JP3175931U - ヘルメット - Google Patents
ヘルメット Download PDFInfo
- Publication number
- JP3175931U JP3175931U JP2012001492U JP2012001492U JP3175931U JP 3175931 U JP3175931 U JP 3175931U JP 2012001492 U JP2012001492 U JP 2012001492U JP 2012001492 U JP2012001492 U JP 2012001492U JP 3175931 U JP3175931 U JP 3175931U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap body
- small blower
- solar panel
- helmet
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 abstract description 8
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 208000007180 Sunstroke Diseases 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
Abstract
【課題】帽体内への外気導入を額相当部位に設定して換気効率に優れたヘルメットを提供する。
【解決手段】帽体1に小型送風機3を装備すると共に該小型送風機3の起動により発生する送風を帽体1正面の額相当部位に穿設してなる通気孔2を経て帽体1内に導入するようになし、かつ、帽体1の頭頂相当部位にソーラーパネル7を装備すると共に該帽体にソーラーパネル7による太陽光発電を蓄電し得るバッテリーを装備し、該バッテリーからの給電によって前記小型送風機3を適宜に起動できるように構成した。
【選択図】図2
【解決手段】帽体1に小型送風機3を装備すると共に該小型送風機3の起動により発生する送風を帽体1正面の額相当部位に穿設してなる通気孔2を経て帽体1内に導入するようになし、かつ、帽体1の頭頂相当部位にソーラーパネル7を装備すると共に該帽体にソーラーパネル7による太陽光発電を蓄電し得るバッテリーを装備し、該バッテリーからの給電によって前記小型送風機3を適宜に起動できるように構成した。
【選択図】図2
Description
本考案は、外気を導入して帽体内の強制換気を可能とし得るヘルメットに関するものである。
ヘルメットを着装しての特に日照下での屋外作業にあっては、帽体内は高温多湿の不快な蒸れ状態となり易く、熱射病、日射病、その他熱中症(暑熱障害)に陥るおそれが存する。
従来、その対策として帽体内に外気の導入を促す換気手段を設けたヘルメットが提案されているが、かかる従来のこの種ヘルメットは、構造が複雑であり、帽体内に導入した外気の流路が効率的に考慮されている設計とは言い得ず、換気効率に問題があったと言わざるを得ないものであった。
本校案は、如上の問題点に鑑みてこれを解決すべく案出したものであって、帽体内への外気導入を額相当部位に設定して換気効率に優れたヘルメットを提供することを目的とするものである。
本考案に係るヘルメットは、帽体1に小型送風機3を装備すると共に該小型送風機3の起動により発生する送風を帽体1正面の額相当部位に穿設してなる通気孔2を経て帽体1内に導入するようになし、かつ、帽体1の頭頂相当部位にソーラーパネル8を装備すると共に該帽体にソーラーパネル8による太陽光発電を蓄電し得るバッテリー7を装備し、該バッテリー7からの給電によって前記小型送風機3を適宜に起動できるように構成したことを最も主要な特徴とするものである。
本考案に係るヘルメットは、小型送風機による帽体内への外気導入をその額相当部位に穿設した通気孔から行うことから、その外気はヘルメット着装者の額乃至頭頂部に亘って流入して帽体内の換気を高効率に行うことができ、高い快適性を確保することができ、また、小型送風機の起動電源は、バッテリーにおける蓄電によると共にソーラーパネルによる太陽光発電をも利用するものであるから、省エネ、自然環境に配慮したエコに資するという利点がある。
本考案は、帽体1内への小型送風機3による外気導入をその額相当部位に穿設した通気孔2から行い、そして、バッテリー7に接続してなるソーラーパネル8を帽体1の頭頂相当部位に装備することで帽体1内の換気効率を高めての快適性の確保と太陽光発電によるエコ化を実現したものである。
図2に例示するように、帽体1における額相当部位に通気孔2を穿設すると共に当該通気孔2の直下に小型送風機3をその吹出し口4が通気孔2に臨むように配設している。
上記の通気孔2は、図2に図示するように横長のスリット状に適宜数穿設している。これは、通気孔2の穿設によって帽体1における最重要な額相当部位の保安強度を極力減少せしめないための設計である。帽体1の強度への配慮を要しない等の場合にあっては、当該通気孔2を円、楕円等の任意形状に設定することは何ら差し支えないものである。
その上で、上記した通気孔2及び小型送風機3の両者を囲繞するように送風機カバー体5を当該部位に一体的に嵌合装着している。該送風機カバー体5の底部には空気取り入れ口(図示省略)を下向きに開口している。
上記の構成により、小型送風機3を起動させた場合、送風機カバー体5の底部の空気取り入れ口から導入し得る外気を該小型送風機3の吹出し口4から通気孔2を経て帽体1内に送風することができる。
帽体1の後頭相当部位には、小型送風機3の起動電源となるバッテリー6が配備されている。該バッテリー6は、そのバッテリー本体を任意に出し入れでき交換可能としていると共に小型送風機3を任意に起動させるためのオンオフスイッチ(図示省略)を設けている。該バッテリー6の配設位置は、帽体1の後頭相当部位に限るものではなく、帽体1の外側面等の適宜位置を選定することができる。
また、帽体1の頭頂相当部位には、ソーラーパネル7を装備している。該ソーラーパネル7は太陽光発電により得た電力を前記バッテリー6に蓄電可能に構成される。
該ソーラーパネル7はその形態を問うものではないが、可撓性に富む種類のソーラーパネル7を採用することによって帽体1の球曲面状に沿って一体化して曲成装備することができ、デザインの観点からも、使い勝手の観点からも望ましいといえる。
