JP3163378B2 - 抗真菌剤及び抗細菌剤 - Google Patents

抗真菌剤及び抗細菌剤

Info

Publication number
JP3163378B2
JP3163378B2 JP33954197A JP33954197A JP3163378B2 JP 3163378 B2 JP3163378 B2 JP 3163378B2 JP 33954197 A JP33954197 A JP 33954197A JP 33954197 A JP33954197 A JP 33954197A JP 3163378 B2 JP3163378 B2 JP 3163378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
antifungal
present
fungi
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33954197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11171707A (ja
Inventor
英明 松岡
基鳳 呉
泰広 飯田
Original Assignee
東京農工大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京農工大学長 filed Critical 東京農工大学長
Priority to JP33954197A priority Critical patent/JP3163378B2/ja
Publication of JPH11171707A publication Critical patent/JPH11171707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163378B2 publication Critical patent/JP3163378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安全性の高い優れ
た抗真菌剤及び抗細菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高齢化社会の進行に伴い、ガンや
糖尿病等の基礎疾患保有率が上昇し、ガンに対する化学
療法や臓器移植時の免疫抑制療法の増加に加えて、広域
スペクトラムを有する抗生物質の多用等により、日和見
感染型真菌症の発症率が年々増加傾向にある。特に、エ
イズ末期患者の全身性真菌症は、大きな社会問題に発展
した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、病原性微生物に
よる疾病、中でも、真菌症の治療に使用されている薬剤
は、ポリエンマクロライド系、アゾール系、核酸アナロ
グ等に大別されており、強い毒性及び耐性菌の出現等が
問題となっている。しかし、真菌は高等生物と同じ真核
生物であるため、低毒性及び選択性に優れ、副作用が少
なく、治療効果に優れる抗真菌剤の開発は難しいとされ
ている。
【0004】本発明は、低毒性で選択性に優れ、安全性
が高い抗真菌及び抗細菌を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、抗真菌剤であ
って、前記抗真菌剤が、4′,4″−(3−エテニル−
1−プロペン−1,3−ジイル)ビスフェノール骨格を
有する物質を有効成分としており、カンジダ菌及び水虫
菌の少なくとも一方の真菌の増殖を抑制することを特徴
とする、抗真菌
【0006】また、本発明は、抗細菌剤であって、前記
抗細菌剤が、4′,4″−(3−エテニル−1−プロペ
ン−1,3−ジイル)ビスフェノール骨格を有する物質
を有効成分としており、Bacillus subti
lis IFO 13722、Klebsiella
pneumoniae IFO 13541、Micr
ococcus luteus IFO 12708、
Proteus vulgaris ATCC 638
0及びStaphylococcus aureus
ATCC 65389からなる群より選ばれる細菌の増
殖を抑制する、抗細菌剤に係るものである。
【0007】本発明は、上記した低毒性で選択性に優れ
た抗真菌剤のニーズに応えるためになされたものであ
る。本発明者は、安全性重視の面から、古くから常用さ
れている天然物の生薬に着目した。生薬由来の抗真菌活
性物質は、低毒性でかつ広い抗菌スペクトルを持つこと
が期待され、有用な新規抗真菌活性物質の宝庫と考えら
れた。
【0008】本発明者は、生薬由来の抗真菌物質を求め
て研究し、生薬類の一種である知母(Anemarrhena as
phodeloides )に、優れた抗真菌物質が含まれているこ
とを突き止めた。本発明者は、この抗真菌物質を分離精
製するのに成功しただけでなく、その構造決定にも成功
した。
【0009】また、本発明者は、この物質の微生物に対
する増殖抑制能を種々の微生物について調査した。その
結果、この物質が、優れた抗真菌活性を有するに止まら
ず、更に抗細菌活性といった抗微生物活性をも有してい
ることを確認した。
【0010】本発明にかかる物質は、4′,4″−(3
−エテニル−1−プロペン−1,3−ジイル)ビスフェ
ノール(「1,3−ジフェニル1,4−ペンタジエン」
とも称する。)骨格を有する。この物質は、生薬類の一
種である知母の根茎由来の天然物であり、安全性が高
く、優れた抗真菌作用及び抗細菌作用を示し、抗微生物
物質として極めて有用である。従来、かかる天然物生
薬、特に、知母の根茎に由来し、抗細菌力に優れ且つ安
全性の高い抗細菌性物質を単離、精製し、構造決定に成
功した例は知られていない。
【0011】本発明の物質は、アフリカの植物コキンバ
イザサ〔Hypoxis angustifolia,Biochemical Systema
tics and Ecology 18: 481〜483 (1990)〕及びアスパ
ラガス〔Asparagus cochinchinensis , Phytochemist
ry 43:1413〜1415 (1996)〕から分離、報告されたナ
イアソル (nyasol) と同一物質であることが確認され
た。しかし、これらの報告では、この物質及びその誘導
体が、微生物、特に真菌類に対して優れた抗真菌活性を
有することについては報告されていない。
【0012】また、本発明にかかる物質は、4′,4″
−(3−エテニル−1−プロペン−1,3−ジイル)ビ
スフェノール骨格を有する。このような化合物及びその
誘導体が、微生物、特に、真菌類に対する優れた抗真菌
活性を有し、しかも、細菌類に対しても抗細菌活性を示
すことについては、特許はもとより、他の研究報告もさ
れていない。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の物質は、種々の真菌類の
増殖を抑制することができる。真菌類には、糸状菌等の
カビ類や酵母等が含まれる。また、真菌類には、動物の
体内に侵入するカンジダ菌やアスペルギルス菌、動物の
体表近くで増殖する水虫菌等の病原真菌も含まれる。こ
れらの病原真菌は、動物に重大な症状を引き起こすが、
本発明の抗真菌物質を用いれば、これらの病原真菌の増
殖を効果的に抑制することができる。更に、本発明の物
質は、種々の細菌の増殖をも抑制することができる。
【0014】本発明では、かかる物質を有効成分として
用い、種々の抗真菌剤や抗細菌剤を得ることができる。
このような薬剤は、種々の真菌や細菌の増殖抑制に極め
て有効である。具体的な抗真菌剤や抗細菌剤としては、
ヒトを含めた動物の病気の治療薬、予防薬、殺菌剤、化
粧品や食品の添加剤や保存剤等が挙げられる。
【0015】特に、フザリウム菌等の真菌類は、環境中
に広く見出され、毒素マイコトキシンを産生する。これ
らの毒素は、食品や化粧品等の各種の製品を長期保存す
る間に蓄積され、ヒトに有害となったり、製品自体が変
色したりして、品質上問題となることがある。このた
め、食品又は化粧品等の安全性と長期保存性が要求され
る製品では、本発明の抗真菌剤や抗細菌剤を用いて微生
物の増殖を抑制するのが好ましい。また、医療や食品製
造等の衛生的な環境が要求される分野では、本発明の抗
真菌剤や抗細菌剤を防菌防黴剤等として用いるのが好ま
しい。
【0016】本発明では、4′,4″−(3−エテニル
−1−プロペン−1,3−ジイル)ビスフェノール骨格
に、種々の修飾基を導入することができる。フェノール
のヒドロキシル基には、修飾基として、ハイドロゲン、
アルキル、O,N,S元素を含むヘテロ環、アリル基等
を導入することができる。3−エテニル−1−プロペン
−1,3−ジイルには、O,S元素を含む修飾基、ハラ
イド、ヒドロキシル、アミノ、アミド、チオール基等を
導入することができる。
【0017】例えば、本発明にかかる物質には、フェノ
ールのヒドロキシル基に、微生物の増殖抑制効果を高め
るアルデヒド基を付加することができる。また、本発明
にかかる物質にアセチル基を導入すれば、微生物の細胞
膜を通り易くなり、それによって、抗微生物活性を高め
ることができる。
【0018】また、本発明にかかる物質には、7−ニト
ロベンズ−2−オキサ−1,3−ジアゾル等の蛍光基を
導入することができる。蛍光基を有する本発明にかかる
物質は、種々の用途に用いられた後、その挙動を追跡す
ることもできる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明を実施例に基
づき詳細に説明する。実施例1 知母の根茎から本発明にかかる物質を製造し、構造決定
した後、この物質の抗微生物活性について試験した。
【0020】(1)製造方法 図1は、製造方法の概略図である。図1に示すように、
ミキサーで粉砕した知母の根茎(1000g)を、60
容量%のアセトン水溶液中に浸漬し、25℃、4日間放
置した。抽出液をエバポレーターで濃縮し、粗抽出物
(270.3g)を得た。粗抽出物に水を加え、水可溶
性画分を、ヘキサン、酢酸エチル、ブタノールで順次分
画した。
【0021】酢酸エチル分画(1.82g)をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:和光ゲルC
−300)にかけ、クロロホルム/酢酸エチル(20/
1)溶媒で溶出した。この溶出画分の主要部分(70m
g)を、更に、HPLC〔分離カラム:C18マイクロボ
ンダパック(3.9×150mm)、溶出溶媒:水/ア
セトニトリル(68/32)から水/アセトニトリル
(29/71)までの濃度勾配、検出:UV281n
m〕を用いて、分離、精製し(画分B、70mg)、単
一物質(AA−1、40.7mg)を得た。
【0022】(2)構造決定 得られた単一物質を、 1H−NMR,13C−NMR及び
GC−MSのそれぞれで分析し、表1及び表2の結果を
得た。表1中のC番号及びHの右下に示す記号は、次に
示す〔化1〕の構造式で用いた番号及び記号にそれぞれ
対応する。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1及び表2の結果から、この物質は、
4′,4″−(3−エテニル−1−プロペン−1,3−
ジイル)ビスフェノールと同定された。この物質の一種
の構造を次の式で示す。
【化1】
【0026】(3)抗微生物活性の試験 この物質の真菌及び細菌に対する増殖阻害活性を、次の
ようにして測定、確認した。真菌については、病原真菌
としてカンジダ (Candida ) 属及びトリコフィトン (Tr
ichophyton) 属、食品・環境分野で問題となる真菌とし
てアスペルギルス (Aspergillus ) 属及びペニシリウム
(Penicillium ) 属等の38菌株を供試菌とした。細菌
については6種の標準菌株を供試菌とした。増殖培地は
ポテトデキストロース寒天培地を用いた。活性測定には
96ウェルプレートを用いた。
【0027】病原真菌類に対する増殖阻害活性の測定で
は、試験物質を2倍ずつ希釈していった系列を作成し、
これらの希釈液をそれぞれ、ポテトデキストロース液体
培地(90μl)に加え、これらの培地に106 spores
/mlの胞子懸濁液を等量(10μl)ずつ接種して、2
7℃、1週間培養した。食品や環境の分野で問題となる
真菌類に対しては、ツァペック・ドックスを用いた。
【0028】細菌類に対しては、試験物質の同様の希釈
系列を用い、普通ブイヨン(Nutrient broth, 90μ
l)に、108 cells /mlの細胞懸濁液を等量(10μ
l)ずつ接種して、37℃、1週間培養した。
【0029】抗微生物性は、コロニー無しの場合に有効
と判断した。試験物質の濃度と抗微生物効果の相関を調
べ、最小の濃度で微生物を殺す時の最小阻害濃度(MI
C)により抗微生物活性の強さを示した。なお、試験物
質はジメチルスルホキシドに溶かして用いたが、この添
加量のジメチルスルホキシドは真菌及び細菌の増殖に影
響がないことを確認した。代表的な微生物に対する抗微
生物活性の測定結果を表2に示す。
【0030】
【表3】
【0031】表3に示す結果から、本発明にかかる物質
は各種真菌及び細菌に対して広い抗菌スペクトルを持つ
ことが確認された。
【0032】
【発明の効果】本発明の抗真菌及び抗細菌は、
4′,4″−(3−エテニル−1−プロペン−1,3−
ジイル)ビスフェノール骨格を有する物質を有効成分と
しており、カンジダ菌及び水虫菌の少なくとも一方の
及びBacillus subtilis IFO
13722、Klebsiella pneumoni
aeIFO 13541、Micrococcus l
uteus IFO 12708、Proteus v
ulgaris ATCC 6380及びStaphy
lococcus aureus ATCC 6538
9からなる群より選ばれる細菌の増殖を抑制する。本発
明にかかる4′,4″−(3−エテニル−1−プロペン
−1,3−ジイル)ビスフェノール骨格を有する物質
は、生薬の一種である知母の根茎由来の物質であるの
で、かかる物質を有効成分とする本発明の抗真菌剤及び
抗細菌剤は、安全性が極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物質の製造方法の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 31/08 A61P 31/04 A01N 65/00 A23L 3/349 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗真菌剤であって、前記抗真菌剤が
    4′,4″−(3−エテニル−1−プロペン−1,3−
    ジイル)ビスフェノール骨格を有する物質を有効成分と
    しており、カンジダ菌及び水虫菌の少なくとも一方の真
    菌の増殖を抑制することを特徴とする、抗真菌
  2. 【請求項2】 抗細菌剤であって、前記抗細菌剤が、
    4′,4″−(3−エテニル−1−プロペン−1,3−
    ジイル)ビスフェノール骨格を有する物質を有効成分と
    しており、Bacillus subtilis IF
    O 13722、Klebsiella pneumo
    niae IFO 13541、Micrococcu
    s luteus IFO 12708、Proteu
    s vulgaris ATCC 6380及びSta
    phylococcus aureus ATCC 6
    5389からなる群より選ばれる細菌の増殖を抑制する
    ことを特徴とする、抗細菌剤。
JP33954197A 1997-12-10 1997-12-10 抗真菌剤及び抗細菌剤 Expired - Lifetime JP3163378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33954197A JP3163378B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 抗真菌剤及び抗細菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33954197A JP3163378B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 抗真菌剤及び抗細菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11171707A JPH11171707A (ja) 1999-06-29
JP3163378B2 true JP3163378B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=18328458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33954197A Expired - Lifetime JP3163378B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 抗真菌剤及び抗細菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163378B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101692640B1 (ko) 2015-09-11 2017-01-04 한국전력공사 전주용 철근 파단 검출장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358937B1 (ko) * 1998-04-23 2003-03-17 주식회사 엘지생명과학 성장호르몬 분비자극 활성을 가지는 수용성지모 추출물 및 그로부터 분리한 성장호르몬 분비촉진 인자
KR100760444B1 (ko) * 2006-04-03 2007-10-04 경상북도 농업기술원 지모(Anemarrhena asphodeloides) 잎 추출물과분리화합물을 이용한 고추탄저병 방제 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101692640B1 (ko) 2015-09-11 2017-01-04 한국전력공사 전주용 철근 파단 검출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11171707A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Clark et al. Antimicrobial activity of juglone
Karadimos et al. Biological activity and physical modes of action of the Qo inhibitor fungicides trifloxystrobin and pyraclostrobin against Cercospora beticola
Chattopadhyay et al. Antimicrobial activity of Alstonia macrophylla: a folklore of bay islands
Morozumi Isolation, purification, and antibiotic activity of o-methoxycinnamaldehyde from cinnamon
Shadomy In vitro antifungal activity of clotrimazole (Bay b 5097)
Lovy et al. Activity of edible mushrooms against the growth of human T4 leukemic cancer cells, HeLa cervical cancer cells, and Plasmodium falciparum
Taylor Some aspects of the chemistry and biology of the genus Hypocrea and its anamorphs, Trichoderma and Gliocladium
Tripathi et al. Biochemical constituents of a wild strain of Schizophyllum commune isolated from Achanakmar-Amarkantak Biosphere Reserve (ABR), India
Wu et al. Bacillomycin D effectively controls growth of Malassezia globosa by disrupting the cell membrane
Moussa et al. New insights into antimicrobial and antibiofilm effects of edible mushrooms
Cinco et al. A microbiological survey on the activity of a hydroalcoholic extract of camomile
Gerasimenya et al. Antimicrobial and antitoxical action of edible and medicinal mushroom Pleurotus ostreatus (Jacq.: Fr.) Kumm. extracts
Ringel In vitro and in vivo studies of ambruticin (W7783): new class of antifungal antibiotics
Stadler et al. Nematicidal activities of two phytoalexins from Taverniera abyssinica
CN101209952B (zh) 倍半萜类化合物及其组合物和从植物中提取的方法与其应用
JP3163378B2 (ja) 抗真菌剤及び抗細菌剤
Chairman et al. Screening twelve species of sponges for biomedical activity in Gulf of Mannar Tuticorin Coast
Enyi et al. Secondary metabolites from endophytic fungi of Moringa oleifera: Antimicrobial and antioxidant properties
Okezie et al. Preliminary investigation of the chemo diversity of bioactive molecules produced by endophytic fungi isolated from Manihot utilisima leaf
Hernandez-Perez et al. Aethiopinone, an antibacterial and cytotoxic agent from Salvia aethiopis roots
CN106632230A (zh) 一种海洋真菌爪曲霉溴代缩酚环酸醚类化合物及其制备方法和应用
Suárez-García et al. Synthesis, characterization, in-vitro biological evaluation and theoretical studies of 1, 2, 3-triazoles derived from triclosan as difenoconazole analogues
Galtier et al. Isolation and cytotoxicity of low-molecular-weight metabolites of Candida albicans Ivan Kosalec1, Olivier Puel2, Marcel Delaforge3, Nevenka Kopjar4, Roberto Antolovic5, Dubravko Jelic5, Biserka Matica6
Garuba et al. In vitro cytotoxicity and antioxidant activities of Pestalotiopsis microspora culture filtrate
WATANABE et al. Mode of antifungal action of benanomicin A in Saccharomyces cerevisiae

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term