JP3166753B2 - Facsimile apparatus and facsimile communication system - Google Patents

Facsimile apparatus and facsimile communication system

Info

Publication number
JP3166753B2
JP3166753B2 JP3066499A JP3066499A JP3166753B2 JP 3166753 B2 JP3166753 B2 JP 3166753B2 JP 3066499 A JP3066499 A JP 3066499A JP 3066499 A JP3066499 A JP 3066499A JP 3166753 B2 JP3166753 B2 JP 3166753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
destination
information
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3066499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000232550A (en
Inventor
一夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3066499A priority Critical patent/JP3166753B2/en
Publication of JP2000232550A publication Critical patent/JP2000232550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3166753B2 publication Critical patent/JP3166753B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLAN(L
ocal Area Network)等の通信ネット
ワークを介して文書や図形などの情報を有する通信デー
タの送受を行い、複数のユーザのサーバとして機能する
ファクシミリ装置、及びこのファクシミリ装置を複数含
むファクシミリ通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a facsimile apparatus that transmits and receives communication data having information such as a document and a figure via a communication network such as an Ocal Area Network and functions as a server for a plurality of users, and a facsimile communication system including a plurality of the facsimile apparatuses.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、メールボックス機能を有するファ
クシミリ装置が利用されている。このファクシミリ装置
には、受信データを格納する複数のメールボックスが備
えられ、ファクシミリ装置を利用するユーザが複数存在
する場合に、ユーザ毎にメールボックスがそれぞれ割り
当てられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a facsimile apparatus having a mailbox function has been used. This facsimile apparatus is provided with a plurality of mailboxes for storing received data. When there are a plurality of users who use the facsimile apparatus, mailboxes are assigned to each user.

【0003】このファクシミリ装置でファクシミリデー
タを受信した場合には、送信側が指定したアドレスによ
り宛先とされていたユーザに割り当てられているメール
ボックスに受信データが格納される。そして、ユーザ端
末からパスワード入力等を伴う自己のメールボックスに
格納されているデータの出力要求がされたときに、デー
タがユーザ端末に送信される。
When facsimile data is received by the facsimile apparatus, the received data is stored in a mailbox assigned to a user addressed by an address designated by the transmission side. Then, when a request to output data stored in the user's own mailbox accompanied by input of a password or the like is made from the user terminal, the data is transmitted to the user terminal.

【0004】また、近年、上述のようなメールボックス
を備えるファクシミリ装置と、このファクシミリ装置を
サーバとするクライアントとして機能し、ファクシミリ
装置にメールボックスを割り当てられている複数のユー
ザのパーソナルコンピュータとが例えばLAN等の通信
ネットワークで接続されているファクシミリ通信システ
ムもみられるようになってきた。
In recent years, a facsimile apparatus having the above-described mailbox and a personal computer of a plurality of users who function as a client using the facsimile apparatus as a server and have mailboxes assigned to the facsimile apparatus have been developed. Facsimile communication systems connected by a communication network such as a LAN have come to be seen.

【0005】このファクシミリ通信システムでは、ファ
クシミリ装置をサーバとするユーザのパーソナルコンピ
ュータで、LANを介した遠隔操作を行うことにより、
自己に割り当てられているメールボックスに保管されて
いるデータの印字要求を行い、ファクシミリ装置のプリ
ンタで印字することなどが行われている。
In this facsimile communication system, a user's personal computer having a facsimile apparatus as a server is operated by remote control via a LAN.
A request for printing data stored in a mailbox assigned to the user is made, and printing is performed by a printer of a facsimile apparatus.

【0006】また、ファクシミリ通信システムでは、フ
ァクシミリ装置にデータを送信する際に、そのファクシ
ミリ装置をサーバとする複数のユーザを指定して、LA
Nを介したデータの送信することも行われている。
Further, in a facsimile communication system, when transmitting data to a facsimile machine, a plurality of users having the facsimile machine as a server are designated, and the LA is designated.
Transmission of data via N is also performed.

【0007】このようなファクシミリ通信システムが利
用されることで、1台のファクシミリ装置を複数のユー
ザが共有することができる。
[0007] By using such a facsimile communication system, a single facsimile apparatus can be shared by a plurality of users.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なファクシミリ通信システムで、ファクシミリ装置をサ
ーバとして機能する複数のユーザを指定して、同一内容
のファクシミリデータを送信する場合には、一般的にS
MTP(Simple Mail Transfer
Protocol)に従ってされる。
In the above-described facsimile communication system, when a plurality of users who function as a server of a facsimile apparatus are designated and facsimile data of the same content is transmitted, generally, S
MTP (Simple Mail Transfer)
Protocol).

【0009】SMTPでは、データを送信する際に、宛
先として指定した全てのユーザの確認を行うことが必要
とされているため、同一内容のファクシミリデータであ
っても送信するユーザの数分重複して送信しなければな
らず、送信する情報量が膨大となってしまい、送信する
ファクシミリ装置の処理負担及びネットワークの伝送負
担が大きくなってしまうという問題があった。
In SMTP, when transmitting data, it is necessary to confirm all the users specified as destinations. Therefore, even if facsimile data of the same content is duplicated, the same number of users as the number of transmitting users is required. In such a case, the amount of information to be transmitted becomes enormous, and the processing load on the facsimile apparatus and the transmission load on the network increase.

【0010】また、受信側のファクシミリ装置も、宛先
として指定されたユーザの数分重複して同一内容のデー
タを一定期間保管していなければならないため、必要と
される記憶領域が多大となってしまう問題があった。
[0010] Further, the facsimile machine on the receiving side must also store data of the same content for a certain period of time in duplicate for the number of users specified as destinations, so that a large storage area is required. There was a problem.

【0011】本発明はこのような問題を解消するため
に、同一内容のファクシミリデータを、同一のサーバを
利用する複数のクライアントに送信する場合に、送信す
る情報量の軽減を図ると共に、同一内容のファクシミリ
データが複数のクライアント宛てに送信されてきた場合
に、保管を必要とされる情報量の軽減を図ることを目的
とする。
The present invention solves such a problem by reducing the amount of information to be transmitted when facsimile data of the same content is transmitted to a plurality of clients using the same server. It is an object of the present invention to reduce the amount of information required to be stored when facsimile data is transmitted to a plurality of clients.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明のファクシミリ装置は、複数のユーザ端末の
メールサーバとして機能し、通信ネットワークを介して
ファクシミリデータの送受信を行うファクシミリ装置に
おいて、送信先の宛先情報の解析を行い、宛先の数だけ
送信する通常宛先リスト又は一通で複数の宛先に送信す
るための複数宛先リストの作成を行う送信情報解析手段
と、受信データの解析を行う受信情報解析手段と、送信
情報解析手段が作成した通常宛先リスト又は複数宛先リ
ストに基づいてデータを送信する送信手段と、複数のユ
ーザ端末にそれぞれ割り当てられているメールボックス
と共通エリアとを有し、受信データの管理を行うデータ
管理手段と、受信情報解析手段の解析により、受信デー
タが2以上のユーザ端末を宛先とするものであったと
き、受信データを共通エリアに保管する受信データ保管
手段とを備えたものである。
In order to solve this problem, a facsimile apparatus of the present invention functions as a mail server for a plurality of user terminals and transmits and receives facsimile data via a communication network. Transmission information analysis means for analyzing destination information of transmission destinations and creating a normal destination list for transmitting the number of destinations or a plurality of destination lists for transmission to a plurality of destinations in a single operation, and reception for analyzing received data Information analysis means, transmission means for transmitting data based on the normal destination list or multiple destination list created by the transmission information analysis means, having a mailbox and a common area respectively assigned to a plurality of user terminals, By the data management means for managing the received data and the analysis of the received information analyzing means, the received data having two or more When were those destined to the terminal, in which a received data storage means for storing the common area of the received data.

【0013】本願発明によると、ファクシミリ装置にお
いて、ファクシミリデータを同一のサーバを利用する複
数のクライアントに送信する場合に、送信する情報量の
軽減を図ることができ、また、同一内容のファクシミリ
データが複数のクライアント宛てに送信されてきた場合
に、保管を必要とされる情報量の軽減を図ることができ
る。
According to the present invention, when facsimile data is transmitted to a plurality of clients using the same server, the amount of information to be transmitted can be reduced, and facsimile data having the same contents can be transmitted. When transmitted to a plurality of clients, the amount of information that needs to be stored can be reduced.

【0014】また、本発明のファクシミリ通信システム
は、複数のユーザ端末のメールサーバとして機能し、複
数のユーザ端末宛の受信データを保管する共通エリアを
備え、通信ネットワークを介してファクシミリデータの
送受信を行うファクシミリ装置を複数含んだファクシミ
リ通信システムにおいて、システムを構成するファクシ
ミリ装置は、システムを構成する他のファクシミリ装置
をメールサーバとする複数のユーザ端末にファクシミリ
データを送信する際に、他のファクシミリ装置を宛先と
するリストの作成を行う複数宛先リスト作成手段と、複
数作成リストに基づいてデータを送信する送信手段と、
受信データの解析を行う受信情報解析手段と、複数のユ
ーザ端末にそれぞれ割り当てられているメールボックス
と共通エリアとを有し、受信データの管理を行うデータ
管理手段と、受信情報解析手段の解析により、受信デー
タが2以上のユーザ端末を宛先とするものであったと
き、受信データを共通エリアに保管すると共に宛先とし
て指定されていたユーザ端末に対応するメールボックス
にデータを受信した旨の通知情報を保管する受信データ
保管手段とを備えたものである。
Further, the facsimile communication system of the present invention functions as a mail server for a plurality of user terminals, has a common area for storing received data addressed to the plurality of user terminals, and transmits and receives facsimile data via a communication network. In a facsimile communication system including a plurality of facsimile apparatuses, a facsimile apparatus constituting a system transmits a facsimile data to a plurality of user terminals having a mail server as another facsimile apparatus constituting the system. A plurality of destination list creating means for creating a list with destinations, a sending means for sending data based on the multiple creation list,
Reception information analysis means for analyzing the reception data, a data management means having a mailbox and a common area respectively assigned to the plurality of user terminals, and managing the reception data; and analyzing the reception information analysis means. When the received data is destined for two or more user terminals, notification information that the received data is stored in the common area and that the data has been received in the mailbox corresponding to the user terminal specified as the destination And storage means for storing received data.

【0015】かかる本願発明によると、ファクシミリ通
信システムにおいて、ファクシミリデータを同一のサー
バを利用する複数のクライアントに送信する場合に、送
信する情報量の軽減を図ることができ、また、同一内容
のファクシミリデータが複数のクライアント宛てに送信
されてきた場合に、保管を必要とされる情報量の軽減を
図ることができる。
According to the present invention, when facsimile data is transmitted to a plurality of clients using the same server in a facsimile communication system, the amount of information to be transmitted can be reduced, and the facsimile having the same contents can be achieved. When data is transmitted to a plurality of clients, the amount of information that needs to be stored can be reduced.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1〜図7を参照して説明する。図1は、本例のファクシ
ミリ装置100の構成及び、本例のファクシミリ装置1
00による情報の送受をここではSMTP(Simpl
e Mail Transfer Protocol)
を用い、LAN(Local Area Networ
k)110を介して行うファクシミリ通信システム(以
下、「システム」と称する)の構成を示すものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a configuration of a facsimile apparatus 100 of the present embodiment and a facsimile apparatus 1 of the present embodiment.
In this example, the transmission and reception of information by SMTP (SMTP (Simpl)
e Mail Transfer Protocol)
LAN (Local Area Network)
k) A configuration of a facsimile communication system (hereinafter, referred to as “system”) performed via 110.

【0017】本例のシステムは、ファクシミリ装置10
0と、ファクシミリ装置100をサーバとするクライア
ントとして機能するユーザ端末A120、ユーザ端末B
121及びユーザ端末C122と、ファクシミリ装置1
00と同様の構成を成す他のファクシミリ装置200
と、このファクシミリ装置200をサーバとするクライ
アントとして機能するユーザ端末X210、ユーザ端末
Y211及びユーザ端末Z212と、図示しないクライ
アントのサーバであるファクシミリ装置300とで構成
してあり、これらの装置間にてLAN110を介したデ
ータの送受を行うようにしてある。この場合、LAN1
10に接続する本例のファクシミリ装置100の構成を
有するファクシミリ装置は2台に限られるものではな
く、3台以上接続する構成としても良い。
The system of this embodiment is a facsimile machine 10
0, a user terminal A120 and a user terminal B functioning as a client with the facsimile apparatus 100 as a server.
121, the user terminal C122, and the facsimile machine 1
Another facsimile apparatus 200 having the same configuration as 00
And a user terminal X210, a user terminal Y211 and a user terminal Z212 functioning as a client with the facsimile apparatus 200 as a server, and a facsimile apparatus 300 as a client server (not shown). Data is sent and received via the LAN 110. In this case, LAN1
The number of facsimile apparatuses having the configuration of the facsimile apparatus 100 of the present example connected to the facsimile apparatus 10 is not limited to two but may be a configuration in which three or more facsimile apparatuses are connected.

【0018】ファクシミリ装置100をサーバとするユ
ーザ端末A120、ユーザ端末B121及びユーザ端末
C122、又はファクシミリ装置200をサーバとする
ユーザ端末X210、ユーザ端末Y211及びユーザ端
末Z212は、LAN110に接続した例えばパーソナ
ルコンピュータなどの端末である。なお、各ファクシミ
リ装置100,200又は300を、それぞれサーバと
するクライアントは、何台であっても良い。
A user terminal A 120, a user terminal B 121 and a user terminal C 122 using the facsimile apparatus 100 as a server, or a user terminal X 210, a user terminal Y 211 and a user terminal Z 212 using the facsimile apparatus 200 as a server are connected to, for example, a personal computer connected to the LAN 110. Such as a terminal. Note that any number of clients may use each of the facsimile machines 100, 200, or 300 as a server.

【0019】本例のファクシミリ装置100の構成につ
いては、例えば図1に示すように、ユーザによる例えば
キー操作などにより、データの送信先の指定や送信元の
特定などの各種設定を行う操作部101と、例えば紙面
上に記載された文字や図形等の情報(以下、「原稿」と
いう)を読み取ってデジタルデータに変換する原稿読み
取り部102と、データを送信する場合にユーザが操作
部101の操作により指定した送信先情報の解析を行
い、データを受信したときに受信データの送信元情報及
び宛先情報の解析を行う送受信情報解析部103と、デ
ータの送信及び受信に関するプロトコル制御を行う送受
信部104と、受信データの保管処理など装置全体の制
御を行う主制御部105とを備えている。この場合、操
作部101の操作により行われる各種設定は、ユーザに
よるキー操作に限らず、ユーザ端末の操作によるLAN
110を介した依頼によっても行うことができる。
As shown in FIG. 1, for example, the configuration of the facsimile apparatus 100 of this embodiment is an operation unit 101 for performing various settings such as designation of a data transmission destination and identification of a transmission source by a key operation by a user. For example, a document reading unit 102 that reads information such as characters and figures written on the paper (hereinafter referred to as “document”) and converts it into digital data, and a user operates the operation unit 101 when transmitting data. And a transmission / reception information analysis unit 103 that analyzes transmission source information and destination information of received data when data is received, and a transmission / reception unit 104 that performs protocol control related to data transmission and reception. And a main control unit 105 that controls the entire apparatus such as processing for storing received data. In this case, various settings made by operating the operation unit 101 are not limited to key operations by the user, but may be performed by a user terminal.
It can also be done by request via 110.

【0020】送受信情報解析部103は、データ送信の
際の送信先情報解析により、通常の送信を行うための通
常宛先リストの作成、又は、同一のファクシミリデータ
を同一の装置をサーバとする複数のクライアントに送信
する場合に、その複数のクライアントに共通するサーバ
を送信先として高速送信を行うための高速宛先リストの
作成を行う。
The transmission / reception information analysis unit 103 analyzes the transmission destination information at the time of data transmission, creates a normal destination list for normal transmission, or converts the same facsimile data into a plurality of data using the same apparatus as a server. When transmitting to a client, a high-speed destination list for performing high-speed transmission with a server common to the plurality of clients as a transmission destination is created.

【0021】また、本例のファクシミリ装置100は、
受信したデータの管理を行うデータ管理部106と、受
信したデジタルデータに基づいて文字や図形等を例えば
紙面に印字して再現するデータ印字部107とを備えて
いる。なお、本例のファクシミリ装置100において
は、システムバス108を介して各部101〜107が
接続されている。
Further, the facsimile apparatus 100 of the present embodiment
A data management unit 106 that manages received data and a data printing unit 107 that prints and reproduces characters, graphics, and the like based on the received digital data, for example, on paper. In the facsimile apparatus 100 according to the present embodiment, the units 101 to 107 are connected via a system bus 108.

【0022】データ管理部106は、例えば図2に示す
如く、複数ユーザ個別の受信データを区別して保管する
メールボックス400と、複数のユーザに送信された共
通のデータを代表して保管する共通エリア410と、共
通エリアに保管されているデータがどのユーザ宛で送ら
れてきた受信データであるかの情報を管理する情報管理
エリア420とを有している。
As shown in FIG. 2, for example, the data management unit 106 includes a mailbox 400 for storing received data individually for a plurality of users and a common area for storing common data transmitted to a plurality of users as a representative. 410, and an information management area 420 for managing information as to which user the data stored in the common area is received data sent to.

【0023】データ管理部106が有するメールボック
ス400は、例えばRAMなどの書き換え可能な記憶媒
体で構成してあり、その記憶領域の一部を、ファクシミ
リ装置100をサーバとするクライアントに端末用メー
ルボックスとして割り当てるようにしてある。即ち、本
例のデータ管理部106が有するメールボックス400
は、n個(任意の個数)の端末用メールボックスMB1
〜MBnに分割してあり、本例では端末A用メールボッ
クスMB1をユーザ端末A120に、端末B用メールボ
ックスMB2をユーザ端末B121に、端末C用メール
ボックスMB3をユーザ端末C122に、それぞれ割り
当ててある。なお、情報管理エリア420には、共通エ
リア410に保管している各データに対応した管理情報
を保管する。
The mailbox 400 included in the data management unit 106 is constituted by a rewritable storage medium such as a RAM, and a part of the storage area is provided to a client having the facsimile apparatus 100 as a server. Is assigned as That is, the mailbox 400 included in the data management unit 106 of this example
Is n (arbitrary number) terminal mailboxes MB1
In this example, the terminal A mailbox MB1 is assigned to the user terminal A120, the terminal B mailbox MB2 is assigned to the user terminal B121, and the terminal C mailbox MB3 is assigned to the user terminal C122. is there. In the information management area 420, management information corresponding to each data stored in the common area 410 is stored.

【0024】次に、本例のファクシミリ装置100の送
信処理について図3を参照して説明すると、先ずステッ
プS101にてファクシミリ装置100により送信する
データの原稿を読み取ってデジタルデータに変換する原
稿読み取り処理を行う。この原稿読み取り処理は、本例
では原稿読み取り部102にて行い、送信する情報が記
載されている原稿を原稿読み取り部102が主制御部1
05の制御により画像データとして読み取って、デジタ
ルデータに変換する処理を行う。
Next, the transmission process of the facsimile apparatus 100 of this embodiment will be described with reference to FIG. 3. First, in step S101, a document reading process of reading a document of data to be transmitted by the facsimile device 100 and converting it into digital data. I do. In this example, the document reading process is performed by the document reading unit 102, and the document reading unit 102 transmits the document in which the information to be transmitted is described to the main control unit 1.
Under the control of step 05, a process of reading image data and converting it into digital data is performed.

【0025】原稿を読み取ってデジタルデータに変換す
ると、ステップS102にて送信先のアドレスを設定す
る宛先設定処理を行う。この宛先設定処理は、本例では
ユーザによる操作部101の操作、或いはユーザ端末か
らの遠隔操作により、通信プロトコル(本例ではSMT
P)に従った設定を行うようにしてあり、複数の宛先に
送信する場合には、複数の送信先のアドレスを指定する
ようにする。
When the original is read and converted into digital data, destination setting processing for setting a destination address is performed in step S102. In this example, the destination setting process is performed by a communication protocol (in this example, SMT) by an operation of the operation unit 101 by a user or a remote operation from a user terminal.
The setting according to P) is performed, and when transmitting to a plurality of destinations, the addresses of a plurality of destinations are specified.

【0026】宛先設定処理において、例えば本例のファ
クシミリ装置100のクライアントであるユーザ端末A
120から、例えばファクシミリ装置200をサーバと
するクライアントとして機能するユーザ端末X210、
ユーザ端末Y211及び図示しないユーザ端末αと、フ
ァクシミリ装置300をサーバとするクライアントとし
て機能する図示しないユーザ端末βとにファクシミリデ
ータを送信するための処理を行うときには、例えば図4
に示す如く設定する。
In the destination setting process, for example, the user terminal A which is a client of the facsimile apparatus 100 of the present embodiment
120, a user terminal X210 functioning as a client with the facsimile machine 200 as a server,
When performing processing for transmitting facsimile data to the user terminal Y211 and a user terminal α (not shown) and the user terminal β (not shown) functioning as a client using the facsimile apparatus 300 as a server, for example, FIG.
Set as shown.

【0027】ここで図4に示した設定内容について説明
する。送信先のアドレス500は「To」なるヘッダの
後に「,」で区切って複数指定してあり、また、送信元
のアドレス510は「From」なるヘッダの後に設定
してある。これらのアドレスは、それぞれユーザ名、ア
ットマーク(@)、サーバのホスト名、企業名などの組
織名(ここでは例として「abc」)、組織属性(ここ
では企業を示す「co」)、国コード(ここでは日本を
示す「jp」)の順で指定してある。なお、図4におい
て、ユーザ名「user2X」はユーザ端末X210、
「user2Y」はユーザ端末Y、「user2α」は
ユーザ端末α、「user1A」はユーザ端末A12
0、「user3β」はユーザ端末βをそれぞれ意味す
るものであり、また、サーバのホスト名「fax2」は
ファクシミリ装置200、「fax1」はファクシミリ
装置100、「fax3」はファクシミリ装置300を
それぞれ意味するものである。
Here, the setting contents shown in FIG. 4 will be described. A plurality of destination addresses 500 are designated after a header “To” by separating them with “,”, and a source address 510 is set after a header “From”. These addresses are respectively a user name, an at mark (@), a server host name, an organization name such as a company name (here, “abc” as an example), an organization attribute (here, “co” indicating a company), a country The codes are specified in the order of the codes (here, "jp" indicating Japan). In FIG. 4, the user name “user2X” is the user terminal X210,
“User2Y” is the user terminal Y, “user2α” is the user terminal α, and “user1A” is the user terminal A12.
0, “user3β” means the user terminal β, respectively, and the server host name “fax2” means the facsimile device 200, “fax1” means the facsimile device 100, and “fax3” means the facsimile device 300, respectively. Things.

【0028】ステップS102にて宛先設定処理を行う
と、ステップS103にて、宛先に複数宛先リストの解
析及び後述する高速受信処理(以下、「高速保管処理」
と称する)を行い得るファクシミリ装置をサーバとする
ユーザ端末(以下、「対象端末」と称する)が含まれて
いるか否かの判断を行う。この判断は、本例では送受信
情報解析部103の解析に基づいて主制御部105が行
うようにしてある。
When the destination setting process is performed in step S102, in step S103, a list of a plurality of destinations is analyzed for the destination and a high-speed reception process described below (hereinafter, "high-speed storage process").
It is determined whether or not a user terminal (hereinafter, referred to as a “target terminal”) having a facsimile apparatus capable of performing the same is included. In this example, the main control unit 105 makes this determination based on the analysis of the transmission / reception information analysis unit 103.

【0029】この場合、例えば、高速保管処理を行い得
る装置を予めファクシミリ装置100内の図示しない記
憶領域に登録しておき、ステップS102で設定した送
信先アドレスのホスト名に、登録されている装置が存在
するか否かを送受信情報解析部103が解析すること
で、主制御部105での判断を行うようにする。なお、
高速保管処理を行い得る装置には、例えば本例のファク
シミリ装置100と同様の構成を成す装置が該当するた
め、ファクシミリ装置200は高速保管処理を行い得る
装置に該当し、ユーザ端末X210、ユーザ端末Y21
1及びユーザ端末Z212は何れも対象端末に該当す
る。
In this case, for example, an apparatus capable of performing high-speed storage processing is registered in advance in a storage area (not shown) in the facsimile apparatus 100, and the apparatus registered in the host name of the transmission destination address set in step S102. The transmission / reception information analysis unit 103 analyzes whether or not the data exists, so that the main control unit 105 makes a determination. In addition,
The device capable of performing the high-speed storage processing corresponds to, for example, an apparatus having the same configuration as the facsimile apparatus 100 of the present example. Therefore, the facsimile apparatus 200 corresponds to the apparatus capable of performing the high-speed storage processing, and the user terminal X210 and the user terminal Y21
1 and the user terminal Z212 both correspond to target terminals.

【0030】即ち、例えば図4に示すような宛先設定を
した場合には、送信先アドレスのホスト名にファクシミ
リ装置200を意味する「fax2」が存在するため、
宛先に高速保管処理を行い得る装置をサーバとする対象
端末が含まれていると判断する。
That is, when the destination is set as shown in FIG. 4, for example, "fax2" indicating the facsimile apparatus 200 exists in the host name of the transmission destination address.
It is determined that the destination includes a target terminal whose device is a device capable of performing high-speed storage processing.

【0031】ステップS103にて、宛先に対象端末が
含まれていると判断した場合には、対象端末のサーバが
管理している端末(即ち、同一のサーバが管理する対象
端末)が、宛先に2つ以上含まれているか否かの判断を
ステップS104にて行う。この判断についても、本例
では送受信情報解析部103の解析に基づいて主制御部
105が行うようにしてある。この場合、例えば、ステ
ップS103で宛先となっている対象端末を管理するサ
ーバであると判断された装置をホスト名として指定して
ある送信先アドレスが、2件以上あるか否かの解析を送
受信情報解析部103が行い、その結果に基づいて主制
御部105が判断を行うようにする。
If it is determined in step S103 that the target terminal is included in the destination, the terminal managed by the server of the target terminal (ie, the target terminal managed by the same server) becomes the destination. It is determined in step S104 whether two or more are included. In this example, this determination is also made by the main control unit 105 based on the analysis of the transmission / reception information analysis unit 103. In this case, for example, an analysis is performed to determine whether or not there are two or more destination addresses that specify, as the host name, the device determined to be the server that manages the target terminal that is the destination in step S103. The information analysis unit 103 performs the determination, and the main control unit 105 determines based on the result.

【0032】即ち、例えば図4に示すような宛先設定を
した場合には、ステップS103で対象端末のサーバで
あると判断されるファクシミリ装置200を意味する
「fax2」なるホスト名を指定しているアドレスが3
件存在するため、同一のサーバに管理される2以上の対
象端末が宛先に含まれていると判断する。
That is, when the destination is set as shown in FIG. 4, for example, the host name "fax2" indicating the facsimile apparatus 200 determined to be the server of the target terminal is specified in step S103. Address is 3
Since there are cases, it is determined that two or more target terminals managed by the same server are included in the destination.

【0033】ステップS104にて、同一のサーバに管
理される2以上の対象端末が宛先に含まれていると判断
した場合には、ステップS105にて、複数宛先リスト
の作成処理を行う。この処理は、本例では送受信情報解
析部103が主制御部105の制御に従って行う。複数
宛先リストは、同一のサーバに管理される2以上の対象
端末が宛先に含まれている場合に、複数の対象端末を管
理するサーバを送信先とし、その他のアドレスは例えば
付加情報として送信情報に含めるようにして作成した宛
先リストであり、ここでの処理は、同一の装置をサーバ
とする複数のユーザへ同一内容のファクシミリデータを
送信する場合に、送信先を1通りにした宛先リストの作
成処理を行うものである。
If it is determined in step S104 that two or more target terminals managed by the same server are included in the destination, a process of creating a multiple destination list is performed in step S105. This processing is performed by the transmission / reception information analysis unit 103 according to the control of the main control unit 105 in this example. When a destination includes two or more target terminals managed by the same server, the multiple destination list sets the server that manages the plurality of target terminals as the transmission destination, and the other addresses include, for example, transmission information as additional information. Is a destination list created by including the same destination in the case where facsimile data of the same content is transmitted to a plurality of users using the same device as a server. This is to perform a creation process.

【0034】即ち、例えば図4に示すような宛先設定を
した場合には、「fax3」が意味するファクシミリ装
置300をホストとする図示しないユーザ端末βを指定
するアドレスを送信先とする他、ファクシミリ装置20
0をホストとするユーザ端末X210、ユーザ端末Y2
11及びユーザ端末αを宛先とするものは、まとめてフ
ァクシミリ装置200を送信先とし、各ユーザ端末を指
定するアドレスは付加情報とする高速宛先リストを作成
する。
That is, when the destination is set as shown in FIG. 4, for example, an address specifying a user terminal β (not shown) having the facsimile apparatus 300 as a host, which means "fax3", is used as a transmission destination. Device 20
User terminal X210, user terminal Y2, host 0
11 and the user terminal α as destinations, the facsimile apparatus 200 is set as a transmission destination, and an address specifying each user terminal is created as a high-speed destination list with additional information.

【0035】ステップS103にて宛先に対象端末が含
まれていないと判断した場合、或いはステップS104
にて同一サーバに管理される対象端末が一台しか宛先に
含まれていないと判断した場合には、ステップS106
にて送信先アドレスに示されている全ての宛先を送信先
とすして指定した通常宛先リストの作成処理を行う。こ
の処理は、本例では送受信情報解析部103が主制御部
105の制御に従って行う。
When it is determined in step S103 that the target terminal is not included in the destination, or in step S104
When it is determined that only one target terminal managed by the same server is included in the destination in step S106,
A normal destination list is created in which all destinations indicated by the destination address are designated as destinations. This processing is performed by the transmission / reception information analysis unit 103 according to the control of the main control unit 105 in this example.

【0036】ステップS105にて複数宛先リストを作
成し、又はステップS106にて通常宛先リストを作成
すると、ステップS107にてデータ送信処理を行う。
この場合、複数宛先リストに基づく高速送信処理、又は
通常宛先リストに基づく通常送信処理を行う。このデー
タ送信処理は、作成された宛先リストに基づく主制御部
105の制御により、送受信部104が本例ではSMT
Pに従ってLAN110を介して行う。
When a multiple destination list is created in step S105 or a normal destination list is created in step S106, a data transmission process is performed in step S107.
In this case, high-speed transmission processing based on the multiple destination list or normal transmission processing based on the normal destination list is performed. In this data transmission process, under the control of the main control unit 105 based on the created destination list, the transmission / reception unit 104
This is performed via the LAN 110 according to P.

【0037】ステップS107でのデータ送信を行う
と、ステップS108にて全ての送信先への送信が完了
したか否かの判断を行う。この判断は、SMTP上の必
要性から為されるものであり、本例では主制御部105
が判断する。この場合、例えば図4に示すような宛先設
定をし、ステップS107で高速送信処理を行った場合
には、複数宛先リストにて送信先とされた、図示しない
ユーザ端末βと、3つのユーザ端末を一通りとしたファ
クシミリ装置200とに対する送信が完了したか否かの
判断を行う。そして、全ての送信先への送信が完了して
いないと判断した場合には、ステップS107に戻って
送信が完了していない送信先へのデータ送信処理を行
い、全ての送信先への送信が完了したと判断したときに
ここでのデータ送信処理を終了する。
After data transmission in step S107, it is determined in step S108 whether transmission to all transmission destinations has been completed. This determination is made based on the necessity in SMTP, and in this example, the main control unit 105
Judge. In this case, for example, when the destination is set as shown in FIG. 4 and the high-speed transmission process is performed in step S107, the user terminal β (not shown) and the three user terminals Is determined as to whether transmission to the facsimile apparatus 200 is completed. If it is determined that transmission to all transmission destinations has not been completed, the process returns to step S107 to perform data transmission processing to transmission destinations for which transmission has not been completed, and transmission to all transmission destinations has been completed. When it is determined that the data transmission has been completed, the data transmission processing here ends.

【0038】次に、本例のファクシミリ装置100にお
けるデータ受信処理について図5を参照して説明する。
この処理は、他の装置から本例のファクシミリ装置10
0を宛先とするデータの送信があったときに開始し、先
ずステップS201にてデータを受信する処理を行う。
この受信処理は、本例では送受信部104で行うように
してあり、この送受信部104がLAN110を介しS
MTPに従って送信されてきたデータの受信を行う。
Next, data reception processing in the facsimile apparatus 100 of the present embodiment will be described with reference to FIG.
This processing is performed by the facsimile apparatus 10 of this example from another apparatus.
The process starts when data having a destination of 0 is transmitted. First, in step S201, a process of receiving data is performed.
This receiving process is performed by the transmitting / receiving unit 104 in this example, and the transmitting / receiving unit 104
The data transmitted according to MTP is received.

【0039】データを受信すると、ステップS202に
て、送信元が複数宛先リスト作成機能を有する装置であ
るか否かの判断を行う。この判断は、本例では送受信情
報解析部103の解析に基づいて主制御部105が行う
ようにしてある。この場合、例えば、複数宛先リストの
作成を行い得る装置を予めファクシミリ装置100内の
図示しない記憶領域に登録しておき、受信情報中の送信
元アドレスのホスト名に、登録されている装置が存在す
るか否かを送受信情報解析部103が解析することで、
主制御部105での判断を行う如くする。
When the data is received, it is determined in step S202 whether or not the transmission source is a device having a function of creating a multiple destination list. In this example, the main control unit 105 makes this determination based on the analysis of the transmission / reception information analysis unit 103. In this case, for example, a device capable of creating a multiple destination list is registered in advance in a storage area (not shown) in the facsimile device 100, and the registered device exists in the host name of the transmission source address in the reception information. The transmission / reception information analysis unit 103 analyzes whether or not to perform
The determination by the main control unit 105 is performed.

【0040】ステップS202にて、送信元が複数宛先
リスト作成機能を有する装置であると判断した場合に
は、ステップS203にて、受信したデータ中に複数の
宛先が指定してあるか否かの判断を行う。この判断は、
本例では送受信情報解析部103の解析に基づいて主制
御部105が行うようにしてある。この場合、例えば、
送受信情報解析部103が受信データ中に複数のアドレ
スが指定してあるか否か、或いは受信した宛先リストが
複数宛先リストとして作成されているか否かについて解
析することで判断する。
If it is determined in step S202 that the transmission source is an apparatus having a function of creating a plurality of destination lists, it is determined in step S203 whether a plurality of destinations are specified in the received data. Make a decision. This decision
In this example, the main control unit 105 performs the processing based on the analysis of the transmission / reception information analysis unit 103. In this case, for example,
The transmission / reception information analysis unit 103 determines whether or not a plurality of addresses are specified in the received data or whether or not the received destination list is created as a multiple destination list.

【0041】ステップS203にて、受信したデータ中
に複数の宛先が指定してあると判断した場合には、ステ
ップS204〜ステップS206にて高速受信処理を行
う。
If it is determined in step S203 that a plurality of destinations are specified in the received data, high-speed reception processing is performed in steps S204 to S206.

【0042】高速受信処理は、先ずステップS204に
て、受信したデータを共通エリア410に保管する処理
を行う。この保管処理では、例えば図6に示す如く、デ
ータ管理部106が有する共通エリア410に、複数の
ユーザに送られてきた共通の受信データDoc2を保管
するようにする。なお、共通エリア410に保管する受
信データには、送信元で読み取られた原稿をデジタルデ
ータ化したデータ及び、送信先アドレスなどの送信情報
が含まれている。
In the high-speed reception processing, first, in step S204, processing for storing the received data in the common area 410 is performed. In this storage processing, for example, as shown in FIG. 6, common reception data Doc2 sent to a plurality of users is stored in a common area 410 of the data management unit 106. The reception data stored in the common area 410 includes data obtained by converting a document read by a transmission source into digital data, and transmission information such as a transmission destination address.

【0043】共通エリア410への保管を行うと、ステ
ップS205にて管理情報の作成及び保管処理を行う。
この処理では、例えば図6に示す如く、例えば受信デー
タの宛先として指定されていたユーザに割り当てられて
いるメールボックスの情報などの管理情報を作成し、デ
ータ管理部106が有する情報管理エリア420に保管
する処理を行う。本例では、共通エリア410に保管さ
れた受信データDoc2に対応して1つの管理情報(こ
こではDoc2管理情報421)を有するようにしてあ
る。なお、ここでは、ユーザ端末A120、ユーザ端末
B121及び図示しないユーザ端末nが受信データDo
c2で宛先として指定されていたものとし、この場合に
は、受信データDoc2の管理情報としては、宛先に指
定されていた全てのユーザにそれぞれ割り当てられてい
るメールボックスの情報、即ち、端末A用メールボック
スMB1を示す情報Mb1、端末B用メールボックスM
B2を示す情報Mb2及び端末n用メールボックスMB
nを示す情報Mbnを有するようにしてある。
After storage in the common area 410, the management information is created and stored in step S205.
In this process, for example, as shown in FIG. 6, for example, management information such as information on a mailbox assigned to the user designated as the destination of the received data is created and stored in the information management area 420 of the data management unit 106. Perform the process of storing. In this example, one piece of management information (here, Doc2 management information 421) is provided corresponding to the reception data Doc2 stored in the common area 410. Here, the user terminal A120, the user terminal B121, and the user terminal n (not shown) receive the reception data Do.
c2, the management information of the received data Doc2 is the information of the mailbox assigned to all the users specified as the destination, that is, the terminal A Information Mb1 indicating mailbox MB1, mailbox M for terminal B
Information Mb2 indicating B2 and mailbox MB for terminal n
It has information Mbn indicating n.

【0044】管理情報を作成して情報管理エリア420
に保管すると、ステップS206にて、受信データの宛
先となっていたユーザに割り当てられている各メールボ
ックスに、共通エリア410にデータが存在しているこ
とを通知する処理を行う。この処理では、例えば図6に
示す如く、データ管理部106が有するメールボックス
400の、受信データDoc2で宛先として指定されて
いたユーザに割り当てられているメールボックスに、そ
れぞれユーザ宛のデータを受信して共通エリア410に
保管している旨の通知情報を保管するようにする。な
お、ここでは、宛先に指定されていた全てのユーザにそ
れぞれ割り当てられているユーザ用メールボックス、即
ち、端末A用メールボックスMB1、端末B用メールボ
ックスMB2及び端末n用メールボックスMBnに、各
ユーザ宛のデータを共通エリア410に保管している旨
の通知情報D2iをそれぞれ保管するようにする。この
図6において、端末A用メールボックスMB1に保管さ
れている受信データDoc1は、過去に受信して格納さ
れているデータである。なお、ステップS202からス
テップS206までの処理が、本例の高速保管処理であ
る。
The management information is created and the information management area 420 is created.
Then, in step S206, a process of notifying that data exists in the common area 410 is performed for each mailbox assigned to the user who is the destination of the received data. In this process, as shown in FIG. 6, for example, the data addressed to the user is received in the mailbox assigned to the user specified as the destination in the received data Doc2 in the mailbox 400 of the data management unit 106. Notification information to the effect that the notification information is stored in the common area 410. Here, the user mailboxes respectively assigned to all the users specified as the destinations, namely, the mailboxes A1 for terminal A, the mailbox MB2 for terminal B, and the mailbox MBn for terminal n, Notification information D2i indicating that data addressed to the user is stored in the common area 410 is stored. In FIG. 6, received data Doc1 stored in mailbox A1 for terminal A is data that has been received and stored in the past. Note that the processing from step S202 to step S206 is the high-speed storage processing of this example.

【0045】一方、ステップS202にて送信元が複数
宛先リスト作成機能を有する装置でないと判断した場
合、或いはステップS203にて受信したデータ中に複
数の宛先が指定されていないと判断した場合には、ステ
ップS207にて、受信データをユーザ用メールボック
スに保管する処理を行う。この処理では、データ管理部
106の有するメールボックス400の、受信データ中
で指定されたアドレスに対応するユーザ用メールボック
スに、受信データを保管する。
On the other hand, if it is determined in step S202 that the transmission source is not an apparatus having a function of creating a list of multiple destinations, or if it is determined in step S203 that a plurality of destinations are not specified in the received data, In step S207, a process of storing the received data in the user mailbox is performed. In this process, the received data is stored in the user mailbox corresponding to the address specified in the received data in the mailbox 400 of the data management unit 106.

【0046】高速受信処理が終了した場合、又はステッ
プS207での保管処理が終了した場合に、データ受信
処理を終了する。
When the high-speed reception processing ends, or when the storage processing in step S207 ends, the data reception processing ends.

【0047】次に、本例のファクシミリ装置100のデ
ータ管理部106が有する共通エリア410に保管して
いるデータの取り出し処理について、図7を参照して説
明する。
Next, a process of extracting data stored in the common area 410 of the data management unit 106 of the facsimile apparatus 100 of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0048】本例のファクシミリ装置100は、受信デ
ータを共通エリア410に保管している場合には、ステ
ップS301にて印字要求があったか否か、及びステッ
プS302にて引き取り要求があったか否かについての
判断を行っており、例えば自己のメールボックスに保管
されている通知情報を、LAN110を介して見ること
で自分宛てのデータが共通エリア410に保管されてい
ることを知ったユーザからの印字要求或いは引き取り要
求の待ち状態となっている。
When the received data is stored in the common area 410, the facsimile apparatus 100 according to the present embodiment determines whether or not a print request has been made in step S301 and whether or not a pickup request has been made in step S302. For example, the user makes a print request from a user who knows that the data addressed to him / her is stored in the common area 410 by viewing the notification information stored in his / her mailbox via the LAN 110. Waiting for a takeover request.

【0049】待ち状態において、ユーザによる操作部1
01の操作やユーザ端末の遠隔操作による印字要求があ
ると、ステップS303にて印字処理を行う。印字処理
は、本例ではデータ印字部107により行う。
In the waiting state, the operation unit 1
When there is a print request by the operation of No. 01 or a remote operation of the user terminal, a printing process is performed in step S303. The printing process is performed by the data printing unit 107 in this example.

【0050】また、ステップS301及びステップS3
02での待ち状態にて、LAN110を介してユーザ端
末によるデータ引き取り要求があると、ステップS30
4にて、引き取り要求を行ったユーザ端末にデータを送
出するデータ送出処理を行う。この処理は、本例では、
主制御部105の制御に従って送受信部104が行うよ
うにしてあり、要求を受けたユーザ端末に送出するよう
にしてある。
Steps S301 and S3
02, when there is a data collection request by the user terminal via the LAN 110 in the waiting state at step S30, the process proceeds to step S30.
At 4, a data transmission process for transmitting data to the user terminal that has made the collection request is performed. This processing is, in this example,
The transmission / reception unit 104 performs the control according to the control of the main control unit 105, and sends the request to the user terminal that has received the request.

【0051】データの印字処理又はデータ送出処理を行
うと、ステップS305にてメールボックス400に保
管されていたデータや情報管理エリア420に保管され
ていたデータを消去するか否かの判断を行う。この判断
は、例えばデータを取り出したユーザが、ファクシミリ
装置100の操作部101や、ユーザ端末からの遠隔操
作により行う。データの消去を行わないと判断した場合
には、ステップS301及びステップS302での待ち
状態に戻る。
When the data printing process or the data sending process is performed, it is determined in step S305 whether to delete the data stored in the mailbox 400 or the data stored in the information management area 420. This determination is made, for example, by the user who has taken out the data by remote control from the operation unit 101 of the facsimile apparatus 100 or the user terminal. If it is determined that the data is not to be erased, the process returns to the wait state in steps S301 and S302.

【0052】ステップS305にてデータの消去を行う
と判断した場合には、管理情報の更新処理を行う。この
処理は、本例では主制御部105の制御により、データ
管理部106が管理している情報の更新を行う。即ち、
例えば図6に示す保管状態であったときに、ユーザ端末
B121によりデータDoc2が引き取られ、データを
消去すると判断した場合には、端末B用メールボックス
MB2に保管されている通知情報D2i及びDoc2管
理情報421として保管されている管理情報Mb2を消
去する処理を行う。
If it is determined in step S305 that the data is to be deleted, the management information is updated. In this process, in this example, under the control of the main control unit 105, the information managed by the data management unit 106 is updated. That is,
For example, in the storage state shown in FIG. 6, when the data Doc2 is taken by the user terminal B121 and it is determined that the data is to be deleted, the notification information D2i and the Doc2 management stored in the mailbox B2 for the terminal B are determined. The management information Mb2 stored as the information 421 is deleted.

【0053】管理情報の更新を行うと、ステップS30
7にて、ステップS303又はステップS304で取り
出されたデータに対応する管理情報が全て消去されたか
否かの判断を行う。この判断は、主制御部105が行
い、本例ではデータ管理部106の情報管理エリア42
0に保管されている、管理情報(例えば、管理情報32
1)が管理する情報が、ステップS306の処理によっ
て全て消去されたか否かを判断することにより行う。そ
して、ステップS306の処理によっても管理情報が残
っている場合には、ステップS301及びステップS3
02での待ち状態に戻る。
When the management information is updated, step S30
At 7, it is determined whether or not all the management information corresponding to the data extracted in step S303 or step S304 has been deleted. This determination is made by the main control unit 105. In this example, the information management area 42 of the data management unit 106 is used.
0, the management information (for example, the management information 32
This is performed by determining whether or not all the information managed in 1) has been deleted by the process of step S306. If the management information remains even after the processing in step S306, the processing proceeds to step S301 and step S3.
Return to the wait state at 02.

【0054】ステップS307の判断で、先に取り出し
たデータに対応する管理情報が全て消去されたと判断し
た場合には、ステップS308にて、共通エリア410
に保管されている先に取り出したデータを消去する処理
を行う。この消去処理を行うと、本例の受信データ取り
出し処理を終了する。
If it is determined in step S307 that all the management information corresponding to the previously extracted data has been deleted, then in step S308 the common area 410 is deleted.
A process for erasing the previously fetched data stored in the storage device is performed. When the erasing process is performed, the reception data extracting process of the present example ends.

【0055】以上説明したようにファクシミリ通信シス
テムを構成したことで、複数宛先リストを作成し、同一
の装置をサーバとする複数のクライアントに同一内容の
文書や図面などの原稿をデジタルデータに変換したデー
タを送信する際に、一通分のデータを送信するだけで良
いようにすることができ、送信する情報量を大幅に削減
することができるため、短時間で送信処理を行うことが
できると共に、ネットワークの処理負担を大幅に軽減す
ることができる。また、複数宛先リストで指定した送信
先に送信するようにしているため、SMTPのような送
信先に指定された複数のユーザの確認を行うことを定め
ているプロトコルで送信を行う場合であっても、一通り
の確認をするだけで良いため、プロトコル上の制限を受
けることなく情報量を削減したデータでの通信を行うこ
とができる。
By configuring the facsimile communication system as described above, a plurality of destination lists are created, and originals such as documents and drawings having the same contents are converted into digital data by a plurality of clients using the same apparatus as a server. When transmitting data, it is sufficient to transmit only one data, and the amount of information to be transmitted can be greatly reduced, so that transmission processing can be performed in a short time, The processing load on the network can be greatly reduced. In addition, since transmission is performed to the destination specified in the multiple destination list, the transmission may be performed using a protocol such as SMTP that specifies a plurality of users specified as the destinations. However, since only a single confirmation is required, it is possible to perform communication using data with a reduced amount of information without being restricted by a protocol.

【0056】また、上述したようにファクシミリ通信シ
ステムを構成したことで、ファクシミリ装置100をサ
ーバとする複数のクライアントに同一の内容のデータが
送られてきた場合に、共通エリア410に一括して保管
するようにしたことにより、サーバで必要とされる記憶
容量を格段に縮小することができる。
Further, by configuring the facsimile communication system as described above, when data of the same content is sent to a plurality of clients using the facsimile apparatus 100 as a server, the data is collectively stored in the common area 410. By doing so, the storage capacity required by the server can be significantly reduced.

【0057】さらに、上述したようにデータ管理部10
7に情報管理エリア420を設ける構成としたことで、
共通エリア410に保管しているデータの取り出し状況
などを的確に把握することができ、メールボックス40
0に通知を受けた全てのユーザが共通エリア410に保
管しているデータを取り出して保管しておく必要がなく
なったときに直ちに消去することができるため、無駄な
データを保管し続けてしまうことなく、共通エリア41
0の記憶領域を有効に使用することができる。
Further, as described above, the data management unit 10
7, the information management area 420 is provided.
It is possible to accurately grasp the retrieval status of the data stored in the common area 410, and
Since all the users who have received the notification of “0” need not take out the data stored in the common area 410 and store the data, the data can be immediately deleted. No, common area 41
0 storage area can be used effectively.

【0058】なお、上述した一実施の形態では、ファク
シミリ装置200をサーバとするクライアントとして機
能するユーザ端末X210、ユーザ端末Y220及びユ
ーザ端末Zのアドレスは、ファクシミリ装置200が管
理するようにしていたが、ファクシミリ装置100の管
理下に置くようにしても良い。このように構成すると、
例えばLAN110に接続された端末から、ファクシミ
リ装置200をサーバとする複数のクライアントに同一
内容のデータを送信すると、アドレス上はファクシミリ
装置100のクライアントであるため、先ずファクシミ
リ装置100に通常の送信がなされ、その後ファクシミ
リ装置100からファクシミリ装置200に一通分のデ
ータとして送信されるようになる。このように構成する
ことで、高速保管処理機能を有するサーバの複数のクラ
イアントに同一内容のデータを送信する場合に、送信元
であるLAN110に接続された端末が高速送信処理を
行う機能を持たない場合であっても、高速送信処理機能
を有するサーバを介して送信することができ、受信先の
装置で受信データを保管する際に、使用する記憶領域を
大幅に削減することができる。
In the above-described embodiment, the facsimile apparatus 200 manages the addresses of the user terminals X210, Y220, and Z functioning as clients using the facsimile apparatus 200 as a server. May be placed under the control of the facsimile machine 100. With this configuration,
For example, when data of the same content is transmitted from a terminal connected to the LAN 110 to a plurality of clients using the facsimile apparatus 200 as a server, normal transmission is first performed to the facsimile apparatus 100 because the address is the client of the facsimile apparatus 100. After that, the facsimile apparatus 100 transmits the data to the facsimile apparatus 200 as one data. With this configuration, when transmitting the same data to a plurality of clients of a server having a high-speed storage processing function, the terminal connected to the LAN 110 that is the transmission source does not have a function of performing high-speed transmission processing. Even in this case, the data can be transmitted through a server having a high-speed transmission processing function, and the storage area used when the received data is stored in the destination device can be greatly reduced.

【0059】また、上述した一実施の形態では、通信ネ
ットワークとしてLANを用いていたが、他のネットワ
ークであっても良い。
In the above-described embodiment, the LAN is used as the communication network. However, another network may be used.

【0060】さらに、上述した一実施の形態では、通信
の際にSMTPなるプロトコルを使用していたが、他の
プロトコルであっても良い。
Further, in the above-described embodiment, the SMTP protocol is used for communication, but another protocol may be used.

【0061】なお、上述した一実施の形態では、ネット
ワーク上でサーバとして機能するファクシミリ装置につ
いて説明したが、例えばメール送信機能を有するパーソ
ナルコンピュータ等の他の情報処理機器に適用できるこ
とは勿論である。
In the above-described embodiment, a facsimile apparatus functioning as a server on a network has been described. However, it is needless to say that the present invention can be applied to other information processing apparatuses such as a personal computer having a mail transmission function.

【発明の効果】請求項1に記載したファクシミリ装置に
よると、複数宛先リストを作成し、送信先の装置をサー
バとする複数のクライアントに同一内容のデータを送信
する際に、一通分のデータを送信するだけで良いように
することができ、送信する情報量を大幅に削減すること
ができるため、短時間で送信処理を行うことができると
共に、ネットワークの処理負担を大幅に軽減することが
できる。また、複数宛先リストに基づくデータの送信を
受けた場合には、同一内容のデータを共通エリアに一括
して保管することができ、サーバで必要とされる記憶容
量を格段に縮小することができる。
According to the facsimile apparatus of the first aspect, when a plurality of destination lists are created and the same data is transmitted to a plurality of clients having the transmission destination apparatus as a server, one piece of data is transmitted. Since it is sufficient to simply transmit, the amount of information to be transmitted can be greatly reduced, so that transmission processing can be performed in a short time and the processing load on the network can be greatly reduced. . Further, when data based on a plurality of destination lists is received, data of the same content can be collectively stored in a common area, and the storage capacity required by the server can be significantly reduced. .

【0062】請求項2に記載したファクシミリ装置によ
ると、自己のメールボックスに自分宛のデータが共有エ
リアに保管されていることの通知を受けることができ、
各ユーザ端末が通常のメール受信をしたときと同様に、
メール受信を認識することができる。
According to the facsimile apparatus of the second aspect, it is possible to receive a notification that data addressed to the user is stored in the shared area in his / her mailbox.
As when each user terminal receives normal mail,
Reception of mail can be recognized.

【0063】請求項3に記載したファクシミリ装置によ
ると、共通エリアに保管されているデータの状態を的確
に把握することができ、全てのユーザがデータを取り出
して、データを保管しておく必要がなくなったときに直
ちに消去することができるため、無駄なデータを保管し
続けてしまうことなく、共通エリアの記憶領域を有効に
使用することができる。
According to the facsimile apparatus of the third aspect, it is possible to accurately grasp the state of data stored in the common area, and it is necessary for all users to take out the data and store the data. Since the data can be immediately erased when it has run out, the storage area of the common area can be used effectively without continuing to store useless data.

【0064】請求項4に記載したファクシミリ通信シス
テムによると、複数宛先リストを作成し、送信先の装置
をサーバとする複数のクライアントに同一内容のデータ
を送信する際に、一通分のデータを送信するだけで良い
ようにすることができ、送信する情報量を大幅に削減す
ることができるため、短時間で送信処理を行うことがで
きると共に、ネットワークの処理負担を大幅に軽減する
ことができる。また、複数のユーザを宛先とするデータ
の送信を受けた場合には、同一内容のデータを共通エリ
アに一括して保管することができ、サーバで必要とされ
る記憶容量を格段に縮小することができる。
According to the facsimile communication system of the fourth aspect, when a plurality of destination lists are created and the same data is transmitted to a plurality of clients having the transmission destination device as a server, one data is transmitted. It is possible to reduce the amount of information to be transmitted, so that the transmission processing can be performed in a short time and the processing load on the network can be greatly reduced. Further, when data transmitted to a plurality of users is received, the same data can be collectively stored in the common area, and the storage capacity required by the server can be significantly reduced. Can be.

【0065】請求項5に記載したファクシミリ通信シス
テムによると、共通エリアに保管されているデータの状
態を的確に把握することができ、全てのユーザがデータ
を取り出して、データを保管しておく必要がなくなった
ときに直ちに消去することができるため、無駄なデータ
を保管し続けてしまうことなく、共通エリアの記憶領域
を有効に使用することができる。
According to the facsimile communication system according to the fifth aspect, it is possible to accurately grasp the state of data stored in the common area, and it is necessary for all users to retrieve data and store the data. Since the data can be deleted immediately when the data is exhausted, the storage area of the common area can be used effectively without storing useless data.

【0066】請求項6に記載したファクシミリ通信シス
テムによると、システムを構成するファクシミリ装置を
サーバとする複数のクライアントに同一内容のデータを
送信する場合に、通信ネットワークに接続された送信元
である端末が高速送信処理を行う機能を持たない場合で
あっても、高速送信処理機能を有するサーバを介して送
信することができ、受信先の装置で受信データを保管す
る際に、使用する記憶領域を大幅に削減することができ
る。
According to the facsimile communication system of the present invention, when transmitting data of the same content to a plurality of clients whose facsimile apparatuses constituting the system are servers, a terminal which is a transmission source connected to a communication network Even if does not have the function of performing high-speed transmission processing, it is possible to transmit via a server having a high-speed transmission processing function, and the storage area used when storing the received data in the destination device is It can be significantly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態における構成の例を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の一実施の形態におけるデータ管理部
の構成の例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of a data management unit according to an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の一実施の形態における送信処理の例
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a transmission process according to an embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の一実施の形態におけるデータ送信に
おける宛先設定の例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of destination setting in data transmission according to an embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施の形態における受信処理の例
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a reception process according to an embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の一実施の形態における受信データの
格納状態の例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a storage state of received data according to an embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の一実施の形態における受信データの
取り出し処理の例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a process of extracting received data according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,200,300 ファクシミリ装置 101 操作部 102 原稿読み取り部 103 送受信情報解析部 104 送受信部 105 主制御部 106 データ管理部 107 データ印字部 108 システムバス 110 LAN 120 ユーザ端末A 121 ユーザ端末B 122 ユーザ端末C 210 ユーザ端末X 211 ユーザ端末Y 212 ユーザ端末Z 400 メールボックス 410 共通エリア 420 情報管理エリア 100, 200, 300 Facsimile machine 101 Operation unit 102 Document reading unit 103 Transmission / reception information analysis unit 104 Transmission / reception unit 105 Main control unit 106 Data management unit 107 Data printing unit 108 System bus 110 LAN 120 User terminal A 121 User terminal B 122 User terminal C 210 User terminal X 211 User terminal Y 212 User terminal Z 400 Mailbox 410 Common area 420 Information management area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04L 12/00 - 12/28 H04L 12/50 - 12/66 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108 H04L 12/00-12/28 H04L 12/50-12/66

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のユーザ端末のメールサーバとして
機能し、通信ネットワークを介してファクシミリデータ
の送受信を行うファクシミリ装置において、送信先の宛
先情報の解析を行い、通常宛先リスト又は複数宛先リス
トの作成を行う送信情報解析手段と、 受信データの解析を行う受信情報解析手段と、 上記送信情報解析手段が作成した通常宛先リスト又は複
数宛先リストに基づいてデータを送信する送信手段と、 上記複数のユーザ端末にそれぞれ割り当てられているメ
ールボックスと共通エリアとを有し、受信データの管理
を行うデータ管理手段と、 上記受信情報解析手段の解析により、受信データが2以
上のユーザ端末を宛先とするものであったとき、上記受
信データを上記共通エリアに保管する受信データ保管手
段とを備えたファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus which functions as a mail server for a plurality of user terminals and transmits / receives facsimile data via a communication network, analyzes destination information of a destination, and creates a normal destination list or a plurality of destination lists. Transmission information analysis means for analyzing received data, transmission information analysis means for analyzing received data, transmission means for transmitting data based on a normal destination list or a plurality of destination lists created by the transmission information analysis means, and the plurality of users A data management unit having a mailbox and a common area respectively assigned to the terminals, and managing received data; and analyzing the received information analyzing unit, the received data being addressed to a user terminal having two or more received data. The received data is stored in the common area. Kushimiri apparatus.
【請求項2】 データ保管手段は、宛先として指定され
ていたユーザ端末に割り当てられているそれぞれのメー
ルボックスにデータを受信した旨の通知情報を保管する
請求項1記載のファクシミリ装置。
2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the data storage means stores notification information indicating that the data has been received in each mailbox assigned to the user terminal designated as the destination.
【請求項3】 データ管理手段は、共通エリアに保管さ
れているデータの管理情報を保管する情報管理エリアを
有する請求項2記載のファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 2, wherein the data management means has an information management area for storing management information of data stored in the common area.
【請求項4】 複数のユーザ端末のメールサーバとして
機能し、複数のユーザ端末宛の受信データを保管する共
通エリアを備え、通信ネットワークを介してファクシミ
リデータの送受信を行うファクシミリ装置を複数含んだ
ファクシミリ通信システムにおいて、 上記システムを構成するファクシミリ装置は、上記シス
テムを構成する他のファクシミリ装置をメールサーバと
する複数のユーザ端末にファクシミリデータを送信する
際に、上記他のファクシミリ装置を宛先とするリストの
作成を行う複数宛先リスト作成手段と、上記複数作成リ
ストに基づいてデータを送信する送信手段と、受信デー
タの解析を行う受信情報解析手段と、上記複数のユーザ
端末にそれぞれ割り当てられているメールボックスと共
通エリアとを有し、受信データの管理を行うデータ管理
手段と、上記受信情報解析手段の解析により、受信デー
タが2以上のユーザ端末を宛先とするものであったと
き、上記受信データを上記共通エリアに保管すると共に
宛先として指定されていた上記ユーザ端末に対応するメ
ールボックスにデータを受信した旨の通知情報を保管す
る受信データ保管手段とを備えたファクシミリ通信シス
テム。
4. A facsimile machine which functions as a mail server for a plurality of user terminals, has a common area for storing received data addressed to the plurality of user terminals, and includes a plurality of facsimile apparatuses for transmitting and receiving facsimile data via a communication network. In the communication system, the facsimile apparatus constituting the system is configured such that, when transmitting facsimile data to a plurality of user terminals having the other facsimile apparatus constituting the system as a mail server, a list addressed to the other facsimile apparatus Means for creating a plurality of destination lists, sending means for transmitting data based on the plurality of creation lists, reception information analyzing means for analyzing received data, and mail respectively assigned to the plurality of user terminals It has a box and a common area, and manages received data. When the received data is destined for two or more user terminals, the received data is stored in the common area and is designated as the destination. A facsimile communication system comprising: a received data storage unit that stores notification information indicating that data has been received in a mailbox corresponding to the user terminal.
【請求項5】 情報管理手段は、共通エリアに保管され
ているデータの管理情報を保管する情報管理エリアを有
する請求項4記載のファクシミリ通信システム。
5. The facsimile communication system according to claim 4, wherein the information management means has an information management area for storing management information of data stored in the common area.
【請求項6】 システムを構成するファクシミリ装置
が、システムを構成する他のファクシミリ装置をサーバ
とする複数のユーザ端末のアドレスを管理するようにし
た請求項4記載のファクシミリ通信システム。
6. The facsimile communication system according to claim 4, wherein the facsimile machine constituting the system manages addresses of a plurality of user terminals each having another facsimile machine constituting the system as a server.
JP3066499A 1999-02-08 1999-02-08 Facsimile apparatus and facsimile communication system Expired - Fee Related JP3166753B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066499A JP3166753B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Facsimile apparatus and facsimile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066499A JP3166753B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Facsimile apparatus and facsimile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232550A JP2000232550A (en) 2000-08-22
JP3166753B2 true JP3166753B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=12310020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066499A Expired - Fee Related JP3166753B2 (en) 1999-02-08 1999-02-08 Facsimile apparatus and facsimile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166753B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307702B2 (en) 2000-09-07 2009-08-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Server used for content gifting system, server process, content gifting method, and recording medium on which computer-readable program for executing content gifting method is recorded
WO2017099176A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Necフィールディング株式会社 Mail server device, mail management method, and mail management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000232550A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694328B2 (en) Using images from forms in the automatic generation of forms or sheets
US7252198B2 (en) Mail system, mail address managing apparatus, mail transmitting method, and computer-readable recording medium in which mail system program is recorded
EP1030508B1 (en) An electronic mail type facsimile device and an electronic mail reception method
US20020062363A1 (en) One-touch system for sending electronic mail and facsimiles from a fax machine
JP3470704B2 (en) Data transmission device, data transmission method, data transmission program, and computer-readable recording medium recording data transmission program
CN101449277B (en) Information processing apparatus, information processing method
JPH10150462A (en) Facsimile server
JP2934752B2 (en) Facsimile gateway device
JP3166753B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication system
JP4208484B2 (en) Information processing method, information processing system, information acquisition apparatus, computer program, and recording medium
JP3359249B2 (en) Data processing system, message transmission device, data transmission processing method of data processing system, and message transmission processing method of message transmission device
JP3770469B2 (en) Facsimile server
US20030050985A1 (en) Mail system, mail server and program product for mail server
JP4585526B2 (en) Host device
JP3855268B2 (en) Document management device
JP3790889B2 (en) DATA COMMUNICATION DEVICE, DATA COMMUNICATION SYSTEM, DATA COMMUNICATION METHOD, CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE CONTROL PROGRAM
KR100503786B1 (en) How to Manage Printer Printout Information
JPH11112767A (en) Picture transfer device
JP2004048451A (en) Image transmitter
JP2003134294A (en) Image reading method, image read system, control program for the image read system and storage medium
JP4318817B2 (en) Communication network system
JP3750710B2 (en) Network facsimile machine
JP2002023969A (en) Document distribution/printing system, its method, shared printer, and recording medium recording document distribution/printing program
JP2002041419A (en) Network system
JP2002033784A (en) Data-transmitting destination designating method and data-transmitting managing device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees