JP3171863U - box - Google Patents
box Download PDFInfo
- Publication number
- JP3171863U JP3171863U JP2011005289U JP2011005289U JP3171863U JP 3171863 U JP3171863 U JP 3171863U JP 2011005289 U JP2011005289 U JP 2011005289U JP 2011005289 U JP2011005289 U JP 2011005289U JP 3171863 U JP3171863 U JP 3171863U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- folded
- rear wall
- wall
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】容易に蓋を釈放することができ、かつ何度でも容易に蓋体を係止できる箱を提供する。【解決手段】箱は、前壁2と後壁4と側壁8で構成されている。後壁4の先端縁に連ねた蓋体20は、後壁4の先端縁にほぼ平行に20蓋体の中途にある折り返し縁で折り返され、折り返し部24が形成されている。蓋体20が後壁4の先端縁で前壁2側に折り曲げられ、折り返し部24が前壁2に接触している。折り返し部24で、折り返し縁のほぼ中央から幾分離れて折り返し縁側に向かう舌片34形成用切り込みを形成し、舌片34の両端から外側に向かう折り曲げ線に沿って折り返し部24が折り曲げられ、折り曲げ線の両外方端から折り曲げ縁側に向かう切り込みが形成されている。舌片34が前壁2に形成されている係合用孔38に係合する。【選択図】図1The present invention provides a box that can be easily released and can be easily locked any number of times. The box includes a front wall, a rear wall, and a side wall. The lid 20 connected to the front edge of the rear wall 4 is folded back at a folding edge in the middle of the 20 lid substantially parallel to the front edge of the rear wall 4 to form a folded portion 24. The lid 20 is bent toward the front wall 2 at the front edge of the rear wall 4, and the folded portion 24 is in contact with the front wall 2. The folded portion 24 forms a notch for forming the tongue piece 34 that is separated from the substantially center of the folded edge toward the folded edge side, and the folded portion 24 is folded along a folding line that extends outward from both ends of the tongue piece 34. A cut is formed from both outer ends of the fold line toward the fold edge side. The tongue piece 34 engages with an engagement hole 38 formed in the front wall 2. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、例えば紙製の箱に関し、特に、蓋の係止構造に関する。 The present invention relates to a paper box, for example, and more particularly to a lid locking structure.
従来、蓋を備えた紙製の箱としては、例えば特許文献1に開示されたようなものがある。特許文献1の技術では、矩形の底板の前縁に前板、底板の後縁に後板、底板の両側縁に側板を有し、前板、後板及び側板によってこれらの上部が開口した箱において、後板の上縁に連ねて矩形の上蓋を設け、この上蓋の前端に差し込み片を設けてある。差し込み片は、前板の上端内面に重なるように差し込まれて開口を閉じた状態を維持する。差し込み片の中央部に差し込み片の深さ方向に亘ってほぼハの字状の罫線が形成され、この罫線に囲まれて上端がハの字状の罫線の上端に繋がるV字状の罫線が形成され、このV字状の罫線の先端間を繋ぐように切り込みを設け、上蓋に突出片を構成している。また、差し込み片が前板の上端内面に差し込まれた状態で、差し込み片のV字状の罫線が形成されている部分に対応する前板の上端には半円状の切り込みが形成されている。 Conventionally, as a paper box provided with a lid, for example, there is one disclosed in Patent Document 1. In the technique of Patent Document 1, a box having a front plate at the front edge of a rectangular bottom plate, a rear plate at the rear edge of the bottom plate, side plates at both side edges of the bottom plate, and upper portions thereof opened by the front plate, the rear plate, and the side plates In FIG. 2, a rectangular upper lid is provided continuously to the upper edge of the rear plate, and an insertion piece is provided at the front end of the upper lid. The insertion piece is inserted so as to overlap the inner surface of the upper end of the front plate, and maintains a state in which the opening is closed. A substantially C-shaped ruled line is formed in the center of the inserted piece over the depth direction of the inserted piece, and a V-shaped ruled line is formed by being surrounded by the ruled line and connecting the upper end of the ruled line with the C-shaped ruled line. A notch is formed so as to connect the tips of the V-shaped ruled lines, and a protruding piece is formed on the upper lid. Further, in a state where the insertion piece is inserted into the inner surface of the upper end of the front plate, a semicircular cut is formed at the upper end of the front plate corresponding to the portion where the V-shaped ruled line of the insertion piece is formed. .
特許文献1の技術によれば、上蓋が開口を閉じている状態において、前板の切り込みの位置で指を上蓋の突出片に引っかけて差し込み片を持ち上げることにより上蓋を開くことができ、指を差し込んだときに、差し込み片が内側に押しつけられるが、上述したようにハの字状及びV字状に罫線を設けているので、これら罫線の部分で差し込み片が折り曲げられ、差し込み片に不規則な折り目がつくことがない。しかし、特許文献1の技術によれば、何度も上蓋の開閉を行うことはできるが、上蓋を開くためには、前板の切り込みに指を上蓋の突出片に引っかけて持ち上げねば成らず、その作業が面倒であった。 According to the technique of Patent Document 1, in the state where the upper lid is closed, the upper lid can be opened by hooking the finger to the protruding piece of the upper lid at the position of the notch of the front plate and lifting the insertion piece. When inserted, the insertion piece is pressed inward, but as described above, the ruled lines are provided in a letter C shape and a V-shape, so the insertion pieces are bent at these ruled line portions, and the insertion pieces are irregular. There is no crease. However, according to the technique of Patent Document 1, the upper lid can be opened and closed many times, but in order to open the upper lid, it is necessary to lift the front plate by hooking a finger on the protruding piece of the upper lid, The work was troublesome.
本考案は、蓋を係止した状態から容易に蓋を釈放することができ、かつ何度でも容易に蓋を係止することができる箱を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a box that can be easily released from a state in which the lid is locked and that can be easily locked any number of times.
本考案の一態様の箱は、それぞれ同一の概略矩形に形成された前壁と後壁とを有し、これら前壁と後壁とは、少なくとも底部側において間隔をあけて配置されている。前記前壁と前記後壁との両側縁が1対の側壁で繋がれている。前記前壁、前記後壁及び前記1対の側壁の先端に開口が形成されている。前記後壁の先端縁に連ねて概略矩形の蓋体が形成されている。この蓋体は、前記後壁の先端縁にほぼ平行に前記蓋体の中途にある折り返し縁で折り返されることによって形成されたほぼ矩形の折り返し部を有している。この蓋体は、前記後壁の先端縁で前記前壁側に折り曲げられている。この折り曲げ状態において、前記折り返し部が前記前壁に接触している。前記折り返し部において、前記折り返し縁のほぼ中央から幾分離れて前記折り返し縁側に向かう舌片形成用切り込みを形成することによって舌片が形成されている。この舌片の両端からそれぞれ外側に向かう第1の折り曲げ線に沿って前記折り返し部が折り曲げられ、これら第1の折り曲げ線の両外方端から前記折り曲げ縁側に向かう折り曲げ用切り込みが形成されている。前記舌片が係合する係合用孔が前記前壁に形成されている。 The box according to one aspect of the present invention has a front wall and a rear wall each formed in the same general rectangular shape, and the front wall and the rear wall are arranged at intervals on at least the bottom side. Both side edges of the front wall and the rear wall are connected by a pair of side walls. Openings are formed at tips of the front wall, the rear wall, and the pair of side walls. A substantially rectangular lid is formed continuously with the leading edge of the rear wall. The lid has a substantially rectangular folded portion formed by folding back at a folding edge in the middle of the lid substantially parallel to the leading edge of the rear wall. The lid is bent toward the front wall at the front edge of the rear wall. In this bent state, the folded portion is in contact with the front wall. In the folded portion, a tongue piece is formed by forming a notch for forming a tongue piece that is separated from the substantially center of the folded edge toward the folded edge. The folded portion is folded along a first fold line extending outward from both ends of the tongue piece, and a fold cut is formed from both outer ends of the first fold line toward the fold edge side. . An engagement hole with which the tongue piece engages is formed in the front wall.
このように構成すると、舌片が係合用孔に係合している状態において、蓋体を後壁型に押すことによって舌片が係合用孔から外れ、容易に蓋体を開くことができる。しかも、舌片を形成する際に、第1の折り曲げ線に連ねて折り曲げ用切り込みを形成してあるので、箱の材料、例えば紙の弾力によって自動的に舌片が係合用孔から外れることを防止できる。 If comprised in this way, in the state which the tongue piece has engaged with the hole for engagement, a tongue piece will remove | deviate from a hole for engagement by pushing a cover body to a rear wall type | mold, and a cover body can be opened easily. In addition, when the tongue piece is formed, the folding cut is formed in tandem with the first fold line, so that the tongue piece is automatically detached from the engagement hole by the elasticity of the box material, for example, paper. Can be prevented.
前記折り曲げ用切り込みの外方端から、それぞれ前記折り返し縁側に向かう第2の折り曲げ線に沿って前記折り返し部を、折り曲げることもできる。このように構成すると、舌片の根本部分と折り曲げ縁との間が鋭角に曲げられ、円滑に舌片が係合用孔に係合する。 The folded portion can be folded along a second folding line from the outer end of the folding cut toward the folded edge side. If comprised in this way, between the root part of a tongue piece and a bending edge will be bent at an acute angle, and a tongue piece will engage with the hole for engagement smoothly.
以上のように、本考案によれば、蓋体を舌片によって係合用孔に係止した状態から容易に蓋を釈放することができ、かつ何度でも容易に蓋体を係止することができる。 As described above, according to the present invention, the lid can be easily released from the state in which the lid is locked to the engaging hole by the tongue piece, and the lid can be easily locked any number of times. it can.
本考案の一実施形態の箱は、例えば紙製で、図2に示すような展開状態に紙を裁断し、この裁断された紙を組み立てることによって構成される。図2において、破線で示すのは折り線で、外縁よりも内側に示された実線は、切り込み線である。 A box according to an embodiment of the present invention is made of, for example, paper, and is configured by cutting the paper into a developed state as shown in FIG. 2 and assembling the cut paper. In FIG. 2, the broken line indicates a fold line, and the solid line shown on the inner side of the outer edge is a cut line.
展開図では、ほぼ同一の矩形、例えば長方形状の前壁2と後壁4とが縦長の状態で間隔をおいて配置されている。前壁2と後壁4との間隔内に、縦長の概略長方形状である一方の側壁6が、前壁2の一方の長手縁と、この長手縁に対向している後壁4の長手縁とにそれぞれ連なって配置されている。また、側壁6と連なっていない後壁4の長手縁には、側壁6と同一形状のもう一方の側壁8が連なっている。これら側壁6、8には、逆Y字状の折り曲げ線が形成されている。前壁2の側壁6と連なっていない長手縁には、糊代部10が一体に形成されている。前壁2及び後壁4の両長手縁をそれぞれ山折りして、糊代部10を側壁8の後壁4とつながっていない縁の内面に貼り付け、側壁6、8の逆Y字状の折り曲げ線に沿って谷折りすると、図3に示すように、前壁2及び後壁4とが下部において予め定めた間隔を維持して配置され、上部に向かうに従って、両者の間隔が狭くなる箱の胴部が形成される。これら前壁2、後壁4及び側壁6、8の先端縁、即ち、上端縁には、物品を出し入れするための開口が形成されている。物品が開口から内部に収容された後には、図4に示すように前壁2を後壁4に接触させて、開口を閉じている。
In the developed view, substantially the same rectangle, for example, a
図2に示すように、前壁2及び後壁4の下縁及び側壁6、8の下縁には、それぞれ底壁形成部材12、14、16、18が一体に形成され、これらによって、箱の底壁が形成されている。底壁の構成は、本願考案の要旨に無関係であるので、詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 2, bottom
後壁4の上端縁に連ねて、蓋体20が形成されている。蓋体20は、矩形状、例えば横長の長方形状に形成され、その縦方向のほぼ中央よりも幾分上方側の位置に、後壁4の先端縁、例えば上端縁に平行に形成された折り曲げ線22に沿って、図5(a)に示すように山折りされて、折り返し部24が形成されている。折り曲げ線22が折り返し縁となる。この折り返し部24を折り返した状態において、折り返し部24には、折り曲げ線22の中央付近において、折り曲げ線22から離れた位置から、折り曲げ線22に向かって凸の円弧状に舌片形成用切り込み26が形成されている。この舌片形成用切り込み26の両端からそれぞれ外側に向かって第1の折り曲げ線28、28が、折り曲げ線22にほぼ平行に同一長さだけ形成され、これら第2の折り曲げ線28、28の円弧状部26と反対側の端部から折り曲げ線22側に向かって中途まで、外向きに直線状に折り曲げ用切り込み30、30が形成されている。これら折り曲げ用切り込み30、30の折り曲げ線28、28と反対側の端部から、折り曲げ線22の両端にそれぞれ向かって、湾曲した第2の折り曲げ線32、32が形成されている。折り曲げ線28、32に沿って折り曲げ部24を山折りに折り曲げることによって切り込み26が形成されている部分が折り曲げ線22よりも突出して、係合用の舌片34となる。
A
図2及び図3に示すように、前壁2の上端縁には、舌片状の折り返し片36が一体に形成され、前壁2の上端縁を山折りして、開口内に折り曲げられて、前壁2の内面と、側壁6、8の内側に織り込まれた部分との間に挟み込まれている。さらに、前壁2の上端縁から幾分下方の中央には、係合用孔、例えば貫通孔38が形成され、その下縁が直線状の係合縁40とされている。
As shown in FIGS. 2 and 3, a tongue-like folded
蓋体20を後壁4の上端縁で山折りして、図1に示すように前壁2に重ねた状態で、舌片34が係合用の貫通孔38に挿通可能な位置関係に貫通孔38が形成されている。上述したように蓋体20を山折りした状態で、舌片34を係合縁40に接触させる。これによって、蓋体20が閉じられ、自然に蓋体20が開くことはない。なお、図1では、紙の厚さをかなり誇張して描いてある。
The
特に、舌片34は、舌片形成用切り込み26に沿って折り返し部24を切り起こしただけで製造したのではなく、第1の折り曲げ線28、第2の折り曲げ線32の間に折り曲げ用切り込み30が存在するので、舌片34を貫通孔38の直線縁40に摩擦接触させている状態で、舌片34が紙の弾力によって直線縁40から自動的に外れることはない。なお、蓋体20を幾分、貫通孔38側に押すことによって、舌片34が直線縁40から外れ、紙の弾力によって蓋体20が自動的に開く。また、再度蓋体20によって閉じる場合には、舌片34を係合縁40に摩擦接触するように舌片34を貫通孔38に押し込む。これによって、何度でも蓋体20を開閉することができるし、蓋体20によって閉じている状態では、自動的に蓋体20が開くこともない。また、第2の折り曲げ線32を形成してあるので、舌片34の根本の部分と折り曲げ線22との部分とを繋ぐ直線が前壁2に対して成す角度が鋭角となり、紙の弾力によって折り返し部24が開こうとする力が舌片34を介して係合縁40に掛かるので、自動的に蓋体20が開くことはない。
In particular, the
上記の実施形態では、側壁6、8を逆Y字状の折り曲げ線に沿って谷折りしたが、場合によっては不要である。その場合、蓋体20は、開いたままの開口を閉じるように延長する必要がある。
In the above embodiment, the
2 前壁
4 後壁
6 8 側壁
20 蓋体
22 折り曲げ線(折り返し縁)
24 折り返し部
26 舌片形成用切り込み
28 第1の折り曲げ線
30 折り曲げ用切り込み
32 第2の折り曲げ線
34 舌片
38 貫通孔(係合用孔)
2
24
Claims (2)
前記後壁の先端縁に連ねて概略矩形の蓋体が形成され、前記蓋体は、前記後壁の先端縁にほぼ平行に前記蓋体の中途にある折り返し縁で折り返されることによって、ほぼ矩形の折り返し部が形成され、前記蓋体は、前記後壁の先端縁で前記前壁側に折り曲げられ、この折り曲げ状態において、前記折り返し部が前記前壁に接触し、前記折り返し部において、前記折り返し縁のほぼ中央から幾分離れて前記折り返し縁側に向かう舌片形成用切り込みを形成することによって舌片を形成し、この舌片の両端からそれぞれ外側に向かう第1の折り曲げ線に沿って前記折り返し部が折り曲げられ、これら第1の折り曲げ線の両外方端から前記折り曲げ縁側に向かう折り曲げ用切り込みが形成され、前記舌片が係合する係合用孔が前記前壁に形成されている箱。 The front wall and the rear wall, each formed in the same general rectangular shape, are arranged at least at the bottom side, and are configured by connecting both side edges of the front wall and the rear wall with a pair of side walls, In a box having an opening at the front wall, the rear wall, and the pair of side walls,
A substantially rectangular lid body is formed continuously with the leading edge of the rear wall, and the lid body is folded back at a folding edge in the middle of the lid body so as to be substantially parallel to the leading edge of the rear wall. The lid is folded to the front wall side at the front edge of the rear wall, and in this folded state, the folded portion contacts the front wall, and the folded portion A tongue piece is formed by forming a notch for forming a tongue piece that is separated from the center of the edge toward the folded edge side, and the folded piece is formed along a first folding line that extends outward from both ends of the tongue piece. A bending notch is formed from both outer ends of the first fold lines toward the bending edge side, and an engagement hole for engaging the tongue piece is formed in the front wall. That box.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005289U JP3171863U (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005289U JP3171863U (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3171863U true JP3171863U (en) | 2011-11-17 |
Family
ID=54882136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005289U Expired - Lifetime JP3171863U (en) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3171863U (en) |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011005289U patent/JP3171863U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6132563B2 (en) | Packaging box | |
JP3206842U (en) | Box sheet | |
JP5836101B2 (en) | Packaging box | |
JP2014015223A (en) | Outer packaging cardboard box | |
JP5917224B2 (en) | Packaging box | |
JP3171863U (en) | box | |
JP2017047905A (en) | Packing box with flap standing-state retaining function | |
JP2013209114A (en) | Packaging box | |
JP2021075302A (en) | Packing box | |
JP2017124855A (en) | Packing box | |
JP2017137077A (en) | Packaging box | |
JP2016150753A (en) | Easily opened packing box | |
JP3201982U (en) | Simple lock packaging box | |
JP5547503B2 (en) | One-touch bottom cardboard box | |
JP6209995B2 (en) | Packaging box | |
JP3177596U (en) | Packaging box | |
JP3150970U (en) | Simple open packaging box | |
JP4024183B2 (en) | Simple box | |
JP6867128B2 (en) | Sleeve for packaging | |
JP3238478U (en) | packaging box | |
JP2017081633A (en) | Packing box | |
JP2015040056A (en) | Wrap-round box | |
JP6576260B2 (en) | Container lock structure | |
JP2014046920A (en) | Unsealing mechanism for tape-sealed box | |
JP4667115B2 (en) | Packaging box with 3D display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3171863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |