JP3175655B2 - Digital wireless communication device - Google Patents

Digital wireless communication device

Info

Publication number
JP3175655B2
JP3175655B2 JP22090897A JP22090897A JP3175655B2 JP 3175655 B2 JP3175655 B2 JP 3175655B2 JP 22090897 A JP22090897 A JP 22090897A JP 22090897 A JP22090897 A JP 22090897A JP 3175655 B2 JP3175655 B2 JP 3175655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital
wireless communication
call
communication apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22090897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1155751A (en
Inventor
一 古野
英二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP22090897A priority Critical patent/JP3175655B2/en
Publication of JPH1155751A publication Critical patent/JPH1155751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3175655B2 publication Critical patent/JP3175655B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナル・ハン
ディホン・システム(PHS)等のデジタル無線通信装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital radio communication device such as a personal handyphone system (PHS).

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、どのような時でも、どのような場
所からでも、電話を使用したいとの要望から、携帯型電
話機が急速に出回っている。特に、デジタル無線通信可
能なPHSの需要は大きな伸びをみせている。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been a rapid demand for portable telephones at any time and from any place due to a desire to use the telephone. In particular, demand for PHS capable of digital wireless communication has been increasing significantly.

【0003】また、近年、同様に、どのような時でも、
どのような場所でも、音楽を聞いたり、語学の学習等を
行いたいとの要望から、携帯型オーディオ装置も多数の
人が携帯しており、特にミニディスクの記録/再生装置
が、ここ最近、非常に急速に出回り始めている。これ
は、ミニディスクのランダムアクセス可能で、記録可能
であるという特徴によるものであり、利用者は、自分の
好みの音楽を自由に編集して記録、再生したり、会議等
の内容を記録したり等、様々な形で使用している。
In recent years, similarly, at any time,
Many people also carry portable audio devices because of the desire to listen to music, learn languages, etc., in any place. It is starting to go out very quickly. This is due to the feature that the mini-disc is randomly accessible and recordable, and users can freely edit and record and play their favorite music, and record the contents of meetings and the like. It is used in various forms, such as rubs.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、PHS、
ミニディスクプレーヤ/レコーダとも、多数の人が携帯
しているが、これらを一体型とした装置はない。すなわ
ち、双方ともの利用者は、夫々の装置を携帯しなければ
ならず、非常に面倒である。
As described above, PHS,
Many mini-disc players / recorders are carried by many people, but there is no integrated device. That is, both users have to carry their respective devices, which is very troublesome.

【0005】そこで本発明は、これら双方を一体とする
と共に、各装置の備える機能、特徴を他方の装置の機
能、特徴と融合することにより、新たな効果的な機能を
有するデジタル無線通信装置を提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention provides a digital wireless communication device having a new and effective function by integrating the functions and features of each device with the functions and features of the other device while integrating them. The purpose is to provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデジタル無
線通信装置は、請求項1では、デジタル無線通信装置に
おいて、デジタル音声記録媒体を着脱可能として、装着
されたデジタル音声記録媒体を再生可能とすると共に、
再生されたデジタル音声データをデジタル方式で無線送
信することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital wireless communication apparatus, wherein a digital audio recording medium is detachable and a mounted digital audio recording medium can be reproduced in the digital wireless communication apparatus. Along with
The reproduced digital audio data is wirelessly transmitted by a digital method.

【0007】請求項2では、請求項1記載のデジタル無
線通信装置において、再生されたデジタル音声データ
と、送話者の送話音声データとを混合して送信すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the first aspect, the reproduced digital voice data and the voice voice data of the transmitter are mixed and transmitted.

【0008】請求項3では、請求項1又は2記載のデジ
タル無線通信装置において、再生されたデジタル音声デ
ータと、受話音声データとを混合して再生することを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the first or second aspect, the reproduced digital voice data and the received voice data are mixed and reproduced.

【0009】請求項4では、デジタル無線通信装置にお
いて、デジタル音声記録媒体を着脱可能として、装着さ
れたデジタル音声記録媒体を記録可能とすると共に、受
信したデジタル音声データを前記デジタル音声記録媒体
に記録することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus, the digital audio recording medium is detachable, the attached digital audio recording medium is recordable, and the received digital audio data is recorded on the digital audio recording medium. It is characterized by doing.

【0010】請求項5では、請求項4記載のデジタル無
線通信装置において、受信したデジタル音声データと、
送話者の送話音声データとを混合して記録することを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the fourth aspect, the received digital voice data and
It is characterized in that it mixes and records the transmission voice data of the transmitter.

【0011】請求項6では、請求項1、2、3、4又は
5記載のデジタル無線通信装置において、デジタル音声
記録媒体がミニディスクであることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the first, second, third, fourth or fifth aspect, the digital audio recording medium is a mini disk.

【0012】請求項7では、デジタル無線通信装置にお
いて、ミニディスクを着脱可能として、装着されたミニ
ディスクを再生及び記録可能とすると共に、再生された
圧縮デジタル音声データを無線通信することを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus, the mini disk is detachable, the mounted mini disk can be reproduced and recorded, and the reproduced compressed digital audio data is wirelessly communicated. I do.

【0013】[0013]

【発明の効果】請求項1では、デジタル無線通信装置に
おいて、デジタル音声記録媒体を着脱可能として、装着
されたデジタル音声記録媒体を再生可能とすると共に、
再生されたデジタル音声データをデジタル方式で無線送
信することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus, the digital audio recording medium is detachable, and the mounted digital audio recording medium can be reproduced.
The reproduced digital audio data is wirelessly transmitted by a digital method.

【0014】従って、予めデジタル記録媒体に記録され
ている、例えば、音楽データ、メッセージデータ、会議
議事データ等のデジタル音声データを、他のデジタル無
線通信可能な装置に送信することができ、デジタル音声
記録媒体の情報を、媒体を送付することなしに、簡単に
送ることができる。また、同一情報を、多数の人に送る
場合は、これを更に効果的に行うことができる。そし
て、この処理も、記録媒体の記録データがデジタルデー
タであり、これをデジタル方式で無線送信するため、ア
ナログ変換等の複雑な処理なしに、簡単に行える。
Therefore, for example, digital audio data such as music data, message data, conference proceedings data, etc., which are recorded in advance on a digital recording medium, can be transmitted to another device capable of digital radio communication. Information on a recording medium can be easily sent without sending the medium. When the same information is sent to many people, this can be performed more effectively. Also, this processing can be easily performed without complicated processing such as analog conversion because the recording data of the recording medium is digital data and the digital data is wirelessly transmitted by a digital method.

【0015】請求項2では、請求項1記載のデジタル無
線通信装置において、再生されたデジタル音声データ
と、送話者の送話音声データとを混合して送信すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the first aspect, the reproduced digital voice data and the voice voice data of the transmitter are mixed and transmitted.

【0016】従って、相手側にデジタル音声データを送
る際、通常の通話も行える。
Therefore, when sending digital voice data to the other party, a normal telephone call can be performed.

【0017】請求項3では、請求項1又は2記載のデジ
タル無線通信装置において、再生されたデジタル音声デ
ータと、受話音声データとを混合して再生することを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the first or second aspect, the reproduced digital voice data and the received voice data are mixed and reproduced.

【0018】従って、例えば、デジタル音声データを音
楽データとした場合、通話の際にも、音楽データを再生
することができ、音楽データによるBGM効果を持たせ
ることができ、送話音声データとも混合した場合、例
え、相手側に同様な機能がないとしても、双方の会話
に、音楽データによるBGM効果を持たせることができ
る。
Therefore, for example, when digital audio data is music data, the music data can be reproduced even during a call, a BGM effect by the music data can be provided, and the transmitted voice data can be mixed. In this case, even if the other party does not have a similar function, the conversation between both parties can be given a BGM effect by music data.

【0019】請求項4では、デジタル無線通信装置にお
いて、デジタル音声記録媒体を着脱可能として、装着さ
れたデジタル音声記録媒体を記録可能とすると共に、受
信したデジタル音声データを前記デジタル音声記録媒体
に記録することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus, the digital audio recording medium is detachable, the attached digital audio recording medium is recordable, and the received digital audio data is recorded on the digital audio recording medium. It is characterized by doing.

【0020】従って、通話による受話内容をデジタル音
声記録媒体に記録することができ、受信内容のメモを自
動的に作成することができる。また、音楽データの電話
送信サービスなどに利用すると、この音楽情報を簡単に
記録することもできる。そして、このような処理も、受
信データがデジタルデータであり、これをデジタル記録
するため、アナログ変換等の複雑な処理なしに、簡単に
行える。
Therefore, the contents of the call can be recorded on the digital voice recording medium, and the memo of the received contents can be automatically created. Also, when used for a music data telephone transmission service, this music information can be easily recorded. Such processing can be easily performed without complicated processing such as analog conversion because the received data is digital data and is digitally recorded.

【0021】請求項5では、請求項4記載のデジタル無
線通信装置において、受信したデジタル音声データと、
送話者の送話音声データとを混合して記録することを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus according to the fourth aspect, the received digital audio data and
It is characterized in that it mixes and records the transmission voice data of the transmitter.

【0022】従って、通話の際、受話内容だけでなく、
送話内容も一緒に記録することができ、自動的に通話議
事録を作成することができる。また、カラオケデータの
電話送信サービスなどに利用すると、送話者がこのデー
タに合わせて歌うことにより、自動的に、自分の声が吹
き込まれた所定の曲をデジタル音声記録媒体に録音する
ことができる。
Therefore, when making a call, not only the content of the received call,
The contents of the transmission can be recorded together, and the minutes of the call can be automatically created. Also, when used for a karaoke data telephone transmission service, the sender can sing along with this data and automatically record a predetermined song with his / her own voice on a digital audio recording medium. it can.

【0023】請求項6では、請求項1、2、3、4又は
5記載のデジタル無線通信装置において、デジタル音声
記録媒体がミニディスクであることを特徴とする。
According to a sixth aspect, in the digital wireless communication apparatus according to the first, second, third, fourth or fifth aspect, the digital audio recording medium is a mini disk.

【0024】従って、大量のデータの再生、記録を行っ
て、通信することができる。また、記録の際、記録情報
の編集、更新等が容易で、記録情報に、タイトル等のイ
ンデックスをつけることもできる。
Accordingly, a large amount of data can be reproduced and recorded for communication. Further, at the time of recording, it is easy to edit and update the record information, and it is possible to add an index such as a title to the record information.

【0025】請求項7では、デジタル無線通信装置にお
いて、ミニディスクを着脱可能として、装着されたミニ
ディスクを再生及び記録可能とすると共に、再生された
圧縮デジタル音声データを無線通信することを特徴とす
る。
According to a seventh aspect of the present invention, in the digital wireless communication apparatus, the mini disk is detachable, the mounted mini disk can be reproduced and recorded, and the reproduced compressed digital audio data is wirelessly communicated. I do.

【0026】従って、非常に高音質のデジタル音声デー
タでの通信が可能となり、配線なしに簡単にダビングが
行え、圧縮データのまま通信するため、通信時間も速く
なる。
Therefore, communication with very high quality digital audio data can be performed, dubbing can be easily performed without wiring, and communication is performed with compressed data, so that communication time is shortened.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】図1に、本発明のデジタル無線通
信装置の一実施形態を説明するブロック図を掲げる。こ
の実施形態では、デジタル無線通信装置は、ミニディス
ク(以下、MD)1が着脱可能に装着され、この記録及
び再生を行う記録/再生部2を備える。記録/再生部
は、EFMエンコーダ/デコーダ3を介して、RAMコ
ントローラ4に送受信可能に接続される。RAMコント
ローラ4は、通称ショックプルーフメモリと呼ばれてい
るRAM5に相互に接続され、このRAM5を制御す
る。RAMコントローラ4は、直接、及びATRACエ
ンコーダ/デコーダ6を介して、信号制御部7と送受信
可能に接続される。尚、EFMエンコーダ/デコーダ3
は、MDへの記録/再生のために変調(EFM変調)を
行うものであり、ATRACエンコーダ/デコーダは、
デジタル音声データを1/5に圧縮してエンコードする
もの、これをデコードするものである。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of a digital wireless communication apparatus according to the present invention. In this embodiment, the digital wireless communication device includes a recording / reproducing unit 2 on which a mini disk (hereinafter, MD) 1 is detachably mounted and which performs recording and reproduction. The recording / reproducing unit is connected to the RAM controller 4 via the EFM encoder / decoder 3 so as to be able to transmit and receive. The RAM controller 4 is mutually connected to and controls the RAM 5 which is generally called a shock-proof memory. The RAM controller 4 is connected to the signal control unit 7 directly and via the ATRAC encoder / decoder 6 so as to be able to transmit and receive. In addition, the EFM encoder / decoder 3
Performs modulation (EFM modulation) for recording / reproduction on MD, and ATRAC encoder / decoder
Digital audio data is compressed to 1/5 for encoding, and is decoded.

【0028】そして、このデジタル無線通信装置は、デ
ジタル無線通信データを送受信するるアンテナ8、アン
テナ8との送受信を行うRF等を含む無線部9、時分割
多元接続制御用のTDMA回路12を備える。TDMA
回路12からのデータは、変調器10を介して無線部9
に送信され、無線部9からのデータは、復調器11を介
してTDMA回路12に送信される。TDMA回路12
は、付加情報処理部13に送受信可能に接続される。付
加情報処理部13は、圧縮されたデジタル音声データの
送信データに対する識別符号、誤り検出符号の付加、送
信データに対する前記識別符号の検出、受信した圧縮さ
れたデジタル音声データに対する前記誤り検出符号の検
出、コピービット、カテゴリーコードの検出を行う。付
加情報処理部13は、直接、及びADPCM回路14を
介して、信号制御部7と送受信可能に接続される。ここ
で、ADPCM回路14は、適応差分パルス符号変調を
行うものである。
The digital radio communication apparatus includes an antenna 8 for transmitting and receiving digital radio communication data, a radio unit 9 including an RF for transmitting and receiving to and from the antenna 8, and a TDMA circuit 12 for controlling time division multiple access. . TDMA
Data from the circuit 12 is transmitted to the radio unit 9 through the modulator 10.
And the data from the radio unit 9 is transmitted to the TDMA circuit 12 via the demodulator 11. TDMA circuit 12
Is connected to the additional information processing unit 13 so that transmission and reception are possible. The additional information processing unit 13 adds an identification code and an error detection code to the transmission data of the compressed digital audio data, detects the identification code to the transmission data, and detects the error detection code to the received compressed digital audio data. , Copy bit, and category code. The additional information processing unit 13 is connected to the signal control unit 7 directly and via the ADPCM circuit 14 so as to be able to transmit and receive. Here, the ADPCM circuit 14 performs adaptive differential pulse code modulation.

【0029】信号制御部7には、DA変換器15を介し
てスピーカ16、AD変換器を介してマイク18、DA
変換器19を介してヘッドホン20が接続される。信号
制御部7は、接続された信号経路の種々切換を行うもの
であり、ATRACエンコーダ/デコーダ6から出力
(デコード)されたデータ又はADPCM回路14から
出力されたデータと、マイク18のAD変換出力とを、
またATRACエンコーダ/デコーダ6から出力れたデ
ータとADPCM回路14から出力されたデータとを、
所定の混合比(この実施形態では1:1)で混合する手
段を含む。
The signal controller 7 includes a speaker 16 via a DA converter 15, a microphone 18 via an AD converter,
Headphones 20 are connected via converter 19. The signal control unit 7 performs various switching of the connected signal paths, and outputs (decodes) the data output from the ATRAC encoder / decoder 6 or the data output from the ADPCM circuit 14 and the AD conversion output of the microphone 18. And
The data output from the ATRAC encoder / decoder 6 and the data output from the ADPCM circuit 14 are
Means for mixing at a predetermined mixing ratio (1: 1 in this embodiment) is included.

【0030】EFMエンコーダ/デコーダ3、RAMコ
ントローラ4、ATRACエンコーダ/デコーダ6、T
DMA回路12、付加情報処理部13、信号制御部7
は、夫々、CPU21に相互接続され、これにより制御
される。また、デジタル無線通信装置は、操作部22、
表示部23を備えており、これらはCPU21と接続さ
れている。
EFM encoder / decoder 3, RAM controller 4, ATRAC encoder / decoder 6, T
DMA circuit 12, additional information processing unit 13, signal control unit 7
Are mutually connected to and controlled by the CPU 21. Further, the digital wireless communication device includes an operation unit 22,
A display unit 23 is provided, and these are connected to the CPU 21.

【0031】ここで、このデジタル無線通信装置の各モ
ードの実施態様を説明する。
Here, embodiments of each mode of the digital wireless communication apparatus will be described.

【0032】通常のMD記録/再生の場合、MD1は、
図2に示すMD操作キー32により、操作される。記録
の信号経路を述べると、マイク16により抽出された音
声は、DA変換され、信号制御部7に出力される。この
場合、通常のMD記録であるため、CPU21は信号制
御部7を制御し、この音声データはATRACエンコー
ダ/デコーダ6へ出力される。ATRACエンコーダ/
デコーダ6からの出力データは、RAMコントローラ
4、EFMエンコーダ/デコーダ3、記録/再生部2の
順に処理され、MD1に記録される。再生の場合は、記
録/再生部2によるMD1の再生データは、EFMエン
コーダ/デコーダ3、RAMコントローラ4、ATRA
Cエンコーダ/デコーダ6の順に処理され、信号制御部
7に入力される。この場合、通常のMD再生であるた
め、CPU21は信号制御部7を制御し、この入力デー
タは、DA変換器19を介して、ヘッドホン20へ出力
され、これにより再生される。
In the case of normal MD recording / reproduction, MD1 is
It is operated by the MD operation keys 32 shown in FIG. Describing the signal path of recording, the sound extracted by the microphone 16 is DA-converted and output to the signal control unit 7. In this case, since the recording is normal MD recording, the CPU 21 controls the signal control unit 7, and the audio data is output to the ATRAC encoder / decoder 6. ATRAC encoder /
Output data from the decoder 6 is processed in the order of the RAM controller 4, the EFM encoder / decoder 3, and the recording / reproducing unit 2, and is recorded on the MD1. In the case of reproduction, the reproduction data of the MD 1 by the recording / reproduction unit 2 is transmitted to the EFM encoder / decoder 3, the RAM controller 4, the ATRA
The signals are processed in the order of the C encoder / decoder 6 and input to the signal control unit 7. In this case, since normal MD reproduction is performed, the CPU 21 controls the signal control unit 7, and the input data is output to the headphones 20 via the DA converter 19, and is reproduced.

【0033】ところで、このデジタル無線通信装置のM
Dモードでは、インデックスが付与された任意データ
(例えば曲)の再生や、プログラム再生、タイトル入力
等の処理が可能である。すなわち、図2に示すように、
MD/PHS切換キー33によりMDモードを選択し、
数字キー31を操作することにより、任意データの再生
が行え、プログラムキー30により、プログラムモード
を選択し、数字キー31等により、プログラムしてプロ
グラム再生を行うこともできる。また、MD/PHS切
換キー33によりMDモードを選択し、プログラムキー
30、数字キー31を操作することにより、タイトル入
力も行える。
By the way, M of this digital radio communication device
In the D mode, processing such as reproduction of indexed arbitrary data (for example, music), program reproduction, title input, and the like can be performed. That is, as shown in FIG.
The MD mode is selected by the MD / PHS switching key 33,
By operating the numeric keys 31, arbitrary data can be reproduced, the program mode can be selected by the program keys 30, and the program can be reproduced by programming with the numeric keys 31 or the like. The title can also be input by selecting the MD mode with the MD / PHS switching key 33 and operating the program key 30 and the numeric keys 31.

【0034】以上のように、本発明のデジタル無線通信
装置では、通常のMD記録及び再生が可能であり、会話
の録音、音楽MDの再生等が可能である。
As described above, in the digital wireless communication apparatus of the present invention, normal MD recording and reproduction can be performed, and conversation recording and music MD reproduction can be performed.

【0035】次に、PHSによる通常の電話モードによ
る通話を説明する。このデジタル無線通信装置から、電
話をかける場合は、通常のPHSと同様、図2に示す通
話キー24を操作した後、数字キー31により、電話番
号を入力し、送信キー34を押すことにより送信する。
この際、MD/PHS切換キー33により、PHSが選
択されている。そして、相手側が受信することにより、
通話が開始される。また、送信の場合は、呼出音があっ
た後、通話キー24を操作すればよい。
Next, a call in a normal telephone mode by the PHS will be described. When making a call from this digital wireless communication device, the user operates the call key 24 shown in FIG. 2 and then inputs a telephone number with the numeric keys 31 and presses the send key 34 as in the case of a normal PHS. I do.
At this time, the PHS is selected by the MD / PHS switching key 33. Then, when the other party receives it,
The call starts. In the case of transmission, the call key 24 may be operated after a ringing tone.

【0036】このような処理により、通話状態となった
場合の信号経路を説明すると、送信の際は、マイク16
により抽出された音声は、DA変換され、信号制御部7
に出力される。この場合、通常の電話送信であるため、
CPU21は信号制御部7を制御し、この音声データは
ADPCM回路14に出力される。ADPCM回路14
からの出力データは、付加情報処理部13に出力され
る。付加情報処理部13では、通常の電話送信であるた
め、何等処理を行わないようCPU21に制御され、入
力データをTDMA回路12へ出力する。そして、この
TDMA回路12、変調器10、無線部9の順に処理さ
れたデータがアンテナ8より送信される。
A description will be given of a signal path in the case of a call state by such processing.
Is converted from digital to analog and the signal control unit 7
Is output to In this case, because it is a normal phone call,
The CPU 21 controls the signal control unit 7, and the audio data is output to the ADPCM circuit 14. ADPCM circuit 14
Is output to the additional information processing unit 13. The additional information processing unit 13 is controlled by the CPU 21 so as not to perform any processing since it is a normal telephone transmission, and outputs input data to the TDMA circuit 12. Then, data processed in the order of the TDMA circuit 12, the modulator 10, and the radio unit 9 is transmitted from the antenna 8.

【0037】受信の場合は、アンテナ8で受信したデー
タが、無線部9、復調器11、TDMA回路12の順に
処理された後、付加情報処理部13に入力される。付加
情報処理部13では、識別記号の検出を行うが、この場
合検出されないため、CPU21の制御により、入力デ
ータをADPCM回路14へ出力する。ADPCM回路
14は、信号制御部7へ出力する。この場合、通常の電
話送信であるため、CPU21は信号制御部7を制御
し、この入力データは、DA変換器15を介してスピー
カへ出力される。
In the case of reception, data received by the antenna 8 is processed in the order of the radio unit 9, the demodulator 11, and the TDMA circuit 12, and then input to the additional information processing unit 13. The additional information processing unit 13 detects the identification symbol, but does not detect it in this case, and thus outputs the input data to the ADPCM circuit 14 under the control of the CPU 21. ADPCM circuit 14 outputs the signal to signal control unit 7. In this case, since the transmission is a normal telephone transmission, the CPU 21 controls the signal control unit 7, and the input data is output to the speaker via the DA converter 15.

【0038】以上のように、本発明のデジタル無線通信
装置では、通常の電話送受信が可能である。
As described above, the digital radio communication device of the present invention can perform normal telephone transmission and reception.

【0039】次に、このデジタル無線通信装置の特徴の
一つである、MD記録情報の電話モードによる送信を説
明する。この場合、上述したように、通常の電話モード
で電話をかけ、相手側の受信があった際に、図2に示す
MD通話送信キー28を操作することにより行われる。
この通話記録キー26の操作は、図2に示す、解除キー
35が操作されるまで有効である。そして、この場合の
信号経路を説明すると、MD1は、記録/再生部2で再
生され、EFMエンコーダ/デコーダ3、RAMコント
ローラ4、ATRACエンコーダ/デコーダ6の順に処
理され、信号制御部7に入力される。この際に、電話モ
ードであるので、送話音声データ、即ちマイク18から
のAD変換出力も、信号制御部7に入力されており、こ
れらのデータは混合される。そして、この混合データは
ADPCM回路14に出力され、ADPCM回路14か
ら付加情報処理部13に出力される。付加情報処理部1
3では、何等処理を行わないようCPU21に制御さ
れ、入力データをTDMA回路12へ出力する。そし
て、このTDMA回路12、変調器10、無線部9の順
に処理されたデータがアンテナ8より送信される。ま
た、この場合、電話モードであるので、ADPCM回路
14からの受話音声データも信号制御部7に入力されて
おり、MD再生データと受話音声データとが混合され
て、DA変換器15を介してスピーカ16から出力され
ている。
Next, transmission of the MD record information in the telephone mode, which is one of the features of the digital wireless communication apparatus, will be described. In this case, as described above, the telephone call is made in the normal telephone mode, and when the other party receives a call, the MD call transmission key 28 shown in FIG. 2 is operated.
The operation of the call record key 26 is effective until the release key 35 shown in FIG. 2 is operated. To explain the signal path in this case, the MD 1 is reproduced by the recording / reproducing unit 2, processed in the order of the EFM encoder / decoder 3, the RAM controller 4, and the ATRAC encoder / decoder 6, and input to the signal control unit 7. You. At this time, in the telephone mode, the transmission voice data, that is, the AD conversion output from the microphone 18 is also input to the signal control unit 7, and these data are mixed. Then, the mixed data is output to the ADPCM circuit 14, and is output from the ADPCM circuit 14 to the additional information processing unit 13. Additional information processing unit 1
In step 3, the CPU 21 controls the CPU 21 not to perform any processing, and outputs input data to the TDMA circuit 12. Then, data processed in the order of the TDMA circuit 12, the modulator 10, and the radio unit 9 is transmitted from the antenna 8. In this case, since the telephone mode is set, the received voice data from the ADPCM circuit 14 is also input to the signal control unit 7, and the MD reproduction data and the received voice data are mixed and It is output from the speaker 16.

【0040】このようなMD記録情報の電話モードによ
る送信において、図2に示すミュートキー29を操作す
ることにより、信号制御部7で混合される入力の一方を
ミュートすることが可能である。すなわち、MD再生デ
ータに対する送話音声データ、受話音声データに対する
MD再生データを夫々単独にミュートすることができ
る。また、このデジタル無線通信装置では、通常の電話
モードによる通話中に、MD1を再生することによっ
て、受話音声データとMD再生データとを混合して、ス
ピーカから出力させることもできる。但し、この場合
は、MD再生データは送信されない。
In the transmission of the MD recording information in the telephone mode, one of the inputs mixed by the signal control unit 7 can be muted by operating the mute key 29 shown in FIG. That is, the transmission voice data for the MD reproduction data and the MD reproduction data for the reception voice data can be independently muted. In addition, in this digital wireless communication apparatus, the received voice data and the MD reproduction data can be mixed and output from the speaker by reproducing the MD1 during a call in the normal telephone mode. However, in this case, the MD reproduction data is not transmitted.

【0041】以上のように、このデジタル無線通信装置
では、MD再生データを電話モードで、送信することが
でき、その際に、このデータを送話音声データ、受話音
声データとに混合することができる。また、このデジタ
ル無線通信装置では、上記処理をMD通話送信キー28
を操作することにより行ったが、相手側の受信が確認さ
れた際に、自動的に送信できるようにしてもよい。
As described above, in this digital wireless communication apparatus, MD reproduction data can be transmitted in the telephone mode. At this time, this data can be mixed with transmission voice data and reception voice data. it can. Also, in this digital wireless communication apparatus, the above processing is performed by the MD call transmission key 28
, But transmission may be automatically performed when reception of the other party is confirmed.

【0042】次に、このデジタル無線通信装置の特徴の
一つである、電話モードによる通話内容の記録を説明す
る。通常の状態で通話されている場合、上述のように、
送話音声データ、受話音声データは共に信号制御部7に
入力されている。この際に、図2に示す通話記録キー2
6を操作することにより、信号制御部7は、これらのデ
ータの混合出力をATRACエンコーダ/デコーダ6へ
出力し、混合出力は、このATRACエンコーダ/デコ
ーダ6、RAMコントローラ4、EFMエンコーダ/デ
コーダ3、記録/再生部2の順に処理されて、MD1に
記録される。すなわち、通話内容がMD1に記録され
る。また、この際、ミュートスイッチ29の操作によ
り、信号制御部7において送話音声データをミュートし
て、受話音声データのみを記録することもできる。勿
論、これらの場合、通常の通話は行われていることはい
うまでもない。尚、この通話記録キー26の操作は、図
2に示す、解除キー35が操作されるまで有効である。
Next, the recording of the contents of a call in the telephone mode, which is one of the features of this digital wireless communication apparatus, will be described. If you are talking in a normal state,
Both the transmission voice data and the reception voice data are input to the signal control unit 7. At this time, the call record key 2 shown in FIG.
6, the signal control unit 7 outputs a mixed output of these data to the ATRAC encoder / decoder 6, and outputs the mixed output to the ATRAC encoder / decoder 6, the RAM controller 4, the EFM encoder / decoder 3, The data is processed in the order of the recording / reproducing unit 2 and recorded on the MD 1. That is, the contents of the call are recorded in MD1. Further, at this time, by operating the mute switch 29, the transmission voice data can be muted in the signal control section 7, and only the reception voice data can be recorded. Of course, in these cases, it is needless to say that a normal call is being made. The operation of the call record key 26 is effective until the release key 35 shown in FIG. 2 is operated.

【0043】以上のように、本発明のデジタル無線通信
装置では、通話内容をMD1に記録することができる。
As described above, in the digital wireless communication apparatus of the present invention, the contents of a call can be recorded on the MD1.

【0044】次に、このデジタル無線通信装置の特徴の
一つである、MD記録情報の圧縮音声データでの送信、
受信及び記録についてを説明する。この場合は、通常の
電話モードによる通話とは処理が異なる。すなわち、送
信は、図2に示すMD圧縮送信キー27を操作すること
により行われる。詳細に説明すると、まず、前述したキ
ー操作により、送信したいMDの音声データをプログラ
ムして、MD圧縮送信キー27を操作する。その後、M
D/PHS切換キー33によりPHSが選択し、数字キ
ー31により電話番号を入力して、送信キー34を押す
ことにより送信する。そして、相手側の受信が確認され
た場合、記録/再生部2はMD1の再生を開始すること
になる。EFMエンコーダ/デコーダ3を介して、RA
Mコントローラ4から出力される圧縮音声データは、直
接信号制御部7に出力され、信号制御部7は、CPU2
1に制御されることによって、このデータを直接付加情
報処理部13に出力する。付加情報処理部13では、こ
の圧縮音声データに識別符号、誤り検出符号を付加す
る。これらが付加された圧縮音声データは、TDMA回
路12、変調器10、無線部9の順に処理されて、アン
テナ8より送信される。
Next, one of the features of the digital wireless communication apparatus is the transmission of MD recording information as compressed audio data,
Reception and recording will be described. In this case, the processing is different from the call in the normal telephone mode. That is, transmission is performed by operating the MD compression transmission key 27 shown in FIG. More specifically, first, the MD data to be transmitted is programmed by the key operation described above, and the MD compression transmission key 27 is operated. Then M
The PHS is selected by the D / PHS switching key 33, the telephone number is input by the numeric keys 31, and the transmission is performed by pressing the transmission key 34. Then, when the reception of the other party is confirmed, the recording / reproducing unit 2 starts reproducing the MD1. Via the EFM encoder / decoder 3, RA
The compressed audio data output from the M controller 4 is directly output to the signal control unit 7, and the signal control unit 7
As a result, the data is directly output to the additional information processing unit 13. The additional information processing unit 13 adds an identification code and an error detection code to the compressed audio data. The compressed audio data to which these are added are processed in the order of the TDMA circuit 12, the modulator 10, and the radio unit 9, and transmitted from the antenna 8.

【0045】この圧縮音声データの受信及び記録につい
て説明する。アンテナ8で受信し、無線部9、復調器1
1、TDMA回路12の順で処理された圧縮音声データ
は、付加情報処理部13で識別符号により圧縮音声デー
タであることが検出され、これを受信した旨の呼出音が
スピーカ16から出力される。受信者は、この呼出音に
より、この受信した圧縮音声データをMD1に記録する
のであれば、図2に示す、圧縮データ記録キー25を操
作する。この操作は、図2に示す、解除キー35が操作
されるまで有効である。付加情報処理部13では、受信
した圧縮音声データの誤り符号を検出し、誤りがあれ
ば、CPU21は、送信者側に、再送信要求信号を送出
する。この際、再送信要求信号を受信した送信側では、
誤りがあった圧縮音声データを再送信する。送信側での
前記処理は、転送レートに応じて、ショックプルーフメ
モリを活用、または再アクセスして行う。ここで、誤り
があった場合に、再送信させるようにしているのは、送
受信しているデータが、圧縮音声データであり、補間等
で誤り訂正が行えないからである。誤りがなければ、同
時に付加情報処理部13で検出されたコピービット、カ
テゴリーコードにより、CPU21はデジタルコピー可
能であるかどうかを判定する。これが可能であれば、圧
縮音声データは、付加情報処理部13、信号制御部7、
RAMコントローラ4、EFMエンコーダ/デコーダ
3、記録/再生部2の順に送信され、MD1に記録され
る。尚、デジタルコピー記録不可であれば、記録せず、
送信側に、記録不可である旨の信号を送信する。
The reception and recording of the compressed audio data will be described. The signal is received by the antenna 8, the radio unit 9, the demodulator 1
1. The compressed voice data processed in the order of the TDMA circuit 12 is detected by the additional information processing unit 13 as the compressed voice data by the identification code, and a ringing tone indicating that it is received is output from the speaker 16. . The receiver operates the compressed data recording key 25 shown in FIG. 2 if the received compressed voice data is to be recorded on the MD1 by the ringing tone. This operation is effective until the release key 35 shown in FIG. 2 is operated. The additional information processing unit 13 detects an error code of the received compressed audio data, and if there is an error, the CPU 21 sends a retransmission request signal to the sender. At this time, on the transmitting side receiving the retransmission request signal,
Retransmit the erroneous compressed audio data. The processing on the transmitting side is performed by utilizing or re-accessing the shock proof memory according to the transfer rate. Here, when an error occurs, the data is retransmitted because the transmitted / received data is compressed audio data and error correction cannot be performed by interpolation or the like. If there is no error, the CPU 21 determines whether digital copying is possible based on the copy bit and the category code detected by the additional information processing unit 13 at the same time. If this is possible, the compressed audio data is sent to the additional information processing unit 13, the signal control unit 7,
The data is transmitted in the order of the RAM controller 4, the EFM encoder / decoder 3, and the recording / reproducing unit 2, and is recorded on the MD1. If digital copy recording is not possible, recording is not performed.
A signal indicating that recording is not possible is transmitted to the transmitting side.

【0046】以上のように、このデジタル無線通信装置
では、圧縮音声データを送信でき、これを受信して記録
することもできる。
As described above, this digital wireless communication apparatus can transmit compressed audio data, and can also receive and record compressed audio data.

【0047】次に、本発明の実施形態の一つであるデジ
タル無線通信装置のCPU主要動作を図3〜6に示すフ
ローチャートを基に説明する。
Next, the main operation of the CPU of the digital wireless communication apparatus according to one embodiment of the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0048】このデジタル無線通信装置では、図3に示
すように、ステップS301の通り受信があると、ステ
ップS303で現在MD1が動作中であるか否かを判断
する。動作中でなければ、図4のステップS401に進
む。動作中であれば、S305で再生中であるか否かを
判断する。再生中であれば、ステップS307で再生を
停止し、図4のステップS401に進む。ここで、再生
を停止するのは、後段の処理で、呼出音をスピーカ16
により出力するのであるが、このデジタル無線通信装置
におけるMD再生はヘッドホン20により行っており、
この場合、呼出音が聞こえなくなるという恐れがあるた
めである。尚、通話の際はスピーカ16、マイク18で
行えばよいのであるから、この呼出音はヘッドホン20
により出力されるようにしてもよく、MD再生データと
呼出音とを所定の混合比で混合して、ヘッドホン出力と
してもよい。また、ヘッドホンとマイクとを一体とした
ものを用いて、スピーカを用いずに、ヘッドホンにより
対応することも考えられる。
In this digital radio communication device, as shown in FIG. 3, upon reception as in step S301, it is determined in step S303 whether or not the MD1 is currently operating. If not, the process proceeds to step S401 in FIG. If it is in operation, it is determined in step S305 whether or not reproduction is in progress. If the reproduction is being performed, the reproduction is stopped in step S307, and the process proceeds to step S401 in FIG. Here, the reproduction is stopped in a later process, and the ringing tone is output to the speaker 16.
In this digital wireless communication device, MD playback is performed by headphones 20,
In this case, the ringing tone may not be heard. Since the call can be made with the speaker 16 and the microphone 18, this ringing tone is transmitted through the headphones 20.
, And the MD reproduction data and the ringing tone may be mixed at a predetermined mixing ratio to obtain a headphone output. It is also conceivable to use headphones and a microphone integrated with each other and use headphones without using a speaker.

【0049】ステップS305で再生中でないことが判
断されると、MDは記録中であるので、ステップS30
9で一切の受信を不可とし、受信があった旨を記録して
おく。この受信の記録は、後に確認できるようになって
いるが、その場で表示してもよい。
If it is determined in step S305 that the MD is not being reproduced, the MD is being recorded.
In step 9, all reception is disabled, and the fact that reception has been performed is recorded. The record of the reception can be confirmed later, but may be displayed on the spot.

【0050】図4に示すように、ステップS401で
は、受信データがMD圧縮音声データか否かを判断す
る。否の場合は、ステップS415で通常の電話モード
の呼出音である通話呼出音をスピーカ16から出力し、
ステップS417で通話キー24が押されたか否かを判
断する。これが押された場合は、通話モードへ移行す
る。押されていない場合は、ステップS417に戻り、
この判断を繰り返す。
As shown in FIG. 4, in step S401, it is determined whether or not the received data is MD compressed audio data. If no, in step S415, a call ringing tone, which is a ringing tone in a normal telephone mode, is output from the speaker 16,
In step S417, it is determined whether the call key 24 has been pressed. When this is pressed, the mode shifts to the call mode. If not, the process returns to step S417,
This judgment is repeated.

【0051】受信データがMD圧縮音声データである場
合は、ステップS405で誤りが検出されたか否かを判
断する。誤りが検出された場合は、ステップS405で
再送信を要求し、ステップS409で再送信データを受
信したか否かを判断する。再送信データを受信した場合
は、ステップS405に戻る。再送信データを受信する
まで、ステップS411で所定時間の計時を行い、これ
を経過するとステップS413で終了する。ステップS
405で誤りが検出されなかった場合は、図5に示すス
テップS501に進む。
If the received data is MD compressed audio data, it is determined in step S405 whether an error has been detected. If an error is detected, retransmission is requested in step S405, and it is determined in step S409 whether retransmission data has been received. If retransmission data has been received, the process returns to step S405. Until the retransmission data is received, a predetermined time is measured in step S411, and after this, the process ends in step S413. Step S
If no error is detected in 405, the process proceeds to step S501 shown in FIG.

【0052】図5に示すように、ステップS501で
は、デジタルコピー可能か否かを判断する。デジタルコ
ピー可能であれば、ステップS503で圧縮データ記録
キー25が有効であるか否かを判断する。有効でなけれ
ば、ステップS505で所定時間経過したか否かを判断
し、経過していればステップS507で終了、経過して
いなければステップS503に戻る。有効であれば、ス
テップS509でMDが記録可能か否かを判断し、記録
可能であれば、ステップS511でデータを記録した
後、ステップS405へ戻る。ステップS509で記録
不可と判断されると、ステップS513でMD交換メッ
セージを表示し、ステップS515でMDが交換された
か否かを判断し、ステップS517で所定時間計時し
て、交換されれば、ステップS405へ戻り、所定時間
経過すれば、ステップS519で終了する。尚、ステッ
プS501でデジタルコピー不可と判断されると、ステ
ップS521でこれを示すエラーを表示し、ステップS
523で送信側に記録不可信号を送信して、終了する
(ステップS525)。
As shown in FIG. 5, in step S501, it is determined whether digital copying is possible. If digital copying is possible, it is determined in step S503 whether the compressed data recording key 25 is valid. If it is not valid, it is determined in step S505 whether a predetermined time has elapsed. If it has elapsed, the process ends in step S507, and if it has not elapsed, the process returns to step S503. If valid, it is determined in step S509 whether or not the MD can be recorded. If recordable, the data is recorded in step S511, and the process returns to step S405. If it is determined in step S509 that recording is not possible, an MD exchange message is displayed in step S513, it is determined in step S515 whether or not the MD has been exchanged. Returning to step S405, if the predetermined time has elapsed, the process ends in step S519. If it is determined in step S501 that digital copying is not possible, an error indicating this is displayed in step S521, and step S521 is performed.
In step 523, a recording-disabled signal is transmitted to the transmitting side, and the process ends (step S525).

【0053】次に、本発明の実施形態の一つであるデジ
タル無線通信装置のCPUの通信モードによる動作を図
6により説明する。ここでいう、通信モードとは、電話
モードにより、相手側からかかってきた後、又は本装置
側からかけた後に、双方通話可能となった状態をいう。
Next, the operation of the CPU of the digital wireless communication apparatus according to the embodiment of the present invention in the communication mode will be described with reference to FIG. Here, the communication mode refers to a state in which both parties can talk after receiving a call from the other party or after calling from the apparatus according to the telephone mode.

【0054】ステップS601で通話モードとなると、
ステップS603でMD通話送信キー28が有効か否か
を判断する。これが有効の場合は、ステップS605で
MDが再生可能か否かを判断し、再生可能であれば、ス
テップS607でMD再生データを送信し、ステップS
603に戻る。再生不可と判断された場合は、ステップ
S609で、エラー表示した後、ステップS603に戻
る。
When the communication mode is set in step S601,
In step S603, it is determined whether the MD call transmission key 28 is valid. If this is valid, it is determined in step S605 whether or not the MD can be played back. If the MD can be played back, the MD playback data is transmitted in step S607, and the process proceeds to step S607.
Return to 603. If it is determined that reproduction is impossible, an error message is displayed in step S609, and the process returns to step S603.

【0055】ステップS603でキー28が有効でない
と判断された場合は、S611で通話記録キー26が有
効か否かを判断する。有効であれば、ステップS613
でMDが記録可能か否かを判断し、記録可能であれば、
ステップS615で通話データを記録し、ステップS6
03に戻る。記録不可と判断された場合は、ステップS
617で、エラー表示した後、ステップS603に戻
る。
If it is determined in step S603 that the key 28 is not valid, it is determined in step S611 whether the call record key 26 is valid. If valid, step S613
To determine whether or not the MD can be recorded.
In step S615, call data is recorded, and in step S6
Return to 03. If it is determined that recording is not possible, step S
After displaying an error in 617, the process returns to step S603.

【0056】ステップS611でキー26が有効でない
と判断されると、ステップS619で通話終了か否かを
判断し、否の場合は、ステップS603に戻り、通話終
了の場合は、ステップS621で終了する。
If it is determined in step S611 that the key 26 is not valid, it is determined in step S619 whether or not the call is to be ended. If not, the process returns to step S603, and if the call is to be ended, the process ends in step S621. .

【0057】尚、圧縮データ記録キー25、通話記録キ
ー26、MD圧縮送信キー27、MD通話送信キー28
は、解除キー35により、解除され(無効とされ)、こ
れによって動作しているMDの機能は停止される。ま
た、通話が終了した場合も、同様に無効とされ、MDは
停止する。
The compressed data recording key 25, the call recording key 26, the MD compression transmission key 27, the MD communication transmission key 28
Is released (invalidated) by the release key 35, whereby the function of the operating MD is stopped. Also, when the call ends, the call is invalidated and the MD stops.

【0058】以上、本発明のデジタル無線通信装置代表
的と思われる実施形態を基に詳述したが、例えば、MD
が記録及び再生可能としたが、その一方のみが可能でも
よく、信号制御部でミュート可能に混合されているデー
タは始めから混合されなくてもよく、また、デジタル記
録媒体もMDに限られない等、上記実施形態に限定され
るものではなく、前記した特許請求の範囲に記載の構成
要件を具備し、本発明にいう作用効果を有する限りにお
いて、適宜改変して実施しうるものである。
The embodiment of the present invention has been described in detail based on the embodiment which is considered to be representative of the digital wireless communication apparatus.
Has been described as being recordable and reproducible, but only one of them may be possible, and data mixed mutable by the signal control unit may not be mixed from the beginning, and the digital recording medium is not limited to MD. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified and implemented as long as it has the constituent features described in the above-described claims and has the effects and advantages described in the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデジタル無線通信装置の一実施形態を
説明するブロック図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of a digital wireless communication device according to the present invention.

【図2】同デジタル無線通信装置の操作キーを説明する
図。
FIG. 2 is an exemplary view for explaining operation keys of the digital wireless communication apparatus.

【図3】同デジタル無線通信装置のCPUの主要動作を
説明するフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart illustrating main operations of a CPU of the digital wireless communication device.

【図4】同デジタル無線通信装置のCPUの主要動作を
説明するフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart illustrating main operations of a CPU of the digital wireless communication device.

【図5】同デジタル無線通信装置のCPUの主要動作を
説明するフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating main operations of a CPU of the digital wireless communication device.

【図6】同デジタル無線通信装置のCPUの主要動作を
説明するフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating main operations of a CPU of the digital wireless communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ミニディスク 2 記録/再生部 3 EFMエンコーダ/デコーダ 4 RAMコントローラ 5 RAM 6 ATRACエンコーダ/デコーダ 7 信号制御部 8 アンテナ 9 無線部 10 変調器 11 復調器 12 TDMA回路 13 付加情報処理部 14 ADPCM回路 15 DA変換器 16 スピーカ 17 AD変換器 18 マイク 19 DA変換器 20 ヘッドホン 21 CPU 22 操作部 23 表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mini disk 2 Recording / playback part 3 EFM encoder / decoder 4 RAM controller 5 RAM 6 ATRAC encoder / decoder 7 Signal control part 8 Antenna 9 Radio part 10 Modulator 11 Demodulator 12 TDMA circuit 13 Additional information processing part 14 ADPCM circuit 15 DA converter 16 Speaker 17 AD converter 18 Microphone 19 DA converter 20 Headphones 21 CPU 22 Operation unit 23 Display unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/02 - 7/38 G11B 33/00 H04M 1/00 H04M 11/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04B 7 /24-7/26 H04Q 7/02-7/38 G11B 33/00 H04M 1/00 H04M 11 / 00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 デジタル無線通信装置において、デジタ
ル音声記録媒体を着脱可能として、装着されたデジタル
音声記録媒体を再生可能とすると共に、再生されたデジ
タル音声データと送話者の送話音声データとを混合して
無線送信することを特徴とするデジタル無線通信装置。
In a digital wireless communication apparatus, a digital audio recording medium is made detachable, a mounted digital audio recording medium is made reproducible, and reproduced digital audio data and transmitted audio data of a sender are transmitted. And wireless transmission.
【請求項2】 再生されたデジタル音声データと、受話
音声データとを混合して再生することを特徴とする請求
1記載のデジタル無線通信装置。
2. A reproduced digital audio data, according to claim 1 Symbol placement of the digital wireless communication apparatus, characterized in that play by mixing the received voice data.
【請求項3】 デジタル無線通信装置において、デジタ
ル音声記録媒体を着脱可能として、装着されたデジタル
音声記録媒体を再生可能とすると共に、受信したデジタ
ル音声データと送話者の送話音声データとを混合して
記デジタル音声記録媒体に記録することを特徴とするデ
ジタル無線通信装置。
3. A digital wireless communication apparatus, wherein a digital audio recording medium is detachable, a mounted digital audio recording medium is reproducible, and received digital audio data and transmission audio data of a speaker are transmitted. A digital wireless communication device for mixing and recording on the digital audio recording medium.
【請求項4】 デジタル音声記録媒体がミニディスクで
あることを特徴とする請求項1、2または3記載のデジ
タル無線通信装置。
4. A digital radio communication apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein the digital audio recording medium is a mini disc.
JP22090897A 1997-07-31 1997-07-31 Digital wireless communication device Expired - Fee Related JP3175655B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22090897A JP3175655B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Digital wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22090897A JP3175655B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Digital wireless communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155751A JPH1155751A (en) 1999-02-26
JP3175655B2 true JP3175655B2 (en) 2001-06-11

Family

ID=16758425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22090897A Expired - Fee Related JP3175655B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Digital wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175655B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299718A (en) 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable telephone and audio apparatus
CN100353734C (en) 1999-04-19 2007-12-05 三洋电机株式会社 Portable telephone set
ES2277419T3 (en) * 1999-12-03 2007-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A METHOD FOR SIMULTANEOUSLY PRODUCING AUDIO FILES ON TWO PHONES.
JP4716238B2 (en) * 2000-09-27 2011-07-06 日本電気株式会社 Sound reproduction system and method for portable terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1155751A (en) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03247059A (en) Cordless telephone set
JPH0222952A (en) Telephone set
JP3293542B2 (en) Wireless device with recording medium playback function
JP2001177609A (en) Portable telephone set
JP3175655B2 (en) Digital wireless communication device
JP2002314676A (en) Sound recording and reproducing device
JPH06152512A (en) Cordless telephone
JPH08195802A (en) Cordless telephone set
KR100606125B1 (en) Apparatus and method for processing audio signal of cellular phone having mp3 player function
JPH0279648A (en) Telephone system
JP2001069205A (en) Acoustic device using portable radio telephone terminal
JP4149685B2 (en) Recording / playback circuit and digital telephone
JP2568727B2 (en) Cordless answering machine
JPS63184447A (en) Telephone set equipped with sound recording and reproducing circuit
JP2838881B2 (en) Cordless answering machine
JP2582475B2 (en) Cordless telephone
JPH066285A (en) Portable telephone set
JP2003250006A (en) Speech system for phone and speech method
KR200288202Y1 (en) Audio signal receiver
JPH0730639A (en) Automatic answering telephone system
JP3134276B2 (en) Telephone with recording function
JPH09284388A (en) Cordless telephone system
KR20010004504A (en) Apparatus and method for simultaneously transmitting and recording voice signals of mombile station in mibile telecommunication system
JP2002218011A (en) Communication terminal equipment
JPH06284099A (en) Communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees