JP3170115B2 - Impact printer - Google Patents

Impact printer

Info

Publication number
JP3170115B2
JP3170115B2 JP24387093A JP24387093A JP3170115B2 JP 3170115 B2 JP3170115 B2 JP 3170115B2 JP 24387093 A JP24387093 A JP 24387093A JP 24387093 A JP24387093 A JP 24387093A JP 3170115 B2 JP3170115 B2 JP 3170115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
route
gap
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24387093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0768895A (en
Inventor
登 大石
英昭 石水
充 岸本
隆則 三村
優彦 下杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP24387093A priority Critical patent/JP3170115B2/en
Publication of JPH0768895A publication Critical patent/JPH0768895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3170115B2 publication Critical patent/JP3170115B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、印字ヘッドとプラテン
との間に印字用紙を給紙するルートとして3つの給紙ル
ートを有するとともに、印字ヘッドとプラテンとの間の
ギャップを調整するギャップ調整モードとして3つのモ
ード機能を備えたインパクトプリンタに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention has three paper feeding routes as routes for feeding printing paper between a print head and a platen, and adjusts a gap between the print head and the platen. The present invention relates to an impact printer having three mode functions.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、インパクトプリンタの構成にお
いて、印字ヘッドとプラテンとの間のギャップ(以下、
印字ギャップと称す)には、印字用紙の走行安定性や印
字ヘッド内の印字ワイヤのメカ的な応答特性などの要因
によって、良好な印字を行い得る範囲があるため、印字
用紙の紙厚に応じて印字ギャップを調整する機構が設け
られている。通常、印字ギャップは数段階の広さに設定
でき、オペレータは印字用紙の紙厚に応じてギャップ段
数を設定し、印字を行う。このギャップ段数の設定はオ
ペレータ操作による手動(マニュアル)方式で行ってい
たが、プリンタの高機能化、高付加価値化が進む中で、
自動的に最適な印字ギャップに設定できる、いわゆるオ
ートギャップ方式が種々考案され、実用化されている。
そして、こうしたオートギャップ方式においては、印字
ヘッドとプラテンとの間に給紙された印字用紙の紙厚を
検知することが最適な印字ギャップを得るうえで必要不
可欠となっている。
2. Description of the Related Art Generally, in the construction of an impact printer, a gap between a print head and a platen (hereinafter referred to as a gap) is provided.
The print gap has a range in which good printing can be performed due to factors such as the running stability of the printing paper and the mechanical response characteristics of the printing wire in the print head. A mechanism is provided for adjusting the printing gap. Normally, the printing gap can be set to several widths, and the operator sets the number of gaps according to the thickness of the printing paper and performs printing. Although the setting of the number of gap steps was performed by a manual (manual) method by an operator operation, as the functions of the printer and the added value of the printer are increasing,
Various so-called auto-gap systems capable of automatically setting an optimum printing gap have been devised and put to practical use.
In such an automatic gap system, it is essential to detect the thickness of the printing paper fed between the printing head and the platen in order to obtain an optimum printing gap.

【0003】図6は代表的な印字用紙の紙厚検知方法を
説明するための概略図である。まず、図においては、プ
ラテン10と印字ヘッド11との間に給紙された印字用
紙Pを挟む位置に圧力センサ12が設置されている。圧
力センサ12は図示せぬセンサ可動機構によって、図中
矢印で示すプラテン10方向に移動自在に支持されてい
る。給紙前の時点で、圧力センサ12はプラテン10ま
で移動し、プラテン10の位置を検知することにより、
圧力センサ12の初期位置からプラテン10までの距離
を計測し、これを基準データとしてメモリに記憶する。
その後、印字用紙Pが給紙された時点で再び圧力センサ
12はプラテン10側に移動し、上記初期位置から印字
用紙Pまでの距離を計測する。ここで得られた計測デー
タとメモリに記憶した基準データとを比較することによ
って、印字用紙Pの紙厚が検知される。そして印字ギャ
ップは紙厚検知データを基に図示せぬ印字ギャップ自動
調整機構が動作することで最適ギャップに設定される。
なお、圧力センサ12を用いることなく、印字ヘッド1
1の先端をプラテン10や印字用紙Pに当接させて紙厚
を検知する方式も実用化されている。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a method of detecting the thickness of a typical print sheet. First, in the drawing, a pressure sensor 12 is provided at a position sandwiching a print sheet P fed between a platen 10 and a print head 11. The pressure sensor 12 is supported by a sensor movable mechanism (not shown) so as to be movable in the direction of the platen 10 indicated by an arrow in the figure. At the time before sheet feeding, the pressure sensor 12 moves to the platen 10 and detects the position of the platen 10,
The distance from the initial position of the pressure sensor 12 to the platen 10 is measured and stored in a memory as reference data.
Thereafter, when the printing paper P is fed, the pressure sensor 12 moves to the platen 10 again and measures the distance from the initial position to the printing paper P. By comparing the measurement data obtained here with the reference data stored in the memory, the thickness of the printing paper P is detected. The print gap is set to an optimum gap by operating a print gap automatic adjustment mechanism (not shown) based on the paper thickness detection data.
Note that the print head 1 can be used without using the pressure sensor 12.
A method of detecting the sheet thickness by bringing the leading end of the sheet 1 into contact with the platen 10 or the printing paper P has also been put to practical use.

【0004】さらに、印字用紙の紙厚検知方法としては
以下に述べるような方法も実用化されている。図7は、
印字ヘッド内にセンサを内蔵した、いわゆるセンサ印字
ヘッドの半断面図である。図示した印字ヘッド20の構
成において、スプリング21の自由端側に固着されたア
ーマチュア22は、アーマチュアヨーク23、スプリン
グ21、スペーサ24、アッパヨーク25、マグネット
26、ロアヨーク27、ベース28、コア29から成る
磁気回路の構成要素である。したがって、非印字時には
コア29−スプリング21、アーマチュア22間を通過
する磁束によって、アーマチュア22がコア29側に吸
引されている。一方、印字時には、コイル30に通電す
ることで、アーマチュア22を吸引している磁束が打ち
消されてアーマチュア22が開放され、これによりスプ
リング21もスペーサ24の厚さ分だけ撓んだ状態から
開放されて、アーマチュア22とともに図中上方に向か
って運動を開始する。ここで、印字ワイヤ31はアーマ
チュア22の先端に固着されているので、アーマチュア
22とともに動作する。すなわち、印字ワイヤ31は、
ワイヤガイド32に案内されながら、ガイドノーズ33
の先端から勢い良く突出して、図示せぬインクリボンを
介して印字用紙に衝突し、印字を行う。
Further, as a method for detecting the thickness of printing paper, the following method has been put to practical use. FIG.
FIG. 3 is a half sectional view of a so-called sensor print head in which a sensor is built in the print head. In the configuration of the print head 20 shown in the drawing, the armature 22 fixed to the free end side of the spring 21 has a magnetic structure including an armature yoke 23, a spring 21, a spacer 24, an upper yoke 25, a magnet 26, a lower yoke 27, a base 28, and a core 29. It is a component of the circuit. Therefore, at the time of non-printing, the armature 22 is attracted to the core 29 by the magnetic flux passing between the core 29, the spring 21 and the armature 22. On the other hand, at the time of printing, when the coil 30 is energized, the magnetic flux attracting the armature 22 is canceled, and the armature 22 is opened, whereby the spring 21 is released from a state in which the spring 21 is bent by the thickness of the spacer 24. Then, it starts moving upward together with the armature 22 in the figure. Here, since the printing wire 31 is fixed to the tip of the armature 22, it operates together with the armature 22. That is, the printing wire 31 is
While being guided by the wire guide 32, the guide nose 33
And violently protrudes from the leading end of the print paper, collides with a print sheet via an ink ribbon (not shown), and performs printing.

【0005】一方、アーマチュア22と対向する位置に
はセンサ基板34が配置されており、このセンサ基板3
4上には電極35が設けられている。この電極35とア
ーマチュア22とは一種のコンデンサを構成している。
よって、アーマチュア22の動作に伴う静電容量の変化
を検出すれば、アーマチュア22が運動を開始してから
印字ワイヤ31が印字用紙に衝突するまでの時間(以
下、印字時間と称す)を検知することができる。
On the other hand, a sensor board 34 is disposed at a position facing the armature 22, and the sensor board 3
An electrode 35 is provided on 4. The electrode 35 and the armature 22 constitute a kind of capacitor.
Therefore, if a change in capacitance due to the operation of the armature 22 is detected, the time from when the armature 22 starts moving until the printing wire 31 collides with the printing paper (hereinafter, referred to as printing time) is detected. be able to.

【0006】そこで実際に紙厚を検知する場合は、まず
基準となる印字時間を測定する。この測定は、印字用紙
が給紙されていない状態で行うため、印字ワイヤ31は
図示せぬインクリボンを介してプラテンに衝突する。こ
の動作を各印字ワイヤ31毎に行い、それぞれの印字ワ
イヤ31の印字時間データを基準データとしてメモリに
格納する。次に、印字用紙を給紙して、ホストコンピュ
ータからの印字データを受信すると、印字データの一行
目に印字するドットのうち、任意の数ドットを選択して
予備印字を行い、上記同様に印字時間を測定する。この
印字時間とメモリに格納された基準印字時間との差は印
字用紙の紙厚に比例(時間差が大きいほど紙厚は厚く、
時間差が小さいほど紙厚は薄い)するため、双方の印字
時間の差から印字用紙の紙厚を演算処理によって検知す
ることができる。よって、印字ギャップは、こうして検
知される紙厚データを基に図示せぬギャップ調整機構が
動作することで最適ギャップに設定される。
Therefore, when actually detecting the paper thickness, first, a reference printing time is measured. Since this measurement is performed in a state where the printing paper is not fed, the printing wire 31 collides with the platen via an ink ribbon (not shown). This operation is performed for each print wire 31, and the print time data of each print wire 31 is stored in the memory as reference data. Next, when printing paper is fed and print data is received from the host computer, any number of dots to be printed on the first line of the print data are selected, preliminary printing is performed, and printing is performed in the same manner as described above. Measure time. The difference between this printing time and the reference printing time stored in the memory is proportional to the paper thickness of the printing paper (the larger the time difference, the thicker the paper thickness.
(The smaller the time difference, the thinner the paper thickness). Therefore, the paper thickness of the printing paper can be detected by arithmetic processing from the difference between the two printing times. Therefore, the printing gap is set to the optimum gap by operating a gap adjustment mechanism (not shown) based on the detected paper thickness data.

【0007】また、従来のシリアルプリンタにおいて
は、印字ギャップを調整するギャップ調整モードとし
て、印字用紙毎にギャップ調整を行うオートギャップ調
整モード、電源投入後に供給された最初の印字用紙に対
してのみギャップ調整を行うセミオートギャップ調整モ
ードおよびオペレータ操作によってギャップ調整を行う
マニュアルギャップ調整モードの3つのモード機能を備
えたものがある。通常、単票紙や複写紙などで、使用す
る紙厚が頻繁に変わる場合は、用紙一枚毎に紙厚を検知
してギャップ調整を行う必要があるためオードギャップ
調整モードが適している。また、単票紙や複写紙など
で、紙厚が同じものを何枚も続けて使用する場合や連続
紙を使用する場合は、最初に供給された印字用紙に対し
てのみ紙厚を検知してギャップ調整を行うだけで済むた
めセミオートギャップ調整モードが適している。
In a conventional serial printer, a gap adjustment mode for adjusting a print gap includes an auto gap adjustment mode for adjusting a gap for each print sheet, and a gap for only the first print sheet supplied after the power is turned on. Some have three mode functions, a semi-automatic gap adjustment mode for performing adjustment and a manual gap adjustment mode for performing gap adjustment by an operator operation. Normally, when the paper thickness to be used frequently changes with cut sheets or copy paper, it is necessary to detect the thickness of each sheet and adjust the gap, so that the automatic gap adjustment mode is suitable. When using multiple sheets of the same paper thickness, such as cut sheets or copy paper, or when using continuous paper, the paper thickness is detected only for the printing paper supplied first. The semi-auto gap adjustment mode is suitable because only the gap adjustment is required.

【0008】一方、伝票に使用される複写紙や封筒等の
ように、同一紙でも箇所によっては紙厚が異なる用紙
(以下、特殊用紙と称す)の場合は、オートギャップ調
整モードやセミオートギャップ調整モードに設定する
と、紙厚の薄い部分で検知された紙厚データを基に印字
ギャップが自動調整された場合に、紙厚の厚い部分では
印字ヘッドと印字用紙のギャップが狭くなり過ぎて、イ
ンクリボンとの擦れによって印字用紙が汚れたり、用紙
ジャムが発生して印字処理が中断するなどの不具合が起
こる。このため、特殊用紙を取り扱う場合は、上述のよ
うな不具合を招かないように、オペレータが所望のギャ
ップ段数に設定できるマニュアルギャップ調整モードが
適している。
On the other hand, in the case of the same paper, such as a copy paper or an envelope used for a voucher, which has a different thickness in some places (hereinafter referred to as special paper), an automatic gap adjustment mode or a semi-auto gap adjustment mode is used. When the mode is set, when the print gap is automatically adjusted based on the paper thickness data detected in the thin part, the gap between the print head and the print paper becomes too narrow in the thick part and the ink Problems such as contamination of the printing paper due to rubbing with the ribbon and interruption of the printing process due to paper jam occur. For this reason, when handling special paper, the manual gap adjustment mode in which the operator can set a desired number of gap steps is suitable so as not to cause the above-described problems.

【0009】さらに従来においては、印字ヘッドとプラ
テンとの間に印字用紙を給紙するためのルートとして、
複数の給紙ルートを有するものがある。図8はこの種の
プリンタ構成を示す概略図である。図示したプリンタ構
成においては、上記複数の給紙ルートとして、プラテン
10の上方から印字用紙P1を供給するトップフィード
給紙ルートR1、プラテン10の背面側から印字用紙P
2を供給するリアフィード給紙ルートR2およびプラテ
ン10の下方から印字用紙P3を供給するボトムフィー
ド給紙ルートR3の3つの給紙ルートを有している。通
常、カットシートなどの単票紙P1は、プラテン10に
約半周巻き付けられるトップフィード給紙ルートR1を
通して供給され、またミシン目が設けられた連続紙P2
などは、プラテン10に約1/4周巻き付けられるリア
フィード給紙ルートR2を通して供給される。
Further, conventionally, as a route for feeding print paper between the print head and the platen,
Some printers have a plurality of paper feeding routes. FIG. 8 is a schematic diagram showing this type of printer configuration. In the illustrated printer configuration, the plurality of paper feeding routes include a top feed paper feeding route R1 for supplying the printing paper P1 from above the platen 10, and a printing paper P from the rear side of the platen 10.
And a bottom feed route R3 for supplying the printing paper P3 from below the platen 10. Normally, cut paper P1 such as a cut sheet is supplied through a top feed paper feed route R1 wound about half a round around the platen 10, and a continuous paper P2 provided with perforations is provided.
Are supplied through a rear feed paper feeding route R2 wound about 1/4 turn around the platen 10.

【0010】一方、厚紙や複写紙、あるいはシール紙な
どのように一定の厚さ以上の印字用紙P3になると、用
紙全体の剛性が高くなるので、プラテン10にきちんと
密着して巻き付けることができなくなる。このため、一
定の厚さ以上の印字用紙P3の場合は、プラテン10に
巻き付けることなく給紙できるボトムフィード給紙ルー
トR3を通して供給される。また、同一紙でも箇所によ
っては紙厚の異なる特殊用紙の場合もボトムフィード給
紙ルートR3を通して供給される。このように、通常は
印字用紙の種類毎に適した給紙ルートが決まっており、
オペレータは使用する印字用紙の種類に応じて給紙ルー
トを使い分けている。
On the other hand, if the printing paper P3 has a certain thickness or more, such as thick paper, copy paper, or sticker paper, the rigidity of the entire paper increases, so that the paper cannot be wound tightly around the platen 10. . Therefore, in the case of the printing paper P3 having a certain thickness or more, the printing paper P3 is supplied through a bottom feed paper feeding route R3 which can feed paper without being wound around the platen 10. Further, even in the case of the same paper, special paper having a different thickness depending on the location is supplied through the bottom feed paper feeding route R3. In this way, the paper feed route suitable for each type of printing paper is usually determined,
The operator uses a paper feeding route according to the type of printing paper to be used.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のシリアルプリンタにおいては、オペレータの操作によ
ってギャップ調整モードを自由に設定できるものの、一
旦設定されたギャップ調整モードは、印字用紙がいずれ
の給紙ルートから供給された場合でも同様に適用される
ため、例えばリアフィード給紙ルートR2から供給した
連続紙にセミオートギャップ調整モードで印字している
途中で、一枚だけトップフィード給紙ルートR1から単
票紙を供給して印字させたい場合は、単票紙を使用する
前に、ギャップ調整モードの設定をセミオートギャップ
調整モードからオートギャップ調整モードまたはマニュ
アルギャップ調整モードに切り換え、単票紙の印字が終
了したら、再びギャップ調整モードを元のセミオートギ
ャップ調整モードに設定し直す必要があるなど、給紙ル
ートの変更や取り扱う印字用紙が変わる度にオペレータ
操作によってギャップ調整モードを設定し直さなければ
ならないという煩わしさがあった。
However, in the above-described conventional serial printer, the gap adjustment mode can be freely set by an operator's operation. Since the same applies to the case where paper is supplied, for example, while printing is performed in the semi-auto gap adjustment mode on continuous paper supplied from the rear feed paper feed route R2, only one sheet is cut from the top feed paper feed route R1. If you want to print the cut paper, switch the gap adjustment mode setting from semi-auto gap adjustment mode to auto gap adjustment mode or manual gap adjustment mode before using cut paper. , Again the gap adjustment mode to the original semi-auto gap adjustment mode Etc. it is necessary to reset, there is a troublesome that must be re-set the gap adjustment mode by the operator operation every time the printing paper handling changes and paper feed route changes.

【0012】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、実際に印字用紙が供給された給紙ルートに
対応して最適なギャップ調整モードを自動的に設定する
ことができるインパクトプリンタを提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problem, and an impact printer capable of automatically setting an optimum gap adjustment mode corresponding to a paper feeding route to which printing paper is actually supplied. The purpose is to provide.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、印字ヘッドとプラテンと
の間に印字用紙を給紙する給紙ルートとして、プラテン
の上方から印字用紙を供給するトップフィード給紙ルー
ト、プラテンの背面側から印字用紙を供給するリアフィ
ード給紙ルートおよびプラテンの下方から印字用紙を供
給するボトムフィード給紙ルートの3つの給紙ルートを
有するとともに、印字ヘッドとプラテンとの間のギャッ
プを調整するギャップ調整モードとして、印字用紙毎に
ギャップ調整を行うオートギャップ調整モード、電源投
入後に供給された最初の印字用紙に対してのみギャップ
調整を行うセミオートギャップ調整モードおよびオペレ
ータ操作によってギャップ調整を行うマニュアルギャッ
プ調整モードの3つのモード機能を備えたインパクトプ
リンタにおいて、3つの給紙ルートのうち、いずれの給
紙ルートに印字用紙が供給されたかを検知する給紙ルー
ト検知センサと、給紙ルート検知センサからの検知信号
に基づいて、3つの給紙ルート毎に予め設定されたギャ
ップ調整モードを選択する選択手段とを具備したもので
ある。さらに、3つの給紙ルート毎に印字用紙の紙厚に
応じた印字条件が異なるものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to achieve the above-mentioned object, and a printing paper is provided from above a platen as a paper feeding route for feeding printing paper between a printing head and a platen. The printer has three feed routes: a top feed route that feeds paper, a rear feed route that feeds printing paper from the back side of the platen, and a bottom feed route that feeds printing paper from below the platen. Auto gap adjustment mode that adjusts the gap for each printing paper as the gap adjustment mode that adjusts the gap between the head and platen, semi-auto gap adjustment that adjusts the gap only for the first printing paper supplied after turning on the power 3 of manual gap adjustment mode in which gap adjustment is performed by mode and operator operation In the impact printer equipped with the mode function, the paper feed route detection sensor that detects which of the three paper feed routes the print paper is supplied to and the detection signal from the paper feed route detection sensor. And a selection means for selecting a preset gap adjustment mode for each of the three paper feed routes based on the paper feed route. Further, printing conditions corresponding to the thickness of the printing paper are different for each of the three paper feeding routes.

【0014】[0014]

【作用】本発明のインパクトプリンタにおいては、3つ
の給紙ルートのうち、いずれの給紙ルートから印字用紙
が供給されたかを給紙ルート検知センサが検知し、その
検知信号に基づいて選択手段が各給紙ルート毎に予め設
定されたギャップ調整モードを選択するため、印字処理
に際しては実際に印字用紙が供給された給紙ルートに応
じて最適なギャップ調整モードが自動的に設定されるよ
うになる。また、印字用紙の紙厚に応じた印字ギャップ
の設定段数とこれに対応する印字速度の設定条件とが印
字ルート毎に異なるので、普通紙は勿論のこと、特殊な
印字用紙を取り扱う場合でも、良好な印字を行うことが
可能となる。
In the impact printer according to the present invention, the paper feed route detecting sensor detects which of the three paper feed routes the printing paper is supplied from, and the selecting means based on the detection signal. In order to select a preset gap adjustment mode for each paper feed route, the optimal gap adjustment mode is automatically set according to the paper feed route to which the printing paper was actually supplied during the printing process. Become. In addition, since the setting step of the printing gap corresponding to the paper thickness of the printing paper and the setting condition of the corresponding printing speed are different for each printing route, even when handling special printing paper as well as plain paper, Good printing can be performed.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明に係わるシリアル
プリンタの実施例の機能的構成を示すブロック図であ
る。まず、プリンタの構成としては、図2に示すように
印字ヘッド11とプラテン10との間に印字用紙を給紙
する給紙ルートとして、プラテン10の上方から印字用
紙P1を供給するトップフィード給紙ルートR1、プラ
テン10の背面側から印字用紙P2を供給するリアフィ
ード給紙ルートR2およびプラテン10の下方から印字
用紙P3を供給するボトムフィード給紙ルートR3の3
つの給紙ルートを有している。また、印字ギャップを調
整するギャップ調整モードとしては、印字用紙毎にギャ
ップ調整を行うオートギャップ調整モード、電源投入後
に供給された最初の印字用紙に対してのみギャップ調整
を行うセミオートギャップ調整モードおよびオペレータ
操作によってギャップ調整を行うマニュアルギャップ調
整モードの3つのモード機能を備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an embodiment of a serial printer according to the present invention. First, as a configuration of the printer, as shown in FIG. 2, as a paper feed route for feeding print paper between the print head 11 and the platen 10, a top feed paper feed for supplying print paper P1 from above the platen 10 is provided. Route R1, a rear feed paper feed route R2 for supplying the print paper P2 from the back side of the platen 10, and a bottom feed paper feed route R3 for supplying the print paper P3 from below the platen 10.
It has two paper feeding routes. The gap adjustment mode for adjusting the printing gap includes an auto gap adjustment mode for adjusting the gap for each printing sheet, a semi-auto gap adjustment mode for adjusting the gap only for the first printing sheet supplied after the power is turned on, and an operator. It has three mode functions of a manual gap adjustment mode in which a gap is adjusted by operation.

【0016】本実施例の構成においては、図1に示すよ
うに、上述した3つの給紙ルートR1,R2,R3のう
ち、いずれの給紙ルートに印字用紙が供給されたかを検
知する給紙ルート検知センサ1と、この給紙ルート検知
センサ1からの検知信号に基づいて、上記3つの給紙ル
ートR1,R2,R3毎に予め設定されたギャップ調整
モードを選択する選択手段2とが具備されている。給紙
ルート検知センサ1は、例えば図2に示すように、各給
紙ルート毎に配置された3つの光センサ1a,1b,1
cから成るもので、それぞれの光センサ1a,1b,1
cは、各給紙ルートに供給される印字用紙がセンサ光線
を遮ることによってオン/オフ状態が切り換わり、これ
が給紙ルート検知センサ1からの検知信号(オンオフ信
号)となって選択手段2に送出される。したがって、選
択手段2では、3つの光センサ1a,1b,1cのう
ち、いずれの光センサから検知信号が送出されたかによ
って、どの給紙ルートから印字用紙が供給されたを判別
できるようになる。
In the configuration of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the paper feeding route for detecting which of the three paper feeding routes R1, R2, and R3 the printing paper is supplied to is detected. A route detecting sensor 1 and a selecting means 2 for selecting a gap adjustment mode preset for each of the three paper feeding routes R1, R2, R3 based on a detection signal from the paper feeding route detecting sensor 1 are provided. Have been. As shown in FIG. 2, for example, the paper feed route detection sensor 1 includes three optical sensors 1a, 1b, 1 arranged for each paper feed route.
c, each of the optical sensors 1a, 1b, 1
c, the on / off state is switched by the printing paper supplied to each paper feeding route intercepting the sensor beam, and this is a detection signal (on / off signal) from the paper feeding route detection sensor 1 and is transmitted to the selecting means 2. Sent out. Therefore, the selection unit 2 can determine from which paper feed route paper has been supplied, based on which of the three optical sensors 1a, 1b, and 1c has transmitted the detection signal.

【0017】一方、ギャップ調整モード設定部3には、
予め各給紙ルートR1,R2,R3毎にギャップ調整モ
ードが設定されている。そして、ギャップ調整モード設
定部3におけるモード設定情報は必要に応じて選択手段
2に読み取られるようになっている。また、ギャップ調
整モード設定部3におけるモード設定条件は、モード設
定入力部4を介して、例えばオペレータパネルによるメ
ニュー設定や機械的なレバー操作、あるいはホストコン
ピュータからのファンクションコードにより、オペレー
タの所望する種々の条件に変更できるようになってい
る。
On the other hand, the gap adjustment mode setting unit 3 includes:
A gap adjustment mode is set in advance for each of the paper feeding routes R1, R2, and R3. The mode setting information in the gap adjustment mode setting section 3 is read by the selecting means 2 as necessary. The mode setting conditions in the gap adjustment mode setting unit 3 can be set by the operator through various menu settings, mechanical lever operation, or a function code from the host computer via the mode setting input unit 4, for example. It can be changed to the condition of.

【0018】そして、選択手段2では、給紙ルート検知
センサ1によって検知された給紙ルートに対応するギャ
ップ調整モードを、ギャップ調整モード設定部3に予め
設定されているモード設定条件を基に選択し、その選択
したチャップ調整モードをギャップ調整手段5に転送す
る。これによりギャップ調整手段5は、選択手段2によ
って選択されたギャップ調整モードにしたがって動作す
るようになる。
The selection means 2 selects a gap adjustment mode corresponding to the paper feed route detected by the paper feed route detection sensor 1 based on a mode setting condition preset in the gap adjustment mode setting section 3. Then, the selected chap adjustment mode is transferred to the gap adjusting means 5. Thereby, the gap adjusting unit 5 operates according to the gap adjusting mode selected by the selecting unit 2.

【0019】図3はギャップ調整モード設定部における
モード設定条件の一例を示す図である。まず、例1の場
合には、トップフィード給紙ルートR1で印字用紙が供
給されたときはセミオートギャップ調整モード、リアフ
ィード給紙ルートR2で印字用紙が供給されたときはオ
ートギャップ調整モード、そしてボトムフィード給紙ル
ートR3で印字用紙が供給されたときはマニュアルギャ
ップ調整モードに設定されるようになっている。こうし
た例1のモード設定条件は、トップフィード給紙ルート
R1では紙厚が同じカット紙を使用し、リアフィード給
紙ルートR2では特に紙厚が決まっていない連続紙を使
用し、ボトムフィード給紙ルートR3では特殊用紙を使
用する場合などに適している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of mode setting conditions in the gap adjustment mode setting section. First, in the case of Example 1, when the printing paper is supplied through the top feed paper feeding route R1, a semi-auto gap adjustment mode is performed. When the printing paper is supplied through the rear feeding paper feeding route R2, the automatic gap adjustment mode is performed. When printing paper is supplied through the bottom feed paper feeding route R3, the manual gap adjustment mode is set. The mode setting conditions of Example 1 are as follows: cut paper having the same thickness is used in the top feed paper feed route R1, continuous paper of which thickness is not particularly determined is used in the rear feed paper feed route R2, and bottom feed paper feed route R2 is used. The route R3 is suitable when special paper is used.

【0020】一方、例2の場合には、トップフィード給
紙ルートR1で印字用紙が供給されたときはマニュアル
ギャップ調整モード、リアフィード給紙ルートR2で印
字用紙が供給されたときはセミオートギャップ調整モー
ド、ボトムフィード給紙ルートR3で印字用紙が供給さ
れたときはセミオートギャップ調整モードに設定される
ようになっている。こうした例2のモード設定条件は、
トップフィード給紙ルートR1ではカットシートフィー
ダを用いて例えば4段相当のギャップ段数が最適な封筒
を多量に使用し、リアフィード給紙ルートR2およびボ
トムフィード給紙ルートR3では特に使用する印字用紙
の種類が決まっていない場合などに適している。
On the other hand, in the case of Example 2, when printing paper is supplied along the top feed paper feeding route R1, a manual gap adjustment mode is set, and when printing paper is supplied along the rear feed paper feeding route R2, semi-auto gap adjustment is performed. The mode is set to the semi-auto gap adjustment mode when the printing paper is supplied in the bottom feed paper feeding route R3. The mode setting conditions of Example 2 are as follows:
The top feed route R1 uses a cut sheet feeder to use a large amount of envelopes, for example, with an optimum number of gaps corresponding to four, and the rear feed route R2 and the bottom feed route R3 use a particularly large amount of printing paper. Suitable when the type is not determined.

【0021】さらに、ボトムフィード給紙ルートR3を
通して供給される印字用紙は特殊用紙が多いため、マニ
ュアルギャップ調整モードでオペレータがギャップ段数
を設定する場合は、印字用紙の走行安定性や汚れ防止な
どを考慮して、トップフィード給紙ルートR1やリアフ
ィード給紙ルートR2で給紙する場合よりも印字ギャッ
プを若干広めに設定する。これと同様に、ボトムフィー
ド給紙ルートR3に対応するギャップ調整モードがオー
トギャップ調整モードまたはセミオートギャップ調整モ
ードに設定されている場合にも、トップフィード給紙ル
ートR1やリアフィード給紙ルートR2で給紙する場合
よりも印字ギャップが広めに設定される。
Further, since the printing paper supplied through the bottom feed paper feeding route R3 is often a special paper, when the operator sets the number of gaps in the manual gap adjustment mode, it is necessary to ensure the running stability of the printing paper and the prevention of dirt. Considering this, the print gap is set slightly wider than when the paper is fed along the top feed paper feed route R1 or the rear feed paper feed route R2. Similarly, even when the gap adjustment mode corresponding to the bottom feed paper feed route R3 is set to the auto gap adjustment mode or the semi-auto gap adjustment mode, the top feed paper feed route R1 and the rear feed paper feed route R2 are used. The print gap is set wider than when paper is fed.

【0022】図4は、各給紙ルート毎の紙厚に応じたギ
ャップ段数の設定条件を示す図であり、図5は各給紙ル
ート毎のギャップ段数に応じた印字速度の設定条件を示
す図である。図から理解できるように、各ギャップ段数
の対応する紙厚は、トップフィード給紙ルートR1やリ
アフィード給紙ルートR2に比べてボトムフィード給紙
ルートR3の方が0.5mmほど薄めに設定されてい
る。したがって、例えば紙厚が同じ0.23mmの場合
でも、トップフィード給紙ルートR1とリアフィード給
紙ルートR2ではギャップ段数が4段に設定され、ボト
ムフィード給紙ルートR3ではそれよりも広い5段に設
定されるようになっている。
FIG. 4 is a diagram showing the setting conditions of the number of gaps according to the paper thickness of each paper feeding route. FIG. 5 is a diagram showing the setting conditions of the printing speed according to the number of gaps of each paper feeding route. FIG. As can be understood from the drawing, the paper thickness corresponding to each gap number is set to be 0.5 mm thinner in the bottom feed route R3 than in the top feed route R1 and the rear feed route R2. ing. Therefore, for example, even when the paper thickness is the same of 0.23 mm, the number of gaps is set to four in the top feed paper feed route R1 and the rear feed paper feed route R2, and five in the bottom feed paper feed route R3. Is set to

【0023】また、ギャップ段数と印字速度の関係で
も、トップフィード給紙ルートR1とリアフィード給紙
ルートR2では1段から3段までが100%、4段から
6段までが80%、7段以降50%となっているのに対
して、ボトムフィード給紙ルートR3では1段と2段が
100%、3段から5段までが80%、6段以降が50
%となっている。したがって、例えばギャップ段数が同
じ3段に設定された場合でも、トップフィード給紙ルー
トR1とリアフィード給紙ルートR2では印字速度が1
00%に設定され、ボトムフィード給紙ルートR3では
それよりも遅い80%に設定されるようになっている。
同様に、印字ヘッドのコイル通電時間についても、図示
はしないがトップフィード給紙ルートR1とリアフィー
ド給紙ルートR2の場合に比べてボトムフィード給紙ル
ートR3の方が若干長めに設定されるようになってい
る。
Regarding the relationship between the number of gap stages and the printing speed, the top feed route R1 and the rear feed route R2 are 100% for the first to third stages, 80% for the fourth to sixth stages, and seven stages for the six stages. In the bottom feed route R3, the first and second stages are 100%, the third to fifth stages are 80%, and the sixth and subsequent stages are 50%.
%. Therefore, for example, even when the number of gap stages is set to the same three, the printing speed is 1 in the top feed route R1 and the rear feed route R2.
In the bottom feed paper feeding route R3, the speed is set to 80%, which is later than that.
Similarly, although not shown, the coil feed time of the print head is set to be slightly longer in the bottom feed route R3 than in the top feed route R1 and the rear feed route R2. It has become.

【0024】このように、給紙ルート毎に紙厚に応じた
印字ギャップの設定段数や印字速度の設定条件などを変
える理由としては、先の従来例でも述べたように、特殊
用紙と称される用紙のほとんどがボトムフィード給紙ル
ートR3を通して給紙されるためである。すなわち、特
殊用紙に対しては、印字用紙の走行安定性や汚れ防止な
どを考慮して印字ギャップが広めに設定されるが、そう
すると、印字の際に紙厚の薄い部分で紙面に対する印字
ワイヤのインパクト力が弱くなる。そこで、ボトムフィ
ード給紙ルートR3で給紙された場合は上述のように印
字速度を遅くしたりコイルへの通電時間を長くして、紙
面全域にわたって十分なインパクト力が得られるように
している。
As described above, the reason for changing the setting number of printing gaps and the setting conditions of printing speed according to the paper thickness for each paper feeding route is called special paper. Most of the paper is fed through the bottom feed paper feed route R3. In other words, for special paper, the printing gap is set wider in consideration of the running stability of the printing paper and the prevention of dirt. Impact force is weakened. Therefore, when the paper is fed by the bottom feed paper feeding route R3, as described above, the printing speed is reduced or the energizing time to the coil is increased so that a sufficient impact force can be obtained over the entire area of the paper.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように本発明のインパクト
プリンタによれば、任意の給紙ルートから給紙された印
字用紙に対して、給紙ルート検知センサが印字用紙の給
紙ルートを検知し、この検知信号に基づいて、選択手段
が各給紙ルート毎に予め設定されたギャップ調整モード
を選択するようになっているため、印字処理に際しては
実際に印字用紙が供給された給紙ルートに応じて、それ
に適したギャップ調整モードを自動的に設定できるよう
になる。その結果、オペレータ側としては給紙ルートの
変更や取り扱う印字用紙の種類が変わる度にいちいちギ
ャップ調整モードを切り換える必要がなくなり、これに
よって従来におけるギャップ調整モードの設定の煩わし
さが解消される。また、印字用紙の紙厚に応じた印字ギ
ャップの設定段数とこれに対応する印字速度の設定条件
が給紙ルート毎に異なるので、普通紙は勿論のこと、特
殊用紙を取り扱う場合でも、従来のように面倒な設定作
業を要することなく、様々な印字用紙に対して良好な印
字を行うことが可能となる。
As described above, according to the impact printer of the present invention, the paper feed route detecting sensor detects the paper feed route of the print paper fed from an arbitrary paper feed route. On the basis of this detection signal, the selection means selects a preset gap adjustment mode for each paper feed route. Accordingly, it is possible to automatically set a gap adjustment mode suitable for that. As a result, the operator does not need to switch the gap adjustment mode each time the paper feed route is changed or the type of print paper to be handled is changed, thereby eliminating the troublesome setting of the conventional gap adjustment mode. In addition, the setting number of print gaps corresponding to the paper thickness of the printing paper and the setting conditions of the corresponding printing speed are different for each paper feeding route, so even when handling special paper as well as plain paper, Good printing can be performed on various printing papers without the need for complicated setting work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例におけるプリンタの機能的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printer according to an embodiment.

【図2】実施例におけるプリンタ構成を示す概略図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a printer configuration according to an embodiment.

【図3】ギャップ調整モード設定部におけるモード設定
条件の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a mode setting condition in a gap adjustment mode setting unit.

【図4】各給紙ルート毎の紙厚に応じたギャップ段数の
設定条件を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating setting conditions of the number of gap stages according to the sheet thickness of each sheet feeding route.

【図5】各給紙ルート毎のギャップ段数に応じた印字速
度の設定条件を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing print speed setting conditions according to the number of gap stages for each paper feed route.

【図6】代表的な印字用紙の紙厚検知方法を説明するた
めの図である。
FIG. 6 is a view for explaining a method of detecting a representative print paper thickness.

【図7】センサ印字ヘッドの半断面図である。FIG. 7 is a half sectional view of a sensor print head.

【図8】従来例におけるプリンタ構成を示す概略図であ
る。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a printer configuration in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 給紙ルート検知センサ 1a〜1c 光センサ 2 選択手段 10 プラテン 11 印字ヘッド R1 トップフィード給紙ルート R2 リアフィード給紙ルート R3 ボトムフィード給紙ルート P1〜P3 印字用紙 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Paper feed route detection sensor 1a-1c Optical sensor 2 Selection means 10 Platen 11 Print head R1 Top feed paper feed route R2 Rear feed paper feed route R3 Bottom feed paper feed route P1-P3 Print paper

フロントページの続き (72)発明者 三村 隆則 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 下杉 優彦 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−147249(JP,A) 特開 平5−69632(JP,A) 特開 平3−118175(JP,A) 特開 平4−197760(JP,A) 特開 昭63−265649(JP,A)Continued on the front page (72) Inventor Takanori Mimura 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (72) Inventor Yuhiko Shimosugi 1-7-112 Toranomon, Minato-ku, Tokyo (56) References JP-A-2-147249 (JP, A) JP-A-5-69632 (JP, A) JP-A-3-118175 (JP, A) JP-A-4-197760 (JP, A) JP-A-63-265649 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 印字ヘッドとプラテンとの間に印字用紙
を給紙する給紙ルートとして、前記プラテンの上方から
印字用紙を供給するトップフィード給紙ルート、前記プ
ラテンの背面側から印字用紙を供給するリアフィード給
紙ルートおよび前記プラテンの下方から印字用紙を供給
するボトムフィード給紙ルートの3つの給紙ルートを有
するとともに、前記印字ヘッドと前記プラテンとの間の
ギャップを調整するギャップ調整モードとして、印字用
紙毎にギャップ調整を行うオートギャップ調整モード、
電源投入後に供給された最初の印字用紙に対してのみギ
ャップ調整を行うセミオートギャップ調整モードおよび
オペレータ操作によってギャップ調整を行うマニュアル
ギャップ調整モードの3つのモード機能を備えたインパ
クトプリンタにおいて、 前記3つの給紙ルートのうち、いずれの給紙ルートに印
字用紙が供給されたかを検知する給紙ルート検知センサ
と、 前記給紙ルート検知センサからの検知信号に基づいて、
前記3つの給紙ルート毎に予め設定されたギャップ調整
モードを選択する選択手段とを具備したことを特徴とす
るインパクトプリンタ。
1. A paper feed route for feeding printing paper between a print head and a platen, a top feed paper feeding route for feeding printing paper from above the platen, and a printing paper feeding from the back side of the platen. A gap adjustment mode for adjusting a gap between the print head and the platen while having three feed routes, a rear feed route and a bottom feed route for supplying print paper from below the platen. , Auto gap adjustment mode to adjust the gap for each printing paper,
An impact printer having three mode functions, a semi-automatic gap adjustment mode for adjusting the gap only for the first print sheet supplied after the power is turned on and a manual gap adjustment mode for adjusting the gap by an operator's operation. A paper feed route detection sensor for detecting which paper feed route the printing paper is supplied to in the paper route, and a detection signal from the paper feed route detection sensor,
Selecting means for selecting a preset gap adjustment mode for each of the three paper feed routes.
【請求項2】 印字用紙の紙厚に応じた印字ギャップの
設定段数と、前記印字ギャップの設定段数に対応する印
字速度の設定条件とが、前記3つの給紙ルート毎に異な
ることを特徴とする請求項1記載のインパクトプリン
タ。
2. The printing paper according to claim 1, wherein a set number of printing gaps corresponding to the thickness of printing paper and a setting condition of a printing speed corresponding to the set number of printing gaps are different for each of the three paper feeding routes. The impact printer according to claim 1, wherein
JP24387093A 1993-09-03 1993-09-03 Impact printer Expired - Fee Related JP3170115B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24387093A JP3170115B2 (en) 1993-09-03 1993-09-03 Impact printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24387093A JP3170115B2 (en) 1993-09-03 1993-09-03 Impact printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768895A JPH0768895A (en) 1995-03-14
JP3170115B2 true JP3170115B2 (en) 2001-05-28

Family

ID=17110209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24387093A Expired - Fee Related JP3170115B2 (en) 1993-09-03 1993-09-03 Impact printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170115B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886890B2 (en) * 2003-06-30 2012-02-29 キヤノン株式会社 Printing apparatus, printing control method, and program for executing the method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768895A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481139B2 (en) Method and apparatus for identifying print media type
JP3170115B2 (en) Impact printer
CN115967773A (en) Printing method, storage medium and image forming apparatus
JPS604088A (en) Slip printer
JP2006198859A (en) Recording apparatus and method for controlling recording apparatus
JPS62211176A (en) Printer
US5530790A (en) Print control device for a printer or similar equipment
JP2923160B2 (en) Thermal transfer printer
JPH0516475A (en) Continuous form paper printer
JP2898863B2 (en) Impact printer
JP2987958B2 (en) Printer
JPH0640128A (en) Printer device
JP2000191183A (en) Printer
JP2693461B2 (en) Printer
JP4529324B2 (en) Continuous paper printer
JPH05270114A (en) Detecting system for depletion of sheet feeding in printer
JP2641952B2 (en) Label printer
JP2963330B2 (en) Head gap adjustment device for wire dot print head
JPH1179462A (en) Sheet feeding device and recording device equipped with it
JP2972392B2 (en) Transfer type printer
JP3473653B2 (en) Paper width detector in printer
JP2782992B2 (en) Ink ribbon remaining amount detector
JPH05246120A (en) Page printer
JPH08192558A (en) Printer
JPH04238080A (en) Printing control of printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees