JP3183314U - パソコン用マスキングテーブル - Google Patents

パソコン用マスキングテーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3183314U
JP3183314U JP2013001223U JP2013001223U JP3183314U JP 3183314 U JP3183314 U JP 3183314U JP 2013001223 U JP2013001223 U JP 2013001223U JP 2013001223 U JP2013001223 U JP 2013001223U JP 3183314 U JP3183314 U JP 3183314U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent
leg
round bar
keyboard
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013001223U
Other languages
English (en)
Inventor
勇 佐築
Original Assignee
特定非営利活動法人パソコンの九九推進協会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 特定非営利活動法人パソコンの九九推進協会 filed Critical 特定非営利活動法人パソコンの九九推進協会
Priority to JP2013001223U priority Critical patent/JP3183314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183314U publication Critical patent/JP3183314U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】パソコンのキーボードタッチタイピング技能を習得する手段として、視線を遮断することが可能で、短時間でタッチタイピング技能を習得できる、パソコン用マスキングテーブルを提供する。
【解決手段】目隠し用天板1をキーボード上に設置することにより容易に受講者の視線を遮断することが可能で、短時間でタッチタイピング技能の習得が可能となる。また、低廉化と軽量化及び運搬を容易にするため、薄い天板を使用し、脚は細い丸棒とし、且つ、折畳み可能とした。
【選択図】図1

Description

本考案はパソコンのキーボード操作技法であるタッチタイピングの教習効果を上げるための器具に関する。
現在中学校や高等学校における多くの生徒はインターネット上のコンテンツであるタイピング練習用ソフトを使用したり又見よう見まねで文字入力を行うなど明確な操作の基礎を習得できないでいる。そのため打ち方が我流になり、また覚えきれないでキーボード操作が不得手になるなど不都合が生じている。
効果的と考えられているインターネットでのタイピング練習は、指導者不在の状態での教習であり、タッチタイピング技法の必須要件である手元を見ないでキーを打つことを教え込むことが出来にくく、且つ決められたキーを決められた指で打つという要件をも的確に教習することが困難という欠点がある。
タッチタイピングの教習を行う場合手元を見ることを禁止してもそれを習慣づけるには多くの時間が必要となる。現在見ないで打つための手段が確立しておらず、特に多数の生徒を一度に教習する学校現場等での教習が困難となっている。このため一度にすべての受講者に対し手元を見せずに効果的に教習を行うための手段が求められている。
更に製造原価を低廉とするため構造を簡素化し且つ学校間を移動するため軽量化し運搬が容易な形状を成したるものが訴求されている。
本考案はパソコン用マスキングテーブルをキーボード上に設置することにより、容易に受講者の視線を遮断することが可能となることを目的に考案したものである。マスキングテーブルを使用することにより短時間でタッチタイピング技能を習得できることで前記の課題を解決する。
また、低廉化と軽量化及び運搬を容易にするため(1)薄い天板を使用し、(2)脚は細い丸棒とし且つ(3)折畳み可能とした。
本考案を使用することにより教員が打鍵を指示したキーは受講者が直接キーを見ることなく指で探って捉えたキーであり、複数回の反復練習によって運動機能として指先が記憶する。しかるに目で確認したものは、目の記憶に依存するため目で見ないと捉えることが出来ない。本考案はこの習性を応用したものである。このため最初からキーを直接目で見なくてもキーを打つことが可能で、短時間での技能習得が可能となる。
脚部を開脚し使用状態とした正面図 脚部を折畳み、ストッパー部が天板から離れた状態の側面図 脚部を立上げ、ストッパー部が天板に接地した状態の側面図 曲りを加えた丸棒脚全体図 接続器具により天板に丸棒脚を取付けた状態の斜視図 図1の本考案をキーボード上に設置した使用態様を示す斜視図
以下本考案の形態を示す図面に基づき説明する。
図1に示す如く、略外向きに丸棒脚を開脚し使用状態を示した正面図
図6に示す如く、キーボード上に設置した本考案装置の斜視図。
本考案は中・高校生に対しパソコンを扱う上での基礎であるタッチタイピング技能を教習するためのものであり、我が国のグローバル化しICT化した社会に対応するための情報教育を行う前提として習得しなければならない必須技能である。
その教習についてはNPO等非営利法人が本考案を活用し全国の中・高校生に対し実施すべきものである。
1 目隠し用天板
2 丸棒脚
2a 脚部
2b 接続器具取付け範囲
2c ストッパー部
3 接続器具
4 ボルトナット
5 キーボード

Claims (2)

  1. 長方形の天板に対し曲げ加工を施した丸棒脚3乃至4本を接続器具により取付け、脚部及びストッパー部とし、且つ使用後は脚部を折畳んで携行を容易にすることを可能とした特徴を有するパソコン用マスキングテーブル。
  2. 長尺部分を脚部とし且つ丸棒脚の天板寄りを90度曲げ、接続器具範囲を確保後、先端部を脚部に対し平行に90度曲げ、天板に接地した状態から先端部のみを上方に向け70度の曲げを加えストッパー部とした丸棒脚を有する請求項1記載のパソコン用マスキングテーブル。
JP2013001223U 2013-02-19 2013-02-19 パソコン用マスキングテーブル Expired - Fee Related JP3183314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001223U JP3183314U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 パソコン用マスキングテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001223U JP3183314U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 パソコン用マスキングテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183314U true JP3183314U (ja) 2013-05-16

Family

ID=50427293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001223U Expired - Fee Related JP3183314U (ja) 2013-02-19 2013-02-19 パソコン用マスキングテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183314U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nasir et al. Development of physics learning media based on self-efficacy use mobile augmented reality for senior high school
WO2010138475A3 (en) Educational and training tool using matching techniques and method of developing and utilizing the same
JP3183314U (ja) パソコン用マスキングテーブル
Lazar et al. New issues in teaching HCI: pinning a tail on a moving donkey
James et al. Mobile educational games
Massoni Field training programs: Understanding adult learning styles
Purnamu et al. Improving the speaking learning process to the students of grade VIII through games
Tam et al. Exploring Chinese through learning objects and interactive interface on mobile devices
CN202677310U (zh) 一种计算机教学专用键盘
Job The Impact of Lego Mindstorms NXT Robot in Science on Sixth Grade Students in Bahrain
Foster et al. HopKeys: Increasing Efficiency and Enjoyability When Typing
Hulon et al. A guide to selecting technology for classroom use: Assisting preservice teachers in the use of appropriate tools
Abusamra University EFL students’ perceptions of using second-generation web 2.0 tools in developing English language skills
McCallum et al. Using technology in schools to enhance student performance
Nehaba The reality of e-learning in light of the Coronavirus (COVID-19) pandemic in the Open Education College from the point of view of teachers and students.
TR201922719U5 (tr) Klavyeye Bakmadan Hızlı Yazmayı Sağlayan Klavye Kapatıcı Kutu
Ali et al. Designing the program (Hyper Media) to learn the technical performance of hammer throwing
Buranova Motivation in Language Learning
Mirascieva et al. Didactic issues in higher education and the future development of society
Wang Tyranny of the textbook: An insider exposes how educational materials undermine reforms
罗茜 On Strategies of Improving Junior High School Students’ Oral English Ability
Lennholm et al. Board games in secondary/higher education for sustainable development
Smiley The Anatomy of a Page in a Single Typeface
Texley Force and Motion
Reddy Efficacy of Computer Assisted Language Learning for Self-Learners of Engineering

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160417

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees