JP3173897B2 - Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same - Google Patents

Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same

Info

Publication number
JP3173897B2
JP3173897B2 JP29978292A JP29978292A JP3173897B2 JP 3173897 B2 JP3173897 B2 JP 3173897B2 JP 29978292 A JP29978292 A JP 29978292A JP 29978292 A JP29978292 A JP 29978292A JP 3173897 B2 JP3173897 B2 JP 3173897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclic olefin
atom
bonded
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29978292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06158420A (en
Inventor
本 陽 造 山
部 雅 行 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP29978292A priority Critical patent/JP3173897B2/en
Publication of JPH06158420A publication Critical patent/JPH06158420A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3173897B2 publication Critical patent/JP3173897B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は環状オレフィン系樹脂から
なる繊維に関し、特に強度、弾性率、耐クリープ性、耐
熱性、耐水性、耐薬品性、耐溶剤性、風合いなどの特性
に優れた環状オレフィン系樹脂繊維に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a fiber made of a cyclic olefin resin, and particularly to a fiber having excellent properties such as strength, elastic modulus, creep resistance, heat resistance, water resistance, chemical resistance, solvent resistance, and hand. It relates to olefin resin fibers.

【0002】[0002]

【発明の技術的背景】従来から合成繊維を形成する樹脂
として、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、ポリエス
テル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニルなど、種々の樹脂が使用されている。これらの合成
繊維は、それぞれ原料となる樹脂の種類等によって独特
の特性、感触、風合いを有しており、用途に応じて適宜
に選択して使用されている。例えば具体的製品として
は、衣類、ロープ、釣糸、不織布、各種樹脂コンパウン
ドの補強材等を挙げることができる。
BACKGROUND OF THE INVENTION Various resins such as polyamide, polyacrylonitrile, polyester resin, polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride and the like have been used as resins for forming synthetic fibers. These synthetic fibers have unique characteristics, feel, and texture depending on the type of resin used as a raw material and the like, and are appropriately selected and used depending on the application. For example, specific products include clothing, rope, fishing line, nonwoven fabric, reinforcing materials for various resin compounds, and the like.

【0003】このように合成樹脂繊維の用途は多岐に亘
っており、その多様化に対応できるような幅広い特性を
有する繊維の出現が望まれている。ところで、近年、環
内にエチレン性二重結合を有する環状オレフィンとエチ
レンとの共重合体である環状オレフィンランダム共重合
体が注目されている。この環状オレフィン系樹脂につい
ては、例えば特開昭60-168708号、同63-243111号、同63
-305111号および同63-223013号等の各公報に記載されて
いる。この環状オレフィン系樹脂は、本質的にオレフィ
ン系の樹脂であるが、環状オレフィンの重合量、およ
び、環状オレフィンと共重合させる成分の種類あるいは
量等によってその特性が広汎に変化する極めて興味深い
樹脂である。また、上記の環状オレフィンを開環させて
(共)重合させた環状オレフィン開環(共)重合体も同
様に優れた特性を有している。
[0003] As described above, the uses of synthetic resin fibers are diversified, and there is a demand for the appearance of fibers having a wide range of properties that can respond to the diversification. By the way, in recent years, a cyclic olefin random copolymer which is a copolymer of ethylene and a cyclic olefin having an ethylenic double bond in the ring has attracted attention. About this cyclic olefin resin, for example, JP-A-60-168708, JP-A-63-243111, JP-A-63-243111
-305111 and 63-223013. This cyclic olefin-based resin is essentially an olefin-based resin, but is a very interesting resin whose properties vary widely depending on the polymerization amount of the cyclic olefin and the type or amount of the component to be copolymerized with the cyclic olefin. is there. A cyclic olefin ring-opened (co) polymer obtained by ring-opening (co) polymerizing the above-mentioned cyclic olefin also has excellent properties.

【0004】これら環状オレフィンランダム共重合体お
よび環状オレフィン開環(共)重合体である環状オレフ
ィン系樹脂は、従来機械的な強度などを利用して機械部
品、光学的特性を利用した基盤等として使用されている
のが一般的であり、繊維としては現実には利用されてい
ない。
[0004] The cyclic olefin-based resin, which is a cyclic olefin random copolymer and a cyclic olefin ring-opening (co) polymer, has conventionally been used as a mechanical component utilizing mechanical strength and the like, as a base utilizing optical characteristics, and the like. It is generally used, and is not actually used as a fiber.

【0005】本発明者は、環状オレフィン系樹脂を紡糸
して環状オレフィン系樹脂繊維を製造してこの特性を測
定したところ、強度、弾性率、耐クリープ性、耐熱性、
耐水性、耐薬品性、耐溶剤性、風合いなどの特性が総合
的に優れていることを見いだして本発明に到達した。
The present inventor produced a cyclic olefin-based resin fiber by spinning a cyclic olefin-based resin, and measured the characteristics thereof. As a result, the strength, elastic modulus, creep resistance, heat resistance,
The present inventors have found out that the properties such as water resistance, chemical resistance, solvent resistance, and texture are all excellent and arrived at the present invention.

【0006】[0006]

【発明の目的】本発明は、最近の繊維の多様化に対応で
きる幅広い特性を有する新規な繊維を提供することを目
的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a novel fiber having a wide range of properties that can respond to recent fiber diversification.

【0007】さらに詳しくは本発明は、強度、弾性率、
耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、風合いなどの特性が総合
的に優れた新規な繊維を提供することを目的としてい
る。
[0007] More specifically, the present invention relates to strength, elastic modulus,
It is an object of the present invention to provide a novel fiber having excellent properties such as heat resistance, chemical resistance, solvent resistance, and texture.

【0008】[0008]

【発明の概要】本発明の環状オレフィン系樹脂繊維は、
エチレンと次式[I]または[II]で表わされる環状オ
レフィンとのランダム共重合体、および/または次式
[I]または[II]で表される環状オレフィンの開環重
合体もしくは開環共重合体またはこれらの水添物であっ
て、 ガラス転移温度(Tg)が、100〜200℃であ
る環状オレフィン系樹脂を溶融紡糸法により紡糸してな
り、 荷重1000kg/cm 2 下で24時間放置した場
合の繊維長さの変化量(%)で表される耐クリープ性が
1%以下であり、かつ、 沸騰水中に繊維を24時間放置
した後の引っ張り強度の変化率(%)で表される耐水性
が1%以下であることを特徴としている。 また、本発明
の環状オレフィン系樹脂繊維の製造方法は、上記環状オ
レフィン系樹脂を、溶融紡糸法により紡糸し、 荷重10
00kg/cm 2 下で24時間放置した場合の繊維長さ
の変化量(%)で表される耐クリープ性が1%以下であ
り、かつ、 沸騰水中に繊維を24時間放置した後の引っ
張り強度の変化率(%)で表される耐水性が1%以下で
ある環状オレフィン系樹脂繊維を得ることを特徴として
いる。
SUMMARY OF THE INVENTION The cyclic olefin resin fibers of the present invention are:
A random copolymer of ethylene and a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II] and / or a ring-opened polymer or a ring-opened copolymer of a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II] I met polymer or of these hydrogenated products
The glass transition temperature (Tg) is 100 to 200 ° C.
Of a cyclic olefin resin by melt spinning.
And left for 24 hours under a load of 1000 kg / cm 2
Creep resistance, expressed as the change in fiber length (%)
Less than 1% and leave the fiber in boiling water for 24 hours
Resistance expressed as the rate of change in tensile strength (%)
Is 1% or less. In addition, the present invention
The method for producing a cyclic olefin resin fiber according to
A fin-based resin is spun by a melt spinning method, and a load of 10
Fiber length when left under 00kg / cm 2 for 24 hours
Creep resistance expressed by the amount of change (%)
And after leaving the fibers in boiling water for 24 hours,
When the water resistance expressed by the change rate (%) of the tensile strength is 1% or less
Characterized by obtaining a certain cyclic olefin resin fiber
I have.

【0009】[0009]

【化3】 Embedded image

【0010】…[I] 上記式[I]中、nは0または1であり、mは0または
正の整数であり、rは0または1であり、R1〜R18
らびにRaおよびRbは、それぞれ独立に、水素原子、ハ
ロゲン原子および炭化水素基よりなる群から選ばれる原
子もしくは基を表し、R15〜R18は、互いに結合して単
環または多環の基を形成していてもよく、かつ該単環ま
たは多環の基が二重結合を有していてもよく、また、R
15とR16とで、またはR17とR18とでアルキリデン基を
形成していてもよい。
[I] In the above formula [I], n is 0 or 1, m is 0 or a positive integer, r is 0 or 1, R 1 to R 18, R a and R b independently represents an atom or a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom and a hydrocarbon group, and R 15 to R 18 are bonded to each other to form a monocyclic or polycyclic group. And the monocyclic or polycyclic group may have a double bond;
15 and R 16 or R 17 and R 18 may form an alkylidene group.

【0011】[0011]

【化4】 Embedded image

【0012】・・・[II] 上記式[II]中、pおよびqは0または1以上の整数で
あり、mおよびnは0、1または2であり、R1〜R19
は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、脂肪族
炭化水素基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素基およ
びアルコキシ基よりなる群から選ばれる原子もしくは基
を表し、R9が結合している炭素原子と、R13が結合し
ている炭素原子またはR10が結合している炭素原子とR
11が結合している炭素原子とは直接あるいは炭素原子数
1〜3のアルキレン基を介して結合していてもよく、ま
た、n=m=0のときR15とR12またはR15とR19とは
互いに結合して単環または多環の芳香族環を形成してい
てもよい。
... [II] In the above formula [II], p and q are 0 or an integer of 1 or more, m and n are 0, 1 or 2, and R 1 to R 19
Are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, alicyclic hydrocarbon group, an atom or group selected from the group consisting of aromatic hydrocarbon group and an alkoxy group, R 9 is bonded And the carbon atom to which R 13 is bonded or the carbon atom to which R 10 is bonded to R
The carbon atom to which 11 is bonded may be bonded directly or via an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, and when n = m = 0, R 15 and R 12 or R 15 and R 12 And 19 may combine with each other to form a monocyclic or polycyclic aromatic ring.

【0013】本発明の環状オレフィン系樹脂繊維は、上
記のような特定の環状オレフィンから誘導される繰り返
し単位を有する環状オレフィン系樹脂からなるので、強
度、弾性率、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、風合いなど
の特性が総合的に優れており、従って本発明の繊維は、
最近の繊維の多様化に対応することができる。
The cyclic olefin resin fiber of the present invention is made of a cyclic olefin resin having a repeating unit derived from a specific cyclic olefin as described above, and therefore has strength, elastic modulus, heat resistance, chemical resistance, and Solvent properties, properties such as hand are generally excellent, therefore the fiber of the present invention,
It can respond to recent fiber diversification.

【0014】[0014]

【発明の具体的説明】以下、本発明の環状オレフィン系
樹脂繊維について具体的に説明する。本発明の繊維を形
成する環状オレフィン系樹脂は、エチレンと次式[I]
または[II]で表わされる環状オレフィンとのランダム
共重合体、および/または次式[I]または[II]で表
される環状オレフィンの開環重合体もしくは開環共重合
体またはその水添物からなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Hereinafter, the cyclic olefin resin fiber of the present invention will be specifically described. The cyclic olefin-based resin forming the fiber of the present invention comprises ethylene and the following formula [I]
Or a random copolymer with a cyclic olefin represented by [II] and / or a ring-opened polymer or a ring-opened copolymer of a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II] or a hydrogenated product thereof Consists of

【0015】[環状オレフィン成分の種類]環状オレフ
ィン系樹脂は、下記式[I]、[II]で表される環状オ
レフィンから製造することができる。
[Types of Cyclic Olefin Component] The cyclic olefin resin can be produced from a cyclic olefin represented by the following formulas [I] and [II].

【0016】[0016]

【化5】 Embedded image

【0017】…[I] ただし、上記式[I]において、nは0または1であ
り、mは0または正の整数であり、rは0または1であ
る。
[I] In the above formula [I], n is 0 or 1, m is 0 or a positive integer, and r is 0 or 1.

【0018】また、R1〜R18ならびにRaおよびR
bは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子および
炭化水素基よりなる群から選ばれる原子もしくは基を表
す。ここで、ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子を挙げること
ができる。また、炭化水素基としては、それぞれ独立
に、通常は、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原
子数3〜15のシクロアルキル基を挙げることができ、
アルキル基の具体的な例としては、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基、アミル基、ヘキシル
基、オクチル基、デシル基、ドデシル基およびオクタデ
シル基を挙げることができる。またシクロアルキル基の
具体的な例としては、シクロヘキシル基を挙げることが
できる。
Further, R 1 to R 18 and R a and R
b represents an atom or a group independently selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom and a hydrocarbon group. Here, examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom. In addition, examples of the hydrocarbon group independently include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms and a cycloalkyl group having 3 to 15 carbon atoms.
Specific examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an amyl group, a hexyl group, an octyl group, a decyl group, a dodecyl group, and an octadecyl group. A specific example of the cycloalkyl group includes a cyclohexyl group.

【0019】さらに、上記式[I]において、R15とR
16とが、R17とR18とが、さらにR1 5とR17とが、R16
とR18とがR15とR18とが、あるいはR16とR17とがそ
れぞれ結合して(互いに共同して)、単環または多環の
基を形成していてもよく、しかも、このようにして形成
された単環または多環の基が二重結合を有していてもよ
い。
Further, in the above formula [I], R 15 and R
16 and includes a R 17 and R 18 may further have a R 1 5 and R 17, R 16
And R 18 may be combined with R 15 and R 18 , or R 16 and R 17 (together with each other) to form a monocyclic or polycyclic group. The monocyclic or polycyclic group thus formed may have a double bond.

【0020】ここで単環または多環の基の例としては、
以下に記載する基を挙げることができる。
Here, examples of the monocyclic or polycyclic group include:
The groups described below can be mentioned.

【0021】[0021]

【化6】 Embedded image

【0022】なお、上記の例示した基において、1およ
び2の番号を賦した炭素原子は、式[I]において、R
15〜R18で表される基が結合している脂環構造の炭素原
子を表す。
In the above exemplified groups, the carbon atoms numbered 1 and 2 are the same as those in the formula [I]
A group represented by 15 to R 18 represents a carbon atom of the alicyclic structure is bonded.

【0023】また、R15とR16とで、またはR17とR18
とでアルキリデン基を形成していてもよい。このような
アルキリデン基は、通常は炭素原子数2〜20のアルキ
リデン基であり、このようなアルキリデン基の具体的な
例としては、エチリデン基、プロピリデン基およびイソ
プロピリデン基を挙げることができる。
Further, R 15 and R 16 or R 17 and R 18
And may form an alkylidene group. Such an alkylidene group is usually an alkylidene group having 2 to 20 carbon atoms, and specific examples of such an alkylidene group include an ethylidene group, a propylidene group and an isopropylidene group.

【0024】環状オレフィンは、上記式[I]で表され
る環状オレフィンの他、次式[II]で表される環状オレ
フィンであってもよい。
The cyclic olefin may be a cyclic olefin represented by the following formula [II] in addition to the cyclic olefin represented by the above formula [I].

【0025】[0025]

【化7】 Embedded image

【0026】・・・[II] ただし、上記式[II]において、pは0または正の整数
であり、好ましくは0〜3である。また上記式[II]に
おいて、mおよびnは0、1または2である。さらに、
qは0または正の整数であり、好ましくは0または1で
ある。
... [II] In the above formula [II], p is 0 or a positive integer, preferably 0 to 3. In the above formula [II], m and n are 0, 1 or 2. further,
q is 0 or a positive integer, preferably 0 or 1.

【0027】そして、R1〜R19は、それぞれ独立に、
水素原子、ハロゲン原子および炭化水素基よりなる群か
ら選ばれる原子もしくは基である。ここで、ハロゲン原
子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
およびヨウ素原子を挙げることができる。また、炭化水
素基の例としては、炭素原子数1〜10のアルキル基、
炭素原子数5〜15のシクロアルキル基、炭素原子数6
〜12の芳香族基を挙げることができる。そして、アル
キル基の具体的な例としては、メチル基、エチル基、イ
ソプロピル基、イソブチル基、n-アミル基、ネオペンチ
ル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基、n-デシル基および
2-エチルヘキシル基等を挙げることができ、シクロアル
キル基の具体的な例としては、シクロヘキシル基、メチ
ルシクロヘキシル基およびエチルシクロヘキシル基等を
挙げることができ、また、芳香族基の具体的な例として
は、フェニル基、ナフチル基およびビフェニル基等を挙
げることができる。
R 1 to R 19 are each independently
An atom or group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom and a hydrocarbon group. Here, examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom. Examples of the hydrocarbon group include an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms,
A cycloalkyl group having 5 to 15 carbon atoms, 6 carbon atoms
To 12 aromatic groups. As specific examples of the alkyl group, methyl group, ethyl group, isopropyl group, isobutyl group, n-amyl group, neopentyl group, n-hexyl group, n-octyl group, n-decyl group and
Examples thereof include a 2-ethylhexyl group and the like, and specific examples of the cycloalkyl group include a cyclohexyl group, a methylcyclohexyl group and an ethylcyclohexyl group, and specific examples of the aromatic group. Represents a phenyl group, a naphthyl group, a biphenyl group and the like.

【0028】また、上記式[II]において、R9が結合
している炭素原子とR13が結合している炭素原子、また
は、R10が結合している炭素原子とR11が結合している
炭素原子とは、炭素原子数1〜3のアルキレン基を介し
て結合していてもよく、また何の基も介さずに直接結合
していてもよい。
In the above formula [II], the carbon atom to which R 9 is bonded and the carbon atom to which R 13 is bonded, or the carbon atom to which R 10 is bonded and R 11 are bonded to each other. The carbon atom may be bonded via an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, or may be directly bonded without any group.

【0029】さらに、n=m=0のとき、R15とR12
たはR15とR19とは互いに結合して単環または多環の芳
香族環を形成していてもよい。この場合の好ましい例と
しては、n=m=0のときR15とR12がさらに芳香族環
を形成している以下に記載する基を挙げることができ
る。
Further, when n = m = 0, R 15 and R 12 or R 15 and R 19 may combine with each other to form a monocyclic or polycyclic aromatic ring. Preferred examples in this case include the following groups in which R 15 and R 12 further form an aromatic ring when n = m = 0.

【0030】[0030]

【化8】 Embedded image

【0031】上記式において、qは式[II]におけるの
と同じ意味である。本発明において使用される上記式
[I]または[II]で表わされる環状オレフィンとして
は、具体的には、以下に記載する化合物の誘導体を挙げ
ることができる。
In the above formula, q has the same meaning as in formula [II]. Specific examples of the cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II] used in the present invention include derivatives of the compounds described below.

【0032】ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン誘導体、
トリシクロ[4.3.0.12,5]-3-デセン誘導体、トリシク
ロ[4.3.0.12,5]-3-ウンデセン誘導体、テトラシクロ
[4.4.0.12,5.17,10]-3-ドデセン誘導体、ペンタシク
ロ[6.6.1.13,6.02,7.09,14]-4-ヘキサデセン誘導体、
ペンタシクロ[6.5.1.13,6.02,7.09,13]-4-ヘキサデセ
ン誘導体、ペンタシクロ[7.4.0.12,5.19,12.08,13]-3
-ペンタデセン誘導体、ペンタシクロペンタデカジエン
誘導体、ペンタシクロ[8.4.0.12,5.19,12.08,13]-3-
ペンタデセン誘導体、ヘキサシクロ[6.6.1.13,6.1
10,13.02,7.09,14]-4-ヘプタデセン誘導体、ヘプタシ
クロ[8.7.0.13,6.110,17.112,15.02,7.011,16]-4-エ
イコセン誘導体、ヘプタシクロ[8.7.0.13,6.110,17.1
12,17.02,7.011,16]-5-エイコセン誘導体、ヘプタシク
ロ[8.8.0.14,7.111,18.113,16.03,8.012,17]-5-ヘン
エイコセン誘導体、ヘプタシクロ[8.8.0.12,9.14,7.1
11,18.03,8.012,17]-5-ヘンエイコセン誘導体、オクタ
シクロ[8.8.0.12,9.14,7.111,18.113,16.03,8.
012,17]-5-ドコセン誘導体、ノナシクロ[10.9.1.
14,7.113,20.115,18.03,8.02,10.012,21.014,19]-5-ペ
ンタコセン誘導体、ノナシクロ[10.10.1.15,8.114,21.
116,19.02,11.04,9.013,22.015,20]-5-ヘキサコセン誘
導体。
A bicyclo [2.2.1] hept-2-ene derivative,
Tricyclo [4.3.0.1 2,5] -3- decene derivatives, tricyclo [4.3.0.1 2,5] -3- undecene derivatives, tetracyclo [4.4.0.1 2,5 .1 7,10] -3- dodecene derivatives, pentacyclo [6.6.1.1 3,6 .0 2,7 .0 9,14] -4- hexadecene derivative,
Pentacyclo [6.5.1.1 3,6 .0 2,7 .0 9,13] -4- hexadecene derivative, pentacyclo [7.4.0.1 2,5 .1 9,12 .0 8,13] -3
- pentadecene derivatives, penta cyclopentadiene decadiene derivative, pentacyclo [8.4.0.1 2,5 .1 9,12 .0 8,13] -3-
Pentadecene derivatives, hexacyclo [6.6.1.1 3,6 .1
10,13 .0 2,7 .0 9,14] -4-heptadecene derivatives, heptacyclo [8.7.0.1 3,6 .1 10,17 .1 12,15 .0 2,7 .0 11,16] - 4-eicosene derivatives, heptacyclo [8.7.0.1 3,6 .1 10,17 .1
12,17 .0 2,7 .0 11,16] -5-eicosene derivatives, heptacyclo [8.8.0.1 4,7 .1 11,18 .1 13,16 .0 3,8 .0 12,17] - 5-heneicosene derivatives, heptacyclo [8.8.0.1 2,9 .1 4,7 .1
11,18 .0 3,8 .0 12,17] -5-heneicosene derivatives, octacyclo [8.8.0.1 2,9 .1 4,7 .1 11,18 .1 13,16 .0 3,8.
0 12,17 ] -5-docosene derivative, nonacyclo [10.9.1.
1 4,7 .1 13,20 .1 15,18 .0 3,8 .0 2,10 .0 12,21 .0 14,19] -5-pentacosene derivatives, Nonashikuro [10.10.1.1 5,8. 1 14,21 .
1 16,19 .0 2,11 .0 4,9 .0 13, 22 .0 15,20] -5-hexacosenoic derivatives.

【0033】1,4-メタノ-1,4,4a,9a-テトラヒドロフル
オレン誘導体、1,4-メタノ-1,4,4a,5,10,10a-ヘキサヒ
ドロアントラセン誘導体、シクロペンタジエン-アセナ
フチレン付加物。
1,4-methano-1,4,4a, 9a-tetrahydrofluorene derivative, 1,4-methano-1,4,4a, 5,10,10a-hexahydroanthracene derivative, cyclopentadiene-acenaphthylene adduct .

【0034】そして、上記のような式[I]または[I
I]で表される環状オレフィンの具体的な化合物の例と
しては、以下に記載する化合物を挙げることができる。
The formula [I] or [I
Examples of the specific compound of the cyclic olefin represented by I] include the compounds described below.

【0035】[0035]

【化9】 Embedded image

【0036】[0036]

【化10】 Embedded image

【0037】[0037]

【化11】 Embedded image

【0038】[0038]

【化12】 Embedded image

【0039】[0039]

【化13】 Embedded image

【0040】[0040]

【化14】 Embedded image

【0041】[0041]

【化15】 Embedded image

【0042】[0042]

【化16】 Embedded image

【0043】[0043]

【化17】 Embedded image

【0044】[0044]

【化18】 Embedded image

【0045】[0045]

【化19】 Embedded image

【0046】[0046]

【化20】 Embedded image

【0047】[0047]

【化21】 Embedded image

【0048】[0048]

【化22】 Embedded image

【0049】[0049]

【化23】 Embedded image

【0050】[0050]

【化24】 Embedded image

【0051】[0051]

【化25】 Embedded image

【0052】[0052]

【化26】 Embedded image

【0053】[0053]

【化27】 Embedded image

【0054】[0054]

【化28】 Embedded image

【0055】[0055]

【化29】 Embedded image

【0056】[0056]

【化30】 Embedded image

【0057】さらに、式[I]または[II]で表される
環状オレフィンとして、上記の化合物の他に、1,4,5,8-
ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレ
ン、2-メチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オ
クタヒドロナフタレン、2-エチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,
2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-プロピル
-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナ
フタレン、2-ヘキシル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,
5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2,3-ジメチル-1,4,5,
8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレ
ン、2-メチル-3-エチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,
5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-クロロ-1,4,5,8-ジ
メタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2
-ブロム-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタ
ヒドロナフタレン、2-フルオロ-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,
3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2,3-ジクロロ
-1,4,5,8- ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ
ナフタレン、2-シクロヘキシル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,
3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレン、2-n-ブチル-
1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナ
フタレン、2-イソブチル-1,4,5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4
a,5,8,8a-オクタヒドロナフタレンなどのオクタヒドロ
ナフタレン類などを例示することができる。
Further, as the cyclic olefin represented by the formula [I] or [II], in addition to the above compounds, 1,4,5,8-
Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-methyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8, 8a-octahydronaphthalene, 2-ethyl-1,4,5,8-dimethano-1,
2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-propyl
-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-hexyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3 , 4,4a,
5,8,8a-octahydronaphthalene, 2,3-dimethyl-1,4,5,
8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-methyl-3-ethyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4, 4a,
5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-chloro-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2
-Bromo-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-fluoro-1,4,5,8-dimethano-1,2 ,
3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2,3-dichloro
-1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-cyclohexyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,
3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-n-butyl-
1,4,5,8-dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene, 2-isobutyl-1,4,5,8-dimethano-1,2,3, 4,4
Octahydronaphthalenes such as a, 5,8,8a-octahydronaphthalene can be exemplified.

【0058】上記式[I]または式[II]で表わされる
環状オレフィンは、シクロペンタジエン類と対応するオ
レフィン類または環状オレフィン類とをディールス・ア
ルダー反応により縮合させることにより容易に製造する
ことができる。
The cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II] can be easily produced by condensing cyclopentadiene and the corresponding olefin or cyclic olefin by a Diels-Alder reaction. .

【0059】これらの環状オレフィンは単独であるいは
組み合わせて用いることができる。 [環状オレフィン系樹脂]本発明の繊維を形成する環状
オレフィン系樹脂は、前記式[I]または[II]で表さ
れる環状オレフィンとエチレンとの付加重合により得ら
れる共重合体(環状オレフィンランダム共重合体)、お
よび/または前記式[I]または[II]で表される環状
オレフィンの開環重合体もしくは開環共重合体(環状オ
レフィン開環(共)重合体)またはこれらの水素添加物
である。
These cyclic olefins can be used alone or in combination. [Cyclic olefin resin] The cyclic olefin resin forming the fiber of the present invention is a copolymer (cyclic olefin random) obtained by addition polymerization of a cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II] and ethylene. Copolymer), and / or a ring-opened polymer or a ring-opened copolymer (cyclic olefin-opened (co) polymer) of a cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II], or hydrogenation thereof. Things.

【0060】環状オレフィンランダム共重合体で、上記
の式[I]または[II]で表わされる環状オレフィン化
合物と共重合する単量体は、エチレンである。ただし、
本発明で用いられる環状オレフィン系樹脂においては、
エチレンの他に、本発明の繊維の特性を損なわない範囲
内で他のオレフィン化合物を共重合させることもでき
る。ここでエチレンおよび上記の式[I]または式[I
I]で表わされる環状オレフィン化合物と共重合させる
ことができる他のオレフィン化合物の例としては、プロ
ピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセ
ン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセ
ン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセンおよび1-エイコセ
ンなどの炭素原子数が3〜20のα-オレフィン;シク
ロペンテン、シクロヘキセン、3-メチルシクロヘキセ
ン、シクロオクテンおよび3a,5,6,7a-テトラヒドロ-4,7
-メタノ-1H-インデンなどのシクロオレフィン;1,4-ヘ
キサジエン、4-メチル-1,4-ヘキサジエン、5-メチル-1,
4-ヘキサジエン、1,7-オクタジエン、ジシクロペンタジ
エン、5-エチリデン-2-ノルボルネンおよび5-ビニル-2-
ノルボルネンなどの非共役ジエン類;ノルボルネン-2、
5-メチルノルボルネン-2、5-エチルノルボルネン-2、5-
イソプロピルノルボルネン-2、5-n-ブチルノルボルネン
-2、5-i-ブチルノルボルネン-2、5,6-ジメチルノルボル
ネン-2、5-クロロノルボルネン-2、2-フルオロノルボル
ネン-2および5,6-ジクロロノルボルネン-2などのノルボ
ルネン類などを挙げることができる。これらの中では、
炭素原子数3〜15、特に3〜10のα-オレフィンが
好ましい。
The monomer copolymerized with the cyclic olefin compound represented by the above formula [I] or [II] in the cyclic olefin random copolymer is ethylene. However,
In the cyclic olefin resin used in the present invention,
In addition to ethylene, other olefin compounds may be copolymerized within a range that does not impair the properties of the fiber of the present invention. Here, ethylene and the above formula [I] or formula [I
Examples of other olefin compounds that can be copolymerized with the cyclic olefin compound represented by I] include propylene, 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, Α-olefins having 3 to 20 carbon atoms such as 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene and 1-eicosene; cyclopentene, cyclohexene, 3-methylcyclohexene, cyclooctene and 3a, 5,6 , 7a-Tetrahydro-4,7
Cycloolefins such as -methano-1H-indene; 1,4-hexadiene, 4-methyl-1,4-hexadiene, 5-methyl-1,
4-hexadiene, 1,7-octadiene, dicyclopentadiene, 5-ethylidene-2-norbornene and 5-vinyl-2-
Non-conjugated dienes such as norbornene; norbornene-2,
5-methylnorbornene-2,5-ethylnorbornene-2,5-
Isopropyl norbornene-2,5-n-butyl norbornene
And norbornenes such as -2,5-i-butylnorbornene-2,5,6-dimethylnorbornene-2, 5-chloronorbornene-2, 2-fluoronorbornene-2 and 5,6-dichloronorbornene-2 be able to. Among these,
Α-olefins having 3 to 15, especially 3 to 10 carbon atoms are preferred.

【0061】これらの他のオレフィンは、単独で、ある
いは組合わせて使用することができる。式[I]または
[II]で表される環状オレフィン以外の環状オレフィン
として二重結合を分子内に二個以上有する化合物を用い
た場合、耐候性を向上させる目的で水素添加して用いる
ことができる。
These other olefins can be used alone or in combination. When a compound having two or more double bonds in a molecule is used as a cyclic olefin other than the cyclic olefin represented by the formula [I] or [II], it may be used after hydrogenation for the purpose of improving weather resistance. it can.

【0062】上記のようなエチレンと式[I]または[I
I]で表わされる環状オレフィンとは、通常は、反応溶
媒に対して可溶性のバナジウム化合物と、有機アルミニ
ウム化合物とからなる触媒を用いて溶媒中で反応させ
る。
Ethylene as described above and formula [I] or [I
The cyclic olefin represented by I] is usually reacted in a solvent using a catalyst comprising a vanadium compound soluble in the reaction solvent and an organoaluminum compound.

【0063】環状オレフィンランダム共重合体中におい
て、式[I]または[II]で表わされる環状オレフィン
は、それぞれ、下記式[I-a]または[II-b]で表わさ
れる構造を形成していると考えられる。
In the cyclic olefin random copolymer, the cyclic olefin represented by the formula [I] or [II] forms a structure represented by the following formula [Ia] or [II-b], respectively. Conceivable.

【0064】[0064]

【化31】 Embedded image

【0065】・・・[I-a] 上記式[I-a]において、n、m、r、R1 〜R18
a、Rbは、前記式[I]におけるのと同じ意味であ
る。
[Ia] In the above formula [Ia], n, m, r, R 1 to R 18 ,
R a and R b have the same meaning as in the above formula [I].

【0066】[0066]

【化32】 Embedded image

【0067】・・・[II-a] 上記式[II-a]において、p、q、m、n、R1〜R19
は、前記式[II]におけるのと同じ意味である。
[II-a] In the above formula [II-a], p, q, m, n, R 1 to R 19
Has the same meaning as in formula [II] above.

【0068】環状オレフィン開環重合体または環状オレ
フィン開環共重合体は、前記式[I]または[II]で表
される環状オレフィンの開環重合体または開環共重合体
である。
The cyclic olefin ring-opening polymer or cyclic olefin ring-opening copolymer is a cyclic olefin ring-opening polymer or ring-opening copolymer represented by the above formula [I] or [II].

【0069】この環状オレフィン開環重合体または環状
オレフィン開環共重合体は、前記式[I]または[II]
で表される環状オレフィンを、ルテニウム、ロジウム、
パラジウム、オスミウム、インジウムおよび白金のよう
な金属のハロゲン化物、これらの金属の硝酸塩またはこ
れらの金属のアセチルアセトン化合物と、還元剤とから
なる触媒;チタン、パラジウム、ジルコニウムおよびモ
リブデンのような金属のハロゲン化物またはこれらの金
属のアセチルアセトン化合物と、有機アルミニウムとか
らなる触媒の存在下に(共)重合させることにより製造
することができる。
The ring-opened cyclic olefin polymer or ring-opened cyclic olefin copolymer is prepared by the above-mentioned formula [I] or [II]
In the cyclic olefin represented by, ruthenium, rhodium,
Catalysts comprising halides of metals such as palladium, osmium, indium and platinum, nitrates of these metals or acetylacetone compounds of these metals, and reducing agents; halides of metals such as titanium, palladium, zirconium and molybdenum Alternatively, it can be produced by (co) polymerizing in the presence of a catalyst comprising an acetylacetone compound of these metals and organoaluminum.

【0070】環状オレフィン開環(共)重合体におい
て、環状オレフィン[I]または[II]は、それぞれ次
式[I-b]または[II-b]で表わされる繰り返し単位を
形成していると考えられる。
In the cyclic olefin ring-opening (co) polymer, the cyclic olefin [I] or [II] is considered to form a repeating unit represented by the following formula [Ib] or [II-b], respectively. .

【0071】[0071]

【化33】 Embedded image

【0072】・・・[I-b] 上記式[I-b]において、n、m、r、R1 〜R18
a、Rbは、前記式[I]におけるのと同じ意味であ
る。
[Ib] In the above formula [Ib], n, m, r, R 1 to R 18 ,
R a and R b have the same meaning as in the above formula [I].

【0073】[0073]

【化34】 Embedded image

【0074】・・・[II-b] 上記式[II-b]において、p、q、m、n、R1〜R19
は、前記式[II]におけるのと同じ意味である。
[II-b] In the above formula [II-b], p, q, m, n, R 1 to R 19
Has the same meaning as in formula [II] above.

【0075】上記環状オレフィン開環(共)重合体の水
素添加物は、上記のようにして得られた環状オレフィン
開環(共)重合体を水素添加触媒の存在下に水素で還元
することにより製造することができる。
The hydrogenated product of the cyclic olefin ring-opening (co) polymer is obtained by reducing the cyclic olefin ring-opening (co) polymer obtained as described above with hydrogen in the presence of a hydrogenation catalyst. Can be manufactured.

【0076】上記環状オレフィン開環(共)重合体中で
環状オレフィン[I]または[II]は、それぞれ次式[I
-c]または[II-c]で表わされる繰り返し単位を形成し
ていると考えられる。
In the above cyclic olefin ring-opening (co) polymer, cyclic olefin [I] or [II] is represented by the following formula [I]
-c] or [II-c].

【0077】[0077]

【化35】 Embedded image

【0078】・・・[I-c] 上記式[I-b]において、n、m、r、R1 〜R18
a、Rbは、前記式[I]におけるのと同じ意味であ
る。
[Ic] In the above formula [Ib], n, m, r, R 1 to R 18 ,
R a and R b have the same meaning as in the above formula [I].

【0079】[0079]

【化36】 Embedded image

【0080】・・・[II-c] 上記式[II-b]において、p、q、m、n、R1〜R19
は、前記式[II]におけるのと同じ意味である。
[II-c] In the above formula [II-b], p, q, m, n, R 1 to R 19
Has the same meaning as in formula [II] above.

【0081】上記のようにして製造される環状オレフィ
ン系樹脂は、必要により脱灰工程、濾過工程、析出工程
などを経て精製される。例えば脱灰工程は、反応液をア
ルカリ水溶液と接触させることにより樹脂中に残存する
触媒残渣を除去する工程である。また、析出工程は、反
応液を、樹脂に対する貧溶媒中に投入して反応溶媒中に
溶解している樹脂を析出させる工程である。
The cyclic olefin-based resin produced as described above is purified through a deashing step, a filtration step, a precipitation step, and the like, if necessary. For example, the deashing step is a step of removing a catalyst residue remaining in the resin by bringing the reaction solution into contact with an aqueous alkali solution. Further, the precipitation step is a step in which the reaction solution is charged into a poor solvent for the resin to precipitate the resin dissolved in the reaction solvent.

【0082】なお、本発明で用いる環状オレフィン系樹
脂は、上記の外、特開昭60-168708号、同61-120816号、
同61-115912号、同61-115916号、同61-271308号、同61-
272216号、同62-252406号および同62-252407号等の公報
において本出願人が提案した方法に従い適宜条件を選択
することにより、製造することができる。
The cyclic olefin resin used in the present invention is described in JP-A-60-168708 and JP-A-61-120816.
No. 61-115912, No. 61-115916, No. 61-271308, No. 61-
In the gazettes of 272216, 62-252406 and 62-252407, the compound can be produced by appropriately selecting conditions according to the method proposed by the present applicant.

【0083】本発明の繊維を形成する環状オレフィン系
樹脂の沃素価は通常5以下、その多くは1以下である。
また、上記環状オレフィンランダム共重合体、環状オレ
フィン開環(共)重合体、および開環(共)重合体の水
素添加物について135℃のデカリン中で測定した極限
粘度[η]は、通常は0.01〜20dl/gであり、特
に0.05〜10dl/g、さらには0.08〜8dl/g
であること好ましい。
The iodine value of the cyclic olefin resin forming the fiber of the present invention is usually 5 or less, and most of them are 1 or less.
The intrinsic viscosity [η] of the cyclic olefin random copolymer, the cyclic olefin ring-opening (co) polymer, and the hydrogenated product of the ring-opening (co) polymer measured in decalin at 135 ° C. is usually 0.01 to 20 dl / g, particularly 0.05 to 10 dl / g, and more preferably 0.08 to 8 dl / g
It is preferable that

【0084】そして、これらの環状オレフィン系樹脂
は、一般に非晶性または低結晶性であり、好ましくは非
晶性である。従って、この環状オレフィン系樹脂自体は
良好な透明性を有している。また、この環状オレフィン
系樹脂についてX線による結晶化度を測定すると、通常
は5%以下、その多くは0%であり、示差走査型熱量計
(DSC)で融点を測定しても融点が観察されないもの
が多い。
[0084] These cyclic olefin-based resins are generally amorphous or low-crystalline, and are preferably amorphous. Therefore, this cyclic olefin resin itself has good transparency. When the crystallinity of this cyclic olefin-based resin is measured by X-ray, it is usually 5% or less, most of which is 0%, and the melting point is observed even when the melting point is measured by a differential scanning calorimeter (DSC). There are many things that are not done.

【0085】このような環状オレフィン系樹脂の別の性
質としてガラス転移温度(Tg)および軟化温度(TM
A)が高いことを挙げることができる。ガラス転移温度
(Tg)が通常230℃以下、好ましくは50〜230
℃、多くの場合100〜200℃の範囲内に測定され
る。そして、本発明において、良好に紡糸するために
は、この軟化温度が、70〜180℃、多くの場合90
〜180℃の範囲内にある環状オレフィン系樹脂を使用
することが好ましい。
As other properties of such a cyclic olefin resin, a glass transition temperature (Tg) and a softening temperature (TM
A) is high. Glass transition temperature (Tg) is usually 230 ° C. or less, preferably 50 to 230
° C, often in the range of 100-200 ° C. In the present invention, in order to perform good spinning, the softening temperature is 70 to 180 ° C., and in many cases 90 ° C.
It is preferable to use a cyclic olefin-based resin having a temperature in the range of -180 ° C.

【0086】またこの環状オレフィン系樹脂の熱分解温
度は、通常は350〜420℃、多くの場合370〜4
00℃の範囲内にある。この環状オレフィン系樹脂の機
械的性質として、この樹脂自体の引張り弾性率は、通常
1×104 〜5×104Kg /cm2の範囲内にあり、引張
り強度も通常300〜1500Kg/cm2の範囲内にあ
る。
The thermal decomposition temperature of the cyclic olefin resin is usually 350 to 420 ° C., and in many cases 370 to 420 ° C.
It is in the range of 00 ° C. As the mechanical properties of this cyclic olefin resin, the tensile modulus of the resin itself is usually in the range of 1 × 10 4 to 5 × 10 4 Kg / cm 2 , and the tensile strength is also usually 300 to 1500 kg / cm 2. Within the range.

【0087】また、この樹脂自体の密度は、通常0.8
6〜1.10g/cm3、その多くが0.88〜1.08
g/cm3の範囲にある。本発明の環状オレフィン系樹脂
繊維は、上記のような環状オレフィン系樹脂を熱分解温
度未満の温度に加熱して溶融し、これを通常の方法で紡
糸することにより製造することができるが、さらに、他
の樹脂を配合した樹脂組成物を紡糸することもできる。
The density of the resin itself is usually 0.8
6 to 1.10 g / cm 3 , most of which are 0.88 to 1.08
g / cm 3 . The cyclic olefin-based resin fiber of the present invention can be produced by heating the above-mentioned cyclic olefin-based resin to a temperature lower than the thermal decomposition temperature and melting it, and spinning it by a usual method. Alternatively, a resin composition containing another resin can be spun.

【0088】すなわち、上記環状オレフィン系樹脂に種
々の重合体をブレンドして環状オレフィン系樹脂に他の
樹脂を微細に分散させた所謂ポリマーアロイを形成させ
てこれを紡糸することができる。ここで環状オレフィン
系樹脂と共にポリマーアロイを形成することができる重
合体を以下に例示する。
That is, various polymers are blended with the above-mentioned cyclic olefin resin to form a so-called polymer alloy in which other resins are finely dispersed in the cyclic olefin resin, and this can be spun. Here, polymers capable of forming a polymer alloy together with the cyclic olefin-based resin are exemplified below.

【0089】(1) 1個または2個の不飽和結合を有す
る炭化水素から誘導される重合体 具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチ
ルブテン-1、ポリ4-メチルペンテン-1、ポリブテン-1お
よびポリスチレンのようなポリオレフィンを挙げること
ができる。なおこれらのポリオレフィンは架橋構造を有
してもよい。
(1) Polymers Derived from Hydrocarbons Having One or Two Unsaturated Bonds Specifically, polyethylene, polypropylene, polymethylbutene-1, poly4-methylpentene-1, polybutene- 1 and polyolefins such as polystyrene. These polyolefins may have a crosslinked structure.

【0090】(2) ハロゲン含有ビニル重合体 具体的にはポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
フッ化ビニル、ポリクロロプレン、塩素化ゴムなどを挙
げることができる。
(2) Halogen-containing vinyl polymer Specific examples thereof include polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl fluoride, polychloroprene, and chlorinated rubber.

【0091】(3) α,β-不飽和酸とその誘導体から誘
導される重合体 具体的にはポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポ
リアクリルアミド、ポリアクリロニトリル、または前記
の重合体を構成するモノマーとの共重合体(例;アクリ
ロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体、アクリロ
ニトリル・スチレン共重合体、アクリロニトリル・スチ
レン・アクリル酸エステル共重合体)などを挙げること
ができる。
(3) Polymers Derived from α, β-Unsaturated Acids and Their Derivatives More specifically, polyacrylates, polymethacrylates, polyacrylamides, polyacrylonitriles, or copolymers with the monomers constituting the above-mentioned polymers Polymers (eg, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, acrylonitrile-styrene copolymer, acrylonitrile-styrene-acrylate copolymer) and the like can be mentioned.

【0092】(4) 不飽和アルコールおよびアミンまた
はそのアシル誘導体またはアセタールから誘導された重
合体 具体的にはポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポ
リスレアリン酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリマレ
イン酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリアリルフタ
レート、ポリアリルメラミン、または前記重合体を構成
するモノマーとの共重合体(例;エチレン、酢酸ビニル
共重合体)などを挙げることができる。
(4) Polymers Derived from Unsaturated Alcohols and Amines or Their Acyl Derivatives or Acetals Specific examples include polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyvinyl polythreate, polyvinyl benzoate, polyvinyl maleate, polyvinyl butyral, Examples thereof include polyallyl phthalate, polyallyl melamine, and copolymers with monomers constituting the polymer (eg, ethylene and vinyl acetate copolymers).

【0093】(5) エポキシドから誘導された重合体 具体的にはポリエチレンオキシドまたはビスグリシジル
エーテルから誘導された重合体などを挙げることができ
る。
(5) Polymer Derived from Epoxide Specific examples thereof include polymers derived from polyethylene oxide or bisglycidyl ether.

【0094】(6) ポリアセタール 具体的にはポリオキシメチレン、ポリオキシエチレン、
コモノマーとしてエチレンオキシドを含むようなポリオ
キシメチレンなどを挙げることができる。
(6) Polyacetal Specifically, polyoxymethylene, polyoxyethylene,
Examples of the comonomer include polyoxymethylene containing ethylene oxide.

【0095】(7) ポリフェニレンオキシド。 (8) ポリカーボネート。 (9) ポリスルフォン。(7) Polyphenylene oxide. (8) Polycarbonate. (9) Polysulfone.

【0096】(10) ポリウレタンおよび尿素樹脂。 (11) ジアミンおよびジカルボン酸および/またはアミ
ノカルボン酸または相応するラクタムから誘導されたポ
リアミドおよびコポリアミド 具体的にはナイロン6、ナイロン66、ナイロン11、
ナイロン12などを挙げることができる。
(10) Polyurethane and urea resins. (11) polyamides and copolyamides derived from diamines and dicarboxylic acids and / or aminocarboxylic acids or the corresponding lactams, specifically nylon 6, nylon 66, nylon 11,
Nylon 12 and the like can be mentioned.

【0097】(12) ジカルボン酸およびジアルコールお
よび/またはオキシカルボン酸または相応するラクトン
から誘導されたポリエステル 具体的にはポリエステルテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、ポリ1,4-ジメチロール・シクロヘキサ
ンテレフタレートなどを挙げることができる。
(12) Polyesters derived from dicarboxylic acids and dialcohols and / or oxycarboxylic acids or corresponding lactones Specific examples include polyester terephthalate, polybutylene terephthalate, poly-1,4-dimethylol / cyclohexane terephthalate, and the like. Can be.

【0098】(13) アルデヒドとフェノール、尿素また
はメラミンから誘導された架橋構造を有した重合体 具体的には、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、尿素
・ホルムアルデヒド樹脂、メラミン・ホルムアルデヒド
樹脂などを挙げることができる。
(13) Polymer having a crosslinked structure derived from aldehyde and phenol, urea or melamine Specific examples include phenol-formaldehyde resin, urea-formaldehyde resin, and melamine-formaldehyde resin.

【0099】(14) アルキッド樹脂 具体的には、グリセリン・フタル酸樹脂などを挙げるこ
とができる。 (15) 飽和および不飽和ジカルボン酸と多価アルコール
とのコポリエステルから誘導され、架橋剤としてビニル
化合物を使用して得られる不飽和ポリエステル樹脂なら
びにハロゲン含有改質樹脂。
(14) Alkyd resin Specific examples include glycerin / phthalic acid resin. (15) An unsaturated polyester resin derived from a copolyester of a saturated or unsaturated dicarboxylic acid and a polyhydric alcohol and obtained by using a vinyl compound as a crosslinking agent, and a halogen-containing modified resin.

【0100】(16) 天然重合体 具体的にはセルロース、ゴム、蛋白質、あるいはそれら
の誘導体(例;酢酸セルロース、プロピオン酸セルロー
ス、セルロースエーテル)などを挙げることができる。
(16) Natural Polymers Specific examples include cellulose, rubber, proteins, and derivatives thereof (eg, cellulose acetate, cellulose propionate, cellulose ether).

【0101】(17) 軟質重合体 具体的には以下に述べる(i)〜(v)の群から選ばれ
るゴム状成分を挙げることができる。
(17) Soft polymer Specific examples include rubbery components selected from the groups (i) to (v) described below.

【0102】[環状オレフィン成分を含む軟質重合体
(i)]環状オレフィン成分を含む軟質重合体は、エチ
レンと前記環状オレフィン系樹脂の製造の際に使用した
のと同種の環状オレフィン(式[I]または[II])と
を共重合させることにより得られる軟質重合体である。
この軟質重合体(i)には、環状オレフィンおよびエチ
レンを必須成分とする他に、α-オレフィンを特性の損
なわれない範囲で使用することができる。α-オレフィ
ンとしては、例えば、プロピレン、1-ブテン、4-メチル
-1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ド
デセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデ
セン、1-エイコセンなどを挙げることができる。これら
の中では、炭素原子数3〜20のα-オレフィンが好ま
しい。また、ノルボルネン、エチリデンノルボルネン、
ジシクロペンタジエンなどの環状オレフィン、環状ジエ
ンも好ましい。
[Soft Polymer Containing Cyclic Olefin Component (i)] The soft polymer containing a cyclic olefin component is the same type of cyclic olefin (formula [I]) as used in the production of ethylene and the cyclic olefin resin. ] Or [II]).
As the soft polymer (i), in addition to the cyclic olefin and ethylene as essential components, an α-olefin can be used as long as its properties are not impaired. As α-olefin, for example, propylene, 1-butene, 4-methyl
Examples thereof include 1-butene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, and 1-eicosene. Among them, α-olefins having 3 to 20 carbon atoms are preferred. Norbornene, ethylidene norbornene,
Cyclic olefins such as dicyclopentadiene and cyclic dienes are also preferred.

【0103】環状オレフィン成分を含む軟質重合体
(i)において、エチレン成分は40〜98モル%、好
ましくは50〜90モル%の範囲で用いられる。α-オ
レフィン成分は2〜50モル%の範囲で用いられ、環状
オレフィン成分は2〜20モル%、好ましくは2〜15
モル%の量で用いられる。
In the soft polymer (i) containing a cyclic olefin component, the ethylene component is used in the range of 40 to 98 mol%, preferably 50 to 90 mol%. The α-olefin component is used in the range of 2 to 50 mol%, and the cyclic olefin component is 2 to 20 mol%, preferably 2 to 15 mol%.
It is used in an amount of mol%.

【0104】軟質重合体(i)は、前記環状オレフィン
系重合体と相違して、ガラス転移温度(Tg)が0℃以
下、好ましくは−10℃以下のもので、135℃のデカ
リン中で測定した極限粘度[η]が、通常は0.01〜
10dl/g、好ましくは0.8〜7dl/gである。軟質
重合体(i)はX線回折法により測定した結晶化度が通
常は0〜10%、好ましくは0〜7%、特に好ましくは
0〜5%の範囲のものである。
The soft polymer (i) has a glass transition temperature (Tg) of 0 ° C. or lower, preferably −10 ° C. or lower, and is measured in decalin at 135 ° C., unlike the above-mentioned cyclic olefin polymer. Intrinsic viscosity [η] is usually 0.01 to
It is 10 dl / g, preferably 0.8 to 7 dl / g. The soft polymer (i) has a crystallinity of usually from 0 to 10%, preferably from 0 to 7%, particularly preferably from 0 to 5%, as measured by the X-ray diffraction method.

【0105】軟質重合体(i)は、特開昭60−168
708号公報、特開昭61−120816号公報、特開
昭61−115912号公報、特開昭61−11591
6号公報、特開昭61−271308号公報、特開昭6
1−272216号公報、特開昭62−252406号
公報、特開昭62−252406号公報などで本出願人
が提案した方法に従い適宜に条件を選択して製造するこ
とができる。
The soft polymer (i) is disclosed in JP-A-60-168.
708, JP-A-61-120816, JP-A-61-115912, JP-A-61-11591
No. 6, JP-A-61-271308, JP-A-61-271308
It can be produced by appropriately selecting conditions according to the method proposed by the present applicant in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 1-272216, 62-252406 and 62-252406.

【0106】なお、環状オレフィン系重合体とこれらゴ
ム状成分とのポリマーアロイにおいては、有機過酸化物
の存在下に架橋反応を行なってもよく、このような架橋
性ポリマーアロイは剛性および耐衝撃性に優れた繊維を
提供する。
The polymer alloy of the cyclic olefin polymer and these rubbery components may be subjected to a cross-linking reaction in the presence of an organic peroxide. Such a cross-linkable polymer alloy has rigidity and impact resistance. Provide fibers with excellent properties.

【0107】[α-オレフィン系共重合体(ii)]軟質
重合体として用いられるα-オレフィン系共重合体(i
i)は、少なくとも2種のα-オレフィンからなり、非晶
性ないし低結晶性の共重合体である。具体的な例として
は、エチレン・α-オレフィン共重合体およびプロピレ
ン・α-オレフィン共重合体がある。
[Α-Olefin Copolymer (ii)] α-Olefin copolymer (i) used as a soft polymer
i) is an amorphous or low-crystalline copolymer composed of at least two α-olefins. Specific examples include an ethylene / α-olefin copolymer and a propylene / α-olefin copolymer.

【0108】エチレン・α-オレフィン共重合体を構成
するα-オレフィンとしては、通常炭素数3〜20のも
のが用いられ、具体的には、プロピレン、1-ブテン、4-
メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン
などのα-オレフィンおよびこれらの混合物を挙げるこ
とができる。これらの内、特に炭素数3〜10のα-オ
レフィンが好ましい。
As the α-olefin constituting the ethylene / α-olefin copolymer, those having 3 to 20 carbon atoms are usually used, and specifically, propylene, 1-butene, 4-
Α-olefins such as methyl-1-butene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene and mixtures thereof. Of these, α-olefins having 3 to 10 carbon atoms are particularly preferred.

【0109】エチレン・α-オレフィン共重合体のモル
比(エチレン/α-オレフィン)は、α-オレフィンの種
類によっても異なるが、一般には40/60〜95/5
である。また、上記モル比はα-オレフィンがプロピレ
ンである場合には40/60〜90/10であることが
好ましく、α-オレフィンが炭素数4以上である場合に
は50/50〜95/5であることが好ましい。
The molar ratio of ethylene / α-olefin copolymer (ethylene / α-olefin) varies depending on the type of α-olefin, but is generally 40/60 to 95/5.
It is. The molar ratio is preferably from 40/60 to 90/10 when the α-olefin is propylene, and from 50/50 to 95/5 when the α-olefin has 4 or more carbon atoms. Preferably, there is.

【0110】プロピレン・α-オレフィン共重合体を構
成するα-オレフィンとしては、通常炭素数4〜20の
ものが用いられ、具体的には、1-ブテン、4-メチル-1-
ブテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセンなどのα-
オレフィンおよびこれらの混合物を挙げることができ
る。このうち、特に炭素数4〜10のα-オレフィンが
好ましい。
As the α-olefin constituting the propylene / α-olefin copolymer, one having 4 to 20 carbon atoms is usually used, and specifically, 1-butene and 4-methyl-1-
Α- such as butene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene
Olefins and mixtures thereof can be mentioned. Among them, α-olefins having 4 to 10 carbon atoms are particularly preferred.

【0111】上記のようなプロピレン・α-オレフィン
共重合体においては、プロピレンとα-オレフィンとの
モル比(プロピレン/α-オレフィン)は、α-オレフィ
ンの種類によっても異なるが、一般に50/50〜95
/5である。
In the propylene / α-olefin copolymer described above, the molar ratio of propylene to α-olefin (propylene / α-olefin) varies depending on the type of α-olefin, but is generally 50/50. ~ 95
/ 5.

【0112】[α-オレフィン・ジエン系共重合体(ii
i)]軟質重合体として使用されるα-オレフィン・ジエ
ン系共重合体(iii)としては、エチレン・α-オレフィ
ン・ジエン共重合体ゴム、プロピレン・α-オレフィン
・ジエン共重合体ゴムがある。
[Α-olefin / diene copolymer (ii)
i)] α-olefin / diene copolymer rubber (iii) used as a soft polymer includes ethylene / α-olefin / diene copolymer rubber and propylene / α-olefin / diene copolymer rubber .

【0113】これらの共重合体ゴムを構成するα-オレ
フィンは、通常は、炭素数3〜20(プロピレン・α-
オレフィンの場合は4〜20)のα-オレフィン、例え
ばプロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、4-メチル-1- ペ
ンテン、1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセンおよびこれ
らの混合物などを挙げることができる。これらの中で
は、炭素原子数3〜10のα-オレフィンが好ましい。
The α-olefin constituting these copolymer rubbers usually has 3 to 20 carbon atoms (propylene / α-olefin).
In the case of olefins, α-olefins of 4 to 20), for example, propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, and mixtures thereof are exemplified. be able to. Among them, α-olefins having 3 to 10 carbon atoms are preferred.

【0114】また、これらの共重合体ゴムを構成するジ
エン成分は、1,4-ヘキサジエン、1,6-オクタジエン、2-
メチル-1,5-ヘキサジエン、6-メチル-1,5-ヘプタジエン
および7-メチル-1,6-オクタジエンのような鎖状非共役
ジエン、シクロヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、
メチルテトラヒドロインデン、5-ビニルノルボルネン、
5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-メチレン-2-ノルボル
ネン、5-イソプロピリデン-2-ノルボルネンおよび6-ク
ロロメチル-5-イソプロペニル-2-ノルボルネンのような
環状非共役ジエン、2,3-ジイソプロピリデン-5-ノルボ
ルネン、2-エチリデン-3-イソプロピリデン-5-ノルボル
ネンおよび2-プロペニル-2,2-ノルボルナジエンなどを
挙げることができる。
The diene components constituting these copolymer rubbers are 1,4-hexadiene, 1,6-octadiene, 2-diene,
Linear non-conjugated dienes such as methyl-1,5-hexadiene, 6-methyl-1,5-heptadiene and 7-methyl-1,6-octadiene, cyclohexadiene, dicyclopentadiene,
Methyltetrahydroindene, 5-vinylnorbornene,
Cyclic non-conjugated dienes such as 5-ethylidene-2-norbornene, 5-methylene-2-norbornene, 5-isopropylidene-2-norbornene and 6-chloromethyl-5-isopropenyl-2-norbornene, 2,3- Examples thereof include diisopropylidene-5-norbornene, 2-ethylidene-3-isopropylidene-5-norbornene, and 2-propenyl-2,2-norbornadiene.

【0115】上記エチレン・α-オレフィン・ジエン共
重合体ゴムでは、エチレンとα-オレフィンとのモル比
(エチレン/α-オレフィン)は、α-オレフィンの種類
によっても相違するが、一般には40/60〜90/1
0である。
In the above-mentioned ethylene / α-olefin / diene copolymer rubber, the molar ratio of ethylene to α-olefin (ethylene / α-olefin) differs depending on the type of α-olefin. 60-90 / 1
0.

【0116】また、これら共重合体ゴム中におけるジエ
ン成分から誘導される繰り返し単位の含有量は、通常は
1〜20モル%、好ましくは2〜15モル%である。 [芳香族ビニル系炭化水素・共役ジエン系軟質共重合体
(iv)]軟質重合体として使用される芳香族ビニル系炭
化水素・共役ジエン系軟質共重合体は、芳香族ビニル系
炭化水素、共役ジエン系のランダム共重合体、ブロック
共重合体またはこれらの水素化物である。具体的にはス
チレン・ブタジエンブロック共重合体ゴム、スチレン・
ブタジエン・スチレンブロック共重合体ゴム、スチレン
・イソプレンブロック共重合体ゴム、スチレン・イソプ
レン・スチレンブロック共重合体ゴム、水素添加スチレ
ン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体、水素添加
スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体ゴ
ム、スチレン・ブタジエンランダム共重合体ゴムなどが
用いられる。
The content of the repeating unit derived from the diene component in these copolymer rubbers is usually 1 to 20 mol%, preferably 2 to 15 mol%. [Aromatic vinyl hydrocarbon / conjugated diene soft copolymer (iv)] The aromatic vinyl hydrocarbon / conjugated diene soft copolymer used as the soft polymer is an aromatic vinyl hydrocarbon, conjugated Diene-based random copolymers, block copolymers or hydrides thereof. Specifically, styrene-butadiene block copolymer rubber, styrene
Butadiene / styrene block copolymer rubber, styrene / isoprene block copolymer rubber, styrene / isoprene / styrene block copolymer rubber, hydrogenated styrene / butadiene / styrene block copolymer, hydrogenated styrene / isoprene / styrene block copolymer Polymer rubber, styrene / butadiene random copolymer rubber, and the like are used.

【0117】これらの共重合体ゴムにおいて、一般に芳
香族ビニル炭化水素と共役ジエンとのモル比(芳香族ビ
ニル炭化水素/共役ジエン)は10/90〜70/30
である。また、水素添加した共重合体ゴムとは、上記の
共重合体ゴム中に残存する二重結合の一部または全部を
水素化した共重合体ゴムである。
In these copolymer rubbers, the molar ratio of aromatic vinyl hydrocarbon to conjugated diene (aromatic vinyl hydrocarbon / conjugated diene) is generally from 10/90 to 70/30.
It is. Further, the hydrogenated copolymer rubber is a copolymer rubber obtained by hydrogenating a part or all of the double bonds remaining in the above-mentioned copolymer rubber.

【0118】[イソブチレンまたはイソブチレン・共役
ジエンからなる軟質重合体または共重合体(v)]軟質
重合体として使用されるイソブチレン系軟質重合体また
は共重合体(v)は、具体的には、ポリイソブチレンゴ
ム、ポリイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、イソブ
チレン・イソプレン共重合体ゴムなどである。
[Soft polymer or copolymer (v) consisting of isobutylene or isobutylene / conjugated diene] The isobutylene-based soft polymer or copolymer (v) used as the soft polymer is specifically, Isobutylene rubber, polyisoprene rubber, polybutadiene rubber, isobutylene / isoprene copolymer rubber, and the like.

【0119】なお、軟質重合体である(ii)〜(v)の
共重合体の特性は、135℃のデカリン中で測定した極
限粘度[η]は、通常は.01〜10dl/g、好ましく
は0.08〜7dl/gの範囲であり、ガラス転移温度
(Tg)は、通常0℃以下、好ましくは−10℃以下、
特に好ましくは−20℃以下である。また、X線回折法
により測定した結晶化度は、通常0〜10%、好ましく
は0〜7%、特に好ましくは0〜5%の範囲内にある。
The properties of the soft polymers (ii) to (v) are usually such that the intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 135 ° C. is usually. The range is from 0.01 to 10 dl / g, preferably from 0.08 to 7 dl / g, and the glass transition temperature (Tg) is usually 0 ° C or lower, preferably -10 ° C or lower,
Particularly preferably, it is -20 ° C or lower. The crystallinity measured by the X-ray diffraction method is usually in the range of 0 to 10%, preferably 0 to 7%, and particularly preferably 0 to 5%.

【0120】上記のようなポリマーは、環状オレフィン
系樹脂と混練して使用することもできるが、さらに、環
状オレフィン系樹脂中に他の樹脂が分散している混練物
をさらに有機過酸化物で処理することによりこの樹脂混
練物中に架橋構造を形成させて用いることができる。
The polymer as described above can be used by kneading it with a cyclic olefin resin, and the kneaded product in which another resin is dispersed in the cyclic olefin resin is further mixed with an organic peroxide. By performing the treatment, a crosslinked structure can be formed in the resin kneaded product and used.

【0121】ここで使用される有機過酸化物の例として
は、メチルエチルケトンパーオキシド、シクロヘキサノ
ンパーオキシドなどのケトンパーオキシド類、1,1-ビス
(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン2,2-ビス(t-ブ
チルパーオキシ)オクタンなどのパーオキシケタール
類、t-ブチルヒドロパーオキシド、クメンヒドロパーオ
キシド、2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジヒドロキシパー
オキシド、1,1,3,3-テトラメチルブチルヒドロパーオキ
シドなどのヒドロパーオキシド類、ジ-t-ブチルパーオ
キシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)
ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキ
シ)ヘキシン-3などのジアルキルパーオキシド、ラウロ
イルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシドなどのジア
シルパーオキシド類、t-ブチルパーオキシアセテート、
t-ブチルパーオキシベンゾエート、2,5-ジメチル-2,5-
ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサンなどのパーオキシ
エステル類などを挙げることができる。
Examples of the organic peroxide used herein include ketone peroxides such as methyl ethyl ketone peroxide and cyclohexanone peroxide, and 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclohexane 2,2-bis ( Peroxy ketals such as t-butyl peroxy) octane, t-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroxy peroxide, 1,1,3,3-tetra Hydroperoxides such as methylbutyl hydroperoxide, di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy)
Dialkyl peroxides such as hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexine-3, diacyl peroxides such as lauroyl peroxide and benzoyl peroxide, t-butyl peroxyacetate,
t-butyl peroxybenzoate, 2,5-dimethyl-2,5-
Peroxyesters such as di (benzoylperoxy) hexane can be mentioned.

【0122】上記有機過酸化物成分の配合量は、繊維を
構成する樹脂成分100重量部に対して、通常は0.0
1〜1重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部であ
る。そして、さらに架橋効率を高める目的で有機過酸化
物で処理する際に、ラジカル重合性の官能基を分子内に
2個以上有する化合物をさらに含有させると、耐衝撃性
に優れた繊維が得られるので好ましい。
The amount of the above-mentioned organic peroxide component is usually 0.00.0 parts by weight per 100 parts by weight of the resin component constituting the fiber.
It is 1 to 1 part by weight, preferably 0.05 to 0.5 part by weight. And, when treated with an organic peroxide for the purpose of further increasing the crosslinking efficiency, when a compound having two or more radically polymerizable functional groups in the molecule is further contained, a fiber excellent in impact resistance can be obtained. It is preferred.

【0123】ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以
上有する化合物としては、ジビニルベンゼン、アクリル
酸ビニル、メタアクリル酸ビニルなどを挙げることがで
きる。これらの化合物は繊維を構成する樹脂成分100
重量部に対して、通常は1重量部以下、好ましくは0.
1〜0.5重量部の量で使用される。
Examples of the compound having two or more radically polymerizable functional groups in a molecule include divinylbenzene, vinyl acrylate, and vinyl methacrylate. These compounds are used as the resin component 100 constituting the fiber.
Usually 1 part by weight or less, preferably 0.1 part by weight, relative to parts by weight.
It is used in an amount of 1 to 0.5 parts by weight.

【0124】このような軟質重合体((i)〜(v)の軟
質共重合体)を使用する場合、この軟質重合体は、環状
オレフィン系樹脂100重量部に対して、通常は5〜1
50重量部、好ましくは5〜100重量部、特に好まし
くは10〜80重量部の範囲内で使用することにより、
得られる繊維の衝撃強度、剛性、熱変形温度および硬度
などの特性のバランスが良好になるなお、これらポリマ
ーアロイの溶融流れ指数(MFR;ASTM D1238 条件)は
0.1〜100であることが好ましい。
When such a soft polymer (the soft copolymer (i) to (v)) is used, the soft polymer is usually 5-1 to 100 parts by weight of the cyclic olefin resin.
By using 50 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, particularly preferably in the range of 10 to 80 parts by weight,
The resulting fibers have a good balance of properties such as impact strength, rigidity, heat deformation temperature and hardness. The polymer alloy preferably has a melt flow index (MFR; ASTM D1238 condition) of 0.1 to 100. .

【0125】[その他の添加物]本発明の繊維を形成す
る環状オレフィン系樹脂には、上記のような他の樹脂の
他に、発明の目的を損なわない範囲で、耐熱安定性、耐
候安定性、帯電防止剤、スリップ剤、アンチブロッキン
グ剤、防曇剤、滑剤、染料、顔料、天然油、合成油、ワ
ックス、有機あるいは無機の充填剤などを配合すること
ができる。
[Other Additives] In addition to the above-mentioned other resins, the cyclic olefin-based resin forming the fiber of the present invention is heat-resistant and weather-resistant as long as the object of the invention is not impaired. , An antistatic agent, a slip agent, an antiblocking agent, an antifogging agent, a lubricant, a dye, a pigment, a natural oil, a synthetic oil, a wax, an organic or inorganic filler, and the like.

【0126】例えば、任意成分として配合される安定剤
としては、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-t-ブチル-
4- ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、β-
(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン
酸アルキルエステル、2,2'-オキザミドビス[エチル-3-
(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル) プロピオネ
ートなどのフェノール系酸化防止剤、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシウム、1,2-ヒドロキシステアリ
ン酸カルシウムなどの脂肪酸金属塩、グリセリンモノス
テアレート、グリセリンジステアレート、ペンタエリス
リトールモノステアレート、ペンタエリスリトールジス
テアレート、ペンタエリスリトールトリステアレートな
どの多価アルコール脂肪酸エステルなどを挙げることが
できる。これらは単独で配合してもよいが、組み合わせ
て配合してもよい。例えばテトラキス[メチレン-3-(3.
5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]メタンとステアリン酸亜鉛とグリセリンモノステア
レートとの組み合わせなどを例示することができる。
For example, a stabilizer incorporated as an optional component includes tetrakis [methylene-3- (3,5-di-t-butyl-
4-Hydroxyphenyl) propionate] methane, β-
(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionic acid alkyl ester, 2,2'-oxamidobis [ethyl-3-
(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) phenolic antioxidants such as propionate, zinc stearate, calcium stearate, fatty acid metal salts such as calcium 1,2-hydroxystearate, glycerin monostearate, Examples include polyhydric alcohol fatty acid esters such as glycerin distearate, pentaerythritol monostearate, pentaerythritol distearate, and pentaerythritol tristearate. These may be blended alone or in combination. For example, tetrakis [methylene-3- (3.
5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], a combination of methane, zinc stearate, and glycerin monostearate.

【0127】また、有機または無機の充填剤としてはシ
リカ、ケイ藻土、アルミナ、酸化チタン、酸化マグネシ
ウム、軽石粉、軽石バルーン、水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、ドワマイ
ト、硫酸カルシウム、チタン酸カリウム、硫酸バリウ
ム、亜硫酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ、アス
ベスト、ガラス繊維、ガラスフレーク、ガラスピーズ、
ケイ酸カルシウム、モンモリロナイト、ペントナイト、
グラファイト、アルミニウム粉、硫化モリブデン、ボロ
ン繊維、炭化ケイ素繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロ
ピレン繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維などを
挙げることができる。
Examples of the organic or inorganic filler include silica, diatomaceous earth, alumina, titanium oxide, magnesium oxide, pumice powder, pumice balloon, aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, basic magnesium carbonate, domite, and calcium sulfate. , Potassium titanate, barium sulfate, calcium sulfite, talc, clay, mica, asbestos, glass fiber, glass flake, glass peas,
Calcium silicate, montmorillonite, pentonite,
Examples thereof include graphite, aluminum powder, molybdenum sulfide, boron fiber, silicon carbide fiber, polyethylene fiber, polypropylene fiber, polyester fiber, and polyamide fiber.

【0128】環状オレフィン系重合体と他の成分とは、
公知の方法を利用して混合することができる。例えば各
成分を同時に混合することができる。 [繊維の製造]本発明の繊維は前記の環状オレフィン系
樹脂さらに必要により他の成分を加えた組成物を、従来
公知の繊維化方法により得ることができる。
The cyclic olefin polymer and other components are
Mixing can be performed using a known method. For example, each component can be mixed simultaneously. [Production of Fiber] The fiber of the present invention can be obtained by adding a composition containing the above-mentioned cyclic olefin resin and, if necessary, other components, by a conventionally known fiberizing method.

【0129】繊維化における紡糸方法としては、乾式紡
糸法、湿式紡糸法、溶融紡糸法、エマルジョン紡糸法等
を挙げることができる。これらの紡糸法の中でも特に溶
融紡糸法が好ましい。
Examples of the spinning method for fiberization include dry spinning, wet spinning, melt spinning, and emulsion spinning. Among these spinning methods, the melt spinning method is particularly preferred.

【0130】この溶融紡糸法は、環状オレフィン系樹脂
(または組成物)を融点(または軟化点)以上分解温度
未満の温度、好ましくは120〜300℃の温度に加熱
して溶融状態にした後、ノズルから押し出し、押し出さ
れた樹脂を冷却しながら巻き取る方法である。この方法
では、種々の形態のノズルが使用できるが、L/Dの値
が10/0.5〜60/3mm程度のノズルが適してい
る。また、ノズルからの樹脂の押し出し速度は、通常は
0.01〜100m/min、好ましくは0.05〜10m/min
程度である。上記のような速度で押し出されたモノフィ
ラメントの巻き取り速度は、通常は10〜10,000m
/min、好ましくは100〜5,000m/minである。従っ
て、ノズルから押し出されたモノフィラメントは通常は
巻き取りの際に延伸される。この際の延伸倍率は通常は
10〜10,000、好ましくは100〜5,000であ
る。
In this melt spinning method, a cyclic olefin resin (or composition) is heated to a temperature not lower than the melting point (or softening point) and lower than the decomposition temperature, preferably at a temperature of 120 to 300 ° C., to obtain a molten state. This is a method of extruding from a nozzle and winding the extruded resin while cooling it. In this method, various types of nozzles can be used, but a nozzle having an L / D value of about 10 / 0.5 to 60/3 mm is suitable. The extrusion speed of the resin from the nozzle is generally 0.01 to 100 m / min, preferably 0.05 to 10 m / min.
It is about. The winding speed of the monofilament extruded at the above speed is usually 10 to 10,000 m.
/ min, preferably 100 to 5,000 m / min. Therefore, the monofilament extruded from the nozzle is usually stretched during winding. The stretching ratio at this time is usually 10 to 10,000, preferably 100 to 5,000.

【0131】このように紡糸することにより得られた原
糸には、不純物の除去、緊張延伸、熱処理、精錬、染色
等を目的とする後処理工程における処理を施すことがで
きる。
The raw yarn obtained by spinning as described above can be subjected to a post-treatment process for removing impurities, stretching under tension, heat treatment, refining, dyeing, and the like.

【0132】こうして得られた繊維は、衣服、ロープ、
釣り糸、不織布、各種樹脂のコンパウンドの補強剤など
の用途に使用することができる。
The fiber thus obtained is used for clothing, rope,
It can be used for applications such as fishing line, non-woven fabric and reinforcing agent for compounds of various resins.

【0133】[0133]

【発明の効果】本発明の環状オレフィン系樹脂繊維は、
充分な成形性を維持して強度、弾性率、耐クリープ性、
耐熱性、耐水性、耐薬品性、耐溶剤性および風合いが総
合的に優れている。
As described above, the cyclic olefin resin fiber of the present invention comprises:
Maintaining sufficient formability, strength, elastic modulus, creep resistance,
Excellent heat resistance, water resistance, chemical resistance, solvent resistance and texture.

【0134】[0134]

【実施例】以下に実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
EXAMPLES The present invention will be described below in detail with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0135】原料となる重合体は以下に示す方法で調製
し、これを紡糸した後、各種特性を調べた。各種物性の
測定方法および評価方法を次に示す。
A polymer as a raw material was prepared by the method described below, and after spinning, various characteristics were examined. Methods for measuring and evaluating various physical properties are described below.

【0136】(1) 引張弾性率:温度23℃においてASTM
-D3822に準じた方法で測定した。 (2) 引張強度:温度23℃においてASTM-D3822に準じた
方法で測定した。 (3) TMA軟化温度:荷重100kg/cm2下で雰囲気温度
を室温より10℃/分で昇温し、繊維長さが10%伸び
た温度をもって軟化温度とする。
(1) Tensile modulus: ASTM at a temperature of 23 ° C.
It was measured by a method according to -D3822. (2) Tensile strength: measured at a temperature of 23 ° C. by a method according to ASTM-D3822. (3) TMA softening temperature: The ambient temperature is raised from room temperature at a rate of 10 ° C./min under a load of 100 kg / cm 2 , and the temperature at which the fiber length is extended by 10% is defined as the softening temperature.

【0137】(4) 耐クレープ性:荷重1000kg/cm2
で各種温度で24時間放置し、繊維長さの変化量をもっ
て測定した。 (5) 耐水性:沸騰水中に繊維を24時間放置した後の引
張強度の変化率をもって測定した。
(4) Crepe resistance: The fiber was left standing at various temperatures for 24 hours under a load of 1000 kg / cm 2 , and the change in fiber length was measured. (5) Water resistance: Measured based on the rate of change in tensile strength after leaving the fiber in boiling water for 24 hours.

【0138】(6) 風合い:調製した繊維の不織布の手触
りで評価した。 [環状オレフィン系重合体の調製法] (触媒の調製)VO(OC25)Cl2をシクロヘキサ
ンで希釈し、バナジウム濃度が18.6ミリモル/リッ
トル-シクロヘキサンであるバナジウム触媒を調製し
た。一方、エチルアルミニウムセスキクロリド(Al
(C251.5Cl1.5)をシクロヘキサンで希釈しアル
ミニウム濃度が164ミリモル/リットル-シクロヘキ
サンである有機アルミニウム触媒を調製した。
(6) Hand: The texture was evaluated by the feel of the prepared nonwoven fabric. [Preparation Method of Cyclic Olefin Polymer] (Preparation of Catalyst) VO (OC 2 H 5 ) Cl 2 was diluted with cyclohexane to prepare a vanadium catalyst having a vanadium concentration of 18.6 mmol / l-cyclohexane. On the other hand, ethyl aluminum sesquichloride (Al
(C 2 H 5 ) 1.5 Cl 1.5 ) was diluted with cyclohexane to prepare an organoaluminum catalyst having an aluminum concentration of 164 mmol / L-cyclohexane.

【0139】(重合)内径が700mmであり、全容量が
570リットルであり、反応容量が300リットルであ
る、邪魔板および攪拌機付き重合器と、伝熱面積が1
9.4m2である縦型の多管式冷却機と、攪拌機付き重合
器の底部より重合溶液を抜き出し、この多管冷却機に重
合溶液を循環させて、再び重合器に戻す循環ライン中に
設けられた循環ポンプとを備えた重合装置を用い、エチ
レン、テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]-3-ドデセン
(以下単に「テトラシクロドデセン」と記載することも
ある)およびブテン-1とを連続的に共重合反応させた。
なお、ブテン-1は、得られる共重合体中におけるブテン
-1から誘導される繰り返し単位の量が1.2モル%にな
るように供給した。
(Polymerization) A polymerization vessel with a baffle plate and a stirrer having an inner diameter of 700 mm, a total volume of 570 liters and a reaction volume of 300 liters, and a heat transfer area of 1
The polymerization solution is withdrawn from the bottom of a vertical multi-tube cooler of 9.4 m 2 and a polymerization vessel equipped with a stirrer, and the polymerization solution is circulated through the multi-tube cooler and returned to the polymerization vessel in a circulation line. using a polymerization apparatus equipped with a circulation pump provided, (hereinafter also referred to simply as "tetracyclododecene") ethylene, tetracyclo [4.4.0.1 2,5 .1 7,10] -3- dodecene And butene-1 were continuously copolymerized.
In addition, butene-1 is a butene in the obtained copolymer.
The amount of the repeating unit derived from -1 was supplied so as to be 1.2 mol%.

【0140】この反応に際して、前記方法により調製し
たバナジウム触媒(V触媒)を、重合器内におけるV触
媒濃度が0.35ミリモル/リットルになるような量で
重合器内に供給した。しかも重合器に供給される直前に
おけるV触媒濃度が、重合機内での触媒濃度に対し、希
釈倍率で1.8倍になるように、重合溶媒であるシクロ
ヘキサンを用いて、予めV触媒を希釈して重合器に供給
した。
At the time of this reaction, the vanadium catalyst (V catalyst) prepared by the above method was supplied into the polymerization reactor in such an amount that the V catalyst concentration in the polymerization reactor was 0.35 mmol / l. In addition, the V catalyst was previously diluted with cyclohexane as a polymerization solvent so that the concentration of the V catalyst immediately before being supplied to the polymerization reactor was 1.8 times the concentration of the catalyst in the polymerization machine. And fed to the polymerization vessel.

【0141】一方、有機アルミニウム化合物であるエチ
ルアルミニウムセスキクロリドをAl/V=8.0とな
るような量で重合器に供給した。しかも重合器に供給さ
れる直前における濃度が重合器内における濃度に対して
希釈倍率で11倍になるように重合溶媒のシクロヘキサ
ンを用いて予め希釈して重合器に供給した。
On the other hand, ethylaluminum sesquichloride, which is an organoaluminum compound, was supplied to the polymerization vessel in such an amount that Al / V = 8.0. Moreover, the solution was diluted with cyclohexane as a polymerization solvent in advance so that the concentration immediately before being supplied to the polymerization vessel was 11 times the concentration in the polymerization vessel, and then supplied to the polymerization vessel.

【0142】これらのV触媒および有機アルミニウム触
媒は、径が0.25mの6枚の垂直ディスタービン翼を
2段に備えた攪拌機の上段翼先端近傍であって、攪拌が
最も激しく行われている部分に供給し、触媒を速やかに
分散混合させた。
These V catalysts and organoaluminum catalysts are located near the tip of the upper stage blade of a stirrer provided with six vertical disturber blades having a diameter of 0.25 m in two stages, and are most strongly stirred. The mixture was supplied to the section, and the catalyst was promptly dispersed and mixed.

【0143】重合溶媒であるシクロヘキサンを233Kg
/hの量で重合器内に供給した。エチレンを2.69Kg/h
の量で、そして分子量調整剤である水素ガスを2.2N
リットル/hの量で重合器内気相部に供給した。4.3kw/
kLの動力の攪拌機で、重合液を強力に攪拌した。
233 kg of cyclohexane as a polymerization solvent
/ h into the polymerization vessel. 2.69 kg / h of ethylene
And a hydrogen gas as a molecular weight regulator of 2.2 N
It was supplied at a rate of 1 liter / h to the gas phase in the polymerization reactor. 4.3kw /
The polymerization liquid was vigorously stirred with a stirrer having a power of KL.

【0144】重合器外部に取り付けたジャケットおよび
多管式冷却器シェルに25重量%のメタノール・水混合
液を冷媒として循環させて、重合温度が10℃になるよ
うに反応温度を調整した。また、窒素ガスを重合器内に
導入して重合圧力を1.0Kg/cm2-Gに調整した。
The reaction temperature was adjusted so that the polymerization temperature became 10 ° C. by circulating a 25% by weight methanol / water mixture as a refrigerant through a jacket and a shell-and-tube cooling shell attached to the outside of the polymerization vessel. Further, a nitrogen gas was introduced into the polymerization vessel to adjust the polymerization pressure to 1.0 kg / cm 2 -G.

【0145】重合器内壁を洗浄するために、次のような
方法を用いた。すなわち、攪拌機と攪拌機を連結するシ
ャフトの気相部に、一部に穴をあけた受け皿(スプレー
ディスク)を取り付けた。このスプレーディスク内にシ
クロヘキサン溶媒を30Kg/hの量で、またテトラシクロ
ドデセンを14.2Kg/hの量で、さらにブテン-1を0.4
1Kg/hの量で供給した。攪拌機の回転に伴って回転する
スプレーディスクに生ずる遠心力によって上記成分をス
プレーディスクの穴から重合器内壁に散布した。散布さ
れたテトラシクロドデセン、シクロヘキサンおよびブテ
ン-1は、内壁表面を洗浄しながら液相部に落下した。
For cleaning the inner wall of the polymerization vessel, the following method was used. That is, a pan (spray disk) having a partly perforated hole was attached to a gas phase portion of a shaft connecting the stirrers. Cyclohexane solvent in an amount of 30 kg / h, tetracyclododecene in an amount of 14.2 kg / h, and butene-1 in a volume of 0.4 kg were added to the spray disk.
It was supplied in an amount of 1 kg / h. The above components were sprayed onto the inner wall of the polymerization reactor from the holes of the spray disk by the centrifugal force generated in the spray disk rotating with the rotation of the stirrer. The sprayed tetracyclododecene, cyclohexane and butene-1 dropped into the liquid phase while cleaning the inner wall surface.

【0146】上記した条件で連続的にエチレン、テトラ
シクロドデセンおよびブテン-1の共重合反応を行い、エ
チレン・テトラシクロドデセン・ブテン-1共重合体の濃度
が30g/リットルのヘキサン溶液が得られた。
Under the above conditions, a copolymerization reaction of ethylene, tetracyclododecene and butene-1 was continuously carried out, and a hexane solution having a concentration of ethylene / tetracyclododecene / butene-1 copolymer of 30 g / l was obtained. Obtained.

【0147】(脱灰)重合器より抜き出したエチレン・
テトラシクロドデセン・ブテン-1共重合体のシクロヘキ
サン溶液に、80℃のボイラー水およびpH調節剤であ
る濃度が4重量%のNaOH溶液を添加し、共重合反応
を停止させると共に、シクロヘキサン溶液中に残存する
触媒残渣をこの溶液中から除去(脱灰)した。
(Deashing) Ethylene extracted from the polymerization vessel
To a cyclohexane solution of the tetracyclododecene-butene-1 copolymer, boiler water at 80 ° C. and a NaOH solution having a concentration of 4% by weight, which is a pH regulator, were added to stop the copolymerization reaction. Was removed (demineralized) from the solution.

【0148】脱灰後のシクロヘキサン溶液を、一旦、内
径が900mm、有効容積が1.0m3である攪拌機付き容
器に貯蔵して、容器外部に取り付けたジャケットに常温
の水を流して、貯蔵されているシクロヘキサン溶液を3
0〜40℃に冷却した。
The cyclohexane solution after demineralization is once stored in a container with a stirrer having an inner diameter of 900 mm and an effective volume of 1.0 m 3 , and is stored by flowing normal-temperature water through a jacket attached to the outside of the container. Three cyclohexane solutions
Cooled to 0-40 ° C.

【0149】(濾過)こうして冷却されたシクロヘキサ
ン溶液を、外径が63.5mm、内径が28mm、長さが1
mである公称1μmのコットン濾過器フィルター(日本
濾過器(株)製、縦型ワイドフィルター)を34本配した
濾過器に261Kg/hの量で連続的に供給して濾過した。
(Filtration) The thus-cooled cyclohexane solution was washed with an outer diameter of 63.5 mm, an inner diameter of 28 mm and a length of 1 mm.
The filter was continuously supplied at a rate of 261 kg / h to a filter having 34 nominal 1 μm cotton filter filters (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., vertical wide filter) having a m of 261 kg / h.

【0150】次に外径が64mm、内径が51mm、長さが
476mmである公称2μmのホウケイ酸塩グラスマクロ
ファイバー不織布のデプス型フィルター(ボルストン社
製BXフィルター)を3本配した濾過器に、上記の濾過液
を261Kg/hの量で連続的に供給して濾過した。このと
きの差圧は1.5Kg/cm2以下であった。
Next, a filter provided with three depth type filters (BX filters manufactured by Bolston) of a nominally 2 μm borosilicate glass macrofiber nonwoven fabric having an outer diameter of 64 mm, an inner diameter of 51 mm, and a length of 476 mm, The above filtrate was continuously supplied at an amount of 261 kg / h and filtered. The differential pressure at this time was 1.5 kg / cm 2 or less.

【0151】次に外径が59mm、内径が51mm、長さが
476mmである公称0.9μmのホウケイ酸塩グラスマ
イクロファイバー製不織布のデプス型フィルター(ボル
ソトン社製AQフィルター)を3本配した濾過器に、上記
の濾過液を261Kg/hの量で連続的に供給して濾過し
た。このときの差圧は1.5Kg/cm2以下であった。
Next, filtration was performed by disposing three depth type filters (AQ filters manufactured by Bolsonton) of non-woven fabric made of borosilicate glass microfiber having a nominal diameter of 0.9 mm, an inner diameter of 51 mm, and a length of 476 mm. The filtrate was continuously supplied to the vessel at a rate of 261 kg / h and filtered. The differential pressure at this time was 1.5 kg / cm 2 or less.

【0152】さらに、外径が59mm、内径が51mm、長
さが476mmである公称0.3μmのホウケイ酸塩グラ
スマイクロファイバー製不織布のデプス型フィルター
(ボルソトン社製AAQフィルター)を3本配した濾過器
に、上記濾過液を261Kg/hの量で連続的に供給して濾
過した。このときの差圧は1.5Kg/cm2以下であった。
In addition, filtration using three non-woven fabric depth-type filters made of borosilicate glass microfiber having a nominal outer diameter of 59 mm, an inner diameter of 51 mm, and a length of 476 mm (AAQ filters manufactured by Bolsonton) was arranged. The filtrate was continuously supplied to the vessel at a rate of 261 kg / h and filtered. The differential pressure at this time was 1.5 kg / cm 2 or less.

【0153】最後に外径が61mm、長さが510μmで
ある公称0.3μmのSUS 304製金属の不織布のプリーツ
型フィルター(プランズウィック社製、PSP03フィルタ
ー)を1本配した濾過器に、上記の濾過液を261Kg/h
の量で連続的に供給して濾過した。
Finally, a filter provided with one pleated filter of a non-woven fabric made of SUS 304 having a nominal diameter of 61 mm and a length of 510 μm and made of SUS 304 metal (PSP03 filter, manufactured by Planswick) was placed in the filter. 261 kg / h of filtrate
And filtered continuously.

【0154】(析出)上記のようにして濾過したシクロ
ヘキサン溶液にアセトンを加えて共重合体を析出させ、
析出した共重合体を分離した。
(Precipitation) Acetone was added to the cyclohexane solution filtered as described above to precipitate a copolymer.
The precipitated copolymer was separated.

【0155】得られた環状オレフィン系ランダム共重合
体から未反応モノマーを抽出除去した後、この共重合体
を分離し、乾燥し、ペレタイズしてさらに乾燥した。以
上のようにして得られた共重合体についての13C-NM
R分析で測定されたエチレン含量は65モル%、テトラ
シクロドデセン含量は34モル%であり、135℃デカ
リン中で測定した極限粘度[η]は0.45dl/g、DS
C法により測定したガラス転移温度(Tg)は127℃
であった。
After extracting and removing unreacted monomers from the obtained cyclic olefin random copolymer, the copolymer was separated, dried, pelletized, and further dried. 13 C-NM of the copolymer obtained as described above
The ethylene content measured by R analysis was 65 mol%, the tetracyclododecene content was 34 mol%, the intrinsic viscosity [η] measured in decalin at 135 ° C. was 0.45 dl / g, DS
Glass transition temperature (Tg) measured by the C method is 127 ° C.
Met.

【0156】[0156]

【実施例1】上記のようにして得られた共重合体を直径
10mmの円筒状バレル中で230℃で溶融した後、L/
D=20/1mmのノズル中を0.1m/minの速度で押し出
し、押し出された樹脂を空冷しながら300m/minの巻
き取り速度で巻き取って延伸することにより環状オレフ
ィン系ランダム共重合体のモノフィラメントを得た。
Example 1 The copolymer obtained as above was melted at 230 ° C. in a cylindrical barrel having a diameter of 10 mm.
D = 20/1 mm is extruded through a nozzle at a speed of 0.1 m / min, and the extruded resin is wound up at a winding speed of 300 m / min while being air-cooled and stretched to form a cyclic olefin-based random copolymer. A monofilament was obtained.

【0157】得られたモノフィラメントを用いて前記の
方法に従って物性を測定し評価した。結果を表1に示
す。
Using the obtained monofilament, physical properties were measured and evaluated according to the above-mentioned methods. Table 1 shows the results.

【0158】[0158]

【実施例2】実施例1において、紡糸の際の樹脂の温度
を220℃にした以外は同様にしてモノフィラメントを
得た。
Example 2 A monofilament was obtained in the same manner as in Example 1, except that the temperature of the resin during spinning was changed to 220 ° C.

【0159】得られたモノフィラメントを用いて前記の
方法に従って物性を測定し評価した。結果を表1に示
す。
Using the obtained monofilament, physical properties were measured and evaluated according to the above-mentioned methods. Table 1 shows the results.

【0160】[0160]

【実施例3】実施例1において、紡糸の際の巻き取り速
度を150m/minに変えた以外は同様にしてモノフィラ
メントを得た。
Example 3 A monofilament was obtained in the same manner as in Example 1, except that the winding speed during spinning was changed to 150 m / min.

【0161】得られたモノフィラメントを用いて前記の
方法に従って物性を測定し評価した。結果を表1に示
す。
Using the obtained monofilament, physical properties were measured and evaluated according to the above-mentioned methods. Table 1 shows the results.

【0162】[0162]

【表1】 [Table 1]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−258815(JP,A) 特開 昭61−271308(JP,A) 特開 昭63−223013(JP,A) 特開 昭62−252406(JP,A) 特開 昭61−272216(JP,A) 特開 平5−132815(JP,A) 欧州特許出願公開503422(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01F 6/30 C08F 210/02 C08F 232/08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-3-258815 (JP, A) JP-A-61-2271308 (JP, A) JP-A-62-223013 (JP, A) JP-A-62-26713 252406 (JP, A) JP-A-61-272216 (JP, A) JP-A-5-132815 (JP, A) European Patent Application Publication 503422 (EP, A1) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) D01F 6/30 C08F 210/02 C08F 232/08

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】エチレンと次式[I]または[II]で表わ
される環状オレフィンとのランダム共重合体、 および/または次式[I]または[II]で表される環状
オレフィンの開環重合体もしくは開環共重合体またはこ
れらの水添物であって、 ガラス転移温度(Tg)が、100〜200℃である環
状オレフィン系樹脂を溶融紡糸法により紡糸してなり、 荷重1000kg/cm 2 下で24時間放置した場合の
繊維長さの変化量(%)で表される耐クリープ性が1%
以下であり、かつ、 沸騰水中に繊維を24時間放置した後の引っ張り強度の
変化率(%)で表される耐水性が1%以下であることを
特徴とする 環状オレフィン系樹脂繊維; 【化1】 …[I][式[I]中、nは0または1であり、mは0ま
たは正の整数であり、rは0または1であり、R1〜R
18ならびにRaおよびRbは、それぞれ独立に、水素原
子、ハロゲン原子および炭化水素基よりなる群から選ば
れる原子もしくは基を表し、R15〜R18は、互いに結合
して単環または多環の基を形成していてもよく、かつ該
単環または多環の基が二重結合を有していてもよく、ま
た、R15とR16とで、またはR17とR18とでアルキリデ
ン基を形成していてもよい]; 【化2】 …[II][式[II]中、pおよびqは0または1以上の
整数であり、mおよびnは0、1または2であり、R1
〜R19は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、
脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素
基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれる原子もし
くは基を表し、R9が結合している炭素原子と、R13
結合している炭素原子またはR10が結合している炭素原
子とR11が結合している炭素原子とは直接あるいは炭素
原子数1〜3のアルキレン基を介して結合していてもよ
く、また、n=m=0のときR15とR12またはR15とR
19とは互いに結合して単環または多環の芳香族環を形成
していてもよい]。
1. A random copolymer of ethylene and a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II] and / or a ring opening weight of a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II]: A ring-opened copolymer or a hydrogenated product thereof having a glass transition temperature (Tg) of 100 to 200 ° C.
Olefin resin spun by a melt spinning method and left for 24 hours under a load of 1000 kg / cm 2 .
1% creep resistance expressed as change in fiber length (%)
And the tensile strength after leaving the fiber in boiling water for 24 hours.
Water resistance expressed as change rate (%) is 1% or less
Characteristic cyclic olefin-based resin fiber; In the formula [I], n is 0 or 1, m is 0 or a positive integer, r is 0 or 1, and R 1 to R
18 and R a and R b each independently represent an atom or a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom and a hydrocarbon group, and R 15 to R 18 are bonded to each other to form a monocyclic or polycyclic ring. May be formed, and the monocyclic or polycyclic group may have a double bond. Further, when R 15 and R 16 or R 17 and R 18 represent an alkylidene group, May form a group]; ... in [II] [Formula [II], p and q are 0 or an integer of 1 or more, m and n are 0, 1 or 2, R 1
To R 19 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom,
Represents an atom or group selected from the group consisting of an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, and an alkoxy group, and a carbon atom to which R 9 is bonded and R 13 are bonded to each other. And the carbon atom to which R 10 is bonded and the carbon atom to which R 11 is bonded may be bonded directly or via an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms. When m = 0, R 15 and R 12 or R 15 and R
And 19 may combine with each other to form a monocyclic or polycyclic aromatic ring.
【請求項2】 エチレンと次式[I]または[II]で表わ
される環状オレフィンとのランダム共重合体、 および/または次式[I]または[II]で表される環状
オレフィンの開環重合体もしくは開環共重合体またはこ
れらの水添物であって、 ガラス転移温度(Tg)が、100〜200℃である環
状オレフィン系樹脂を、溶融紡糸法により紡糸し、 荷重1000kg/cm2下で24時間放置した場合の
繊維長さの変化量(%)で表される耐クリープ性が1%
以下であり、かつ、 沸騰水中に繊維を24時間放置した後の引っ張り強度の
変化率(%)で表される耐水性が1%以下である環状オ
レフィン系樹脂繊維を得ることを特徴とする環状オレフ
ィン系樹脂繊維の製造方法; 【化3】 …[I] [式[I]中、nは0または1であり、mは0または正
の整数であり、rは0または1であり、R1〜R18なら
びにRaおよびRbは、それぞれ独立に、水素原子、ハロ
ゲン原子および炭化水素基よりなる群から選ばれる原子
もしくは基を表し、R15〜R18は、互いに結合して単環
または多環の基を形成していてもよく、かつ該単環また
は多環の基が二重結合を有していてもよく、また、R15
とR16とで、またはR17とR18とでアルキリデン基を形
成していてもよい]; 【化4】 …[II][式[II]中、pおよびqは0または1以上の
整数であり、mおよびnは0、1または2であり、R1
〜R19は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、
脂肪族炭化水素基、脂環族炭化水素基、芳香族炭化水素
基およびアルコキシ基よりなる群から選ばれる原子もし
くは基を表し、R9が結合している炭素原子と、R13
結合している炭素原子またはR10が結合している炭素原
子とR11が結合している炭素原子とは直接あるいは炭素
原子数1〜3のアルキレン基を介して結合していてもよ
く、また、n=m=0のときR15とR12またはR15とR
19とは互いに結合して単環または多環の芳香族環を形成
していてもよい]。
2. A random copolymer of ethylene and a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II], and / or a ring-opening weight of a cyclic olefin represented by the following formula [I] or [II]: A cyclic olefin resin having a glass transition temperature (Tg) of 100 to 200 ° C., which is a coalesced or ring-opened copolymer or a hydrogenated product thereof, is spun by a melt spinning method under a load of 1000 kg / cm 2. 1% creep resistance expressed as the change in fiber length (%) when left for 24 hours at
And a cyclic olefin-based resin fiber having a water resistance of 1% or less expressed by a change rate (%) in tensile strength after leaving the fiber in boiling water for 24 hours. Method for producing olefin-based resin fiber; ... [I] [In the formula [I], n is 0 or 1, m is 0 or a positive integer, r is 0 or 1, R 1 to R 18 and R a and R b are Each independently represents an atom or a group selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom and a hydrocarbon group, and R 15 to R 18 may combine with each other to form a monocyclic or polycyclic group; and it may be monocyclic or polycyclic group optionally having a double bond and, R 15
And R 16 or R 17 and R 18 may form an alkylidene group]; ... in [II] [Formula [II], p and q are 0 or an integer of 1 or more, m and n are 0, 1 or 2, R 1
To R 19 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom,
Represents an atom or group selected from the group consisting of an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, and an alkoxy group, and a carbon atom to which R 9 is bonded and R 13 are bonded to each other. And the carbon atom to which R 10 is bonded and the carbon atom to which R 11 is bonded may be bonded directly or via an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms. When m = 0, R 15 and R 12 or R 15 and R
And 19 may combine with each other to form a monocyclic or polycyclic aromatic ring.
【請求項3】 エチレンと上記式[I]または[II]で表
わされる環状オレフィンとのランダム共重合体が、反応
溶媒に対して可溶性のバナジウム化合物と、有機アルミ
ニウム化合物とからなる触媒を用いて溶媒中で反応させ
て得られる共重合体であり、 上記式[I]または[II]で表される環状オレフィンの
開環重合体もしくは開環共重合体が、 i)ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、
インジウムおよび白金よりなる群から選ばれる金属の、
ハロゲン化物、硝酸塩またはアセチルアセトン化合物
と、還元剤とからなる触媒、または、 ii)チタン、パラジウム、ジルコニウムおよびモリブデ
ンよりなる群から選ばれる金属の、ハロゲン化物または
アセチルアセトン化合物と、有機アルミニウム戸からな
る触媒のいずれかの触媒の存在下に重合もしくは共重合
させて得られる共重合体である、請求項2に記載の環状
オレフィン系樹脂繊維の製造方法。
3. A catalyst comprising a vanadium compound soluble in a reaction solvent and an organoaluminum compound, wherein a random copolymer of ethylene and a cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II] is used. A copolymer obtained by reacting in a solvent, wherein the ring-opened polymer or ring-opened copolymer of the cyclic olefin represented by the above formula [I] or [II] is: i) ruthenium, rhodium, palladium, osmium,
Of a metal selected from the group consisting of indium and platinum,
A catalyst comprising a halide, nitrate or acetylacetone compound and a reducing agent, or ii) a catalyst comprising a halide or acetylacetone compound of a metal selected from the group consisting of titanium, palladium, zirconium and molybdenum and an organic aluminum door The method for producing a cyclic olefin-based resin fiber according to claim 2, which is a copolymer obtained by polymerization or copolymerization in the presence of any catalyst.
JP29978292A 1992-11-10 1992-11-10 Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same Expired - Lifetime JP3173897B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29978292A JP3173897B2 (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29978292A JP3173897B2 (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158420A JPH06158420A (en) 1994-06-07
JP3173897B2 true JP3173897B2 (en) 2001-06-04

Family

ID=17876887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29978292A Expired - Lifetime JP3173897B2 (en) 1992-11-10 1992-11-10 Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173897B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020088822A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Adfil N.V. Fiber for concrete reinforcement

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621868B2 (en) * 2005-03-24 2011-01-26 東レ・モノフィラメント株式会社 Polyamide monofilament for textiles
TW200714620A (en) * 2005-08-30 2007-04-16 Zeon Corp Cycloolefin addition polymer, its composite and molding, and optical material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020088822A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 Adfil N.V. Fiber for concrete reinforcement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06158420A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991018948A1 (en) Polyolefin resin composition
WO1994017113A1 (en) Elastic alpha-olefin/cyclic olefin copolymers
JP3173897B2 (en) Cyclic olefin resin fiber and method for producing the same
US5128446A (en) Process for producing cycloolefin random copolymer
JP2795517B2 (en) Hydrogenated ring-opening polymer composition and use thereof
JP2662070B2 (en) Injection blow molded products
JP2969826B2 (en) Thermoplastic resin composition
JP2653707B2 (en) Injection molded product made of cyclic olefin polymer
JPH07231928A (en) Medicine container
JP2837711B2 (en) Polyolefin resin composition
JP2800057B2 (en) Cyclic olefin polymer composition and impact modifier
JP3260847B2 (en) Cyclic olefin copolymer and method for producing the same
JPH08144165A (en) Cycle olefin fiber-mixed fabric and the use thereof
JPH0570639A (en) Cycloolefin resin composition
JPH03188113A (en) Modified cyclic olefin random copolymer
JP2979747B2 (en) Thermoplastic resin composition
JP2953531B2 (en) Method for producing cyclic olefin random copolymer
JPH08132539A (en) Production of cyclic olefinic resin sheet or film having mirror surface
JPH04353518A (en) Production of cyclic olefin polymer
JP2825883B2 (en) Polyamide resin composition
JP3315729B2 (en) Cyclic olefin copolymer composition
JP2800015B2 (en) Polyester resin composition
JPH0420553A (en) Cyclic olefin resin composition and use thereof
US5243005A (en) Process for producing cycloolefin random copolymers
JPH04136062A (en) Thermoplastic resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12