JP3162317U - 感応式発光部品 - Google Patents

感応式発光部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3162317U
JP3162317U JP2010004107U JP2010004107U JP3162317U JP 3162317 U JP3162317 U JP 3162317U JP 2010004107 U JP2010004107 U JP 2010004107U JP 2010004107 U JP2010004107 U JP 2010004107U JP 3162317 U JP3162317 U JP 3162317U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensitive
unit
sensitive chip
emitting component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010004107U
Other languages
English (en)
Inventor
盧鵬元
劉日昇
Original Assignee
盧 鵬元
盧 鵬元
劉日昇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 盧 鵬元, 盧 鵬元, 劉日昇 filed Critical 盧 鵬元
Priority to JP2010004107U priority Critical patent/JP3162317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162317U publication Critical patent/JP3162317U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】人の接近や温度に感応する感応チップを備えた感応部品と光ファイバー等を組み合わせて、ハンドバッグや救命衣等の広い面積を発光させる感応式発光部品を提供する。【解決手段】感応式発光部品は、光表示ユニット1と発光ユニット2と感応ユニット3により構成する。前記光表示ユニット1は複数の光ファイバー11と複数の糸12により構成される光表示面13であり、前記発光ユニット2は前記光ファイバー11に接続し前記光ファイバーに光源を提供する。又、前記光源は前記光表示面13を通過し、前記感応ユニット3は前記光源の出力を感知且つ制御し発光部品と感応物品とを相互に関連させる。【選択図】図1

Description

本考案は感応式発光部品に関し、特に光ファイバーと糸により光表示面を備える光表示ユニットを構成し、更に感応ユニットで感知して発光ユニットの発光を制御する感応式発光部品に関する。
服飾やハンドバック等の外観を更に引き立たせるために、発光部品を物品の外部に装飾することもあるが、その場合は通常、物品の外側に光反射材を粘着するか、又は塗装する方法を用い、照射する光線を反射させて物品に色彩を加えている。しかし、光線の強度が不足すると、それに伴う反射効果も薄れて物品を引き立たせる効果を高めることはできない。また、物品上に発光ダイオードを配置することもあるが、発光ダイオードはただ物品に局部的な発光をさせるだけで、その変化には限界がある。
よって、ただ一つの発光ダイオードのみでそれを配置した物品に大面積の発光面を提供し、物品には最良に引き立たせる効果を持たせ、且つ発光面と人の相互関係により更なる特別な反応を引き起こさせる必要性を感じ、本考案者は前記目標に基づき研究開発に尽力し多種物品に組み合わせられる発光部品を生み出した。
本考案の提供する発光部品は多種物品上に設置可能であり、物品の外観を発光させ、少なくとも一つの発光ダイオードによって物品の外観に大面積の発光を生じさせ、更に物品を引き立たせた効果を高め、最良の方法として多数の発光ダイオードを相互に組み合わせ物品の豪華絢爛感を醸し出させ、また、前記発光部品と人との相互関係によりサプライズ効果を生じさせて物品の価値を向上させることにある。
そこで、本考案の提供する感応式発光部品は、少なくとも一つの光表示ユニットと少なくとも一つの発光ユニットと感応ユニットと電源供給ユニットとを備え、前記光表示ユニットは少なくとも一つの光ファイバーと複数の糸により光表示面を構成し、前記発光ユニットは前記光ファイバーに接続し光源を前記光ファイバーに出力し、前記感応ユニットは少なくとも一つの感応チップ及び少なくとも一つのトランジスタを備え、前記感応チップはトランジスタに電気的に接続し、前記トランジスタは発光ユニットに電気的に接続し発光ユニットの光源を制御し、前記電源供給ユニットは感応チップに電気的に接続し、前記の発光ユニットの出力する光源は光ファイバーによって分散させて大表示面を形成し、しかも前記感応ユニットによって発光ユニットの発光を制御し、発光部品と使用者の相互関係を高めるものである。
前記光表示面には図案を配置し、光透過部と非光透過部を備える前記図案によって光表示面の形態に変化を与える。
前記感応チップは電荷感応チップ、光感応チップ、温度感応チップ、振動感応チップ、圧力感応チップ、音声感応チップの何れか一つ或いはその組み合わせとする。
前記感応ユニットには感応アンテナを備え、前記感応チップに電気的に接続する。
また、スイッチにより前記電源供給ユニットを制御する。
前記感応式発光部品は物品に配置し、前記光表示ユニットにより物品の外観に色彩と価値を加える。
前記物品はハンドバッグ、リュックサック、装飾品、服飾、絨毯、救命衣の何れか一つとする。
本考案は次のような効果を有する。
<イ>物品に色彩を加えることである。即ち、少数或いは単一光源に光ファイバーを加えて光源を分散し物品の外観に大面積の豊富な変化を有する色彩を備えさせるため、その他物品と比較して外観に新鮮さを感じさせることができる。
<ロ>物品と人の相互関係を高めることである。即ち、前記感応チップを発光ユニット部品の起動とする故、人が近づくだけで発光し、物品に神秘感を感じさせることができる。
本考案の実施例に関する各部構成要素の連結関係を示した外観図である。 本考案の実施例に関する光ファイバーと糸の異なる編み方により異なる光表示面を表現した図である。 本考案の実施例に関する光表示面上に図案を施し異なる光表示面を表現した図である。 本考案の実施例に関する感応ユニットの構成要素を示したブロック図である。 本考案の実施例に関する各部構成要素をハンドバック内に設けた配置図である。 本考案の実施例に関する感応ユニットがハンドバッグに近づいた人を感知し発光ユニットを発光させた状態の外観図である。
本考案の技術特徴及び向上する効果については、図面を組み合わせた次の実施例で明らかにする。図1に示す通り本考案の実施例は感応式発光部品であり、例えばハンドバッグ(A)(図6参照)、リュックサック、装飾品、服飾、絨毯、救命衣等に応用するものである。構成要素は次の通りである。
少なくとも一つの光表示ユニット(1)は、少なくとも一つの光ファイバー(11)と複数の糸(12)により光表示面(13)を構成し、特に編み込む方法で前記光表示面(13)を形成し、且つ異なる編み方により、前記光表示面(13)に異なる形態を表現するか(図2参照)、又は直接前記光表示面(13)に図案(14)を設ける。前記図案(14)には光透過部(141)と非光透過部(142)を備え、前記図案(14)により、前記光表示面(13)に同様に異なる形態を表現する(図3参照)。
少なくとも一つの発光ユニット(2)は発光ダイオードとし、それは前記光ファイバー(11)に接続し光源(21)を前記光ファイバー(11)へ出力する。目的は光源(21)を分散させて光ファイバー(11)内に送り前記光源(21)を前記光表示面(13)から透過させることにある(図6参照)。前述光源(21)は複数の色彩或いは点滅発光とし前記光表示面(13)に変化を加える。注意すべき点は、前記発光ユニット(2)の数量には制限を与えないことで、基本的に数量が多ければ多いほど光表示面(13)は変化に富むものとなる。
感応ユニット(3)(図4参照)は、基板(4)に結合し且つ前記発光ユニット(2)に電気的に接続し、前記感応ユニット(3)によって、前記発光ユニット(2)の発光を制御する。前記感応ユニット(3)は少なくとも一つの静電容量式感応チップ(31)及び少なくとも一つのトランジスタ(32)を備える。前記感応チップ(31)は電荷感応チップ、光感応チップ、温度感応チップ、振動感応チップ、圧力感応チップ、或いは音声感応チップの何れか一つ或いはその組み合わせとする。
また、同時に複数の感応チップ(31)を相互に組み合わせて異なるサプライズ感を生じさせることも可能である。例えば、光感応チップ及び電荷感応チップを同時に使用し、光感応チップにより回路全体への通電を制御し、更に電荷感応チップにより発光ユニット(2)の発光を制御する。光感応チップが光を感知した時、電荷感応チップは作動せず、光感応チップが光を感知しない時、電荷感応チップは作動し、その区別は光があるかないかの環境下での変化にある。
本実施例では電荷感応チップを例に挙げ、電荷感応チップを使ってチップの周囲に電荷があるかどうかを感知し、前記発光ユニット(2)を発光させるかどうかを決定する。最良の方法は感応チップ(31)の感応範囲を拡大するために感応アンテナ(33)を設置することである。ここで前記基板(4)上に設ける感応チップ(31)について説明を加えるが、人体は電荷を帯びているため、人が前記感応チップ(31)或いは感応アンテナ(33)に近づくと、前記感応チップ(31)と前記トランジスタ(32)を通電させ、それにより、トランジスタ(32)は前記発光ユニット(2)の発光及び発光ユニット(2)の発光モードを制御する。前記感応チップ(31)の感応モードは自由に設定できる。例えば、人の手が感応チップ(31)或いは感応アンテナ(33)から比較的遠い場所にあるなど感応範囲内に弱い電荷を感知した場合、前記トランジスタ(32)は前記発光ユニット(2)を点滅発光させ、それに対して人の手が感応チップ(31)或いは感応アンテナ(33)から比較的近い場所にあるなど感応範囲内に強い電荷を感知した場合、前記トランジスタ(32)は前記発光ユニット(2)を長く発光させる。
電源供給ユニット(5)は電池として前記基板(4)上に設置し、上記感応チップ(31)に電気的に接続して必要電源を供給する。
スイッチ(6)は前記基板(4)上に設置し、並びに前記電源供給ユニット(5)及び前記感応チップ(31)間に電気的に接続し、前記スイッチ(6)をオンにした時初めて前記電源供給ユニット(5)は電源を前記感応チップ(31)に供給する。
図5は前記感応式発光部品を前記物品内に設置した場合を示すもので、各構成要素は図1に示す通りである。前記感応ユニット(3)は複数の発光ユニット(2)及び複数の光表示ユニット(1)を同時に制御可能である点をここに特記する。本実施例では、ハンドバッグ(A)を例にとると、前記基板(4)及び発光ユニット(2)をハンドバッグ(A)底部の内外層間に隠し、前記光表示ユニット(1)はハンドバッグ(A)の側面の内外層間に隠し、且つハンドバッグ(A)の内外層は光透過タイプ或いは半透過タイプとし、光表示面(13)は少なくともハンドバッグ(A)の外観を形成し、各光ファイバー(11)の両端は何れも発光ユニット(2)に接続して光表示面(13)の輝度を高め、感応アンテナ(33)は基板(4)上或いは基板(4)から延伸させてハンドバッグ(A)の内外層間に隠して設置する。前記スイッチ(6)をオンにすると前記電源供給ユニット(5)、感応チップ(31)は通電状態となり、人がハンドバッグに近づき、前記感応チップ(31)或いは感応アンテナ(33)の感応範囲内に入ると感応チップ(31)は人体の電荷を感知して前記トランジスタ(32)を通電させた後、前記トランジスタ(32)は前記発光ユニット(2)に光源(21)を出力させ、更に光表示面(13)は設計済みの図柄を表示し(図6参照)、ハンドバッグ(A)と人の相互関係によりサプライズ効果を生じさせる。
なお、前述した内容は本考案の実施例であるだけで、これにより本考案の実施範囲を制限するものではなく、本考案の登録請求の範囲及び明細書に基づき為される同等効果を有する簡単な変化と修飾は全て本考案の登録請求範囲内に含まれるものとする。
1 光表示ユニット
11 光ファイバー
12 糸
13 光表示面
14 図案
141 光透過部
142 非光透過部
2 発光ユニット
21 光源
3 感応ユニット
31 (静電容量式)感応チップ
32 トランジスタ
33 感応アンテナ
4 基板
5 電源供給ユニット
6 スイッチ
A ハンドバッグ

Claims (7)

  1. 光ファイバーと複数の糸により構成する光表示面を備える光表示ユニットと、
    光ファイバーに接続し光源を前記光ファイバーに出力する発光ユニットと、
    トランジスタに電気的に接続する感応チップと、発光ユニットに電気的に接続して発光ユニットの光源を制御するトランジスタとを備える感応ユニットと、
    感応チップに電気的に接続する電源供給ユニットと、
    を備えることを特徴とする感応式発光部品。
  2. 前記光表示面には、光透過部と非光透過部を備える図案を配置することを特徴とする、請求項1に記載の感応式発光部品。
  3. 前記感応チップは、電荷感応チップ、光感応チップ、温度感応チップ、振動感応チップ、圧力感応チップ、又は音声感応チップの何れか一つの感応チップ、若しくはこれらの組み合わせにより構成されることを特徴とする、請求項1に記載の感応式発光部品。
  4. 前記感応ユニットには、前記感応チップに電気的に接続する感応アンテナを備えることを特徴とする、請求項1に記載の感応式発光部品。
  5. スイッチによって前記電源供給ユニットを制御することを特徴とする、請求項1に記載の感応式発光部品。
  6. 前記感応式発光部品は物品に配置されることを特徴とする、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の感応式発光部品。
  7. 前記物品はハンドバッグ、リュックサック、装飾品、服飾、絨毯、救命衣の何れか一つの物品からなることを特徴とする、請求項6に記載の感応式発光部品。
JP2010004107U 2010-06-17 2010-06-17 感応式発光部品 Expired - Fee Related JP3162317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004107U JP3162317U (ja) 2010-06-17 2010-06-17 感応式発光部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010004107U JP3162317U (ja) 2010-06-17 2010-06-17 感応式発光部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162317U true JP3162317U (ja) 2010-08-26

Family

ID=54865149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004107U Expired - Fee Related JP3162317U (ja) 2010-06-17 2010-06-17 感応式発光部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162317U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8882288B2 (en) Purselight with EL and LED light sources
US9810401B2 (en) Luminescent trim light assembly
US8147086B2 (en) Purselight with touch-sensitive switch
KR20080068072A (ko) 발광 복식품 및 발광 복식 섬유 및 이를 이용한 발광 복식피복
CN216043103U (zh) 发光门把手及冷柜门
US20150305414A1 (en) Lighted Clothing
JP3162317U (ja) 感応式発光部品
US9434297B2 (en) Photoluminescent vehicle graphics
JP2006299457A (ja) 発光布帛または発光紐
US20080180940A1 (en) Twinkling and glowing textile product
KR101839702B1 (ko) 환경 반응형 빛 발현 의류
CN207690450U (zh) 一种新型节能发光片和发光面料以及日常用品
US20030026100A1 (en) Cold light emitting decoration
KR102122060B1 (ko) 발광장치가 구비된 모자
US20070070635A1 (en) Free mounting type light emitting device
KR200401234Y1 (ko) 가방, 배낭, 텐트 또는 신발의 표면 부착용 조명로고
Bai Innovative photonic textiles: the design, investigation and development of polymeric photonic fiber integrated textiles for interior furnishings
CN206112773U (zh) 一种采用电致发光材料的发光装置
CN202026980U (zh) Led收纳包
CN211207806U (zh) 一种透亮彩绘组合吊卡
CN202463435U (zh) 一种发光装饰面板
JP3167155U (ja) Led装飾体
CN201415578Y (zh) 一种具有音乐功能的闪光装饰板
TWM539808U (zh) 音感發光穿戴件
TW201121478A (en) Christmas tree.

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees