JP3163577B2 - Vector font generation method - Google Patents
Vector font generation methodInfo
- Publication number
- JP3163577B2 JP3163577B2 JP06039496A JP6039496A JP3163577B2 JP 3163577 B2 JP3163577 B2 JP 3163577B2 JP 06039496 A JP06039496 A JP 06039496A JP 6039496 A JP6039496 A JP 6039496A JP 3163577 B2 JP3163577 B2 JP 3163577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- data
- font
- dot matrix
- vector font
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・シ
ステムやワード・プロセッサ(以下、「コンピュータ・シ
ステム等」という)で使用する文字フォントデータの生成
方法に関し、特にベクトル・フォント生成方法に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for generating character font data used in a computer system or a word processor (hereinafter referred to as "computer system, etc."), and more particularly to a vector font generation method.
【0002】[0002]
【従来の技術】コンピュータ・システム等で使用する文
字フォントデータには、文字パターンをドット情報で構
成したドット・マトリクス・フォントと呼ばれるもの
と、文字の輪郭情報を2次以上の関数で表わしたベクト
ル・フォントあるいはアウトライン・フォントと呼ばれ
るものとがある。両者を比較すると、ベクトル・フォン
トの方が、ドット・マトリクス・フォントよりも文字輪
郭が滑らかに表示されるという特徴を持っており、この
ため、最近のコンピュータ・システム等においては、ベ
クトル・フォントが主に使用されつつある。また、特開
平4-116690号公報には、ベクトル・フォントの情報量圧
縮と文字輪郭の滑らかさを維持するための効率的なベク
トル・フォントの処理方式が示されている。2. Description of the Related Art Character font data used in a computer system or the like includes a so-called dot matrix font in which a character pattern is composed of dot information, and a vector in which character outline information is expressed by a quadratic function or more.・ There is a font or an outline font. Comparing the two, the vector font has the characteristic that the character outline is displayed more smoothly than the dot matrix font, and therefore, in recent computer systems, etc., the vector font is It is mainly being used. Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-116690 discloses an efficient vector font processing method for compressing the amount of information of a vector font and maintaining the smoothness of a character outline.
【0003】ところで、文字フォントデータは、標準的
な文字については、コンピュータ・システム等に予め作
成・登録されているが、標準文字(JIS X 0208)
以外の文字(特に、人名,地名の漢字)や、特殊な文字,
記号等については、ユーザが自分で「外字」として文字フ
ォントデータを作成・登録する必要がある。このための
ツールとして、「フォントエディタ」というものが用意さ
れている。ベクトル・フォントを取り扱うフォントエデ
ィタは、例えば、文字の輪郭を示す始点,終点,曲率の
頂点等に「ポイント」を設け、ポイント間を曲線近似す
る。このポイントとハンドル(曲率を指定する)を、画面
からマウス等で操作することにより、文字フォントを作
成する。[0003] By the way, character font data for standard characters is created and registered in advance in a computer system or the like, but standard characters (JIS X 0208)
Characters (especially kanji in personal names and place names), special characters,
For symbols and the like, it is necessary for the user to create and register character font data as “external character” by himself. A "font editor" is provided as a tool for this purpose. A font editor that handles vector fonts, for example, sets “points” at the start point, end point, curvature vertex, and the like indicating the outline of a character, and approximates a curve between the points. By operating these points and handles (designating the curvature) from the screen with a mouse or the like, a character font is created.
【0004】一方、最近の小型,高性能なパーソナル・
コンピュータの普及により、従来、大型の汎用コンピュ
ータで処理していた各種の業務処理システムを、小型,
高性能なパーソナル・コンピュータでの処理に置き換え
るようになってきた。いわゆる、コンピュータ・システ
ムのダウンサイジング化である。また、ホストのコンピ
ュータには、従来の大型汎用コンピュータを使用し、そ
の端末を小型,高性能なパーソナル・コンピュータで構
成する業務処理システムも出現している。この場合、ホ
ストの大型汎用コンピュータではドット・マトリクス・
フォントが、端末のパーソナル・コンピュータではベク
トル・フォントが使用されるという状態が出現すること
になる。[0004] On the other hand, recent small and high-performance personal
With the spread of computers, various business processing systems that were conventionally processed by large general-purpose computers have been
It has been replaced by high-performance personal computer processing. This is the so-called downsizing of computer systems. Further, a business processing system in which a conventional large general-purpose computer is used as a host computer and its terminal is configured by a small and high-performance personal computer has appeared. In this case, the host large general-purpose computer uses a dot matrix
A situation will emerge where the fonts will be vector fonts on the terminal personal computer.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、従来の大型汎用コンピュータで稼動していた業務処
理システムを、小型,高性能なパーソナル・コンピュー
タを使用したシステムに置き換え、移行しようとする場
合、あるいは、ホストの大型汎用コンピュータで処理し
たデータを、端末の小型,高性能なパーソナル・コンピ
ュータで印字出力しようとする場合に、ユーザ(当該業
務処理システムの管理者)が独自に作成・登録してあっ
たドット・マトリクス・フォント形式の外字データを、
パーソナル・コンピュータで使用しているベクトル・フ
ォント形式のデータに作成・登録し直す必要が生ずる。
この作業は、必要な外字データが大量に蓄積されている
場合には、フォントエディタを使用しても、作業量が多
くなり大変である。本発明は上記事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、従来の技術における
上述の如き問題を解消し、従来の大型汎用コンピュータ
・システムに蓄積されているドット・マトリクス・フォ
ント形式の文字データから、パーソナル・コンピュータ
で使用するベクトル・フォント形式の文字データを効率
よく生成する方法を提供することにある。In the above-mentioned prior art, a business processing system operated on a conventional large-sized general-purpose computer is replaced with a system using a small-sized and high-performance personal computer. Alternatively, if the data processed by the host large general-purpose computer is to be printed out by a small, high-performance personal computer of the terminal, the user (administrator of the business processing system) creates and registers the data independently. The external character data in the dot matrix font format
It is necessary to create and register the data in the vector font format used in the personal computer again.
When a large amount of necessary external character data is accumulated, the amount of work is large even if a font editor is used. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to solve the above-described problems in the conventional technology and to solve the problem of the dot matrix font format stored in the conventional large general-purpose computer system. It is an object of the present invention to provide a method for efficiently generating character data in a vector font format used in a personal computer from the character data described above.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ド
ット・マトリクス・フォント形式の文字データからベク
トル・フォント形式の文字データを効率よく生成するた
めのベクトル・フォント生成方法であって、前記ドット
・マトリクス・フォント形式の文字データに基づく文字
を画面表示するとともに、表示されたドット・マトリク
ス・フォント形式の文字データに基づく文字に対して該
文字の輪郭線を抽出し、該抽出された輪郭線を関数近似
した曲線の集合体データを生成し、該曲線の集合体デー
タに基づく文字と同一画面に表示し、該表示された文字
の輪郭線に対して曲線の変曲点の修正が必要な場合に
は、変位点をマウスでドラッグして変位点の位置変更を
行った後、変更されたデータに基づいて前記関数近似し
た曲線の集合体データを修正し、ベクトル・フォントと
して編集することを特徴とするベクトル・フォント生成
方法によって達成される。The object of the present invention is to provide a method for efficiently generating character data in a vector font format from character data in a dot matrix font format. as well as the character screen display based on the character data of dot matrix font format, extracts the outline of the character for the character based on character data of the displayed dot matrix font format, issued extract contour Generates aggregate data of a curve that approximates a line, displays it on the same screen as the character based on the aggregate data of the curve, and needs to correct the inflection point of the curve for the displayed outline of the character When
Drag the displacement point with the mouse to change the position of the displacement point.
After that, a vector font generation method is characterized in that the aggregate data of the curve approximated by the function is corrected based on the changed data and edited as a vector font.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】本発明に係るベクトル・フォント
生成方法においては、ドット・マトリクス・フォント形
式の文字データを画面表示し、各ドットの境界線を検出
して輪郭を表示する。この輪郭を、関数近似した曲線の
集合体として記録し、各曲線の変曲点をマウス等でドラ
ッグしながら変化させることにより、ベクトル・フォン
トとして編集して行く。これにより、ベクトル・フォン
ト形式の文字データを新たに生成する場合の如く、文字
を構成する文字枠曲線の入力・定義操作が不要となる。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In a vector font generation method according to the present invention, character data in a dot matrix font format is displayed on a screen, and a boundary line between each dot is detected to display an outline. The contour is recorded as a set of curves approximated by a function, and the inflection point of each curve is changed while being dragged with a mouse or the like, thereby being edited as a vector font. This eliminates the need for input / definition of a character frame curve constituting a character as in the case where character data in a vector font format is newly generated.
【0008】以下、本発明の実施例を図面に基づいてよ
り詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例に係るベ
クトル・フォント生成方法を実行するコンピュータ・シ
ステムの構成図である。図1において、1はホストコン
ピュータ、2はパーソナル・コンピュータ、3はディス
プレイ装置、4は入力装置としてのキーボード、5は上
述のホストコンピュータ1に蓄積されているドット・マ
トリクス・フォント形式の外字データファイル(ドット
外字ファイル)、6は上述のホストコンピュータ1から
転送された外字データを収納する、パーソナル・コンピ
ュータ2のドット外字ファイル、7は生成されたベクト
ル・フォント形式の外字データを収納する、パーソナル
・コンピュータ2のベクトル・フォント形式の外字デー
タファイル(ベクトル・フォント・ファイル)を示してい
る。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system that executes a vector font generation method according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is a host computer, 2 is a personal computer, 3 is a display device, 4 is a keyboard as an input device, and 5 is an external character data file in a dot matrix font format stored in the host computer 1 described above. (Dot external character file), 6 stores the external character data transferred from the host computer 1 described above. Dot external character file of the personal computer 2, 7 stores the generated external character data in the vector font format. 4 shows an external character data file (vector font file) in the vector font format of the computer 2.
【0009】図2は、上記パーソナル・コンピュータ2
のディスプレイ装置3に表示されたドット・マトリクス
・フォント形式の文字の例を示す図である。なお、図2
においては、ドット・マトリクス・フォント形式の文字
の例とともに、後述する処理により抽出された閉曲線と
変位点を示している。なお、図2において、11はドッ
ト・マトリクス・フォント形式の文字の例、12は該文
字の例11に基づいて生成された閉曲線、13a,13
b,・・・・は該閉曲線上の変位点を示しており、11a,1
1b,・・・・はドット・マトリクス・フォント形式の文字
11を構成しているドットを示している。FIG. 2 shows the personal computer 2.
5 is a diagram showing an example of a character in a dot matrix font format displayed on the display device 3 of FIG. Note that FIG.
Shows closed curves and displacement points extracted by processing described later, together with examples of characters in the dot matrix font format. In FIG. 2, reference numeral 11 denotes an example of a character in a dot matrix font format, 12 denotes a closed curve generated based on the example 11 of the character, 13a and 13
b,... indicate displacement points on the closed curve, and 11a, 1
1b,... Indicate dots constituting the character 11 in the dot matrix font format.
【0010】図3は、上述の如く構成された、本実施例
に係るベクトル・フォント生成方法を実行するコンピュ
ータ・システムにおける、ベクトル・フォント形式の文
字データ生成動作を説明するフローチャートである。ベ
クトル・フォント生成方法を実行する際には、まず、ス
テップ21により、前述のホストコンピュータ1に蓄積
されているドット・マトリクス・フォント形式の文字デ
ータファイル5を、パーソナル・コンピュータ2の文字
データファイル6に転送する。FIG. 3 is a flowchart for explaining the character data generating operation in the vector font format in the computer system configured to execute the vector font generating method according to the present embodiment as described above. When the vector font generation method is executed, first, in step 21, the character data file 5 in the dot matrix font format stored in the host computer 1 is converted into the character data file 6 of the personal computer 2. Transfer to
【0011】次に、パーソナル・コンピュータ2の文字
データファイル6に収納されたドット・マトリクス・フ
ォント形式の文字データを1文字ずつ、該ファイル6か
ら読み出し(ステップ22)、ドット・マトリクスとして
展開して、ディスプレイ装置3の画面上に表示する(ス
テップ23)。次いで、表示された文字パターンの全輪
郭の処理が終了するまで、後述する、輪郭抽出処理(ス
テップ25),閉曲線抽出処理(ステップ26),変位点
抽出処理(ステップ27),ベジェ(Bezier)関数近似処
理(ステップ28)を 繰り返し実行する(ステップ2
9)。Next, the character data in the dot matrix font format stored in the character data file 6 of the personal computer 2 is read out one by one from the file 6 (step 22) and developed as a dot matrix. Is displayed on the screen of the display device 3 (step 23). Next, until all the contours of the displayed character pattern have been processed, a contour extraction process (step 25), a closed curve extraction process (step 26), a displacement point extraction process (step 27), and a Bezier function, which will be described later. Repeat the approximation process (Step 28) (Step 2)
9).
【0012】上記処理により抽出される変位点,ベジェ
関数は、画面上に表示する。操作者は、この表示結果に
対して修正が必要な場合、画面に表示されている変位点
をマウスでドラッグし、変位点の位置変更を行う(ステ
ップ29,30)。変位点の位置修正を行った場合に
は、変更されたデータを再度、ベジェ関数近似処理を行
って(ステップ31)、その結果を画面表示する。修正が
終了すると、その時点のベクトル・フォント形式文字デ
ータを、パーソナル・コンピュータ2のベクトル・フォ
ント形式の文字データファイル7に登録する(ステップ
32)。The displacement points and Bezier functions extracted by the above processing are displayed on a screen. When the operator needs to correct the displayed result, the operator drags the displacement point displayed on the screen with the mouse to change the position of the displacement point (steps 29 and 30). When the position of the displacement point is corrected, the Bezier function approximation processing is performed again on the changed data (step 31), and the result is displayed on the screen. When the correction is completed, the vector font character data at that point is registered in the vector font character data file 7 of the personal computer 2 (step 32).
【0013】図4は、上述のベクトル・フォント形式の
文字データ生成動作における、輪郭抽出処理(ステップ
25)の詳細を説明するフローチャートである。また、
図5,図6は、その具体的動作例を示す図である。本実
施例に係る輪郭抽出処理においては、ドット・マトリク
ス・フォント形式の文字データに基づく文字をディスプ
レイ装置3に画面表示し、その輪郭を抽出する際に、ま
ず、座標細分(ステップ41)を行う。これは、ドット座
標を細分することにより、輪郭線抽出の精度を上げるた
めのものである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the details of the outline extraction process (step 25) in the above-described vector font format character data generation operation. Also,
5 and 6 are diagrams showing specific operation examples. In the contour extraction processing according to the present embodiment, characters based on character data in the dot matrix font format are displayed on the screen of the display device 3, and when extracting the contour, coordinate subdivision is first performed (step 41). . This is to improve the accuracy of contour line extraction by subdividing the dot coordinates.
【0014】次に、細分した座標(x,y系とする)上
で、輪郭線抽出の起点を定める。ここでは、後述する如
く、輪郭線を1つの点の周囲について探索する方法を用
いるため、起点を、図5中のx=2,Y=2の点Aとす
る。そして、ここから、図5に示す如く、x座標を増加
させる方向にスキャンし、右端でy座標を1増加させた
後、x座標を減少させる方向にスキャンし、x=2の位
置でy座標を1増加させ、x座標を増加させる方向にス
キャンする。以後、上述の動作を繰り返して、全エリア
をスキャンする(ステップ42)。Next, the starting point of the contour line extraction is determined on the subdivided coordinates (x, y system). Here, as will be described later, since a method of searching for a contour line around one point is used, the starting point is point A at x = 2 and Y = 2 in FIG. Then, as shown in FIG. 5, scanning is performed in the direction of increasing the x coordinate, the y coordinate is increased by 1 at the right end, and then scanning is performed in the direction of decreasing the x coordinate. Is increased by 1 and scanning is performed in a direction to increase the x coordinate. Thereafter, the above operation is repeated to scan all areas (step 42).
【0015】輪郭線抽出処理(ステップ44)は、図6に
示す如く、任意の輪郭線抽出の起点B(Pn,m)に対する
抽出処理の始点C(ここでは Pn+1,m-1)から、一定の方
向(ここでは 反時計方向とする)に起点Bを囲む周囲8
点を検索して、ドットのある次の点(図6の例では 点D
(Pn-1,m+1))を得、この点と上記起点Bとを結ぶ。これ
が輪郭線の最初の一部分となる。以下、上述の点D(P
n-1,m+1)を起点として、同様の処理を繰り返す(ステッ
プ43)。輪郭線が 最初の始点C(Pn+1,m-1)に戻った
ら、図5で説明した方向に起点を移動して(ステップ4
5)、同様の処理を行う。As shown in FIG. 6, a contour extraction process (step 44) is a start point C (here, P n + 1, m-1 ) of an extraction process for an arbitrary contour extraction start point B (P n, m ). ), The surrounding area 8 surrounding the starting point B in a certain direction (here, the counterclockwise direction)
A point is searched, and the next point having a dot (point D in the example of FIG. 6)
(P n-1, m + 1 )), and this point is connected to the starting point B. This will be the first part of the contour. Hereinafter, the point D (P
The same processing is repeated starting from ( n-1, m + 1 ) (step 43). When the contour returns to the first starting point C (P n + 1, m-1 ), move the starting point in the direction described with reference to FIG.
5) The same processing is performed.
【0016】これにより、ドット・マトリクス・フォン
ト形式の文字の輪郭線を、逐次抽出することができる。
抽出した輪郭線について、前述の閉曲線抽出処理(ステ
ップ26),変位点抽出処理(ステップ27),ベジェ(B
ezier)関数近似処理(ステップ28)を 繰り返し実行す
る(ステップ29)ことにより、ベクトル・フォント形式
の文字データを生成することができる。なお、上記実施
例は本発明の一例を示したものであり、本発明はこれに
限定されるべきものではないことは言うまでもないこと
である。Thus, the outline of the character in the dot matrix font format can be sequentially extracted.
For the extracted contour lines, the closed curve extraction processing (step 26), displacement point extraction processing (step 27), and Bezier (B
By repeatedly executing (step 29) the function approximation process (step 28), character data in a vector font format can be generated. It should be noted that the above embodiment is an example of the present invention, and it is needless to say that the present invention is not limited to this.
【0017】[0017]
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、大型汎用コンピュータ・システムに蓄積されてい
るドット・マトリクス・フォント形式の文字データか
ら、パーソナル・コンピュータで使用するベクトル・フ
ォント形式の文字データを効率よく生成する方法を実現
できるという顕著な効果を奏するものである。As described in detail above, according to the present invention, a vector font format used in a personal computer is obtained from character data in a dot matrix font format stored in a large general-purpose computer system. Has a remarkable effect that a method of efficiently generating the character data can be realized.
【図1】本発明の一実施例に係るベクトル・フォント生
成方法を実行するためのコンピュータ・システムの構成
図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system for executing a vector font generation method according to an embodiment of the present invention.
【図2】パーソナル・コンピュータ2のディスプレイ装
置3に表示されたドット・マトリクス・フォント形式の
文字の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a character in a dot matrix font format displayed on a display device 3 of a personal computer 2;
【図3】実施例に係るベクトル・フォント生成方法を実
行するコンピュータ・システムにおける、ベクトル・フ
ォント形式の文字データ生成動作を説明するフローチャ
ートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of generating character data in a vector font format in a computer system that executes the vector font generation method according to the embodiment.
【図4】ベクトル・フォント形式の文字データ生成動作
における、詳細を説明するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating details of an operation of generating character data in a vector font format.
【図5】輪郭抽出処理の具体的動作例を説明するための
図である。FIG. 5 is a diagram for describing a specific operation example of a contour extraction process.
【図6】輪郭抽出処理の具体的動作例を説明するための
図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a specific operation example of a contour extraction process.
1 ホストコンピュータ 2 パーソナル・コンピュータ 3 ディスプレイ装置 4 キーボード 5 ホストコンピュータのドット外字ファイル 6 パーソナル・コンピュータのドット外字ファイル 7 パーソナル・コンピュータのベクトル・フォント・
ファイルDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 Personal computer 3 Display device 4 Keyboard 5 Host computer dot character file 6 Personal computer dot character file 7 Personal computer vector font
File
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G06T 11/60 G06F 15/72 355U (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/24 B41J 5/44 G06T 11/20 G06T 11/60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI G06T 11/60 G06F 15/72 355U (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G09G 5/24 B41J 5 / 44 G06T 11/20 G06T 11/60
Claims (2)
字データからベクトル・フォント形式の文字データを効
率よく生成するためのベクトル・フォント生成方法であ
って、 前記ドット・マトリクス・フォント形式の文字データに
基づく文字を画面表示するとともに、表示されたドット
・マトリクス・フォント形式の文字データに基づく文字
に対して該文字の輪郭線を抽出し、 該抽出された輪郭線を関数近似した曲線の集合体データ
を生成し、 該曲線の集合体データに基づく文字と同一画面に表示
し、 該表示された文字の輪郭線に対して曲線の変曲点の修正
が必要な場合には、変位点をマウスのドラッグにより変
位点の位置変更を行った後、変更されたデータに基づい
て前記関数近似した曲線の集合体データを修正し、 ベクトル・フォントとして編集することを特徴とするベ
クトル・フォント生成方法。1. A vector font generation method for efficiently generating character data in a vector font format from character data in a dot matrix font format, wherein the method is based on the character data in the dot matrix font format. While displaying the characters on the screen, a contour line of the character is extracted for the character based on the displayed character data in the dot matrix font format, and a set of curve data obtained by function approximation of the extracted contour line is obtained. Generate and display on the same screen as the character based on the aggregate data of the curve. If it is necessary to correct the inflection point of the curve on the outline of the displayed character , drag the displacement point with the mouse. Changed by
After changing the position of the place, based on the changed data
A method for generating a vector font, comprising: modifying the aggregate data of the curve approximated by the function and editing the data as a vector font.
トリクス・フォント形式の文字データに基づく文字の座
標細分を行うことを特徴とする請求項1記載のベクトル
・フォント生成方法。2. The vector font generation method according to claim 1, wherein when extracting the outline, coordinate subdivision of a character is performed based on character data in a dot matrix font format.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06039496A JP3163577B2 (en) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | Vector font generation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06039496A JP3163577B2 (en) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | Vector font generation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09251291A JPH09251291A (en) | 1997-09-22 |
JP3163577B2 true JP3163577B2 (en) | 2001-05-08 |
Family
ID=13140904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06039496A Expired - Lifetime JP3163577B2 (en) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | Vector font generation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3163577B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5137759B2 (en) | 2008-09-18 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | Image processing device |
JP2017049760A (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | Information processing device, information processing program and information processing method |
-
1996
- 1996-03-18 JP JP06039496A patent/JP3163577B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09251291A (en) | 1997-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7310769B1 (en) | Text encoding using dummy font | |
JPH10105361A (en) | Method and system for specifying object | |
JPH04128970A (en) | Document processing system | |
JP3037854B2 (en) | Character generation method and device | |
JP3163577B2 (en) | Vector font generation method | |
JP2996933B2 (en) | Drawing display device | |
JPH1186017A (en) | Apparatus and method for information processing | |
JP3146771B2 (en) | Font rasterizing apparatus and method | |
JP2562458B2 (en) | Character generation method for computer system | |
JP5361315B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2004287907A (en) | Disclosure document creation device | |
JPH08161350A (en) | Method and device for electronic filing | |
JP3528620B2 (en) | Character drawing apparatus and character drawing method | |
JPH11187231A (en) | Image retrieving device and image retrieval method | |
JPH04177294A (en) | Vector font developing device | |
JP3182694B2 (en) | Figure editing method and apparatus | |
JP2993880B2 (en) | Electronic file device | |
JP4084535B2 (en) | Compressed image correction device | |
JP3025141B2 (en) | Character modifier | |
JP2705972B2 (en) | Document processing device | |
JP2968617B2 (en) | CAD equipment | |
JPH0773306A (en) | Method for turning outline font data into parts and outline font data generator | |
JP2821002B2 (en) | Character processing device and character processing method | |
JP2578965B2 (en) | Graphic processing unit | |
JPH09204481A (en) | Word processor with image processing function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |