JP3167823U - Lighting identification tool for baggage - Google Patents
Lighting identification tool for baggage Download PDFInfo
- Publication number
- JP3167823U JP3167823U JP2011001044U JP2011001044U JP3167823U JP 3167823 U JP3167823 U JP 3167823U JP 2011001044 U JP2011001044 U JP 2011001044U JP 2011001044 U JP2011001044 U JP 2011001044U JP 3167823 U JP3167823 U JP 3167823U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- baggage
- control signal
- transmitter
- identification tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 19
- 230000004397 blinking Effects 0.000 abstract description 5
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical group 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】手荷物引取所等に例えばキャリーバッグ・カバン等の多くの手荷物が密集して置いてあっても、自分のものと他人のものとの判別が容易な手荷物用転倒識別具を提供する。【解決手段】受信器1を内蔵して手荷物に取り付ける点灯識別具本体Pと、受信器1に点灯制御信号を送る送信器Qとを備える。点灯識別具本体Pは、内蔵した光源3により面発光する点灯パネル5と、送信器Qからの点灯制御信号を受信器1で受信した際に、この点灯制御信号に基づいて光源3を点灯・点滅・消灯可能にする制御部6とを有する。点灯パネル5は、内蔵した複数色の光源3に対応して区画配置した複数の導光板5a,5b,5c,・・・によって構成し、制御部6は、送信器Qからの点灯制御信号に基づき各導光板5a,5b,5c,・・・をそれぞれの光源3によって各種の点灯パターンで面発光可能にする。点灯識別具本体Pは縛着具9を介して手荷物に取り付ける等とする。【選択図】図1An object of the present invention is to provide a baggage overturn discriminator that makes it easy to distinguish one's own from another's even when a large amount of baggage such as carry bags and bags are densely placed in a baggage claim. A lighting identification device main body P in which a receiver 1 is incorporated and attached to a baggage, and a transmitter Q for sending a lighting control signal to the receiver 1 are provided. When the lighting discriminator main body P receives the lighting control signal from the lighting panel 5 that emits surface light from the built-in light source 3 and the transmitter Q, the light source 3 is turned on / off based on the lighting control signal. And a control unit 6 that enables blinking / extinguishing. The lighting panel 5 is constituted by a plurality of light guide plates 5a, 5b, 5c,... Arranged in correspondence with the built-in light sources 3 of a plurality of colors, and the control unit 6 receives a lighting control signal from the transmitter Q. Based on this, each light guide plate 5a, 5b, 5c,... The lighting identification tool main body P is attached to the baggage through the strap 9. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、例えば空港の手荷物引取所等に例えばキャリーバッグ・カバン等の手荷物が密集して置かれているときに、自分の手荷物が何処にあるかを当該手荷物から光を発生させることによりその存在を認識可能とし、また他人の手荷物と区別し易すいようにする手荷物用点灯識別具に関するものである。 For example, when baggage such as a carry bag or a bag is densely placed in a baggage claim area of an airport, for example, the present invention generates a light from the baggage to indicate where the baggage is. The present invention relates to a lighting identification device for baggage that can recognize its existence and easily distinguish it from the baggage of another person.
従来、例えば空港の手荷物引取所や保管所等においてキャリーバッグ・カバン等の多くの手荷物が密集してベルトコンベア等で搬送されてくる場合、その中に自分の手荷物が在るのか、またはそのうちのどれが自分の手荷物であるかを視認し難いため、その存在区別を判断しづらかった。そこで自分のものと他人のものとを判別するために、自分の名前や認識番号等が記載されている名札等を手荷物に取り付けている。しかし、このような名札等では近くでないと判りにくいため、遠くからでも判別できるようにするのに、自分用にそれが判る識別用ベルトを手荷物に巻回装着しておくこともあった。 Conventionally, for example, when many baggage such as carry bags and bags are gathered and transported by a belt conveyor etc. in an airport baggage claim or storage, whether there is your baggage in it or of those Since it was difficult to see which baggage it was, it was difficult to judge the existence distinction. Therefore, in order to distinguish one's own from another's one, a name tag or the like on which one's name or identification number is written is attached to the baggage. However, since it is difficult to recognize such a name tag unless it is close, in order to make it possible to distinguish from a distance, an identification belt that can be recognized by oneself may be wound around the baggage.
しかしながら、従来のような識別用ベルトを手荷物の判別手段として利用していても、他者所有の手荷物にも自分と同じような識別用ベルトが取り付けられている場合には、どちらの手荷物が自分のものであるかが判りにくい。しかも、多くの手荷物が密集していると、盗難されやすくもあり、その盗難を見過ごしてしまうと盗難された手荷物を発見するのは極めて困難である。 However, even if a conventional identification belt is used as a means for identifying baggage, if a similar identification belt is attached to baggage owned by another person, which bag is It is difficult to tell if it is Moreover, when a large amount of baggage is concentrated, it is easy to be stolen. If the baggage is overlooked, it is extremely difficult to find the stolen baggage.
そこで、本考案は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創案されたもので、例えば手荷物引取所等に個々人の所有する例えばキャリーバッグ・カバン等の多くの手荷物が密集して置かれていても、自分のものと他人のものとの判別が容易となり、また盗難にあっても直ぐにでもあれば点灯させることでそれが判るようにすることで自身の手荷物さらには盗難者を見つけることができ、使用しないときはお洒落なアクセサリとしても利用可能となる手荷物用点灯識別具を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention was devised in view of the existing circumstances as described above. For example, many baggage items such as carry bags, bags, etc. owned by individuals are densely placed in baggage claim offices. However, it is easy to distinguish between one's own and another's, and it is possible to find your own baggage and even the theft by making it light up if it is stolen or immediately An object of the present invention is to provide a lighting identification tool for baggage that can be used as a stylish accessory when not in use.
上述した課題を解決するために、本考案にあっては、受信器1を内蔵して手荷物Kに取り付けられる点灯識別具本体Pと、受信器1に点灯制御信号を送る送信器Qとを備え、点灯識別具本体Pは、自体に内蔵された光源3と、光源3により面発光させる点灯パネル5と、送信器Qからの点灯制御信号を受信器1で受信した際に、この受信した点灯制御信号に基づいて光源3を点灯・点滅・消灯作動させる制御部6とを有して成るものである。
点灯パネル5は、自体に内蔵された複数の色の光源3に対応して区画配置された複数の導光板5a,5b,5c,・・・によって構成され、前記制御部6は、送信器Qからの点灯制御信号に基づき各導光板5a,5b,5c,・・・をそれぞれの光源3によって各種の点灯パターンで面発光させるものとすることができる。
点灯識別具本体Pは、縛着具9を介して手荷物Kに取り付けられるよう、ロック機構8を備えたタグに設けられることで、タグタイプに形成されて成るものとすることができる。
点灯識別具本体Pは、手荷物Kに巻回装着されるようベルト通し部7a,7bによってベルト16に設けられることで、ベルトタイプに形成されて成るものとすることができる。
点灯識別具本体Pは、施錠具11に点灯パネル5を露出させた状態で例えば埋め込まれて設けられることで、施錠具タイプに形成されて成るものとすることができる。
In order to solve the above-described problem, the present invention includes a lighting identification device main body P that is built in the
The
The lighting identification tool main body P can be formed into a tag type by being provided on a tag provided with the lock mechanism 8 so that it can be attached to the baggage K via the
The lighting identification tool main body P can be formed in a belt type by being provided on the
The lighting identification tool main body P can be formed as a locking tool type by being embedded, for example, with the
以上のように構成された本考案に係る手荷物用点灯識別具にあって、送信器Qからの点灯制御信号を点灯識別具本体Pの受信器1に受信させ、この受信した点灯制御信号に基づいて制御部6は、光源3を点灯・点滅・消灯作動させ、点灯パネル5を面発光または面消光させる。
制御部6は、送信器Qからの点灯制御信号に基づき各導光板5a,5b,5c,・・・をそれぞれの光源3によって各種の点灯パターンで面発光させる。
タグタイプに形成された点灯識別具本体Pは、手荷物Kへの取り付け取り外しを容易にさせ、またロック機構8によって第三者・他人による不意の取り外しを防止させ、盗難防止、安全性を確保する。
ベルトタイプに形成された点灯識別具本体Pは、手荷物Kの周囲にベルト16によって巻回することで手荷物Kに確実に装着され、点灯パネル5による発光を可能にさせ、またベルト通し部7a,7bによって各種のベルト16に取付けさせる。
施錠具タイプに形成され点灯識別具本体Pは、自体を堅固な施錠具11によって保護させると同時に、手荷物Kに対する施錠後における他人による取り外しを防止させる。
In the lighting identification tool for baggage according to the present invention configured as described above, the lighting control signal from the transmitter Q is received by the
Based on the lighting control signal from the transmitter Q, the
The lighting identification tool main body P formed in the tag type facilitates attachment / detachment to / from the baggage K, and prevents a third party / unintentional removal by a lock mechanism 8 to prevent theft and ensure safety. .
The lighting identification device main body P formed in the belt type is securely attached to the baggage K by being wound around the baggage K by the
The lighting identification tool main body P formed in the locking tool type protects itself with the
本考案によれば、例えば空港の手荷物引取所等に個々人の所有する例えばキャリーバッグ・カバン等の多くの手荷物Kが密集して置かれていても、自分のものと他人のものとの判別を容易にさせ、また盗難にあっても直ぐにでもあれば点灯させることでそれが判るようにすることで自身の手荷物Kさらには盗難者を見つけることができ、使用しないときはお洒落なアクセサリとしても利用可能となる。特に夜間においては、密集した手荷物Kの中から自分のものを容易に見つけることができる。 According to the present invention, even if a lot of baggage K, such as carry bags, bags, etc., owned by individual persons is densely placed in an airport baggage claim office, etc., it is possible to discriminate between one's own and another's. Make it easy, and by turning it on if it is stolen, you can find out your baggage K or even the thief by turning it on and use it as a stylish accessory when not in use It becomes possible. Especially at night, you can easily find your stuff in the dense baggage K.
すなわち、これは本考案が、受信器1を内蔵して手荷物Kに取り付けられる点灯識別具本体Pと、受信器1に点灯制御信号を送る送信器Qとを備え、点灯識別具本体Pは、自体に内蔵された光源3と、光源3により面発光させる点灯パネル5と、送信器Qからの点灯制御信号を受信器1で受信した際に、この受信した点灯制御信号に基づいて光源3を点灯・点滅・消灯作動させる制御部6とを有して成るからであり、これにより、送信器Qの操作によって、手荷物Kに取り付けられた点灯識別具本体Pの点灯パネル5を面発光させ、自分の手荷物Kと他人の手荷物Kとの判別を容易にする。また、盗難にあっても直ぐにでもあれば点灯パネル5を面発光させることで自身の手荷物Kさらには盗難者を容易に見つけることができ、また点灯させて目立たせることでも盗難防止にも役立つ。さらに、点灯識別具本体Pを使用しないときは、このまま自分の手荷物Kに取り付けておけば、お洒落なアクセサリとしても利用できる。
That is, the present invention includes a lighting identification tool main body P that is built in the
点灯パネル5は、自体に内蔵された複数の色の光源3に対応して区画配置された複数の導光板5a,5b,5c,・・・によって構成され、前記制御部6は、送信器Qからの点灯制御信号に基づき各導光板5a,5b,5c,・・・をそれぞれの光源3によって各種の点灯パターンで面発光させるので、自分の手荷物Kと他人の手荷物Kとの判別をさらに確実なものにする。
The
すなわち、複数人のそれぞれが所持する手荷物Kが同種である場合でも、点灯パネル5の点灯パターンを変えることで、他人所持の手荷物Kと識別させて自分の手荷物Kが何処に存在するかが一目瞭然となる。例えば、各導光板5a,5b,5c,・・・毎に異なる色の光を個々人に対応した点灯パターンで発光させることができるように個々人の送信器Qが互いに異なる点灯制御信号を発信できるように構成しておく。これによって個々人に対応して点灯パターンが異なるから、自分の手荷物Kが何処に存在するかが確実に判別できる。
That is, even when the baggage K possessed by each of the plurality of persons is the same kind, it is possible to distinguish from the baggage K possessed by another person by changing the lighting pattern of the
点灯識別具本体Pは、縛着具9を介して手荷物Kに取り付けられるようタグに設けられてタグタイプに形成されて成るので、手荷物Kに対する点灯識別具本体Pの脱着が容易であり、ロック機構8によってロックしておくことで、他人による取り外しを困難にし、個々人の手荷物Kの安全性が容易に保たれる。
Since the lighting identification tool main body P is provided in a tag so as to be attached to the baggage K via the
点灯識別具本体Pは、手荷物Kに巻回装着されるようベルト16に設けられて、ベルトタイプに形成されて成るので、ベルト16によって手荷物Kの周囲に巻回装着でき、また点灯パネル5による点灯面積を大きくすることもでき、視認性を確実なものとすることができる。更に、ベルト通し部7a,7bによって各種のベルト16それぞれに取付けることができ、汎用性にも優れる。
The lighting identification device main body P is provided on the
点灯識別具本体Pは、施錠具11に点灯パネル5を露出させた状態で設けられて、施錠具タイプに形成されて成るので、点灯識別具本体Pは堅固な施錠具11によって保護することができ、また施錠後においては点灯識別具本体Pと一体となった施錠具11の他人による取り外しを防止でき、自分の手荷物Kの安全性が容易に保たれる。
Since the lighting identification tool main body P is provided in a state where the
尚、上記の課題を解決するための手段、考案の効果の項それぞれにおいて付記した符号は、図面中に記載した構成各部を示す部分との参照を容易にするために付したもので、図面中の符号によって示された構造・形状に本考案が限定されるものではない。 Note that the reference numerals added in the means for solving the above-mentioned problems and the effects of the invention are given for easy reference to the parts showing the components shown in the drawings. The present invention is not limited to the structure and shape indicated by the reference numeral.
以下、図面を参照して本考案の実施の形態を詳細に説明すると、図において示される符号Pは、本考案に係る手荷物用点灯識別具を構成する点灯識別具本体である。図示例にあっての点灯識別具本体Pは、例えばRF無線スイッチ・遠赤外線センサスイッチ・超音波センサスイッチ等の例えばボタン式リモコン等による携帯式の送信器Qから発信される点灯制御信号によって遠隔操作で制御されるものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. A reference symbol P shown in the figure is a lighting identification tool body constituting a baggage lighting identification tool according to the present invention. The lighting identification tool main body P in the illustrated example is remotely controlled by a lighting control signal transmitted from a portable transmitter Q such as a button-type remote controller such as an RF wireless switch, a far infrared sensor switch, or an ultrasonic sensor switch. It is controlled by operation.
点灯識別具本体Pは、図1および図2に示すように、例えば名刺サイズのプラスチック製等のケーシングを備えたタグに設けられることで、例えばソフトタイプのキャリーバッグ等のキャスタ付の手荷物Kに取り付けられるタグタイプとして構成してある。すなわち、点灯識別具本体Pの一端側面には、略U字状のプラスチック紐・ゴム紐・ワイヤ等の縛着具9の一端が固着されていて、他端はダイヤル錠の如きロック機構8によって固定あるいは取り外しできるようになっている。例えばロック機構8は、複数の解錠用ナンバーリングによって構成され、ロック機構8を解錠させる場合には、各解錠用ナンバーリングのそれぞれを個人が認識している番号順に合わせることで解錠され、これによって縛着具9の他端が解放されるものとなっている。そして、この縛着具9の他端側を手荷物Kである例えばキャリーバッグ上側の伸縮可能な取っ手や、開放させるチャック等に架け通してから他端をタグ本体に接続し、ロック機構8によってロック施錠することで、タグタイプの点灯識別具本体Pが手荷物Kに取り付けられる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the lighting identification tool main body P is provided on a tag having a casing made of plastic of a business card size, for example, so that it can be attached to a baggage K with a caster such as a soft type carry bag. It is configured as a tag type to be attached. That is, one end of a substantially U-shaped plastic string, rubber string, wire or the like is attached to one side surface of the lighting identification tool main body P, and the other end is locked by a lock mechanism 8 such as a dial lock. It can be fixed or removed. For example, the lock mechanism 8 is constituted by a plurality of unlocking number rings. When the lock mechanism 8 is unlocked, each unlocking number ring is matched by the order recognized by the individual. As a result, the other end of the
点灯識別具本体Pには、自体の内部に送信器Qからの点灯制御信号を受ける受信器1と、当該受信器1に接続された光源3実装用の例えばポリ塩化ビフェニル(PCB)製等のフレキシブル基板2と、例えば単三または単四等の乾電池やリチウム電池等の電源収容部4とがそれぞれ装備されている。
The lighting identification device main body P includes a
光源3としては、例えば赤色・緑色・黄色・青色等の各種色を発光させる例えば24pcsのLED(発光ダイオード)等を使用している。また、光源3を面発光させるための例えば三角形の複数の導光板5a,5b,5c,・・・を市松模様の如く三角形辺同士が隙間のないように区画配列させて成る点灯パネル5がフレキシブル基板2に対応するケーシング面の略全域に設けられている。またレキシブル基板2上の各光源3は、これら導光板5a,5b,5c,・・・のそれぞれの位置に対応して個別に配設されている。尚、導光板5a,5b,5c,・・・の形状、配列等は図示例に限定されないことは勿論であり、円形・矩形その他の多角形としたり、放射状・多重円状等の配列としたり、幾何学模様・具象物模様としたり等、いずれも任意である。
As the
受信器1は制御部6を備えており、送信器Qからの点灯制御信号を受信器1で受信した際に、この受信した点灯制御信号に基づいて制御部6が作動し、それぞれの光源3の点灯・点滅・消灯等によって導光板5a,5b,5c,・・・を各種の点灯パターンで面発光させるものとしてある。すなわち、これら導光板5a,5b,5c,・・・毎に異なる色の光源3を各種の変動パターンで点灯できるようになっている。
The
例えば、制御部6により各導光板5a,5b,5c,・・・毎に異なる色の光を個々人に対応した点灯パターンで発光できるように、個々人の送信器Qは互いに異なる点灯制御信号を発信できるように、予じめ制御設定しておくことが望ましい。これは、同種の手荷物Kを複数人が所持し、それぞれに点灯識別具本体Pを取り付けているとき、これらの点灯パターンが同じであると自分のものと他人のものとが混乱して識別できなくなるからであり、このように点灯パターンを個々人に対応して互いに異ならしめることでこのような混乱が生じるのを防止している。
For example, each person's transmitter Q transmits a different lighting control signal so that the
前記送信器Qは、例えば点灯・点滅用の第1スイッチボタンS1と、消灯用の第2スイッチボタンS2とが配設されている。この第1スイッチボタンS1は、ワンプッシュで光源3を点灯させ、ツープッシュで光源3を点滅させる。また、第2スイッチボタンS2は、第1スイッチボタンS1を操作して光源3を、点灯・点滅した後に当該第2スイッチボタンS2をワンプッシュすることで光源3を消灯させるものとなっている。
The transmitter Q is provided with, for example, a first switch button S1 for turning on and blinking and a second switch button S2 for turning off. The first switch button S1 turns on the
また点灯パターンを任意に選択できるパターン変更用の第3スイッチボタンS3を設けている。例えば、1回目のボタン操作で赤色の光源3が点灯・消滅、2回目のボタン操作で緑色の光源3が点灯・点滅、3回目のボタン操作で黄色の光源3が点灯・点滅、4回目のボタン操作で青色の光源3が点灯・点滅、5回目のボタン操作で全ての色の光源3が点灯・点滅、6回目のボタン操作で各色の光源3が交互に且つランダムに点滅等、前記制御部6によってこれらの動作が制御されるものとしてある。これは、同種の手荷物Kを複数人がそれぞれで所持しているとき、万が一、点灯パターンが同じであった場合でも、自分の送信器Qによる点灯パターンの点灯制御信号を変更させることで自分のものと他人のものとが識別不能となる混乱を回避するためである。
In addition, a third switch button S3 for changing the pattern, which can arbitrarily select the lighting pattern, is provided. For example, the
尚、送信器Qのスイッチボタンを1つにして光源3の点灯・点滅・消灯および点灯パターン変更等を自在に操作できるようにしてもよい。この場合、例えば1回目のボタン操作で点灯、2回目のボタン操作で点滅、3回目のボタン操作で消灯する動作が繰り返し行えるようにする。さらには、点灯用・点滅用・消灯・点灯パターン変更用等の複数のスイッチボタンを設けてもよい。
It should be noted that the switch Q of the transmitter Q may be set to one so that the
次に、以上のように構成された形態についての使用の一例について説明すると、図2に示すように、縛着具9をロック機構8の解錠によって他端側を取り外し、例えばソフトタイプのキャリーバッグ等の手荷物Kに点灯識別具本体Pを取り付け、ロック機構8のロック操作で施錠させておけばよい。
Next, an example of use of the configuration configured as described above will be described. As shown in FIG. 2, the other end side of the
例えばキャリーバッグ等の多数の手荷物Kが置かれている手荷物引取所から自分のものを探し出す場合には、送信器Qの第1スイッチボタンS1を操作して、点灯識別具本体Pの光源3を点灯・点滅させる。このような点灯・点滅によって自分の手荷物Kが何処に存在するかが一目瞭然となる。また盗難にあっても直ぐに送信器Qの第1スイッチボタンS1を操作して光源3を点灯・点滅させれば、盗難者が持ち運ぼうとしている自分の手荷物Kを容易に見つけられる。
For example, when searching for one's baggage collection place where a large number of baggage K such as a carry bag is placed, the first switch button S1 of the transmitter Q is operated to turn on the
また、同種の手荷物Kがそれぞれ点灯識別具本体Pを取り付けた状態で置かれている場合には、点灯パターンが同じであると自分のものと他人のものとが混乱する。この場合には、送信器Qの第3スイッチボタンS3によって発信される点灯制御信号による点灯パネル5の点灯パターンを適宜変更する。これによって点灯パターンが変更された時点でそれに対応する手荷物Kが自分のものであることが判別される。
Further, when the same kind of baggage K is placed with the lighting identification tool main body P attached thereto, if the lighting pattern is the same, one's own baggage and another person's bag are confused. In this case, the lighting pattern of the
自分の手荷物Kを持ち出した後には、送信器Qの第2スイッチボタンS2を押して光源3を消灯する。尚、点灯識別具本体Pを使用しないときは、このまま手荷物Kに取り付けておくことでお洒落なアクセサリーとしても利用される。
After taking out one's own baggage K, the second switch button S2 of the transmitter Q is pressed to turn off the
図3および図4には、ベルト16に設けることでベルトタイプとした点灯識別具本体Pを、手荷物Kとして例えばハードタイプのキャリーバッグ等に取り付ける場合の例が示されている。この場合、手荷物Kの表面が硬質であるために、点灯識別具本体Pを帯状に形成し、これを手荷物Kの周囲に巻回装着するベルト16によってキャリーバッグである手荷物Kに取り付けできようにしてある。
FIGS. 3 and 4 show an example in which the lighting identification device main body P which is provided on the
すなわち、図3に示すように、点灯識別具本体Pは、長尺薄板状のケーシングによって形成され、このケーシングの中間の長さで例えば約160mm程度の範囲内には、これと同じ略大きさのフレキシブル基板2が内装され、ケーシングの片面の略全面には上記したと同様な構成による点灯パネル5を設けている。そして、点灯パネル5に隣接するケーシングの長手方向一側には受信器1が内装され、長手方向他側には電源収容部4が内装されている。
That is, as shown in FIG. 3, the lighting identification tool main body P is formed by a long thin plate-like casing, and has an intermediate length of about 160 mm, for example, in the middle length of the casing. And a
点灯識別具本体Pの背面における左右対称位置には略コ字枠状に突出形成したベルト通し部7a,7bが付設され、これらベルト通し部7a,7bにループ状のベルト16が挿通されることで、ベルト16に付設されるようにしてある。このベルト16の一箇所は例えば長短調整を可能として固定する尾錠10によって解放可能となっており、図4に示すように、ベルト16を手荷物Kの周囲に巻き込んでから手荷物Kの大きさに対応して適宜長さに調整して尾錠10で固定されるようにしてある。また、ベルト11における尾錠10にロック機構を、あるいは尾錠の外にロック機構を備えたバックルを設けても良く、要はベルト自体が長短の調整で手荷物Kの大小に対応し、ロック施錠等が可能となっているのが良いのである。
尚、上記したベルトタイプの点灯識別具本体Pは尾錠10付きのベルト16を介して手荷物Kに巻回装着されるものとしているが、これに限らず、点灯識別具本体P全体が手荷物Kに巻回装着可能となるよう当該点灯識別具本体P自体をエンドレスベルトあるいは長短調整部を備えたベルトに形成してもよい。
The above-described belt-type lighting identification device main body P is wound around the baggage K via the
図5には、施錠具(バックル)11に設けることで施錠具タイプとした点灯識別具本体Pの一例が示されている。すなわち、施錠具11として、例えばベルト16の一端に取り付けられたインサート部材12と、ベルト16の他端に取り付けられたバックル本体13とを備えた施錠具11を構成し、これに上記構成によるもチップ状に形成された点灯識別具本体Pを一体化させている。
FIG. 5 illustrates an example of a lighting identification tool main body P that is provided on the locking tool (buckle) 11 to be a locking tool type. That is, as the locking
すなわち、バックル本体13の外面側に略矩形状の保持枠部18を設け、この保持枠部18内にチップ状の点灯識別具本体Pが自体の点灯パネル5の面を表向き露出させた状態で嵌合埋設されている。
That is, a substantially rectangular holding frame portion 18 is provided on the outer surface side of the buckle
また、バックル本体13には複数の解錠用ナンバーリングによって構成されたダイヤル式のロック機構17が装備されており、ロック機構17を解錠させなければバックル本体13からインサート部材12を引き出せないようになっている。
Further, the
インサート部材12には左右一対の弾性舌片14a,14bが突設され、バックル本体13の先端に形成された差込孔13aにインサート部材12の両弾性舌片14a,14bが互いに内側に圧縮されて挿入される。そして両弾性舌片14a,14bがバックル本体13の両サイドに開口状となって形成されている係止部15a,15bに届くと両弾性舌片14a,14bは、自体の弾性復元力で拡開して当該係止部15a,15bに係架され固定されるようになっている。バックル本体13からインサート部材12を引き出す際には、係止部15a,15bに係架されている両弾性舌片14a,14bを手指でもって互いに内側に圧縮させることで引き出されるものとなっている。
The
このように、点灯識別具本体Pは堅固な施錠具11によって保護された状態でベルト16によって手荷物Kに取り付けることができ、他人の手荷物Kとの区別がはっきりし、所持者を明示できるほか、個性的なものとすることが可能である。
In this way, the lighting identification device main body P can be attached to the baggage K by the
尚、上記した施錠具タイプの点灯識別具本体Pとして、ロック機構17付きのバックルによる施錠具11を例にして説明しているが、これは本考案の一例にすぎず、その他の施錠具として、例えばキー挿入型シリンダー錠、カード挿入型電子錠、その他各種のロック機構付きのバックルを利用してもよい。
In addition, although the
以上説明した実施の形態にあっては、本考案に係る点灯識別具本体Pを、タグタイプ、ベルトタイプ、施錠具タイプ等の3つのタイプとして形成された場合として説明したが、これに限らず、例えば手荷物Kの表面や取っ手等その他の適宜箇所に上記構成による点灯識別具本体Pを配することで手荷物Kと一体となして設けられていてもよい。 In the embodiment described above, the lighting identification tool main body P according to the present invention has been described as the case where it is formed as three types such as a tag type, a belt type, and a locking tool type, but the present invention is not limited thereto. For example, the lighting identification tool main body P having the above-described configuration may be provided on the surface of the baggage K, a handle, or any other appropriate location so as to be integrated with the baggage K.
P…点灯識別具本体 Q…送信器
K…手荷物(キャリーバッグ) S1…第1スイッチボタン
S2…第2スイッチボタン S3…第3スイッチボタン
1…受信器 2…フレキシブル基板
3…光源(発光ダイオード:LED) 4…電源収容部
5…点灯パネル 5a,5b,5c,・・・…導光板 6…制御部 7a,7b…ベルト通し部
8…ロック機構 9…縛着具
10…尾錠 11…施錠具(バックル)
12…インサート部材 13…バックル本体
13a…差込孔 14a,14b…弾性舌片
15a,15b…係止部 16…ベルト
17…ロック機構 18…保持枠部
P ... Lighting identification device body Q ... Transmitter K ... Baggage (carry bag) S1 ... First switch button S2 ... Second switch button S3 ...
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001044U JP3167823U (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Lighting identification tool for baggage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011001044U JP3167823U (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Lighting identification tool for baggage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3167823U true JP3167823U (en) | 2011-05-19 |
Family
ID=54878874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011001044U Expired - Fee Related JP3167823U (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Lighting identification tool for baggage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3167823U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017186206A3 (en) * | 2016-04-25 | 2018-03-08 | Hädel, Sven | Piece of luggage with a light source which is dynamically active in a circadian manner |
KR20200099520A (en) * | 2018-11-16 | 2020-08-24 | 엄기정 | Suitcase navigation system, tags |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011001044U patent/JP3167823U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017186206A3 (en) * | 2016-04-25 | 2018-03-08 | Hädel, Sven | Piece of luggage with a light source which is dynamically active in a circadian manner |
KR20200099520A (en) * | 2018-11-16 | 2020-08-24 | 엄기정 | Suitcase navigation system, tags |
KR102427005B1 (en) | 2018-11-16 | 2022-07-29 | 주식회사 스마택 | suitcase navigation system, tag |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8562165B2 (en) | Pressure activated lighted glove | |
US4591835A (en) | Remotely activatable alarm system | |
US8863362B2 (en) | Side squeeze buckle with integrated LED light | |
US7064667B2 (en) | Security alarm system for personal baggage | |
US10494856B2 (en) | Portable safe | |
US20090243791A1 (en) | Mini fob with improved human machine interface | |
US20070200716A1 (en) | Personal safety alarm device and method | |
CN105052037A (en) | Magnetic actuation circuit for use with closure mechanism | |
JP3167823U (en) | Lighting identification tool for baggage | |
US20190154214A1 (en) | Portable Electronic Flare Carrying Case and System | |
US7254841B1 (en) | Vest serving as portable lockout station for machine maintenance | |
CN101330847A (en) | Connector, housing and belt | |
US20040237351A1 (en) | Combining useful items attached to a shoe | |
US20140366249A1 (en) | Cover sleeve to transform emergency personal help button into clothing accessory | |
EP2407942B1 (en) | Lock mechanism for an alarm security device | |
US10347096B2 (en) | Electronic beacon | |
WO2013170043A1 (en) | Multi-function clasps | |
US10192409B2 (en) | Portable panic alarm | |
US20160341417A1 (en) | Illuminating Safety Glove | |
US20150316698A1 (en) | Illuminated Accessory Device | |
US7131744B2 (en) | Shining costume jewelry | |
US20120013466A1 (en) | Lock mechanism for an alarm security device | |
GB2542168A (en) | Security system | |
JP3111310U (en) | Crime prevention accessories | |
JP2008019532A (en) | Lighting device-attached glove |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |