JP3179247U - Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information - Google Patents

Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information Download PDF

Info

Publication number
JP3179247U
JP3179247U JP2012003911U JP2012003911U JP3179247U JP 3179247 U JP3179247 U JP 3179247U JP 2012003911 U JP2012003911 U JP 2012003911U JP 2012003911 U JP2012003911 U JP 2012003911U JP 3179247 U JP3179247 U JP 3179247U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
guide information
code
security code
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012003911U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博孝 関
洋子 米原
英夫 高橋
Original Assignee
株式会社カセットミュージアム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カセットミュージアム filed Critical 株式会社カセットミュージアム
Priority to JP2012003911U priority Critical patent/JP3179247U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3179247U publication Critical patent/JP3179247U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】提供者が安全かつ確実にガイド情報を提供することができるとともに、利用者が簡単な操作によって有料のガイド情報を入手することができ、利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーションが容易にできる、セキュリティーコード供給用の郵送可能な物品を提供する。
【解決手段】セキュリティーコード2を読み取るコード読取部等を有する可搬の音声ガイド装置において、サーバーから送信されたガイド情報を、受信部によって受信されダウンロードされるとともに、セキュリティーコード2を読み取ることによって、ガイド情報を出力する。
【選択図】図1
[PROBLEMS] To provide guide information in a safe and reliable manner, and for a user to obtain paid guide information by a simple operation, and for communication between the user and the provider or a third party. A mailable article for supplying a security code can be provided.
In a portable voice guide device having a code reading unit or the like for reading a security code 2, guide information transmitted from a server is received and downloaded by a receiving unit, and the security code 2 is read. Output guide information.
[Selection] Figure 1

Description

本考案は、美術館や博物館等の各種展示場、観光名所あるいは各種の講演会や結婚式等各種の宴会等において用いられる音声ガイド情報の提供に係るセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体に関する。ここで、郵送可能な媒体とは、はがきや封書等の郵便物のみならず、封書に入れる便箋やしおり等あるいはセキュリティーコードを郵送手段によって供給可能なカードやシート等を含む。   The present invention relates to a mailable medium for supplying a security code for providing audio guide information used in various exhibition halls such as art museums and museums, tourist attractions, various lectures and various banquets such as weddings. Here, the mailable medium includes not only postal items such as postcards and sealed letters but also cards, sheets, and the like that can be supplied with letter paper, bookmarks, etc., or security codes to be put in the sealed letters.

美術館や各種展示場においては、来客に対して展示物の紹介・説明を音声で行うガイド用の装置(以下「音声ガイド装置」という)が用意されていることが多い。特に、高齢者や若年者を伴う家族連れの場合には、配布された説明書や展示物の前に掲示された説明書を読むことを躊躇することが多く、簡単な操作で、その説明を聞くことができることは、こうした見学者にとっても非常に好ましい。また、主催者にとっても、説明のために停滞を招き見学者の流れが悪くなることは好ましくない。こうした両者の不都合を改善する手段としても音声ガイド装置の有用性が認められている。   In art museums and various exhibition halls, a guide device (hereinafter referred to as “voice guide device”) is often prepared to introduce and explain the exhibits to the visitors. In particular, if you are a family with elderly or young people, you are often hesitant to read distributed instructions and instructions posted in front of the exhibits. Being able to hear is very favorable for such visitors. In addition, it is not preferable for the organizer to cause a stagnation for explanation and to deteriorate the flow of visitors. The usefulness of the voice guide device is recognized as a means for improving both of these disadvantages.

一方、昨今の携帯端末の普及に伴い、貸出し専用の音声ガイド装置等の専用機器以外のツールとして、携帯電話やインターネットなどを用いたガイド情報の入手や利用が要請されてきた。実際に、こうした携帯端末を利用したガイド情報の提供が実用化されている。例えば、図4に示すような情報配信サービスシステムおよび移動体データ送受信装置が提案されている。特定の場所に存在する携帯電話などの移動体通信端末に対して、ガイドなどの情報を配信することによって、場所に適した情報を配信することができ、誰もが簡単に、自由に情報を操作することが可能な情報配信サービスを提供することを目的とする。具体的には、移動体データ送受信手段101は、現在位置の位置情報を取得し、データ送受信手段103を介して情報制御手段105に送信する。情報制御手段105は、受信した位置情報から判断して、移動体データ送受信手段101がエリア106内にある場合のみ情報記憶手段104からエリア106に関連付けられた情報を読み出し、データ送受信手段103を介して移動体データ送受信手段101に送信することを特徴とする(例えば特許文献1参照)。ここで、102はユーザー、107は情報表示手段、108は操作手段を示す。   On the other hand, with the recent spread of mobile terminals, there has been a demand for obtaining and using guide information using a mobile phone or the Internet as a tool other than a dedicated device such as a voice guide device dedicated for lending. Actually, provision of guide information using such portable terminals has been put into practical use. For example, an information distribution service system and a mobile data transmission / reception apparatus as shown in FIG. 4 have been proposed. By distributing information such as guides to mobile communication terminals such as mobile phones in a specific location, it is possible to distribute information suitable for the location, and anyone can easily and freely transmit information. An object is to provide an information distribution service that can be operated. Specifically, the mobile data transmission / reception unit 101 acquires the position information of the current position and transmits it to the information control unit 105 via the data transmission / reception unit 103. The information control means 105 reads the information associated with the area 106 from the information storage means 104 only when the mobile data transmission / reception means 101 is in the area 106 based on the received position information. To the mobile data transmission / reception means 101 (see, for example, Patent Document 1). Here, 102 indicates a user, 107 indicates information display means, and 108 indicates operation means.

特開2002−311978号公報JP 2002-311978 A

しかしながら、こうした従来の携帯端末を用いたガイド情報の提供や利用に対しては、以下のような新たな要求や課題があった。
(i)従来の専用の音声ガイドを用いた場合においては、ガイド情報の提供者(以下「提供者」ということがある)は、ガイド情報の利用者(以下「利用者」ということがある)と直接接する機会があり、ガイド情報の評価や種々の要望等を直接得ることが容易であった。また、その利用毎に、あるいは貸し出し期間等に応じて、所定の課金を徴収することができた。しかしながら、上記のような携帯端末を利用する場合には、提供者が、予め携帯端末の提供者あるいは通信サービス提供者等(以下「通信関係者」という)との間において課金支払い処理を含む種々の取決め事項を設定する必要があり、通信関係者を仲介した利用者からのメッセージの入手あるいは課金支払い処理となる。
(ii)また、携帯電話やインターネットを利用したガイド情報の提供において、通常、利用されたガイド情報は、利用者と提供者あるいは通信関係者との取り決めによって、利用者が第三者に無断で提供することはできない。一方、利用者が、特定の第三者にガイド情報の利用を奨めるために、利用したガイド情報の内容や入手方法を伝達する場合、提供者へのアクセスだけでなく、その内容を正確に伝達することは、必ずしも容易ではなく、ガイド情報に係るコミュニケーションツールの要請があった。
(iii)さらに、美術館や各種展示場に限らず、各種の講演会やレセプションあるいは結婚式等の各種の宴会等が行われた場合、後日、その様子(音声を含む)が記録された情報(ガイド情報)を、参加者あるいは参加できなかった人や関係者等、特定の人に記念品としてプレゼントしたい要望があっても、カセットやCDとして準備し供給するために多くの時間や費用が発生することから、迅速に対応することができなかった。簡便で安全かつ確実にガイド情報を提供する要請があった。
However, the provision and use of guide information using such conventional portable terminals have the following new requirements and problems.
(I) When a conventional dedicated voice guide is used, a guide information provider (hereinafter also referred to as “provider”) is a guide information user (hereinafter also referred to as “user”). There was an opportunity to directly contact with, and it was easy to directly evaluate guide information and various requests. In addition, a predetermined charge can be collected for each use or according to the rental period. However, when using the mobile terminal as described above, there are various types of charging including payment processing with the provider in advance with the provider of the mobile terminal or communication service provider (hereinafter referred to as “communication party”). It is necessary to set the arrangement items, and it is a message acquisition or bill payment process from a user who mediates communication parties.
(Ii) Also, in providing guide information using a mobile phone or the Internet, the guide information used is usually determined by the user without permission from a third party by agreement between the user and the provider or communication parties. It cannot be provided. On the other hand, in order to encourage the use of guide information to a specific third party, when the content of the guide information used and how to obtain it are communicated, not only the access to the provider but also the content is accurately communicated. It was not always easy to do, and there was a request for a communication tool related to guide information.
(Iii) Furthermore, not only in museums and various exhibition halls, but also when various banquets such as various lectures, receptions, weddings, etc. are held, the information (including audio) recorded later (including audio) Even if there is a request to give a guide information) as a souvenir to a specific person such as a participant or a person who was not able to participate or related persons, it takes a lot of time and money to prepare and supply as a cassette or CD Therefore, it was not possible to respond quickly. There was a request to provide guide information simply, safely and reliably.

そこで、この考案の目的は、こうした要請に対応し、提供者が安全かつ確実にガイド情報を提供することができるとともに、利用者が簡単な操作によって有料のガイド情報を入手することができ、利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーションが容易にできる、セキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体を提供することにある。   Therefore, the purpose of this device is to respond to such a request, the provider can provide guide information safely and reliably, and the user can obtain paid guide information by simple operation. It is to provide a mailable medium for supplying a security code that can easily communicate with a provider and a third party.

本考案者は、鋭意研究を重ねた結果、以下に示すセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体によって上記目的を達成できることを見出し、本考案を完成するに到った。   As a result of earnest research, the inventor has found that the above object can be achieved by a mailable medium for supplying a security code shown below, and has completed the present invention.

本考案は、ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを供給する郵送可能な媒体であって、
前記セキュリティーコードを読み取るコード読取部、前記ガイド情報を受信する受信部、該受信された情報および読み取られたコード情報を保存・処理する処理部、前記表示情報を画面表示する表示部、前記音声情報を音声出力する音声出力部、前記表示情報および音声情報から任意の選択を担う操作部から構成され、前記ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置において、
該ガイド情報が、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなり、該ガイド情報を記憶する手段および該ガイド情報を送信する手段を有するサーバーによって送信・提供され、該サーバーから送信されたガイド情報を、前記音声ガイド装置に中継、仲介あるいはこれと交信する伝達手段として、該ガイド情報を交信する手段を有する電子通信手段、該ガイド情報を受信し仲介する手段を有する電子機器、該ガイド情報を受信し記憶する手段を有する電子媒体、のいずれかまたはその組合せを介して、前記受信部によって受信されダウンロードされるとともに、
前記セキュリティーコードを読み取ることによって、前記ガイド情報を出力することができることを特徴とする。
The present invention is a mailable medium for supplying a security code for providing guide information,
A code reading unit that reads the security code; a receiving unit that receives the guide information; a processing unit that stores and processes the received information and the read code information; a display unit that displays the display information on a screen; and the audio information In a portable voice guide device comprising a voice output unit for outputting a voice, an operation unit responsible for arbitrary selection from the display information and voice information, and having means for downloading the guide information,
The guide information includes display information such as images, maps, or characters and audio information linked to the information, and is transmitted and provided by a server having means for storing the guide information and means for transmitting the guide information. As a transmission means for relaying, mediating or communicating guide information transmitted from the voice guide device, an electronic communication means having means for communicating the guide information, an electronic having means for receiving and mediating the guide information Received and downloaded by the receiving unit via any one or a combination of devices, electronic media having means for receiving and storing the guide information, and
The guide information can be output by reading the security code.

上記のような種々の課題に対し、本考案は、セキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体(以下「本媒体」ということがある)を介して、MP3方式などを内蔵した携帯電話やデジタルプレーヤーなどを利用して、神社・仏閣などの観光清報を表示および音声にて案内する音声ガイド装置を提供するものである。つまり、本考案は、本媒体によるセキュリティーコードの供給を契機として、以下の4つの機能を有することができる。
(1)ガイド情報の提供者によるセキュリティーコードを供給する機能
(2)利用者が有料のガイド情報を安全かつ確実に入手できる機能
(3)郵送手段による利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーション機能
(4)ガイド情報の提供者によるガイド情報に対する課金を回収する機能
これによって、提供者が安全かつ確実にガイド情報を提供することができるとともに、利用者が簡単な操作によって有料のガイド情報を入手することができ、利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーションが容易に行うことが可能となる。
In response to various problems as described above, the present invention provides a cellular phone, a digital player, or the like that incorporates an MP3 system or the like via a mailable medium for supplying a security code (hereinafter also referred to as “this medium”). Is used to provide a voice guide device that displays and provides guidance for sightseeing information such as shrines and temples. In other words, the present invention can have the following four functions triggered by the supply of the security code by the medium.
(1) A function for supplying a security code by a guide information provider (2) A function for a user to obtain paid guide information safely and reliably (3) A user and a provider or a third party by mail means Communication function (4) Function for collecting billing for guide information by the guide information provider This enables the provider to provide the guide information safely and securely, and the user can pay for the guide information by a simple operation. Can be obtained, and communication between the user and the provider or a third party can be easily performed.

本考案は、上記セキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体であって、前記セキュリティーコードが、少なくともQRコード(TM,以下略す),バーコード,ユーザーIDあるいはパスワードのいずれかまたはいずれかの組合せからなり、前記コード読取部による読み取りあるいは前記操作部による入力によって、前記ガイド情報を出力することができることを特徴とする。   The present invention is a mailable medium for supplying the security code, wherein the security code is composed of at least one of QR code (TM, hereinafter abbreviated), bar code, user ID, password, or any combination thereof. The guide information can be output by reading by the code reading unit or input by the operation unit.

上記のように、ガイド情報は、利用者のみならず提供者にとっても、そのセキュリティを確保することが重要となる。本考案は、こうしたセキュリティーコードを、郵送手段を活用することによって、両者が課金や情報の安全かつ簡易な交換操作を行うことを可能にした。このとき、QRコード(あるいはバーコード)の読み取りのみでガイド情報を入手できるような方法を採ることもできるが、例えば、QRコード(あるいはバーコード)とユーザーID、あるいはこれらとパスワードを組合せて、ガイド装置で読み取ることによって、より安全性を確保することができる。   As described above, it is important for the guide information to secure its security not only for the user but also for the provider. The present invention makes it possible for both parties to perform billing and safe and simple information exchange operations by utilizing such a security code. At this time, the guide information can be obtained only by reading the QR code (or bar code). For example, a combination of the QR code (or bar code) and the user ID, or these and a password, More safety can be ensured by reading with the guide device.

本考案は、上記セキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体であって、前記音声ガイド装置が、前記コード情報および/または処理されたコード情報を送信する送信部を有し、前記セキュリティーコードの、前記コード読取部による読み取りまたは前記操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードが前記サーバーから送信され、該新たなセキュリティーコードの前記操作部による入力によって、前記ガイド情報が、前記受信部によって受信されることを特徴とする。   The present invention is a mailable medium for supplying the security code, wherein the voice guide device includes a transmission unit that transmits the code information and / or the processed code information, A new security code is transmitted from the server by reading by a code reading unit or by input by the operation unit, and the guide information is received by the receiving unit by input of the new security code by the operation unit. It is characterized by.

上記のように、本考案は、セキュリティーコードの本媒体による供給を契機として、提供者と利用者間の双方向のコミュニケーションが可能となるという技術的効果を得ることができる。このとき、送信機能を有する音声ガイド装置を用い、常に双方向の通信を可能とすることによって、より高い安全性と確実性が確保された、ガイド情報の提供・受信とコミュニケーションが可能となる。つまり、本考案は、1回のセキュリティーコードの読み取りによってガイド情報を出力させる場合だけではなく、情報量あるいはその内容によって、提供者として再度の確認を行い、ガイド情報の提供・受信の開始したい場合において、一旦セキュリティーコードを受信した後、再度サーバーから送信された新たなセキュリティーコードの入力操作によって、より高い安全性と確実性を確保することができる。   As described above, the present invention can obtain a technical effect that bidirectional communication between a provider and a user becomes possible, triggered by the supply of the security code by the present medium. At this time, by providing a voice guide device having a transmission function and always enabling two-way communication, it is possible to provide / receive and communicate guide information with higher safety and reliability. In other words, the present invention is not only for outputting the guide information by reading the security code once, but also for confirming again as a provider according to the amount of information or its contents, and starting to provide / receive guide information , After receiving the security code once, it is possible to ensure higher safety and certainty by inputting a new security code transmitted from the server again.

本考案の音声ガイド情報提供に係る郵送可能な媒体を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the mailable medium which concerns on the audio guide information provision of this invention. 本考案のガイド情報の受信方法を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the reception method of the guide information of this invention. 本考案の音声ガイド情報提供に係る郵送可能な媒体を用いたガイド情報の受信方法を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the reception method of the guide information using the mailable medium which concerns on audio | voice guide information provision of this invention. 従来の音声ガイド装置の構成を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the structure of the conventional audio guidance apparatus.

以下、本考案の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本考案は、ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを供給する郵送可能な媒体であって、ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置において、サーバーから送信されたガイド情報が、受信されダウンロードされるとともに、供給されたセキュリティーコードを読み取ることによって、ガイド情報を出力することができることを特徴とする。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention provides a mailable medium for supplying a security code for providing guide information, and is a portable voice guide device having means for downloading guide information, and guide information transmitted from a server is received. The guide information can be output by being downloaded and reading the supplied security code.

ここでいう「音声ガイド情報」とは、各種展示場の対象物や観光名所あるいは旧跡に係る、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報に限らず、例えば、各種の講演会の講演内容やその場の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、各種のレセプションの様子や参加者名簿あるいは参加者のコメント等を整理した情報、結婚式等の各種の宴会等の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、あるいは特定の関係者向けの特定企業の商品情報やIP情報、等を含む広い範囲のガイド情報をいう。また、画像についても、静止画像のみならず、動画像または動画像と静止画像との組合せを含む。   “Voice guide information” here is not limited to display information such as images, maps or characters and audio information linked to objects, tourist attractions or historic sites of various exhibition halls, but various lectures, for example. Information that organizes lecture contents, the situation of the meeting or comments of participants, various receptions, information of participants list or comments of participants, various banquets such as weddings, etc. Alternatively, it refers to a wide range of guide information including information that organizes comments and the like of participants or product information and IP information of a specific company for a specific related party. The image includes not only a still image but also a moving image or a combination of a moving image and a still image.

<本考案に係る郵送可能な媒体の構成>
本考案に係るセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体(以下「本媒体」という)とは、セキュリティーコードが記載されたはがきや封書等の郵便物のみならず、封書に入れるセキュリティーコードが記載された便箋やしおり等、あるいはセキュリティーコード2を郵送手段によって供給可能なカードやシート等(図示せず)を含む。本媒体によるセキュリティーコードの供給を契機として、以下の4つの機能を有することができる。
(1)ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを利用者に供給する機能
本媒体の供給により、提供者は特定の利用者に対してガイド情報を安全に確実に供給することができる。
(2)郵送によるセキュリティーコードを利用者に供給する機能
郵送可能な媒体を用いることによって、安全性を確保しながら特定の利用者に対してガイド情報を安全に確実に供給することができる。
(3)郵送および媒体への記載による利用者と提供者とのコミュニケーション機能
郵送可能な媒体に、提供者からのメッセージやガイド情報に係る画像情報の一部、利用者からのメッセージや要望等を記載することによって、一方向のガイド情報の提供にとどまらず、双方向のコミュニケーションを図ることができる。
(4)ガイド情報の提供者によるガイド情報に対する課金を回収する機能
本媒体の販売により、提供者はガイド情報に対する課金を回収することができる。
<Configuration of mailable media according to the present invention>
The mailable medium for supplying the security code according to the present invention (hereinafter referred to as “this medium”) includes not only postal items such as postcards and sealed letters, but also a security code to be included in the sealed letter. It includes a stationery, a bookmark, etc., or a card or sheet (not shown) that can be supplied with the security code 2 by mail means. With the supply of the security code by this medium, it can have the following four functions.
(1) Function for supplying a security code for providing guide information to a user By supplying this medium, the provider can safely and reliably supply guide information to a specific user.
(2) Function for supplying a security code by mail to a user By using a mailable medium, guide information can be safely and reliably supplied to a specific user while ensuring safety.
(3) Communication function between the user and the provider by mail and description on the medium A message that can be mailed, a part of the image information related to the guide information, a message from the user, a request, etc. By describing, not only providing one-way guide information but also two-way communication can be achieved.
(4) Function for collecting charges for guide information by a provider of guide information By selling this medium, the provider can collect charges for guide information.

図1(A)〜(C)は、本媒体の具体例として、ガイド情報の提供に係るセキュリティーコード2が付記されたはがき1,封書3および便箋4を例示する。むろん、セキュリティーコード2の配置やその内容について、これに限定されるものではないことはいうまでもない。本媒体を用いたガイド情報の提供方法には、種々の実施態様が挙げられる。具体的には、美術館や各種展示場におけるガイド情報を異なる時間や場所で得ることができる媒体としてだけではなく、例えば、各種の講演会の講演内容等をガイド情報として提供する媒体、各種のレセプションの様子等をガイド情報として提供する媒体、あるいは各種の宴会等の様子等を引き出物の一部として提供する媒体、さらには、特定の企業情報(ガイド情報)を特定の関係者に提供する媒体として用いることができる。   FIGS. 1A to 1C illustrate postcards 1, sealed letters 3, and notepapers 4 with a security code 2 associated with provision of guide information as specific examples of the medium. Needless to say, the arrangement and contents of the security code 2 are not limited to this. There are various embodiments of the guide information providing method using the medium. Specifically, not only as a medium that can obtain guide information at museums and various exhibition halls at different times and places, but also, for example, a medium that provides lecture contents of various lectures as guide information, various receptions, etc. As a medium for providing information on the state of the company as guide information, a medium for providing various states of banquets, etc. as part of the withdrawal, and a medium for providing specific company information (guide information) to specific parties Can be used.

図1(A)は、表面1aに、セキュリティーコード2が付記され、裏面1bに、コミュニケーション用の記載欄1cが設けられ、ガイド情報の対象物(例えば祇園祭等)に関する印刷物1d(例えば巡行する山鉾)が付記されたはがき1(絵葉書)を例示する。記載欄1cに提供者や第三者(友人等)へのメセッージや要望事項等を記載し郵送することによって、コミュニケーション機能を働かせることができる。提供者からのメッセージやガイド情報に係る画像情報の一部として印刷物1dを付記することによってコミュニケーション機能を活かすことができる。セキュリティーコード2部分は、利用者が購入するまでシール材(図示せず)によって被覆され、利用時に剥がされ、コードが読取とられることによって、盗用や汚染を防止し、安全性を確保することができる。   In FIG. 1A, a security code 2 is added to the front surface 1a, a communication description column 1c is provided on the back surface 1b, and a printed material 1d (for example, a traveling mountain pass) relating to an object (for example, Gion Festival) of guide information. ) Is an example postcard 1 (postcard). A communication function can be activated by writing a message or a request to a provider or a third party (friend, etc.) in the description column 1c and mailing it. The communication function can be utilized by adding the printed matter 1d as a part of the image information related to the message from the provider or the guide information. The security code 2 portion is covered with a sealing material (not shown) until purchased by the user, peeled off during use, and the code is read to prevent theft or contamination and ensure safety. it can.

図1(B)は、裏面3bに、セキュリティーコード2が付記された封書3を例示する。封書3本来の機能を活かしながら、図1(A)と同様の機能を有することができる。このとき、提供されるガイド情報の概要等(例えば、展示会のパンフレットやレセプションのスケジュールや関係者名等)を封書内に入れることによって、動的な表示情報や音声情報とともに静的な表示情報を供給することができる。また、セキュリティーコード2部分のシールは、図1(A)と同様にすることができる。なお、上述のように、セキュリティーコード2を表面3aに設けることも可能である。   FIG. 1B illustrates a sealed letter 3 with a security code 2 attached to the back surface 3b. While utilizing the original function of the sealed letter 3, it can have the same function as FIG. At this time, static display information along with dynamic display information and audio information can be provided by placing an outline of the provided guide information, etc. (for example, exhibition pamphlets, reception schedules, names of persons concerned, etc.) in a sealed letter. Can be supplied. Further, the seal of the security code 2 portion can be the same as that shown in FIG. As described above, the security code 2 can be provided on the surface 3a.

図1(C)は、封書3の表側(裏面2b)にセキュリティーコード2が付記されたものではなく、市販の封書3等に入れる便箋4にセキュリティーコード2が付記された構成を例示する。コミュニケーション用の記載欄4cが設けられ、セキュリティーコード2,およびガイド情報の対象物に関する印刷物4dが付記されている。セキュリティーコード2部分は、シール等特別な処理は必要とされない。こうした便箋4に代えて、封書3によって供給可能なしおり,カードやシート等を用いることも可能である。   FIG. 1C illustrates a configuration in which the security code 2 is not attached to the front side (the back surface 2b) of the sealed letter 3, but the security code 2 is added to the stationery 4 put in the commercially available sealed letter 3 or the like. A communication description column 4c is provided, and a security code 2 and a printed matter 4d relating to an object of guide information are added. The security code 2 part does not require special processing such as sealing. Instead of the stationery 4, a bookmark that can be supplied by the sealed letter 3, a card, a sheet, or the like can be used.

セキュリティーコード2は、少なくともQRコードあるいはバーコード2a,ユーザーIDあるいはパスワード2bのいずれかまたはいずれかの組合せを含むことが好ましい。QRコードあるいはバーコード2aを用いることによって、提供者が提供するガイド情報を確実に特定し、安全に利用者に供給することができるとともに、提供者において、種々のガイド情報を分類し、利用実績やコミュニケーションによって得られた情報を、適正に管理することができる。ユーザーIDあるいはパスワード2bを用いることによって、利用者の特定を確実に行うことができるとともに、上記同様ガイド情報を確実に特定し、安全に利用者に供給し、合せて適正に管理することができる。   The security code 2 preferably includes at least one of QR code or barcode 2a, user ID or password 2b, or any combination thereof. By using the QR code or the barcode 2a, the guide information provided by the provider can be reliably specified and supplied to the user safely, and the provider can classify various guide information and use results. And information obtained through communication can be managed appropriately. By using the user ID or the password 2b, the user can be surely identified, and the guide information can be surely identified, supplied to the user safely, and appropriately managed together. .

このとき、QRコードあるいはバーコード2aと、ユーザーIDあるいはパスワード2bが組み合わされたセキュリティーコードコード2を用いることが好ましい。例えば、ユーザーIDまたはパスワードを含むQRコード(あるいはバーコード)2aを用いることによって、より安全性を確保することができる。また、QRコード(あるいはバーコード)2aの読み取りだけではなく、後述するように、QRコードあるいはバーコード2aの読み取りに加えて、ユーザーIDやパスワード2bの入力操作との組合せによって、さらに高い安全性を確保することができる。   At this time, it is preferable to use a security code code 2 in which a QR code or barcode 2a and a user ID or password 2b are combined. For example, by using a QR code (or bar code) 2a including a user ID or a password, the safety can be further ensured. In addition to reading the QR code (or bar code) 2a, as described later, in addition to reading the QR code or bar code 2a, the combination with the input operation of the user ID and password 2b further increases the safety. Can be secured.

また、セキュリティーコード2の読み取りによって、ユーザーIDやパスワード2b等の新たなセキュリティーコード2’が供給され、こうしたユーザーIDやパスワード2bの入力操作によって、ガイド情報が得られることが好ましい。2段階の操作を行うことによって、より高い安全性を確保することができる。   Further, it is preferable that a new security code 2 ′ such as a user ID or a password 2 b is supplied by reading the security code 2, and guide information is obtained by an input operation of such a user ID or password 2 b. By performing the two-stage operation, higher safety can be ensured.

<音声ガイド装置の構成>
次に、本媒体を用いて、ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置について説明する。例えば、セキュリティーコードを読み取るコード読取部、ガイド情報を受信する受信部、受信された情報および読み取られたコード情報を保存・処理する処理部、表示情報を画面表示する表示部、音声情報を音声出力する音声出力部、表示情報および音声情報から任意の選択を担う操作部から構成される(図示せず)。コード読取部において、本媒体のセキュリティーコード部分から1次元スキャナーによるバーコードの読み取りあるいは2次元スキャナーによるQRコードの読み取りを行うことによって、ガイド情報を入手することができる。音声情報は、スピーカによる出力部や端子を介したイヤホンなどにより出力することができる。操作部には、任意の表示情報あるいは音声情報を選ぶことができる操作キーが設けられ、所望の画像情報や音声情報を入手することができる。ここで、画像情報としては、静止画像のみならず動画像とすることも可能である。
<Configuration of voice guide device>
Next, a portable audio guide device having means for downloading guide information using this medium will be described. For example, a code reading unit for reading a security code, a receiving unit for receiving guide information, a processing unit for storing and processing received information and read code information, a display unit for displaying display information on a screen, and outputting audio information as audio A voice output unit, an operation unit responsible for arbitrary selection from display information and voice information (not shown). In the code reading unit, the guide information can be obtained by reading a barcode with a one-dimensional scanner or reading a QR code with a two-dimensional scanner from the security code portion of the medium. The audio information can be output by an output unit using a speaker or an earphone via a terminal. The operation unit is provided with operation keys for selecting arbitrary display information or audio information, and desired image information and audio information can be obtained. Here, as the image information, not only a still image but also a moving image can be used.

音声ガイド装置として使用可能な機器としては、コード読取機能を有し、画像や地図あるいは文字などの表示情報および音声情報を受信することができ、利用者がその情報の選択を行うことができる機能を有するものであれば、特に限定されるものではない。具体的には、モバイル本体でガイド情報の送受信が可能な機器として、携帯電話やPDAを挙げることができ、受信専用機器として、電子機器(端末専用機器を含む)を介して直接ダウンロード可能なMP3プレーヤーなどのデジタルプレーヤーや、電子媒体(電子機器用の電子媒体および端末専用機器用の電子媒体を含む)を介して受信可能なポータブルプレーヤーなどを挙げることができる。   As a device that can be used as a voice guide device, it has a code reading function, can receive display information such as images, maps or characters and voice information, and a function that allows the user to select the information If it has, it will not specifically limit. Specifically, mobile phones and PDAs can be cited as devices that can transmit and receive guide information on the mobile device, and MP3 that can be directly downloaded via electronic devices (including terminal dedicated devices) as dedicated reception devices. A digital player such as a player, a portable player capable of receiving via an electronic medium (including an electronic medium for an electronic device and an electronic medium for a terminal-dedicated device) can be given.

このとき、読み取られたコード情報および/または処理されたコード情報を送信する送信部を有する場合には、常に利用者と提供者との双方向の通信が可能となり、セキュリティーコードの読み取りを行うことによって、コードガイド情報に関する提供者やそのアクセスを行うサイト情報などを入手することができる。また、セキュリティーコードの読み取りをトリガとして、後述する電気通信手段等を介して、ガイド情報をダウンロードする構成とすることができる。音声ガイド装置にガイド情報をダウンロードした状態で、セキュリティーコードの読み取りを行う必要がなく、小容量の携帯端末であっても高画質の画像情報や高品質の音声情報を得ることができる。   At this time, in the case of having a transmission unit that transmits the read code information and / or processed code information, bidirectional communication between the user and the provider is always possible, and the security code is read. Thus, the provider regarding the code guide information and the site information for accessing the code guide information can be obtained. In addition, the guide information can be downloaded via a telecommunication means, which will be described later, using the reading of the security code as a trigger. It is not necessary to read the security code while the guide information is downloaded to the voice guide device, and high-quality image information and high-quality voice information can be obtained even with a small-capacity portable terminal.

また、セキュリティーコードのコード読取部による読み取りまたは操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードを入手することができ、これを操作部に入力することによって、ガイド情報を受信することができ、2重のセキュリティーチェックを行うことができる。   In addition, a new security code can be obtained by reading the security code with the code reading unit or by inputting with the operation unit. By inputting the security code into the operation unit, the guide information can be received and the double code can be received. Security check can be performed.

<ガイド情報の受信方法>
次に、音声ガイド装置へのガイド情報の受信方法について、図2に基づいて述べる。音声ガイド装置10においては、ガイド情報が、サーバー11によって送信・提供され、電子機器12、電子媒体13あるいは電気通信手段14を介して、音声ガイド装置10の受信部によって受信されダウンロードされる。ここで、電子媒体13とは、電子機器12用の電子媒体13aおよび端末専用機器12b用の電子媒体13bを含む。具体的には、次のようなガイド情報の受信ルートを採ることができる。
<How to receive guide information>
Next, a method of receiving guide information to the voice guide device will be described with reference to FIG. In the voice guide device 10, guide information is transmitted / provided by the server 11, and is received and downloaded by the receiving unit of the voice guide device 10 via the electronic device 12, the electronic medium 13, or the electric communication unit 14. Here, the electronic medium 13 includes an electronic medium 13a for the electronic device 12 and an electronic medium 13b for the terminal dedicated device 12b. Specifically, the following guide information reception route can be taken.

(1)サーバー11から送信されたガイド情報を直接受信するルート
具体的には、図2(1)に例示するように、携帯電話10aやPDA10bなどを音声ガイド装置として用い、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を、直接受信し、ダウンロードするルートである。昨今の携帯端末の普及および高機能化によって、一層容易に、かつ簡単な操作で情報が入手でき利用することが可能となった。この場合、携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては送信機能を有することから、利用者のセキュリティーコードの読み取り操作あるいは操作部の操作と同時に出力を送信し、読み取られたセキュリティーコードの情報をトリガとして、該当する情報が送信され、これをダウンロードすることによって、携帯端末の負荷を軽減することができる。
(1) Route for directly receiving guide information transmitted from server 11 Specifically, as illustrated in FIG. 2 (1), mobile phone 10a, PDA 10b or the like is used as a voice guide device, and server 11 is connected to the Internet or the like. The guide information transmitted via the electronic communication means 14 is directly received and downloaded. With the recent spread of mobile terminals and higher functionality, it has become possible to obtain and use information more easily and with simple operations. In this case, since the mobile terminal such as the mobile phone 10a or the PDA 10b has a transmission function, an output is transmitted simultaneously with the reading operation of the user's security code or the operation unit, and triggers the information on the read security code. As a result, the corresponding information is transmitted and downloaded, so that the load on the portable terminal can be reduced.

(2)電子機器12を介してガイド情報を直接受信するルート
図2(2)に例示するように、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を一旦電子機器12にダウンロードし、これと接続してデジタルプレーヤー10cにダウンロードするルートである。携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては、こうしたルートを利用することも可能である。また、図2(3)に例示するように、電子機器12にダウンロードしたガイド情報を、これと接続あるいは送受信可能な端末専用機器12aにおいて、MP3プレーヤーなどのデジタルプレーヤー10dにダウンロードするルートも同様である。なお、電子機器12においてダウンロードされたガイド情報を音声ガイド装置10と送受信を行う場合については、電子機器12がプロバイダ専用機器あるいはガイド情報の中継基地局のような役割を果たし、読み取られたセキュリティーコードの情報をトリガとして、実質的に図2(1)と同様のルートとすることができる。
(2) Route for Directly Receiving Guide Information via the Electronic Device 12 As illustrated in FIG. 2B, the guide information transmitted from the server 11 via the electronic communication means 14 such as the Internet is temporarily stored in the electronic device 12. And download to the digital player 10c by connecting to it. Such a route can also be used in portable terminals such as the mobile phone 10a and the PDA 10b. Further, as illustrated in FIG. 2 (3), the route for downloading guide information downloaded to the electronic device 12 to the digital player 10d such as an MP3 player in the terminal dedicated device 12a that can be connected to or transmitted to the electronic device 12 is the same. is there. When the guide information downloaded in the electronic device 12 is transmitted to and received from the voice guide device 10, the electronic device 12 serves as a provider-dedicated device or a relay base station for guide information, and the read security code With the above information as a trigger, a route substantially similar to that shown in FIG.

(3)電子媒体13を介してガイド情報を受信するルート
図2(4)に例示するように、ガイド情報がサーバー11→電子通信手段14→電子機器12→電子媒体13a→音声ガイド装置10と送信されるルートである。つまり、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を一旦電子機器12にダウンロードし、これと接続された電子媒体13aにガイド情報がダウンロードされる。次に、この電子媒体13aをデジタルオーディオプレーヤーなどのポータブルプレーヤー10eに装着することによって、ガイド情報を受信し利用することができる。携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては、こうしたルートを利用することも可能である。小型・軽量で大容量のメモリが実用化されていることから、本音声ガイドシステムにおいて、ガイド情報の授受にこうした電子媒体13aを利用することが可能となった。また、図2(5)に例示するように、電子機器12にダウンロードしたガイド情報を、これと接続あるいは送受信可能な端末専用機器12bにおいて、これと接続された電子媒体13bにダウンロードし、この電子媒体13bをデジタルオーディオプレーヤーなどのポータブルプレーヤー10fに装着するルートも同様である。
(3) Route for receiving guide information via electronic medium 13 As illustrated in FIG. 2 (4), guide information is server 11 → electronic communication means 14 → electronic device 12 → electronic medium 13a → voice guide device 10. The route to be sent. That is, the guide information transmitted from the server 11 via the electronic communication means 14 such as the Internet is once downloaded to the electronic device 12, and the guide information is downloaded to the electronic medium 13a connected thereto. Next, by attaching the electronic medium 13a to a portable player 10e such as a digital audio player, the guide information can be received and used. Such a route can also be used in portable terminals such as the mobile phone 10a and the PDA 10b. Since a small, lightweight and large-capacity memory has been put into practical use, it is possible to use such an electronic medium 13a for exchanging guide information in the present voice guidance system. Further, as illustrated in FIG. 2 (5), the guide information downloaded to the electronic device 12 is downloaded to the electronic medium 13b connected to the electronic device 13b in the terminal dedicated device 12b that can be connected to or transmitted from the electronic device 12. The route for mounting the medium 13b to the portable player 10f such as a digital audio player is the same.

<本媒体を用いたガイド情報の出力方法>
次に、本媒体として、図1(A)のような、ガイド情報の対象物(例えば祇園祭等)に関する印刷物1d(例えば巡行する山鉾)が付記され、表面1a(宛先面)下部に、QRコード2aおよびユーザーIDとパスワード2bが付記された、はがき1(絵葉書)を用いた場合のガイド情報の出力方法について、図3(A)〜(C)に基づいて述べる。ここでは、送信機能を有する携帯電話やPDAなどの携帯端末10(音声ガイド装置)を用いた場合を例として説明する。
<Guide information output method using this medium>
Next, as this medium, a printed material 1d (for example, a traveling mountain foot) relating to a guide information object (eg, Gion Festival) as shown in FIG. 1 (A) is added, and a QR code is provided below the surface 1a (destination surface). A method for outputting guide information when using a postcard 1 (picture postcard) to which 2a, a user ID, and a password 2b are added will be described with reference to FIGS. Here, a case where a mobile terminal 10 (voice guide device) such as a mobile phone or a PDA having a transmission function is used will be described as an example.

(A)QRコードの読み取り
予めはがき1のセキュリティーコード部分2に施されていたシール(図示せず)を剥がし、音声ガイド装置10に備えられたコード読取部によって、QRコード2aの読み取り操作を行う。読み取られたQRコード2aをトリガとして、QRコード2aによって選択された特定の対象物のガイド情報が送信され、これを音声ガイド装置10にダウンロードすることができる。このとき、表示部には、QRコード2aの読み取り完了の指示とともに、次のガイド情報の出力を選択操作に移行できるように、表示が切り替わる。
(A) QR code reading The seal (not shown) previously applied to the security code portion 2 of the postcard 1 is peeled off, and the QR code 2a is read by the code reading unit provided in the voice guide device 10. . Using the read QR code 2 a as a trigger, guide information of a specific object selected by the QR code 2 a is transmitted and can be downloaded to the voice guide device 10. At this time, on the display unit, the display is switched so that the output of the next guide information can be shifted to the selection operation together with the instruction to complete the reading of the QR code 2a.

(B)ユーザーIDとパスワードの入力
表示部には、ユーザーIDとパスワードの入力欄が表示され、指定の位置に各々供給されたユーザーID(例えばgion)とパスワード(例えばabc123)2bの入力操作を行う。入力されたユーザーIDとパスワード2bをトリガとして、ダウンロードされた特定の対象物のガイド情報を出力することができる。
(B) Input of user ID and password On the display section, a user ID and password input field is displayed, and an input operation of a user ID (for example, gion) and a password (for example, abc123) 2b respectively supplied to a designated position is performed. Do. By using the input user ID and password 2b as a trigger, it is possible to output guide information of a specific downloaded object.

(C)ガイド情報の出力
所望のガイド情報を得ることができる。表示部には、選択された特定の対象物の画像情報(例えば巡行中の山鉾の動画)が出力表示されるとともに、音声出力部から、特定の対象物の音声情報(例えば「この山鉾は長刀鋒で、常に祭りの先頭を巡行します・・」)が音声出力される。
(C) Output of guide information Desired guide information can be obtained. The display unit outputs and displays image information of the selected specific target object (for example, a moving image of a mountain foot during a tour), and voice information of the specific target object (for example, “this foot is long” I always go to the beginning of the festival with a sword.

〔他のガイド情報の出力方法〕
本媒体を用いたガイド情報の出力方法については、図3(A)〜(C)に限られるものではない。
(i)例えば、携帯端末が送信機能を有していない場合には、予め所望の対象物のガイド情報を含む情報を既述の中継あるいは仲介する伝達手段等を用いて、受信部によって受信しダウンロードしておき、上記操作(A)によって、選択された特定の対象物のガイド情報を得ることができ、以下、操作(B)および(C)によって、ガイド情報を出力させる方法を採ることができる。
(ii)また、上記のように、1回のセキュリティーコードの読み取りによってガイド情報を出力させる場合だけではなく、セキュリティーコードの、コード読取部による読み取りまたは操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードがサーバーから送信され、該新たなセキュリティーコードの操作部による入力によって、ガイド情報を受信あるいは出力させる方法を採ることができる。提供者として再度の確認を行い、より高い安全性と確実性を確保することができる。
[Other guide information output methods]
The guide information output method using this medium is not limited to FIGS. 3 (A) to 3 (C).
(I) For example, when the portable terminal does not have a transmission function, information including guide information of a desired object is received in advance by the receiving unit using the above-described relay or mediating transmission means. The guide information of the selected specific object can be obtained by the above operation (A), and the guide information can be output by the operations (B) and (C). it can.
(Ii) In addition, as described above, not only when the security code is output once by reading the security code, but also when the security code is read by the code reading unit or input by the operation unit, a new security code is generated by the server. The guide information can be received or output by inputting the new security code by the operation unit. As a provider, it is possible to confirm again and ensure higher safety and certainty.

1 絵葉書
1a 絵葉書の表面
1b 絵葉書の裏面
1c 記載欄
1d 印刷物
2 セキュリティーコード
2a QRコードまたはバーコード
2b ユーザーIDまたは/およびパスワード
3 封書
3a 封書の表面
3b 封書の裏面
4 セキュリティーコード供給用
4c 記載欄
4d 印刷物
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Postcard 1a The front surface 1b of a postcard The back surface 1c of a postcard Description column 1d Printed matter 2 Security code 2a QR code or barcode 2b User ID or / and password 3 Sealed letter 3a The front surface 3b of the sealed letter 4 Security code supply 4c Printed matter

本考案は、美術館や博物館等の各種展示場、観光名所あるいは各種の講演会や結婚式等各種の宴会等において用いられる音声ガイド情報の提供に係るセキュリティーコード供給用の郵送可能な物品に関する。ここで、郵送可能な物品とは、はがきや封書等の郵便物のみならず、封書に入れる便箋やしおり等あるいはセキュリティーコードを郵送手段によって供給可能なカードやシート等を含む。 The present invention relates to a mailable article for supplying a security code for providing audio guide information used in various exhibition halls such as art museums and museums, tourist attractions, various lectures and various banquets such as weddings. Here, the mailable articles include not only postal items such as postcards and sealed letters, but also cards, sheets, and the like that can be supplied with letter paper, bookmarks, etc., or security codes to be put in the sealed letters.

美術館や各種展示場においては、来客に対して展示物の紹介・説明を音声で行うガイド用の装置(以下「音声ガイド装置」という)が用意されていることが多い。特に、高齢者や若年者を伴う家族連れの場合には、配布された説明書や展示物の前に掲示された説明書を読むことを躊躇することが多く、簡単な操作で、その説明を聞くことができることは、こうした見学者にとっても非常に好ましい。また、主催者にとっても、説明のために停滞を招き見学者の流れが悪くなることは好ましくない。こうした両者の不都合を改善する手段としても音声ガイド装置の有用性が認められている。   In art museums and various exhibition halls, a guide device (hereinafter referred to as “voice guide device”) is often prepared to introduce and explain the exhibits to the visitors. In particular, if you are a family with elderly or young people, you are often hesitant to read distributed instructions and instructions posted in front of the exhibits. Being able to hear is very favorable for such visitors. In addition, it is not preferable for the organizer to cause a stagnation for explanation and to deteriorate the flow of visitors. The usefulness of the voice guide device is recognized as a means for improving both of these disadvantages.

一方、昨今の携帯端末の普及に伴い、貸出し専用の音声ガイド装置等の専用機器以外のツールとして、携帯電話やインターネットなどを用いたガイド情報の入手や利用が要請されてきた。実際に、こうした携帯端末を利用したガイド情報の提供が実用化されている。例えば、図4に示すような情報配信サービスシステムおよび移動体データ送受信装置が提案されている。特定の場所に存在する携帯電話などの移動体通信端末に対して、ガイドなどの情報を配信することによって、場所に適した情報を配信することができ、誰もが簡単に、自由に情報を操作することが可能な情報配信サービスを提供することを目的とする。具体的には、移動体データ送受信手段101は、現在位置の位置情報を取得し、データ送受信手段103を介して情報制御手段105に送信する。情報制御手段105は、受信した位置情報から判断して、移動体データ送受信手段101がエリア106内にある場合のみ情報記憶手段104からエリア106に関連付けられた情報を読み出し、データ送受信手段103を介して移動体データ送受信手段101に送信することを特徴とする(例えば特許文献1参照)。ここで、102はユーザ、107は情報表示手段、108は操作手段を示す。   On the other hand, with the recent spread of mobile terminals, there has been a demand for obtaining and using guide information using a mobile phone or the Internet as a tool other than a dedicated device such as a voice guide device dedicated for lending. Actually, provision of guide information using such portable terminals has been put into practical use. For example, an information distribution service system and a mobile data transmission / reception apparatus as shown in FIG. 4 have been proposed. By distributing information such as guides to mobile communication terminals such as mobile phones in a specific location, it is possible to distribute information suitable for the location, and anyone can easily and freely transmit information. An object is to provide an information distribution service that can be operated. Specifically, the mobile data transmission / reception unit 101 acquires the position information of the current position and transmits it to the information control unit 105 via the data transmission / reception unit 103. The information control means 105 reads the information associated with the area 106 from the information storage means 104 only when the mobile data transmission / reception means 101 is in the area 106 based on the received position information. To the mobile data transmission / reception means 101 (see, for example, Patent Document 1). Here, 102 indicates a user, 107 indicates information display means, and 108 indicates operation means.

特開2002−311978号公報JP 2002-311978 A

しかしながら、こうした従来の携帯端末を用いたガイド情報の提供や利用に対しては、以下のような新たな要求や課題があった。
(i)従来の専用の音声ガイドを用いた場合においては、ガイド情報の提供者(以下「提供者」ということがある)は、ガイド情報の利用者(以下「利用者」ということがある)と直接接する機会があり、ガイド情報の評価や種々の要望等を直接得ることが容易であった。また、その利用毎に、あるいは貸し出し期間等に応じて、所定の課金を徴収することができた。しかしながら、上記のような携帯端末を利用する場合には、提供者が、予め携帯端末の提供者あるいは通信サービス提供者等(以下「通信関係者」という)との間において課金支払い処理を含む種々の取決め事項を設定する必要があり、通信関係者を仲介した利用者からのメッセージの入手あるいは課金支払い処理となる。
(ii)また、携帯電話やインターネットを利用したガイド情報の提供において、通常、利用されたガイド情報は、利用者と提供者あるいは通信関係者との取り決めによって、利用者が第三者に無断で提供することはできない。一方、利用者が、特定の第三者にガイド情報の利用を奨めるために、利用したガイド情報の内容や入手方法を伝達する場合、提供者へのアクセスだけでなく、その内容を正確に伝達することは、必ずしも容易ではなく、ガイド情報に係るコミュニケーションツールの要請があった。
(iii)さらに、美術館や各種展示場に限らず、各種の講演会やレセプションあるいは結婚式等の各種の宴会等が行われた場合、後日、その様子(音声を含む)が記録された情報(ガイド情報)を、参加者あるいは参加できなかった人や関係者等、特定の人に記念品としてプレゼントしたい要望があっても、カセットやCDとして準備し供給するために多くの時間や費用が発生することから、迅速に対応することができなかった。簡便で安全かつ確実にガイド情報を提供する要請があった。
However, the provision and use of guide information using such conventional portable terminals have the following new requirements and problems.
(I) When a conventional dedicated voice guide is used, a guide information provider (hereinafter also referred to as “provider”) is a guide information user (hereinafter also referred to as “user”). There was an opportunity to directly contact with, and it was easy to directly evaluate guide information and various requests. In addition, a predetermined charge can be collected for each use or according to the rental period. However, when using the mobile terminal as described above, there are various types of charging including payment processing with the provider in advance with the provider of the mobile terminal or communication service provider (hereinafter referred to as “communication party”). It is necessary to set the arrangement items, and it is a message acquisition or bill payment process from a user who mediates communication parties.
(Ii) Also, in providing guide information using a mobile phone or the Internet, the guide information used is usually determined by the user without permission from a third party by agreement between the user and the provider or communication parties. It cannot be provided. On the other hand, in order to encourage the use of guide information to a specific third party, when the content of the guide information used and how to obtain it are communicated, not only the access to the provider but also the content is accurately communicated. It was not always easy to do, and there was a request for a communication tool related to guide information.
(Iii) Furthermore, not only in museums and various exhibition halls, but also when various banquets such as various lectures, receptions, weddings, etc. are held, the information (including audio) recorded later (including audio) Even if there is a request to give a guide information) as a souvenir to a specific person such as a participant or a person who was not able to participate or related persons, it takes a lot of time and money to prepare and supply as a cassette or CD Therefore, it was not possible to respond quickly. There was a request to provide guide information simply, safely and reliably.

そこで、この考案の目的は、こうした要請に対応し、提供者が安全かつ確実にガイド情報を提供することができるとともに、利用者が簡単な操作によって有料のガイド情報を入手することができ、利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーションが容易にできる、セキュリティーコード供給用の郵送可能な物品を提供することにある。 Therefore, the purpose of this device is to respond to such a request, the provider can provide guide information safely and reliably, and the user can obtain paid guide information by simple operation. It is an object of the present invention to provide a mailable article for supplying a security code that enables easy communication between a person and a provider or a third party.

本考案者は、鋭意研究を重ねた結果、以下に示すセキュリティーコード供給用の郵送可能な物品によって上記目的を達成できることを見出し、本考案を完成するに到った。 As a result of earnest research, the inventor has found that the object can be achieved by the following mailable article for supplying a security code, and has completed the present invention.

本考案は、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなるガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを供給するための葉書や封書,便箋,しおり,カード,シート等の郵送可能な物品であって、
該物品の表面または裏面の下方部に、該セキュリティーコードが付記されるとともに、
前記セキュリティーコードを読み取るコード読取部、前記ガイド情報を受信する受信部、該受信された情報および読み取られたコード情報を保存・処理する処理部、前記表示情報を画面表示する表示部、前記音声情報を音声出力する音声出力部、前記表示情報および音声情報から任意の選択を担う操作部から構成され、前記ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置において、
前記ガイド情報が、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなり、該ガイド情報を記憶する手段および該ガイド情報を送信する手段を有するサーバーによって送信・提供され、該サーバーから送信されたガイド情報を、前記音声ガイド装置に中継、仲介あるいはこれと交信する伝達手段として、該ガイド情報を交信する手段を有する電子通信手段、該ガイド情報を受信し仲介する手段を有する電子機器、該ガイド情報を受信し記憶する手段を有する電子媒体、のいずれかまたはその組合せを介して、前記受信部によって受信されダウンロードされるとともに、
前記セキュリティーコードを読み取ることによって、前記ガイド情報を出力することができることを特徴とする。
The present invention is capable of mailing postcards, seals, stationery, bookmarks, cards, sheets, etc. to supply security codes related to the provision of guide information consisting of display information such as images, maps or characters and audio information linked to the display information. Which is a good article
The security code is appended to the lower part of the front or back surface of the article,
A code reading unit that reads the security code; a receiving unit that receives the guide information; a processing unit that stores and processes the received information and the read code information; a display unit that displays the display information on a screen; and the audio information In a portable voice guide device comprising a voice output unit for outputting a voice, an operation unit responsible for arbitrary selection from the display information and voice information, and having means for downloading the guide information,
The guide information is composed of display information such as images, maps or characters and audio information linked to the information, and is transmitted / provided by a server having means for storing the guide information and means for transmitting the guide information. As a transmission means for relaying, mediating or communicating guide information transmitted from the voice guide device, an electronic communication means having means for communicating the guide information, an electronic having means for receiving and mediating the guide information Received and downloaded by the receiving unit via any one or a combination of devices, electronic media having means for receiving and storing the guide information, and
The guide information can be output by reading the security code.

上記のような種々の課題に対し、本考案は、セキュリティーコード供給用の郵送可能な物品(以下「本物品」ということがある)を介して、MP3方式などを内蔵した携帯電話やデジタルプレーヤーなどを利用して、神社・仏閣などの観光清報を表示および音声にて案内する音声ガイド装置を提供するものである。つまり、本考案は、本物品によるセキュリティーコードの供給を契機として、以下の4つの機能を有することができる。
(1)ガイド情報の提供者によるセキュリティーコードを供給する機能
(2)利用者が有料のガイド情報を安全かつ確実に入手できる機能
(3)郵送手段による利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーション機能
(4)ガイド情報の提供者によるガイド情報に対する課金を回収する機能
これによって、提供者が安全かつ確実にガイド情報を提供することができるとともに、利用者が簡単な操作によって有料のガイド情報を入手することができ、利用者と提供者あるいは第三者とのコミュニケーションが容易に行うことが可能となる。
For various problems as described above, the present invention is, through the mailing possible article for security code supply (hereinafter sometimes referred to as "the article"), such as mobile phones and digital player with a built-in like MP3 format Is used to provide a voice guide device that displays and provides guidance for sightseeing information such as shrines and temples. That is, the present invention is triggered by the supply of security code according to the article can have the following four functions.
(1) A function for supplying a security code by a guide information provider (2) A function for a user to obtain paid guide information safely and reliably (3) A user and a provider or a third party by mail means Communication function (4) Function for collecting billing for guide information by the guide information provider This enables the provider to provide the guide information safely and securely, and the user can pay for the guide information by a simple operation. Can be obtained, and communication between the user and the provider or a third party can be easily performed.

本考案は、上記セキュリティーコード供給用の郵送可能な物品であって、少なくともQRコード(TM,以下略す),バーコード,ユーザーIDあるいはパスワードのいずれかまたはいずれかの組合せからなる前記セキュリティーコードが、付記されていることを特徴とする。 The present invention is an article that can be mailed for supplying the security code, and includes at least a QR code (TM, hereinafter abbreviated), a bar code, a user ID, a password, or any combination thereof, It is characterized by being appended .

上記のように、ガイド情報は、利用者のみならず提供者にとっても、そのセキュリティを確保することが重要となる。本考案は、こうしたセキュリティーコードを、郵送手段を活用することによって、両者が課金や情報の安全かつ簡易な交換操作を行うことを可能にした。このとき、QRコード(あるいはバーコード)の読み取りのみでガイド情報を入手できるような方法を採ることもできるが、例えば、QRコード(あるいはバーコード)とユーザーID、あるいはこれらとパスワードを組合せて、ガイド装置で読み取ることによって、より安全性を確保することができる。   As described above, it is important for the guide information to secure its security not only for the user but also for the provider. The present invention makes it possible for both parties to perform billing and safe and simple information exchange operations by utilizing such a security code. At this time, the guide information can be obtained only by reading the QR code (or bar code). For example, a combination of the QR code (or bar code) and the user ID, or these and a password, More safety can be ensured by reading with the guide device.

本考案は、上記セキュリティーコード供給用の郵送可能な物品であって、前記音声ガイド装置が、前記コード情報および/または処理されたコード情報を送信する送信部を有し、前記セキュリティーコードの、前記コード読取部による読み取りまたは前記操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードが前記サーバーから送信され、該新たなセキュリティーコードの前記操作部による入力によって、前記ガイド情報が、前記受信部によって受信されることを特徴とする。 The present invention is a mailable article for supplying the security code, wherein the voice guide device includes a transmission unit that transmits the code information and / or the processed code information, A new security code is transmitted from the server by reading by a code reading unit or by input by the operation unit, and the guide information is received by the receiving unit by input of the new security code by the operation unit. It is characterized by.

上記のように、本考案は、セキュリティーコードの本物品による供給を契機として、提供者と利用者間の双方向のコミュニケーションが可能となるという技術的効果を得ることができる。このとき、送信機能を有する音声ガイド装置を用い、常に双方向の通信を可能とすることによって、より高い安全性と確実性が確保された、ガイド情報の提供・受信とコミュニケーションが可能となる。つまり、本考案は、1回のセキュリティーコードの読み取りによってガイド情報を出力させる場合だけではなく、情報量あるいはその内容によって、提供者として再度の確認を行い、ガイド情報の提供・受信の開始したい場合において、一旦セキュリティーコードを受信した後、再度サーバーから送信された新たなセキュリティーコードの入力操作によって、より高い安全性と確実性を確保することができる。 As described above, the present invention is, as triggered by the supply according to article security code, it is possible to obtain a technical advantage of enabling two-way communication between providers and users. At this time, by providing a voice guide device having a transmission function and always enabling two-way communication, it is possible to provide / receive and communicate guide information with higher safety and reliability. In other words, the present invention is not only for outputting the guide information by reading the security code once, but also for confirming again as a provider according to the amount of information or its contents, and starting to provide / receive guide information , After receiving the security code once, it is possible to ensure higher safety and certainty by inputting a new security code transmitted from the server again.

本考案の音声ガイド情報提供に係る郵送可能な物品を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the mailable article | item which concerns on the audio guide information provision of this invention. 本考案のガイド情報の受信方法を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the reception method of the guide information of this invention. 本考案の音声ガイド情報提供に係る郵送可能な物品を用いたガイド情報の受信方法を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the reception method of the guide information using the mailable article | item which concerns on voice guide information provision of this invention. 従来の音声ガイド装置の構成を例示した説明図である。It is explanatory drawing which illustrated the structure of the conventional audio guidance apparatus.

以下、本考案の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。本考案は、ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを供給する郵送可能な物品であって、ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置において、サーバーから送信されたガイド情報が、受信されダウンロードされるとともに、供給されたセキュリティーコードを読み取ることによって、ガイド情報を出力することができることを特徴とする。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is a mailable article that supplies a security code for providing guide information, and is a portable voice guide device having a means for downloading guide information, and guide information transmitted from a server is received. The guide information can be output by being downloaded and reading the supplied security code.

ここでいう「音声ガイド情報」とは、各種展示場の対象物や観光名所あるいは旧跡に係る、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報に限らず、例えば、各種の講演会の講演内容やその場の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、各種のレセプションの様子や参加者名簿あるいは参加者のコメント等を整理した情報、結婚式等の各種の宴会等の様子あるいは参加者のコメント等を整理した情報、あるいは特定の関係者向けの特定企業の商品情報やIP情報、等を含む広い範囲のガイド情報をいう。また、画像についても、静止画像のみならず、動画像または動画像と静止画像との組合せを含む。   “Voice guide information” here is not limited to display information such as images, maps or characters and audio information linked to objects, tourist attractions or historic sites of various exhibition halls, but various lectures, for example. Information that organizes lecture contents, the situation of the meeting or comments of participants, various receptions, information of participants list or comments of participants, various banquets such as weddings, etc. Alternatively, it refers to a wide range of guide information including information that organizes comments and the like of participants or product information and IP information of a specific company for a specific related party. The image includes not only a still image but also a moving image or a combination of a moving image and a still image.

<本考案に係る郵送可能な物品の構成>
本考案に係るセキュリティーコード供給用の郵送可能な物品(以下「本物品」という)とは、セキュリティーコードが記載されたはがきや封書等の郵便物のみならず、封書に入れるセキュリティーコードが記載された便箋やしおり等、あるいはセキュリティーコード2を郵送手段によって供給可能なカードやシート等(図示せず)を含む。本物品によるセキュリティーコードの供給を契機として、以下の4つの機能を有することができる。
(1)ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを利用者に供給する機能
物品の供給により、提供者は特定の利用者に対してガイド情報を安全に確実に供給することができる。
(2)郵送によるセキュリティーコードを利用者に供給する機能
郵送可能な物品を用いることによって、安全性を確保しながら特定の利用者に対してガイド情報を安全に確実に供給することができる。
(3)郵送および物品への記載による利用者と提供者とのコミュニケーション機能
郵送可能な物品に、提供者からのメッセージやガイド情報に係る画像情報の一部、利用者からのメッセージや要望等を記載することによって、一方向のガイド情報の提供にとどまらず、双方向のコミュニケーションを図ることができる。
(4)ガイド情報の提供者によるガイド情報に対する課金を回収する機能
物品の販売により、提供者はガイド情報に対する課金を回収することができる。
<Composition of mailable articles according to the present invention>
The mailing possible article security code for supply in accordance with the present invention (hereinafter referred to as "the article"), not only the postal matter such as postcards and envelopes the security code is described, the security code to take into envelope have been described It includes a stationery, a bookmark, etc., or a card or sheet (not shown) that can be supplied with the security code 2 by mail means. Triggered by the supply of security code according to the article can have the following four functions.
(1) by the supply of the features present article supplied to the user security code related to the provision of the guide information, a provider can be safely and reliably supply guide information for a particular user.
(2) Function for supplying a security code by mail to a user By using an article that can be mailed, guide information can be safely and reliably supplied to a specific user while ensuring safety.
(3) the communications capabilities mailing possible article of the users and providers according according to mailing and articles, some of the image information according to the message and guide information from provider, a message and requests the like from a user By describing, not only providing one-way guide information but also two-way communication can be achieved.
(4) the sale of Function The article of recovering charges for guide information by the provider of the guide information, provider can be recovered charges for guide information.

図1(A)〜(C)は、本物品の具体例として、ガイド情報の提供に係るセキュリティーコード2が付記されたはがき1,封書3および便箋4を例示する。むろん、セキュリティーコード2の配置やその内容について、これに限定されるものではないことはいうまでもない。本物品を用いたガイド情報の提供方法には、種々の実施態様が挙げられる。具体的には、美術館や各種展示場におけるガイド情報を異なる時間や場所で得ることができる物品としてだけではなく、例えば、各種の講演会の講演内容等をガイド情報として提供する物品、各種のレセプションの様子等をガイド情報として提供する物品、あるいは各種の宴会等の様子等を引き出物の一部として提供する物品、さらには、特定の企業情報(ガイド情報)を特定の関係者に提供する物品として用いることができる。 Figure 1 (A) ~ (C), as a specific example of the present article, postcard 1 security code 2 is appended according to the provision of the guide information, to illustrate the letter 3 and Stationery 4. Needless to say, the arrangement and contents of the security code 2 are not limited to this. A method of providing guide information using the present article include various embodiments. Specifically, it is not only an article that can obtain guide information at museums and various exhibition halls at different times and places, but also, for example, an article that provides the lecture contents of various lectures as guide information, various receptions, etc. article to provide the article to provide a state such as the guide information, or various such party how like as part of the gift, and further, as an article to provide particular enterprise information (guide information) to a particular party Can be used.

図1(A)は、表面1aに、セキュリティーコード2が付記され、裏面1bに、コミュニケーション用の記載欄1cが設けられ、ガイド情報の対象物(例えば祇園祭等)に関する印刷物1d(例えば巡行する山鉾)が付記されたはがき1(絵葉書)を例示する。記載欄1cに提供者や第三者(友人等)へのメセッージや要望事項等を記載し郵送することによって、コミュニケーション機能を働かせることができる。提供者からのメッセージやガイド情報に係る画像情報の一部として印刷物1dを付記することによってコミュニケーション機能を活かすことができる。セキュリティーコード2部分は、利用者が購入するまでシール材(図示せず)によって被覆され、利用時に剥がされ、コードが読取とられることによって、盗用や汚染を防止し、安全性を確保することができる。   In FIG. 1A, a security code 2 is added to the front surface 1a, a communication description column 1c is provided on the back surface 1b, and a printed material 1d (for example, a traveling mountain pass) relating to an object (for example, Gion Festival) of guide information. ) Is an example postcard 1 (postcard). A communication function can be activated by writing a message or a request to a provider or a third party (friend, etc.) in the description column 1c and mailing it. The communication function can be utilized by adding the printed matter 1d as a part of the image information related to the message from the provider or the guide information. The security code 2 portion is covered with a sealing material (not shown) until purchased by the user, peeled off during use, and the code is read to prevent theft or contamination and ensure safety. it can.

図1(B)は、裏面3bに、セキュリティーコード2が付記された封書3を例示する。封書3本来の機能を活かしながら、図1(A)と同様の機能を有することができる。このとき、提供されるガイド情報の概要等(例えば、展示会のパンフレットやレセプションのスケジュールや関係者名等)を封書内に入れることによって、動的な表示情報や音声情報とともに静的な表示情報を供給することができる。また、セキュリティーコード2部分のシールは、図1(A)と同様にすることができる。なお、上述のように、セキュリティーコード2を表面3aに設けることも可能である。   FIG. 1B illustrates a sealed letter 3 with a security code 2 attached to the back surface 3b. While utilizing the original function of the sealed letter 3, it can have the same function as FIG. At this time, static display information along with dynamic display information and audio information can be provided by placing an outline of the provided guide information, etc. (for example, exhibition pamphlets, reception schedules, names of persons concerned, etc.) in a sealed letter. Can be supplied. Further, the seal of the security code 2 portion can be the same as that shown in FIG. As described above, the security code 2 can be provided on the surface 3a.

図1(C)は、封書3の表側(裏面2b)にセキュリティーコード2が付記されたものではなく、市販の封書3等に入れる便箋4にセキュリティーコード2が付記された構成を例示する。コミュニケーション用の記載欄4cが設けられ、セキュリティーコード2,およびガイド情報の対象物に関する印刷物4dが付記されている。セキュリティーコード2部分は、シール等特別な処理は必要とされない。こうした便箋4に代えて、封書3によって供給可能なしおり,カードやシート等を用いることも可能である。   FIG. 1C illustrates a configuration in which the security code 2 is not attached to the front side (the back surface 2b) of the sealed letter 3, but the security code 2 is added to the stationery 4 put in the commercially available sealed letter 3 or the like. A communication description column 4c is provided, and a security code 2 and a printed matter 4d relating to an object of guide information are added. The security code 2 part does not require special processing such as sealing. Instead of the stationery 4, a bookmark that can be supplied by the sealed letter 3, a card, a sheet, or the like can be used.

セキュリティーコード2は、少なくともQRコードあるいはバーコード2a,ユーザーIDあるいはパスワード2bのいずれかまたはいずれかの組合せを含むことが好ましい。QRコードあるいはバーコード2aを用いることによって、提供者が提供するガイド情報を確実に特定し、安全に利用者に供給することができるとともに、提供者において、種々のガイド情報を分類し、利用実績やコミュニケーションによって得られた情報を、適正に管理することができる。ユーザーIDあるいはパスワード2bを用いることによって、利用者の特定を確実に行うことができるとともに、上記同様ガイド情報を確実に特定し、安全に利用者に供給し、合せて適正に管理することができる。   The security code 2 preferably includes at least one of QR code or barcode 2a, user ID or password 2b, or any combination thereof. By using the QR code or the barcode 2a, the guide information provided by the provider can be reliably specified and supplied to the user safely, and the provider can classify various guide information and use results. And information obtained through communication can be managed appropriately. By using the user ID or the password 2b, the user can be surely identified, and the guide information can be surely identified, supplied to the user safely, and appropriately managed together. .

このとき、QRコードあるいはバーコード2aと、ユーザーIDあるいはパスワード2bが組み合わされたセキュリティーコードコード2を用いることが好ましい。例えば、ユーザーIDまたはパスワードを含むQRコード(あるいはバーコード)2aを用いることによって、より安全性を確保することができる。また、QRコード(あるいはバーコード)2aの読み取りだけではなく、後述するように、QRコードあるいはバーコード2aの読み取りに加えて、ユーザーIDやパスワード2bの入力操作との組合せによって、さらに高い安全性を確保することができる。   At this time, it is preferable to use a security code code 2 in which a QR code or barcode 2a and a user ID or password 2b are combined. For example, by using a QR code (or bar code) 2a including a user ID or a password, the safety can be further ensured. In addition to reading the QR code (or bar code) 2a, as described later, in addition to reading the QR code or bar code 2a, the combination with the input operation of the user ID and password 2b further increases the safety. Can be secured.

また、セキュリティーコード2の読み取りによって、ユーザーIDやパスワード2b等の新たなセキュリティーコード2’が供給され、こうしたユーザーIDやパスワード2bの入力操作によって、ガイド情報が得られることが好ましい。2段階の操作を行うことによって、より高い安全性を確保することができる。   Further, it is preferable that a new security code 2 ′ such as a user ID or a password 2 b is supplied by reading the security code 2, and guide information is obtained by an input operation of such a user ID or password 2 b. By performing the two-stage operation, higher safety can be ensured.

<音声ガイド装置の構成>
次に、本物品を用いて、ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置について説明する。例えば、セキュリティーコードを読み取るコード読取部、ガイド情報を受信する受信部、受信された情報および読み取られたコード情報を保存・処理する処理部、表示情報を画面表示する表示部、音声情報を音声出力する音声出力部、表示情報および音声情報から任意の選択を担う操作部から構成される(図示せず)。コード読取部において、本物品のセキュリティーコード部分から1次元スキャナーによるバーコードの読み取りあるいは2次元スキャナーによるQRコードの読み取りを行うことによって、ガイド情報を入手することができる。音声情報は、スピーカによる出力部や端子を介したイヤホンなどにより出力することができる。操作部には、任意の表示情報あるいは音声情報を選ぶことができる操作キーが設けられ、所望の画像情報や音声情報を入手することができる。ここで、画像情報としては、静止画像のみならず動画像とすることも可能である。
<Configuration of voice guide device>
Next, with reference to the article, described portable voice guidance apparatus having a means for downloading guide information. For example, a code reading unit for reading a security code, a receiving unit for receiving guide information, a processing unit for storing and processing received information and read code information, a display unit for displaying display information on a screen, and outputting audio information as audio A voice output unit, an operation unit responsible for arbitrary selection from display information and voice information (not shown). In the code reader, by reading the QR code by reading or two-dimensional scanner of the bar code by the one-dimensional scanner from the security code portion of the article, it is possible to obtain the guide information. The audio information can be output by an output unit using a speaker or an earphone via a terminal. The operation unit is provided with operation keys for selecting arbitrary display information or audio information, and desired image information and audio information can be obtained. Here, as the image information, not only a still image but also a moving image can be used.

音声ガイド装置として使用可能な機器としては、コード読取機能を有し、画像や地図あるいは文字などの表示情報および音声情報を受信することができ、利用者がその情報の選択を行うことができる機能を有するものであれば、特に限定されるものではない。具体的には、モバイル本体でガイド情報の送受信が可能な機器として、携帯電話やPDAを挙げることができ、受信専用機器として、電子機器(端末専用機器を含む)を介して直接ダウンロード可能なMP3プレーヤーなどのデジタルプレーヤーや、電子媒体(電子機器用の電子媒体および端末専用機器用の電子媒体を含む)を介して受信可能なポータブルプレーヤーなどを挙げることができる。   As a device that can be used as a voice guide device, it has a code reading function, can receive display information such as images, maps or characters and voice information, and a function that allows the user to select the information If it has, it will not specifically limit. Specifically, mobile phones and PDAs can be cited as devices that can transmit and receive guide information on the mobile device, and MP3 that can be directly downloaded via electronic devices (including terminal dedicated devices) as dedicated reception devices. A digital player such as a player, a portable player capable of receiving via an electronic medium (including an electronic medium for an electronic device and an electronic medium for a terminal-dedicated device) can be given.

このとき、読み取られたコード情報および/または処理されたコード情報を送信する送信部を有する場合には、常に利用者と提供者との双方向の通信が可能となり、セキュリティーコードの読み取りを行うことによって、コードガイド情報に関する提供者やそのアクセスを行うサイト情報などを入手することができる。また、セキュリティーコードの読み取りをトリガとして、後述する電気通信手段等を介して、ガイド情報をダウンロードする構成とすることができる。音声ガイド装置にガイド情報をダウンロードした状態で、セキュリティーコードの読み取りを行う必要がなく、小容量の携帯端末であっても高画質の画像情報や高品質の音声情報を得ることができる。   At this time, in the case of having a transmission unit that transmits the read code information and / or processed code information, bidirectional communication between the user and the provider is always possible, and the security code is read. Thus, the provider regarding the code guide information and the site information for accessing the code guide information can be obtained. In addition, the guide information can be downloaded via a telecommunication means, which will be described later, using the reading of the security code as a trigger. It is not necessary to read the security code while the guide information is downloaded to the voice guide device, and high-quality image information and high-quality voice information can be obtained even with a small-capacity portable terminal.

また、セキュリティーコードのコード読取部による読み取りまたは操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードを入手することができ、これを操作部に入力することによって、ガイド情報を受信することができ、2重のセキュリティーチェックを行うことができる。   In addition, a new security code can be obtained by reading the security code with the code reading unit or by inputting with the operation unit. By inputting the security code into the operation unit, the guide information can be received and the double code can be received. Security check can be performed.

<ガイド情報の受信方法>
次に、音声ガイド装置へのガイド情報の受信方法について、図2に基づいて述べる。音声ガイド装置10においては、ガイド情報が、サーバー11によって送信・提供され、電子機器12、電子媒体13あるいは電気通信手段14を介して、音声ガイド装置10の受信部によって受信されダウンロードされる。ここで、電子媒体13とは、電子機器12用の電子媒体13aおよび端末専用機器12b用の電子媒体13bを含む。具体的には、次のようなガイド情報の受信ルートを採ることができる。
<How to receive guide information>
Next, a method of receiving guide information to the voice guide device will be described with reference to FIG. In the voice guide device 10, guide information is transmitted / provided by the server 11, and is received and downloaded by the receiving unit of the voice guide device 10 via the electronic device 12, the electronic medium 13, or the electric communication unit 14. Here, the electronic medium 13 includes an electronic medium 13a for the electronic device 12 and an electronic medium 13b for the terminal dedicated device 12b. Specifically, the following guide information reception route can be taken.

(1)サーバー11から送信されたガイド情報を直接受信するルート
具体的には、図2(1)に例示するように、携帯電話10aやPDA10bなどを音声ガイド装置として用い、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を、直接受信し、ダウンロードするルートである。昨今の携帯端末の普及および高機能化によって、一層容易に、かつ簡単な操作で情報が入手でき利用することが可能となった。この場合、携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては送信機能を有することから、利用者のセキュリティーコードの読み取り操作あるいは操作部の操作と同時に出力を送信し、読み取られたセキュリティーコードの情報をトリガとして、該当する情報が送信され、これをダウンロードすることによって、携帯端末の負荷を軽減することができる。
(1) Route for directly receiving guide information transmitted from server 11 Specifically, as illustrated in FIG. 2 (1), mobile phone 10a, PDA 10b or the like is used as a voice guide device, and server 11 is connected to the Internet or the like. The guide information transmitted via the electronic communication means 14 is directly received and downloaded. With the recent spread of mobile terminals and higher functionality, it has become possible to obtain and use information more easily and with simple operations. In this case, since the mobile terminal such as the mobile phone 10a or the PDA 10b has a transmission function, an output is transmitted simultaneously with the reading operation of the user's security code or the operation unit, and triggers the information on the read security code. As a result, the corresponding information is transmitted and downloaded, so that the load on the portable terminal can be reduced.

(2)電子機器12を介してガイド情報を直接受信するルート
図2(2)に例示するように、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を一旦電子機器12にダウンロードし、これと接続してデジタルプレーヤー10cにダウンロードするルートである。携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては、こうしたルートを利用することも可能である。また、図2(3)に例示するように、電子機器12にダウンロードしたガイド情報を、これと接続あるいは送受信可能な端末専用機器12aにおいて、MP3プレーヤーなどのデジタルプレーヤー10dにダウンロードするルートも同様である。なお、電子機器12においてダウンロードされたガイド情報を音声ガイド装置10と送受信を行う場合については、電子機器12がプロバイダ専用機器あるいはガイド情報の中継基地局のような役割を果たし、読み取られたセキュリティーコードの情報をトリガとして、実質的に図2(1)と同様のルートとすることができる。
(2) Route for Directly Receiving Guide Information via the Electronic Device 12 As illustrated in FIG. 2B, the guide information transmitted from the server 11 via the electronic communication means 14 such as the Internet is temporarily stored in the electronic device 12. And download to the digital player 10c by connecting to it. Such a route can also be used in portable terminals such as the mobile phone 10a and the PDA 10b. Further, as illustrated in FIG. 2 (3), the route for downloading the guide information downloaded to the electronic device 12 to the digital player 10d such as an MP3 player in the terminal dedicated device 12a that can be connected to or transmitted from the electronic device 12 is the same. is there. When the guide information downloaded in the electronic device 12 is transmitted to and received from the voice guide device 10, the electronic device 12 serves as a provider-dedicated device or a relay base station for guide information, and the read security code With the above information as a trigger, a route substantially similar to that shown in FIG.

(3)電子媒体13を介してガイド情報を受信するルート
図2(4)に例示するように、ガイド情報がサーバー11→電子通信手段14→電子機器12→電子媒体13a→音声ガイド装置10と送信されるルートである。つまり、サーバー11からインターネットなどの電子通信手段14を介して送信されたガイド情報を一旦電子機器12にダウンロードし、これと接続された電子媒体13aにガイド情報がダウンロードされる。次に、この電子媒体13aをデジタルオーディオプレーヤーなどのポータブルプレーヤー10eに装着することによって、ガイド情報を受信し利用することができる。携帯電話10aやPDA10bなどの携帯端末においては、こうしたルートを利用することも可能である。小型・軽量で大容量のメモリが実用化されていることから、本音声ガイドシステムにおいて、ガイド情報の授受にこうした電子媒体13aを利用することが可能となった。また、図2(5)に例示するように、電子機器12にダウンロードしたガイド情報を、これと接続あるいは送受信可能な端末専用機器12bにおいて、これと接続された電子媒体13bにダウンロードし、この電子媒体13bをデジタルオーディオプレーヤーなどのポータブルプレーヤー10fに装着するルートも同様である。
(3) Route for receiving guide information via electronic medium 13 As illustrated in FIG. 2 (4), guide information is server 11 → electronic communication means 14 → electronic device 12 → electronic medium 13a → voice guide device 10. The route to be sent. That is, the guide information transmitted from the server 11 via the electronic communication means 14 such as the Internet is once downloaded to the electronic device 12, and the guide information is downloaded to the electronic medium 13a connected thereto. Next, by attaching the electronic medium 13a to a portable player 10e such as a digital audio player, the guide information can be received and used. Such a route can also be used in portable terminals such as the mobile phone 10a and the PDA 10b. Since a small, lightweight and large-capacity memory has been put into practical use, it is possible to use such an electronic medium 13a for exchanging guide information in the present voice guidance system. Further, as illustrated in FIG. 2 (5), the guide information downloaded to the electronic device 12 is downloaded to the electronic medium 13b connected to the electronic device 13b in the terminal dedicated device 12b that can be connected to or transmitted from the electronic device 12. The route for mounting the medium 13b to the portable player 10f such as a digital audio player is the same.

<本物品を用いたガイド情報の出力方法>
次に、本物品として、図1(A)のような、ガイド情報の対象物(例えば祇園祭等)に関する印刷物1d(例えば巡行する山鉾)が付記され、表面1a(宛先面)下部に、QRコード2aおよびユーザーIDとパスワード2bが付記された、はがき1(絵葉書)を用いた場合のガイド情報の出力方法について、図3(A)〜(C)に基づいて述べる。ここでは、送信機能を有する携帯電話やPDAなどの携帯端末10(音声ガイド装置)を用いた場合を例として説明する。
<Method of outputting guide information using the present article>
Then, as the article, as in FIG. 1 (A), it is appended printed matter 1d about objects guide information (e.g., Gion, etc.) (e.g., cruise to floats), the surface 1a (the destination side) at the bottom, QR Code A method for outputting guide information when using a postcard 1 (picture postcard) to which 2a, a user ID, and a password 2b are added will be described with reference to FIGS. Here, a case where a mobile terminal 10 (voice guide device) such as a mobile phone or a PDA having a transmission function is used will be described as an example.

(A)QRコードの読み取り
予めはがき1のセキュリティーコード部分2に施されていたシール(図示せず)を剥がし、音声ガイド装置10に備えられたコード読取部によって、QRコード2aの読み取り操作を行う。読み取られたQRコード2aをトリガとして、QRコード2aによって選択された特定の対象物のガイド情報が送信され、これを音声ガイド装置10にダウンロードすることができる。このとき、表示部には、QRコード2aの読み取り完了の指示とともに、次のガイド情報の出力を選択操作に移行できるように、表示が切り替わる。
(A) QR code reading The seal (not shown) previously applied to the security code portion 2 of the postcard 1 is peeled off, and the QR code 2a is read by the code reading unit provided in the voice guide device 10. . Using the read QR code 2 a as a trigger, guide information of a specific object selected by the QR code 2 a is transmitted and can be downloaded to the voice guide device 10. At this time, on the display unit, the display is switched so that the output of the next guide information can be shifted to the selection operation together with the instruction to complete the reading of the QR code 2a.

(B)ユーザーIDとパスワードの入力
表示部には、ユーザーIDとパスワードの入力欄が表示され、指定の位置に各々供給されたユーザーID(例えばgion)とパスワード(例えばabc123)2bの入力操作を行う。入力されたユーザーIDとパスワード2bをトリガとして、ダウンロードされた特定の対象物のガイド情報を出力することができる。
(B) Input of user ID and password On the display section, a user ID and password input field is displayed, and an input operation of a user ID (for example, gion) and a password (for example, abc123) 2b respectively supplied to a designated position is performed. Do. By using the input user ID and password 2b as a trigger, it is possible to output guide information of a specific downloaded object.

(C)ガイド情報の出力
所望のガイド情報を得ることができる。表示部には、選択された特定の対象物の画像情報(例えば巡行中の山鉾の動画)が出力表示されるとともに、音声出力部から、特定の対象物の音声情報(例えば「この山鉾は長刀鋒で、常に祭りの先頭を巡行します・・」)が音声出力される。
(C) Output of guide information Desired guide information can be obtained. The display unit outputs and displays image information of the selected specific target object (for example, a moving image of a mountain foot during a tour), and voice information of the specific target object (for example, “this foot is long” I always go to the beginning of the festival with a sword.

〔他のガイド情報の出力方法〕
物品を用いたガイド情報の出力方法については、図3(A)〜(C)に限られるものではない。
(i)例えば、携帯端末が送信機能を有していない場合には、予め所望の対象物のガイド情報を含む情報を既述の中継あるいは仲介する伝達手段等を用いて、受信部によって受信しダウンロードしておき、上記操作(A)によって、選択された特定の対象物のガイド情報を得ることができ、以下、操作(B)および(C)によって、ガイド情報を出力させる方法を採ることができる。
(ii)また、上記のように、1回のセキュリティーコードの読み取りによってガイド情報を出力させる場合だけではなく、セキュリティーコードの、コード読取部による読み取りまたは操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードがサーバーから送信され、該新たなセキュリティーコードの操作部による入力によって、ガイド情報を受信あるいは出力させる方法を採ることができる。提供者として再度の確認を行い、より高い安全性と確実性を確保することができる。
[Other guide information output methods]
For the output method of the guide information using the present article, FIG. 3 (A) ~ not limited to (C).
(I) For example, when the portable terminal does not have a transmission function, information including guide information of a desired object is received in advance by the receiving unit using the above-described relay or mediating transmission means. The guide information of the selected specific object can be obtained by the above operation (A), and the guide information can be output by the operations (B) and (C). it can.
(Ii) In addition, as described above, not only when the security code is output once by reading the security code, but also when the security code is read by the code reading unit or input by the operation unit, a new security code is generated by the server. The guide information can be received or output by inputting the new security code by the operation unit. As a provider, it is possible to confirm again and ensure higher safety and certainty.

1 絵葉書
1a 絵葉書の表面
1b 絵葉書の裏面
1c 記載欄
1d 印刷物
2 セキュリティーコード
2a QRコードまたはバーコード
2b ユーザーIDまたは/およびパスワード
3 封書
3a 封書の表面
3b 封書の裏面
4 セキュリティーコード供給用
4c 記載欄
4d 印刷物
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Postcard 1a The front surface 1b of a postcard The back surface 1c of a postcard Description column 1d Printed matter 2 Security code 2a QR code or barcode 2b User ID or / and password 3 Sealed letter 3a The front surface 3b of the sealed letter 4 Security code supply 4c Printed matter

Claims (3)

ガイド情報の提供に係るセキュリティーコードを供給する郵送可能な媒体であって、
前記セキュリティーコードを読み取るコード読取部、前記ガイド情報を受信する受信部、該受信された情報および読み取られたコード情報を保存・処理する処理部、前記表示情報を画面表示する表示部、前記音声情報を音声出力する音声出力部、前記表示情報および音声情報から任意の選択を担う操作部から構成され、前記ガイド情報をダウンロードする手段を有する可搬の音声ガイド装置において、
該ガイド情報が、画像や地図あるいは文字などの表示情報およびこれにリンクする音声情報からなり、該ガイド情報を記憶する手段および該ガイド情報を送信する手段を有するサーバーによって送信・提供され、該サーバーから送信されたガイド情報を、前記音声ガイド装置に中継、仲介あるいはこれと交信する伝達手段として、該ガイド情報を交信する手段を有する電子通信手段、該ガイド情報を受信し仲介する手段を有する電子機器、該ガイド情報を受信し記憶する手段を有する電子媒体、のいずれかまたはその組合せを介して、前記受信部によって受信されダウンロードされるとともに、
前記セキュリティーコードを読み取ることによって、前記ガイド情報を出力することができることを特徴とするセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体。
A mailable medium for supplying a security code for providing guide information,
A code reading unit that reads the security code; a receiving unit that receives the guide information; a processing unit that stores and processes the received information and the read code information; a display unit that displays the display information on a screen; and the audio information In a portable voice guide device comprising a voice output unit for outputting a voice, an operation unit responsible for arbitrary selection from the display information and voice information, and having means for downloading the guide information,
The guide information includes display information such as images, maps, or characters and audio information linked to the information, and is transmitted and provided by a server having means for storing the guide information and means for transmitting the guide information. As a transmission means for relaying, mediating or communicating guide information transmitted from the voice guide device, an electronic communication means having means for communicating the guide information, an electronic having means for receiving and mediating the guide information Received and downloaded by the receiving unit via any one or a combination of devices, electronic media having means for receiving and storing the guide information, and
A mailable medium for supplying a security code, wherein the guide information can be output by reading the security code.
前記セキュリティーコードが、少なくともQRコード(TM),バーコード,ユーザーIDあるいはパスワードのいずれかまたはいずれかの組合せからなり、前記コード読取部による読み取りあるいは前記操作部による入力によって、前記ガイド情報を出力することができることを特徴とする請求項1記載のセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体。   The security code is composed of at least one of QR code (TM), bar code, user ID and password, or any combination thereof, and the guide information is output by reading by the code reading unit or input by the operation unit. The mailable medium for supplying a security code according to claim 1, wherein the medium can be mailed. 前記音声ガイド装置が、前記コード情報および/または処理されたコード情報を送信する送信部を有し、前記セキュリティーコードの、前記コード読取部による読み取りまたは前記操作部による入力によって、新たなセキュリティーコードが前記サーバーから送信され、該新たなセキュリティーコードの前記操作部による入力によって、前記ガイド情報が、前記受信部によって受信されることを特徴とする請求項1または2記載のセキュリティーコード供給用の郵送可能な媒体。   The voice guide device includes a transmission unit that transmits the code information and / or the processed code information, and a new security code is obtained by reading the security code by the code reading unit or by inputting the operation unit. 3. The mail for security code supply according to claim 1, wherein the guide information is received by the receiving unit by being transmitted from the server and input by the operation unit of the new security code. Medium.
JP2012003911U 2012-06-28 2012-06-28 Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information Expired - Lifetime JP3179247U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003911U JP3179247U (en) 2012-06-28 2012-06-28 Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003911U JP3179247U (en) 2012-06-28 2012-06-28 Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179247U true JP3179247U (en) 2012-10-25

Family

ID=48005932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003911U Expired - Lifetime JP3179247U (en) 2012-06-28 2012-06-28 Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179247U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Canadi et al. Application of QR codes in online travel distribution
KR100741998B1 (en) Portable information processing apparatus, license registration check server, electronic commerce offer server, sever for navigation, electronic commerce method using the same, and navigation method
US9158770B1 (en) Memorytag hybrid multidimensional bar text code
TW483279B (en) Electronic ticket, electronic wallet, and information terminal
US8825404B2 (en) Devices, methods, and systems for managing route-related information
US7149503B2 (en) System and method for associating postmark information with digital content
CN102750332B (en) Information issuing method, Apparatus and system
US20070247666A1 (en) Device, System And Method For Creation And Dissemination Of Customized Postcards
TW201028662A (en) Method, system and computer program product for sharing location information
JP2016502191A (en) Code-based information system
CN106779898A (en) By the method and system of electronic post card gifts
US20130331060A1 (en) Mobile phone application, system, and method for sending postcards and obtaining mailing addresses
JP3179247U (en) Articles that can be mailed to supply security codes for providing audio guide information
JP2014067254A (en) Voice guide system
JP2005182653A (en) Service server and navigation service method
JP2009145937A (en) Email format conversion device, mobile communication terminal with the same, image forming device, email format conversion program and email format conversion method
JP2012014663A (en) Electronic prayer system, avatar prayer and robot prayer system, and electronic prayer input/output portable terminal
JP4785467B2 (en) Order receiving system
JP2008028968A (en) Portable mobile terminal and information processing apparatus for specific category of business
JP2019066965A (en) Memory ticket registration support system, method therefor and program
JP6420636B2 (en) Mail delivery system
US20120238253A1 (en) System for Distributing Individualized Audio Information Over a Network
JP2008065415A (en) Portable terminal apparatus and advertisement information customization method
JP4530271B2 (en) Information distribution system
KR20000037491A (en) System and Method for transferring card mail using wireless internet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3179247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151003

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term