尚、小型送風機3とバッテリー6との間の電気配線、及び、バッテリー7とソーラーパネル8との間の各電気配線(図示省略)は、帽体1の外面に露出させることなく帽体1の内面に這わせるようにして配設することが望ましい。
上記の構成になる本考案に係るヘルメットは、屋外作業時にこれを使用すれば、小型送風機3を起動させることによって帽体1内に外気を導入して帽体1内の強制換気を行うことができる。しかも、その外気をヘルメット着装者の額乃至頭頂に亘って導入できるので、喚起効率がよく、高い快適性を確保することができる。
更に、小型送風機3の起動電源として、帽体1の頭頂相当部位に装備したソーラーパネル7による太陽光発電をも利用し得るので、省エネ、エコにも資するものである。
本考案は、上述のように構成されていることから、屋外作業における殊に日照下にあっては、日射病、熱射病、その他熱中症(暑熱障害)を未然に防止する上できわめて好適であり、日照のない場合には、バッテリー6の蓄電を利用して給電することができ、優れた実用的効果を奏する。
1 帽体
2 通気口
3 小型送風機
4 吹出し口
5 送風機カバー体
6 バッテリー
7 ソーラーパネル
2 通気口
3 小型送風機
4 吹出し口
5 送風機カバー体
6 バッテリー
7 ソーラーパネル
Claims (1)
- 帽体1に小型送風機3を装備すると共に該小型送風機3の起動により発生する送風を帽体1正面の額相当部位に穿設してなる通気孔2を経て帽体1内に導入するようになし、かつ、帽体1の頭頂相当部位にソーラーパネル7を装備すると共に該帽体にソーラーパネル7による太陽光発電を蓄電し得るバッテリー6を装備し、該バッテリー6からの給電によって前記小型送風機3を適宜に起動できるように構成したことを特徴とするヘルメット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001492U JP3175931U (ja) | 2012-03-18 | 2012-03-18 | ヘルメット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012001492U JP3175931U (ja) | 2012-03-18 | 2012-03-18 | ヘルメット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3175931U true JP3175931U (ja) | 2012-06-07 |
Family
ID=48002931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012001492U Expired - Fee Related JP3175931U (ja) | 2012-03-18 | 2012-03-18 | ヘルメット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3175931U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018523020A (ja) * | 2015-06-24 | 2018-08-16 | トロイア、ジョヴァンニ ディ | 防眩バイザを備えた保護ヘルメット |
-
2012
- 2012-03-18 JP JP2012001492U patent/JP3175931U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018523020A (ja) * | 2015-06-24 | 2018-08-16 | トロイア、ジョヴァンニ ディ | 防眩バイザを備えた保護ヘルメット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10278442B2 (en) | Fan module and hat with fan module | |
US20150143613A1 (en) | Solar-powered ventilated hat with light chasing function | |
CN105041695A (zh) | 穿戴式送风装置 | |
CN202890548U (zh) | 一种透气衣服 | |
JP3175931U (ja) | ヘルメット | |
CN205143613U (zh) | 散热安全帽 | |
CN204942025U (zh) | 穿戴式送风装置 | |
US20130094980A1 (en) | Handheld Electric Fan | |
JP2015506418A (ja) | 機能性帽子 | |
KR101765104B1 (ko) | 태양광을 이용한 조끼 | |
CN204969649U (zh) | 一种安全帽 | |
CN201919687U (zh) | 透气散热服装 | |
CN208639700U (zh) | 一种具有降温功能的太阳能安全帽 | |
TWM620984U (zh) | 節能涼爽安全帽構造 | |
CN201085092Y (zh) | 带散热装置的帽子 | |
CN207707372U (zh) | 自动温控抽风降温安全帽 | |
CN202890637U (zh) | 改进的带有风扇的皮帽子 | |
CN217242861U (zh) | 一种太阳能风扇帽 | |
CN212938186U (zh) | 多涡扇安全帽 | |
KR20110036982A (ko) | 송풍 안전모 | |
JP3113280U (ja) | 換気装置およびその換気装置を備えたヘルメット | |
CN201758843U (zh) | 带电风扇的太阳帽 | |
CN202301102U (zh) | 一种带加热装置的电风扇 | |
CN202545308U (zh) | 双格风扇 | |
CN207590139U (zh) | 一种带有太阳能小风扇的高安全性旅游帽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150509 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |