JP3194045U - 螺子用位置決め磁性ブッシュ - Google Patents

螺子用位置決め磁性ブッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP3194045U
JP3194045U JP2014004465U JP2014004465U JP3194045U JP 3194045 U JP3194045 U JP 3194045U JP 2014004465 U JP2014004465 U JP 2014004465U JP 2014004465 U JP2014004465 U JP 2014004465U JP 3194045 U JP3194045 U JP 3194045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
locking
screw
inner bush
driver head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014004465U
Other languages
English (en)
Inventor
佳益 陳
佳益 陳
輝謙 陳
輝謙 陳
Original Assignee
原利興工業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 原利興工業有限公司 filed Critical 原利興工業有限公司
Priority to JP2014004465U priority Critical patent/JP3194045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194045U publication Critical patent/JP3194045U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B15/00Screwdrivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】作業中のドライバーヘッドに直接に嵌めることが可能であり、制御可能な係止機構を有し、対象物である螺子を吸着して位置決めすることが可能であり、作業効率を増加することが可能な螺子用位置決め磁性ブッシュを提供する。【解決手段】ドライバーヘッドを挿通する穿孔11を含む内ブッシュ10と、内ブッシュへ延びる押付部21と、押付部に対応する凹み部22と、を含み、内ブッシュに組み付けられて互いに規制し、内ブッシュに対して係止位置とリリース位置の間にスライドすることが可能な外ブッシュ20と、内ブッシュと外ブッシュの間に介在して、内ブッシュを外ブッシュに弾性的に押付けて、内ブッシュと外ブッシュを常時に係止位置に位置させる弾性具30と、内ブッシュと外ブッシュの間に設けられ、一部を穿孔に突出する係止部40と、内ブッシュの一端に設けられている吸着具50と、を含む。【選択図】図2

Description

本考案は、磁性ブッシュに関し、特に、螺子用位置決め磁性ブッシュに関するものである。
従来の螺子吸着装置は、例えば特許文献1の台湾実用新案M377298号が提案された。これは、連接ロッド本体と、スライドブッシュと、を含み、前記連接ロッド本体は、スリーブの後ろ端に、多角形の断面形状を有する連接ロッドが連接されており、前記スリーブの前端に、多角形の断面形状を有する嵌め穴が設けられている。このように、異なる形状を呈するドライバーヘッドを交換して利用することが可能である。しかし、螺子のヘッドの穴は、十字形、一字形、六角形、又はスター形などの形状を呈するため、従来の螺子吸着装置は各種類のドライバーヘッドを有することが必要である。
しかし、螺子のヘッドに設けられている穴の形状に対応するドライバーヘッドを用意しないと、工事を行うことができず、スケジュールが影響される。
台湾実用新案M377298号公報
本考案の主な目的は、作業中のドライバーヘッドに直接に嵌めることが可能であり、制御可能な係止機構を有し、係止機構により、迅速に定位して迅速に取り替えることが可能であり、利用が便利であり、対象物である螺子を吸着して位置決めることが可能であり、作業効率を増加することが可能な螺子用位置決め磁性ブッシュを提供することにある。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、ドライバーヘッドを挿通することが可能な穿孔を含む内ブッシュと、
内ブッシュへ延びる押付部と、押付部に対応する凹み部と、を含み、内ブッシュに組み付けられて互いに規制し、内ブッシュに対して係止位置とリリース位置の間にスライドすることが可能な外ブッシュと、
内ブッシュと外ブッシュの間に介在して、内ブッシュと外ブッシュに弾性的に押付けて、内ブッシュと外ブッシュが常時に係止位置に位置する弾性具と、
内ブッシュと外ブッシュの間に設けられており、一部を穿孔に突出することが可能な係止部と、
内ブッシュの一端に設けられている吸着具と、
を含む螺子用位置決め磁性ブッシュにおいて、
内ブッシュと外ブッシュが係止位置に位置するときには、押付部が係止部を押付けて穿孔に突出して、係止部がドライバーヘッドの位置決め部と係止し、内ブッシュと外ブッシュがリリース位置に位置するときには、係止部は、凹み部に対向し、凹み部に後退して、係止部とドライバーヘッドの位置決め部の係止が解除されることを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、ファスナーを含み、ファスナーは、内ブッシュの端面に近接する位置に配されており、外ブッシュに設けられている止め縁とは、その軸方向に沿って一部が互いに重なり、ファスナーと止め縁が互いに当接しているときには、押付部が係止部に押付けることを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、外ブッシュは止め部を含み、内ブッシュが止め部に当接しているときには、係止部が凹み部に対向することを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、吸着具は、磁力を有するものであり、内ブッシュの一端に嵌め設けられており、貫通孔を有し、ドライバーヘッドは貫通孔を挿通することが可能であることを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、弾性具は、コイルバネであり、内ブッシュと外ブッシュの間に嵌め設けられていることを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによると、外ブッシュの外周面に滑り止め部が設けられていることを特徴とする。
本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによれば、次のような効果がある。
(1)作業中のドライバーヘッドに直接に嵌めることが可能であり、制御可能な係止機構を有し、係止機構により、迅速に定位して迅速に取り替えることが可能であり、利用が便利である。
(2)対象物である螺子を吸着して位置決めることが可能であり、作業効率を増加することが可能である。
本考案の一実施例を示す模式図である。 本考案の一実施例を示す分解斜視図である。 本考案の一実施例の使用状態を示す模式図である。 本考案の一実施例の別の使用状態を示す模式図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1から図4を参照する。図1は本考案の一実施例を示す模式図であり、図2は本考案の一実施例を示す分解斜視図であり、図3は本考案の一実施例の使用状態を示す模式図であり、図4は本考案の一実施例の別の使用状態を示す模式図である。本実施例の螺子用位置決め磁性ブッシュ1は、内ブッシュ10と、外ブッシュ20と、弾性具30と、係止部40と、吸着具50と、を含む。
内ブッシュ10は、ドライバーヘッド60を挿通することが可能な穿孔11を含む。具体的には、内ブッシュ10と穿孔11は、例えばアルミ合金を採用して切削加工によって成形することが可能である。アルミ合金は、重量が軽くて、機械特性が優れている。もちろん、内ブッシュ10と穿孔11は、銅、鉄、又は鉄鋼などの材料を採用してもよい。穿孔11には、例えば電動ドライバーのドライバーヘッド60を挿入することが可能である。ドライバーヘッド60の先端は、例えば十字形、又はスター形などを呈する。このように、各種類の螺子を締め付けることが可能である。
外ブッシュ20は、内ブッシュ10へ延びる押付部21と、押付部21に対応する凹み部22と、を含み、内ブッシュ10に組み付けられて互いに規制し、内ブッシュ10に対して係止位置P1とリリース位置P2の間にスライドすることが可能である。具体的には、外ブッシュ20は、例えばアルミ合金を採用して切削加工によって成形することが可能である。もちろん、外ブッシュ20は、銅、鉄、又は鉄鋼などの材料を採用してもよい。外ブッシュ20の外周面に滑り止め部23が設けられている。滑り止め部23は、例えばエンボス加工によって形成し、これにより、滑り止め効果を得ることが可能である。
弾性具30は、内ブッシュ10と外ブッシュ20の間に介在して、内ブッシュ10と外ブッシュ20に弾性的に押付けて、内ブッシュ10と外ブッシュ20が常時に係止位置に位置する。弾性具は、例えばコイルバネであり、内ブッシュ10と外ブッシュ20の間に嵌め設けられている。螺子用位置決め磁性ブッシュ1は、ファスナー70を含むことが好ましい。ファスナー70は、内ブッシュ10の端面に近接する位置に配されており、外ブッシュ20に設けられている止め縁24とは、その軸方向に沿って一部が互いに重なる。詳細的には、外ブッシュ20が弾性具30に押付けられて内ブッシュ10に対して相対的にスライドするときに、内ブッシュ10に配されているファスナー70により、外ブッシュ20が止められて、これ以上スライドすることができない。
係止部40は、内ブッシュ10と外ブッシュ20の間に設けられており、一部を穿孔11に突出することが可能である。本実施例では、係止部40が例えば玉である。前記玉は、押付部21に押付けられて、一部を穿孔11に突出することが可能である。なお、前記玉が凹み部22に対向するときには、前記玉が凹み部22に後退して穿孔11に突出しなくなる。
吸着具50は、内ブッシュ10の一端に設けられている。具体的には、吸着具50は、例えば磁力を有するものである。吸着具50の内ブッシュ10に嵌合されている一端に貫通孔51が設けられている。貫通孔51にドライバーヘッド60を挿通することが可能である。吸着具50は、ドライバーヘッド60の先端に近接する箇所に設けられていることが好ましい。吸着具50は、金属製の螺子を吸着することが可能であることが好ましい。もちろん、吸着具50は不活性ゲルでもよい。吸着具50が不活性ゲルである場合には、例えばABSやPEEKなどの非金属で作製される螺子を粘着することが可能である。
次に、本実施例の使用状態を説明する。内ブッシュ10と外ブッシュ20が係止位置P1に位置する(例えばファスナー70が止め縁24に当接するときに、押付部21が係止部40に押付ける)ときには、押付部21が係止部40に押付けて、係止部40は、穿孔11に突出して、ドライバーヘッド60の位置決め部61と係止する。本実施例では、位置決め部61は、例えば環状溝であり、係止部40と互いに係止することが可能である。このように、螺子用位置決め磁性ブッシュ1をドライバーヘッド60に組付けることが可能であり、吸着具50により、螺子をドライバーヘッド60の一端に付着することが可能である。内ブッシュ10と外ブッシュ20がリリース位置P2に位置する(例えば外力によって内ブッシュ10と外ブッシュ20がスライドしてリリース位置P2に位置する)ときには、係止部40は、凹み部22に対向し、凹み部22へ後退することが可能である。このように、係止部40とドライバーヘッド60の位置決め部61の係止が解除される。詳細的には、外ブッシュ20は、更に、止め部25を含む。内ブッシュ10が止め部25に当接しているときには、係止部40が凹み部22に対向する。このように、螺子用位置決め磁性ブッシュ1をドライバーヘッド60から取り外して別のドライバーヘッドに組付けることが迅速で便利となる。
このように、本考案の螺子用位置決め磁性ブッシュによれば、利用したいドライバーヘッドに螺子用位置決め磁性ブッシュを迅速で便利に組付けることが可能であり、制御可能な係止機構を有するため、螺子用位置決め磁性ブッシュの位置決め及び取替えが迅速となり、螺子を吸着することが可能であるため、作業効率を増加することが可能である。
なお、本考案は前記実施の形態に限定されるものではなく、本考案の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本考案の実用新案登録請求の範囲から排除するものではない。
本考案は、螺子に適用することができる。
1 螺子用位置決め磁性ブッシュ
10 内ブッシュ
11 穿孔
20 外ブッシュ
21 押付部
22 凹み部
23 滑り止め部
24 止め縁
25 止め部
30 弾性具
40 係止部
50 吸着具
51 貫通孔
60 ドライバーヘッド
61 位置決め部
70 ファスナー
P1 係止位置
P2 リリース位置

Claims (6)

  1. ドライバーヘッドを挿通することが可能な穿孔を含む内ブッシュと、
    前記内ブッシュへ延びる押付部と、前記押付部に対応する凹み部と、を含み、前記内ブッシュに組み付けられて互いに規制し、前記内ブッシュに対して係止位置とリリース位置の間にスライドすることが可能な外ブッシュと、
    前記内ブッシュと前記外ブッシュの間に介在して、前記内ブッシュと前記外ブッシュに弾性的に押付けて、前記内ブッシュと前記外ブッシュが常時に前記係止位置に位置する弾性具と、
    前記内ブッシュと前記外ブッシュの間に設けられており、一部を前記穿孔に突出することが可能な係止部と、
    前記内ブッシュの一端に設けられている吸着具と、
    を含む螺子用位置決め磁性ブッシュにおいて、
    前記内ブッシュと前記外ブッシュが前記係止位置に位置するときには、前記押付部が前記係止部を押付けて前記穿孔に突出して、前記係止部が前記ドライバーヘッドの位置決め部と係止し、前記内ブッシュと前記外ブッシュが前記リリース位置に位置するときには、前記係止部は、前記凹み部に対向し、前記凹み部に後退して、前記係止部と前記ドライバーヘッドの位置決め部の係止が解除されることを特徴とする螺子用位置決め磁性ブッシュ。
  2. ファスナーを含み、前記ファスナーは、前記内ブッシュの端面に近接する位置に配されており、前記外ブッシュに設けられている止め縁とは、その軸方向に沿って一部が互いに重なり、前記ファスナーと前記止め縁が互いに当接しているときには、前記押付部が前記係止部に押付けることを特徴とする、請求項1に記載の螺子用位置決め磁性ブッシュ。
  3. 前記外ブッシュは止め部を含み、前記内ブッシュが前記止め部に当接しているときには、前記係止部が前記凹み部に対向することを特徴とする、請求項1に記載の螺子用位置決め磁性ブッシュ。
  4. 前記吸着具は、磁力を有するものであり、前記内ブッシュの一端に嵌め設けられており、貫通孔を有し、前記ドライバーヘッドは前記貫通孔を挿通することが可能であることを特徴とする、請求項1に記載の螺子用位置決め磁性ブッシュ。
  5. 前記弾性具は、コイルバネであり、前記内ブッシュと前記外ブッシュの間に嵌め設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の螺子用位置決め磁性ブッシュ。
  6. 前記外ブッシュの外周面に滑り止め部が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の螺子用位置決め磁性ブッシュ。
JP2014004465U 2014-08-22 2014-08-22 螺子用位置決め磁性ブッシュ Expired - Fee Related JP3194045U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004465U JP3194045U (ja) 2014-08-22 2014-08-22 螺子用位置決め磁性ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004465U JP3194045U (ja) 2014-08-22 2014-08-22 螺子用位置決め磁性ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194045U true JP3194045U (ja) 2014-10-30

Family

ID=51901631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004465U Expired - Fee Related JP3194045U (ja) 2014-08-22 2014-08-22 螺子用位置決め磁性ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194045U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110170950A (zh) * 2019-07-02 2019-08-27 重庆市灵龙自动化设备有限公司 便于更换起子头的锁付件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110170950A (zh) * 2019-07-02 2019-08-27 重庆市灵龙自动化设备有限公司 便于更换起子头的锁付件
CN110170950B (zh) * 2019-07-02 2024-01-02 重庆市灵龙自动化设备有限公司 便于更换起子头的锁付件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9174330B2 (en) Brake cylinder adjustment assembly
US9309937B2 (en) Wheel cylinder adjuster
US20130139656A1 (en) Ratchet wrench capable of preventing disengagement of nut
JP2010179455A5 (ja)
US20180079057A1 (en) Control device for ratchet wrench
JP3194045U (ja) 螺子用位置決め磁性ブッシュ
TW201350290A (zh) 氣動工具專用快拆接桿
US20160016294A1 (en) Rotatable handle for wrench
US9511485B2 (en) Wrench capable of adjusting operating angle
TW201501876A (zh) 棘輪扳手
GB2472396A (en) Slidable and pivotable double-ended tool
US9868195B2 (en) Hand tool assembly
US10166659B2 (en) Ratchet wrench
TWI627030B (zh) 手工具及其握套
TWI581919B (zh) Assembly Method of Assembling Rotary Hand Tools
US9162346B2 (en) Multiple size socket
GB2517599A (en) Wheel cylinder adjuster
WO2015184989A1 (zh) 一种防操作过位的钻夹头
TWM490944U (zh) 螺絲定位磁套
TWM518144U (zh) 扳手扣固裝置(二)
US9073193B2 (en) C-type pliers
US20110259159A1 (en) Wrench with clamping functions and operating method thereof
TWM506015U (zh) 具有快拆握套的工具桿
TW201338927A (zh) 可調整驅動頭角度之棘輪扳手
TWM575755U (zh) Suction screw fast fixing post

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees