JP3194201U - 自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇 - Google Patents

自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇 Download PDF

Info

Publication number
JP3194201U
JP3194201U JP2014003308U JP2014003308U JP3194201U JP 3194201 U JP3194201 U JP 3194201U JP 2014003308 U JP2014003308 U JP 2014003308U JP 2014003308 U JP2014003308 U JP 2014003308U JP 3194201 U JP3194201 U JP 3194201U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
fan
tip
automatically
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014003308U
Other languages
English (en)
Inventor
芳明 田中
芳明 田中
Original Assignee
芳明 田中
芳明 田中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳明 田中, 芳明 田中 filed Critical 芳明 田中
Priority to JP2014003308U priority Critical patent/JP3194201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194201U publication Critical patent/JP3194201U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B27/00Ladies' or like fans

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】机等の上に置いた場合に書類などに挟まって見つけにくいという状態を防ぎ、また、柄の先端を下にして自動的に立つことで使用時に手で掴みやすい団扇を提供する。【解決手段】柄2の一端に扇部1と、反対側に丸みを帯びた柄の先端4とを有し、柄と柄の先端との間に重し3を内蔵したことを特徴とする。【選択図】図1

Description

この考案は、扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇である。
従来、柄の先端を下にして自動的に立つことができる団扇は無かった。
団扇は一般に、全体が平たい。そのため、例えば机の上などに置いておくと団扇の上に雑誌や書類などが重なってしまっていた場合に見つけにくい。また、一般に団扇は全体が平たいため、床面に置かれた状態の場合は少々拾い上げにくい。
本案は、これらを解決しようとするものである。
本案は、扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される。扇部(1)とは反対側である柄の先端(4)側に重し(3)を内臓し、柄の先端(4)が丸みを帯びた形状であることにより、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇となる。本案は以上の構成よりなる、自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇である。
本案の団扇は、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる。
これにより、机の上などに置いた場合に本案の団扇は柄の先端(4)を下にして自動的に立つため、雑誌や書類などに挟まれて探しづらいという状況になりにくい。また、本案の団扇は柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができるため、柄の先端(4)を下にして立った状態においては柄(2)が掴み易い状態となり、使用時に手に取りやすい。
本案の形態を示した断面図である。 本案の形態を示した正面図である。
以下、本案を実施する形態について説明する。
本案は、扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇である。柄の先端(4)については丸みを帯びた形状にし、重し(3)を内臓する。
これにより本案は、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇となる。
1 扇部
2 柄
3 重し
4 柄の先端
本案は、扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される。扇部(1)とは反対側である柄の先端(4)側に重し(3)を内蔵し、柄の先端(4)が丸みを帯びた形状であることにより、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇となる。本案は以上の構成よりなる、自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇である。
以下、本案を実施する形態について説明する。
本案は、扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇である。柄の先端(4)については丸みを帯びた形状にし、重し(3)を内蔵する。
これにより本案は、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇となる。

Claims (1)

  1. 扇部(1)と柄(2)と重し(3)と柄の先端(4)で構成される、柄の先端(4)を下にして自動的に立つことができる団扇。
JP2014003308U 2014-06-05 2014-06-05 自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇 Expired - Fee Related JP3194201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003308U JP3194201U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003308U JP3194201U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194201U true JP3194201U (ja) 2014-11-13

Family

ID=51946069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003308U Expired - Fee Related JP3194201U (ja) 2014-06-05 2014-06-05 自動的に立つ機能を有する柄をもつ団扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194201U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD765649S1 (en) Support rod
USD797663S1 (en) Portable power charger with AC and DC connection ports
USD779243S1 (en) Portable table
USD726860S1 (en) Firearm charging handle
USD704194S1 (en) Clip and handle for electronic device
USD764451S1 (en) Cover for portable electronic device
USD714297S1 (en) Portable electronic device cradle
USD726192S1 (en) Foldable front cover for electronic device
USD859396S1 (en) Portable monitor
USD765841S1 (en) Hand grip
USD678298S1 (en) Holder for a portable computing device
USD693580S1 (en) Handle
USD772233S1 (en) Handle for portable electronic device
USD768137S1 (en) Hand strap for portable electronic device
USD811635S1 (en) Multi-section portable electronic torch
USD685078S1 (en) Body for a portable fan
USD730104S1 (en) Portable hand held grill
USD769861S1 (en) Stand for mobile phone or portable computing device
USD752913S1 (en) Portable cooker having foldable handle
USD673256S1 (en) Body for a portable fan
USD777866S1 (en) Ambidextrous single fin handboard
USD721703S1 (en) Portable electronic device
USD739511S1 (en) Body for a portable heater
USD714585S1 (en) Handle for cooking pot
USD708038S1 (en) Handle grip

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees