲の値をとるデータを全
て表示するようにすると、表示のスケールを大きくする
必要がある為、表示画面の画素又は表示体1個当たりが
表す値の範囲を大きくしなければならなくなる。このた
め、データが少し変化した程度では前のデータと同じよ
うに表示され、表示に変化がなくなり、データの微妙な
変化を表すことができないという欠点があった。
Generally, when data is displayed in a graph form, there is an advantage that continuous changes in data can be recognized at a glance. However, if all data having a wide range of values are displayed on a display screen of a limited size such as a wristwatch, it is necessary to increase the scale of the display. The range of values represented by individual pieces must be increased. For this reason, there is a drawback that even if the data slightly changes, the data is displayed in the same manner as the previous data, the display does not change, and a subtle change in the data cannot be displayed.

【0004】また、データの微妙な変化に対応して表示
を変化させるために表示のスケールを細かくすると、新
たに表示するデータが大きく変化したとき、その表示が
表示範囲の上限(又は下限)に飛び出してしまい、他の
データに比較してそのデータがどの程度に異なるかを知
ることができないという問題があった。
[0004] Further, if the scale of the display is made fine in order to change the display in response to a subtle change in the data, when the data to be newly displayed changes greatly, the display becomes the upper limit (or lower limit) of the display range. There is a problem that the user jumps out and cannot know how different the data is compared with other data.

【0005】本発明の課題は、限られた表示画面内で常
に適切な表示範囲を設定してデータを表示できるデータ
表示制御装置及びデータ表示制御方法を提供することを
目的とする。
An object of the present invention, data can be displayed by setting the always appropriate display range within the bounded display screen data
It is an object to provide a display control device and a data display control method .

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。請求項1記載のデータ表示制御装置では、ま
ず、複数のデータが得られた順番に列方向に沿って同時
に表示し、新たなデータを取り込む毎に古いデータの
方向の位置を1列移動させて表示する。
The means of the present invention are as follows. In the data display control device according to the first aspect, first, a plurality of data are simultaneously obtained along the column direction in the order in which the data are obtained.
And the old data column every time new data is imported
The position in the direction is shifted by one column and displayed.

【0007】次に、表示上限変更手段は、上記新たに取
り込んだデータの値に応じて前記表示の範囲の上限を拡
大または縮小する。同手段は、例えばマイクロプロセッ
サ等からなる。
Next, the display upper limit changing means enlarges or reduces the upper limit of the display range according to the value of the newly fetched data. The means comprises, for example, a microprocessor or the like.

【0008】請求項2記載のデータ表示制御装置では、
上記表示制御手段及び表示上限変更手段に加えて、表示
範囲変更手段は、新たなデータを取り込む毎に所定個数
の最新データに基づいて次回取り込むデータの傾向を予
測し、その予測した傾向に基づいて前記表示の範囲の上
限及び下限を変更する。同手段は、例えばマイクロプロ
セッサ等からなる。
[0008] In the data display control device according to the second aspect,
In addition to the display control means and the display upper limit changing means, the display range changing means predicts a tendency of data to be taken next time based on a predetermined number of latest data every time new data is taken, and based on the predicted tendency. The upper and lower limits of the display range are changed. The means comprises, for example, a microprocessor or the like.

【0009】請求項3記載のデータ表示制御装置では、
上記表示制御手段、範囲拡大手段及び範囲変更手段に加
えて、表示中のデータが現在の表示の範囲内に収まらな
いときは該データに対応する位置の表示を点滅させて報
知する。同手段は、例えば表示駆動回路等からなる。
In the data display control device according to the third aspect,
In addition to the display control means , the range enlarging means and the range changing means, when the data being displayed does not fall within the range of the current display, the display of the position corresponding to the data is blinked to notify the user. The means comprises, for example, a display drive circuit or the like.

【0010】[0010]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。請求項
1の発明に係わるデータ表示制御装置では、新たなデー
タが取り込まれる毎に古いデータが1列移動されて表示
され、その新たに取り込まれたデータの値に応じて表示
スケールの上限が拡大または縮小される。このことによ
り、新たなデータを常に適切な表示位置で読みとること
ができる。
The operation of the means of the present invention is as follows. In the data display control device according to the first aspect of the invention, every time new data is taken in, old data is moved by one column and displayed, and the upper limit of the display scale is expanded according to the value of the newly taken data. Or reduced. Thus, new data can always be read at an appropriate display position.

【0011】請求項2の発明に係わるデータ表示制御装
では、上記作用に加えて、新たなデータが取り込まれ
る毎に次回取り込まれるデータの傾向が予測され、その
予測に基づいて表示範囲の上限及び下限が変更される。
このことにより、データの変化して行く傾向を容易に看
取することができる。
A data display control device according to a second aspect of the present invention.
In addition to the above operation, the tendency of data to be taken in next time is predicted every time new data is taken, and the upper and lower limits of the display range are changed based on the prediction.
Thus, the tendency of data to change can be easily recognized.

【0012】請求項3の発明に係わるデータ表示制御装
では、上記各作用に加えて、表示画面の現在の表示範
囲に収まらないデータがあるときは、対応する表示が点
滅報知される。このことにより、新たなデータが適切な
位置に表示された際、表示画面外に位置する他の古いデ
ータの存在を容易に知ることができる。
A data display control device according to a third aspect of the present invention.
In addition to the above operations, if there is data that does not fit in the current display range of the display screen, the corresponding display is flashed. Thus, when new data is displayed at an appropriate position, the presence of other old data located outside the display screen can be easily known.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係
わる腕時計の外観図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of a wristwatch according to one embodiment of the present invention.

【0014】同図において、腕時計11は、その上面部
に、ほぼ全面にわたって設けられ、後述する液晶セグメ
ント表示装置からなり、測定されたデータをグラフ表示
する為のグラフ表示部12と、そのグラフ表示部12の
下方にグラフ表示部12の4分の1程の大きさで横長に
設けられ、6個の7セグメント表示体及び2個のコロン
表示体からなり、時刻を秒単位で表示するための時刻表
示部13とを有している。また腕時計11は、その3時
側の側面部に、プリセット、サンプリング時間の設定、
測定のスタート/ストップ等を指示入力するた為の3個
の押釦型スイッチ14a、14b及び14cを備えてお
り、また12時側及び6時側の側面部には、手首に装着
する為のバンド15がそれぞれ取りつけられている。
Referring to FIG. 1, a wristwatch 11 includes a liquid crystal segment display device, which is provided on substantially the entire upper surface thereof and is described later, and includes a graph display unit 12 for displaying measured data in a graph, It is provided horizontally below the section 12 and is about one-fourth the size of the graph display section 12, and is composed of six 7-segment displays and two colon displays, for displaying time in seconds. And a time display unit 13. The watch 11 has a preset, sampling time setting,
It has three push-button switches 14a, 14b and 14c for instructing the start / stop of measurement and the like. Bands for wearing on the wrist are provided on the side of the 12 o'clock side and the 6 o'clock side. 15 are mounted respectively.

【0015】図2は、上記腕時計11の内部回路の構成
図である。図2において、発振回路21は、一定周期の
クロック信号を生成し、そのクロック信号を分周回路2
2に出力する。
FIG. 2 is a block diagram of the internal circuit of the wristwatch 11. In FIG. 2, an oscillating circuit 21 generates a clock signal having a fixed period, and divides the clock signal into a frequency dividing circuit 2.
Output to 2.

【0016】分周回路22は、発振回路21から入力す
るクロック信号を所定周期で分周して1Hz(ヘルツ)
の時計信号を生成し、その時計信号を、制御部20及び
アンドゲート回路24の一方の入力端子に出力する。
The frequency dividing circuit 22 divides a clock signal input from the oscillating circuit 21 by a predetermined period to obtain a frequency of 1 Hz (Hertz).
, And outputs the clock signal to one input terminal of the control unit 20 and the AND gate circuit 24.

【0017】制御部20は、マイクロプロセッサ等から
成っており、特には図示しない固定メモリに内蔵されて
いるプログラムに基づいて、システム全体をコントロー
ルする。また、分周回路22から入力する時計信号に基
づいて計時処理を行ない、後述するRAM29の時計レ
ジスタ32に現在時刻データを記憶する。更に、制御部
20は、図1に示した3個の押釦型スイッチ14a、1
4b又は14cから入力するキー操作信号によりプリセ
ットが指示された場合、高度データ計測のスタートが指
示された場合、又は後述するタイマ25から入力するタ
イミング信号によりサンプリングタイミングとなった場
合、信号aを出力して、後述するA/D変換回路27及
び気圧/高度演算回路28を起動する。また、上記高度
データ計測のスタートが指示された場合は、更に信号b
を、これも後述するフリップフロップ23のセット端子
及びタイマ25のリセット端子へ出力する。また、キー
操作信号により高度データ計測のストップが指示された
場合は信号cをフリップフロップ23のリセット端子へ
出力する。
The control unit 20 comprises a microprocessor or the like, and controls the entire system based on a program stored in a fixed memory (not shown). Further, a time measurement process is performed based on a clock signal input from the frequency dividing circuit 22, and the current time data is stored in a clock register 32 of the RAM 29 described later. Further, the control unit 20 includes three push-button switches 14a, 1 shown in FIG.
When a preset is instructed by a key operation signal input from 4b or 14c, when a start of altitude data measurement is instructed, or when sampling timing is reached by a timing signal input from a timer 25 described later, the signal a is output. Then, the A / D conversion circuit 27 and the atmospheric pressure / altitude calculation circuit 28 described later are started. When the start of the altitude data measurement is instructed, the signal b
Is output to the set terminal of the flip-flop 23 and the reset terminal of the timer 25, which will also be described later. Further, when the stop of the altitude data measurement is instructed by the key operation signal, the signal c is output to the reset terminal of the flip-flop 23.

【0018】フリップフロップ23は、そのセット端子
に制御部20から加わる信号bによりセットされ、アン
ドゲート回路の他方の入力端子に出力する信号Qをアク
ティブとする。また、そのリセット端子に制御部20か
ら加わる信号cによりリセットされ、上記信号Qをイン
アクティブとする。
The flip-flop 23 is set at its set terminal by a signal b applied from the control unit 20, and activates a signal Q output to the other input terminal of the AND gate circuit. In addition, the reset terminal is reset by a signal c applied from the control unit 20, and the signal Q is made inactive.

【0019】アンドゲート回路24は、その他方の入力
端子に加わるフリップフロップ23からの信号Qがアク
ティブとなっているときには、その一方の入力端子に加
わる分周回路22からの時計信号をタイマ25に出力
し、一方、信号Qがインアクティブとなると上記時計信
号を遮断する。
When the signal Q from the flip-flop 23 applied to the other input terminal is active, the AND gate circuit 24 sends the clock signal from the frequency dividing circuit 22 applied to one input terminal to the timer 25. The clock signal is cut off when the signal Q becomes inactive.

【0020】タイマ25は、例えば減算タイマであり、
押釦型スイッチ14bにキー入力で設定される計測時間
を、制御部20から加わる信号bによりリセットされ、
アンドゲート回路24から入力する時計信号により減算
を行い設定された時間を計時する毎に値が「0」となっ
てタイミング信号を制御部20に出力し再びリセットさ
れる。また、時計信号の入力停止によって計数処理が停
止する。
The timer 25 is, for example, a subtraction timer.
The measurement time set by the key input to the push button type switch 14b is reset by a signal b applied from the control unit 20,
The value is set to "0" every time the set time is counted by performing the subtraction by the clock signal input from the AND gate circuit 24, and the timing signal is output to the control unit 20 to be reset again. The counting process is stopped by stopping the input of the clock signal.

【0021】圧力センサ26は、半導体ストレンゲージ
等からなり、気圧を検知してその検知した気圧に比例す
るアナログ電圧信号を発生し、その発生したアナログ電
圧信号をA/D変換回路27に出力する。
The pressure sensor 26 comprises a semiconductor strain gauge or the like, detects an air pressure, generates an analog voltage signal proportional to the detected air pressure, and outputs the generated analog voltage signal to the A / D conversion circuit 27. .

【0022】A/D変換回路27は、圧力センサ26か
ら出力される上記アナログ電圧信号をデジタル信号に変
換し、その変換したデジタル信号を気圧/高度演算回路
28に出力する。
The A / D conversion circuit 27 converts the analog voltage signal output from the pressure sensor 26 into a digital signal, and outputs the converted digital signal to the atmospheric pressure / altitude calculation circuit 28.

【0023】気圧/高度演算回路28は、A/D変換回
路27から入力するディジタル信号に基づいて所定の演
算を行い、そのディジタル信号に対応する高度データを
算出し、その算出した高度データを制御部20に出力
し、制御部20は、気圧/高度演算回路28から入力す
る高度データを、後述するようにRAM29の所定のレ
ジスタに格納する。
An atmospheric pressure / altitude calculation circuit 28 performs a predetermined calculation based on the digital signal input from the A / D conversion circuit 27, calculates altitude data corresponding to the digital signal, and controls the calculated altitude data. The control unit 20 outputs the altitude data input from the atmospheric pressure / altitude calculation circuit 28 to a predetermined register of the RAM 29 as described later.

【0024】RAM29は、ランダム・アクセス・メモ
リであり、後述する図3に示すように、所定のデータを
記憶する各レジスタにより構成されている。表示駆動回
路30は、制御部20から入力する信号の組合せをデコ
ードして、表示駆動信号を表示装置31に出力する。
The RAM 29 is a random access memory and, as shown in FIG. 3, described later, is constituted by registers for storing predetermined data. The display drive circuit 30 decodes a combination of signals input from the control unit 20 and outputs a display drive signal to the display device 31.

【0025】表示装置31は、図1に示した液晶表示装
置からなるグラフ表示部2及び時刻表示部3を有してお
り、表示駆動回路30から入力する信号に基づいて、上
記グラフ表示部2又は時刻表示部3に所定の表示を行な
う。
The display device 31 has a graph display unit 2 and a time display unit 3 composed of the liquid crystal display device shown in FIG. 1, and based on a signal input from the display drive circuit 30, the graph display unit 2 Alternatively, a predetermined display is performed on the time display unit 3.

【0026】図3は、上記表示装置31が有する図1の
グラフ表示部12の外観図である。同図において、グラ
フ表示部12は、その全面縦方向に30個、横方向に8
個、合計240個のセグメント表示体12−1を有し
て、その縦方向に配置された30個のセグメント表示体
12−1で1本の棒グラフ表示を形成し、その1本の棒
グラフ表示が横に8列並んで全体として8本の棒グラフ
表示面を構成する。8本の棒グラフ表示面の左端には、
その上端部に4個の7セグンメント表示体から成る上限
スケール表示部12−2、中央部に同じく4個の7セグ
ンメント表示体から成る中央スケール表示部12−3、
そして、下端部に同じく4個の7セグンメント表示体か
ら成る下限スケール表示部12−4が設けられている。
FIG. 3 is an external view of the graph display unit 12 of FIG. In the figure, there are 30 graph display units 12 in the vertical direction and 8 in the horizontal direction.
And a total of 240 segment display bodies 12-1, and one bar graph display is formed by the 30 segment display bodies 12-1 arranged in the vertical direction. Eight bar graph display surfaces are configured as a whole in eight rows. At the left end of the eight bar graph display surfaces,
At its upper end, an upper limit scale display section 12-2 composed of four 7-segment displays, a central scale display section 12-3 also composed of four 7-segment displays at the center,
Further, a lower limit scale display section 12-4, which also includes four 7-segment display bodies, is provided at the lower end.

【0027】次に、図4に、図2に示したRAM29の
内部構成図を示す。同図において、レジスタ41は、分
周回路22から出力される時計信号に基づいて生成され
た時計データ(現在時刻データ)を記憶する。
Next, FIG. 4 shows an internal configuration diagram of the RAM 29 shown in FIG. In the figure, a register 41 stores clock data (current time data) generated based on a clock signal output from the frequency dividing circuit 22.

【0028】レジスタ42は、表示のスケールを示す上
限及び下限のデータ(図3に示した上限スケール表示部
12−2及び下限スケール表示部12−4に表示するデ
ータ)を記憶する。
The register 42 stores upper and lower limit data indicating the display scale (data displayed on the upper limit scale display section 12-2 and the lower limit scale display section 12-4 shown in FIG. 3).

【0029】測定データ領域43は、8個のレジスタ4
3−1〜43−8で構成され、それぞれサンプリングタ
イミング毎の気圧に基づいて測定される高度データ
1 、D 2 ・・・D8 を記憶する。そして最新のデータ
が測定される都度、前回までに測定された高度データD
1 〜D7 がレジスタ43−2〜43−8に順次転送され
て高度データD2 〜D8 として格納され、最新の測定デ
ータが、高度データD1 としてレジスタ43−1に格納
される。
The measurement data area 43 has eight registers 4
3-1 to 43-8, each of which has a sampling
Altitude data measured based on barometric pressure at each immersion
D1, D Two... D8Is stored. And the latest data
Each time is measured, the altitude data D measured up to the previous time
1~ D7Are sequentially transferred to the registers 43-2 to 43-8.
Altitude data DTwo~ D8As the latest measurement data
Data is altitude data D1Stored in register 43-1
Is done.

【0030】表示データ領域44も、8個のレジスタ4
4−1〜44−8で構成され、それぞれ上記測定データ
領域43の8個のレジスタ43−1〜43−8に記憶さ
れる高度データD1 、D2 ・・・D8 に基づいて算出さ
れたセグメント表示体12−1の点灯個数データ及びオ
ーバーフロー(又はアンダーフロー)を示すフラグデー
タからなる表示データ1〜表示データ8を記憶する。
The display data area 44 also has eight registers 4
Consists of 4-1~44-8 are respectively calculated based on the eight altitude data D 1 stored in the register 43-1~43-8 of, D 2 · · · D 8 of the measurement region 43 The display data 1 to the display data 8 are stored which include the lighting number data of the segment display body 12-1 and flag data indicating an overflow (or underflow).

【0031】スケール領域45は、高度データの表示範
囲が100m(メータ)刻みで設定されているスケール
テーブルを記憶する。ワーク領域46は、演算の際、計
算中の中間データ等を一時的に記憶する。
The scale area 45 stores a scale table in which the display range of the altitude data is set in steps of 100 m (meter). The work area 46 temporarily stores intermediate data and the like during calculation at the time of calculation.

【0032】次に、上記構成の腕時計11が有する2種
類の表示モード、即ち、表示上限変更モード、及び表示
範囲変更モードにおける表示について説明する。まず、
図5(a),(b),(c),(d) は表示上限変更モードにおける表
示の例を示したものである。
Next, the display in the two kinds of display modes of the wristwatch 11 having the above configuration, that is, the display upper limit changing mode and the display range changing mode will be described. First,
FIGS. 5A, 5B, 5C, and 5D show examples of display in the display upper limit change mode.

【0033】同図(a) は、表示スケールが下限0m、上
限100m、中央値50mとなっており、従って1個の
セグメント表示体12−1のデータ増分は3.3mに設
定され、この設定に基づいて、測定された高度データh
-1、h-2、・・・、h-7、h-8がグラフ表示されてい
る。
FIG. 3A shows that the display scale has a lower limit of 0 m, an upper limit of 100 m, and a median of 50 m. Therefore, the data increment of one segment display body 12-1 is set to 3.3 m. Altitude data h based on
-1, h-2, ..., h-7, h-8 are displayed in a graph.

【0034】同図(b) は、上記の次に測定された高度デ
ータh-9が113mとなった場合の表示である。(a) の
表示スケールの上限100mでは表示できないので、上
限を200mに変更して表示範囲を拡大し、1個のセグ
メント表示体12−1のデータ増分を6.6mに設定し
て、上記新たな測定データh-9を画面右端に表示してい
る。古いデータh-1、h-2、・・・、h-7、h-8は夫々
1列左へ移動した為、データh-1が画面外に消えてh-2
〜h-8が拡大された表示スケールで(見た目の表示は縮
小されて)表示される。
FIG. 6B shows a display when the altitude data h-9 measured next after the above becomes 113 m. (a) Since the display cannot be performed with the upper limit of the display scale of 100 m, the upper limit is changed to 200 m to expand the display range, and the data increment of one segment display body 12-1 is set to 6.6 m. Measurement data h-9 is displayed at the right end of the screen. Since the old data h-1, h-2,..., H-7, h-8 have each moved left by one column, the data h-1 disappears off the screen and h-2.
~ H-8 are displayed on the enlarged display scale (the visual display is reduced).

【0035】同図(c) は、表示スケールの上限が200
mとなっており(1個のセグメント表示体12−1のデ
ータ増分は6.6m)、高度データh-7、h-8が上限近
くに表示されている例である。
FIG. 3C shows that the upper limit of the display scale is 200.
m (the data increment of one segment display unit 12-1 is 6.6 m), and the altitude data h-7 and h-8 are displayed near the upper limit.

【0036】同図(d) は、上記の次に測定した高度デー
タh-9が83mとなった場合の表示である。この高度は
100m以下であるので、表示スケールの上限を100
mに変更して表示範囲を縮小し(1個のセグメント表示
体12−1のデータ増分は3.3m)、上記新たな測定
データh-9を画面右端に表示している。この場合も古い
データh-1が消え、データh-2〜h-8が夫々1列左へ移
動して縮小された表示スケールで表示される。そして、
データh-7、h-8がこの縮小された表示スケールの上限
100mより高いので、そのデータ表示が画面の上方に
飛び出しており、このことを報知するために、データh
-7、h-8の表示位置の上端のセグメント表示体h−
7′、h−8′が点滅表示している。
FIG. 3D shows a display when the altitude data h-9 measured next after the above becomes 83 m. Since this altitude is 100 m or less, the upper limit of the display scale is 100 m.
m, the display range is reduced (the data increment of one segment display body 12-1 is 3.3 m), and the new measurement data h-9 is displayed at the right end of the screen. Also in this case, the old data h-1 disappears, and the data h-2 to h-8 move one column to the left and are displayed on the reduced display scale. And
Since the data h-7 and h-8 are higher than the upper limit 100 m of the reduced display scale, the data display protrudes above the screen.
-7, h-8 at the top of the display position
7 'and h-8' are blinking.

【0037】このように、表示上限変更モードにおいて
は、測定された最新のデータが常に表示面内に収まるよ
うに表示スケールの上限が変更され表示範囲が拡大又は
縮小される。
As described above, in the display upper limit changing mode, the upper limit of the display scale is changed so that the latest measured data always falls within the display screen, and the display range is enlarged or reduced.

【0038】次に、図6(a) 乃至(i) は表示範囲変更モ
ードにおける表示の例を示したものである。この場合
も、古いデータ表示が順次左へ移動し、最古のデータ表
示が消える。
Next, FIGS. 6A to 6I show examples of display in the display range change mode. Also in this case, the old data display sequentially moves to the left, and the oldest data display disappears.

【0039】同図(a) は、表示スケールの中央値が20
0mに設定され、下限185m、上限215mとなって
いる。したがって表示範囲幅は30mであり、1個のセ
グメント表示体12−1が1mのデータ増分に対応す
る。そして、データh-1(186m)、h-2(187
m)・・・h-8(203m)が表示されている。
FIG. 7A shows that the median of the display scale is 20.
0 m, the lower limit is 185 m and the upper limit is 215 m. Therefore, the display range width is 30 m, and one segment display body 12-1 corresponds to a data increment of 1 m. The data h-1 (186 m) and h-2 (187
m)... h-8 (203 m) are displayed.

【0040】同図(b) は、上記の次に測定された高度デ
ータh-9が214mであって、これを(a) の表示スケー
ルのまま表示した場合を想定したものである。この高度
データの変化から次回の測定では高度231mが予測さ
れ、最低値h-2の187mとの差が44mとなって、現
在の表示範囲幅30mでは表示できない。したがって表
示スケールの表示範囲幅を拡大する必要がある。このた
め、(b) の表示を取り止め、同図(c) に示すように、表
示スケールの中央値を209m、下限を179m、上限
を239mに変更して1個のセグメント表示体12−1
が表すデータ増分を2mに設定することにより表示範囲
幅を60mに拡大して表示を行う。
FIG. 7B is based on the assumption that the altitude data h-9 measured next is 214 m, which is displayed on the display scale shown in FIG. From the change in the altitude data, an altitude of 231 m is predicted in the next measurement, and the difference from the minimum value h-2 of 187 m is 44 m, which cannot be displayed with the current display range width of 30 m. Therefore, it is necessary to increase the display range width of the display scale. For this reason, the display of (b) is canceled, and the median of the display scale is changed to 209 m, the lower limit is changed to 179 m, and the upper limit is changed to 239 m, as shown in FIG.
Is set to 2 m to expand the display range width to 60 m and display.

【0041】同図(d) は、表示スケールの中央値が50
0m、下限が470、上限が530と変化しており、表
示範囲幅は60m、したがって、1個のセグメント表示
体12−1のデータ増分は2mとなっている。そして、
全ての測定データが高度500m近傍で変化している場
合の例である。
FIG. 4D shows that the median of the display scale is 50.
0 m, the lower limit changes to 470, and the upper limit changes to 530, the display range width is 60 m, and the data increment of one segment display body 12-1 is 2 m. And
This is an example of a case where all measurement data changes near an altitude of 500 m.

【0042】同図(e) は、上記の次に測定された高度デ
ータh-9が前回の測定値と同様500mとなり、これを
(d) の表示スケールのまま表示した場合を想定したもの
である。この高度データの変化から次回の測定では49
8mという最低値が予測され最高値h-5 及びh-6 の5
04mとの差が6mとなる。この変化量は現在の表示範
囲幅60mの10分の1であり変化の状態がよく読み取
れない恐れがある。したがって、(e) の表示を取り止
め、同図(f) に示すように、表示スケールの中央値を5
01m、下限を486m、上限を516mに変更して表
示範囲幅を30mに縮小し、1個のセグメント表示体1
2−1が表すデータ増分を1mに設定することにより僅
かの変化量でも大きく表示できるようにして表示を行
う。したがって、前回同じ表示であった最高値h-5、h
-6も、503mと504mに区別されて表示される。
FIG. 11E shows that the altitude data h-9 measured next to the above becomes 500 m similarly to the previous measured value, and
It is assumed that the image is displayed with the display scale of (d). From this change in altitude data, 49
The lowest value of 8m is predicted and the highest values h-5 and h-6 are 5
The difference from 04m is 6m. This change amount is one tenth of the current display range width of 60 m, and the state of the change may not be read well. Therefore, the display of (e) was canceled and the median of the display scale was changed to 5 as shown in (f) of the same figure.
01m, the lower limit is changed to 486m, and the upper limit is changed to 516m to reduce the display range width to 30m.
By setting the data increment represented by 2-1 to 1 m, the display is performed so that even a small change amount can be displayed large. Therefore, the highest values h-5, h
-6 is also displayed separately in 503m and 504m.

【0043】続いて、同図(g)は、表示スケールの中
央値が285m、上限が330m、下限が240m、と
なっており、表示範囲は90m、1個のセグメント表示
体12−1が表すデータ増分は3mとなっている。そし
て、最新の数個のデータが300m前後で変動している
例である。
Next, in FIG. 9G, the median of the display scale is 285 m, the upper limit is 330 m, and the lower limit is 240 m. The display range is 90 m, and one segment display 12-1 is shown. The data increment is 3 m. In this example, the latest several data fluctuate around 300 m.

【0044】同図(h)は、上記の次に測定された高度
データh-9(290m)を(g)の表示スケールのまま
表示した場合を想定したものである。この高度データの
変化から次回の測定値は280mと予想され最高値h-8
の320mとの差が40mとなる。このような場合、変
化の状態がよく読み取れない恐れがあるので(h)の表
示を取り止め、同図(i)に示すように、表示スケール
の中央値を300m、上限を330m、下限を270m
に変更して表示範囲巾を60mに縮小し、1個のセグメ
ント表示体12−1が表すデータ増分を2mに設定する
ことにより変化量を大きく表示できるようにして表示を
行う。また、前回の表示データの内h-2が下限より低く
なって表示面に現れないので、この表示位置の下端のセ
グメント表示体h-2′を点滅表示する。
FIG. 7H shows a case where the altitude data h-9 (290 m) measured next is displayed on the display scale of FIG. From the change of this altitude data, the next measurement value is expected to be 280m and the highest value h-8
Is 320 m, which is 40 m. In such a case, the display of (h) is canceled because the state of the change may not be well read, and the median of the display scale is 300 m, the upper limit is 330 m, and the lower limit is 270 m, as shown in FIG.
And the display range width is reduced to 60 m, and the data increment represented by one segment display body 12-1 is set to 2 m so that a large change amount can be displayed, and display is performed. Also, since h-2 of the previous display data is lower than the lower limit and does not appear on the display surface, the segment display body h-2 'at the lower end of this display position is flashed.

【0045】次に、上述した構成の実施例の動作を図7
〜図9(a),(b)のフローチャートを用いて説明する。図
7は、表示上限変更モードにおける処理のフローチャー
ト、図8は、表示範囲変更モードにおける処理のフロー
チャートである。また、これらの処理では、押釦型スイ
ッチ14bのキー入力により予めサンプリング間隔が時
間設定されているものとする。
Next, the operation of the embodiment having the above configuration will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to flowcharts in FIGS. 9 (a) and 9 (b). FIG. 7 is a flowchart of a process in the display upper limit changing mode, and FIG. 8 is a flowchart of a process in the display range changing mode. In these processes, it is assumed that the sampling interval is set in advance by key input of the push-button switch 14b.

【0046】図7の表示上限変更モードの処理では、制
御部20は、まず、ステップS1でイニシャライズ処理
を行う。これにより、グラフ表示部12のセグメント表
示体12−1が全て消灯されて表示が消去され、RAM
29のレジスタ42、測定データ領域43、表示データ
領域44、ワーク領域46等が「0」クリアされる。
In the processing in the display upper limit changing mode shown in FIG. 7, the control unit 20 first performs an initialization processing in step S1. Thereby, all the segment display bodies 12-1 of the graph display unit 12 are turned off, the display is erased, and the RAM is turned off.
The 29 registers 42, measurement data area 43, display data area 44, work area 46, etc. are cleared to "0".

【0047】次にステップS2に進み、タイマ25から
タイミング信号が出力されているか否かを判別し、出力
がなければこの判別を繰り返す。これにより、次のデー
タ測定のタイミングまで、データ計測は始動しない。
Then, the process proceeds to a step S2, wherein it is determined whether or not a timing signal is output from the timer 25, and if not, this determination is repeated. Thus, data measurement does not start until the next data measurement timing.

【0048】上記ステップS2で、タイマ25からタイ
ミング信号の出力があればステップS3に進み、信号a
を出力して、A/D変換回路27及び気圧/高度演算回
路28を起動することにより、圧力センサ26が検知す
る気圧データを高度データに変換させて取り込む。これ
により、設定された時間が経過する毎に、高度が計測さ
れその高度データが取り込まれる。
If it is determined in step S2 that the timing signal is output from the timer 25, the process proceeds to step S3, where the signal a
Is output to activate the A / D conversion circuit 27 and the atmospheric pressure / altitude calculation circuit 28, thereby converting the atmospheric pressure data detected by the pressure sensor 26 into altitude data and taking it in. Thus, every time the set time elapses, the altitude is measured and the altitude data is taken.

【0049】続いて、ステップS4に進んで詳しくは後
述するシフトプロセスの処理を行う。これにより、RA
M29の測定データ領域43の古い高度データが順次下
位へ移動され新たな高度データが最上位に記憶される。
Subsequently, the flow advances to step S4 to perform a shift process described later in detail. As a result, RA
The old altitude data in the measurement data area 43 of M29 is sequentially moved down, and the new altitude data is stored at the top.

【0050】次に、ステップS5で、これも詳しくは後
述するスケールサーチプロセスの処理を行う。これによ
り、新たに測定された高度データに対応するスケールの
上限値(SMAX )が検出される。
Next, in step S5, a scale search process, which will be described in detail later, is performed. Thereby, the upper limit value (S MAX ) of the scale corresponding to the newly measured altitude data is detected.

【0051】そしてステップS6において、上記検出さ
れた上限値SMAXに基づいて設定されたスケールにおい
て1個のセグメント表示体12−1が表わす高度データ
の増分dh(=SMAX ÷30)を算出する。
In step S6, an increment dh (= S MAX ÷ 30) of the altitude data represented by one segment display 12-1 on the scale set based on the detected upper limit value S MAX is calculated. .

【0052】続いて、ステップS7に進み、RAM29
の測定データ領域43に格納した高度データD1 〜D8
を読み出し、夫々表示データ1〜8に換算しRAM29
の表示データ領域44のレジスタ44−1〜44−8に
格納する。これにより、高度データに対応する表示デー
タ(セグメント表示体12−1の点灯個数を示すデー
タ)がRAM29に記憶される。なお、これらの表示デ
ータ1〜8は、下記の計算式で求められる。
Then, the process proceeds to a step S7, where the RAM 29
Altitude data D 1 to D 8 stored in the measurement data area 43 of FIG.
Is read out, converted into display data 1 to 8, respectively, and stored in the RAM 29.
Are stored in the registers 44-1 to 44-8 of the display data area 44. As a result, display data (data indicating the number of lighting of the segment display body 12-1) corresponding to the altitude data is stored in the RAM 29. These display data 1 to 8 are obtained by the following formulas.

【0053】HD-n =Dn ÷dh ただし、 n=1〜8 HD-n =表示データ1〜8 Dn =高度データD1 〜D8 である。H Dn = D n ÷ dh where n = 1 to 8 H Dn = display data 1 to 8 D n = altitude data D 1 to D 8 .

【0054】次に、ステップS8に進み、RAM29か
ら表示データ1〜8を順次読み出し、設定されたスケー
ルの上限を越えたもの又は下限を下回ったものがあるか
否かを判別し、限界を出ているものがあれば、そのこと
を示すフラグデータを当該表示データに付加し、そのデ
ータを読み出したRAM29の表示データ領域44のレ
ジスタ44−1〜44−7又は44−8に格納し直す。
Next, the process proceeds to step S8, in which the display data 1 to 8 are sequentially read from the RAM 29, and it is determined whether or not any of the data exceeds the upper limit or falls below the lower limit of the set scale. If there is any, the flag data indicating this is added to the display data, and the data is stored again in the registers 44-1 to 44-7 or 44-8 of the display data area 44 of the RAM 29 from which the data has been read.

【0055】続いて、ステップS9において、RAM2
9から上記表示データ1〜8を読み出し、その表示デー
タ1〜8に基づいて表示駆動信号を作成して表示駆動回
路30に出力する。これにより、例えば図5(a),(b),
(c),(d) に示すように、表示装置31にグラフ表示がな
される。
Subsequently, in step S9, the RAM 2
9, the display data 1 to 8 are read out, a display drive signal is created based on the display data 1 to 8, and output to the display drive circuit 30. Thereby, for example, FIGS. 5 (a), (b),
As shown in (c) and (d), a graph is displayed on the display device 31.

【0056】そして、ステップS10では、スタート/
ストップ・キー(押釦型スイッチ14c)のキー入力が
なされたか否かを判別し、キー入力がなければ上記ステ
ップS2に戻って再びタイマ25からの出力を待機す
る。これにより、スタート/ストップ・キーのキー入力
がなければ高度データの計測がサンプリングタイミング
毎に続行される。
Then, in step S10, start /
It is determined whether or not a key input of the stop key (push button type switch 14c) has been made. If no key input has been made, the process returns to step S2 to wait for an output from the timer 25 again. As a result, if there is no key input of the start / stop key, the measurement of the altitude data is continued at each sampling timing.

【0057】上記ステップS10で、スタート/ストッ
プ・キーによるキー入力を検出したときは処理を終了す
る。次に、上記ステップS4のシフトプロセスの処理に
ついて、図9(a) のフローチャートを用いて更に説明す
る。なお、この処理では、特には図示しないが制御部2
0に内蔵のレジスタnが使用される。
When the key input by the start / stop key is detected in the step S10, the processing is terminated. Next, the processing of the shift process in step S4 will be further described with reference to the flowchart of FIG. In this process, although not particularly shown, the control unit 2
A built-in register n is used for 0.

【0058】まず、ステップS21において、レジスタ
nに「8」をセットする。続いて、ステップS22で、
そのレジスタnの値が「1」ではないことを確認してス
テップS24に進み、RAM29の測定データ領域43
のレジスタ43−i(i=n−1)から高度データD
n-1 を読み出し、その読み出した高度データDn-1 を測
定データ領域43のレジスタ43−nに高度データDn
として格納する。続いて、ステップS25に進んで、レ
ジスタnを「1」デクリメントして上記ステップS22
に戻り、ステップS22〜S25を繰り返す。これによ
り、RAM29の測定データ領域43の古い高度データ
n-1 (n=2〜8)が順次下位へ移動される。
First, in step S21, "8" is set in the register n. Subsequently, in step S22,
After confirming that the value of the register n is not “1”, the process proceeds to step S 24, and the measurement data area 43
From the register 43-i (i = n-1)
n-1 is read and the read altitude data D n-1 is stored in the register 43-n of the measurement data area 43.
Stored as Then, the process proceeds to step S25, where the register n is decremented by "1" and the above-described step S22 is performed.
And the steps S22 to S25 are repeated. As a result, the old altitude data D n-1 (n = 2 to 8) in the measurement data area 43 of the RAM 29 is sequentially moved to the lower position.

【0059】上記ステップS25で繰り返される「1」
デクリメントにより、ステップS22でレジスタnの値
が「1」となったことが検出されると、ステップS23
に進み、ステップS3(図7参照)で取り込んだ高度デ
ータを、データD1 として測定データ領域43のレジス
タ43−1に格納する。これにより、取り込まれた新た
な高度データが測定データ領域43の最上位に記憶され
る。
"1" repeated at step S25
If it is detected in step S22 that the value of the register n has become “1” by the decrement, step S23
The process proceeds, the altitude data fetched in step S3 (see FIG. 7), and stores the data D 1 in the register 43-1 of the measurement region 43. As a result, the acquired new altitude data is stored at the top of the measurement data area 43.

【0060】続いて、ステップS5(図7参照)のスケ
ールサーチプロセスの処理について、図9(b) に示すフ
ローチャートを用いて更に説明する。まず、ステップS
31において、RAM29のスケール領域45のスケー
ルテーブルの上限データを下位から順次検索し、ステッ
プS32に進んで、その上限データが上記新たに取り込
んだ高度データD1 以上であるか否か判別し、D1 以上
となっていれば、その上限データを持つスケールが適切
なスケールであると判断して、そのスケールデータを取
り込んで処理を終了する。このスケールデータの上限値
が上述したSMAX として用いられる。
Next, the processing of the scale search process in step S5 (see FIG. 7) will be further described with reference to the flowchart shown in FIG. 9 (b). First, step S
In 31 sequentially searches the upper data of the scale table of the scale areas 45 of RAM29 from the lower, the process proceeds to step S32, the upper limit data to determine whether or not the newly acquired altitude data D 1 or more, D If it is 1 or more, it is determined that the scale having the upper limit data is an appropriate scale, the scale data is fetched, and the process ends. The upper limit value of this scale data is used as SMAX described above.

【0061】上記ステップS31で、上限データが小さ
ければ、上記ステップS31に戻って再びステップS3
1、S32を繰り返す。これにより、スケール領域45
のスケールテーブルが下位から順次検索される。
If the upper limit data is smaller in step S31, the process returns to step S31 and returns to step S3.
1. Repeat S32. Thus, the scale area 45
Are sequentially searched from the bottom.

【0062】次に、表示範囲変更モードにおける処理に
ついて、図8の示すフローチャートを用いて説明する。
同図のステップS11〜ステップS14までの処理は、
それぞれ、表示上限変更モードにおけるステップS1〜
S4(図7参照)の処理と全く同一の処理を行う。
Next, the processing in the display range change mode will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
The processing from step S11 to step S14 in FIG.
Steps S1 to S1 in the display upper limit change mode, respectively.
The processing exactly the same as the processing of S4 (see FIG. 7) is performed.

【0063】次に、ステップS15では、新たな高度デ
ータD1 、前回の高度データD2 、及び前々回の高度デ
ータD3 を読み出し、詳しくは後述するが次回の高度デ
ータの予想値(DNEXT)を算出し、この予想値DNEXT
ら、セグメント表示体12−1の1個当たりに新たに設
定される高度データ増分dhを算出する。
Next, in step S15, a new altitude data D 1, reads the altitude data D 2, and altitude data D 3 of the second last of the previous, details expected value of altitude data will be described later next (D NEXT) Is calculated, and an altitude data increment dh newly set for each segment display unit 12-1 is calculated from the expected value D NEXT .

【0064】そして、ステップS16に進み、これも詳
しくは後述するが、上記算出された予想値DNEXTと現在
表示中のデータの最大値(DMAX )または最小値(D
MIN )とに基づいて新たなスケールの中心値(SCENT
を算出し、この中心値SCENTと上記ステップS15で算
出された高度データ増分dhとにより新たなスケールの
上限(SMAX )および下限(SMIN )を算出する。そし
て、これら算出されたデータに基づいて、RAM29の
測定データ領域43から読み出した高度データDn (n
=1〜8)を表示データ1〜8に換算して、表示データ
領域44のレジスタ44−1〜44−8に格納する。
Then, the process proceeds to step S16, which will be described later in detail, and calculates the predicted value D NEXT and the maximum value (D MAX ) or the minimum value (D MAX ) of the data currently displayed.
MIN ) and the center value of the new scale (S CENT )
Is calculated, and the upper limit (S MAX ) and the lower limit (S MIN ) of the new scale are calculated from the center value S CENT and the height data increment dh calculated in step S15. Then, based on the calculated data, the altitude data Dn (n
= 1 to 8) are converted into display data 1 to 8 and stored in the registers 44-1 to 44-8 of the display data area 44.

【0065】次に続くステップS17〜S19の処理
も、それぞれ、表示上限変更モードにおけるステップS
8〜S10(図7参照)の処理と同様に行う。これによ
り、最新の3個の高度データD1 〜D3 により次回の高
度データが予測され、その予測された高度データに適す
るスケールが設定されて現在の表示データが、例えば図
6(c),(f),(i) に示すように表示される。
The processing in the following steps S17 to S19 is also performed in step S17 in the display upper limit changing mode.
The processing is performed in the same manner as the processing of 8 to S10 (see FIG. 7). As a result, the next altitude data is predicted by the latest three altitude data D 1 to D 3 , a scale suitable for the predicted altitude data is set, and the current display data is, for example, shown in FIG. It is displayed as shown in (f) and (i).

【0066】ここで、参考として、図6(c),(f),(i) に
示す表示に対応してRAM29の測定データ領域43及
びワーク領域46に記憶される各データを図10に示
す。同図の下方に示すDNEXT、増分、中心、上限、及び
下限は、それぞれ上記ステップS15及びS16で述べ
た次回測定高度データの予想値DNEXT、新スケールにお
ける高度データの増分dh、そのスケールの中心値S
CENT、そのスケールの上限SMAX および下限SMIN であ
る。また、同図の上方に示す高度データD1 〜D8 は、
図6(c),(f),(i) で説明したグラフ表示h-9〜h-2に対
応している。
Here, for reference, each data stored in the measurement data area 43 and the work area 46 of the RAM 29 corresponding to the display shown in FIGS. 6 (c), (f) and (i) is shown in FIG. . D NEXT , increment, center, upper limit, and lower limit shown at the bottom of the figure are the expected value D NEXT of the next measurement altitude data, the increment dh of the altitude data in the new scale, and the scale Central value S
CENT is the upper limit S MAX and lower limit S MIN of the scale. The altitude data D 1 to D 8 shown in the upper part of FIG.
This corresponds to the graph displays h-9 to h-2 described in FIGS. 6 (c), (f), and (i).

【0067】次に、上述したステップS15及びS16
において、上記予想値DNEXT、増分dh、中心値
CENT、上限SMAX および下限SMIN を算出するアルゴ
リズムについて説明する。
Next, steps S15 and S16 described above are performed.
In the following, an algorithm for calculating the expected value D NEXT , increment dh, center value S CENT , upper limit S MAX and lower limit S MIN will be described.

【0068】予想値DNEXTは、高度データの最新値をD
1 、前回データをD2 、前々回のデータをD3 として、
「DNEXT=D1 +((D1 −D3 )−(D1 −D2 ))
+(D1 −D2 )」から求められる。ここで、((D1
−D3 )−(D1 −D2 ))はデータの増加率、(D1
−D2 )は今回増分である。
The expected value D NEXT is the latest value of the altitude data
1 , the previous data is D 2 , and the data before last is D 3
“D NEXT = D 1 + ((D 1 −D 3 ) − (D 1 −D 2 ))
+ (D 1 −D 2 ) ”. Here, ((D 1
−D 3 ) − (D 1 −D 2 )) is the data growth rate, (D 1
−D 2 ) is the increment this time.

【0069】また、増分dhは、現在表示中のデータの
最大値をDMAX 、最小値をDMIN とし、上記算出された
予想値DNEXTとセグメント表示体12−1の1グラフ分
の個数「30」とから、予想値DNEXTが現在値D1 より
高い場合は「dh=(DNEXT−DMIN )÷30」、予想
値DNEXTが現在値D1 より低い場合は「dh=(DMA X
−DNEXT)÷30」として求められる。
The increment dh is defined as D MAX and D MIN as the maximum value and the minimum value of the currently displayed data, respectively, and calculates the calculated expected value D NEXT and the number of one segment graph 12-1 in one graph. since the 30 ", when the expected value D NEXT is higher than the current value D 1 is" dh = (D NEXT -D MIN) ÷ 30 ", when the expected value D NEXT is lower than the current value D 1 is" dh = (D MA X
−D NEXT ) ÷ 30 ”.

【0070】そして、中心値SCENTは、予想値DNEXT
現在値D1 より高い場合は「SCENT=(DNEXT
MIN )÷2」、予想値DNEXTが現在値D1 より低い場
合は「SCE NT=(DNEXT+DMAX )÷2」からそれぞれ
求められる。
When the expected value D NEXT is higher than the current value D 1 , the center value S CENT is calculated as “S CENT = (D NEXT +
D MIN) ÷ 2 ", when the expected value D NEXT is lower than the current value D 1 is obtained from each" S CE NT = (D NEXT + D MAX) ÷ 2 ".

【0071】また、上限SMAX は、「SMAX =SCENT
dh×15」から求められ、さらに、下限SMIN は、
「SMIN =SCENT−dh×15」から求められる。ま
た、高度データDn から表示データn(n=1〜8)へ
の換算は、上記で求められたデータにより、「表示デー
タn=(Dn −SMIN )÷dh」から算出される。
The upper limit S MAX is expressed as “S MAX = S CENT +
dh × 15 ”, and the lower limit S MIN is
It is determined from “S MIN = S CENT −dh × 15”. The conversion from the altitude data D n to the display data n (n = 1 to 8) is calculated from “display data n = (D n −S MIN ) ÷ dh” based on the data obtained above.

【0072】尚、上記実施例では、気圧データを圧力セ
ンサにより取り込んで、その取り込んだ気圧データを高
度データに変換して表示しているが、表示データは高度
に限ることなく、気圧そのものでもよく、また、圧力、
湿度、温度、ラップタイム等であってもよい。また、表
示画面外となった表示データに対してそのグラフ位置の
上端または下端のセグメント表示体12−1を点滅表示
させているが、点滅だけとせず別に表示を設けるように
してもよい。また、高度データから表示データへの換算
式及び表示画面の上限、下限データの算出方法等につい
ては、上記実施例で述べたものだけに限るものではな
い。
In the above embodiment, the pressure data is taken in by the pressure sensor, and the taken-in pressure data is converted into altitude data and displayed. However, the display data is not limited to the altitude and may be the pressure itself. , Also pressure,
Humidity, temperature, lap time and the like may be used. In addition, although the segment display 12-1 at the upper end or the lower end of the graph position is blinked for display data outside the display screen, a separate display may be provided instead of blinking. Further, the conversion formula from the altitude data to the display data and the calculation method of the upper and lower limit data of the display screen are not limited to those described in the above embodiment.

【0073】また、圧力センサに半導体ストレンゲージ
を用いているが、金属ストレンゲージ、差動トランス、
静電容量タイプ等の間接型圧力センサでもよく、また、
圧電素子等の直接型圧力センサであってもよい。
Although a semiconductor strain gauge is used for the pressure sensor, a metal strain gauge, a differential transformer,
An indirect type pressure sensor such as a capacitance type may be used.
It may be a direct type pressure sensor such as a piezoelectric element.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、新たなデータを取り込
む毎に古いデータの列方向位置を1列移動して表示し、
その新たに取り込んだデータの値に応じて表示スケール
の上限を拡大または縮小するので、新たなデータを常に
適切な表示位置で読みとることができる。
According to the present invention, each time new data is fetched, the position of the old data in the column direction is moved by one column and displayed.
Since the upper limit of the display scale is enlarged or reduced according to the value of the newly acquired data, new data can always be read at an appropriate display position.

【0075】また、新たなデータを取り込む毎に次回取
り込むデータの傾向を予測し、その予測に基づいて表示
範囲の上限及び下限を変更するので、データの変化して
行く傾向を容易に看取することができる。
Further, each time new data is fetched, the tendency of the next fetched data is predicted, and the upper limit and the lower limit of the display range are changed based on the prediction, so that the tendency of the data to change is easily recognized. be able to.

【0076】そして、表示画面の現在の表示範囲に収ま
らないデータがあるときは、対応する表示を点滅報知す
るので、新たなデータが適切な位置に表示された際、表
示画面外に位置する他の古いデータの存在を容易に知る
ことができる。
When there is data that does not fit in the current display range of the display screen, the corresponding display is notified by flashing. When new data is displayed at an appropriate position, other data located outside the display screen are displayed. Can easily know the existence of old data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わる一実施例の外観図である。FIG. 1 is an external view of an embodiment according to the present invention.

【図2】実施例の内部回路の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of an internal circuit of the embodiment.

【図3】グラフ表示部の外観図である。FIG. 3 is an external view of a graph display unit.

【図4】RAMの内部構成図である。FIG. 4 is an internal configuration diagram of a RAM.

【図5】(a),(b),(c),(d) は表示上限変更モードにおけ
る表示の例を示す図である。
FIGS. 5 (a), (b), (c), and (d) are diagrams showing examples of display in a display upper limit change mode.

【図6】(a),(d),(g) は表示範囲変更モードにおける表
示範囲変更前の表示の例を示す図、(c),(f),(i) は表示
範囲変更後の表示の例を示す図、(b),(e),(h) は表示変
更されなかった場合を想定した図である。
FIGS. 6 (a), (d) and (g) are views showing examples of display before the display range is changed in the display range change mode, and FIGS. 6 (c), (f) and (i) are views after the display range is changed. FIG. 7 is a diagram showing an example of display, and (b), (e), and (h) are diagrams assuming that the display is not changed.

【図7】表示上限変更モードにおける処理のフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process in a display upper limit changing mode.

【図8】表示範囲変更モードにおける処理のフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of a process in a display range change mode.

【図9】(a) はシフトプロセスの詳細を示すフローチャ
ート、(b)はスケールサーチプロセスの詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9A is a flowchart showing details of a shift process, and FIG. 9B is a flowchart showing details of a scale search process.

【図10】図6の(c),(f),(i) の表示における各データ
の構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of each data in the display of (c), (f), and (i) of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 腕時計 12 グラフ表示部 13 時刻表示部 14a、14b、14c 押釦型スイッチ 15 バンド 20 制御部 21 発振回路 22 分周回路 25 タイマ 26 圧力センサ 27 A/D変換回路 28 気圧/高度演算回路 29 RAM 30 表示駆動回路 31 表示装置 12−1 セグメント表示体 12−2 上限スケール表示部 12−3 中央スケール表示部 12−4 下限スケール表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Wristwatch 12 Graph display part 13 Time display part 14a, 14b, 14c Push button type switch 15 Band 20 Control part 21 Oscillation circuit 22 Divider circuit 25 Timer 26 Pressure sensor 27 A / D conversion circuit 28 Atmospheric pressure / altitude calculation circuit 29 RAM 30 Display drive circuit 31 Display device 12-1 Segment display unit 12-2 Upper limit scale display unit 12-3 Center scale display unit 12-4 Lower limit scale display unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 7/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G01D 7/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示部にデータを表示させるデータ表示
制御装置において、 複数のデータを前記表示部にデータが得られた順番に列
方向に沿って同時に表示し、かつ、 新たなデータを取り
込む毎に古いデータの列方向の位置を1列移動させて前
記新たなデータを前記表示部に表示させる表示制御手段
と、 前記新たに取り込んだデータの値に応じて前記表示の範
囲の上限を拡大または縮小する表示上限変更手段と、 を有することを特徴とするデータ表示制御装置
1. A data display for displaying data on a display unit.
In the control device, the plurality of data are arranged in the order in which the data was obtained on the display unit.
Display at the same time along the direction, and every time new data is taken in , the position of the old data in the column direction is moved one column
Display control means for displaying the new data on the display unit, and display upper limit changing means for enlarging or reducing the upper limit of the display range according to the value of the newly acquired data. A data display control device , characterized in that:
【請求項2】 新たなデータを取り込む毎に所定個数の
最新データに基づいて次回取り込むデータの傾向を予測
し、その予測した傾向に基づいて前記表示の範囲の上限
及び下限を変更する表示範囲変更手段を更に有すること
を特徴とする請求項1記載のデータ表示制御装置
2. A display range change for predicting a tendency of data to be taken next time based on a predetermined number of latest data every time new data is taken, and changing an upper limit and a lower limit of the display range based on the predicted tendency. 2. The data display control device according to claim 1, further comprising means.
【請求項3】 表示中のデータが現在の表示の範囲内に
収まらないときは該データに対応する位置の表示を点滅
させて報知する点滅報知手段を更に有することを特徴と
する請求項1又は2記載のデータ表示制御装置
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: a flashing notification unit that flashes and displays a display at a position corresponding to the data when the data being displayed does not fall within the range of the current display. 2. The data display control device according to 2 .
【請求項4】 表示部にデータを表示させるデータ表示
制御方法において、 複数のデータを前記表示部にデータが得られた順番に列
方向に沿って同時に表示し、かつ、新たなデータを取り
込む毎に古いデータの列方向の位置を1列移動させて前
記新たなデータを前記表示部に表示させるステップと、 前記新たに取り込んだデータの値に応じて前記表示の範
囲の上限を拡大または縮小するステップと、 を有することを特徴とするデータ表示制御方法。
4. A data display for displaying data on a display unit.
In the control method, a plurality of data are arranged in the display unit in the order in which the data is obtained.
Display along the direction at the same time and take new data
Each time the old data is moved by one column in the column direction
Displaying the new data on the display section; and displaying the new data in accordance with the value of the newly captured data.
Enlarging or reducing the upper limit of the enclosure .
JP30634791A 1991-11-21 1991-11-21 Data display control device and data display control method Expired - Fee Related JP3194283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30634791A JP3194283B2 (en) 1991-11-21 1991-11-21 Data display control device and data display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30634791A JP3194283B2 (en) 1991-11-21 1991-11-21 Data display control device and data display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141993A JPH05141993A (en) 1993-06-08
JP3194283B2 true JP3194283B2 (en) 2001-07-30

Family

ID=17955996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30634791A Expired - Fee Related JP3194283B2 (en) 1991-11-21 1991-11-21 Data display control device and data display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194283B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5640542B2 (en) * 2010-08-10 2014-12-17 日産自動車株式会社 Stable state display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05141993A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671162A (en) Device for recording descent data for skydiving
JP2001289632A (en) Portable altimeter and altitude operating method
CN110121003B (en) Motion information display device, display method, and storage medium storing display program
JP3194283B2 (en) Data display control device and data display control method
JP3194282B2 (en) Data display control device and data display control method
JP2526938B2 (en) Programmable time switch
JP3033849B2 (en) Blood pressure storage device
JP2003057370A (en) Electronic tidemeter
US20060155494A1 (en) Event-quantity measuring instrument and pedometer
JP3127410B2 (en) Oxygen concentration detector
JPH0733130Y2 (en) Electronic device with sensor
JPS6317035Y2 (en)
JPH05172569A (en) Height measuring device
JP3173051B2 (en) Weather forecasting device
JP3134366B2 (en) Weather forecast display device
JPH0572357A (en) Electronic timepiece with temperature measuring function
JP3278895B2 (en) Time measurement device
JP2001330516A (en) Electronic clinical thermometer
JPS5985924A (en) Clinical thermometer
JP3134387B2 (en) Oxygen concentration detector
JPH07294673A (en) Hand type electronic watch with sensor
JPH06102238A (en) Oxygen concentration detector
JPH06235779A (en) Temperature measuring equipment
JPH05280977A (en) Electronic altimeter
JPH05172961A (en) Stopwatch

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees