JP3180488B2 - Remote control commander - Google Patents

Remote control commander

Info

Publication number
JP3180488B2
JP3180488B2 JP01382393A JP1382393A JP3180488B2 JP 3180488 B2 JP3180488 B2 JP 3180488B2 JP 01382393 A JP01382393 A JP 01382393A JP 1382393 A JP1382393 A JP 1382393A JP 3180488 B2 JP3180488 B2 JP 3180488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
value
fixed
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01382393A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06233357A (en
Inventor
晴美 川村
恵子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01382393A priority Critical patent/JP3180488B2/en
Publication of JPH06233357A publication Critical patent/JPH06233357A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3180488B2 publication Critical patent/JP3180488B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
ー、カメラ一体型ビデオテープレコーダー、テレビジョ
ン受像機、FMチューナー等の機器が遠隔操作される際
に使用して好適なリモートコントロールコマンダーに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote control commander suitable for use when devices such as a video tape recorder, a camera-integrated video tape recorder, a television receiver, and an FM tuner are remotely controlled.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、遠隔操作により各種機器が動作さ
れるリモートコントロールコマンダーが使用されるワイ
ヤレスリモートコントロールシステムにおいては、送信
コードがリモートコントロールコマンダーから機器(例
えば、ビデオテープレコーダー、テレビジョン受像機
等)に送信される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a wireless remote control system using a remote control commander in which various devices are operated by remote control, a transmission code is transmitted from a remote control commander to a device (for example, a video tape recorder, a television receiver, or the like). ).

【0003】その送信コードは、図10に示されるよう
に、一般に所定の信号フォーマットを有しており、デー
タの開始を機器に認識させるガイドパルスAと、リモー
トコントロールコマンダーに設けられた操作キーのう
ち、どの操作キーが操作されたかを機器に判断させるた
めのコマンドコードBと、機器の種類を特定するための
カテゴリーコードCとから構成され、それらガイドパル
スA、コマンドコードB、およびカテゴリーコードCが
この順序で時系列でリモートコントロールコマンダーか
ら機器に送信されて(図11参照)、機器側ではそれら
のコードが解析されて使用者の操作に応答する処理が行
なわれる。
As shown in FIG. 10, the transmission code generally has a predetermined signal format, and includes a guide pulse A for causing a device to recognize the start of data, and an operation key provided on a remote control commander. A command code B for causing the device to determine which operation key has been operated and a category code C for specifying the type of the device. Are transmitted in chronological order from the remote control commander to the device in this order (see FIG. 11), and on the device side, the codes are analyzed and processing for responding to the operation of the user is performed.

【0004】この場合、同一の信号フォーマットで動作
される機器が近くにあると、ある機器に送信された送信
コードとの混信等に起因して他の機器が誤動作される場
合がある。
[0004] In this case, if a device operated in the same signal format is nearby, another device may malfunction due to interference with a transmission code transmitted to a certain device.

【0005】そこで、図12に示されるように、所定の
スイッチで設定された数ビットのIDコードIDが送信
コードに付加され、その送信コードが時系列で送信され
ることにより、図13から理解されるように、機器側で
は、カデゴリーコードとIDコードとが一致した場合に
(カテゴリーコードC1とIDコードID1との一致、
カテゴリーコードC2とIDコードID2との一致、カ
テゴリーコードC3とIDコードID3との一致)、他
のコードが解析されて使用者の操作に応答する処理が行
なわれる。
Therefore, as shown in FIG. 12, several bits of an ID code ID set by a predetermined switch are added to a transmission code, and the transmission code is transmitted in a time series. When the category code and the ID code match (the category code C1 and the ID code ID1 match,
(A match between the category code C2 and the ID code ID2, a match between the category code C3 and the ID code ID3) and other codes are analyzed, and a process for responding to a user operation is performed.

【0006】また、この場合、IDコードの順番は、カ
テゴリコードとIDコードとが1対1に対応付けられる
ことで判断される。
In this case, the order of the ID codes is determined by associating the category codes with the ID codes on a one-to-one basis.

【0007】そして、このIDコードが付加された送信
コードによるワイヤレスリモートコントロールシステム
においては、リモートコントロールコマンダーが室内で
使用される場合には、機器の誤動作がある程度防止され
ることが知られている(特開昭63−26092号公報
等参照)。
In a wireless remote control system using a transmission code to which the ID code is added, it is known that when the remote control commander is used indoors, malfunction of the device is prevented to some extent ( See JP-A-63-26092.

【0008】一方、屋外でリモートコントロールコマン
ダー使用される場合、スイッチにより数ビットのIDコ
ードが設定される構成では、他のIDコードとの重複確
率が高いので、IDコードのビット数を増やす必要があ
り、その際各々のビット毎にスイッチでIDコードが設
定されるという構成では、ハードウェアーが増加するの
で、ユーザーにとって操作性が悪いということが指摘さ
れている。
On the other hand, when the remote control commander is used outdoors, in a configuration where several bits of an ID code are set by a switch, the probability of duplication with another ID code is high, so that it is necessary to increase the number of bits of the ID code. In such a case, it has been pointed out that in a configuration in which an ID code is set by a switch for each bit, the number of hardware is increased, so that operability is poor for the user.

【0009】そこで、リモートコントロールコマンダー
と機器とにランダムコードが設定されることにより、リ
モートコントロールコマンダーと機器とが1対1に対応
付けられて遠隔操作されるシステム(動作される機器に
固有の識別信号が固定コードとして予め設定されてい
る)が本出願人により提案されている(未公開)。
[0009] Therefore, a random code is set in the remote control commander and the device, so that the remote control commander and the device are remotely associated with each other in one-to-one correspondence (identification unique to the device to be operated). The signal is preset as a fixed code) has been proposed by the applicant (not disclosed).

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、使用状
況によっては、リモートコントロールコマンダーと機器
とが1対1に対応させて使用するのではなく、任意の識
別信号(識別信号固定コード)を使用した方が操作性が
良くなるという場合がある。
However, depending on the situation of use, the remote control commander and the device may not use the one-to-one correspondence but use an arbitrary identification signal (identification signal fixed code). May improve operability.

【0011】本発明の目的は、固定コードとランダムコ
ードとが、個別に使用可能とされたリモートコントロー
ルコマンダーを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a remote control commander in which a fixed code and a random code can be used individually.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、下記の手段を備えたリモートコントロー
ルコマンダーを提供する。即ち、所定操作に応答して、
所望の時間だけIDコード生成用信号が発生・出力され
るIDコード生成用信号発生手段と、前記IDコード生
成用信号発生手段がオンとされる時刻が前記IDコード
生成用信号の出力開始時刻とされる一方、該IDコード
生成用信号発生手段がオフとされる時刻が該IDコード
生成用信号の出力終了時刻とされて該IDコード生成用
信号の出力時間が計測される出力時間計測手段と、前記
IDコード生成用信号発生手段がオフとされるのをタイ
ミングとして、前記出力時間がいDコードとして確定さ
れるIDコード確定手段と、を有するリモートコントロ
ールコマンダーであって、前記リモートコントロールコ
マンダーの送信信号は、データの開始を機器に認識させ
るガイドパルス信号と、リモートコントロールコマンダ
ーに設けられた操作キーのうち、どの操作キーが操作さ
れたかを機器に判断させるてめのコマンドコード信号
と、機器の種類を特定するためのカテゴリーコード信号
と、前記リモートコントロールコマンダーと機器とを対
応するためのID信号とから構成され、前記ID信号は
予め設定された新しいカテゴリーに対応する固定コード
又は前記の確定手段により確定されたIDコードからな
り、前記確定されたIDコードが前記予め設定された固
定コードの範囲内であるか否かが判定されるIDコード
判定手段と、前記IDコード判定手段により、前記ID
コードが上記コードの範囲内であると判定されるのを条
件として、該IDコードが該固定コードの範囲内である
ことが教示される教示手段と、該IDコードが固定コー
ドの範囲外に置き換えられるIDコード置換手段とが備
えられたリモートコントロールコマンダーを提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a remote control commander having the following means. That is, in response to the predetermined operation,
ID code generation signal generation means for generating and outputting an ID code generation signal for a desired time, and the time at which the ID code generation signal generation means is turned on is the output start time of the ID code generation signal. On the other hand, the time at which the ID code generation signal generation means is turned off is the output end time of the ID code generation signal, and the output time of the ID code generation signal is measured. And an ID code determining means for determining the output time as a D code at a timing when the ID code generating signal generating means is turned off, and transmitting the remote control commander. The signal consists of a guide pulse signal that allows the device to recognize the start of data, and an operation provided on the remote control commander. A command code signal for causing the device to determine which operation key has been operated among the keys, a category code signal for specifying the type of device, and an ID for associating the remote control commander with the device. The ID signal is composed of a fixed code corresponding to a preset new category or an ID code determined by the determining means, and the determined ID code is a code of the predetermined fixed code. ID code determination means for determining whether or not the ID is within a range; and the ID code determination means
Teaching means for teaching that the ID code is within the range of the fixed code, provided that the code is determined to be within the range of the code, and replacing the ID code with the outside of the range of the fixed code. Provided is a remote control commander provided with ID code replacement means.

【0013】[0013]

【作用】本発明に係るリモートコントロールコマンダー
では、IDコード生成用信号発生手段がオンとされる時
刻とオフとされる時刻とからIDコード生成用信号の出
力時間が計測されており、IDコード生成用信号発生手
段がオフとされるのをタイミングとして、その出力時間
がIDコードとして確定され、その確定されたIDコー
ドが予め設定された固定コードの範囲内であるか否かが
判定されるとともに、所定操作に応答して入力された所
望データが送信信号生成用のデータとして設定される。
In the remote control commander according to the present invention, the output time of the ID code generation signal is measured from the time when the ID code generation signal generation means is turned on and the time when it is turned off. The output time is determined as an ID code at a timing when the use signal generating means is turned off, and it is determined whether or not the determined ID code is within a preset fixed code range. The desired data input in response to the predetermined operation is set as data for generating a transmission signal.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明に係るリモートコントロールコ
マンダーの好適な実施例を、図面に基いて説明する。図
1には、本例リモートコントロールコマンダーの要部構
成が示されており、所定操作に応答して、所望の時間だ
けIDコード生成用信号が発生・出力されるID発生ス
イッチ1(IDコード生成用信号発生手段)から出力さ
れたIDコード生成用信号は、マイクロコンピュータ1
0に設けられたスイッチスキャン3に入力されて認識さ
れ、その認識されたIDコード生成用信号の出力時間が
タイマ5(出力時間計測手段)によって計測(カウン
ト)され、この場合、ID発生スイッチ1がオンとされ
る時刻がIDコード生成用信号の出力開始時刻とされる
一方、ID発生スイッチ1がオンとされた状態からオフ
とされた時刻がIDコード生成用信号の出力終了時刻と
される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a remote control commander according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a main configuration of a remote control commander according to the present embodiment. An ID generation switch 1 (ID code generation switch 1) generates and outputs an ID code generation signal for a desired time in response to a predetermined operation. The signal for generating an ID code output from the
The output time of the recognized ID code generation signal is measured (counted) by the timer 5 (output time measuring means). In this case, the ID generation switch 1 Is set as the output start time of the ID code generation signal, and the time when the ID generation switch 1 is turned off from the on state is set as the output end time of the ID code generation signal. .

【0015】なお、ID発生スイッチ1は、誤動作防止
のため、高さが低く設定されるとともに、ペン先などに
より押下される形状に設計されると好適である。
It is preferable that the ID generating switch 1 is designed to have a low height and to be designed to be pressed by a pen tip or the like in order to prevent malfunction.

【0016】また、タイマ5では、初期値「0」からカ
ウントが開始され、いわゆる「桁あふれ」が生じると、
再び初期値「0」からカウントが行なわれるというよう
にカウントが繰り返えされる。
The timer 5 starts counting from an initial value "0", and when a so-called "digit overflow" occurs,
The counting is repeated such that the counting is performed again from the initial value “0”.

【0017】そして、タイマ5の出力信号(出力時間)
はタイマラッチ7(IDコード確定手段)に入力されて
一旦記憶され、タイマラッチ7では、IDコード発生ス
イッチ1がオンとされた後にオフとされるのをタイミン
グとして、その記憶された出力時間がIDコードとして
確定され、その確定されたIDコード(ランダムコー
ド)がタイマラッチ7から出力されてメモリ9に入力・
記憶される。
The output signal (output time) of the timer 5
Is input to a timer latch 7 (ID code determination means) and temporarily stored therein. The timer latch 7 sets the ID code generation switch 1 to be turned off after the ID code generation switch 1 is turned on, and the stored output time of the ID code generation switch 1 is set to the ID code generation switch 1. The determined ID code (random code) is output from the timer latch 7 and input to the memory 9.
It is memorized.

【0018】メモリ9には、予め設定された固定コード
が記憶されており、メモリ9から出力された固定コード
とIDコードは固定コードチェック11に入力され、固
定コードチェック11では、設定・確定されたIDコー
ドが固定コードの範囲内であるか否かが判定され(図2
のフローチャート参照)、範囲内であれば、液晶表示器
13、ブザー15等の教示手段により、その旨が使用者
に文字または音で教示される。
A fixed code set in advance is stored in the memory 9. The fixed code and the ID code output from the memory 9 are input to a fixed code check 11, and the fixed code check 11 sets and fixes the fixed code and ID code. It is determined whether the ID code is within the range of the fixed code (see FIG. 2).
If it is within the range, the user is instructed to that effect by characters or sounds by the teaching means such as the liquid crystal display 13 and the buzzer 15.

【0019】従って、その教示がされないときには、固
定コードの範囲外にIDコードが設定されたことにな
り、その結果、使用者は固定コードとは異なるIDコー
ドを確実に設定できるとともに、設定されたことを容易
に確認することができる。
Therefore, when the teaching is not performed, the ID code is set outside the range of the fixed code. As a result, the user can surely set the ID code different from the fixed code and set the ID code. Can be easily confirmed.

【0020】また、マイクロコンピュータ10には、キ
ーマトリクス17(データ入力手段)から送信信号生成
用の所望データが入力され、そのキーマトリクス17か
らの出力データはキースキャン19で認識されてデータ
設定21(データ設定手段)に入力され、その入力され
たデータ(カテゴリーコード、コマンドコード)と固定
コードチェック11からのIDコードとにより、送信信
号生成用の所望データが設定されて送信信号生成23に
入力され、送信信号生成23では機器に送信される送信
信号(ガイドパルス信号、コマンドコード信号、カテゴ
リーコード信号、IDコード信号から構成される)が生
成されて送信25に入力される。
Further, desired data for generating a transmission signal is input to the microcomputer 10 from a key matrix 17 (data input means), and output data from the key matrix 17 is recognized by a key scan 19 to set data 21. (Data setting means), desired data for generating a transmission signal is set by the input data (category code, command code) and the ID code from the fixed code check 11 and input to the transmission signal generation 23. Then, in the transmission signal generation 23, a transmission signal (consisting of a guide pulse signal, a command code signal, a category code signal, and an ID code signal) to be transmitted to the device is generated and input to the transmission 25.

【0021】この場合、従来の送信フォーマットにID
コードが付加されて送信されるために、送信のフレーム
周期に変化がなく、IDコードデータの量に限界が生じ
るので、この実施例では、IDコードデータが何回かの
フレームに分けて送信され、IDコードデータの長さに
あまり制限が加えられないように設定されており、例え
ば、15ビットのIDコード付きデータが送信される場
合、IDコードデータが3回に分けて時系列で送信され
る(図13参照)。
In this case, the ID is added to the conventional transmission format.
Since the code is added and transmitted, there is no change in the transmission frame period, and the amount of ID code data is limited. In this embodiment, the ID code data is transmitted by being divided into several frames. The length of the ID code data is set so as not to be too limited. For example, when data with a 15-bit ID code is transmitted, the ID code data is transmitted in time series in three times. (See FIG. 13).

【0022】なお、固定コードチェック11により、入
力されたIDコードが固定コードの範囲内にあるとき、
データ設定21では、送信データの設定は行われない。
When the input ID code is within the range of the fixed code by the fixed code check 11,
In the data setting 21, setting of transmission data is not performed.

【0023】以上説明したように、この実施例では、I
D発生スイッチ1がオンとされる時刻とオフとされる時
刻とからIDコード生成用信号の出力時間が計測されて
おり、ID発生スイッチ1がオフとされるのをタイミン
グとして、その出力時間がIDコードとして確定され、
その確定されたIDコードが予め設定された固定コード
の範囲内であるか否かが判定されるとともに、所定操作
に応答して入力された所望データが送信信号生成用のデ
ータとして設定されるので、固定コードとランダムコー
ドとを、個別に使用することができる結果、使用勝手が
向上されるという効果があるとともに、固定コードを利
用して、新しいカテゴリーに対応することができるとい
う効果がある。
As described above, in this embodiment, I
The output time of the ID code generation signal is measured from the time at which the D generation switch 1 is turned on and the time at which the D generation switch 1 is turned off. Confirmed as ID code,
Since it is determined whether or not the determined ID code is within the range of a preset fixed code, desired data input in response to a predetermined operation is set as data for generating a transmission signal. As a result, since the fixed code and the random code can be used individually, there is an effect that the usability is improved, and there is an effect that a new category can be supported by using the fixed code.

【0024】次に、他の実施例について説明する。図3
に示されるように、この実施例では、メモリ9の出力信
号が置換27に取り込まれる構成とされ、この置換27
では、図4のフローチャートから理解されるように、I
Dコード発生スイッチ1から入力されて設定された入力
IDコードが固定コードの範囲内にあるときには、送信
されるIDコードが固定コードの範囲外となるように入
力IDコードが自動的に別の値に置換される処理が行な
われ、その置換処理の手順としては以下の示す4つの手
順が挙げられる。
Next, another embodiment will be described. FIG.
As shown in FIG. 7, in this embodiment, the output signal of the memory 9 is taken into the permutation 27.
Then, as understood from the flowchart of FIG.
When the input ID code input from the D code generation switch 1 is within the range of the fixed code, the input ID code is automatically changed to another value so that the transmitted ID code is out of the range of the fixed code. Is performed, and the following four procedures are given as the procedure of the replacement processing.

【0025】なお、この実施例では、図5に示されるよ
うに、送信信号が15ビットとされており、その内、I
Dコードが14ビット、パリティが1ビットとされてい
るとともに、固定コードは、値「0H」〜値「FH」ま
でが使用され、ランダムコード(入力IDコードまたは
入力IDコードが置換されたIDコード)は、値「10
H」〜値「3FFFH」までが使用されている。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, the transmission signal has 15 bits.
The D code is 14 bits, the parity is 1 bit, and the fixed code is a value ranging from “0H” to “FH” and is a random code (input ID code or ID code in which the input ID code is replaced). ) Is the value "10
H ”to the value“ 3FFFH ”.

【0026】第1の手順では、図6に示されるように、
IDコード発生スイッチ1から入力された入力IDコー
ドに、予め定められた特定の値(固定値)が加えられる
ことにより(IDコード=入力IDコード+固定値)、
入力IDコードがIDコード(ランダムコード)に置換
される。
In the first procedure, as shown in FIG.
By adding a predetermined specific value (fixed value) to the input ID code input from the ID code generation switch 1 (ID code = input ID code + fixed value),
The input ID code is replaced with an ID code (random code).

【0027】この場合、固定値の値としては、固定コー
ドが値「0H」〜値「FH」のときには、固定コードの
最大値より、少なくとも値1大きい値「10H」から値
「3FF0H」(入力IDコードにその固定値が付加さ
れて桁上げにより再び固定コードにならない値)に設定
されており、例えば、入力IDコードが値「00H」
で、固定値が値「10H」のときには、「00H」+
「10H」=「10H」であるので、IDコードは値
「10H」に置換されたことになる。
In this case, as the value of the fixed value, when the fixed code is a value from "0H" to a value "FH", the value "10H" which is at least one value larger than the maximum value of the fixed code to the value "3FF0H" (input The fixed value is added to the ID code, and the fixed code is not changed to a fixed code again due to carry.) For example, the input ID code is set to the value “00H”.
When the fixed value is the value “10H”, “00H” +
Since “10H” = “10H”, the ID code has been replaced with the value “10H”.

【0028】次に、第2の手順では、図7に示されるよ
うに、入力IDコードの値に、適当なランダム値(例え
ば、マイクロコンピュータ10がストップモードに入っ
た回数)と固定値とが付加されて置換された値がIDコ
ードとされ、IDコード=入力IDコード+固定値+ラ
ンダム値となる。
Next, in the second procedure, as shown in FIG. 7, an appropriate random value (for example, the number of times the microcomputer 10 has entered the stop mode) and a fixed value are included in the value of the input ID code. The value added and replaced is set as an ID code, and ID code = input ID code + fixed value + random value.

【0029】この場合、(ランダム値+固定値)の値が
固定コードに付加された値が、IDコードの最大値「3
FFFH」を越えて桁下がりし、再び固定コードの範囲
に入らない範囲に固定値の範囲が設定され、例えば、ラ
ンダム値の範囲が値「00H」〜値「F0H」のとき、
固定値は入力IDコードの最小値が値「00H」でラン
ダム値の最小値が値「00H」のときに、固定コードを
避ける最小値「10H」から、入力IDコードの最大値
が値「0FH」でランダム値の最大値が値「F0H」の
ときに固定コードが避けられる最大値「3F00H」ま
での範囲内に固定値が設定されており、例えば入力ID
コードが値「001H」、ランダム値が値「10H」、
固定値が値「100H」のとき、IDコードは、「00
1H」+「010H」+「100H」=「111H」と
なる。
In this case, the value obtained by adding the value of (random value + fixed value) to the fixed code is the maximum value of the ID code “3”.
FFFH ”, a range of fixed values is set in a range that does not fall within the range of the fixed code again. For example, when the range of random values is a value“ 00H ”to a value“ F0H ”,
When the minimum value of the input ID code is “00H” and the minimum value of the random value is “00H”, the maximum value of the input ID code is “0FH” from the minimum value “10H” that avoids the fixed code. , A fixed value is set in a range up to a maximum value “3F00H” where the fixed code is avoided when the maximum value of the random value is the value “F0H”.
The code is the value “001H”, the random value is the value “10H”,
When the fixed value is the value “100H”, the ID code is “00”.
1H "+" 010H "+" 100H "=" 111H ".

【0030】次に、第3の手順では、図5に示されたI
Dコードの5ビット〜14ビットの内、1ビットが
“0”から“1”に置き換えられる処理が行われる。
Next, in the third procedure, the I shown in FIG.
A process is performed in which one bit is replaced from “0” to “1” among the 5 to 14 bits of the D code.

【0031】この場合、入力IDコードが固定コードの
範囲内(値「0」〜値「FH」)にあれば、5ビット〜
14ビットは全て“0”であるから、この内の1ビット
が“0”から“1”に置換されれば、入力IDコードは
固定コードの範囲外(ランダムコード)となる。
In this case, if the input ID code is within the range of the fixed code (value “0” to value “FH”), 5 bits to
Since all 14 bits are “0”, if one of them is replaced from “0” to “1”, the input ID code is out of the range of the fixed code (random code).

【0032】また、1ビット“0”が“1”に置き換え
られることにより、IDコードが固定コードの範囲外に
自動的に置き換られる処理が速くなるという利点を有す
る。
Further, by replacing one bit “0” with “1”, there is an advantage that the process of automatically replacing the ID code outside the range of the fixed code becomes faster.

【0033】そこで、“1”に置換されるビットが固定
されている場合と、ランダム性を有する場合とがあるの
で、図8に示されるように、ステップS1で、どちらの
場合であるかが選択され、ランダム性を有する場合にお
いては(ステップS1で「ランダム値」選択)、入力I
Dコード(ランダム値)が10進数に変換され、その1
桁の値がビット数に対応付けられ(ステップS2、ステ
ップS3)対応ビットを置換する(ステップS5)。
Therefore, there are a case where the bit to be replaced with "1" is fixed and a case where the bit has randomness, and as shown in FIG. If it is selected and has randomness ("random value" is selected in step S1), the input I
D code (random value) is converted to decimal number,
The digit value is associated with the number of bits (step S2, step S3), and the corresponding bit is replaced (step S5).

【0034】例えば、1桁の値が「0」であれば、5ビ
ット目が“0”から“1”に置換され、1桁の値が
「1」であれば、6ビット目が“0”から“1”に置換
され、1桁の値が「2」であれば、7ビット目が“0”
から“1”に置換され、以下同様にして、1桁の値が
「9」であれば、14ビット目が“0”から“1”に置
換される。
For example, if the value of one digit is "0", the fifth bit is replaced with "1" from "0", and if the value of one digit is "1", the sixth bit is replaced with "0". "Is replaced with" 1 ", and if the value of one digit is" 2 ", the seventh bit is" 0 ".
To "1", and similarly, if the one-digit value is "9", the 14th bit is replaced from "0" to "1".

【0035】すなわち、ランダム値が値「0CH」のと
き、その10進数は値「12」となるので、1桁の値は
「2」となり、IDコードの7ビット目の“0”が
“1”とされると、IDコードは値「4CH」(=10
01100b)となる。
That is, when the random value is the value "0CH", its decimal number is the value "12", so that the one-digit value is "2" and the seventh bit "0" of the ID code is "1". ", The ID code has the value" 4CH "(= 10CH).
01100b).

【0036】一方、“1”に置換されるビットが固定さ
れている場合においては(ステップS1で「固定」選
択)、ランダム値の場合と同様にして、固定値の値がビ
ットに対応付けられ(ステップS4)、ステップS5の
処理が同様に行われる。
On the other hand, when the bit to be replaced with "1" is fixed ("fixed" is selected in step S1), the fixed value is associated with the bit in the same manner as in the case of the random value. (Step S4) The processing of step S5 is performed in the same manner.

【0037】次に、第4の手順では、IDコードが入力
される以前に入力されたIDコード(今回が3回目の入
力であるとすれば、2回目に入力されたIDコード;発
生前IDコードと称する)と固定値との和が、今回の入
力IDコードに加えられて入力IDコードが置換され
(図9のステップS10)、その置換により得られるI
Dコードが、固定コードの範囲外であるときは(ステッ
プS20NO)、そのIDコードが設定される一方、範
囲内にあるときは(ステップS20YES)、ステップ
S30に進んで、その置換により得られたIDコードに
固定値が加えられ、範囲外となるまで、ステップS20
→ステップS30→ステップS20のループが繰り返さ
れる。
Next, in the fourth procedure, the ID code input before the ID code is input (if the current input is the third input, the second input ID code; The sum of the input ID code and the fixed value is added to the current input ID code to replace the input ID code (step S10 in FIG. 9).
If the D code is out of the range of the fixed code (NO in step S20), the ID code is set. If the D code is in the range (YES in step S20), the process proceeds to step S30 and is obtained by the replacement. Step S20 until a fixed value is added to the ID code and the ID code is out of the range.
The loop from step S30 to step S20 is repeated.

【0038】例えば、入力IDコードが値「00H」、
発生前IDコードの値が「01H」、固定値が値「08
H」の場合、(入力IDコードの値)+(発生前IDコ
ードの値)+固定値=値「00H」+「01H」+「0
8H」=「09H」となり、固定コードの範囲内である
ので、さらに固定値「08H」が加算されて(ステップ
S30)IDコード=「11H」となり、このIDコー
ドは固定値の範囲外であるので、そのまま設定されるこ
とになる。
For example, if the input ID code is the value "00H",
The value of the ID code before occurrence is “01H”, and the fixed value is the value “08”.
In the case of "H", (value of input ID code) + (value of ID code before occurrence) + fixed value = value "00H" + "01H" + "0"
8H "=" 09H ", which is within the range of the fixed code. Therefore, the fixed value" 08H "is further added (step S30), and the ID code becomes" 11H ", and this ID code is out of the range of the fixed value. Therefore, it is set as it is.

【0039】この場合、固定値は最小値「01H」〜最
大値「3FFFH」の範囲内に設定されており、最小値
が「00H」とされないのは、発生前IDコードが値
「00H」であったときに、固定値が何度加算されて
も、その加算値が「00H」となり、固定コードの範囲
外の値にならないからである。
In this case, the fixed value is set in the range of the minimum value "01H" to the maximum value "3FFFFH". The reason that the minimum value is not set to "00H" is that the ID code before occurrence is the value "00H". This is because no matter how many times the fixed value is added, the added value becomes “00H” and does not become a value outside the range of the fixed code.

【0040】そして、発生前IDコードは、固定コード
とランダムコードの内、どちらかの範囲内の値であって
もよく、これは、固定コードとしてリモコンを使用され
た後に、ランダムコードを発生することがあり得るから
である。
The ID code before occurrence may be a value in either range of a fixed code and a random code, which generates a random code after a remote controller is used as a fixed code. This is because it is possible.

【0041】なお、上記4つの手順の説明で挙げられた
IDコード等の値は、固定コード数やIDコードのビッ
ト数に対応して各々違う値となる。
It should be noted that the values of the ID code and the like mentioned in the description of the above four procedures are different values corresponding to the number of fixed codes and the number of bits of the ID code.

【0042】以上説明したように、この実施例では、I
Dコードが固定コードの範囲内であると判定されるのを
条件として、IDコードが固定コードの範囲外に自動的
に置き換られるので、利便さが向上される。
As described above, in this embodiment, I
The ID code is automatically replaced outside the range of the fixed code on condition that the D code is determined to be within the range of the fixed code, so that the convenience is improved.

【0043】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、そ
の他種々の構成を採ることができる。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can adopt various other configurations without departing from the gist of the present invention.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明に係るリモートコントロールコマ
ンダーでは、IDコード生成用信号発生手段がオンとさ
れる時刻とオフとされる時刻とからIDコード生成用信
号の出力時間が計測されており、IDコード生成用信号
発生手段がオフとされるのをタイミングとして、その出
力時間がIDコードとして確定され、その確定されたI
Dコードが予め設定された固定コードの範囲内であるか
否かが判定されるとともに、所定操作に応答して入力さ
れた所望データが出力波形生成用のデータとして設定さ
れるので、固定コードとランダムコードとを、個別に使
用することができる結果、使用勝手が向上されるという
効果があるとともに、固定コードを利用して、新しいカ
テゴリーに対応することができるという効果がある。
In the remote control commander according to the present invention, the output time of the ID code generation signal is measured from the time when the ID code generation signal generation means is turned on and the time when it is turned off. When the code generation signal generating means is turned off, the output time is determined as an ID code.
It is determined whether or not the D code is within the range of a preset fixed code, and desired data input in response to a predetermined operation is set as data for generating an output waveform. As a result of being able to use the random code individually, there is an effect that the usability is improved, and there is an effect that it is possible to use a fixed code to cope with a new category.

【0045】また、本発明に係るリモートコントロール
コマンダーでは、IDコードが固定コードの範囲内であ
ると判定されるのを条件として、IDコードが固定コー
ドの範囲内であることが教示されるので、使用者は、I
Dコードの設定を確実に行なうことができるという効果
がある。
Further, the remote control commander according to the present invention teaches that the ID code is within the range of the fixed code on condition that the ID code is determined to be within the range of the fixed code. The user is I
There is an effect that the D code can be set reliably.

【0046】そして、本発明に係るリモートコントロー
ルコマンダーでは、IDコードが固定コードの範囲内で
あると判定されるのを条件として、IDコードが固定コ
ードの範囲外に置き換られるので、IDコードの設定が
確実かつ容易に行えるという効果がある。
In the remote control commander according to the present invention, the ID code is replaced outside the range of the fixed code on condition that the ID code is determined to be within the range of the fixed code. There is an effect that setting can be performed reliably and easily.

【0047】さらに、本発明に係るリモートコントロー
ルコマンダーでは、IDコードが固定コードの範囲内で
あると判定されるのを条件として、固定コードを示すビ
ット以外のビットのうち、あるビットを反転させること
で信号置換できるので、置換処理が速く行えるという効
果がある。
Further, in the remote control commander according to the present invention, on the condition that the ID code is determined to be within the range of the fixed code, a certain bit among the bits other than the bit indicating the fixed code is inverted. Therefore, there is an effect that the replacement process can be performed quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るリモートコントロールコマンダー
の好適な実施例の図である。
FIG. 1 is a diagram of a preferred embodiment of a remote control commander according to the present invention.

【図2】実施例フローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of an embodiment.

【図3】他の実施例における回路構成図である。FIG. 3 is a circuit configuration diagram in another embodiment.

【図4】他の実施例におけるフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart in another embodiment.

【図5】ビットとコードとの関係を示す相関図である。FIG. 5 is a correlation diagram showing the relationship between bits and codes.

【図6】他の実施例におけるフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart in another embodiment.

【図7】他の実施例におけるフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart in another embodiment.

【図8】他の実施例におけるフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart in another embodiment.

【図9】他の実施例におけるフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart in another embodiment.

【図10】従来の信号フォーマットの構成説明図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of a conventional signal format.

【図11】IDコード付き信号フォーマットの構成説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a configuration of a signal format with an ID code.

【図12】従来の信号フォーマットの送信例を示す説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a transmission example of a conventional signal format.

【図13】IDコード付き信号フォーマットの送信例を
示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a transmission example of a signal format with an ID code.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ID発生スイッチ 3 スイッチスキャン 5 タイマ 7 タイマラッチ 9 メモリ 11 固定コードチェック 13 液晶表示器 15 ブザー 17 キーマトリクス 19 キースキャン 21 データ設定 23 送信信号生成 25 送信 27 置換 1 ID generation switch 3 Switch scan 5 Timer 7 Timer latch 9 Memory 11 Fixed code check 13 Liquid crystal display 15 Buzzer 17 Key matrix 19 Key scan 21 Data setting 23 Transmission signal generation 25 Transmission 27 Replacement

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定操作に応答して、所望の時間だけID
コード生成用信号が発生・出力されるIDコード生成用
信号発生手段と、 前記IDコード生成用信号発生手段がオンとされる時刻
が前記IDコード生成用信号の出力開始時刻とされる一
方、該IDコード生成用信号発生手段がオフとされる時
刻が該IDコード生成用信号の出力終了時刻とされて該
IDコード生成用信号の出力時間が計測される出力時間
計測手段と、 前記IDコード生成用信号発生手段がオフとされるのを
タイミングとして、前記出力時間がIDコードとして確
定されるIDコード確定手段と、 を有するリモートコントロールコマンダーであって、 前記リモートコントロールコマンダーの送信信号は、 データの開始を機器に認識させるガイドパルス信号と、 リモートコントロールコマンダーに設けられた操作キー
のうち、どの操作キーが操作されたかを機器に判断させ
るてめのコマンドコード信号と、 機器の種類を特定するためのカテゴリーコード信号と、 前記リモートコントロールコマンダーと機器とを対応す
るためのID信号とから構成され、 前記ID信号は予め設定された新しいカテゴリーに対応
する固定コード又は前記の確定手段により確定されたI
Dコードからなり、 前記確定されたIDコードが前記予め設定された固定コ
ードの範囲内であるか否かが判定されるIDコード判定
手段と、 前記IDコード判定手段により、前記IDコードが上記
コードの範囲内であると判定されるのを条件として、該
IDコードが該固定コードの範囲内であることが教示さ
れる教示手段と、 該IDコードが固定コードの範囲外に置き換えられるI
Dコード置換手段とが備えられた、ことを特徴とするリ
モートコントロールコマンダー。
In response to a predetermined operation, an ID is provided for a desired time.
An ID code generation signal generating means for generating and outputting a code generation signal; and a time at which the ID code generation signal generating means is turned on is set as an output start time of the ID code generation signal. Output time measuring means for measuring the output time of the ID code generation signal by setting the time at which the ID code generation signal generation means is turned off as the output end time of the ID code generation signal; And an ID code determination means for determining the output time as an ID code at a timing when the use signal generation means is turned off. A transmission signal of the remote control commander includes: Of the guide pulse signal that makes the device recognize the start and the operation keys provided on the remote control commander, A command code signal for causing the device to determine whether or not the operation key has been operated, a category code signal for specifying the type of device, and an ID signal for associating the remote control commander with the device. The ID signal may be a fixed code corresponding to a preset new category or an ID determined by the determination means.
An ID code determination unit configured to determine whether the determined ID code is within the range of the preset fixed code; and the ID code determination unit determines that the ID code is the code And teaching means for teaching that the ID code is within the range of the fixed code, provided that it is determined that the ID code is within the range of the fixed code.
A remote control commander, comprising: D code replacement means.
JP01382393A 1993-01-29 1993-01-29 Remote control commander Expired - Fee Related JP3180488B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01382393A JP3180488B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Remote control commander

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01382393A JP3180488B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Remote control commander

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050674A Division JP3304965B2 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Remote control commander

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233357A JPH06233357A (en) 1994-08-19
JP3180488B2 true JP3180488B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=11844000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01382393A Expired - Fee Related JP3180488B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Remote control commander

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180488B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831569B2 (en) * 2001-03-08 2004-12-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for assigning and binding a network address of a ballast

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06233357A (en) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623887A (en) Reconfigurable remote control
US4825200A (en) Reconfigurable remote control transmitter
US4626848A (en) Programmable functions for reconfigurable remote control
US5872562A (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
CA1321016C (en) Method for controlling video and audio of television set
EP0223307A2 (en) Universal remote control unit with model indentification capability
JPH055440B2 (en)
CA2252074C (en) Method and apparatus for transmitting data
JPS62236298A (en) Remote controller
US5561419A (en) Wireless communication apparatus and game machine using the same
AU634706B2 (en) Universal remote control transmitter with simplified device identification
ES8203541A1 (en) Entertainment electronics apparatus with a programme control unit for preselection of parts of radio and/or television programmes.
JP3180488B2 (en) Remote control commander
US4232301A (en) Apparatus for automatically selectively displaying information of a plurality of kinds
JP3304965B2 (en) Remote control commander
KR0157038B1 (en) Program setting sequencing method
US6590503B1 (en) Remote control system
US20070036094A1 (en) Remote control method and remote control system using the same
US6734846B1 (en) Display device with automatic image correction functionality
KR0166129B1 (en) Key input data processing method
JP3154201B2 (en) Remote control device
KR100197375B1 (en) Remote control receiver for a/v apparatus
KR920004009B1 (en) One-touch multi-function remote control device and method
JPH05300565A (en) Remote control transmitter
GB2226902A (en) Apparatus and method for remote control programming of a video recorder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees