JP3193153B2 - Encoding / decoding method - Google Patents

Encoding / decoding method

Info

Publication number
JP3193153B2
JP3193153B2 JP26561692A JP26561692A JP3193153B2 JP 3193153 B2 JP3193153 B2 JP 3193153B2 JP 26561692 A JP26561692 A JP 26561692A JP 26561692 A JP26561692 A JP 26561692A JP 3193153 B2 JP3193153 B2 JP 3193153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
encoding
code
keyword
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26561692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0690361A (en
Inventor
雅岳 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26561692A priority Critical patent/JP3193153B2/en
Publication of JPH0690361A publication Critical patent/JPH0690361A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3193153B2 publication Critical patent/JP3193153B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、算術符号によりシンボ
ル系列を符号化する符号化復号化方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding / decoding method for encoding a symbol sequence using an arithmetic code.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、原稿をラスタスキャンして得た
画信号の情報量を圧縮するための符号化方式としては、
グループ3ファクシミリ装置の標準符号化方式として採
用されているMH符号、オプション符号化方式として採
用されているMR符号、および、グループ4ファクシミ
リ装置の標準符号化方式として採用されているMMR符
号などが広く用いられているが、このような標準的な符
号化方式以外でも、符号化効率の良好な符号化方式が提
案されている。
2. Description of the Related Art For example, an encoding method for compressing the information amount of an image signal obtained by raster-scanning a document includes:
The MH code adopted as a standard encoding system of the group 3 facsimile machine, the MR code adopted as the optional encoding system, and the MMR code adopted as the standard encoding system of the group 4 facsimile machine are widely used. Although being used, other than such a standard encoding method, an encoding method with good encoding efficiency has been proposed.

【0003】例えば、JPEG(Joint Phot
ographic ExpertsGroup)におい
て国際標化作業が進められているカラー静止画(自然
画)符号化方式のエントロピー符号化方式に採用された
QM−coderのように、算術符号を用いて画像デー
タを符号化するものなどが提案されている。
For example, JPEG (Joint Photo)
The image data is encoded using an arithmetic code, such as a QM-coder adopted in an entropy encoding method of a color still image (natural image) encoding method for which international standardization work is being advanced in an "graphic Experts Group". Things have been proposed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来方法では、いずれにせよ周知な標準的符号化方
式を用いるため次のような不都合を生じていた。
However, in such a conventional method, the following inconvenience is caused because a well-known standard encoding method is used in any case.

【0005】すなわち、例えば、ファクシミリ装置の送
信データを盗聴した場合、その送信データを復号化する
ことは容易であり、このために、元の画像が他人に知ら
れてしまうという不都合を生じることがあった。
That is, for example, when eavesdropping on the transmission data of the facsimile apparatus, it is easy to decode the transmission data, which may cause a disadvantage that the original image is known to others. there were.

【0006】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、符号化された符号データを容易に暗号化でき
る符号化復号化方法を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an encoding / decoding method capable of easily encrypting encoded code data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、算術符号によ
りシンボル系列を符号化する符号化復号化方法におい
て、符号化時、符号データの先頭にランダムに発生した
ランダムデータパターンと、所定のキーワードデータを
この順に付加し、復号化時、符号データの先頭に付加さ
れているキーワードデータを検出するまで符号データの
復号化を行なわず、キーワードデータを検出するとその
後の符号データを復号化するようにしたものである。
According to the present invention, there is provided an encoding / decoding method for encoding a symbol sequence by an arithmetic code, wherein a random data pattern randomly generated at the head of code data at the time of encoding, a predetermined keyword Data is added in this order, and at the time of decoding, code data is not decoded until keyword data added to the head of code data is detected, and when keyword data is detected, subsequent code data is decoded. It was done.

【0008】また、算術符号によりシンボル系列を符号
化する符号化復号化方法において、符号化時、符号デー
タに、ランダムに発生したランダムデータパターンと所
定のキーワードデータを順次配置してなる付加データを
複数挿入するとともに、この付加データと符号データの
間に、所定のマーカコードを配置し、復号化時、マーカ
コードを検出すると、それに続いて挿入されている上記
付加データを除去しながらその符号データを復号化する
ようにしたものである。また、前記ランダムデータパタ
ーンは、前記キーワードデータよりもビット数が大きい
とともに、上記ランダムデータパターンには、上記キー
ワードデータのデータパターンを含まないようにすると
よい。
Further, in an encoding / decoding method for encoding a symbol sequence by an arithmetic code, at the time of encoding, additional data formed by sequentially arranging a randomly generated random data pattern and predetermined keyword data in code data. A plurality of markers are inserted and a predetermined marker code is arranged between the additional data and the code data. When the marker code is detected during decoding, the code data is removed while removing the additional data inserted subsequently. Is decrypted. The random data pattern may have a larger number of bits than the keyword data, and the random data pattern may not include the data pattern of the keyword data.

【0009】[0009]

【作用】したがって、符号データにランダムデータパタ
ーンおよび所定のキーワードデータダミービットが付加
/挿入されていることを知らなかった場合には、符号デ
ータを適切に復号化することができないので、情報の秘
密を保持することができる。
Therefore, if it is not known that a random data pattern and a predetermined keyword data dummy bit have been added / inserted to the code data, the code data cannot be properly decoded, and the secret of the information cannot be obtained. Can be held.

【0010】[0010]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
FIG. 1 shows a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0012】同図において、制御部1は、このファクシ
ミリ装置の各部の制御処理、および、ファクシミリ伝送
制御手順処理を行うものであり、システムメモリ2は、
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、制御部1のワークエリアを構成するも
のであり、パラメータメモリ3は、このグループ3ファ
クシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するためのもの
である。
In FIG. 1, a control unit 1 performs a control process of each unit of the facsimile apparatus and a facsimile transmission control procedure process.
The control unit 1 stores a control processing program to be executed, various data necessary for executing the processing program, and the like, and constitutes a work area of the control unit 1. This is for storing various information unique to the facsimile machine.

【0013】スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ5は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
6は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
The scanner 4 is for reading a document image at a predetermined resolution, the plotter 5 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 6 is a facsimile apparatus. To operate,
It consists of various operation keys and various indicators.

【0014】符号化復号化部7は、例えば、QM−co
derの符号化方式により、画信号を符号化圧縮すると
ともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信号に復
号化するためのものであり、符号化テーブル記憶部8
は、符号化復号化部7が符号化/復号化時に参照する符
号化テーブルを記憶するためのものであり、参照ライン
メモリ9は、符号化復号化部7が符号化/復号化処理時
に参照する参照ラインのデータを一時的に保持するため
のものであり、画像蓄積装置10は、符号化圧縮された
状態の画情報を多数記憶するためのものである。
The encoding / decoding unit 7 is, for example, a QM-co
The encoding table storage unit 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal according to the der encoding method.
Is for storing an encoding table which the encoding / decoding unit 7 refers to at the time of encoding / decoding. The reference line memory 9 stores the encoding table which the encoding / decoding unit 7 refers to at the time of encoding / decoding processing. The image storage device 10 is for temporarily storing the data of the reference line to be processed, and for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0015】グループ3ファクシミリモデム11は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.29モデム、
V.27terモデム)を備えている。
The group 3 facsimile modem 11 is for realizing a group 3 facsimile modem function, and is a low-speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals, and mainly exchanging image information. High-speed modem function (V.29 modem,
V. 27 ter modem).

【0016】網制御装置12は、このファクシミリ装置
を公衆電話回線網に接続するためのものであり、自動発
着信機能を備えている。
The network controller 12 is for connecting the facsimile apparatus to a public telephone line network, and has an automatic transmission / reception function.

【0017】これらの、制御部1、システムメモリ2、
パラメータメモリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表
示部6、符号化復号化部7、参照ラインメモリ9、画像
蓄積装置10、グループ3ファクシミリモデム11、お
よび、網制御装置12は、システムバス13に接続され
ており、これらの各要素間でのデータのやりとりは、主
としてこのシステムバス13を介して行われている。
These control unit 1, system memory 2,
The parameter memory 3, the scanner 4, the plotter 5, the operation display unit 6, the encoding / decoding unit 7, the reference line memory 9, the image storage device 10, the group 3 facsimile modem 11, and the network control device 12 are connected to the system bus 13. Data is exchanged between these elements mainly via the system bus 13.

【0018】また、網制御装置12とグループ3ファク
シミリモデム11との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
Data exchange between the network controller 12 and the group 3 facsimile modem 11 is directly performed.

【0019】ここで、QM−coder符号化方式の基
礎となっている算術符号について説明する。算術符号と
は、0以上1未満([0,1))の数直線上の対応区間
(2進小数で[0.0…0,0.0…1))を各シンボ
ルの生起確率に応じて不等長に分割していき、対象シン
ボル系列を対応する部分区間に割り当て、再帰的に分割
を繰り返していくことにより得られた区間内に含まれる
点の座標を、少なくとも他の区間と区別できる2進小数
で表現してそのまま符号とするものである。
Here, the arithmetic code which is the basis of the QM-coder coding method will be described. Arithmetic code means that a corresponding section (a binary decimal number [0.0 ... 0, 0.0 ... 1)) on a number line of 0 or more and less than 1 ([0, 1)) according to the occurrence probability of each symbol. The target symbol sequence is assigned to the corresponding subsections, and the coordinates of the points included in the section obtained by repeating the division recursively are distinguished at least from other sections. It is represented by a binary decimal number that can be used as a code as it is.

【0020】例えば、符号化シンボル系列0100を対
象とした2値算術符号化では、図2に示すような符号化
が行われる。
For example, in the binary arithmetic coding for the coded symbol sequence 0100, coding as shown in FIG. 2 is performed.

【0021】同図において、例えば、第1シンボルの符
号化時には、全区間が0と1のシンボルの生起確率の比
にしたがってA(0)とA(1)に分割され、0の発生
により区間A(0)が選択される。次に、第2シンボル
の符号化のさいには、その状態における両シンボルの生
起確率比によってA(0)がさらに分割され、発生シン
ボル系列に対応する区間としてA(01)が選択され
る。このような分割と選択の処理のくり返しにより符号
化が進められる。
In FIG. 1, for example, when encoding the first symbol, the entire interval is divided into A (0) and A (1) according to the ratio of the occurrence probabilities of the 0 and 1 symbols. A (0) is selected. Next, when encoding the second symbol, A (0) is further divided by the occurrence probability ratio of both symbols in that state, and A (01) is selected as a section corresponding to the generated symbol sequence. Coding is advanced by repeating such division and selection processing.

【0022】この算術符号はいわゆる非ブロック符号で
あり、とくに、予測符号化方式のように状態番号(コン
テクスト)に応じてシンボルの出現確率が変化する場合
の符号化に適しており、また、MH符号のようなランレ
ングス符号に比べて、符号器の規模や必要メモリ量など
のハードウェアが小さくて済む、より高い効率が期待で
きる、および、適用符号化が容易であるという利点があ
る。
This arithmetic code is a so-called non-block code, and is particularly suitable for coding in which the appearance probability of a symbol changes according to a state number (context) as in a predictive coding method. Compared with run-length codes such as codes, there are advantages in that hardware such as an encoder scale and a required memory amount can be reduced, higher efficiency can be expected, and applied coding is easier.

【0023】上述したQM−coderは、この算術符
号化をより少ないハードウェア資源を用いて実現し、か
つ、より高速な処理が可能なようにしたものである。な
お、通常は、画像データを直接算術符号化するのではな
く、予測符号化処理により画像データの各画素が劣勢シ
ンボルであるのか、あるいは、優勢シンボルであるのか
の判定を行なう前処理を行なう。
The above-described QM-coder implements this arithmetic coding using less hardware resources and enables higher-speed processing. Normally, image data is not directly subjected to arithmetic coding, but pre-processing is performed by predictive coding to determine whether each pixel of the image data is a lesser symbol or a more significant symbol.

【0024】また、QM−coderの符号化/復号化
アルゴリズムについて説明する。
Next, an encoding / decoding algorithm of QM-coder will be described.

【0025】符号化の初めでは、0以上1未満の数直線
を考える。この数直線の間隔をA、そのときのマルコフ
状態(初期状態では、状態0)に対応した劣勢シンボル
の発生確率をQeとすると、分割後の領域は、次式
(I)であらわされる。
At the beginning of encoding, a number line from 0 to less than 1 is considered. Assuming that the interval between the number lines is A, and the probability of occurrence of inferior symbols corresponding to the Markov state (state 0 in the initial state) at that time is Qe, the area after division is represented by the following equation (I).

【0026】[0026]

【数1】 a=A×(1−Qe) (a:優勢シンボルの領域の大きさ) b=A×Qe (b:劣勢シンボルの領域の大きさ)…(I)A = A × (1−Qe) (a: area size of dominant symbol) b = A × Qe (b: area size of inferior symbol) (I)

【0027】ここで、最初のシンボルが0(優勢シンボ
ル)であった場合には、aを新しいAとして、1(劣勢
シンボル)であった場合には、bを新しいAとしてさら
に分割を行なう。なお、符号化テーブルは、マルコフ状
態の状態番号と、確率Qeとの関係、および、再正規化
処理発生時(後述)の状態推移のための情報などが組み
になって記憶されている。
Here, if the first symbol is 0 (dominant symbol), a is set as a new A, and if it is 1 (inferior symbol), b is set as a new A and further division is performed. The encoding table stores a set of a relationship between a Markov state number and a probability Qe, information on a state transition when a renormalization process occurs (described later), and the like.

【0028】しかしながら、符号化時に乗算操作が行わ
れることは装置規模の面でも演算速度の面でも不利であ
る。また、無限長のシンボル系列を符号化するさい、小
さくなった領域を演算するためには無限長の演算用レジ
スタが必要となる。
However, performing the multiplication operation at the time of encoding is disadvantageous in terms of the apparatus scale and the operation speed. Further, when encoding an infinite-length symbol sequence, an infinite-length operation register is required to operate a reduced area.

【0029】そこで、QM−coderでは、分割後の
新しいAが常に0.75以上1.5未満の大きさになる
ように操作して、Aを1に近似できるようにし、上述し
た式(I)を次式(II)で近似する。
Therefore, the QM-coder operates so that the new A after the division always has a size of 0.75 or more and less than 1.5, so that A can be approximated to 1 and the above-mentioned equation (I ) Is approximated by the following equation (II).

【0030】[0030]

【数2】 a=A−Qe b=Qe …(II)## EQU2 ## a = A-Qe b = Qe (II)

【0031】この近似に伴い、Aの値が0.75未満に
なったときには、Aが0.75以上1.5未満の値にな
るまでAを左にビットシフトして拡大する再正規化処理
を行なう。この再正規化処理により、乗算を必要とする
演算を減算で実現できるとともに、有限長レジスタを用
いて演算を行なうことができる。また、再正規化処理を
行なうと、そのときのマルコフ状態と、処理対象のシン
ボルの優勢/劣勢の区別に応じて、次のマルコフ状態に
推移する。
In accordance with this approximation, when the value of A becomes less than 0.75, renormalization processing in which A is bit-shifted to the left and enlarged until A becomes a value of 0.75 or more and less than 1.5. Perform By this renormalization processing, an operation requiring multiplication can be realized by subtraction, and an operation can be performed using a finite length register. When the renormalization process is performed, the state changes to the next Markov state according to the Markov state at that time and the distinction between the superior / inferior of the symbol to be processed.

【0032】優勢シンボルの符号化処理は、例えば、図
3(a)に示すように行われ、また、劣勢シンボルの符
号化処理は、例えば、同図(b)に示すように行われ
る。ここで、Cは符号をあらわし、その初期値は0であ
る。
The encoding process of the superior symbol is performed, for example, as shown in FIG. 3A, and the encoding process of the inferior symbol is performed, for example, as shown in FIG. Here, C represents a code, and its initial value is 0.

【0033】すなわち、優勢シンボルを符号化するとき
には、符号Cは変更せず(処理101)、領域Aの値を
そのときのマルコフ状態に対応した確率Qeだけ小さい
値に更新する(処理102)。このとき、領域Aの値が
0.75よりも小さいかどうかを調べて(判断10
3)、判断103の結果がYESになるときには、領域
Aの値および符号Cを再正規化処理するとともに状態推
移し(処理104)、1つの優勢シンボルの処理を終了
する。また、判断103の結果がNOになるときには、
処理104を行なわず、そのときのマルコフ状態を維持
する。
That is, when encoding the dominant symbol, the code C is not changed (process 101), and the value of the area A is updated to a value smaller by the probability Qe corresponding to the Markov state at that time (process 102). At this time, it is checked whether or not the value of the area A is smaller than 0.75 (determination 10
3) When the result of the judgment 103 is YES, the value of the area A and the code C are renormalized and the state is changed (processing 104), and the processing of one dominant symbol is ended. When the result of the judgment 103 is NO,
The process 104 is not performed, and the Markov state at that time is maintained.

【0034】また、劣勢シンボルを符号化するときに
は、符号Cの値を(A−Qe)だけ増やして(処理20
1)、領域Aの値を確率Qeの値に更新し(処理20
2)、領域Aと符号Cを再正規化処理するとともに状態
推移する(処理203)。
When coding the inferior symbol, the value of code C is increased by (A-Qe) (step 20).
1) Update the value of the area A to the value of the probability Qe (Process 20)
2) The region A and the code C are re-normalized and the state is changed (process 203).

【0035】このときに生成した符号Cは、領域のもっ
とも下の部分を示す2進小数値に一致する。また、再正
規化処理では、符号Cを領域Aと同じ桁数左シフトして
拡大し、1を超えた部分の符号Cの値が、符号データと
して出力される。
The code C generated at this time matches the binary decimal value indicating the lowermost part of the area. In the re-normalization process, the code C is shifted to the left by the same number of digits as the area A and enlarged, and the value of the code C exceeding 1 is output as code data.

【0036】また、復号化処理の一例を図3(c)に示
す。
FIG. 3C shows an example of the decoding process.

【0037】まず、符号Cが値(A−Qe)よりも小さ
いかどうかを調べて(判断301)、判断301の結果
がYESになるときには、復号化対象となっている注目
画素を優勢シンボルとして判断し(処理302)、領域
Aの値をそのときのマルコフ状態に対応した確率Qeだ
け減じた値に更新する(処理303)。そして、更新し
た領域Aの値が0.75よりも小さくなったかどうかを
調べて(判断304)、判断304の結果がYESにな
るときには、領域Aと符号Cを再正規化するとともにマ
ルコフ状態を推移して(処理305)、この1つのシン
ボルの復号化処理を終了する。また、判断304の結果
がNOになるときには、処理305を行なわず、そのと
きのマルコフ状態を維持する。
First, it is checked whether or not the code C is smaller than the value (A-Qe) (decision 301). If the result of the decision 301 is YES, the target pixel to be decoded is set as the dominant symbol. Judgment is made (step 302), and the value of the area A is updated to a value reduced by the probability Qe corresponding to the current Markov state (step 303). Then, it is checked whether or not the updated value of the area A has become smaller than 0.75 (determination 304). When the result of the determination 304 is YES, the area A and the code C are renormalized and the Markov state is changed. After the transition (process 305), the decoding process of this one symbol ends. When the result of the determination 304 is NO, the process 305 is not performed, and the Markov state at that time is maintained.

【0038】また、判断301の結果がNOになるとき
には、注目画素を劣勢シンボルとして判断し(処理30
6)、符号Cの値を(A−Qe)だけ小さい値に更新す
るとともに(処理307)、領域Aを確率Qeの値に更
新し(処理308)、領域Aと符号Cを再正規化すると
ともにマルコフ状態を推移して(処理309)、この1
つのシンボルの復号化処理を終了する。
If the result of determination 301 is NO, the pixel of interest is determined to be the inferior symbol (step 30).
6) Update the value of code C to a value smaller by (A-Qe) (process 307), update region A to the value of probability Qe (process 308), and renormalize region A and code C. Together with the Markov state (process 309).
The decoding process for one symbol is completed.

【0039】このようにして、QM−coderの符号
化時では、優勢シンボルがあらわれたときには符号Cが
変化しないとともに、再正規化処理が行われる可能性が
少なく、また、劣勢シンボルがあらわれると即再正規化
処理が行われるとともに符号データが形成される。
As described above, when encoding the QM-coder, the code C does not change when a superior symbol appears, and there is little possibility that renormalization processing will be performed. The re-normalization process is performed and code data is formed.

【0040】したがって、劣勢シンボルの出現頻度が小
さくなるように前処理である予測符号化処理を行なう
と、符号化効率が向上するとともに、処理速度も向上す
る。
Therefore, if the predictive coding process, which is the pre-processing, is performed so that the appearance frequency of the inferior symbol becomes small, the coding efficiency is improved and the processing speed is also improved.

【0041】図4は、本発明の一実施例にかかる暗号化
符号データの形式を示している。この場合、符号データ
CDの先頭に、ランダムデータRDと、所定のキーワー
ドKWを付加する。ただし、ランダムデータRDは、キ
ーワードKWのデータパターンと同じデータパターンを
含まない。また、キーワードKWは、あらかじめグルー
プ3ファクシミリ装置に設定することができる。
FIG. 4 shows the format of encrypted code data according to one embodiment of the present invention. In this case, random data RD and a predetermined keyword KW are added to the head of the code data CD. However, the random data RD does not include the same data pattern as the data pattern of the keyword KW. Further, the keyword KW can be set in advance in the group 3 facsimile apparatus.

【0042】QM−coderでは、上述したように、
符号データCDの先頭から順次符号判定しているので、
このように符号データCDの先頭にランダムデータRD
およびキーワードKWが付加されると、そのランダムデ
ータRDおよびキーワードKWも符号データCDの一部
として復号化処理が行われるため、このランダムデータ
RDおよびキーワードKWを除去しない限りは、適切な
復号化処理を行なうことができない。すなわち、この場
合、ランダムデータRDおよびキーワードKWを付加す
ることで、符号データCDを暗号化することができる。
In the QM-coder, as described above,
Since the code is determined sequentially from the beginning of the code data CD,
Thus, the random data RD is added to the head of the code data CD.
When the random data RD and the keyword KW are added, the random data RD and the keyword KW are also decoded as a part of the code data CD. Therefore, unless the random data RD and the keyword KW are removed, an appropriate decoding process is performed. Can not do. That is, in this case, the code data CD can be encrypted by adding the random data RD and the keyword KW.

【0043】したがって、この場合、グループ3ファク
シミリ装置の送信側で符号化するときに符号データCD
の先頭にランダムデータRDおよびキーワードKWを付
加し、受信側では、受信した符号データの先頭のランダ
ムデータRDおよびキーワードKWを除去するようにす
ることで、適切なファクシミリ伝送動作を行なうことが
できる。
Therefore, in this case, when encoding is performed on the transmission side of the group 3 facsimile apparatus, the encoded data CD
, A random facsimile transmission operation can be performed by adding the random data RD and the keyword KW to the head of the received code data and removing the random data RD and the keyword KW at the head of the received code data.

【0044】それとともに、このような伝送データを他
人が送信データを盗聴したとしても、ランダムデータR
DおよびキーワードKWを除去できないので、例えば、
ノイズ状の画像が得られ、元の画像を適切に再現するこ
とができず、情報の秘密を保持することができる。
At the same time, even if such transmission data is intercepted by another person, the random data R
Since D and the keyword KW cannot be removed, for example,
A noise-like image is obtained, the original image cannot be reproduced properly, and the secret of information can be kept.

【0045】図5は、暗号化符号データの符号化時の処
理例を示している。
FIG. 5 shows a processing example at the time of encoding the encoded data.

【0046】まず、あらかじめ設定されているキーワー
ド(例えば、32ビット)を入力し(処理401)、所
定ビット数(例えば、128ビット)のランダムデータ
を生成する(処理402)。次いで、そのときに生成し
たランダムデータに、キーワードのデータパターンが含
まれているときには、そのデータパターンを削除して、
修正ランダムデータパターンを形成する(処理40
3)。このようにして形成した修正ランダムデータパタ
ーンを、符号データとして出力するとともに(処理40
4)、キーワードを符号データとして出力する(処理4
05)。
First, a preset keyword (for example, 32 bits) is input (process 401), and random data having a predetermined number of bits (for example, 128 bits) is generated (process 402). Next, when the random data generated at that time includes the data pattern of the keyword, the data pattern is deleted,
Form a modified random data pattern (process 40)
3). The modified random data pattern thus formed is output as code data (step 40).
4) Output the keyword as code data (Process 4)
05).

【0047】そして、符号化するデータを1ビット入力
し(処理406)、上述した符号化処理を行う(処理4
07)。この符号化処理で符号が出力されるかどうかを
調べて(判断408)、判断408の結果がYESにな
るときには、符号を出力する(判断409)。
Then, one bit of data to be encoded is input (process 406), and the above-described encoding process is performed (process 4).
07). It is checked whether or not a code is output in this encoding process (decision 408). If the result of decision 408 is YES, the code is output (decision 409).

【0048】次いで、符号化するデータが終了したかど
うかを調べて(判断410)、判断410の結果がNO
になるときには、処理406に戻って、次のデータを入
力する。また、判断410の結果がYESになるときに
は、符号化処理が終了したので、この処理を終了する。
Next, it is checked whether or not the data to be encoded has been completed (decision 410), and the result of decision 410 is NO.
, The process returns to step 406 to input the next data. When the result of determination 410 is YES, the encoding process has ended, and this process ends.

【0049】図6は、図4の暗号化符号データの復号化
時の処理例を示している。
FIG. 6 shows an example of a process at the time of decoding the encoded data of FIG.

【0050】まず、あらかじめ設定されているキーワー
ドを入力し(処理501)、キーワードKWを検出する
まで、復号化対象の符号データを順次読み込み、符号デ
ータCDの先頭に付加されているランダムデータRDお
よびキーワードKWを読み飛ばす(処理502、判断5
03のNOループ)。
First, a preset keyword is input (process 501), and code data to be decoded is sequentially read until a keyword KW is detected, and random data RD and RD added to the head of the code data CD are read. Skip keyword KW (process 502, judgment 5
03 NO loop).

【0051】ランダムデータRDおよびキーワードKW
を読み飛ばしを終了して、判断503の結果がYESに
なると、その後の符号データCDを1ビット入力して
(処理504)、その1ビットの入力データについて復
号化処理を行う(処理505)。
Random data RD and keyword KW
Is skipped, and if the result of determination 503 is YES, one bit of subsequent code data CD is input (process 504), and decoding processing is performed on the one-bit input data (process 505).

【0052】そして、そのときに符号データCDが終了
したかどうかを調べて(判断506)、判断506の結
果がNOになるときには、処理504に戻って、次のビ
ットの処理を行なう。また、判断506の結果がYES
になるときには、復号化処理を終了する。
At that time, it is checked whether or not the code data CD has been completed (decision 506). If the result of decision 506 is NO, the process returns to step 504 to process the next bit. Also, the result of decision 506 is YES
, The decoding process ends.

【0053】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置が相互にデータ伝送するとき、図7に示すよう
に、まず、発端末TXが着端末RXを発呼すると、着端
末RXは、自端末が非音声端末であることを表示するた
めの被呼局識別信号CEDを応答するとともに、自端末
に装備されている標準的な装置機能を通知するためのデ
ジタル識別信号DIS、および、自端末に装備されてい
る非標準的な装置機能を通知するための非標準機能識別
信号NSFを応答する。
With the above configuration, when the group 3 facsimile apparatuses mutually transmit data, as shown in FIG. 7, first, when the calling terminal TX calls the called terminal RX, the called terminal RX becomes the own terminal. A digital identification signal DIS for notifying of a standard device function provided in the own terminal while responding with a called station identification signal CED for indicating that the terminal is a non-voice terminal; A non-standard function identification signal NSF for notifying the specified non-standard device function is returned.

【0054】発端末TXは、これらの信号を受信して、
着端末RXの機能を確認し、着端末RXが暗号化符号デ
ータの受信機能を備えていることを知ると、暗号化符号
データモードを含め、そのときの画情報伝送時に使用す
る各種の伝送機能を通知する非標準機能設定信号NSS
を送出し、次いで、そのときに設定した伝送速度でモデ
ムトレーニング手順を行なうために、トレーニングチェ
ック信号TCFを送出する。
The originating terminal TX receives these signals,
After confirming the function of the destination terminal RX and knowing that the destination terminal RX has a function of receiving the encrypted code data, various transmission functions including the encrypted code data mode and used at the time of transmitting the image information are performed. Non-standard function setting signal NSS
Is transmitted, and then a training check signal TCF is transmitted to perform the modem training procedure at the transmission rate set at that time.

【0055】着端末RXは、非標準機能設定信号NSS
で指定された伝送速度をグループ3ファクシミリモデム
10に設定してトレーニングチェック信号TCFを受信
し、そのときのトレーニングチェック信号TCFの受信
結果が良好な場合には、受信準備確認信号CFRを応答
する。
The destination terminal RX receives the non-standard function setting signal NSS
The transmission rate specified by the above is set to the group 3 facsimile modem 10, and the training check signal TCF is received. If the reception result of the training check signal TCF at that time is good, the reception preparation confirmation signal CFR is responded.

【0056】発端末TXは、受信準備確認信号CFRを
受信すると、そのときにスキャナ4にセットされている
送信原稿の画像を読み込み、上述した暗号化符号データ
の符号化処理を実行して、図4に示したように、符号デ
ータCDの先頭にランダムデータRDおよびキーワード
KWを付加して暗号化符号データを形成し、その暗号化
符号データを画情報PIXとして送信する。画情報PI
Xの送信を終了すると、このときには、後続の送信画情
報がないので、手順終了信号EOPを送出する。
Upon receiving the reception preparation confirmation signal CFR, the originating terminal TX reads the image of the transmission original set on the scanner 4 at that time, and executes the above-described encoding processing of the encrypted code data. As shown in FIG. 4, random data RD and a keyword KW are added to the head of the code data CD to form encrypted code data, and the encrypted code data is transmitted as image information PIX. Image information PI
When the transmission of X is completed, at this time, since there is no subsequent transmission image information, a procedure end signal EOP is transmitted.

【0057】着端末RXは、受信した画情報PIXの暗
号化符号データについて、上述した暗号化符号データの
復号化処理を実行して、符号データCDの先頭に付加さ
れているランダムデータRDおよびキーワードKWを除
去した後に、その符号データCDを復号化し、それによ
って得た画信号をプロッタ5に転送して、受信画像を記
録出力する。また、この場合には、手順終了信号EOP
に対して、画情報PIXを正常受信したことをあらわす
メッセージ確認信号MCFを応答する。
The destination terminal RX executes the above-described decryption processing of the encrypted code data of the received image information PIX to obtain the random data RD and the keyword added to the head of the code data CD. After removing the KW, the code data CD is decoded, and the image signal obtained thereby is transferred to the plotter 5 to record and output the received image. In this case, the procedure end signal EOP
In response to a message confirmation signal MCF indicating that the image information PIX has been normally received.

【0058】発端末TXは、メッセージ確認信号MCF
を受信すると、切断命令信号DCNを送出して回線を復
旧し、一連の画情報送信動作を終了する。また、着端末
RXは、切断命令信号DCNを受信すると、回線を復旧
して一連の画情報受信動作を終了する。
The calling terminal TX sends a message confirmation signal MCF
Is received, a disconnection command signal DCN is sent out to restore the line, and a series of image information transmission operations ends. Further, upon receiving the disconnection command signal DCN, the destination terminal RX restores the line and ends a series of image information receiving operations.

【0059】このようにして、画情報伝送動作が行われ
る。
Thus, the image information transmission operation is performed.

【0060】ところで、上述した実施例では、符号デー
タCDの先頭にランダムデータRDおよびキーワードK
Wを付加することで、符号データCDを暗号化している
が、この暗号化の方法は、これに限ることはない。
In the above-described embodiment, the random data RD and the keyword K are added to the head of the code data CD.
The code data CD is encrypted by adding W, but the encryption method is not limited to this.

【0061】例えば、図8に示すように、符号データC
Dの先頭にランダムデータRDおよびキーワードKWを
付加するとともに、それ以外の位置にランダムデータR
DおよびキーワードKWを適宜に挿入することでも、符
号データCDを暗号化することができる。また、この場
合、挿入したランダムデータRDとその直前の符号デー
タCDの間には、符号データCDの区切りをあらわすマ
ーカコードMKが挿入されている。
For example, as shown in FIG.
D, the random data RD and the keyword KW are added to the beginning, and the random data R
The code data CD can also be encrypted by appropriately inserting D and the keyword KW. In this case, between the inserted random data RD and the code data CD immediately before it, a marker code MK indicating a break of the code data CD is inserted.

【0062】図9(a),(b)は、図8の暗号化符号
データを形成するための符号化処理の一例を示してい
る。
FIGS. 9A and 9B show an example of an encoding process for forming the encoded data of FIG.

【0063】まず、あらかじめ設定されているキーワー
ドを入力し(処理601)、所定ビット数のランダムデ
ータを生成する(処理602)。次いで、そのときに生
成したランダムデータに、キーワードのデータパターン
が含まれているときには、そのデータパターンを削除し
て、修正ランダムデータパターンを形成する(処理60
3)。このようにして形成した修正ランダムデータパタ
ーンを、符号データとして出力するとともに(処理60
4)、キーワードを符号データとして出力する(処理6
05)。
First, a preset keyword is input (process 601), and random data having a predetermined number of bits is generated (process 602). Next, when the random data generated at that time includes the data pattern of the keyword, the data pattern is deleted to form a corrected random data pattern (step 60).
3). The modified random data pattern thus formed is output as code data (step 60).
4) Output the keyword as code data (Process 6)
05).

【0064】そして、処理した符号化したデータの個数
を管理するためのカウンタiを0にクリアする(処理6
06)。次いで、符号化するデータを1ビット入力し
(処理607)、上述した符号化処理を行う(処理60
8)。
Then, the counter i for managing the number of processed encoded data is cleared to 0 (processing 6).
06). Next, one bit of data to be encoded is input (process 607), and the above-described encoding process is performed (process 60).
8).

【0065】この符号化処理で符号が出力されるかどう
かを調べ(判断609)、判断609の結果がYESに
なるときには、符号を所定のコードバッファに出力する
(処理610)。次いで、カウンタiの値を1つ増やし
(処理611)、そのときにカウンタiの値がNに等し
くなっているかどうかを調べる(判断612)。
It is checked whether or not a code is output in this encoding process (decision 609). If the result of decision 609 is YES, the code is output to a predetermined code buffer (process 610). Next, the value of the counter i is increased by one (process 611), and it is checked whether or not the value of the counter i is equal to N at that time (decision 612).

【0066】判断612の結果がNOになるときには、
符号化するデータの1単位に関する処理が終了していな
いので、処理607に戻って、次の符号化データの符号
化処理を実行する。また、判断612の結果がYESに
なるとにきには、符号化するデータの1単位に関する処
理が終了したので、そのときのコードバッファの内容を
符号データCDとして出力したのちに、そのコードバッ
ファの内容を消去し(処理613)、全ての符号化する
データの処理が終了したかどうかを調べる(判断61
4)。
When the result of decision 612 is NO,
Since the processing for one unit of the data to be encoded has not been completed, the process returns to the step 607 to execute the encoding processing of the next encoded data. When the result of the determination 612 is YES, the processing for one unit of the data to be encoded has been completed, so that the contents of the code buffer at that time are output as the code data CD, The contents are deleted (step 613), and it is checked whether or not the processing of all data to be encoded has been completed (decision 61)
4).

【0067】判断614の結果がYESになるときに
は、この符号化処理を終了する。また、判断614の結
果がNOになるときには、マーカコードMKを符号デー
タCDとして出力した後に(処理615)、処理604
に戻り、修正ランダムデータパターンおよびキーワード
を出力した後に、次の符号化するデータの処理を実行す
る。
When the result of decision 614 is YES, this encoding process ends. When the result of the determination 614 is NO, after outputting the marker code MK as the code data CD (process 615), the process 604
After outputting the modified random data pattern and the keyword, the processing of the next data to be encoded is executed.

【0068】図10は、図8の暗号化符号データの復号
化時の処理例を示している。
FIG. 10 shows a processing example at the time of decryption of the encoded data of FIG.

【0069】まず、あらかじめ設定されているキーワー
ドを入力し(処理701)、キーワードKWを検出する
まで、復号化対象の符号データを順次読み込み、符号デ
ータCDの先頭に付加されているランダムデータRDお
よびキーワードKWを読み飛ばす(処理702、判断7
03のNOループ)。
First, a preset keyword is input (step 701), and code data to be decoded is sequentially read until a keyword KW is detected, and random data RD and RD added to the head of the code data CD are read. Skip the keyword KW (processing 702, judgment 7
03 NO loop).

【0070】先頭部のランダムデータRDおよびキーワ
ードKWを読み飛ばしを終了して、判断703の結果が
YESになると、その後の符号データCDを1ビット入
力して(処理704)、その1ビットの入力データにつ
いて復号化処理を行う(処理705)。
When the skipping of the random data RD and the keyword KW at the head is completed and the result of the judgment 703 is YES, one bit of the following code data CD is input (processing 704), and the input of the one bit is performed. The decoding process is performed on the data (process 705).

【0071】そして、その復号化処理でマーカコードM
Kが検出されたかどうかを調べ(判断706)、判断7
06の結果がYESになるときには、処理702に戻
り、後続するランダムデータRDおよびキーワードKW
を読み飛ばした後に、次の符号データCDの処理を実行
する。
In the decoding process, the marker code M
It is checked whether or not K has been detected (judgment 706).
If the result of step 06 is YES, the process returns to step 702, where the subsequent random data RD and keyword KW
Is skipped, the processing of the next code data CD is executed.

【0072】また、判断706の結果がNOになるとき
には、そのときに符号データCDが終了したかどうかを
調べて(判断707)、判断707の結果がNOになる
ときには、処理704に戻って、次のビットの処理を行
なう。また、判断707の結果がYESになるときに
は、復号化処理を終了する。
When the result of the judgment 706 is NO, it is checked whether or not the code data CD is completed at that time (decision 707). When the result of the judgment 707 is NO, the process returns to the process 704, and The next bit is processed. On the other hand, when the result of determination 707 is YES, the decoding process ends.

【0073】このようにして、上述した実施例では、符
号データを暗号化しているので、通信の秘密を保持する
ことができる。
As described above, in the above-described embodiment, since the code data is encrypted, the secrecy of the communication can be maintained.

【0074】ところで、上述した実施例では、グループ
3ファクシミリ装置に対して、あらかじめキーワードを
設定しているが、このキーワードの設定方法は、これに
限ることはない。例えば、親展時に設定されるパスワー
ドをキーワードとして用いることができる。また、キー
ワードのビット数、および、ランダムデータのビット数
は、上述したものに限ることはない。また、上述したラ
ンダムデータは、例えば、符号化複号化部における算術
復号器にダミーデータを与えることで発生させるように
することもできる。
In the above-described embodiment, a keyword is set in advance for the group 3 facsimile apparatus, but the method of setting this keyword is not limited to this. For example, a password set at the time of confidentiality can be used as a keyword. Further, the number of bits of the keyword and the number of bits of the random data are not limited to those described above. Further, the above-described random data can be generated by giving dummy data to an arithmetic decoder in the encoding / decoding unit, for example.

【0075】また、上述した実施例では、常に暗号化し
た符号データを送信しているが、暗号化符号データを送
信するか、あるいは、暗号化しない符号データを送信す
るかの設定を、伝送前手順によって交渉することもでき
る。
In the above-described embodiment, encrypted code data is always transmitted. However, whether to transmit encrypted code data or unencrypted code data is set before transmission. You can negotiate by procedure.

【0076】また、上述した実施例では、グループ3フ
ァクシミリ装置に本発明を適用しているが、それ以外の
端末装置の符号化復号化部についても、本発明を適用す
ることができる。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to the group 3 facsimile apparatus. However, the present invention can be applied to an encoding / decoding unit of other terminal apparatuses.

【0077】また、上述した実施例では、伝送系に本発
明を適用しているが、蓄積系についても、本発明を同様
にして適用することができる。
In the above-described embodiment, the present invention is applied to the transmission system. However, the present invention can be similarly applied to the storage system.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
符号データにランダムデータパターンおよび所定のキー
ワードデータダミービットが付加/挿入されていること
を知らなかった場合には、符号データを適切に復号化す
ることができないので、情報の秘密を保持することがで
きるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
If it is not known that a random data pattern and a predetermined keyword data dummy bit are added / inserted to the code data, the code data cannot be properly decoded. The effect that can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】算術符号の原理を説明するための概略図。FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the principle of an arithmetic code.

【図3】QM−coderの符号化アルゴリズムおよび
復号化アルゴリズムの一例を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of an encoding algorithm and a decoding algorithm of QM-coder.

【図4】暗号化符号データの一例を示す概略図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of encrypted encoded data.

【図5】図4に示した暗号化符号データを形成するため
の符号化処理例を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of an encoding process for forming the encoded encoded data shown in FIG. 4;

【図6】図4に示した暗号化符号データの復号化処理例
を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a decoding process of the encrypted encoded data illustrated in FIG. 4;

【図7】図1に示した装置の画情報伝送の手順例を示し
たタイムチャート。
FIG. 7 is a time chart showing an example of a procedure of image information transmission of the apparatus shown in FIG. 1;

【図8】暗号化符号データの他の例を示す概略図。FIG. 8 is a schematic view showing another example of the encrypted code data.

【図9】図8に示した暗号化符号データの符号化処理例
を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an encoding process of the encoded encoded data illustrated in FIG. 8;

【図10】図8に示した暗号化符号データの復号化処理
例を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a decoding process of the encrypted encoded data illustrated in FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 2 システムメモリ 7 符号化復号化部 8 符号化テーブル記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 System memory 7 Encoding / decoding part 8 Encoding table storage part

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 算術符号によりシンボル系列を符号化す
る符号化復号化方法において、符号化時、符号データの
先頭にランダムに発生したランダムデータパターンと、
所定のキーワードデータをこの順に付加し、復号化時、
符号データの先頭に付加されているキーワードデータを
検出するまで符号データの復号化を行なわず、キーワー
ドデータを検出するとその後の符号データを復号化する
ことを特徴とする符号化復号化方法。
1. An encoding / decoding method for encoding a symbol sequence using an arithmetic code, comprising: a random data pattern randomly generated at the head of code data during encoding;
Predetermined keyword data is added in this order, and at the time of decryption,
An encoding / decoding method characterized in that decoding of encoded data is not performed until keyword data added to the head of the encoded data is detected, and subsequent encoded data is decoded when keyword data is detected.
【請求項2】 算術符号によりシンボル系列を符号化す
る符号化復号化方法において、符号化時、符号データ
に、ランダムに発生したランダムデータパターンと所定
のキーワードデータを順次配置してなる付加データを複
数挿入するとともに、この付加データと符号データの間
に、所定のマーカコードを配置し、復号化時、マーカコ
ードを検出すると、それに続いて挿入されている上記付
加データを除去しながらその符号データを復号化するこ
とを特徴とする符号化復号化方法。
2. An encoding / decoding method for encoding a symbol sequence by an arithmetic code, wherein at the time of encoding, additional data obtained by sequentially arranging a randomly generated random data pattern and predetermined keyword data in code data. A plurality of markers are inserted and a predetermined marker code is arranged between the additional data and the code data. When the marker code is detected during decoding, the code data is removed while removing the additional data inserted subsequently. An encoding / decoding method characterized by decoding.
【請求項3】 前記ランダムデータパターンは、前記キ
ーワードデータよりもビット数が大きいとともに、上記
ランダムデータパターンには、上記キーワードデータの
データパターンを含まないことを特徴とする請求項1ま
たは請求項2記載の符号化復号化方法。
3. The random data pattern has a larger number of bits than the keyword data, and the random data pattern does not include the data pattern of the keyword data. Encoding / decoding method according to any one of the preceding claims.
JP26561692A 1992-09-09 1992-09-09 Encoding / decoding method Expired - Fee Related JP3193153B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26561692A JP3193153B2 (en) 1992-09-09 1992-09-09 Encoding / decoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26561692A JP3193153B2 (en) 1992-09-09 1992-09-09 Encoding / decoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690361A JPH0690361A (en) 1994-03-29
JP3193153B2 true JP3193153B2 (en) 2001-07-30

Family

ID=17419611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26561692A Expired - Fee Related JP3193153B2 (en) 1992-09-09 1992-09-09 Encoding / decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193153B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19654342C2 (en) * 1996-12-24 1998-10-15 Karl Michael Marks Method for the transmission of compressed data
CN100352256C (en) * 2005-06-20 2007-11-28 大连理工大学 Sequential picture enciphering method based on blind source separation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690361A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108479B2 (en) Encoding / decoding method and apparatus therefor
CN100426828C (en) Image forming apparatus and confidential data transmitting method
JP3081032B2 (en) Encoding / decoding method
JPH07264417A (en) Image coding method
JP3193153B2 (en) Encoding / decoding method
JP3131051B2 (en) Encoding / decoding method and apparatus therefor
JP2000101445A (en) Coding method, code conversion method, code converter and image forming device
JP3848002B2 (en) Image data transmission device
JP2000232586A (en) Image coder and image decoder
JP2733465B2 (en) Data communication device and method
US6728377B1 (en) Coding apparatus and an information processing apparatus provided with the coding apparatus
JP2733464B2 (en) Data communication device and method
JP3321226B2 (en) Encoding / decoding method
JPH0869250A (en) Input device for coding key or decoding key and communication device
JP3295507B2 (en) Binary image encoding / decoding method
JP3836997B2 (en) Encoder
JP3153222B2 (en) Facsimile machine
JP3879900B2 (en) Facsimile device
JP4773001B2 (en) Image data communication device
JPS63123271A (en) Image processing system
JPH06326881A (en) Ciphering device for facsimile equipment and ciphering method
JP3247754B2 (en) Image transmission device
JP2578414B2 (en) Data communication device
JPH08130653A (en) Facsimile equipment
JPH07184060A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees