JP3182722U - 携帯端末機用ケース - Google Patents

携帯端末機用ケース Download PDF

Info

Publication number
JP3182722U
JP3182722U JP2012006941U JP2012006941U JP3182722U JP 3182722 U JP3182722 U JP 3182722U JP 2012006941 U JP2012006941 U JP 2012006941U JP 2012006941 U JP2012006941 U JP 2012006941U JP 3182722 U JP3182722 U JP 3182722U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
communication
case
light emission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012006941U
Other languages
English (en)
Inventor
明 佐々木
Original Assignee
有限会社オフィス・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オフィス・エー filed Critical 有限会社オフィス・エー
Priority to JP2012006941U priority Critical patent/JP3182722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182722U publication Critical patent/JP3182722U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】非接触通信を簡単に確認できる携帯端末機用ケースを提供する。
【解決手段】携帯端末機用ケース1は、収納した携帯端末機の電子決済のための通信用ICチップまたは通信用ICカードの通信信号を検出する通信信号の検出をもとに発光信号を生成する発光信号生成部22と、発光信号を受けて発光する発光部15と、前記発光部の発光を透過するカバー部とを備え、通信用ICチップまたは通信用ICカードが通信する度に、その通信信号を検出して、発光部15が点滅発光する。
【選択図】図6

Description

本発明は、携帯端末を収納する携帯端末機用ケースに関する。
スマートフォンと呼ばれる携帯端末機のなかには、電子決済サービスを提供するために、非接触型ICカードとの通信を処理するためのICチップを搭載する端末機がある。
非接触型ICカードとの通信技術は、リーダ・ライタからキャリアを送信して電磁誘導によりICカードに電力を供給し、キャリアの変調によりリーダ・ライタとICカード間で通信を行う技術であり、そのような処理を実現する機構として、例えば、FeliCa(ソニー株式会社の登録商標)チップが知られている。
電子決済用に非接触型ICカードとの通信機構を有しない携帯端末機のユーザは、電子決済サービスを享受するため、上記の通信が可能な非接触型ICカードを別に携帯している場合が多い。
また、多くのユーザは、携帯の利便性や携帯端末機本体の保護のために、携帯端末機を専用ケースに収納して携帯している。従来、端末機の操作性やディスプレイの視認性を妨げない工夫を凝らした様々な携帯端末機用ケースが提供されている。
実用新案登録第3177798号公報
携帯端末機に搭載されている非接触型ICカードとの通信機構(以下、「通信用ICチップ」とする)は、主に電子決済サービスに利用されている。
通信用ICチップが搭載された携帯端末機のユーザは、電子決済を行う場合に、電子決済が行われたのかどうかを携帯端末機のディスプレイに表示された決済情報で確認していた。しかし、決済時にディスプレイに表示された情報を見て確認することが煩わしい状況や確認がしにくい状況になる場合もある。また、通信用ICチップが未搭載の携帯端末機のユーザは、電子決済用の非接触型ICカード(以下、「通信用ICカード」とする)を用いるが、電子決済が行われたのかを、店舗側の決済装置に表示された情報で確認する他はなかった。
そのため、通信用ICチップや通信用ICカードを利用するユーザは、電子決済が行われたのか、すなわち、通信用ICチップや通信用ICカードと店舗等の決済装置との間で通信があったのかを、より簡単かつ確実に知りたいという要望を持っている。
本考案の目的は、通信用ICチップや通信用ICカードでの通信を、ユーザに簡単かつ確実に通知できる機構を備えた携帯端末機用ケースを提供することである。
本考案に係る携帯端末機用ケースは、携帯端末機を収納するための携帯端末機用ケースであって、1)収納した携帯端末機の非接触通信機構により送受信された通信信号を検出する信号検出部と、2)前記通信信号の検出をもとに発光信号を生成する発光信号生成部と、3)前記携帯端末機用ケースを構成する1つの部品の正面側の周囲に設けた立ち上がり部に設けられ、前記発光信号を受信して発光する複数の発光部と、4)前記発光部の上部または側面部に設けられ、該発光部の発光を透過するカバー部とを備える。
さらに前記携帯端末機用ケースは、5)前記部品の背面にICカードを収納するスロット部を備え、前記信号検出部は、収納した携帯端末機の非接触通信機構の代わりに前記スロット部に収納したICカードの非接触通信機構により送受信された通信信号を検出するものである。
本考案に係る携帯端末機用ケースによれば、通信用ICチップや通信用ICカードが非接触型の通信をしたことを、発光によって通知する。よって、ユーザは電子決済があったことを簡単に確認することができる。
さらに、本考案に係る携帯端末機用ケースによれば、携帯端末機と通信用ICカードとを1つにまとめて収納する。よって、ユーザは、携帯端末機と通信用ICカードとをより便利に携行することができる。
さらに、本考案に係る携帯端末機用ケースによれば、携帯端末機の背面に通信用ICカードを収納する。よって、ユーザは、携帯端末機用ケースに通信用ICチップを備えていない携帯端末機を収納し、背面側に通信用ICカードを収納することによって、通信用ICチップを備えた携帯端末機と同じような操作、すなわち、携帯端末機の背面側を通信相手である決済装置に近づけるという簡単な操作によって、あたかも通信用ICチップを備えた携帯端末機を使用するようにして電子決済サービスを利用できる。
本考案に係る携帯端末機用ケース1の一実施例における外観例を示す図である。 携帯端末機用ケース1の別の実施例における外観例を示す図である。 携帯端末機用ケース1の正面(操作面)の外観例および切断線での端面例を示す図である。 携帯端末機用ケース1を背面側の外観例および切断線での端面例を示す図である。 携帯端末機用ケース1を背面側の外観例および切断線での端面例を示す図である。 制御機構2の例を示す図である。
以下、本考案に係る携帯端末機用ケースの一実施形態例について説明する。
図1は、本考案に係る携帯端末機用ケース1の一実施例における外観例を示す図である。
携帯端末機用ケース1は、相互の嵌め込みによって固定が可能な2つの部品11、12で構成されている。携帯端末機用ケース1は、部品11、12それぞれの正面側に設けた周囲の立ち上がり部11r、12rにより底部が携帯端末機の形状に合わせた皿状をなしている。
部品12の周囲に設けた立ち上がり部12rの左右の2辺それぞれには一列をなす複数の開口部13が設けられている。各開口部13は、後述する発光部15の上部に位置するように設けられ、それぞれにカバー14が嵌め込まれている。
図2は、携帯端末機用ケース1の別の実施例における外観例を示す図である。
別の実施例として、携帯端末機用ケース1は、立ち上がり部12rに設けた複数の発光部15各々に対応する複数の開口部13の代わりに、立ち上がり部12rの各辺に設けた一列の発光部15に対して1つの開口部13’を備えている。開口部13’には、カバー14’が嵌め込まれている。
なお、携帯端末機用ケース1は、図1および図2において図示しないが、収納した携帯端末機のボタン、カメラレンズ等の利用を妨げないように、携帯端末機用ケース1の平面、底面、左右の側面に、携帯端末機のボタン、カメラレンズ等に適宜対応する開口部を設けている。
図3は、携帯端末機用ケース1の正面(操作面)の外観例および切断線での端面例を示す図である。
図3(A)に示すように、携帯端末機用ケース1の正面側には、携帯端末機のディスプレイ側が向いている。携帯端末機用ケース1に収納した携帯端末機のディスプレイの外周に、部品12のカバー14が位置することになり、ユーザは、携帯端末機のディスプレイを見ながら、カバー14を透過する発光部15の発光を確認することができる。
図3(B)は、携帯端末機用ケース1の図1に示す実施例の場合に、図3(A)に示すA−A’線の切断部の端面を示す。部品12の立ち上がり部12rの左右の各辺には、複数の発光部15が設けられ、各発光部15の上部に位置する各開口部13にカバー14が嵌め込まれている。
図3(C)は、携帯端末機用ケース1の図2に示す実施例の場合に、図3(A)に示すA−A’線の切断部に該当する切断部の端面を示す。部品12の立ち上がり部12rの左右の各辺に設けられた複数の発光部15の上部および側面を覆う位置に開口部13’が設けられ、開口部13’にカバー14’が嵌め込まれている。
発光部15は、発光素子で実施することができ、図1および図2に示す実施例ではLEDで実施している。
図3(B)に示すカバー14および図3(C)に示すカバー14’は、透明または半透明の材質のレンズ形状で実施され、発光部15が発光する光を透過させ、発散させる。カバー14、14’によって、ユーザは、携帯端末機用ケース1の正面または側面から発光部15が発光したことを確認することができる。
図4および図5は、携帯端末機用ケース1を背面側の外観例および切断線での端面例を示す図である。
図4(A)は、通信用ICチップを備えていない携帯端末機種に対応した携帯端末機用ケース1の背面側の外観例を表し、図4(B)は、B―B’線の断面における端面を示す。
携帯端末機用ケース1は、部品12の背面側に、通信用ICカードを収納するためのスロット部16を有する。スロット部16の中央部には、通信用ICカードを取り出すための開口部17が設けられている。また、スロット部16は、通信用ICカードに適応する中空部を有し、収納した通信用ICカードの通信を妨げない厚みである。通信用ICカードはスロット部16に収納された状態のままで通信が可能である。
図5(A)は、通信用ICチップを備える携帯端末機種に対応した携帯端末機用ケース1の背面側の外観例を表し、図5(B)は、C―C’線の切断面における端面例を表している。図5に示す実施例の場合に、携帯端末機用ケース1は、部品12の背面側にスロット部を備えている必要はなく、部品12の背面側に携帯端末機が備える通信用ICチップの位置に対応した開口部18が設けられている。通信用ICチップは開口部18を通じて外部装置等と通信が可能である。
なお、図4および図5は、携帯端末機用ケース1の図1に示す実施例の場合の背面例を説明しているが、図2に示す実施例の場合も同様である。
携帯端末機用ケース1の部品12は、発光制御をする制御機構2を備えている。
図6は、制御機構2の例を示す図である。
図6(A)は、図3(A)に示すA―A’線の切断面における端面を示す。部品12の制御機構2は、演算回路および記憶回路を持つ制御基板として実施され、部品12の底部の内側に設けられる。図示するように、制御機構2は保護シート19で覆われていることが好ましい。
図6(B)は、制御機構2の機能構成例を示す図である。制御機構2は、機能構成として、信号検出部21および発光信号生成部22を備え、信号線により発光部15と接続している。さらに、制御機構2は、任意の構成として、発光パターン決定部23を備えていてもよい。
信号検出部21は、携帯端末機の通信用ICチップまたは通信用ICカードが行った非接触型通信の通信信号を検出する。
発光信号生成部22は、信号検出部21による通信信号の検出時に、発光部15に対する発光信号を生成する。例えば、発光信号生成部22は、複数の発光部15のそれぞれを同時または時間差で1ないし複数回点滅発光させるように発光信号を出力する。発光信号を受けて各発光部15が発光する。
発光パターン決定部23は、予め複数の発光信号の発信パターンを保持しておき、通信信号が検出された場合に、いずれかの発信パターンを示す値(パターン値)を出力する。発光パターン決定部23は、発信パターン値をランダムに出力してもよい。
制御機構2は、信号検出部21および発光信号生成部22を備える構成の場合、以下のように動作する。
(1)信号検出部21が、通信用ICチップまたは通信用ICカードでの通信による通信信号を検出すると、検出信号を出力する。
(2)発光信号生成部22が、信号検出部21の検出信号を受けて、予め設定されたパターンに基づいて発光信号を出力する。
(3)発光部15が、それぞれ、発光信号を受けて発光する。
制御機構2は、信号検出部21、発光信号生成部22、および発光パターン決定部23を備える場合、以下のように動作する。
(1)信号検出部21が、通信用ICチップまたは通信用ICカードでの通信による通信信号を検出すると、検出信号を出力する。
(2)発光パターン決定部23が、信号検出部21の検出信号を受けて、パターン値を出力する。
(3)発光信号生成部22が、発光パターン決定部23のパターン値を受けて、パターン値が示す発光パターンに基づいて発光信号を出力する。
(4)発光部15それぞれが、発光信号を受けて発光する。
以上説明したように、携帯端末機用ケース1によれば、通信用ICチップまたは通信用ICカードが非接触型の通信をした場合に、通信信号を検出する度に発光部15が発光をするため、ユーザは、携帯端末機用ケース1の正面、正面および側面からの点滅発光によって、通信があったことを簡単に確認することができる。
1 携帯端末機用ケース
11、12 部品
13、13’ 開口部
14、14’ カバー
15 発光部
16 スロット部
17、18 開口部
19 保護シート
2 制御機構
21 信号検出部
22 発光信号生成部
23 発光パターン決定部
さらに前記携帯端末機用ケースは、5)前記1つの部品の背面にICカードを収納するスロット部を備え、前記信号検出部は、収納した携帯端末機の非接触通信機構の代わりに前記スロット部に収納したICカードの非接触通信機構により送受信された通信信号を検出するものである。

Claims (5)

  1. 携帯端末機を収納するための携帯端末機用ケースであって、
    収納した携帯端末機の非接触通信機構により送受信された通信信号を検出する信号検出部と、
    前記通信信号の検出をもとに発光信号を生成する発光信号生成部と、
    前記携帯端末機用ケースを構成する1つの部品の正面側の周囲に設けた立ち上がり部に設けられ、前記発光信号を受信して発光する複数の発光部と、
    前記発光部の上部または側面部に設けられ、該発光部の発光を透過するカバー部とを備える
    ことを特徴とする携帯端末機用ケース。
  2. 前記部品の背面にICカードを収納するスロット部を備え、
    前記信号検出部は、収納した携帯端末機の非接触通信機構の代わりに前記スロット部に収納したICカードの非接触通信機構により送受信された通信信号を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機用ケース。
  3. 前記カバー部は、前記発光部各々の上部に設けられる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末機用ケース。
  4. 前記カバー部は、前記部品の各辺の前記複数の発光部の上部および側部を覆うように設けられる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯端末機用ケース。
  5. 前記発光信号生成部が生成する発光信号のパターンを決定する発光パターン決定部を備える
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の携帯端末機用ケース。
JP2012006941U 2012-11-15 2012-11-15 携帯端末機用ケース Expired - Fee Related JP3182722U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006941U JP3182722U (ja) 2012-11-15 2012-11-15 携帯端末機用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006941U JP3182722U (ja) 2012-11-15 2012-11-15 携帯端末機用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3182722U true JP3182722U (ja) 2013-04-11

Family

ID=50426772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006941U Expired - Fee Related JP3182722U (ja) 2012-11-15 2012-11-15 携帯端末機用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182722U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193114A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社岡村鉄工所 携帯情報端末ケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193114A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社岡村鉄工所 携帯情報端末ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139679B2 (ja) 情報処理端末およびゲーム装置
JP6397698B2 (ja) 情報処理端末、情報処理プログラム、情報処理端末システム、および情報処理方法
US10634313B2 (en) Light-emitting device, authentication notification system, and door
GB2538266A (en) A bag for use with a mobile phone
US20180220220A1 (en) Earset and control method therefor
JP3182722U (ja) 携帯端末機用ケース
US20160337788A1 (en) Smart bag having function of notifying reception of mobile communication terminal, and method of notifying reception utilizing the same
KR101823091B1 (ko) 휴대 단말용 케이스 장치 및 휴대 단말의 케이스를 이용한 정보 표시 시스템
KR101764744B1 (ko) 휴대단말기용 발광 액세서리
JP5996062B1 (ja) カバーセット、カバー、及び一体型端末
JP2013157975A (ja) 携帯端末機用ケース
US20160097509A1 (en) Light emitting apparatus
KR101270334B1 (ko) 휴대 단말기용 케이스
KR20200102818A (ko) 전자 장치 및 그 촬영 관련 정보 안내 방법
KR20140008487A (ko) 휴대용 단말기 보호케이스
KR200467256Y1 (ko) 휴대 단말기 외부 보호용 발광 케이스
KR101683667B1 (ko) 휴대단말기용 발광 액세서리 및 휴대단말기용 액세서리 발광 시스템
KR101798177B1 (ko) Foled를 이용한 웨어러블 방식의 플랫폼 시스템
CN210579136U (zh) 一种用于户外活动的发光耳机
JP2017016706A (ja) 情報処理端末およびゲーム装置
JP5842745B2 (ja) 情報コード読取装置
KR20150144221A (ko) 휴대단말기용 발광 케이스, 이를 장착한 휴대단말기 및 그 동작 방법
JP2014021638A (ja) 携帯端末用ケース
CN213693821U (zh) 保护壳
KR200469641Y1 (ko) 개구부 마개 일체형 휴대용 단말기 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160321

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees