JP3165120B2 - Video playback device, storage medium, and video playback method - Google Patents
Video playback device, storage medium, and video playback methodInfo
- Publication number
- JP3165120B2 JP3165120B2 JP32859498A JP32859498A JP3165120B2 JP 3165120 B2 JP3165120 B2 JP 3165120B2 JP 32859498 A JP32859498 A JP 32859498A JP 32859498 A JP32859498 A JP 32859498A JP 3165120 B2 JP3165120 B2 JP 3165120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture
- image data
- interval
- video
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はMPEG規格の情報
記録方式を用いた映像再生装置、記憶媒体および映像再
生方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video reproducing apparatus, a storage medium and a video reproducing method using an information recording system of the MPEG standard.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から映像再生装置には、例えば、ビ
デオCDをMPEG規格の情報記録方式で記録し、Iピ
クチャ、Pピクチャ及びBピクチャの3種類の画像タイ
プで規定したものがある。このような映像再生装置は、
ビデオCDにおいて映像の再生を開始する場合に、映像
に乱れが生じないようにするため、最初に一個のデータ
で1枚の映像データを有するIピクチャの検出をしてい
る。2. Description of the Related Art Conventionally, there are video reproducing apparatuses which record a video CD according to an information recording system of the MPEG standard and are defined by three image types, i-picture, P-picture and B-picture. Such a video playback device is
When video reproduction is started on a video CD, an I picture having one piece of video data as one piece of data is first detected in order to prevent the video from being disturbed.
【0003】Iピクチャが検出できる場合は、映像の再
生が可能になり、CD対応ドライブを通常モードで再生
し、MPEGデコーダでエラー検出をすることができ
る。ここでエラー検出の場合は、エラー発生時点におい
てデコードできなくなり、MPEGデコーダを用いてデ
コードできなくなり、映像が停止した状態になる。映像
を停止した状態から復帰させる場合には、エラー発生位
置を移行するIピクチャを検出し、1枚の映像を出力し
てから全データについてデコードを行い、再生を開始し
ている。When an I-picture can be detected, video can be reproduced, a CD-compatible drive can be reproduced in a normal mode, and an error can be detected by an MPEG decoder. In the case of error detection, decoding cannot be performed at the time of occurrence of the error, decoding cannot be performed using the MPEG decoder, and the video is stopped. When the video is returned from the stopped state, an I picture at which the error occurrence position is shifted is detected, one video is output, all data is decoded, and reproduction is started.
【0004】早送りの場合は、CD対応ドライブを現在
再生時間(分、秒:フレーム)に数秒(たとえば、5
秒)加算した時間をシークした後にIピクチャの検出を
行い、1枚の映像を出力する処理を繰り返し、飛び飛び
に再生をしている。例えば、特開平9−98430号公
報の発明では、特殊再生用のIピクチャのみ復号化処理
の負担を少なくするため、検出フラグを用いて記憶媒体
からIピクチャだけを取り出している。また、特開平9
−271025号公報に記載の発明では、エラー発生時
に見た目の乱れが生じないようにするため、Iピクチャ
の表示の乱れを判断し、Iピクチャの表示をフリーズす
るなどの処理により、次のGOPデータに影響が出ない
ようにしている。In the case of fast-forwarding, the CD-compatible drive is driven for several seconds (for example, 5 seconds) in the current playback time (minute, second: frame).
After seeking the added time, an I-picture is detected, and a process of outputting one image is repeated, and the image is reproduced in a discrete manner. For example, in the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-98430, only the I picture is extracted from the storage medium using the detection flag in order to reduce the load of decoding processing for the I picture for special reproduction. In addition, Japanese Patent Application Laid-Open
According to the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 271025, in order to prevent the appearance from being disturbed when an error occurs, the disturbed display of the I-picture is determined, and the processing of freezing the display of the I-picture is performed. Is not affected.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
映像再生装置は、映像、たとえば、Iピクチャの長い間
隔、60秒単位で記録されているビデオCDにおいて、
エラー復帰と、早送り再生のシーク後のIピクチャ検出
をする場合、映像開始までに最大で60秒間の時間が必
要になり、その間の映像が全画面に亘って停止し、再生
できないという課題がある。However, the conventional video reproducing apparatus is not suitable for a video CD, for example, a video CD in which I pictures are recorded at a long interval of 60 seconds.
When recovering from an error and detecting an I-picture after a seek in fast-forward playback, it takes a maximum of 60 seconds before the video starts, and the video during that time stops over the entire screen and cannot be played back. .
【0006】本発明の目的は、デコーダの制御と、映像
の保存を行うことにより、記憶媒体から映像を高速で検
出可能にすることにある。An object of the present invention is to make it possible to detect a video from a storage medium at high speed by controlling a decoder and storing the video.
【0007】本発明のさらなる目的は、Iピクチャ間隔
の長い記憶媒体においても、Iピクチャを検出可能にす
ることにある。A further object of the present invention is to make it possible to detect an I picture even in a storage medium having a long I picture interval.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】請求項1は、予測した第
1の画像データであるIピクチャの間隔でシークし、I
ピクチャを高速で検出する検出手段と、Iピクチャを検
出する毎に前回のIピクチャとの差分をとる手段と、I
ピクチャの間隔を登録する登録手段とを備えたことを特
徴とする。A first aspect of the present invention is to seek at an interval of an I picture which is predicted first image data,
Detecting means for detecting a picture at a high speed; means for calculating a difference from a previous I picture each time an I picture is detected;
Registering means for registering picture intervals.
【0009】予測した第1の画像データであるIピクチ
ャの間隔でシークし、検出手段でIピクチャを高速で検
出し、Iピクチャを検出する毎に前回のIピクチャとの
差分をとり、登録手段でIピクチャの間隔を登録するこ
とにより、デコーダの制御と、映像の保存を行うことに
より、記憶媒体から映像を高速で検出可能にすることが
できる。The seek is performed at the interval of the predicted I-picture as the first image data, the detection means detects the I-picture at a high speed, and every time the I-picture is detected, the difference from the previous I-picture is calculated. By registering the intervals of I-pictures by controlling the decoder and storing the video, it is possible to detect the video from the storage medium at high speed.
【0010】請求項2は、Iピクチャの間隔をソートし
て登録手段により記録単位で登録する。According to a second aspect of the present invention, the intervals of the I picture are sorted and registered in the recording unit by the registration means.
【0011】Iピクチャの間隔をソートして登録手段に
より記録単位で登録することにより、デコーダの制御
と、映像の保存を行うことにより、記憶媒体から映像を
高速で検出し、記録単位での登録を円滑にすることがで
きる。[0011] By controlling the decoder and storing the video by sorting the intervals of the I-picture and registering it in the recording unit by the registration means, the video is detected at high speed from the storage medium and registered in the recording unit. Can be smoothed.
【0012】請求項3では、Iピクチャの間隔は、検出
回数の多少順またはシーク時間の大小順によらずにソー
トすることを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, the intervals of I-pictures are sorted regardless of the order of the number of times of detection or the order of seek time.
【0013】Iピクチャの間隔は、検出回数の多少順ま
たはシーク時間の大小順によらずにソートすることによ
り、復帰までの時間を短縮することができる。By sorting the intervals of the I-pictures regardless of the order of the number of times of detection or the order of the seek time, the time until restoration can be shortened.
【0014】請求項4では、Iピクチャの第1の間隔
は、アドレス情報を含むことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, the first interval of the I picture includes address information.
【0015】Iピクチャの第1の間隔は、アドレス情報
を含むことにより、Iピクチャ間隔における登録を速や
かにすることができる。The first interval of I-pictures includes address information, so that registration at I-picture intervals can be expedited.
【0016】請求項5は、予測した第1の画像データで
あるIピクチャの間隔1の画像データの間隔でシーク
し、第1の画像データを高速で検出する検出手段と、第
1の画像データを検出する毎に前回の第1の画像データ
との差分をとる手段と、第1の画像データの間隔を登録
する登録手段と、通常再生処理中において、第1の画像
データの最新検出時間を保管する手段とを備えたことを
特徴とする。A detecting means for seeking at the interval of the image data at the interval 1 of the I picture, which is the predicted first image data, and detecting the first image data at a high speed, Means for calculating the difference from the previous first image data each time the data is detected, registration means for registering the interval of the first image data, and setting the latest detection time of the first image data during the normal reproduction process. Storage means.
【0017】予測した第1の画像データであるIピクチ
ャの間隔1の画像データの間隔でシークし、検出手段で
第1の画像データを高速で検出し、第1の画像データを
検出する毎に前回の第1の画像データとの差分をとり、
登録手段で第1の画像データの間隔を登録し、通常再生
処理中において、第1の画像データの最新検出時間を保
管することにより、Iピクチャ間隔における登録を速や
かにすることができる。The seek is performed at the interval of the image data at the interval 1 of the I picture which is the predicted first image data, and the detecting means detects the first image data at high speed, and every time the first image data is detected. Take the difference from the previous first image data,
By registering the interval of the first image data by the registration unit and storing the latest detection time of the first image data during the normal reproduction process, the registration at the I-picture interval can be performed quickly.
【0018】 請求項6 は、第1の画像データであるIピ
クチャの間隔でシークし、第1の画像データを高速で検
出し、第1の画像データを検出する毎に前回の第1の画
像データとの差分をとり、第1の画像データの間隔を登
録し、通常再生処理中において、第1の画像データの最
新検出時間情報を保管し、第1の画像データの間隔をソ
ートして記録単位で登録することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, seeking is performed at intervals of an I picture which is the first image data, the first image data is detected at a high speed, and each time the first image data is detected, the previous first image data is detected. By taking the difference from the data, registering the interval of the first image data, storing the latest detection time information of the first image data during normal reproduction processing, and sorting and recording the interval of the first image data It is characterized in that it is registered in units.
【0019】 第1の画像データであるIピクチャの間隔
でシークし、第1の画像データを高速で検出し、第1の
画像データを検出する毎に前回の第1の画像データとの
差分をとり、第1の画像データの間隔を登録し、通常再
生処理中において、第1の画像データの最新検出時間情
報を保管し、第1の画像データの間隔をソートして記録
単位で登録することにより、Iピクチャ間隔の長い記憶
媒体においても、Iピクチャを検出容易にすることがで
きる。 The seek is performed at the interval of the I picture which is the first image data, the first image data is detected at a high speed, and every time the first image data is detected, the difference from the previous first image data is calculated. Registering the interval of the first image data, storing the latest detection time information of the first image data during the normal reproduction process, sorting the interval of the first image data, and registering it in recording units. Accordingly, it is possible to easily detect an I picture even in a storage medium having a long I picture interval.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】本発明における一実施形態の映像
再生装置の構成を図面に基づいて説明する。図1は本発
明の一実施形態のブロック構成図である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of a video reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
【0021】 図1において、映像再生装置は、ビデオコ
ンパクトディスク(VIDEO−CD)10、サーボ制
御装置20、デジタル信号処理装置30、CD−ROM
デコーダ40、MPEGデコーダ50及びマイクロコン
ピュータ60から主に構成する。 In FIG . 1, the video reproducing apparatus includes a video compact disk (VIDEO-CD) 10, a servo control device 20, a digital signal processing device 30, a CD-ROM.
It mainly comprises a decoder 40, an MPEG decoder 50 and a microcomputer 60.
【0022】 ビデオCD10は、サーボ制御装置20か
らの制御信号により光ディスクの回転を制御する。この
サーボ制御装置20は、マイクロコンピュータ60から
の制御信号により動作する。デジタル信号処理装置30
は、マイクロコンピュータ60からの制御信号に基づい
てビデオCD10から光信号を読み出す。このデジタル
信号処理装置30は、シリアルデータをCD−ROMデ
コーダ40に送信し、オーディオ信号端子にオーディオ
信号を出力すると共に、マイクロコンピュータ60に対
してSUBQデータ(SUBQデータの詳細は後述す
る)を送信する。 The video CD 10 controls the rotation of the optical disk in accordance with a control signal from the servo controller 20. The servo controller 20 operates according to a control signal from the microcomputer 60. Digital signal processing device 30
Reads an optical signal from the video CD 10 based on a control signal from the microcomputer 60. The digital signal processing device 30 transmits serial data to the CD-ROM decoder 40, outputs an audio signal to an audio signal terminal, and transmits SUBQ data (the details of the SUBQ data will be described later) to the microcomputer 60. I do.
【0023】 CD−ROMデコーダ40は、マイクロコ
ンピュータ60からの制御信号に基づいてディジタル信
号処理装置30から送信するシリアルデータをデコード
し、データバスを経てMPEGデコーダ50にMPEG
データを送信する。このMPEGデコーダ50は、MP
EGデータをビデオ符号化信号にしてビデオ信号端子に
出力する。 The CD-ROM decoder 40 decodes serial data transmitted from the digital signal processing device 30 based on a control signal from the microcomputer 60 and sends the decoded data to the MPEG decoder 50 via a data bus.
Send data. This MPEG decoder 50
The EG data is converted into a video coded signal and output to a video signal terminal.
【0024】 図2は、図1におけるビデオCDの映像再
生方法を示すフローチャートである。再生処理を開始す
ると、ステップS10において、サブルーチンによりI
ピクチャを検出する。次に、ステップS20に進み、ビ
デオCDのメカニズムを通常の再生で実行する。さらに
進んで、ステップS30において、サブルーチンにより
Iピクチャの登録をする。次に、ステップS40に進ん
で、Iピクチャのエラー検出がされているか否かを判断
する。エラー検出がされているとき、Yのときは、ステ
ップS10に戻り、Iピクチャの検出をサブルーチン処
理でする。 FIG . 2 is a flowchart showing a method of reproducing a video image of a video CD in FIG. When the reproduction process is started, in step S10, I
Detect a picture. Next, the process proceeds to step S20, where the mechanism of the video CD is executed by normal reproduction. Further, in step S30, an I picture is registered by a subroutine. Next, the process proceeds to step S40, where it is determined whether an error has been detected in the I picture. If an error has been detected, if Y, the process returns to step S10, and the detection of an I picture is performed in a subroutine process.
【0025】 またエラー検出がされていないとき、Nの
ときは、ステップS50にさらに進み、再生を終了して
いるか否かの判断をする。再生を終了するとき、Yのと
きは、上記処理を終了し、一方,再生が終了していない
とき、Nのときは、ステップS30に戻り、Iピクチャ
の登録をサブルーチン処理によりする。これらの処理に
よりIピクチャの再生処理をすることができる。 If no error has been detected, if N, the process proceeds to step S50 to determine whether or not the reproduction has been completed. When the reproduction is completed, if the result is Y, the above-mentioned processing is terminated. On the other hand, if the reproduction is not completed, if the result is N, the process returns to step S30 to register the I picture by a subroutine process. Through these processes, I-picture reproduction processing can be performed.
【0026】 図3は、実施形態におけるIピクチャの登
録後の処理を示すフローチャートで、ステップS60に
おいて、Iピクチャ検出をするか否かを判断する。検出
するときは、ステップS70に進み、Iピクチャ最新検
出時間を保管し、さらにステップS80に進み、前回の
検出時間との間隔を演算する。なお、ステップ60にお
いて、Iピクチャの検出がされないとき、Nのときに
は、以下の処理をせずに登録後の処理を終了する。 FIG . 3 is a flowchart showing a process after registration of an I picture in the embodiment. In step S60, it is determined whether or not an I picture is detected. When detecting, the process proceeds to step S70 to store the latest I-picture detection time, and further proceeds to step S80 to calculate the interval from the previous detection time. If no I picture is detected in step 60, and if N, the processing after registration is terminated without performing the following processing.
【0027】 さらにステップS90では、間隔が未登録
であるか否かの判断をし、未登録であるとき、Yのとき
には、ステップS100に進み、Iピクチャ間隔をトラ
ック毎に登録する。なお、ステップS90において、間
隔が未登録でないとき、Nのときには、ステップS11
0にジャンプし、登録した間隔の検出数をカウントす
る。さらに、ステップS110に進むと、登録した間隔
の検出数をカウントし、さらに進んでステップS120
において、カウント値によりIピクチャ間隔をソートし
て以上の処理を終了する。以上のようにIピクチャ登録
後の処理が行われる。 [0027] Furthermore, in step S90, the interval is the determination whether or not the unregistered, when it is registered, when the Y, the process proceeds to step S100, and registers the I picture interval for each track. In step S90, if the interval is not unregistered, or if N, then step S11
It jumps to 0 and counts the number of detections of the registered interval. Further, when the process proceeds to step S110, the number of detections of the registered interval is counted, and further proceeds to step S120.
, The I picture intervals are sorted by the count value, and the above processing is terminated. The processing after the I picture registration is performed as described above.
【0028】 図4は、実施形態のIピクチャ検出後にお
ける処理を示すフローチャートで、ステップS130に
おいてIピクチャ最新検出時間の読み出し、ステップS
140に進んで、Iピクチャ間隔を最新検出時間に加算
する。次に進んで、シーク時間がエラー発生位置より大
きいときは、ステップS160で検出時間を使用して、
シークをする。次に、ステップS170において、Iピ
クチャ検出でないときは、ステップS180に進み、タ
イムアウトであるか否かが判断され、タイムアウトであ
るときには、Iピクチャ間隔の次の値に更新し、再びス
テップS140の加算処理をする。 FIG . 4 is a flowchart showing processing after the detection of an I-picture according to the embodiment. In step S130, the latest I-picture detection time is read.
Proceeding to 140, the I-picture interval is added to the latest detection time. Proceeding to the next step, when the seek time is longer than the error occurrence position, the detection time is used in step S160,
Seek. Next, in step S170, if an I-picture is not detected, the process proceeds to step S180, where it is determined whether or not a timeout has occurred. If a timeout has occurred, the interval is updated to the next value of the I-picture interval, and the addition in step S140 is performed again. Do the processing.
【0029】 図5は、Iピクチャの画像データの例を示
す図であり、図5(A)はIピクチャのデータ列の例
で、図5(B)はトラックNo.とIピクチャの検出時
間の例を示す。Iピクチャ間隔は、Iピクチャ最新検出
時間−前回のIピクチャ検出時間であり、また前回のI
ピクチャ検出時間がIピクチャの最新検出時間に等しく
なる。すなわち、検出回数の多い順にソートすることか
ら、60秒、30秒、2秒、5秒の順番にIピクチャが
登録される。 FIG . 5 is a diagram showing an example of image data of an I picture. FIG . 5A shows an example of a data sequence of an I picture, and FIG. And an example of the detection time of the I picture. The I picture interval is the latest I picture detection time minus the previous I picture detection time.
The picture detection time becomes equal to the latest detection time of the I picture. That is, since the images are sorted in descending order of the number of times of detection, I pictures are registered in the order of 60 seconds, 30 seconds, 2 seconds, and 5 seconds.
【0030】 図6は、エラー発生からIピクチャが検出
できない場合の更新開始を示す図である。この更新開始
では、Iピクチャ間隔が正しくない可能性もあり、I例
はピクチャの間隔を更新する必要があるため、タイムア
ウトの判定をする。タイムアウトの場合は、Iピクチャ
間隔を次の値に更新し、Iピクチャ最新検出時間に加算
する処理を繰り返す。 FIG . 6 is a diagram showing the start of updating when an I picture cannot be detected due to the occurrence of an error. At the start of this update, the I picture interval may be incorrect, and in the I example, the picture interval needs to be updated, so a timeout is determined. In the case of timeout, the process of updating the I-picture interval to the next value and adding it to the latest I-picture detection time is repeated.
【0031】 図7は、ビデオCDの場合のトラックN
o.とIピクチャ間隔の例を示す図である。この図7に
おいて、トラックNo.1を再生中にエラーが発生した
場合は、Iピクチャ最新検出時間に対して、0.5秒加
算した位置をシークする。このシーク時間に対して、I
ピクチャが検出できない場合は、Iピクチャ最新時間に
対して次の2秒を加算してシークを行う。以降検出でき
るまで、データの更新を繰り返し行う。 FIG . 7 shows a track N in the case of a video CD.
o. FIG. 3 is a diagram showing an example of an I picture interval. In FIG. If an error occurs during playback of 1, the seek position is obtained by adding 0.5 seconds to the latest I-picture detection time. For this seek time, I
If a picture cannot be detected, seek is performed by adding the next two seconds to the latest I-picture time. Thereafter, the data is repeatedly updated until the data can be detected.
【0032】 上記実施形態では、トラックNo.単位
で、検出数の多い順に並べているため、登録されたIピ
クチャ間隔の検出数をカウントし、このカウント値を基
にIピクチャ間隔の多い順にソート処理を実施する。実
際のIピクチャの間隔は、完全に一致することが少ない
ので、ある程度の範囲でIピクチャ間隔の情報を持たせ
る。例としては、0.5秒、2秒、5秒、10秒…・の
単位でIピクチャ間隔の管理を行う。 In the above embodiment, the track No. Since the number of detections is arranged in units of descending number of detections, the number of detected I-picture intervals is counted, and sorting is performed in descending order of I-picture intervals based on the count value. Since the actual I-picture intervals rarely coincide completely, information on the I-picture intervals is provided within a certain range. As an example, the I picture interval is managed in units of 0.5 seconds, 2 seconds, 5 seconds, 10 seconds,....
【0033】 また本実施形態では、従来と同様の構成で
Iピクチャの間隔と、Iピクチャの最新検出時間を格納
するメモリの確保を実現することができる。Iピクチャ
を格納するメモリは、マイクロコンピュータの内蔵領域
でも、マイクロコンピュータの外部領域でも実現するこ
とができる。 Further, in the present embodiment, it is possible to secure the memory for storing the interval between I pictures and the latest detection time of the I picture with the same configuration as that of the related art. The memory for storing the I picture can be realized either in the internal area of the microcomputer or in the external area of the microcomputer.
【0034】 ビデオCD10を再生する場合は、映像の
乱れが出ないようにするため、1個のデータでは、1枚
の映像データを持つIピクチャを検出するところから開
始する。上記実施形態では、図2に示すようにIピクチ
ャの再生処理を実行し、Iピクチャ検出後にCDメカを
通常の再生で実行し、再生、すなわちMPEGデコード
の開始をする。再生の開始後には、Iピクチャの登録処
理の実行と、エラー検出の判断をする。エラー検出の判
断でエラーを検出したときには、次の映像としてIピク
チャから再生する必要があるため、再生処理の先頭であ
るIピクチャ検出に処理を戻す。エラーが未検出のとき
は、再生処理が継続中であれば、再生中の処理として、
Iピクチャの登録の処理に戻し、再生終了と判断したの
であれば、再生処理を終了する。 When the video CD 10 is reproduced, in order to prevent the video from being disturbed, one piece of data starts from detecting an I picture having one piece of video data. In the above embodiment, as shown in FIG. 2, the reproduction process of the I picture is executed, and after the detection of the I picture, the CD mechanism is executed by the normal reproduction, and the reproduction, that is, the MPEG decoding is started. After the start of the reproduction, the registration processing of the I picture is executed and the error detection is determined. If an error is detected in the determination of error detection, it is necessary to reproduce the next picture from the I picture, so the process returns to the I picture detection which is the head of the reproduction processing. If no error has been detected, and if the playback process is ongoing,
The process returns to the process of registering the I picture, and if it is determined that the reproduction has ended, the reproduction process ends.
【0035】 図3を参照すると、Iピクチャ登録処理で
は、MPEGデコーダで判別しているピクチャ情報を使
用して、Iピクチャ検出の判断をしたときのみに登録処
理を実行する。登録処理は、Iピクチャ検出時点のSU
BQデータ、すなわち、コントロールアドレス情報(1
バイト)、トラックNo.(1バイト)、インデックス
No.(1バイト)、各トラックNo.毎にインデック
スNo.1の先頭を0分、0秒、0フレームにした相対
時間(3バイト)、00Hが格納されているZEROデ
ータ(1バイト)、ディスクのデータエリアの先頭を0
分0秒0フレームにした絶対時間(3バイト)、CRC
のエラーチェックデータ(2バイト)の合計12バイト
で構成したデータより、絶対時間情報を読み出して、そ
の読み出された時間をIピクチャ最新検出時間として保
管する。Referring to FIG . 3, in the I picture registration processing, the registration processing is executed only when it is determined that the I picture is to be detected using the picture information determined by the MPEG decoder. The registration process is performed at the SU
BQ data, that is, control address information (1
Byte), track No. (1 byte), index No. (1 byte), each track No. Index No. for each Relative time (3 bytes) with 0 minute, 0 second, and 0 frame at the beginning of 1; ZERO data (1 byte) storing 00H;
Absolute time in minutes 0 seconds 0 frames (3 bytes), CRC
The absolute time information is read from the data composed of a total of 12 bytes of the error check data (2 bytes), and the read time is stored as the latest I-picture detection time.
【0036】 次に、Iピクチャ最新検出時間と前回のI
ピクチャ検出時間との差を演算し、その結果からIピク
チャ間隔を求める。そして、Iピクチャ間隔がすでに登
録してあるかをマイクロコンピュータ60の制御してい
るメモリ内容を確認し、登録されているか否かを確認
し、登録がまだされていない場合は新規登録をする。 [0036] Next, I picture the latest detection time and the previous I
The difference from the picture detection time is calculated, and the I picture interval is obtained from the result. Then, the contents of the memory controlled by the microcomputer 60 are checked to determine whether the I-picture interval has already been registered, and whether or not the I-picture interval has been registered. If the I-picture interval has not been registered, new registration is performed.
【0037】 本実施形態では、トラックNo.単位で検
出数の多い順に並べているため、登録されたIピクチャ
間隔の検出数をカウントし、そのカウント値に基にIピ
クチャ間隔の多い順にソート処理を実施する。実際のI
ピクチャ間隔は、完全に一致することが少ないので、あ
る程度の範囲でIピクチャ間隔の情報を持たせている。
たとえば、0.5秒、2秒、5秒、10秒、15秒、2
0秒、30秒、40秒、50秒、60秒などの単位でI
ピクチャ間隔の管理をする。 In this embodiment, the track No. Since the number of detections is arranged in the order of the number of detections in units, the number of detections of the registered I picture intervals is counted, and the sorting process is performed in the order of the I picture intervals based on the count value. Actual I
Since the picture intervals rarely coincide completely, information on the I picture intervals is provided in a certain range.
For example, 0.5 seconds, 2 seconds, 5 seconds, 10 seconds, 15 seconds, 2 seconds
I in units of 0 seconds, 30 seconds, 40 seconds, 50 seconds, 60 seconds, etc.
Manage picture intervals.
【0038】 図4を参照すると、Iピクチャ検出処理に
おいては、図3の処理において保管したIピクチャ最新
検出時間の読み出し、この読み出した時間に対して、I
ピクチャ間隔の時間を加算する。加算したシーク時間が
エラー発生時間より手前の場合は、すでに再生が終了し
ているので、Iピクチャ間隔の値を更新し、再度シーク
時間の作成をする。加算した結果の時間に対しては、C
Dメカをシークさせ、データの読み出しをする。データ
の読み出し後は、Iピクチャ検出の判断をし、Iピクチ
ャを検出したときのみ、Iピクチャの検出処理を終了す
る。 Referring to FIG . 4, in the I picture detection processing, the latest I picture detection time stored in the processing of FIG.
Add the time of the picture interval. If the added seek time is shorter than the error occurrence time, the reproduction has already been completed, so the value of the I picture interval is updated and the seek time is created again. For the time resulting from the addition, C
The D mechanism is sought to read data. After the data is read, it is determined that an I picture has been detected. Only when an I picture is detected, the I picture detection process ends.
【0039】 図5に示す例の場合は、検出回数の多い順
にソートすることから、60秒、30秒、2秒、5秒の
順番にIピクチャが登録される。 In the case of the example shown in FIG . 5, the I pictures are registered in the order of 60 seconds, 30 seconds, 2 seconds, and 5 seconds because the images are sorted in descending order of the number of detections.
【0040】 図6に示す場合は、エラー発生からIピク
チャ検出を行い、再生開始をするまでの動作の概要を示
す。Iピクチャを検出できない場合は、Iピクチャ間隔
が正しくない場合もあるので、Iピクチャの間隔を更新
する必要があるため、タイムアウトの判断をする。タイ
ムアウトの場合は、Iピクチャ間隔を次の値に更新し、
Iピクチャ最新検出時間に加算する処理を繰り返す。 FIG . 6 shows an outline of the operation from the occurrence of an error to the detection of an I picture and the start of reproduction. If the I picture cannot be detected, the interval between the I pictures may be incorrect. Therefore, it is necessary to update the interval between the I pictures. In case of timeout, update the I picture interval to the next value,
The process of adding to the I picture latest detection time is repeated.
【0041】 図7に示す場合は、ビデオCD10のトラ
ックNo.とIピクチャ間隔の例において、トラックN
o.1を再生中にエラーが発生した場合は、Iピクチャ
最新検出時間に対して、0.5秒加算した位置をシーク
する。このシーク時間に対して、Iピクチャが検出でき
ないようであれば、Iピクチャ最新検出時間に対して、
60秒、45秒、2秒、30秒、5秒の順番に加算する
ため、シーク後のデータ読み出し位置が戻り方向になる
ことがある。 In the case shown in FIG . And I picture interval, track N
o. If an error occurs during playback of 1, the seek position is obtained by adding 0.5 seconds to the latest I-picture detection time. If no I-picture can be detected for this seek time,
Since data is added in the order of 60 seconds, 45 seconds, 2 seconds, 30 seconds, and 5 seconds, the data read position after the seek may be in the return direction.
【0042】 図8から図11は、本発明の他の実施形態
を示すものである。図8は、Iピクチャの登録処理を示
すフローチャートで、図3における登録処理ステップS
60からステップS100は図8におけるステップS2
00からステップS240に対応する。ステップS24
0の後に、ステップS250に進み、Iピクチャ間隔が
小さい順にソートして処理を終了する点が異なる。 [0042] FIGS. 8 11 illustrates another embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flowchart showing an I picture registration process.
From step 60, step S100 is step S2 in FIG.
00 corresponds to step S240. Step S24
The difference is that the process proceeds to step S250 after 0, and the processing ends after sorting in ascending order of the I picture interval.
【0043】 図9は、図7と同様で、ビデオCD10の
トラックNo.とIピクチャ間隔の例を示す図9におい
ても、トラックNo.1を再生中にエラーが発生した場
合は、Iピクチャ最新検出時間に対して、0.5秒加算
した位置をシークする。図9に示すトラック数1、2に
ついては、図7に示すIピクチャ1〜5の時間が同じで
あるが、図9と図7に示す時間は、トラック数3〜5ま
でのIピクチャ1〜5までの時間が異なる。 FIG . 9 is the same as FIG. In FIG. 9 showing an example of the interval between the track No. If an error occurs during playback of 1, the seek position is obtained by adding 0.5 seconds to the latest I-picture detection time. The time of the I pictures 1 to 5 shown in FIG. 7 is the same for the number of tracks 1 and 2 shown in FIG. 9, but the time shown in FIG. 9 and FIG. The time up to 5 is different.
【0044】 図10は、再生処理を示すフローチャート
であり、図2における再生処理のフローチャートのステ
ップS40、ステップS50は図10におけるステップ
S280、ステップS290と同じであるが、その他の
処理が異なる。図10における再生処理においては、ス
テップS260において、Iピクチャ検出の有無を検出
し、ステップS270に進んで、Iピクチャを検出して
いるとき、CD対応ドライブ通常モードで再生を開始す
る。次にステップS280に進み、エラー検出の有無を
判定し、エラーがあるときは、ステップS260に戻
り、エラーがないときステップS290にさらに進み、
再生終了の有無を判定する。再生終了のときは、以上に
処理を終了し、再生終了でないときはステップS280
に戻る。以上のようにして再生処理を確実に行うことが
できる。 FIG . 10 is a flowchart showing the reproducing process. Steps S40 and S50 of the reproducing process in FIG. 2 are the same as steps S280 and S290 in FIG. 10, but the other processes are different. In the reproduction process shown in FIG. 10, in step S260, the presence or absence of I-picture detection is detected, and the flow advances to step S270. When an I-picture is detected, reproduction is started in the CD-compatible drive normal mode. Next, the process proceeds to step S280, where it is determined whether or not an error has been detected. If there is an error, the process returns to step S260. If there is no error, the process further proceeds to step S290.
It is determined whether or not the reproduction has ended. When the reproduction is completed, the processing is ended as described above. When the reproduction is not completed, step S280 is performed.
Return to As described above, the reproduction process can be reliably performed.
【0045】 図11は、エラー発生からIピクチャが検
出できない場合は、Iピクチャ間隔が正しくない可能性
もあるので、I例はピクチャの間隔を更新する必要があ
るため、再生復帰までの時間の判定をすることができ
る。 FIG . 11 shows that if an I-picture cannot be detected due to the occurrence of an error, the I-picture interval may be incorrect. In the I-example, it is necessary to update the picture interval. You can make a decision.
【0046】 上記実施形態では、例えば従来において6
0分間で2秒間隔のIピクチャが存在する場合に、
((60分×60秒)÷2秒)×3バイト=5400バ
イトとなるが、本実施形態ではビデオCD10の総トラ
ック数10、Iピクチャ間隔数5の場合には、10×5
=50バイトとなり、メモリの削減を図ることができ
る。 In the above embodiment, for example,
If there is an I picture at 2 minute intervals in 0 minutes,
((60 minutes × 60 seconds) ÷ 2 seconds) × 3 bytes = 5400 bytes. In the present embodiment, when the total number of tracks of the video CD 10 is 10, and the number of I-picture intervals is 5, 10 × 5
= 50 bytes, and the memory can be reduced.
【0047】[0047]
【発明の効果】以上に詳述したように本発明の請求項1
によれば、予測した第1の画像データであるIピクチャ
の間隔でシークし、検出手段でIピクチャを高速で検出
し、Iピクチャを検出する毎に前回のIピクチャとの差
分をとり、登録手段でIピクチャの間隔を登録すること
により、デコーダの制御と、映像の保存を行うことによ
り、記憶媒体から映像を高速で検出可能にすることがで
きる。As described in detail above, the first aspect of the present invention is as follows.
According to the above, seeking is performed at intervals of I pictures which are predicted first image data, an I picture is detected at high speed by a detecting means, and every time an I picture is detected, a difference from the previous I picture is obtained and registered. By registering the intervals of I-pictures by means, the decoder can be controlled and the video can be stored, so that the video can be detected from the storage medium at high speed.
【0048】 請求項2によれば、Iピクチャの間隔をソ
ートして登録手段により記録単位で登録することによ
り、デコーダの制御と、映像の保存を行うことにより、
記憶媒体から映像を高速で検出し、記録単位での登録を
円滑にすることができる。 [0048] According to claim 2, by registering in the recording units by registration means to sort the interval of the I-picture, the control of the decoder, by performing the storage of images,
Video can be detected from the storage medium at high speed, and registration in recording units can be performed smoothly.
【0049】 請求項3によれば、Iピクチャの間隔は、
検出回数の多少順またはシーク時間の大小順によらずに
ソートすることにより、復帰までの時間を短縮すること
ができ、たとえば、Iピクチャ検出の直後にエラーが発
生し、Iピクチャ間隔が60秒間隔である場合は、シー
ク時間が数100ms程度で終了するCDメカであれ
ば、1秒以内に再生を開始することができる。 [0049] According to claim 3, spacing of the I picture,
Sorting regardless of the order of the number of detections or the order of the seek time can reduce the time to return. For example, an error occurs immediately after I picture detection, and the I picture interval is 60 seconds. In the case of, if the CD mechanism ends in a seek time of about several hundred ms, the reproduction can be started within one second.
【0050】 請求項4によれば、Iピクチャの第1の間
隔は、アドレス情報を含むことにより、Iピクチャ間隔
における登録を速やかにすることができる。 [0050] According to claim 4, the first interval of the I picture, by including the address information, it is possible to quickly register in the I picture interval.
【0051】 請求項5によれば、予測した第1の画像デ
ータであるIピクチャの間隔1の画像データ間隔でシー
クし、検出手段で第1の画像データを高速で検出し、第
1の画像データを検出する毎に前回の第1の画像データ
との差分をとり、登録手段で第1の画像データの間隔を
登録し、通常再生処理中において、第1の画像データの
最新検出時間を保管することにより、Iピクチャ間隔に
おける登録を速やかにすることができ、早送り再生、早
戻し再生をスムースにすることができる。 [0051] According to claim 5, it seeks in the image data interval of the interval of the I-picture which is a first image data predicted, the first image data detected at high speed by the detection means, the first image Each time data is detected, the difference from the previous first image data is obtained, the interval of the first image data is registered by the registration means, and the latest detection time of the first image data is stored during normal reproduction processing. By doing so, the registration at the I picture interval can be promptly performed, and the fast forward reproduction and the fast reverse reproduction can be smoothly performed.
【0052】 請求項6 によれば、第1の画像データであ
るIピクチャの間隔でシークし、第1の画像データを高
速で検出し、第1の画像データを検出する毎に前回の第
1の画像データとの差分をとり、第1の画像データの間
隔を登録し、通常再生処理中において、第1の画像デー
タの最新検出時間情報を保管し、第1の画像データの間
隔をソートして記録単位で登録することにより、Iピク
チャ間隔の長い記憶媒体においても、Iピクチャを検出
容易にすることができる。 [0052] According to claim 6, seeks at intervals of I-picture is the first image data, the first image data detected at a high speed, the first preceding each for detecting the first image data The difference from the first image data is obtained, the interval of the first image data is registered, the latest detection time information of the first image data is stored during the normal reproduction process, and the interval of the first image data is sorted. By registering in units of recording, I-pictures can be easily detected even in a storage medium having a long I-picture interval.
【図1】本発明の一実施形態のブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】図1におけるビデオCDの映像再生方法を示す
フローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a video reproduction method of the video CD in FIG. 1;
【図3】実施形態におけるIピクチャの登録後にする処
理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating processing performed after registration of an I picture according to the embodiment.
【図4】実施形態のIピクチャ検出後における処理を示
すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating processing after detection of an I-picture according to the embodiment;
【図5】Iピクチャの画像データの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of image data of an I picture.
【図6】エラー発生からIピクチャが検出できない場合
の更新開始を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the start of updating when an I picture cannot be detected due to occurrence of an error.
【図7】ビデオCDの場合のトラックNo.とIピクチ
ャ間隔の例を示す図である。FIG. 7 shows a track number for a video CD. FIG. 3 is a diagram showing an example of an I picture interval.
【図8】Iピクチャの登録処理を示すフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart showing an I picture registration process.
【図9】ビデオCDのトラックNo.とIピクチャ間隔
の例を示す図である。FIG. 9 shows a track number of a video CD. FIG. 3 is a diagram showing an example of an I picture interval.
【図10】再生処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a reproduction process.
【図11】エラー発生からIピクチャが検出できない場
合の更新復帰までを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the process from the occurrence of an error to the return to the update when an I picture cannot be detected.
10 ビデオCD 20 サーボ制御装置 30 デジタル信号処理装置 40 CD−ROMデコーダ 50 MPEGデコーダ 60 マイクロコンピュータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Video CD 20 Servo controller 30 Digital signal processor 40 CD-ROM decoder 50 MPEG decoder 60 Microcomputer
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−59051(JP,A) 特開 平9−37209(JP,A) 特開 平9−98430(JP,A) 特開 平9−271025(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 H04N 7/24 - 7/68 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-7-59051 (JP, A) JP-A-9-37209 (JP, A) JP-A-9-98430 (JP, A) JP-A-9-98 271025 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 H04N 7/ 24-7/68
Claims (6)
チャの間隔でシークし、Iピクチャを高速で検出する検
出手段と、 前記Iピクチャを検出する毎に前回の前記Iピクチャと
の差分をとる手段と、 前記Iピクチャの間隔を登録する登録手段と、 を備えたことを特徴とする映像再生装置。1. A detecting means for seeking at an interval of an I picture which is predicted first image data and detecting an I picture at a high speed, and detecting a difference between the I picture and a previous I picture every time the I picture is detected. And a registering unit for registering the interval of the I picture.
登録手段により記録単位で登録することを特徴とする請
求項1記載の映像再生装置。2. The video reproducing apparatus according to claim 1, wherein the intervals of the I pictures are sorted and registered in the recording unit by the registration unit.
少順またはシーク時間の大小順によらずにソートするこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の映像再生装置。3. The video reproducing apparatus according to claim 1, wherein the intervals of the I pictures are sorted regardless of the order of the number of detections or the order of the seek time.
情報を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか
に記載の映像再生装置。4. The video playback device according to claim 1, wherein the first interval of the I picture includes address information.
チャにおける間隔1の画像データの間隔でシークし、前
記第1の画像データを高速で検出する検出手段と、 前記第1の画像データを検出する毎に前回の前記第1の
画像データとの差分をとる手段と、 前記第1の画像データの間隔を登録する登録手段と、 通常再生処理中において、前記第1の画像データの最新
検出時間を保管する手段と、 を備えたことを特徴とする映像再生装置。5. A detecting means for seeking at the interval of the image data at the interval 1 in the I picture which is the predicted first image data, and detecting the first image data at a high speed; Means for calculating a difference from the previous first image data each time detection is performed; registration means for registering an interval between the first image data; and latest detection of the first image data during normal reproduction processing. A video playback device, comprising: means for storing time;
チャの間隔でシークし、前記第1の画像データを高速で
検出し、 前記第1の画像データを検出する毎に前回の前記第1の
画像データとの差分をとり、前記第1の画像データの間
隔を登録し、 通常再生処理中において、前記第1の画像データの最新
検出時間情報を保管し、 前記第1の画像データの間隔をソートして記録単位で登
録することを特徴とする映像再生方法。 6. seek at intervals of I-picture which is a first image data predicted, the first image data detected at a high speed, the last of the first on each time of detecting the first image data Taking the difference from the first image data, registering the interval of the first image data, and storing the latest detection time information of the first image data during the normal reproduction process; A video reproduction method characterized by sorting and registering in recording units.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32859498A JP3165120B2 (en) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | Video playback device, storage medium, and video playback method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32859498A JP3165120B2 (en) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | Video playback device, storage medium, and video playback method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000156836A JP2000156836A (en) | 2000-06-06 |
JP3165120B2 true JP3165120B2 (en) | 2001-05-14 |
Family
ID=18212029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32859498A Expired - Fee Related JP3165120B2 (en) | 1998-11-18 | 1998-11-18 | Video playback device, storage medium, and video playback method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3165120B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010287299A (en) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Funai Electric Co Ltd | Moving image reproducing device |
JP2011087194A (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-28 | Sony Corp | Image processor and image processing method |
-
1998
- 1998-11-18 JP JP32859498A patent/JP3165120B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000156836A (en) | 2000-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100310548B1 (en) | Data playback device and data storage media | |
US6512883B2 (en) | Control apparatus and method for reproducing data from a digital video disk at high speed | |
JP3254924B2 (en) | Data reproducing method and data reproducing apparatus | |
JP3319209B2 (en) | Data decryption device | |
JP3241400B2 (en) | Recording device | |
JP3165120B2 (en) | Video playback device, storage medium, and video playback method | |
JP2002140875A (en) | Disk player and disk reading method | |
KR100254612B1 (en) | Variable transmission rate buffer managing device of an optical disc reproducer and method for controlling the same | |
JP2001307411A (en) | Disk drive device | |
KR100373377B1 (en) | Optical disk reproduction apparatus and method for controlling optical disk reproduction apparatus | |
US20020018641A1 (en) | Disk reproducing apparatus | |
US6351598B1 (en) | Apparatus and method for searching photo information in digital cassette recorder (DVCR) | |
JPH07272415A (en) | Recording medium and reproducer thereof | |
JP2637925B2 (en) | Signal playback device | |
JP3442369B2 (en) | Data reproduction method and data recording method | |
US6961510B1 (en) | Reproducing device with automatic change-over between trick-play speeds | |
JP2885783B1 (en) | Video CD playback start method and video CD playback device | |
JP2643917B2 (en) | Search device | |
KR101040553B1 (en) | Apparatus and method for recording data separation in disc recorder | |
KR100271966B1 (en) | Method for searching with high speed in video compact disk reproducing apparatus | |
JP3187648B2 (en) | Playback method of storage type recording media | |
JP3011585B2 (en) | Digital signal recording medium playback device | |
JP3110353B2 (en) | Information playback method | |
JPH09270988A (en) | Recording device | |
JP2001155443A (en) | Disk reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010206 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |