JP3183868U - マルチディスプレイシステム - Google Patents

マルチディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3183868U
JP3183868U JP2013001086U JP2013001086U JP3183868U JP 3183868 U JP3183868 U JP 3183868U JP 2013001086 U JP2013001086 U JP 2013001086U JP 2013001086 U JP2013001086 U JP 2013001086U JP 3183868 U JP3183868 U JP 3183868U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
screen
terminal
slave
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013001086U
Other languages
English (en)
Inventor
治 杉本
Original Assignee
株式会社ソイル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソイル filed Critical 株式会社ソイル
Priority to JP2013001086U priority Critical patent/JP3183868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183868U publication Critical patent/JP3183868U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】タッチパネル式携帯端末を複数台組み合わせて、簡単に構築できると共に、これらを建築構造物の表面や人物などに装着することにより簡易な広告媒体として活用することができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも通信送受信部、画像再生制御部、電源供給部を備えたマスタ再生端末2a及び複数のスレーブ再生端末2bにより構成されるマルチ画面と、画像情報を配信する配信サーバとを有し、配信サーバは、マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ専用のプログラムソフトを使用してマルチ画面に表示される画像をシームレス画像とし、マスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末で構成されたマルチ画面は、建築構造物(例えばポスト1)あるいは人物に取り付けられて広告媒体とされることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本考案は、複数のディスプレイからなるマルチディスプレイ装置に係り、特に、複数のタッチパネル式携帯端末を使用したマルチディスプレイ装置に関するものである。
従来、複数の液晶ディスプレイや複数のプラズマディスプレイなどから構成されるマルチパネルに1つの一体的な画像、映像を映し出すマルチディスプレイ装置は一般に知られている。
また、前記一体的な画像、映像を映し出すマルチディスプレイの設置構造についても各種の創案がなされており、多種多様なマルチディスプレイ構造が提案されている。
実用新案登録第3160260号
ところで、近年、ディスプレイの表面をタッチして操作するいわゆるタッチパネル式携帯端末が急速に普及しており、いわゆる携帯電話に変わる電話ツールやパソコンに変わる携帯端末として急激な支持拡大を遂げている。
そこで、本件考案者は、前記のいわゆるタッチパネル式携帯端末を利用してマルチディスプレイ装置とする考案を創案した。
従来のマルチディスプレイ装置は比較的大型で、小型のものでも一台のディスプレイの大きさは16インチを超えており、これらを複数台組み合わせてマルチディスプレイとすると、かなりの重量になると共に、マルチディスプレイの画面が大きくなりすぎてしまうものであった。
しかしながら、タッチパネル式携帯端末は、比較的小型でしかもかなりの軽量端末である。
従って、前記のタッチパネル式携帯端末を複数台組み合わせて、マルチディスプレイ装置を簡単に構築できると共に、これらを建築構造物の表面や人物などに装着することにより簡易な広告媒体として活用することができるのである。
本考案は、少なくとも通信送受信部、画像再生制御部、電源供給部を備えたマスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末により構成されるマルチ画面と、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ前記通信送受信部を介して画像情報を配信する配信サーバと、を有してなり、
前記配信サーバは、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ専用のプログラムソフトを使用して前記マルチ画面に表示される画像をシームレス画像とすると共に、前記マスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末で構成されたマルチ画面は、建築構造物あるいは人物に取り付けられて広告媒体とされる、
ことを特徴とするものである。
本考案によるマルチディスプレイ装置であれば、使用されるタッチパネル式携帯端末が、比較的小型でしかもかなりの軽量端末であるため、当該タッチパネル式携帯端末を複数台組み合わせて、簡単な作業でマルチディスプレイ装置を構築でき、またこの構築したタッチパネル式携帯端末により構築したマルチディスプレイ装置を建築構造物の表面や人物などに装着することにより簡易な広告媒体として活用することができるとの優れた効果を奏する。
本考案の概略構成説明図(1)である。 本考案の概略構成説明図(2)である。 本考案の概略構成説明図(3)である。 本考案の概略構成説明図(4)である。 本考案の概略構成説明図(5)である。
以下、本考案を図に示す実施例に基づいて説明する。
図1は構造物の1つである郵便ポスト1に本考案によるマルチディスプレイ装置を設置した具体例を示すものである。
この実施例では、郵便ポスト1の表面側に5台のタッチパネル式携帯端末2・・・が装着されている。
この中で1台は、マスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2aであり、残余の端末はスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・となる。
ここで、図5から理解されるように、タッチパネル式携帯端末2は、パネルの表面をタッチして入力可能に構成された表示部3、CPUよりなる制御部4、そしてメモリなどからなる記憶部5、WIFIなどを利用して送受信が可能とされている送信部6及び受信部7、そしてリチウム電池など充電できるよう構成される電源部8を有して構成されている。
該タッチパネル式携帯端末2には、所定のプログラムソフトウエアーが搭載されており、このプログラムソフトウエアーを起動することにより、通常のパソコンとほぼ同様の作業も行えるものとなっている。
起動並びに操作は前記の様に表示部3であるパネルにタッチすることで行われ、インターネットを介し、ダウンロードなどして搭載した各種のアプリケーションソフトを起動してゲーム等も行え、また、送信部6及び受信部7からインターネットなどの通信回線9を介し、各種のインターネットサイトから所望の情報を取得することもできる。
しかるに本実施例では、このようなタッチパネル式携帯端末2を5台使用していわゆるマルチ画面を構成し、該マルチ画面上にシームレスの映像を映し出すものとしている。
符号10は、画像情報を配信する配信用のサーバコンピュータであり、該サーバコンピュータ10についても、表示部3、制御部4、記憶部5、送信部6、受信部7及び電源部8を有して構成される。
しかして、サーバコンピュータ10は制御部4において、配信すべき画像データを分割制御し、1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a、及び4台のスレーブ画面再生のタッチパネル式携帯端末2bへその分割した映像データを各々専用のプログラスソフトを起動して配信出来る様構成される。
すなわち、配信サーバであるサーバコンピュータ10は、例えば、所定のマルチ画面再生用プログラムソフトを使用し、1つの画像データを分割して1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2aへ、そして4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・へ各々配信制御信号と共に配信する様構成される。
配信先の1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a、そして4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・では、受信部7を介してサーバコンピュータ10から配信された前述の分割画像データを配信制御信号と共に受信し、該受信した配信制御信号によって分割制御された分割画像データが前記1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a及び4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・によって構成されるマルチ画面へシームレスの画像として再生されるものとなる。
図2は、自動車11の車体に本考案のタッチパネル式携帯端末2・・・を複数台搭載した実施例である。
比較的フラットな面が多いドアの付近では比較的大きい画面のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着し、車体のフロント面など曲面の多い箇所には小型パネルのタッチパネル式携帯端末2・・・を装着して車体の表面に、くまなく再生用の画面が設置できるものとなる。
このように自動車11の表面に複数のタッチパネル式携帯端末2・・・を設置し、これらタッチパネル式携帯端末2・・・にシームレスな画像、あるいは動画を映し出した自動車11を走行させれば、きわめて安価なコストで多大な広告宣伝効果を発揮する広告媒体を提供することができる。
図3は、例えば若い女性12に本考案によるタッチパネル式携帯端末2・・・を装着した例であり、例えばコンパニオンガールなどの前側表面に複数台のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着すれば、若い女性の華やかさと相まって、複数のタッチパネル式携帯端末2・・・から映し出されるシームレス画像やシームレス動画が引き立ち、優れた広告媒体が提供できるものとなる。
図4は街の公園や広場などに設置されたいわゆるモニュメント13に大量のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着した例を示すものであり、これら大量のタッチパネル式携帯端末2・・・をモニュメント13の表面全体に装着することにより、例えばクリスマスの時期とかお盆の時期とか短期間のフェスティバル時期に安価な費用で街の装飾が行えるとの効果が期待できる。
1 郵便ポスト
2 タッチパネル式携帯端末
2a マスタ画面再生用タッチパネル式携帯端末
2b スレーブ画面再生用タッチパネル式携帯端末
3 表示部
4 制御部
5 記憶部
6 送信部
7 受信部
8 電源部
9 通信回線
10 サーバコンピュータ
11 自動車
12 女性
13 モニュメント
本考案は、複数のディスプレイからなるマルチディスプレイシステムに係り、特に、複数のタッチパネル式携帯端末を使用したマルチディスプレイシステムに関するものである。
従来、複数の液晶ディスプレイや複数のプラズマディスプレイなどから構成されるマルチパネルに1つの一体的な画像、映像を映し出すマルチディスプレイシステムは一般に知られている。
また、前記一体的な画像、映像を映し出すマルチディスプレイの設置構造についても各種の創案がなされており、多種多様なマルチディスプレイ構造が提案されている。
実用新案登録第3160260号
ところで、近年、ディスプレイの表面をタッチして操作するいわゆるタッチパネル式携帯端末が急速に普及しており、いわゆる携帯電話に変わる電話ツールやパソコンに変わる携帯端末として急激な支持拡大を遂げている。
そこで、本件考案者は、前記のいわゆるタッチパネル式携帯端末を利用してマルチディスプレイシステムとする考案を創案した。
従来のマルチディスプレイシステムは比較的大型で、小型のものでも一台のディスプレイの大きさは16インチを超えており、これらを複数台組み合わせてマルチディスプレイとすると、かなりの重量になると共に、マルチディスプレイの画面が大きくなりすぎてしまうものであった。
しかしながら、タッチパネル式携帯端末は、比較的小型でしかもかなりの軽量端末である。
従って、前記のタッチパネル式携帯端末を複数台組み合わせて、マルチディスプレイシステムを簡単に構築できると共に、これらを建築構造物の表面や人物などに装着することにより簡易な広告媒体として活用することができるのである。
本考案は、少なくとも通信送受信部、画像再生制御部、電源供給部を備えたマスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末により構成されるマルチ画面と、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ前記通信送受信部を介して画像情報を配信する配信サーバと、を有してなり、
前記配信サーバは、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ専用のプログラムソフトを使用して前記マルチ画面に表示される画像をシームレス画像とすると共に、前記マスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末で構成されたマルチ画面は、建築構造物あるいは人物に取り付けられて広告媒体とされる、
ことを特徴とするものである。
本考案によるマルチディスプレイシステムであれば、使用されるタッチパネル式携帯端末が、比較的小型でしかもかなりの軽量端末であるため、当該タッチパネル式携帯端末を複数台組み合わせて、簡単な作業でマルチディスプレイシステムを構築でき、またこの構築したタッチパネル式携帯端末により構築したマルチディスプレイシステムを建築構造物の表面や人物などに装着することにより簡易な広告媒体として活用することができるとの優れた効果を奏する。
本考案の概略構成説明図(1)である。 本考案の概略構成説明図(2)である。 本考案の概略構成説明図(3)である。 本考案の概略構成説明図(4)である。 本考案の概略構成説明図(5)である。
以下、本考案を図に示す実施例に基づいて説明する。
図1は構造物の1つである郵便ポスト1に本考案によるマルチディスプレイシステムにおけるマルチディスプレイを設置した具体例を示すものである。
この実施例では、郵便ポスト1の表面側に5台のタッチパネル式携帯端末2・・・が装着されている。
この中で1台は、マスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2aであり、残余の端末はスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・となる。
ここで、図5から理解されるように、タッチパネル式携帯端末2は、パネルの表面をタッチして入力可能に構成された表示部3、CPUよりなる制御部4、そしてメモリなどからなる記憶部5、WIFIなどを利用して送受信が可能とされている送信部6及び受信部7、そしてリチウム電池など充電できるよう構成される電源部8を有して構成されている。
該タッチパネル式携帯端末2には、所定のプログラムソフトウエアーが搭載されており、このプログラムソフトウエアーを起動することにより、通常のパソコンとほぼ同様の作業も行えるものとなっている。
起動並びに操作は前記の様に表示部3であるパネルにタッチすることで行われ、インターネットを介し、ダウンロードなどして搭載した各種のアプリケーションソフトを起動してゲーム等も行え、また、送信部6及び受信部7からインターネットなどの通信回線9を介し、各種のインターネットサイトから所望の情報を取得することもできる。
しかるに本実施例では、このようなタッチパネル式携帯端末2を5台使用していわゆるマルチ画面を構成し、該マルチ画面上にシームレスの映像を映し出すものとしている。
符号10は、画像情報を配信する配信用のサーバコンピュータであり、該サーバコンピュータ10についても、表示部3、制御部4、記憶部5、送信部6、受信部7及び電源部8を有して構成される。
しかして、サーバコンピュータ10は制御部4において、配信すべき画像データを分割制御し、1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a、及び4台のスレーブ画面再生のタッチパネル式携帯端末2bへその分割した映像データを各々専用のプログラスソフトを起動して配信出来る様構成される。
すなわち、配信サーバであるサーバコンピュータ10は、例えば、所定のマルチ画面再生用プログラムソフトを使用し、1つの画像データを分割して1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2aへ、そして4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・へ各々配信制御信号と共に配信する様構成される。
配信先の1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a、そして4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・では、受信部7を介してサーバコンピュータ10から配信された前述の分割画像データを配信制御信号と共に受信し、該受信した配信制御信号によって分割制御された分割画像データが前記1台のマスタ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2a及び4台のスレーブ画面再生用のタッチパネル式携帯端末2b・・・によって構成されるマルチ画面へシームレスの画像として再生されるものとなる。
図2は、自動車11の車体に本考案のタッチパネル式携帯端末2・・・を複数台搭載した実施例である。
比較的フラットな面が多いドアの付近では比較的大きい画面のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着し、車体のフロント面など曲面の多い箇所には小型パネルのタッチパネル式携帯端末2・・・を装着して車体の表面に、くまなく再生用の画面が設置できるものとなる。
このように自動車11の表面に複数のタッチパネル式携帯端末2・・・を設置し、これらタッチパネル式携帯端末2・・・にシームレスな画像、あるいは動画を映し出した自動車11を走行させれば、きわめて安価なコストで多大な広告宣伝効果を発揮する広告媒体を提供することができる。
図3は、例えば若い女性12に本考案によるタッチパネル式携帯端末2・・・を装着した例であり、例えばコンパニオンガールなどの前側表面に複数台のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着すれば、若い女性の華やかさと相まって、複数のタッチパネル式携帯端末2・・・から映し出されるシームレス画像やシームレス動画が引き立ち、優れた広告媒体が提供できるものとなる。
図4は街の公園や広場などに設置されたいわゆるモニュメント13に大量のタッチパネル式携帯端末2・・・を装着した例を示すものであり、これら大量のタッチパネル式携帯端末2・・・をモニュメント13の表面全体に装着することにより、例えばクリスマスの時期とかお盆の時期とか短期間のフェスティバル時期に安価な費用で街の装飾が行えるとの効果が期待できる。
1 郵便ポスト
2 タッチパネル式携帯端末
2a マスタ画面再生用タッチパネル式携帯端末
2b スレーブ画面再生用タッチパネル式携帯端末
3 表示部
4 制御部
5 記憶部
6 送信部
7 受信部
8 電源部
9 通信回線
10 サーバコンピュータ
11 自動車
12 女性
13 モニュメント

Claims (1)

  1. 少なくとも通信送受信部、画像再生制御部、電源供給部を備えたマスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末により構成されるマルチ画面と、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ前記通信送受信部を介して画像情報を配信する配信サーバと、を有してなり、
    前記配信サーバは、前記マスタ再生端末及びスレーブ再生端末へ専用のプログラムソフトを使用して前記マルチ画面に表示される画像をシームレス画像とすると共に、前記マスタ再生端末及び複数のスレーブ再生端末で構成されたマルチ画面は、建築構造物あるいは人物に取り付けられて広告媒体とされる、
    ことを特徴としたマルチディスプレイ装置。
JP2013001086U 2013-02-28 2013-02-28 マルチディスプレイシステム Expired - Lifetime JP3183868U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001086U JP3183868U (ja) 2013-02-28 2013-02-28 マルチディスプレイシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001086U JP3183868U (ja) 2013-02-28 2013-02-28 マルチディスプレイシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183868U true JP3183868U (ja) 2013-06-06

Family

ID=50427793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001086U Expired - Lifetime JP3183868U (ja) 2013-02-28 2013-02-28 マルチディスプレイシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183868U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103226454A (zh) 一种实现多屏显示的方法及系统
US10108981B2 (en) Controlling content distribution using multiple devices
CN202138313U (zh) 设有显示屏的座椅皮套
CN102749967A (zh) 分体式便携车载电脑系统
KR102015771B1 (ko) 표시 장치 및 그것의 구동 방법
CN202855246U (zh) 一种全息商场导购广告机
CN204390685U (zh) 一种三屏显示的互动网络式广告机
TW201344676A (zh) 螢幕組合顯示系統及方法
CN203386458U (zh) 影音镜
CN103500544A (zh) 新型led广告牌
KR20160081334A (ko) 모바일단말 제어형 자동차용 외향 표시장치를 이용한 자동차 외향 표시방법
JP3183868U (ja) マルチディスプレイシステム
CN201637416U (zh) 基于嵌入操作系统的arm处理器的车载dvd导航设备
KR101746574B1 (ko) 멀티미디어 미러링 기능을 갖는 모니터 시스템
CN104139740A (zh) 可移动的车内显示设备及车载多媒体系统
CN207052266U (zh) 多屏广告机
CN202394492U (zh) 一种广告信息播放装置
CN111756915B (zh) 移动终端应用程序投影车载屏幕的方法、车载投影系统及存储介质
CN205246976U (zh) 便携式立体图像显示装置
CN106608580A (zh) 一种用于电梯轿厢内虚拟景观系统
CN203300122U (zh) 一种多媒体数字沙盘
CN205061276U (zh) 一种用于电梯轿厢内虚拟景观系统
KR102156963B1 (ko) 스마트디바이스를 이용한 인터렉티브 광고매체
JP3171510U (ja) インテリジェント自動車用メディアホストシステム
CN206664471U (zh) 一种汽车后座安卓电视

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150