JP3161875B2 - Document reader - Google Patents
Document readerInfo
- Publication number
- JP3161875B2 JP3161875B2 JP16738093A JP16738093A JP3161875B2 JP 3161875 B2 JP3161875 B2 JP 3161875B2 JP 16738093 A JP16738093 A JP 16738093A JP 16738093 A JP16738093 A JP 16738093A JP 3161875 B2 JP3161875 B2 JP 3161875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ccd
- reading
- filter
- denotes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、原稿の画像を読取り素
子で読取り、デジタルビデオ信号等に変換する原稿の読
取り装置の構成に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document reading apparatus for reading a document image by a reading element and converting the image into a digital video signal or the like.
【0002】特にフィルム等の透過原稿を読取る装置に
おいて埃や塵による画像読取り能力の劣化を防止する構
造に関する。In particular, the present invention relates to a structure for preventing deterioration of image reading ability due to dust in a device for reading a transparent original such as a film.
【0003】[0003]
【従来の技術】原稿、特に透過原稿の画像情報を電気信
号に変換して画像処理を行う装置においては、原稿を保
持する原稿保持部、原稿の画像を読取り素子に結像する
結像レンズ、画像情報を読取る読取り素子、そして原稿
を照明する原稿照明部からなりたっている。2. Description of the Related Art In a device for performing image processing by converting image information of a document, especially a transparent document into an electric signal, a document holding unit for holding the document, an image forming lens for forming an image of the document on a reading element, It comprises a reading element for reading image information and a document illuminating section for illuminating the document.
【0004】このような装置においては、装置全体をコ
ンパクトにする為に、原稿、結像レンズ、読取り素子と
いう光路をミラーで折り曲げて配置したり、また、読取
り素子に画像読取り上有害なスペクトルの光が届かない
ように赤外カットフィルター等を光路中に配置する事が
一般的に行われている。In such an apparatus, in order to make the entire apparatus compact, the optical path of the original, the imaging lens, and the reading element is bent by a mirror and arranged, and the reading element has a spectrum that is harmful to image reading. It is common practice to place an infrared cut filter or the like in the optical path so that light does not reach.
【0005】しかし、このように反射ミラーや光学フィ
ルターを光路中に配置した場合、長い間使用している
と、反射ミラーや光学フィルターに埃や塵等が付着し
て、画像を読取る素子まで届く光量を減少させて読取り
時のコントラストを悪化させたり、光を散乱させて読取
り画像の品質を悪化させたり、さらにカラー画像読取り
装置のように3ラインCCD等を使用している場合、埃
や塵自体の像が各色の読取りラインに別々な像を結ぶた
め、色ムラとなって現れるという問題が発生していた。However, when the reflection mirror and the optical filter are arranged in the optical path as described above, if the reflection mirror and the optical filter are used for a long time, dust and dirt adhere to the reflection mirror and the optical filter and reach the element for reading an image. If the amount of light is reduced to deteriorate the contrast at the time of reading, the light is scattered to deteriorate the quality of the read image, and if a three-line CCD or the like is used as in a color image reading device, dust or dirt is generated. Since the image itself forms separate images on the reading lines of each color, there has been a problem that the image appears as color unevenness.
【0006】この現象は結像レンズ近傍の埃や塵では埃
や塵等の像はシャープな画像として素子に届かないので
あまり問題にならないが、逆に原稿の近くや、読取り素
子に近い所に配置されたミラーやフィルターはそれだけ
塵や埃の像がシャープになるので、埃や塵等の付着には
より条件が厳しくなり、前記の現象が顕著に現れてい
た。[0006] This phenomenon is not so problematic in the case of dust or dirt near the imaging lens because the image of dust or dirt does not reach the element as a sharp image, but on the contrary, it is close to the original or close to the reading element. The placed mirrors and filters sharpen the image of dust and dirt, so the conditions for adhesion of dust and dirt are more severe, and the above-mentioned phenomenon has been remarkably exhibited.
【0007】また、特に読取り素子にCCDを用いた場
合は一般にCCDの直前に赤外カットフィルターを配置
する必要があるため、これの汚れが特に問題になってい
た。In particular, when a CCD is used as a reading element, it is generally necessary to dispose an infrared cut filter immediately before the CCD, so that contamination of the filter has been a particular problem.
【0008】この時の状況を考えると、ある程度密閉し
た空間中の塵や埃は静電気等が発生しない環境下では重
力の作用で上から下へ落下する。[0008] Considering the situation at this time, dust and dust in a space sealed to some extent fall from above to below by the action of gravity in an environment where static electricity or the like is not generated.
【0009】故に、埃や塵がミラーや光学フィルターに
付着するのを防止する為にはミラーや光学フィルターの
使用面を下向きにすれば良く、実験の結果、劇的な効果
がある事がわかった。Therefore, in order to prevent dust and dirt from adhering to the mirror and the optical filter, it is only necessary to turn the surface of the mirror and the optical filter to face downward. Was.
【0010】しかし、従来は図23に示すように下向き
のミラーやフィルターもあれば、上向きのミラーやフィ
ルターもあり、下向きのミラーは良いが、垂直面から傾
いたフィルターや上向きのミラーにはすぐに塵や埃が付
着し、画像劣化の原因となっていた。However, conventionally, as shown in FIG. 23, there are mirrors and filters facing downward, and there are mirrors and filters pointing upward. A mirror facing downward is good, but a filter inclined upward from a vertical plane and a mirror facing upward are immediately available. Dust adhered to the image, causing image deterioration.
【0011】これを防止する為に、従来はより条件の厳
しい読取り素子とその直前のフィルターを下向きにし、
残りのレンズに近いミラーやフィルターを上向きにして
影響を少なくしていた。In order to prevent this, conventionally, the read element having more severe conditions and the filter immediately before the read element are turned downward.
The effect was reduced by turning the mirrors and filters near the remaining lenses upward.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、上向きにしたミラーやフィルターには、結局
埃や塵が急速に付着し、画像に対する影響の程度が少な
いとはいえ、すぐに無視できない程に汚れてしまうとい
う欠点があった。However, in the above-described conventional example, dust and dirt eventually adhere to the mirror or filter facing upward, and although the degree of influence on the image is small, it cannot be ignored immediately. There was a drawback that it became dirty.
【0013】故に実際は、レンズ近傍のミラーやフィル
ターを掃除しやすいような機械構造にしておいて、頻繁
なメンテナンスにより性能を維持していた。Therefore, in practice, the mirror and the filter near the lens are mechanically structured so that they can be easily cleaned, and the performance is maintained by frequent maintenance.
【0014】しかし、実際は光学結像系は外光の影響を
なくす為に、完全な箱構造として覆ってしまう事が多く
ミラーやフィルターの清掃は困難な場合が多かった。However, in practice, the optical imaging system is often covered as a complete box structure in order to eliminate the influence of external light, and it is often difficult to clean the mirrors and filters.
【0015】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、原
稿読取り装置内のミラーやフィルターに付着する埃や塵
の量を低減させ、画質を維持する為のめんどうな清掃メ
ンテナンス作業を少なくし、長期間に渡って良好な画像
を維持し、特に画像劣化に強く影響する読取り素子直前
のフィルターへの埃や塵の付着を防止し、その他のミラ
ーやフィルターへの埃や塵の付着をも低減する構造を提
供する事を目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art. It is an object of the present invention to reduce the amount of dust and dirt adhering to a mirror and a filter in a document reading apparatus. Reduces troublesome cleaning maintenance work to maintain image quality, maintains good images over a long period of time, and prevents dust and dust from adhering to the filter immediately before the reading element, which strongly affects image deterioration, It is an object of the present invention to provide a structure that also reduces the adhesion of dust and dust to other mirrors and filters.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の原稿読取り装置においては、原稿を照明す
る照明系と、原稿を保持する保持装置と、読取り素子
と、該読取り素子の読取り面に結像させるレンズと、前
記読取り素子とレンズの間に設けられたフィルターと、
を備えた原稿読取り装置において、前記フィルターのレ
ンズ側面を垂直より下向きに傾斜させ、前記フィルター
と読取り素子の間をカバー部材で少なくとも前記フィル
ター上部を覆うようにつないだことを特徴とする。In order to achieve the above object, a document reading apparatus according to the present invention comprises an illumination system for illuminating a document, a holding device for holding a document, a reading element, and a reading element. A lens that forms an image on a reading surface, a filter provided between the reading element and the lens,
Wherein the lens side surface of the filter is inclined downward from the vertical, and the filter and the reading element are connected by a cover member so as to cover at least the upper part of the filter.
【0017】また、前記フィルターによる光軸のずれ分
だけ、前記読取り素子を持ち上げて素子中央を光軸セン
ターに合わせるとよい。Further, it is preferable that the reading element is lifted by an amount corresponding to the displacement of the optical axis due to the filter and the center of the element is aligned with the center of the optical axis.
【0018】前記フィルターは、前記照明系からの光ス
ペクトルのうち赤外線領域の光をカットする赤外カット
フィルターとした。The filter is an infrared cut filter that cuts light in an infrared region of the light spectrum from the illumination system.
【0019】さらに、前記フィルターは、防塵フィルタ
ーも兼ねるとよい。Further, the filter may also serve as a dustproof filter.
【0020】一方、前記フィルターを除いて、原稿と読
取り素子の間にあるミラーと、フィルターと、読取り素
子と、を全て垂直方向平面内に取付けるとよい。On the other hand, except for the filter, the mirror between the original and the reading element, the filter and the reading element may all be mounted in a vertical plane.
【0021】[0021]
【作用】上記のように構成された原稿読取り装置では、
複数のフィルターのレンズ側面を垂直より下向きに傾斜
させ、フィルターと読取り素子の間をカバー部材で少な
くともフィルター上部を覆うようにつないだので、埃や
塵がミラーやフィルターに付着しない。In the original reading apparatus constructed as described above,
Since the lens side surfaces of the plurality of filters are inclined downward from the vertical, and the filter and the reading element are connected to cover at least the upper portion of the filter with a cover member, dust and dirt do not adhere to the mirror or the filter.
【0022】[0022]
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.
【0023】始めに図1を用いて実施例の全体ユニット
配置について説明する。First, the overall unit arrangement of the embodiment will be described with reference to FIG.
【0024】図1は透過原稿読取り装置を斜め後ろから
見た図であり、1は透過原稿を照明する照明ユニット、
2は光学ユニット4に着脱自在に固定されたマガジン、
3は透過原稿を抑え込んだ状態でマガジンに着脱自在に
固定されるキャリア、4はマガジン2を着脱自在に固定
し、レンズとCCDを備え画像をCCDに結像させる光
学ユニット、5は導電性材料で作られたCCDカバーで
あり、CCDとCCD副走査駆動ユニットを完全に覆っ
ている。これにより、CCD部分からの放射電磁ノイズ
を防止している。FIG. 1 is an oblique view of a transparent original reading apparatus, wherein 1 is an illumination unit for illuminating a transparent original,
2 is a magazine detachably fixed to the optical unit 4,
Reference numeral 3 denotes a carrier which is detachably fixed to the magazine with the transparent document held down. 4 denotes an optical unit which detachably fixes the magazine 2 and includes a lens and a CCD for forming an image on the CCD. 5 denotes a conductive material. And completely covers the CCD and the CCD sub-scanning drive unit. This prevents radiated electromagnetic noise from the CCD part.
【0025】6は電気部品を収納するための電装箱部で
あり、導電性の材料を用いて作られている。なお実施例
では、導電性材料として「商品名:アルスター鋼板」を
用いてあり、より導電性をよくしてある。Reference numeral 6 denotes an electrical box for housing electrical components, which is made of a conductive material. In the examples, "trade name: Ulster steel plate" is used as the conductive material, and the conductivity is further improved.
【0026】更に本実施例ではこの箱構造をそのまま塗
装して外装の一部とすることによりこの部分のカバーを
廃止しコストダウンを実現している。Further, in this embodiment, the box structure is painted as it is to form a part of the exterior, so that the cover of this part is abolished and the cost is reduced.
【0027】しかも、この部分に金属のカバー等の導電
体を別に取り付けた場合には、電気的に浮いていると電
磁ノイズのアンテナとなりかねないが、本実施例では余
計なカバーを設けないことで電磁ノイズの発生をも抑さ
えている。In addition, if a conductor such as a metal cover is separately attached to this portion, it may become an antenna for electromagnetic noise if it is electrically floating, but in this embodiment, no extra cover is provided. This suppresses the generation of electromagnetic noise.
【0028】7は電装箱部の底部を構成する電装基台で
あり、電装箱部6同様導電性材料で作られ、電装箱部6
に着脱自在に固定され、装置後ろ側の矢印14方向に引
き出し可能に構成されている。そしてその上に電気基板
12や電源13が固定されていて、一緒に引き出すこと
でメンテナンス作業をやり易くしている。Reference numeral 7 denotes an electric base which constitutes the bottom of the electric box. The electric base is made of a conductive material like the electric box 6.
And is configured to be able to be pulled out in the direction of arrow 14 on the rear side of the apparatus. The electric board 12 and the power supply 13 are fixed thereon, and are pulled out together to facilitate maintenance work.
【0029】8は現在投影されている画像がどれである
かを作業者が確認するための光学的ビュアーである。こ
れは結像光路中に切替えミラーを設け、通常はモニター
状態にしておき、画像をCCDで読み取る時にミラーを
切替え、CCD上に画像を結像するように構成してあ
る。Reference numeral 8 denotes an optical viewer for an operator to confirm which image is currently being projected. In this configuration, a switching mirror is provided in the image forming optical path, and is normally kept in a monitor state, and when the image is read by the CCD, the mirror is switched to form an image on the CCD.
【0030】9は照明ユニットの熱を逃がすための冷却
ファン、10はネガフィルムとボジフィルムで照明光の
スペクトルを切替えるためのフィルター切替え苦を行な
うフィルター切替えモータ、11は装置全体を支える
脚、である。9 is a cooling fan for releasing the heat of the lighting unit, 10 is a filter switching motor for switching the filter for switching the spectrum of the illumination light between the negative film and the body film, and 11 is a leg for supporting the entire apparatus. .
【0031】次に図2を用いて実施例の機械的配置を光
軸のハロゲン照明ランプ28側からCCD側の方向に沿
って述べる。Next, the mechanical arrangement of the embodiment will be described with reference to FIG. 2 along the direction from the halogen illumination lamp 28 side of the optical axis to the CCD side.
【0032】図2は実施例透過原稿読取り装置を上方か
ら見た図である。先ず照明ユニット1から説明する。FIG. 2 is a top view of the transparent original reading apparatus according to the embodiment. First, the lighting unit 1 will be described.
【0033】28はハロゲン照明ランプであり、フィル
ムの濃度や種類により光量を変化させることができる。
27は略半球状の反射ミラー、29は光を集めるコンデ
ンサレンズである。Reference numeral 28 denotes a halogen illumination lamp, which can change the amount of light depending on the density and type of the film.
27 is a substantially hemispherical reflecting mirror, and 29 is a condenser lens for collecting light.
【0034】30は透過原稿を昇温させ、原稿にダメー
ジを与えることを防ぐために、ハロゲン照明ランプ28
の光のうち赤外領域を減少させるための防熱ガラスであ
る。これは、コストダウンのために丸ではなく正方形に
なっている。なぜなら原稿が四角であることから、防熱
ガラスも正方形にすることが可能であり、材料取りを考
慮すれば従来の様に円形でない方が安く作れるからであ
る。Reference numeral 30 denotes a halogen illumination lamp 28 for raising the temperature of the transparent original and preventing the original from being damaged.
Is a heat-insulating glass for reducing the infrared region of the light. This is square instead of round for cost reduction. This is because, since the document is a square, the heat-insulating glass can also be made a square, and if the material is taken into consideration, a non-circular shape can be made cheaper as in the related art.
【0035】31はフィールドレンズであり、コンデン
サレンズと共に用いてケーラー照明を行なっている。Reference numeral 31 denotes a field lens which performs Koehler illumination together with a condenser lens.
【0036】26はシアンフィルターであり、原稿とし
てネガフィルムを用いた場合にベースフィルムの色をキ
ャンセルするために用いる。32はNDフィルターであ
り透過原稿としてポジフィルムを用いた時にはシアンフ
ィルター26を用いない分、フィルム自体の透明度が良
く、光量が余るので光量を減らす目的で用いるものであ
る。これら2つのフィルターはフィルター切換えモータ
10により排他的に駆動される。24は切換えたフィル
ターの位置を所定の位置で停止させるためのフィルター
用位置検知用フォトセンサである。A cyan filter 26 is used to cancel the color of the base film when a negative film is used as a document. Reference numeral 32 denotes an ND filter, which is used for the purpose of reducing the amount of light because the film itself has good transparency and the amount of light is excessive because the cyan filter 26 is not used when a positive film is used as a transmission original. These two filters are exclusively driven by a filter switching motor 10. Reference numeral 24 denotes a filter position detecting photosensor for stopping the switched filter position at a predetermined position.
【0037】20は透過原稿と照明系との間に配置さ
れ、フィルム粒子の粗さをめだたなくするための拡散板
である。Reference numeral 20 denotes a diffusion plate disposed between the transmissive original and the illumination system for reducing the roughness of the film particles.
【0038】前述した様に、9は照明ランプ28からの
赤外領域成分のエネルギー(熱)により暖められた原稿
のフィルムやレンズや防熱ガラス30の熱を逃がす冷却
ファンであり、レンズの下側に開けた穴により電装箱部
6から空気を吸入してレンズ部分を通り、外に排出して
いる。25は暖められた空気がCCD副走査駆動ユニッ
ト等を暖めない様に空気の流れを外部に導くための排熱
風ガイドである。As described above, reference numeral 9 denotes a cooling fan for releasing the heat of the original film, the lens, and the heat-insulating glass 30 heated by the energy (heat) of the infrared region component from the illumination lamp 28. Air is drawn in from the electrical component box 6 through the hole formed in the box, and is discharged outside through the lens portion. Reference numeral 25 denotes a hot air guide for guiding the flow of air to the outside so that the warmed air does not heat the CCD sub-scanning drive unit and the like.
【0039】33はマガジン2と本体との図示しない電
気コネクタのカバーである。これはマガジンを取り外し
た時にコネクタのメス側にクリップ等の異物が入り込ん
でショート等の事故を起こさない様にするためのコネク
タシャッターであり、マガジン2を装着した時に自動的
に開くようになっている。Reference numeral 33 denotes a cover for an electric connector (not shown) of the magazine 2 and the main body. This is a connector shutter to prevent foreign objects such as clips from entering the female side of the connector when the magazine is removed, and to prevent an accident such as a short circuit. When the magazine 2 is mounted, the connector shutter opens automatically. I have.
【0040】次に光学ユニット4について説明する。3
4は後述するマガジン2を光学ユニット4に保持させる
ためのリンク機構を解除するためのマガジン解除リンク
で、マガジン解除軸35に固定され、マガジン解除把手
38により手動で操作される。Next, the optical unit 4 will be described. 3
Reference numeral 4 denotes a magazine release link for releasing a link mechanism for holding the magazine 2 to be described later on the optical unit 4, which is fixed to a magazine release shaft 35 and is manually operated by a magazine release handle 38.
【0041】37はミラーであり、照明ユニット1から
透過原稿を通った光を結像レンズ39に光軸を合わせ込
んで導くための働きをする。36はその光軸合わせのた
めのミラー調整リンクである。Reference numeral 37 denotes a mirror, which functions to guide the light transmitted from the illumination unit 1 through the transparent original to the image forming lens 39 with its optical axis aligned. Reference numeral 36 denotes a mirror adjustment link for adjusting the optical axis.
【0042】39は原稿19の像をCCD48上に結像
させるための結像レンズである。40は自動焦点合わせ
(以後「AF」または「オートフォーカス」とする)の
ために結像レンズ39を矢印18の方向に駆動するため
のレンズ駆動カムである。カムは結像レンズ39の鏡筒
の溝にはまり込んでおり、レンズ駆動モータ41により
駆動されている。これによりAF駆動メカニズムは簡単
になりコストダウンが可能となった。Reference numeral 39 denotes an image forming lens for forming an image of the original 19 on the CCD 48. Reference numeral 40 denotes a lens driving cam for driving the imaging lens 39 in the direction of arrow 18 for automatic focusing (hereinafter referred to as “AF” or “autofocus”). The cam fits into the groove of the lens barrel of the imaging lens 39 and is driven by a lens drive motor 41. As a result, the AF driving mechanism has been simplified and the cost has been reduced.
【0043】更に、カムは1回転で元の位置に戻る様に
1回転カムになっており、かつ所定の位置にホームポジ
ション用のセンサ(図示せず)が設けられている。Further, the cam is a one-turn cam so as to return to the original position by one rotation, and a home position sensor (not shown) is provided at a predetermined position.
【0044】またレンズ駆動モータ41はステッピング
モータを使用しホームポジションの位置からの回転角度
は正確に決定されるのでこれにより最初の1回転でAF
の適正位置を検出し2回転目でAFの適正位置にレンズ
を移動し、固定する様に制御される。The lens drive motor 41 uses a stepping motor, and the rotation angle from the home position is accurately determined.
Is controlled so that the lens is moved to the appropriate position for AF at the second rotation and fixed.
【0045】44は光路切換ミラーでありCCDに結像
させるか、または光学式ビュアー8に結像させるかを選
択している。42は光路切換ミラーを移動させる光路切
換ソレノイド、43は駆動を伝達するレバーである。Reference numeral 44 denotes an optical path switching mirror for selecting whether to form an image on the CCD or the optical viewer 8. Reference numeral 42 denotes an optical path switching solenoid for moving the optical path switching mirror, and reference numeral 43 denotes a lever for transmitting driving.
【0046】48は、CCDであり、55はCCD48
を副走査方向に移動させるためのCCD用レール、46
と54はレール上をころがるベアリングである。53は
CCD48を副走査方向に移動させるためのCCD走査
基台、51はCCDの直前に設けられた赤外カットフィ
ルターである。48 is a CCD, 55 is a CCD 48
For moving the CCD in the sub-scanning direction, 46
And 54 are bearings that roll on the rails. Reference numeral 53 denotes a CCD scanning base for moving the CCD 48 in the sub-scanning direction, and reference numeral 51 denotes an infrared cut filter provided immediately before the CCD.
【0047】これは、図6に示すように埃や塵等の付着
を防止するために、下向きに傾いている。52は赤外カ
ットフィルター51をCCD走査基台53に取り付け、
かつCCD48自体をほこりや塵等から保護するための
CCDカバーである。This is inclined downward as shown in FIG. 6 in order to prevent adhesion of dust and dirt. 52 attaches the infrared cut filter 51 to the CCD scanning base 53,
Further, it is a CCD cover for protecting the CCD 48 itself from dust and dust.
【0048】49はホームポジションセンサでCCD走
査基台53のホームポジション用エッジ23を検出して
CCD走査基台53のホームポジション位置を決定して
いる。50はリミットセンサでCCD走査基台53のリ
ミット用エッジ22を検出してCCD走査基台53が図
2上方の方向に移動する時に、移動限界から所定の距離
離れた所の位置であることを後述するCCD副走査駆動
モータ61のモータコントロール用マイクロプロセッサ
に知らせている。これにより副走査の減速のタイミング
を作り出している。A home position sensor 49 determines the home position position of the CCD scanning base 53 by detecting the home position edge 23 of the CCD scanning base 53. Reference numeral 50 denotes a limit sensor which detects the limit edge 22 of the CCD scanning base 53 and indicates that the CCD scanning base 53 is located at a predetermined distance from the movement limit when the CCD scanning base 53 moves upward in FIG. This is notified to a motor control microprocessor of the CCD sub-scanning drive motor 61 described later. Thereby, the timing of deceleration of the sub-scan is created.
【0049】56はプリホームポジションセンサであり
図2の下側方向にCCD走査基台53が移動する時ホー
ムポジション位置の約5mmほど手前でCCD走査基台5
3のプリホームポジション用エッジ21を検知するよう
に構成されている。これは高速でホームポジション側に
戻って来るCCD走査基台53がすぐには停止できない
ためにホームポジションセンサより前に減速を開始しな
ければならないからである。これにより、ホームポジシ
ョンセンサ近傍で最適に減速を始めることが可能な様に
なっている。Reference numeral 56 denotes a pre-home position sensor, which is about 5 mm in front of the home position when the CCD scanning base 53 moves downward in FIG.
3 is configured to detect the pre-home position edge 21. This is because the CCD scanning base 53 returning to the home position at high speed cannot be stopped immediately, so that the deceleration must be started before the home position sensor. Thereby, it is possible to optimally start deceleration near the home position sensor.
【0050】従来はホームポジション位置からのパルス
数を記憶しておいてモータをそのパルス数に従って制御
していたが、このプリホームポジションセンサにより途
中で脱調や誤動作を起こしパルス数が分からなくなった
場合でも戻り速度を高速に維持することが可能となっ
た。従来なら高速のまま戻すとホームポジションを検知
した時にはもう止まれないことが多かった。Conventionally, the number of pulses from the home position has been stored and the motor has been controlled in accordance with the number of pulses. However, the pre-home position sensor caused a step-out or malfunction in the middle and the number of pulses could not be determined. Even in such a case, it is possible to maintain a high return speed. In the past, if you returned at high speed, it often stopped when it detected the home position.
【0051】47はCCDドライバ基板であり、ここか
ら画像信号がアナログ信号として送り出される。Reference numeral 47 denotes a CCD driver board from which image signals are sent out as analog signals.
【0052】次にCCD副走査駆動ユニットについて説
明する。57はCCD副走査駆動プーリ59とアイドラ
プーリ45との間に掛け渡されたCCD副走査駆動ベル
トである。アイドラプーリ45は図2の上方に不図示の
ばねで所定の力で引っ張られていて、CCD副走査駆動
ベルト57に所定の張力を与えている。Next, the CCD sub-scanning drive unit will be described. Reference numeral 57 denotes a CCD sub-scanning drive belt stretched between the CCD sub-scanning drive pulley 59 and the idler pulley 45. The idler pulley 45 is pulled with a predetermined force by a spring (not shown) in the upper part of FIG. 2, and applies a predetermined tension to the CCD sub-scanning drive belt 57.
【0053】このCCD副走査駆動ベルト57はCCD
走査基台53とレールの近傍で1点で連結されている。
60は減速用ベルトでモータプーリ62と減速用プーリ
58との間に掛け渡されている。減速用プーリ58と副
走査駆動プーリ59とは一体的に結合されている。61
はCCD副走査駆動モータで、ステッピングモータであ
り1パルスでCCDを移動させる距離がCCDの副走査
方向の画素の長さの整数分の1に設定されている。これ
により、後述するスタート、ストップ動作を実現し易く
している。The CCD sub-scanning drive belt 57 is a CCD
The scanning base 53 is connected at one point near the rail.
A speed reduction belt 60 is stretched between the motor pulley 62 and the speed reduction pulley 58. The deceleration pulley 58 and the sub-scanning drive pulley 59 are integrally connected. 61
Reference numeral denotes a CCD sub-scanning drive motor, which is a stepping motor, and the distance for moving the CCD in one pulse is set to an integral number of the length of a pixel in the sub-scanning direction of the CCD. This facilitates the start and stop operations described later.
【0054】63はモータ61やプーリ58,59を乗
せているモータ取付台でありモータ61の振動がCCD
に伝わり画像に影響しにくいように制振鋼板で作られて
いる。Reference numeral 63 denotes a motor mount on which the motor 61 and pulleys 58 and 59 are mounted.
It is made of vibration-damping steel sheet so that it does not affect the image.
【0055】64は副走査駆動ユニット基台であり、レ
ンズ39の製作誤差による倍率変動を補正するために矢
印17の方向に移動調節可能になっている。Reference numeral 64 denotes a sub-scanning drive unit base, which can be moved and adjusted in the direction of arrow 17 in order to correct a magnification change due to a manufacturing error of the lens 39.
【0056】図3は、透過原稿読取り装置を正面から見
た図である。FIG. 3 is a front view of the transparent original reading apparatus.
【0057】65は透過原稿読取り装置の操作部であ
り、CCD48で読取った画像情報を元に画像を表示し
たり、ソフトコマンドを表示したりするためのタッチパ
ネル付きLCD66と、コントロール67、コピースタ
ート68、コピーストップ69、モードリセット70、
の各ボタンを備えている。Reference numeral 65 denotes an operation unit of the transparent original reading apparatus, and an LCD 66 with a touch panel for displaying an image or displaying a soft command based on image information read by the CCD 48, a control 67, and a copy start 68 , Copy stop 69, mode reset 70,
Each button is provided.
【0058】LCDのスクリーンにはCCD48で読み
込み中の画像をリアルタイムに表示することができ、図
3では71で示した読み込み境界線から左側は既に読み
込みが終わった部分であり画像が表示されており、線7
1の右側はまだ読み込みが終了していないので表示でき
ない領域72を示している。この様にスクロール方式の
表示とすることでプリスキャン中のユーザーのいらいら
を和らげることができる。On the LCD screen, the image being read by the CCD 48 can be displayed in real time. In FIG. 3, the left side from the reading boundary line indicated by 71 is a portion where reading has already been completed, and the image is displayed. , Line 7
The right side of 1 indicates an area 72 that cannot be displayed because reading has not been completed yet. The display of the scroll type in this manner can alleviate the user's annoyance during the prescan.
【0059】なお、この操作部のユニットは、本実施例
の装置をコンピュータなどの様に、操作キーボード等と
ディスプレイ部を持つ装置に接続してシステムを組み上
げた時は不必要なので、着脱自在に読取り装置本体に取
り付けられている。この場合は、操作部の代わりにコン
ピュータを使用するだけであり、動作そのものはほぼ共
通である。The unit of the operation unit is unnecessary when the system of this embodiment is assembled by connecting the device of this embodiment to a device having an operation keyboard or the like and a display unit like a computer. It is attached to the reading device body. In this case, only the computer is used instead of the operation unit, and the operation itself is almost common.
【0060】前記の様に、CCD48によるモニター画
像読み込み動作はプリスキャンと呼び、後に説明する図
17のキャリア状態検知センサ171でキャリアが所定
の位置に来たことを検知し、所定時間経過後、自動的に
開始する。なおLCD66への表示は、後に図18で示
す様にビデオRAMに数ページ分記憶されキャリアを既
に読み込んだ所に引き戻した場合は前に読み込んだ画像
データやモード設定データを用いて瞬時に表示を行なう
ことができる様になっている。As described above, the monitor image reading operation by the CCD 48 is called pre-scan, and the carrier state detecting sensor 171 in FIG. 17 described later detects that the carrier has come to a predetermined position. Start automatically. Note that the display on the LCD 66 is instantaneously displayed using the previously read image data and mode setting data when the carrier is returned to the place where the carrier has already been read after several pages are stored in the video RAM as shown in FIG. You can do it.
【0061】しかし、新規の画像を読み込み、LCD全
体に透過原稿全体の画像を表示できるまではCCD48
による副走査が終了する時間(即ちプリスキャンの終了
する時間)である約1秒を要する。However, until a new image is read and an image of the entire transparent original can be displayed on the entire LCD, the CCD 48 is used.
It takes about 1 second, which is the time to complete the sub-scan due to (i.e., the time to finish the pre-scan).
【0062】このラグタイムをなくす目的で光学式ビュ
アー8を設けてある。これは図2で示したミラー44で
光路を変更するだけで実現しているのでキャリアを差し
込み照明ランプ28を点灯させるだけでラグタイムなし
に画像を表示することが可能となる。An optical viewer 8 is provided to eliminate the lag time. Since this is realized only by changing the optical path by the mirror 44 shown in FIG. 2, it is possible to display an image without lag time only by inserting the carrier and turning on the illumination lamp 28.
【0063】しかし光学式ビュアー8に画像を表示する
位置にミラー44を移動させるとCCD48では画像を
読み取れないこと、更に、画像のトリミングなど電子ビ
ュアーでないと行なえない処理がある時などを考慮し
て、デフォルトではユーザーがモード選択しないと電子
式ビュアーを優先的に使用する様になっている。However, if the mirror 44 is moved to a position where an image is displayed on the optical viewer 8, the image cannot be read by the CCD 48, and furthermore, there is a process such as image trimming which cannot be performed without an electronic viewer. By default, if the user does not select a mode, the electronic viewer is used preferentially.
【0064】光学式ビュアーを使用する様にユーザーが
モードを変更した場合は、読み取るべき画像を光学式ビ
ュアー8で確認した後、ユーザーがコントロールボタン
を押すことによりミラー44をCCDで画像を読み込む
側に変更し、プリスキャンを開始するので、これと同時
に操作部65のLCD表示部に表示する様になってい
る。When the user changes the mode so as to use the optical viewer, after confirming the image to be read by the optical viewer 8, the user presses the control button to cause the mirror 44 to read the image with the CCD. , And the pre-scan is started. At the same time, the pre-scan is displayed on the LCD display unit of the operation unit 65.
【0065】なお、他のモニター画像読み取り方式とし
て、エリアセンサータイプのCCDを別途設け、画像モ
ニター時は光路を切換えて専用に設けたエリアセンサー
を用いて画像を読み取るか、または更にエリアセンサー
用の専用レンズを設け光路を切換えることなくエリアセ
ンサーでモニター用画像を読み込ませれば、ほぼ一瞬の
うちに画像をLCD66上に表示することができる。As another monitor image reading method, an area sensor type CCD is separately provided, and at the time of image monitoring, the optical path is switched to read an image using an area sensor provided exclusively, or an image sensor for the area sensor is further provided. If an image for monitoring is read by the area sensor without switching the optical path by providing a dedicated lens, the image can be displayed on the LCD 66 almost instantly.
【0066】そして光路切換えの場合は、透過原稿の画
像を読み取る時に光路をライン式カラーCCD48側に
切換えることで画像を読み取る。この様にモニター専用
のエリアタイプのCCDを別途設けることでコストは高
くなるが使い勝手の優れた透過原稿読取り装置とするこ
とが可能となる。In the case of optical path switching, the image is read by switching the optical path to the line type color CCD 48 when reading the image of the transmission original. By separately providing an area type CCD dedicated to the monitor in this way, the cost is increased, but a transparent original reading apparatus with excellent usability can be provided.
【0067】さらに、上記のようにコストの高いエリア
センサータイプのCCDを用いることなく、読み取り動
作前のモニター画像を読み取る方法として、画像読み取
り用のCCD48を利用して、マガジン2にキャリア
3,168を差し込む時に流し読みしてしまう方法も考
えられる。Further, as a method of reading a monitor image before a reading operation without using an expensive area sensor type CCD as described above, a carrier 3, 168 is mounted on the magazine 2 by using an image reading CCD 48. There is also a method of scanning the document when inserting it.
【0068】この場合は、ユーザーがキャリア3,16
8を差し込む時の差し込み速度に完全に依存する事にな
るので、キャリアの差し込み速度を検出するエンコーダ
ーや、差し込み速度がほぼ一定になるようにするダンパ
ー手段、差し込み速度に連動して、CCD48の蓄積時
間や照明ランプの光量を変化させるCCD制御手段、ラ
ンプ制御手段、更に、キャリア3,168の差し込み方
向(引き抜く場合と差し込む場合)により画像が反転し
てしまうのでその差し込み方向を検知する手段、等が必
要になる。In this case, if the user
8 is completely dependent on the insertion speed at the time of insertion, an encoder for detecting the insertion speed of the carrier, a damper means for making the insertion speed substantially constant, and the accumulation of the CCD 48 in conjunction with the insertion speed. CCD control means for changing the time and the amount of light of the illumination lamp, lamp control means, and means for detecting the insertion direction of the carrier 3, 168 since the image is inverted depending on the insertion direction (pulling out and insertion). Is required.
【0069】更に、キャリアの差し込み方向と逆方向に
CCD48を移動させて相対的な読み込み時の副走査速
度を上げて読み込み時間を少なくすることなども可能で
ある。Furthermore, the CCD 48 can be moved in the direction opposite to the carrier insertion direction to increase the sub-scanning speed at the time of relative reading, thereby reducing the reading time.
【0070】更にモニター画像の読み込みと表示の動作
を快適にする方法として、一度読み込んだモニター画像
を記憶させるモニター画像メモリー、例えば複数画像分
のビデオRAM等、を備える方法がある。Further, as a method of making the reading and displaying operations of the monitor image comfortable, there is a method of providing a monitor image memory for storing the once read monitor image, for example, a video RAM for a plurality of images.
【0071】この様に画像メモリーを複数原稿分を設け
れば、キャリアを別のコマに移動させた時には、記憶し
ておいてあるモニター画像から対応するキャリアのコマ
に一致する物を選び出して表示することが可能となり、
使い勝手が良くなる。If the image memory is provided for a plurality of originals, when the carrier is moved to another frame, an image corresponding to the frame of the corresponding carrier is selected from the stored monitor images and displayed. It is possible to
Usability improves.
【0072】なお本実施例に追加して流し読み方式を実
施するとすれば、CCD48の素子ラインと直角方向に
キャリア3を差し込む時(実施例では水平方向にキャリ
ア3を差し込む場合)はこの様に流し読みができるが、
実施例の縦方向(垂直方向)からキャリア3を差し込む
時は流し読みはできないので、この時はCCD48自体
のブリスキャンによりモニター用画像を作り出さなけれ
ばならない。If the flow reading method is carried out in addition to the present embodiment, when the carrier 3 is inserted in the direction perpendicular to the element line of the CCD 48 (in the embodiment, the carrier 3 is inserted in the horizontal direction), the following method is used. You can skim,
When the carrier 3 is inserted from the vertical direction (vertical direction) in the embodiment, the flow cannot be read, and in this case, a monitor image must be created by the bliss scanning of the CCD 48 itself.
【0073】このため図17に示してある様にキャリア
3の差し込み方向を検知するキャリア状態検知センサー
171が設けてあり、どちらの方式でモニター画像を読
み取るか決定できる様になっている。For this reason, as shown in FIG. 17, a carrier state detection sensor 171 for detecting the insertion direction of the carrier 3 is provided, so that it is possible to determine which method is used to read the monitor image.
【0074】73はマガジン2を光学ユニット4に押さ
えつけ固定するためのマガジン固定リンクであり、図1
2に示したマガジン固定部167を上から押さえつける
働きをする。マガジンの高さ方向と水平方向の位置決め
は位置決め切り欠き166で行なう。Reference numeral 73 denotes a magazine fixing link for pressing down and fixing the magazine 2 to the optical unit 4;
It functions to press down the magazine fixing portion 167 shown in FIG. The positioning in the height direction and the horizontal direction of the magazine is performed by positioning notches 166.
【0075】74は固定リンク・ラッチ用リンクで、マ
ガジン固定リンク73を解除した時に解除位置に保持す
る働きをする。Reference numeral 74 denotes a fixed link / latch link which functions to hold the magazine fixed link 73 at the release position when released.
【0076】ユーザーがマガジン解除把手38を回転さ
せると、マガジン解除軸35、マガジン解除リンク34
が動作し、固定リンク・ラッチ用リンクを押し下げる。
そうすると図3の点線で示した方向に各リンクが動きマ
ガジン2を上から押さえるものがなくなるので、マガジ
ンを上方向に外すことができる。When the user rotates the magazine release handle 38, the magazine release shaft 35 and the magazine release link 34
Operates to depress the fixed link / latch link.
Then, since each link moves in the direction shown by the dotted line in FIG. 3 and there is nothing to press the magazine 2 from above, the magazine can be removed upward.
【0077】75はラッチ解除リンクで固定リンク・ラ
ッチ用リンクと回動可能に結合されており、マガジン2
を上から差し込むとマガジン2の底部に押されて、ラッ
チ解除レバー76が回転し、ラッチ解除リンク75を上
に押し上げる。そうするとリンク74がリンク73から
外れ、マガジン固定ばね77でリンク73が回動し、マ
ガジンを上から押さえつける。Reference numeral 75 denotes a latch release link which is rotatably connected to the fixed link / latch link.
When the is inserted from above, it is pushed by the bottom of the magazine 2 and the latch release lever 76 rotates to push up the latch release link 75. Then, the link 74 is disengaged from the link 73, the link 73 is rotated by the magazine fixing spring 77, and the magazine is pressed down from above.
【0078】79はマガジン押さえリンクでマガジンを
基準位置に押さえておく物で、先端にコロを設けてある
のは上からマガジン2を差し込んだ時にスムーズに移動
できる様にするためである。Reference numeral 79 designates a magazine holding link for holding the magazine at the reference position. The reason why the roller is provided at the tip is to allow the magazine 2 to move smoothly when the magazine 2 is inserted from above.
【0079】マガジン押さえリンク79はマガジン押さ
えばね78で常に所定の方向に付勢されている。The magazine pressing link 79 is constantly urged in a predetermined direction by a magazine pressing spring 78.
【0080】80はランプソケットで、照明ランプ28
が消耗部品であり交換作業時に作業性がよくなる様に、
揺動可能になっているランプ台82に固定されている。Reference numeral 80 denotes a lamp socket, and the illumination lamp 28
Is a consumable part so that workability is improved during replacement work.
It is fixed to a swingable lamp base 82.
【0081】83は照明ユニット1の後ろ側のフレーム
で、レンズ等を冷却するための穴を開けた排気穴付き照
明部フレームである。Reference numeral 83 denotes a frame on the rear side of the illumination unit 1, which is an illumination unit frame with an exhaust hole having holes for cooling lenses and the like.
【0082】84はフィールドレンズ・防熱ガラス支え
であり、分解時に組立しやすいようにユニットにしてあ
る。Reference numeral 84 denotes a field lens / heat insulating glass support, which is a unit so that it can be easily assembled when disassembled.
【0083】85はコンデンサレンズ支えで、上記フィ
ールドレンズ・防熱ガラス支え84と同じ目的でユニッ
ト化している。Reference numeral 85 denotes a condenser lens support, which is unitized for the same purpose as the field lens / heat insulating glass support 84.
【0084】86はシャッター部材であり、照明ランプ
28の近傍で出し入れ自在に設けてある。Reference numeral 86 denotes a shutter member which is provided near the illumination lamp 28 so as to be freely inserted and removed.
【0085】これは画像信号を受け取る相手がパソコン
等の処理速度の遅い機器であり、かつ画像メモリを信号
受け渡し部分に介在させない場合にファクシミリ等で行
なっている「CCD副走査のスタート、ストップ」の動
作を行なわなければならないからである。This is a "start and stop of CCD sub-scanning" performed by facsimile or the like when the other party receiving the image signal is a device such as a personal computer or the like having a low processing speed and the image memory is not interposed in the signal transfer part. This is because the operation must be performed.
【0086】即ち、照明ランプ28をCCD副走査を止
める度に消灯していたのでは、ランプ温度が変動し、照
明光のスペクトル分布が変化してしまう、または突入電
流によりランプ寿命が短くなってしまう等の弊害が発生
するため、ランプを点灯状態のままでしかも、フィルム
等の透過原稿に余分な光を当てて劣化させない様にする
目的で設けてある。That is, if the illumination lamp 28 is turned off every time the CCD sub-scan is stopped, the lamp temperature fluctuates, the spectral distribution of the illumination light changes, or the lamp life is shortened due to an inrush current. This is provided for the purpose of keeping the lamp in the lit state and avoiding deterioration by irradiating extra light to a transparent original such as a film.
【0087】図3の点線で示した位置が通常の待機位置
で、実線で示した位置が照明光を遮蔽してフィルム原稿
に当たらなくする位置である。The position indicated by the dotted line in FIG. 3 is the normal standby position, and the position indicated by the solid line is the position where the illumination light is shielded from hitting the film original.
【0088】87は揺動式ランプ台82が外力の加わら
ない状態の時に所定の方向に付勢して位置決めするため
に設けたばねである。Reference numeral 87 denotes a spring provided for biasing and positioning in a predetermined direction when the swinging lamp base 82 is not subjected to an external force.
【0089】図4は、透過原稿読取り装置を左側から見
た図である。FIG. 4 is a view of the transparent original reading apparatus as viewed from the left side.
【0090】91は操作部を電装箱部本体に固定するた
めの支持板、92は操作部後ろ側に設けた操作部箱部、
93は操作部のLCDの表示部分をドライブするLCD
ドライバー基板である。Reference numeral 91 denotes a support plate for fixing the operation unit to the electrical box main body, 92 denotes an operation unit box provided on the rear side of the operation unit,
93 is an LCD for driving a display portion of the LCD of the operation unit
Driver board.
【0091】94,96は結像レンズ39の焦点距離の
誤差を修正するための物で、透過原稿19とCCD48
との距離を調節するために設けたものである。96はC
CD48の副走査をガイドする上レール95の位置を調
節するために設けた上レール調節板、94は同じくCC
D副走査用のCCD用下レール位置を調節するために設
けた下レール調節板である。Reference numerals 94 and 96 are for correcting errors in the focal length of the imaging lens 39.
It is provided to adjust the distance to the 96 is C
An upper rail adjusting plate 94 provided for adjusting the position of the upper rail 95 for guiding the sub-scanning of the CD 48,
It is a lower rail adjustment plate provided for adjusting the position of the lower rail for CCD for D sub-scanning.
【0092】これらの調節板94,96、CCD用レー
ル55,95、結像レンズ39、マガジン2は全て1つ
の光学ユニット4のフレーム上に取り付けられており、
光学ユニット4のみで光学系の調節が可能な構成になっ
ている。これにより電装箱部の精度にたよらずに高精度
の光学系を独立ユニットとして構成できるので組立性も
改善される。The adjusting plates 94 and 96, the CCD rails 55 and 95, the imaging lens 39, and the magazine 2 are all mounted on the frame of one optical unit 4.
The optical system can be adjusted only by the optical unit 4. As a result, a high-precision optical system can be configured as an independent unit without depending on the accuracy of the electrical box section, so that the assemblability is also improved.
【0093】即ち、電装箱部の剛性よりも光学ユニット
4の剛性を高く構成することで高精度部分を光学ユニッ
トのみに集中できるので、他の照明ユニット1やCCD
副走査駆動ユニット等のその他のユニットは比較的緩い
精度で作ることが可能となり、従来のように全体を高精
度のフレームで作る必要がなくなるため、コストダウン
の効果が非常に大きくなる。That is, by configuring the rigidity of the optical unit 4 to be higher than the rigidity of the electrical box, the high-precision part can be concentrated only on the optical unit.
Other units such as the sub-scanning drive unit can be manufactured with relatively low accuracy, and it is not necessary to manufacture the entire unit with a high-precision frame as in the related art, so that the cost reduction effect is greatly increased.
【0094】なお、電装箱部に対して3点で光学ユニッ
ト4を保持し、残りの取付部分を取付面と垂直な方向に
対して柔軟な方式とすることにより、同様な効果を得る
ことができる。この時は剛性の差を考える必要はなくな
る。柔構造の取り付け手段としては、板ばねやゴム等の
弾性部材を用いることが一般的方法である。The same effect can be obtained by holding the optical unit 4 at three points with respect to the electrical box and making the remaining mounting portion flexible in a direction perpendicular to the mounting surface. it can. In this case, there is no need to consider the difference in rigidity. It is a general method to use an elastic member such as a leaf spring or rubber as a means for attaching the flexible structure.
【0095】97はマガジン2を解除するための把手3
8を所定の方向に付勢しておくための、把手戻しばねで
ある。Reference numeral 97 denotes a handle 3 for releasing the magazine 2
This is a handle return spring for urging the handle 8 in a predetermined direction.
【0096】98は電装箱部の底部を構成している電装
基台7を多点でアースに落とすための電装基台アースネ
ジである。このアースネジ98は後に図5で説明してい
る様に外壁から108で示した距離だけ引っ込んだ位置
にあるため、操作位置からは簡単には見ることができな
い位置にあり、外観上非常に好ましい。Reference numeral 98 denotes an electrical base grounding screw for grounding the electrical base 7 constituting the bottom of the electrical box at multiple points. Since the ground screw 98 is located at a position retracted by a distance indicated by 108 from the outer wall as will be described later with reference to FIG. 5, it is in a position that cannot be easily seen from the operation position, and is very preferable in appearance.
【0097】また、この様に多点でネジ止めしてあるた
め電装箱部の剛性もかなり高めることが可能となってい
る。なお、ネジの材料は黄銅等の導電性の良い物を使用
して電気的な接触を確実なものとしている。Further, since the screws are fixed at multiple points as described above, the rigidity of the electric component box can be considerably increased. The material of the screw is a material having good conductivity such as brass, so that the electrical contact is ensured.
【0098】99はネガフィルム用キャリア3のネガフ
ィルム窓であり、H2はキャリア3の端部から3コマ目
の中央部分までの距離を示している。またH0は透過原
稿読取り装置全体を載置する面110から原稿の中心ま
での距離をしめしており、本実施例では、H0≧H2と
なっている。Reference numeral 99 denotes a negative film window of the negative film carrier 3, and H2 denotes the distance from the end of the carrier 3 to the center of the third frame. H0 indicates the distance from the surface 110 on which the entire transparent original reading device is placed to the center of the original. In this embodiment, H0 ≧ H2.
【0099】これは、キャリア3を垂直方向にして使用
する時の通常のネガフィルムの6コマの半分の3コマま
で差し込めれば、残りの半分はキャリア3の反対側から
差し込んで使用できるからである。この時コピーされる
画像も180°ひっくりかえるが、マガジン2にはキャ
リア3の差し込み方向を判別するセンサが取り付けてあ
り、キャリア3を反対側から差し込んだ場合は自動的に
180°電気的に信号をひっくり返す。This is because, when the carrier 3 is used in the vertical direction, half of the six frames of a normal negative film can be inserted into three frames, and the other half can be inserted from the opposite side of the carrier 3 and used. is there. At this time, the image to be copied is turned upside down by 180 °. However, a sensor for determining the insertion direction of the carrier 3 is attached to the magazine 2, and when the carrier 3 is inserted from the opposite side, the signal is automatically electrically turned 180 °. Turn it over.
【0100】即ちCCD48の副走査方向も自動的にひ
っくりかえる様に動作する。この時はCCDの主走査方
向の画像情報もラインオフセット補正用メモリを用いて
反転する。これによりキャリア3を逆側から差し込んで
も画像はひっくり返ることはなくなる。That is, the sub-scanning direction of the CCD 48 is automatically turned over. At this time, the image information in the main scanning direction of the CCD is also inverted using the line offset correction memory. This prevents the image from being turned over even if the carrier 3 is inserted from the opposite side.
【0101】なお後で述べるように、本実施例では、ユ
ーザーが選択的に画像をひっくり返すことも可能なよう
に、選択手段を設けてある。As will be described later, in this embodiment, a selection means is provided so that the user can selectively turn the image upside down.
【0102】従来はキャリア3を縦にして利用した時に
もキャリアの全部のコマが一方向で収納できる高さを必
要としていたので装置全体の高さが高くなり、コンパク
ト化が困難であった。しかし、この自動反転モードによ
り装置の高さを大幅に低くおさえることが可能となっ
た。なお、載置台に専用の物を用い、キャリア3を縦差
しにした時にキャリア3が入り込む穴を載置台の対応す
る位置に設けておれば、従来通りキャリア3を一方向で
使用することが可能となる。マウトンに収納したフィル
ムを固定するマウント付きフィルム用キャリア168に
ついては後に図13を用いて述べる。Conventionally, even when the carrier 3 is used vertically, it is necessary to have a height in which all the frames of the carrier can be accommodated in one direction. Therefore, the height of the entire apparatus is increased, and it is difficult to reduce the size of the apparatus. However, this automatic inversion mode has made it possible to keep the height of the device significantly low. The carrier 3 can be used in one direction as long as the carrier 3 is inserted vertically when the carrier 3 is vertically inserted and the hole into which the carrier 3 enters is provided at the corresponding position on the mounting table. Becomes The mounted film carrier 168 for fixing the film stored in Mawton will be described later with reference to FIG.
【0103】図5は、透過原稿読取り装置を後ろ側から
見た図である。FIG. 5 is a view of the transparent original reading apparatus as viewed from the rear side.
【0104】105は絶縁材料であるモールド等で構成
された透過原稿読取り装置全体の外装カバーであり、絶
縁物とすることでアース取りを省くことが出来るので、
簡単に取り付けることができる。Reference numeral 105 denotes an outer cover of the entire transparent original reading device made of a mold or the like which is an insulating material. By using an insulating material, grounding can be omitted.
Can be easily installed.
【0105】106は電気基板12に取り付けられた画
像信号出力コネクターである。107は電源用インレッ
トでAC電源が接続される。108は前述したネジ隠し
段差であり、電装箱部の形状をこの様な形状にすること
で、電装基台7を引き出し可能に構成しつつアース取り
のためのネジ98を通常使用状態位置から見えなくする
ことに成功している。これによりネジを隠すための外装
カバーを省くことが可能となり、外装に費やすコストを
下げることができる。Reference numeral 106 denotes an image signal output connector attached to the electric board 12. Reference numeral 107 denotes a power supply inlet to which an AC power supply is connected. Reference numeral 108 denotes the above-described screw hidden step, and by making the electrical component box shape like this, the electrical component base 7 can be pulled out and the screw 98 for grounding can be seen from the normal use state position. Has been successfully eliminated. This makes it possible to omit the exterior cover for hiding the screws, thereby reducing the cost spent on the exterior.
【0106】109は電装基台7と電装箱部のフレーム
とのアース用ネジである。後ろ側は通常の使用状態では
見ることが困難なので、ネジをむき出し状態で使用して
いるが、横側のネジ98と同様に段差を設けて隠しても
良い。Reference numeral 109 denotes a ground screw between the electric base 7 and the frame of the electric box section. Since the rear side is difficult to see in a normal use state, the screws are used in an exposed state. However, like the screws 98 on the lateral side, a step may be provided and hidden.
【0107】なお電装箱部のサイドフレームと電装部天
板111も実施例ではネジで組み立ててあるが、溶接構
造として電装基台7を取り外した状態でも高い剛性を維
持できる様にするとアース取りも確実になりより良い。Although the side frame of the electrical component box and the electrical component top plate 111 are also assembled with screws in the embodiment, the grounding may be reduced by maintaining a high rigidity even when the electrical component base 7 is removed as a welding structure. Better to be sure.
【0108】図6は、透過原稿読取り装置を右側から見
た断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the transparent original reading apparatus viewed from the right side.
【0109】116は光学ビュアー8の光路切替え用の
ミラー44の回転中心であり、導電性ミラーホルダー1
22に取り付けられている。ミラー44が図6の点線の
位置にある時、即ちCCD48側に光を振り向ける時は
光学ユニット4の天板とミラーホルダー122が共同で
光学ビュアー8用の穴を塞ぎ、CCDが発する電磁ノイ
ズが漏れるのを防止している。すなわち、ミラーとCC
Dは排他的に動作するので、このようなことが可能にな
っている。Reference numeral 116 denotes a rotation center of the mirror 44 for switching the optical path of the optical viewer 8, and the conductive mirror holder 1
22. When the mirror 44 is at the position indicated by the dotted line in FIG. 6, that is, when the light is directed toward the CCD 48, the top plate of the optical unit 4 and the mirror holder 122 together close the hole for the optical viewer 8, and the electromagnetic noise generated by the CCD is generated. Is prevented from leaking. That is, mirror and CC
This is possible because D operates exclusively.
【0110】117はCCD48からのアナログ信号を
電気基板12に伝達するフレキシブル基板で制作したア
ナログケーブルである。119は光学ユニット4の底板
である。120はCCD用レール55,59を水平方向
から挟み込んでいるスライダーであり、CCD走査基台
53に固定してあり、かつ基準側と反対側はばね性を持
ってレールを挟み込んでいる。Reference numeral 117 denotes an analog cable made of a flexible board for transmitting an analog signal from the CCD 48 to the electric board 12. 119 is a bottom plate of the optical unit 4. Reference numeral 120 denotes a slider which sandwiches the CCD rails 55 and 59 from the horizontal direction, and is fixed to the CCD scanning base 53, and the rail opposite to the reference side sandwiches the rails with a spring property.
【0111】CCD走査基台53を垂直方向に支えてい
る部品はローラーベアリング54,46である。これは
縦方向の重量を受ける時は、水平方向の位置決めに比べ
荷重が大きいので、滑りを用いると副走査のための負荷
が大きくなるからである。The parts supporting the CCD scanning base 53 in the vertical direction are roller bearings 54 and 46. This is because, when receiving weight in the vertical direction, the load is greater than that in positioning in the horizontal direction, so that the use of sliding increases the load for sub-scanning.
【0112】121は基板アース部材であり、CCDド
ライバ基板47をCCD走査基台53に電気的に接触さ
せている。さらに、CCD走査基台53はベアリング圧
入軸157,158を通し、かつローラーベアリング4
7,46を通じてCCD用レール55,95に電気的に
接触させている。このためベアリング46,47は導電
性ベアリングまたは導電性グリス入りのベアリングを用
いている。Reference numeral 121 denotes a substrate grounding member, which electrically contacts the CCD driver substrate 47 with the CCD scanning base 53. Further, the CCD scanning base 53 passes through the bearing press-fit shafts 157 and 158, and
7, and are electrically contacted with the CCD rails 55 and 95. Therefore, the bearings 46 and 47 use conductive bearings or bearings containing conductive grease.
【0113】CCD用レール55,59は光学ユニット
4に結合されており、結局装置全体にアース接触してい
る。The CCD rails 55 and 59 are connected to the optical unit 4 and eventually make ground contact with the entire device.
【0114】なおCCDのアナログ信号のシグナルアー
スはアナログケーブル117で行なわれている。The signal ground of the analog signal of the CCD is performed by an analog cable 117.
【0115】123はCCD走査基台53に固定され、
端部をCCD副走査駆動ベルト57に固定されている走
査体固定具である。124はCCD副走査駆動ベルト5
7を走査体固定具123と共にベルト57を挟み込んで
固定しているベルト押さえである。Reference numeral 123 is fixed to the CCD scanning base 53,
A scanning body fixing member whose end is fixed to the CCD sub-scanning driving belt 57. 124 is a CCD sub-scanning drive belt 5
7 is a belt presser holding the belt 57 together with the scanning fixture 123 and fixing the belt 57 therebetween.
【0116】図6において、赤外カットフィルター51
は垂直面から図に示す方向に傾いている。これは赤外カ
ットフィルター51の外側表面にほこりや塵などが積も
らない様にするためである。なお赤外カットフィルター
51の内部表面とCCD48自体のガラスはCCDカバ
ー52により、埃や塵が付着するのを防いでいる。In FIG. 6, the infrared cut filter 51
Is inclined from the vertical plane in the direction shown in the figure. This is to prevent dust and dust from accumulating on the outer surface of the infrared cut filter 51. Note that the inside surface of the infrared cut filter 51 and the glass of the CCD 48 itself are prevented from adhering dust and dirt by the CCD cover 52.
【0117】なお、この赤外カットフィルター51は防
塵フィルターとしての効果をも兼ね備えている。The infrared cut filter 51 also has an effect as a dust filter.
【0118】これによって、埃や塵がミラーやフィルタ
ーに付着せず、画質を維持するためのメンテナンス作業
である清掃作業を長期間省くことができ、良好な画像を
長期に渡って維持できる。As a result, dust and dirt do not adhere to the mirror and the filter, so that cleaning work, which is maintenance work for maintaining image quality, can be omitted for a long time, and a good image can be maintained for a long time.
【0119】図7は、副走査駆動ユニットの上視図であ
る。FIG. 7 is a top view of the sub-scanning drive unit.
【0120】131はCCD副走査駆動ベルト57にテ
ンションを付与するベルトテンションばね、132は取
付時の位置決め穴、133はベアリングである。これは
アイドラプーリ45にはベルトの張力の2倍の力が加わ
る上に、ここでの回転負荷が大きい場合は、モータ61
の回転方向によりベルトの張力が大きく変化してCCD
48の副走査の動きが、副走査の行きと帰りで異なり、
不安定になってしまうからである。故にCCD48を往
復駆動するためにはアイドラプーリ45の回転負荷は可
能な限り小さくしなければならない。そのためこの部分
にはコストは高くてもベアリングを使用しているのであ
る。Reference numeral 131 denotes a belt tension spring for applying tension to the CCD sub-scanning drive belt 57, 132 denotes a positioning hole for mounting, and 133 denotes a bearing. This is because a force twice as much as the belt tension is applied to the idler pulley 45, and the motor 61
The belt tension greatly changes depending on the rotation direction of
48 sub-scanning movements are different between sub-scanning going and returning,
This is because it becomes unstable. Therefore, in order to reciprocally drive the CCD 48, the rotational load of the idler pulley 45 must be as small as possible. For this reason, bearings are used in this part even though the cost is high.
【0121】134はテンショナ軸で、テンショナ板1
37に固定されている。テンショナ板137は副走査駆
動ユニット基台64に固定されたガイド軸136,13
9でガイドされる。135,138はその時のガイド穴
で組立作業性を考慮して穴の端部の方にガイド軸13
6,139より大きい部分を設けてここで分解できる様
になっている。ベルトテンションばね131はこのテン
ショナ板を引っ張っている。Reference numeral 134 denotes a tensioner shaft.
37. The tensioner plate 137 includes guide shafts 136, 13 fixed to the sub-scanning drive unit base 64.
Guided at 9. Reference numerals 135 and 138 denote guide holes at that time in consideration of the assembling workability.
A portion larger than 6,139 is provided so that it can be disassembled here. The belt tension spring 131 pulls this tensioner plate.
【0122】140はセンサ固定板でCCD48の副走
査に必要なセンサ49,50,56を副走査駆動ユニッ
ト基台64に固定している。Reference numeral 140 denotes a sensor fixing plate for fixing the sensors 49, 50 and 56 required for the sub-scanning of the CCD 48 to the sub-scanning drive unit base 64.
【0123】141はアイドラ軸固定板であり、アイド
ラ軸142がベルトのテンションに負けて傾かない様に
固定している補強板である。143,144は取付の逃
げ穴でこの部分では位置決めはしていない。Reference numeral 141 denotes an idler shaft fixing plate, which is a reinforcing plate for fixing the idler shaft 142 so that the idler shaft 142 loses the belt tension and does not tilt. Reference numerals 143 and 144 denote escape holes for mounting, and no positioning is performed at these portions.
【0124】145は副走査駆動ユニットを本体箱部に
固定する時の位置決め基準となっており、光学ユニット
4のレンズ39の焦点距離のバラツキに合わせて光路長
即ち、レール55,95の位置を調節した時に位置の決
まる下レール調節板、更にその一部である下レール調節
板突き当て部146に突き当てて位置決めする様になっ
ている。これにより光学ユニット4とCCD副走査ユニ
ットの相対的な位置を決定している。Reference numeral 145 is a positioning reference when the sub-scanning drive unit is fixed to the main body box. The optical path length, that is, the positions of the rails 55 and 95, are adjusted according to the variation in the focal length of the lens 39 of the optical unit 4. The lower rail adjusting plate whose position is determined when the adjustment is performed, and the lower rail adjusting plate abutting portion 146 which is a part of the lower rail adjusting plate abuts against the lower rail adjusting plate for positioning. Thus, the relative positions of the optical unit 4 and the CCD sub-scanning unit are determined.
【0125】図8はCCD副走査駆動ユニットの後視図
(図7の側面図)である。FIG. 8 is a rear view (side view of FIG. 7) of the CCD sub-scanning drive unit.
【0126】147はCCD副走査駆動モータ61によ
る回転振動を小さくするためのマグネットダンパーであ
り、磁気的な力により所定のトルクでモータ軸148に
結合されている。なお前述した様にモータ取付台63は
制振鋼板で製作されており、共振を防いで、モータの振
動をベルト以外からCCDに伝わり難くしている。Reference numeral 147 denotes a magnet damper for reducing rotational vibration caused by the CCD sub-scanning drive motor 61, and is coupled to the motor shaft 148 with a predetermined torque by a magnetic force. As described above, the motor mount 63 is made of a damping steel plate to prevent resonance and to prevent the vibration of the motor from being transmitted to the CCD from portions other than the belt.
【0127】ベルト57,60はバンドー化学(株)の
商品名TNベルトを用いている。これは頂角70°の三
角形の断面形状を持つベルト歯形を用いてバックラッシ
ュをほぼ0にしたものである。As the belts 57 and 60, TN belts manufactured by Bando Kagaku Co., Ltd. are used. This is a belt tooth profile having a triangular cross-sectional shape with a vertex angle of 70 °, and the backlash is made almost zero.
【0128】実験の結果、本発明の実施例の様に正逆回
転をバックラッシュなしで伝達し、かつ精密な動きを要
求される所に使用する場合は従来の一般的な歯形のベル
トを使用するよりもベルトによる振動がきわめて少なく
効果的であった。As a result of the experiment, a conventional general toothed belt is used when transmitting the forward / reverse rotation without backlash as in the embodiment of the present invention and when using it where precise movement is required. Vibration caused by the belt was extremely small rather than effective.
【0129】図9はCCDユニットを正面側から視た図
である。FIG. 9 is a view of the CCD unit viewed from the front side.
【0130】CCD副走査駆動ベルト57は図9に示す
様にCCDユニットのほぼ中央で結合されている。As shown in FIG. 9, the CCD sub-scanning drive belt 57 is connected at substantially the center of the CCD unit.
【0131】159,160は図10で後述するように
アナログケーブル117を押さえるアナログケーブル押
さえ155を固定している穴であり、組立やメンテナン
ス性改善のため、パッチン組立が可能な様になってい
る。Reference numerals 159 and 160 denote holes for fixing the analog cable retainer 155 for holding the analog cable 117, as described later with reference to FIG. .
【0132】図10はCCDユニットを上から視た図で
ある。FIG. 10 is a view of the CCD unit viewed from above.
【0133】図10で155はアナログケーブル押さえ
でありアナログケーブル117をCCD走査基台53に
固定している。156はCCDソケットであり、CCD
48はCCD走査基台53を挟み込む様に取り付けら
れ、かつCCD走査基台53に押しつけられている。こ
れによりCCD48の位置決めを行なうと同時にCCD
48から発生している熱をCCD走査基台53を通じて
逃がしている。In FIG. 10, reference numeral 155 denotes an analog cable holder, which fixes the analog cable 117 to the CCD scanning base 53. Reference numeral 156 denotes a CCD socket.
Reference numeral 48 is attached so as to sandwich the CCD scanning base 53 and is pressed against the CCD scanning base 53. Thereby, the position of the CCD 48 is determined and at the same time, the CCD 48 is positioned.
The heat generated from 48 is released through the CCD scanning base 53.
【0134】この目的のため、CCD走査基台53は黒
色になっていて放熱しやすくしている。これはまた乱反
射を防ぐ効果もある。157,158のベアリング圧入
軸はCCD走査基台53に固定されており、ベアリング
46,47はその軸に圧入されている。圧入軸は段差の
ないストレートの軸とし、センタレス研磨を行なって高
精度に軸径を管理されベアリングの性能を引き出してい
る。For this purpose, the CCD scanning base 53 is black to facilitate heat radiation. This also has the effect of preventing diffuse reflection. Bearing press-fit shafts 157 and 158 are fixed to the CCD scanning base 53, and bearings 46 and 47 are press-fitted to the shafts. The press-fit shaft is a straight shaft with no steps and is centerless polished to control the shaft diameter with high precision to bring out the performance of the bearing.
【0135】図11はCCDユニットを右側から視た図
である。FIG. 11 is a view of the CCD unit viewed from the right side.
【0136】161はCCDドライバー基板47で上に
設けたアナログケーブルソケットである。赤外カットフ
ィルター51は、図11に示した通りCCDユニットに
固定されており、前述した通り埃や塵が付着しない様に
傾いている。そして、この傾きにより、光路がCCDの
主走査方向にずれるが、そのずれ量はフィルターの屈折
率と厚みと傾き量から計算できるので、それを補正する
距離だけCCD48を主走査方向に持ち上げている。Reference numeral 161 denotes an analog cable socket provided on the CCD driver board 47. The infrared cut filter 51 is fixed to the CCD unit as shown in FIG. 11, and is inclined so that dust and dirt do not adhere as described above. The optical path shifts in the main scanning direction of the CCD due to the inclination. The amount of the deviation can be calculated from the refractive index, thickness, and the amount of inclination of the filter. Therefore, the CCD 48 is raised in the main scanning direction by a distance to correct the deviation. .
【0137】図12はマガジンユニットの斜視図であ
る。FIG. 12 is a perspective view of the magazine unit.
【0138】166はマガジン2を光学ユニットに位置
決めする時の位置決め切り欠きでありここでマガジンが
位置決めされる。167はマガジン2の位置決め切り欠
き166を光学ユニット側に設けた図示していない位置
決めピンに押しつけるためのマガジン固定部であり図3
で示したマガジン固定リンク73とマガジン固定ばね7
7でこの部分を押さえつけて固定している。Reference numeral 166 denotes a positioning notch for positioning the magazine 2 in the optical unit, where the magazine is positioned. Reference numeral 167 denotes a magazine fixing portion for pressing the positioning notch 166 of the magazine 2 against a positioning pin (not shown) provided on the optical unit side.
Magazine fixed link 73 and magazine fixed spring 7
7, this part is pressed down and fixed.
【0139】図13はポジフィルム等の、マウントに入
ったフィルムのキャリアである。FIG. 13 shows a carrier of a film such as a positive film in a mount.
【0140】図4では6枚綴りのネガフィルムの場合に
ついて、垂直方向に使用する時の大きさについて述べた
が、ポジフィルム等のマウトンに入ったフィルムのキャ
リアについても同様なので、図13を用いて述べる。In FIG. 4, the size when the film is used in the vertical direction in the case of the six-spelled negative film is described. However, the same applies to a film carrier such as a positive film which is contained in Mawton. State.
【0141】図13にてH1はマウトン付フィルム用キ
ャリア168の端部から中心の窓の中央までの距離を表
しており、図4で示したH0に対して、H0≧H1の関
係にすることで、従来必要だったH1よりも本体高さを
(H1′−H1)だけ低くできる。これにより装置高さ
を低くすることが可能となった。In FIG. 13, H1 represents the distance from the end of the film carrier 168 with a mouton to the center of the center window, and H0 ≧ H1 with respect to H0 shown in FIG. Thus, the height of the main body can be made lower by (H1'-H1) than the conventionally required H1. This has made it possible to reduce the height of the apparatus.
【0142】図14はネガフィルムの連続したフィルム
用のキャリアである。FIG. 14 shows a carrier for a continuous negative film.
【0143】この場合も図13と同様に(H2′−H
2)だけ本体高さを低くすることが可能となる。ただ
し、本実施例ではH1>H2なので本体高さを低くでき
る実際の値は(H1′−H1)となる。In this case, as in FIG. 13, (H2'-H
2) Only the height of the main body can be reduced. However, in this embodiment, since H1> H2, the actual value that can reduce the height of the main body is (H1'-H1).
【0144】図15はマガジンユニットにキャリアを挿
入した状態を示した斜視図である。FIG. 15 is a perspective view showing a state where the carrier is inserted into the magazine unit.
【0145】図16は光学ユニット4の斜視図である。FIG. 16 is a perspective view of the optical unit 4.
【0146】179は透過原稿の像を結ぶ結像面であ
り、この結像面は2本のレール55,95の共通接線に
なっている。そして更にこの面上をCCD48の受光面
に一致させて副走査している。これにより、CCD48
がレール55の軸または、それと平行な軸線を中心に主
走査方向に傾いても、主走査方向の画素のずれを最小限
にすることができる。Reference numeral 179 denotes an image forming surface for connecting the images of the transparent original, and this image forming surface is a common tangent line between the two rails 55 and 95. Further, sub-scanning is performed such that this surface is coincident with the light receiving surface of the CCD 48. Thereby, the CCD 48
Is tilted in the main scanning direction about the axis of the rail 55 or an axis parallel to the rail 55, the displacement of pixels in the main scanning direction can be minimized.
【0147】図17はマガジンの透視図である。FIG. 17 is a perspective view of a magazine.
【0148】169はキャリア押さえばね、170はキ
ャリア3,168のコマとマガジンの位置決めを行なう
クリックばね、172はキャリア押さえばねである。Reference numeral 169 denotes a carrier pressing spring, 170 denotes a click spring for positioning the frames of the carriers 3 and 168 and the magazine, and 172 denotes a carrier pressing spring.
【0149】171はキャリアの状態つまり、キャリア
3,168を水平に差し込んで使用しているか、または
垂直に差し込んで使用しているか、ネガフィルム用キャ
リア3か、またはマウント付フィルム用キャリア168
か、フィルムは入っているか、ポジフィルムとネガフィ
ルムのどちらであるか等を検出しているキャリア状態検
知センサである。Reference numeral 171 denotes the state of the carrier, that is, whether the carriers 3 and 168 are used by being inserted horizontally or vertically, being used for the negative film carrier 3, or the carrier 168 for mounting a film.
Or a carrier state detection sensor for detecting whether a film is contained, whether the film is a positive film or a negative film, and the like.
【0150】これらのセンサの検知状態により照明ラン
プ28の光量を変えたり、フィルター26,32の切換
え等を行なっている。The light amount of the illumination lamp 28 is changed, and the filters 26 and 32 are switched according to the detection state of these sensors.
【0151】図18は電気部品のブロック模式図であ
る。FIG. 18 is a schematic block diagram of an electric component.
【0152】188はいままで図示していなかったAF
モータ用ホームポジションセンサである。これはレンズ
駆動モータ41の1回転中のホームポジションを決定し
ている。そしてモータ41にはステッピングモータを用
いているので1回転中の任意の位置を再現できる様にな
っている。Reference numeral 188 denotes an AF not shown so far.
This is a motor home position sensor. This determines the home position during one rotation of the lens drive motor 41. Since a stepping motor is used as the motor 41, an arbitrary position during one rotation can be reproduced.
【0153】189はオートチェンジャーであり、実施
例では図示していなかったがマウントに収納したフィル
ムを自動的に交換しながら読み取りを自動的に行なうよ
うにしたマウトン付きフィルム自動交換ユニットであ
る。実施例ではマガジン2と差し替えて、排他的に使用
することができる。Reference numeral 189 denotes an automatic changer, which is not shown in the embodiment but is an automatic film changing unit with a mouton, which automatically reads the film while automatically changing the film stored in the mount. In the embodiment, the magazine 2 can be used exclusively instead of the magazine 2.
【0154】190は照明ランプ28のそばに設けられ
た安全用のサーモスイッチであり、照明ランプ28とフ
ァン9との間に設けられ、ファン9が故障して昇温しす
ぎた時に照明ランプ28への電力供給をカットする様に
なっている。Reference numeral 190 denotes a safety thermo switch provided near the illumination lamp 28, which is provided between the illumination lamp 28 and the fan 9, and is used when the fan 9 breaks down and the temperature rises excessively. The power supply to the power supply is cut off.
【0155】191はインレット107へ接続されるA
C電源コード、192は操作部65の操作ボタン67,
68,69,70用のスイッチ基板である。193は光
軸を模式的に表したものである。以上で構成の説明を終
了し上記の構成にて動作について次に説明する。191 is an A connected to the inlet 107
C power cord, 192 is an operation button 67 of the operation unit 65,
It is a switch board for 68, 69, 70. 193 schematically shows the optical axis. The description of the configuration has been completed above, and the operation of the above configuration will be described next.
【0156】以下動作について説明する。The operation will be described below.
【0157】本実施例ではLCDとタッチパネルを一体
に取り付けた操作部65を光学式ビュアー8とは別に備
えているので、透過原稿がネガフィルムの場合は、LC
D66にネガポジ反転して表示することが可能になって
いる。In this embodiment, since the operation unit 65 having the LCD and the touch panel integrally attached is provided separately from the optical viewer 8, when the transmission original is a negative film, the LC
D66 can be displayed in a negative / positive inversion.
【0158】これは、電子式ビュアーだけだとプリスキ
ャンが終了するまでモニター画像を見ることができない
ので、ユーザーがいらいらするという欠点があり、光学
式ビュアー8だけだと即座に画像をモニターできるが、
ネガ画像の正常な表示ができないし、モニターに映し出
している間はずっと照明ランプ28を点灯しっぱなしに
する必要があり、フィルム原稿にダメージを与え易いと
いう欠点があるためである。[0158] This is a problem that the monitor image cannot be seen until the pre-scan is completed if only the electronic viewer is used. Therefore, there is a drawback that the user is frustrated. ,
This is because the normal display of the negative image cannot be performed, and it is necessary to keep the illumination lamp 28 lit as long as the negative image is displayed on the monitor, which is disadvantageous in that the film original is easily damaged.
【0159】両方備えることで、光学式ビュアー8で即
座にフィルム等透過原稿画像のモニターを見ることが可
能となり、かつネガポジ反転やトリミング、画像回転と
いった高度な最終画像チェック用のモニター画像を電子
式ビュアーで表示することができるようになるのであ
る。By providing both, the monitor of a transparent original image such as a film can be immediately viewed on the optical viewer 8, and a monitor image for advanced final image check such as negative / positive inversion, trimming, and image rotation can be electronically displayed. It can be displayed in the viewer.
【0160】更に一度プリスキャンで読み取った画像情
報はモニター用画像メモリーに保持されるため電子式ビ
ュアーを使用すれば照明ランプ28は消灯してもいいの
で、フィルム原稿にダメージを与えないという利点もあ
る。Further, since the image information once read by the pre-scan is stored in the monitor image memory, the illumination lamp 28 can be turned off by using an electronic viewer, so that there is an advantage that the film original is not damaged. is there.
【0161】但し、両方のモニターは同時に使用開始で
きないので、本実施例ではユーザーがどちらのモニター
を優先的に使用するかを選択切替える手段を設けてあ
る。However, since the use of both monitors cannot be started at the same time, this embodiment is provided with a means for the user to selectively switch which monitor is used preferentially.
【0162】即ちCCD48のプリスキャンを最初に行
なって電子式ビュアーにモニター画像を映し出してから
光学式ビュアー8にモニター画像を切替えるのか、また
は光学式ビュアー8に最初にモニター画像を映し出して
おいて、後からユーザーの操作により電子式ビュアーに
切替えるのかをユーザーが選択できるようになってい
る。That is, the prescan of the CCD 48 is performed first to display the monitor image on the electronic viewer, and then the monitor image is switched to the optical viewer 8, or the monitor image is displayed on the optical viewer 8 first. The user can select whether to switch to the electronic viewer later by a user operation.
【0163】LCD表示部66は、通常の表示トリミン
グのみならず、複写装置と連動して用紙サイズと、コピ
ー後の画像の像回転、拡大,縮小等のレイアウトを表示
することもできる。これにより従来の光学式のモニター
のみの装置より使いやすい装置とすることが可能になっ
ている。The LCD display section 66 can display not only normal display trimming but also a layout such as image rotation, enlargement, and reduction of a copied image in conjunction with a copying apparatus. This makes it possible to use a device that is easier to use than a conventional device using only an optical monitor.
【0164】これらは光学式のビュアーでは実現不可能
な事柄であり、操作性は格段に改善される。These are things that cannot be realized with an optical viewer, and the operability is greatly improved.
【0165】例えば実施例の装置では、LCD表示部
は、複写装置本体と相互に互いの画像情報の通信を行な
うようになっていて、複写装置本体の方で読んだ画像を
表示することも可能となっている。これにより、複写装
置本体側に設けてあるデジタイザー等でトリミングした
後の画像を実際にコピー動作を行なうことなく事前に確
認することが可能となる。For example, in the apparatus of the embodiment, the LCD display unit communicates image information with the copier main body, and can display an image read by the copier main body. It has become. As a result, the image after trimming by the digitizer or the like provided on the copying apparatus main body side can be confirmed in advance without actually performing the copying operation.
【0166】この時はLCD66上に、コピー用紙の画
像とそれに対応するトリミング後の画像を表示する。At this time, the image of the copy sheet and the corresponding trimmed image are displayed on the LCD 66.
【0167】また本実施例ではキャリア3を縦方向と横
方向にセット可能であるため、光学式ビュアー8は正方
形になっている。しかし、原稿は正方形ではないので、
縦長と横長の原稿を表示可能にするために正方形のモニ
ター画面を用意すると無駄な部分が大きくなる。In this embodiment, since the carrier 3 can be set in the vertical and horizontal directions, the optical viewer 8 has a square shape. However, because the manuscript is not square,
If a square monitor screen is prepared so that portrait and landscape documents can be displayed, useless portions become large.
【0168】これを解決するために、本実施例の電子式
ビュアーであるタッチパネル付きLCD66を備えた操
作部65はユーザーの選択によって、画像を90°回転
して表示することが可能になっている。このようにする
と、LCD66の大きさに合った方向にモニター表示画
像の方向を合わせ、画面を有効に利用して大きな画像を
表示することが可能となる。In order to solve this problem, the operation section 65 having the LCD 66 with a touch panel, which is an electronic viewer of the present embodiment, can rotate and display an image by 90 ° according to a user's selection. . By doing so, it is possible to adjust the direction of the monitor display image to a direction that matches the size of the LCD 66 and display a large image by effectively using the screen.
【0169】更に本実施例では、ユーザーが間違えて原
稿を逆さまにセットした場合に備えて180°モニター
画像を回転させることができるように画像半回転選択手
段を設けてある。この時はCCDの副走査方向と主走査
方向も反転させ、読み取り画像情報もモニター画面通り
になるようにしている。これによりいままでのように入
れ間違えた時に、キャリアの差し直しをする必要がなく
なる。Further, in this embodiment, an image half-rotation selecting means is provided so that the monitor image can be rotated by 180 ° in case the user sets the original upside down by mistake. At this time, the sub-scanning direction and the main scanning direction of the CCD are also reversed so that the read image information is in accordance with the monitor screen. This eliminates the need to replace the carrier when a mistake is made as before.
【0170】更にモニター画面とプリンター装置のカラ
ーキャリブレーションを行ない、コピー実施後の画像の
色味を表示させることもできる。ただし電子式モニター
は減色合成で、コピーはその逆なので厳密には一致しな
いが、ほぼ同様な画像をコピー前に得られるメリットは
非常に大きく、これも電子式ビュアー特有の利点であ
る。Further, color calibration of the monitor screen and the printer device can be performed to display the color of the image after the copy has been performed. However, electronic monitors are color-reduced composites, and copying is the opposite, so they do not exactly match. However, the advantage of obtaining almost the same image before copying is very large, which is also an advantage unique to the electronic viewer.
【0171】なお本実施例では、LCD表示部66は画
面サイズが小さいので、より大型のCRTモニター等を
つなげる様にモニター端子が用意されている。これによ
りフルカラー複写機等と組み合わせて用いると、大型モ
ニター付きのシステムを簡単に構築することが可能とな
った。In the present embodiment, since the LCD display section 66 has a small screen size, a monitor terminal is provided so as to connect a larger CRT monitor or the like. This makes it possible to easily construct a system with a large monitor when used in combination with a full-color copying machine or the like.
【0172】次にオートフォーカスの動作について述べ
る。Next, the operation of the autofocus will be described.
【0173】基本的な動作を述べると、先ず透過原稿が
セットされたこと、すなわち、キャリア3がマガジン2
に差し込まれたことを検出し、そのキャリア3の各コ
マ、つまりフィルムがマガジン2内の所定の投影位置に
達したことを検知すると、ユーザーが驚かない様に、タ
イマー設定手段でユーザーが任意に設定可能な所定の時
間約0.3〜2秒の後に、モニター画像読み込み(以後
プリスキャンと呼ぶ)を開始し、同時にオートフォーカ
スのレンズの焦点位置をレンズ39の移動可能範囲全域
に渡って測定する。The basic operation will be described. First, a transparent original is set, that is, the carrier 3 is set in the magazine 2.
When it is detected that each frame of the carrier 3, that is, the film has reached a predetermined projection position in the magazine 2, the user can arbitrarily use the timer setting means to prevent the user from being surprised. After a settable predetermined time of about 0.3 to 2 seconds, monitor image reading (hereinafter referred to as pre-scan) is started, and at the same time, the focal position of the autofocus lens is measured over the entire movable range of the lens 39. I do.
【0174】これによりプリスキャンはオートフォーカ
スと同時に行なうので、この時厳密にはモニター画像は
ぼやけている画像を表示することになるが、モニターの
表示密度は格段に粗いので実用上は問題にならないレベ
ルである。As a result, the pre-scan is performed simultaneously with the auto-focusing. At this time, the monitor image is strictly displayed as a blurred image. However, since the display density of the monitor is extremely coarse, there is no practical problem. Level.
【0175】露出補正値測定はこのプリスキャンの戻り
の走査(バックスキャン)で行ない、かつ露出補正値を
測定後にレンズを焦点の合う位置に移動する。The exposure correction value measurement is performed in the return scan (back scan) of the prescan, and after measuring the exposure correction value, the lens is moved to a position where the lens is in focus.
【0176】これは露出補正値の測定をオートフォーカ
スの動作と排他的に行なうことで、なるべくピントがぼ
けた状態で行ない、光学的に画像を平均化することで、
できるだけ透過原稿の画像の内容に影響されないで露出
補正を行なう様にたるためである。This is because the measurement of the exposure correction value is performed exclusively with the operation of the auto-focus, so that the focus is kept as little as possible, and the image is optically averaged.
This is because exposure correction is performed without being affected by the contents of the image of the transparent original as much as possible.
【0177】つまりプリスキャン中はモニター用画像を
読み込むと同時に、カム40をモータ41で回転させ、
レンズ39を動かして画像の周波数成分を測定してい
く。帰りの走査(バックスキャン)ではピントをわざと
外した状態で露出補正値の測定を行なう。その後測定し
た焦点位置にレンズ39を移動させるのである。That is, during pre-scanning, the cam 40 is rotated by the motor 41 at the same time that the monitor image is read.
The frequency component of the image is measured by moving the lens 39. In the return scan (back scan), the exposure correction value is measured with the focus deliberately removed. Thereafter, the lens 39 is moved to the measured focal position.
【0178】他の方法として、レンズを一番焦点の合い
そうもない位置に最初移動させておき、プリスキャンと
同時に露出補正値の測定(AE)を行ない、戻りの走査
でオートフォーカス動作(ピント位置の測定)を行なう
様にしても良い。As another method, the lens is first moved to a position where it is unlikely to be in focus, the exposure correction value is measured (AE) at the same time as the prescan, and the autofocus operation (focusing) is performed in the return scan. Position measurement).
【0179】但し、LCDモニター66上には、早く画
像を表示しなければ使い勝手が悪くなるので、何れの場
合も最初の走査でモニター画像の読み込みを同時に行な
う様にすることは共通である。However, if the image is not displayed quickly on the LCD monitor 66, the usability deteriorates. Therefore, it is common to simultaneously read the monitor image in the first scan.
【0180】なお、キャリア3が所定の投影位置に達し
てからプリスキャンを開始するまでのタイマーカウント
中に他のコマへ移動させた場合は当然プリスキャンは中
止となるが、既にプリスキャン開始後キャリア3をユー
ザーが動かした場合もプリスキャンを中止してCCDを
ホームポジションに移動させ、待機することになる。When the carrier 3 is moved to another frame during the timer counting from the time when the carrier 3 reaches the predetermined projection position to the time when the prescan is started, the prescan is naturally stopped. Even when the user moves the carrier 3, the pre-scan is stopped, the CCD is moved to the home position, and the apparatus stands by.
【0181】図19に概略の動作フローチャートを示し
ておく。FIG. 19 shows a schematic operation flowchart.
【0182】次に、露出補正値の測定が終了したら、焦
点を合わせる。つまりオートフォーカスの測定データに
基づいて2回目のカム40の回転で「一番画像周波数が
高くなったレンズ位置」=「一番画像周波数が高くなっ
たカムの回転角度」までカム40を回転させる。Next, when the measurement of the exposure correction value is completed, the focus is set. That is, the second rotation of the cam 40 based on the measurement data of the autofocus rotates the cam 40 to “the lens position at which the image frequency becomes the highest” = “the rotation angle of the cam at which the image frequency becomes the highest”. .
【0183】この時のレンズ位置はレンズ駆動カム40
の回転角度と対応しており、レンズ駆動カム40の位置
はレンズ駆動モータ41のホームポジションの回転位置
からのモータ41のステップ数で求めている。At this time, the lens position is
And the position of the lens drive cam 40 is determined by the number of steps of the motor 41 from the rotation position of the home position of the lens drive motor 41.
【0184】実施例では、モータ軸に直接、偏芯円状カ
ム40を固定し、モータ軸1回転で元のホームポジショ
ン位置に戻ってくる様にしておいて2回転目でレンズ位
置を決定している。この様にすることでカムのカム曲線
精度とは関係なくレンズ位置を正確に位置決めすること
ができる。In the embodiment, the eccentric circular cam 40 is directly fixed to the motor shaft, and returns to the original home position position by one rotation of the motor shaft, and the lens position is determined at the second rotation. ing. In this manner, the lens position can be accurately determined regardless of the cam curve accuracy of the cam.
【0185】次にオートフォーカス動作の高速化のため
に本実施例で使用している工夫について述べる。Next, a contrivance used in this embodiment for speeding up the autofocus operation will be described.
【0186】透過原稿はリバーサルの写真フィルムなど
の様に様々なマウントに固定されている場合がある。A transparent original may be fixed to various mounts such as a reversal photographic film.
【0187】これをキャリア3に挟んでマガジン2に固
定するとマウントの厚みに対応してフィルム面が移動し
てしまい、結局焦点が合わないという現象が発生する。
これを解消するためにオートフォーカス機構が必要にな
るのである。When this is fixed to the magazine 2 with the carrier 3 interposed therebetween, the film surface moves in accordance with the thickness of the mount, and a phenomenon that the focus is not achieved eventually occurs.
To solve this, an autofocus mechanism is required.
【0188】しかしこのマウントによるフィルム面の位
置のズレ量はマウントの種類が決まってしまえば、毎回
大きくズレることはないので、キャリア3,168の最
初の原稿ではレンズストローク全域で焦点位置測定を行
ない、2コマ目からは最初に焦点が合った位置の近傍の
みで測定を行ない、その他の部分では測定を省いて高速
にレンズを移動させる様にしている。However, once the type of mount is determined, the amount of deviation of the film surface position due to this mount does not greatly deviate every time. Therefore, for the first document of the carrier 3,168, the focal position is measured over the entire lens stroke. From the second frame, the measurement is performed only in the vicinity of the initially focused position, and the measurement is omitted in the other portions to move the lens at high speed.
【0189】これにより2回目からはオートフォーカス
の動作が速くなり、ユーザーを待たせる時間を減らすこ
とができ、使い勝手が改善される。As a result, the auto-focusing operation becomes faster from the second time, the time for which the user waits can be reduced, and the usability is improved.
【0190】また、実施例では説明していないが、この
方法の応用として、フィルム面の位置を検知する手段や
マウントの厚みを検知する手段を設けることによっても
オートフォーカスをする範囲を限定することが可能とな
り、上記の場合と同様な効果を期待することができる。Although not described in the embodiments, as an application of this method, the range of autofocusing can be limited by providing a means for detecting the position of the film surface or a means for detecting the thickness of the mount. And the same effect as in the above case can be expected.
【0191】その1例として、ネガフィルムの場合を述
べる。ネガフィルムの場合は、フィルムをそのままキャ
リア3に挟んで使用する場合が多い。もしマウントに入
っている時は、ネガフィルム用のキャリア3には装着す
ることができないので、キャリア3が使用された時はフ
ィルムはマウトン無しである事がわかり、その位置は自
動的にある狭い範囲に限定される。これを基に、ネガフ
ィルム用キャリア3が使用されていることを検知するセ
ンサを設け、もしキャリア3が使用されている時は始め
からフィルムの位置を予想してオートフォーカス動作を
行なえば良いことがわかる。As one example, a case of a negative film will be described. In the case of a negative film, the film is often used as it is sandwiched between the carriers 3. If it is in the mount, it can not be mounted on the carrier 3 for negative film, so when the carrier 3 is used, it can be seen that the film is without Mawton, and the position is automatically narrow Limited to range. Based on this, a sensor for detecting that the negative film carrier 3 is used is provided, and if the carrier 3 is used, the position of the film should be predicted from the beginning and the autofocus operation should be performed. I understand.
【0192】逆に、キャリアがマウトン付フィルム用キ
ャリア168の時には、フィルム面の位置はマウントの
厚みで変化することがわかるので、オートフォーカス動
作を広い範囲で行なわなければならない。以上の理由に
より実施例ではキャリアの種類を判別するセンサがマガ
ジン2に取り付けられている。Conversely, when the carrier is a mouton-equipped film carrier 168, it can be seen that the position of the film surface varies with the thickness of the mount, so the autofocus operation must be performed over a wide range. For the above reason, in the embodiment, the sensor for determining the type of the carrier is attached to the magazine 2.
【0193】本実施例では最初のプリスキャンの走査で
モニター画像の読み込み、原稿領域の測定とオートフォ
ーカス(AF)を行ない、戻り部分(バックスキャン)
で露出補正値の測定(AE)を行なっているが、より正
確なオートフォーカスを行なう時は、ピント合わせの画
像は停止していたほうが良い、すなわちCCD48は所
定の場所で停止していた方が良いので、原稿の所定の場
所(通常は原稿の中央部分)を読みながらレンズを移動
させる通常のオートフォーカスをユーザーが選択できる
様になっている。In this embodiment, the monitor image is read in the first pre-scanning scan, the document area is measured and the auto focus (AF) is performed, and the return portion (back scan) is performed.
Is used to measure the exposure correction value (AE). For more accurate autofocus, it is better to stop the image for focusing, that is, it is better to stop the CCD 48 at a predetermined place. For this reason, the user can select a normal auto focus in which the lens is moved while reading a predetermined position of the document (usually, the central portion of the document).
【0194】この選択手段を用いユーザーが高精度オー
トフォーカスモードを選択することで、コピーボタンが
押された後、実際の画像の読み込みに先だって、より高
精度なオートフォーカス動作を追加挿入するようになっ
ている。When the user selects the high-precision auto-focus mode using this selection means, after the copy button is pressed, a higher-precision auto-focus operation is additionally inserted before the actual image is read. Has become.
【0195】ここで本実施例のオートフォーカス動作を
更に高速化する1つの方法を述べる。Here, one method for further accelerating the autofocus operation of this embodiment will be described.
【0196】カム40を正確に対称形状に作成すること
で、カム面をカム40の2つの変曲点で分割して片方の
カム面で測定し、もう片方のカム面での焦点位置を計算
で求め、その位置までカムを回転させてレンズ位置を焦
点のあった位置へ移動させることもできる。By forming the cam 40 in an exactly symmetrical shape, the cam surface is divided at two inflection points of the cam 40 and measured on one cam surface, and the focal position on the other cam surface is calculated. , And the cam can be rotated to that position to move the lens position to the focused position.
【0197】この場合は本実施例とは違い、カム面の工
作精度に完全に頼ることになるためカムのコストは多少
高くなるが、カム40の回転角度は半分で済むのでレン
ズを高速に移動させ、オートフォーカス動作を高速に済
ませることが可能となる。In this case, unlike the present embodiment, the cost of the cam is slightly increased because the machining accuracy of the cam surface is completely relied on, but the rotation angle of the cam 40 can be reduced to half and the lens can be moved at high speed. As a result, the autofocus operation can be completed at a high speed.
【0198】これはカムの変曲点をもっと多く持つカム
を作り、カム1回転でカム面を3個以上に分割した場合
についても同様なことが言える。つまり1つのカム面と
その次のカム面の回転角度との関係が完全に計算可能に
なっていれば2つの連続するカム面を用いてオートフォ
ーカス動作を高速で行なうことが可能になる。The same can be said for a case where a cam having more cam inflection points is formed and the cam surface is divided into three or more by one rotation of the cam. That is, if the relationship between the rotation angle of one cam surface and the rotation angle of the next cam surface can be completely calculated, the autofocus operation can be performed at a high speed using two continuous cam surfaces.
【0199】更に、カムの回転角度とレンズの位置を正
確に対応させることが可能ならば、必ずしも対称形状で
ある必要はなく、複雑な非対称形状のカムとしても良
い。Further, if the rotation angle of the cam and the position of the lens can be accurately matched, the cam does not necessarily have to be a symmetrical shape, but may be a complex asymmetrical cam.
【0200】また、カム形状の精度に完全に頼ることが
不安なら、カムの回転角度とレンズの移動位置との関係
を測定してメインボード12のRAM領域に記憶してお
き、そのデータを参照してカムの回転角度を計算すれ
ば、カムの製作精度に影響されることなく、更に高精度
のオートフォーカス動作が行なえる。If it is uneasy to completely rely on the accuracy of the cam shape, the relationship between the cam rotation angle and the lens movement position is measured and stored in the RAM area of the main board 12, and the data is referred to. By calculating the rotation angle of the cam, the autofocus operation can be performed with higher accuracy without being affected by the manufacturing accuracy of the cam.
【0201】オートフォーカスに関連するモニター画面
制御について以下に述べる。[0201] Monitor screen control related to autofocus will be described below.
【0202】本実施例では、LCD66のモニター画面
に表示するためのプリスキャンを露出補正値測定と同時
に行なう時は、レンズ位置は所定の画像がぼけた位置に
固定してある。その後レンズを焦点位置に移動させる
と、モニター画像の倍率と実際の読み込み倍率は微妙に
変わってくることになる。In this embodiment, when the pre-scan for displaying on the monitor screen of the LCD 66 is performed simultaneously with the measurement of the exposure correction value, the lens position is fixed at a predetermined image blurred position. Then, when the lens is moved to the focal position, the magnification of the monitor image and the actual reading magnification slightly change.
【0203】また、オートフォーカス動作と連動させる
時はレンズ位置は常に変化している。これによりモニタ
ー画像は実際には倍率が周期的に変化した画像になる。
これを防ぐためにオートフォーカス動作中のレンズの位
置に応じてモニター画面に表示する倍率を逆算して変化
補正させている。これによりモニター画面全体に渡って
倍率を一定にしている。しかし、この後焦点位置にレン
ズを移動させると前述の場合と同様に、実際の読み込み
倍率とモニター画面の表示倍率は微妙に異なり、トリミ
ング等の操作を行なうと厳密には一致しなくなる欠点が
発生する。Also, when linked with the autofocus operation, the lens position is constantly changing. Thus, the monitor image is actually an image in which the magnification changes periodically.
To prevent this, the magnification displayed on the monitor screen is back calculated according to the position of the lens during the auto focus operation, and the change is corrected. This makes the magnification constant over the entire monitor screen. However, when the lens is moved to the focal position after this, the actual reading magnification and the display magnification of the monitor screen are slightly different, as in the case described above, and there is a disadvantage that the operation does not exactly match when performing operations such as trimming. I do.
【0204】この不都合を避けるため、トリミング等の
読み取り倍率を厳密に処理しなくてはならない操作を行
なう時は、モニター画像の読み取りを、レンズの焦点が
合った状態でもう一度新たに行なうようになっている。In order to avoid this inconvenience, when an operation for which the reading magnification must be strictly performed, such as trimming, is performed, the monitor image is read again when the lens is in focus. ing.
【0205】ここからは本実施例で行なっている特徴的
な動作について述べる。[0205] The characteristic operations performed in this embodiment will now be described.
【0206】まず、CCD蓄積時間を露出補正値で可変
している。First, the CCD accumulation time is varied by the exposure correction value.
【0207】本実施例においては、各原稿の最適な読み
込みを行なうために、原稿に合わせ照明ランプの光量変
化させることでCCD48に届く光量を一定に保ってい
る。In this embodiment, in order to optimally read each original, the amount of light reaching the CCD 48 is kept constant by changing the amount of light of the illumination lamp in accordance with the original.
【0208】しかしランプの光量を減らして露出補正が
できない程原稿が透明に近い場合は、CCD48の蓄積
時間を短く変化させて補正を行なっている。However, when the original is almost transparent so that the exposure cannot be corrected by reducing the light amount of the lamp, the correction is performed by changing the accumulation time of the CCD 48 to a short time.
【0209】縮小時に単純に画像情報を間引いて行なう
のではなく近傍処理で画像情報を平均化しながら行なっ
ている。At the time of reduction, image information is averaged by neighborhood processing instead of simply thinning out image information.
【0210】従来は単純に情報を間引いて圧縮していた
が、このように画素同士で近傍演算処理を行なうこと
で、縮小時の画質を改善している。Conventionally, information is simply thinned out and compressed. However, by performing neighborhood calculation processing between pixels as described above, image quality at the time of reduction is improved.
【0211】読み込み前にフィルム面の埃や塵を取り除
く装置を付けている。A device for removing dust and dirt on the film surface before reading is provided.
【0212】透過原稿を読み取る場合、画像の画素がほ
こりや塵等と同等の場合が多くなる。これを解決する為
に、ブラシ、吸引空気、粘着材付きクリーニングローラ
ー等で塵、埃をフィルム面から取り除く装置を読取り装
置とは別に設けるかまたは、内蔵するのが良い。特に3
5mmフィルムの様に読み取る時に拡大率の大きい原稿の
時は塵の画像の影響が極めて大きく、塵を取り除くこと
による画質改善効果は非常に大きいことが判明した。When reading a transparent original, there are many cases where pixels of an image are equivalent to dust, dust, and the like. In order to solve this problem, a device for removing dust and dirt from the film surface with a brush, suction air, a cleaning roller with an adhesive, or the like may be provided separately from the reading device or may be built in. Especially 3
It has been found that the effect of the dust image is extremely large for a document having a large magnification when reading such as a 5 mm film, and the effect of removing dust to improve the image quality is very large.
【0213】CCDの副走査速度変化と画像処理を併用
して拡大縮小をしている。The enlargement / reduction is performed by using both the change in the sub-scanning speed of the CCD and the image processing.
【0214】基本倍率から拡大方向はCCD副走査速度
をその倍率に合わせて遅くすることで光学的に画像の拡
大読み取りを行なう。縮小時は、電気的に画像情報を平
均化して圧縮し、CCD副走査速度は基本倍率のままと
する。これにより、CCDの副走査駆動モータ61の駆
動周波数レンジを狭くすることができ、モータ61の駆
動周波数と回りの機械部品との共振による画像ブレの危
険を少なくすることができる。In the enlargement direction from the basic magnification, the image is optically enlarged and read by reducing the CCD sub-scanning speed according to the magnification. At the time of reduction, the image information is electrically averaged and compressed, and the CCD sub-scanning speed is kept at the basic magnification. As a result, the drive frequency range of the sub-scanning drive motor 61 of the CCD can be narrowed, and the risk of image blur due to resonance between the drive frequency of the motor 61 and surrounding mechanical parts can be reduced.
【0215】またCCD48を高速で移動させなくても
よいため、モータを停止状態から定常速度まで加速する
ための助走距離を短くできる。これで副走査のためのス
ペースも狭くて済むので、装置を小さくできる効果もあ
る。Further, since it is not necessary to move the CCD 48 at a high speed, the approach distance for accelerating the motor from a stopped state to a steady speed can be shortened. As a result, the space for the sub-scanning can be reduced, and the size of the apparatus can be reduced.
【0216】装置の冷却について述べる。The cooling of the apparatus will be described.
【0217】装置の冷却の空気流れは電装箱部後方から
吸入し、照明部の底部から上昇し、照明部のレンズ等を
通って、後方に排気される。これにより1個のファン9
で装置全体の発熱部分を冷却することが可能となる。こ
れも電装部分を箱構造体にしたことによる効果の1つで
ある。The cooling air flow of the device is sucked in from the rear of the electrical box, rises from the bottom of the lighting unit, and is exhausted rearward through the lens of the lighting unit. This allows one fan 9
This makes it possible to cool the heat generating portion of the entire apparatus. This is also one of the effects of using the box structure for the electrical components.
【0218】スキップ動作について述べる。Next, the skip operation will be described.
【0219】フィルムの有無をチェックして存在しない
時はスキップし、メッセージを表示する。The presence / absence of a film is checked, and if it does not exist, it is skipped and a message is displayed.
【0220】モニター画像読み取り開始時に原稿が存在
しない、または画像が存在しないことはCCD48の出
力から予想が可能である。これを利用してフィルムが存
在しなければモニター画像の読み込み動作を中止して、
メッセージをだすようにしてある。これによりユーザー
の誤操作を防ぎ、無駄な時間を費やすことを防ぐことに
なる。It is possible to predict from the output of the CCD 48 that there is no original or no image at the start of monitor image reading. If there is no film using this, stop reading the monitor image,
I have a message. This prevents the user from performing erroneous operations and prevents wasting time.
【0221】キャリアの収納について述べる。[0221] Storage of the carrier will be described.
【0222】キャリア3,168には収納用のひっかけ
穴173,174が設けられており、使用しない時はピ
ン等にひっかけて収納することが可能になっている。Carriers 3 and 168 are provided with hook holes 173 and 174 for storage so that they can be hooked on pins or the like when not in use.
【0223】また、その場所として外装カバーの一部を
キャリアの形でへこませ、その部分に使用しないキャリ
アを収納することで紛失を防ぎ、外観上も好ましくな
る。Further, as a place, a part of the outer cover is dented in the form of a carrier, and the unused carrier is stored in that part to prevent loss, and the appearance is also preferable.
【0224】オートチェンジャーを光軸方向にスライド
可能に構成したことについて述べる。A description will be given of the configuration in which the autochanger is slidable in the optical axis direction.
【0225】図18で示してあるオートチェンジャー1
89は、イーストマンコダック株式会社製のマウント付
き35mmフィルムを整理するカールセルを用いて自動的
にフィルムを交換し、読み取りを行なうための装置であ
る。Autochanger 1 shown in FIG.
Reference numeral 89 denotes a device for automatically exchanging and reading a film using a curl cell for organizing a 35 mm mounted film manufactured by Eastman Kodak Co., Ltd.
【0226】本実施例では、マガジン2と排他的に装着
されて用いられる。これら2種類のフィルム固定装置を
用いることはコストから考えると、あまり好ましくな
い。In this embodiment, the magazine 2 is used by being mounted exclusively. The use of these two types of film fixing devices is not preferable in terms of cost.
【0227】この解決方法として、オートチェンジャー
189にキャリア3,168を直接装着可能にする方法
が考えられる。As a solution to this problem, a method is conceivable in which the carriers 3 and 168 can be directly mounted on the autochanger 189.
【0228】これを実現するにはキャリア3,168を
用いた時もフィルムの位置が光軸方向に変化しない(ず
れない)様にする必要がある。そのためオートチェンジ
ャー189を光軸方向に移動可能に構成して、キャリア
3,168を利用する時はオートチェンジャー189が
光軸方向にずれて、オートチェンジャー189に設けら
れた「キャリア3,168の差し込み口」の位置が結像
位置に移動する構成にするのである。To realize this, it is necessary that the position of the film does not change (do not shift) in the optical axis direction even when the carriers 3 and 168 are used. Therefore, when the autochanger 189 is configured to be movable in the optical axis direction and the carrier 3, 168 is used, the autochanger 189 is shifted in the optical axis direction, and the “insertion port of the carrier 3, 168” provided in the autochanger 189 is used. The configuration is such that the position moves to the imaging position.
【0229】ただし、この場合キャリア3,168のフ
ィルムを抜き取るかキャリア自体を取り去ってから、オ
ートチェンジャー189を再び使用することになる。In this case, however, the autochanger 189 is used again after the film of the carriers 3 and 168 is removed or the carrier itself is removed.
【0230】原稿端部検知について述べる。A description will be given of the document edge detection.
【0231】本実施例では読み取り時間短縮のため、実
際にコピー動作を開始する時に、原稿端部検知を行な
い、2度目の副走査からはこの検知した原稿端部の間の
みで副走査を行なっている。このとき、CCD待機位置
から等加速度でCCD48の移動を開始し、そのまま、
原稿端部を検知して画像を読み込み始める。同時に原稿
端部の位置をRAMに記憶させる。In this embodiment, in order to reduce the reading time, when the copying operation is actually started, the original end is detected, and from the second sub-scan, the sub-scan is performed only between the detected original ends. ing. At this time, the movement of the CCD 48 starts at a constant acceleration from the CCD standby position,
The edge of the document is detected and reading of the image is started. At the same time, the position of the document end is stored in the RAM.
【0232】しかし従来は、あまり読み取り速度(CC
D48の副走査速度)が速いと原稿端部の位置が正確に
読み込めないので、CCDの待機位置から原稿端部まで
移動する間も、実際の画像読み取り時の速度で加減しな
がら移動していた。However, conventionally, the reading speed (CC
(The sub-scanning speed of D48) is too fast to read the position of the document end accurately, so that while moving from the standby position of the CCD to the document end, the document was moved at the speed at the time of actual image reading. .
【0233】しかし、待機位置から実際の原稿端部まで
は、もっと高速に移動可能であり、原稿端部に達する直
前に画像読み取り速度まで減速する様にすれば、無駄な
時間を減らすことが可能である。However, it is possible to move at a higher speed from the standby position to the actual document end, and if the speed is reduced to the image reading speed immediately before reaching the document end, useless time can be reduced. It is.
【0234】これは透過原稿の副走査方向の画像の大き
さがある程度予測できれば、解決することができる。す
なわち、フィルムの画像サイズを予測するため、キャリ
ア3,168の差し込み方向が垂直方向か、水平方向か
を検出するセンサをマガジン2に設け、原稿の副走査方
向の大きさをある程度予測するのである。This can be solved if the size of the image of the transparent original in the sub-scanning direction can be predicted to some extent. That is, in order to predict the image size of the film, a sensor for detecting whether the insertion direction of the carriers 3 and 168 is vertical or horizontal is provided in the magazine 2, and the size of the document in the sub-scanning direction is predicted to some extent. .
【0235】これにより、原稿の端部近くまではCCD
48をフルスピード移動させて予測した原稿端部位置ま
で近づけ、原稿端部に達すると思われる直前に速度を画
像読み込み速度に落とす様にすれば、従来よりも高速で
原稿端部検知が行なえ、ユーザーのいらいらを和らげる
ことができる。特にキャリア3,168を垂直方向に差
し込んだ時はその効果が大きく有効である。なぜなら縦
方向に原稿を向けると必要な副走査方向のサーチエリア
は約1/1.5になるからである。In this manner, the CCD is used up to the vicinity of the edge of the original.
By moving the 48 at full speed and approaching the predicted document end position and reducing the speed to the image reading speed just before the document end is considered to be reached, the document end detection can be performed at a higher speed than before, It can ease user's frustration. In particular, when the carriers 3 and 168 are inserted in the vertical direction, the effect is large and effective. This is because, when the original is turned in the vertical direction, the required search area in the sub-scanning direction becomes about 1 / 1.5.
【0236】キャリア3,168内のコマ毎に複写モー
ドを記憶させることについて述べる。The storage of the copy mode for each frame in carriers 3 and 168 will be described.
【0237】図15等に示すように本実施例のキャリア
3,168に収納したフィルム原稿はキャリア3,16
8をマガジン2から抜き取らないとフィルム原稿の交換
は極めて行ないずらくなっている。As shown in FIG. 15 and the like, the film original stored in the carrier 3
If the film 8 is not removed from the magazine 2, the exchange of the film original is extremely difficult.
【0238】これを利用してキャリア3,168をマガ
ジン2から抜き取らない限り、各コマと原稿は1対1に
対応すると仮定し、本実施例ではキャリア3,168内
の各コマ毎にトリミング等の読み取りモード情報を記憶
しておき、キャリア3,168をマガジン2から抜き取
らない限り以前に設定したモードとモニター画像がその
まま呼び出される様にしてある。Unless the carriers 3 and 168 are taken out of the magazine 2 by utilizing this, it is assumed that each frame and the document correspond one-to-one. In this embodiment, trimming or the like is performed for each frame in the carriers 3 and 168. Is read, and the previously set mode and monitor image are recalled as long as the carriers 3 and 168 are not removed from the magazine 2.
【0239】こうすればもう一度読み取りを行ないたい
場合、2回目からはよりスピーディーに作業を行なうこ
とが可能となる。In this way, when reading is to be performed again, the work can be performed more quickly from the second time.
【0240】スタート、ストップ時立ち下げ減速距離に
ついて述べる。The following describes the deceleration distance at the time of start and stop.
【0241】本実施例では、SCSIインターフェース
を利用して、読み込んだ画像情報をコンピューターに渡
すことが可能なようになっている。しかしこの時は読み
取った画像情報に対して伝達出来る情報の速度は遅くな
るため、画像の読み込みをスタート、ストップモードで
行なわなければならない。この時は、瞬時にCCDの副
走査が速度0になり、立ち上げ時は瞬時に元の画像読み
取り速度になることが望ましい。In this embodiment, the read image information can be transferred to the computer by using the SCSI interface. However, at this time, since the speed of information that can be transmitted with respect to the read image information becomes slow, the image reading must be performed in a start / stop mode. At this time, it is desirable that the sub-scanning speed of the CCD immediately becomes zero, and that the original image reading speed becomes instantaneously at the time of startup.
【0242】しかし現実的にはそのようなことはありえ
ず、停止する時はオーバーランし、加速する時は助走距
離が必要となる。またはそこまでいかなくてもスター
ト、ストップ時はCCDが振動して画像が乱れ易くな
る。However, in reality, such a situation is not possible. When the vehicle stops, an overrun occurs, and when the vehicle accelerates, a running distance is required. Or, even if it does not reach that point, at the time of start and stop, the CCD vibrates and the image is easily disturbed.
【0243】これを防止するため本実施例では、読み取
り停止位置から「オーバーランした距離+加速時の助走
距離」だけ逆方向に戻してから再び助走距離だけ加速し
て読み込みを再開する。これにより読み取りを停止した
位置ぴったりに読み取りを再開できるため、無駄な時間
を省くことができる。 (他の実施例)実施例では読取り素子をラインセンサー
として、かつ、縦方向に配置していたが、フラットベッ
トスキャナのように素子を横置きに使用した装置に応用
しても同様な効果をあげることができる。In order to prevent this, in the present embodiment, the reading is resumed by returning from the reading stop position in the reverse direction by "the distance of overrun + the approaching distance during acceleration" and then accelerating again by the approaching distance. As a result, the reading can be resumed exactly at the position where the reading was stopped, so that useless time can be saved. (Other Embodiments) In the embodiment, the reading elements are arranged as line sensors and are arranged in the vertical direction. However, the same effect can be obtained by applying the present invention to an apparatus using elements horizontally such as a flatbed scanner. I can give it.
【0244】この様子を図22に示す。51は赤外カッ
トフィルター、48はCCD(読取り素子)である。FIG. 22 shows this state. 51 is an infrared cut filter, and 48 is a CCD (reading element).
【0245】[0245]
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用を有する
もので複数のフィルターのレンズ側面を垂直より下向き
に傾斜させ、フィルターと読取り素子の間をカバー部材
で少なくともフィルター上部を覆うようにつないだの
で、埃や塵がミラーやフィルターに付着せず、画質を維
持するためのメンテナンス作業である清掃作業を長期間
省くことができ、良好な画像を長期に渡って維持でき
る。The present invention has the above-mentioned structure and operation. The lens side surfaces of a plurality of filters are inclined downward from the vertical, and the filter and the reading element are connected by a cover member so as to cover at least the upper part of the filter. Therefore, dust and dirt do not adhere to the mirror and the filter, so that cleaning work, which is maintenance work for maintaining image quality, can be omitted for a long time, and a good image can be maintained for a long time.
【0246】また、埃や塵の付着に対して比較的鈍感な
結像レンズに近い部分のミラーやフィルターを全て、垂
直な平面として固定することにより、埃や塵の付着を最
小限に抑えることが可能となり、清掃メンテナンス作業
を長期にわたって省くことができる。In addition, all mirrors and filters close to the imaging lens, which are relatively insensitive to dust and dust adhesion, are fixed as vertical planes to minimize dust and dust adhesion. And cleaning maintenance work can be omitted for a long time.
【図1】図1は本発明の透過原稿読取り装置の斜視図で
ある。FIG. 1 is a perspective view of a transparent original reading apparatus according to the present invention.
【図2】図2は本発明の透過原稿読取り装置の平面図で
ある。FIG. 2 is a plan view of the transparent original reading apparatus of the present invention.
【図3】図3は本発明の透過原稿読取り装置の正面図で
ある。FIG. 3 is a front view of the transparent original reading apparatus of the present invention.
【図4】図4は本発明の透過原稿読取り装置の左側面図
である。FIG. 4 is a left side view of the transparent original reading apparatus of the present invention.
【図5】図5は本発明の透過原稿読取り装置の背面図で
ある。FIG. 5 is a rear view of the transparent original reading apparatus of the present invention.
【図6】図6は本発明の透過原稿読取り装置を右側から
視た光学系近傍の断面図であるFIG. 6 is a cross-sectional view of the vicinity of an optical system when the transparent original reading apparatus of the present invention is viewed from the right side.
【図7】図7はCCD副走査駆動ユニットの平面図であ
る。FIG. 7 is a plan view of a CCD sub-scanning drive unit.
【図8】図8はCCD副走査駆動ユニットの背面図(図
7の側面図)である。FIG. 8 is a rear view (a side view of FIG. 7) of the CCD sub-scanning drive unit.
【図9】図9はCCDユニットの正面図である。FIG. 9 is a front view of the CCD unit.
【図10】図10はCCDユニットの平面図である。FIG. 10 is a plan view of a CCD unit.
【図11】図11はCCDユニットの右側面図である。FIG. 11 is a right side view of the CCD unit.
【図12】図12はマガジンユニットの斜視図である。FIG. 12 is a perspective view of a magazine unit.
【図13】図13はポジフィルム等のマウントに入った
フィルムのキャリアの斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of a film carrier in a mount such as a positive film.
【図14】図14はネガフィルムの連続したフィルム用
のキャリアの斜視図である。FIG. 14 is a perspective view of a carrier for a continuous film of negative film.
【図15】図15はマガジンユニットにキャリアを挿入
した状態を示した斜視図である。FIG. 15 is a perspective view showing a state where a carrier is inserted into a magazine unit.
【図16】図16は光学ユニットの斜視図である。FIG. 16 is a perspective view of an optical unit.
【図17】図17はマガジンの透視図である。FIG. 17 is a perspective view of a magazine.
【図18】図18は電気部品の配線図である。FIG. 18 is a wiring diagram of an electric component.
【図19】図19は本実施例の基本フローチャートであ
る。FIG. 19 is a basic flowchart of the present embodiment.
【図20】図20は本発明のユニット結合方法の他の実
施例の斜視図である。FIG. 20 is a perspective view of another embodiment of the unit connecting method of the present invention.
【図21】図21は本発明のユニット結合方法の更に他
の実施例の概略図である。FIG. 21 is a schematic view of still another embodiment of the unit connecting method of the present invention.
【図22】図22は、本発明の他の実施例の画像読取り
手段配置図である。FIG. 22 is an arrangement diagram of image reading means according to another embodiment of the present invention.
【図23】図23は従来の原稿読取り装置の概略図であ
る。FIG. 23 is a schematic view of a conventional document reading apparatus.
1 照明ユニット(照明系) 2 マガジン(保持手段) 4 光学ユニット 37 ミラー 39 結像レンズ 48 CCD(読取り素子) 51 赤外カットフィルター 52 CCDカバー(カバー部材) Reference Signs List 1 illumination unit (illumination system) 2 magazine (holding means) 4 optical unit 37 mirror 39 imaging lens 48 CCD (reading element) 51 infrared cut filter 52 CCD cover (cover member)
Claims (5)
る保持装置と、読取り素子と、該読取り素子の読取り面
に結像させるレンズと、前記読取り素子とレンズの間に
設けられたフィルターと、を備えた原稿読取り装置にお
いて、 前記フィルターのレンズ側面を垂直より下向きに傾斜さ
せ、前記フィルターと読取り素子の間をカバー部材で少
なくとも前記フィルター上部を覆うようにつないだこと
を特徴とする原稿読取り装置。An illumination system for illuminating a document, a holding device for holding the document, a reading element, a lens for forming an image on a reading surface of the reading element, and a filter provided between the reading element and the lens A document reading apparatus comprising: a document, wherein a lens side surface of the filter is inclined downward from a vertical direction, and the filter and the reading element are connected by a cover member so as to cover at least an upper portion of the filter. Reader.
け、前記読取り素子を持ち上げて素子中央を光軸センタ
ーに合わせたことを特徴とする請求項1に記載の原稿読
取り装置。2. The document reading apparatus according to claim 1, wherein the reading element is lifted by an amount corresponding to a shift of the optical axis due to the filter, and the center of the reading element is aligned with the center of the optical axis.
スペクトルのうち赤外線領域の光をカットする赤外カッ
トフィルターである請求項1または2に記載の原稿読取
り装置。3. The document reading apparatus according to claim 1, wherein the filter is an infrared cut filter that cuts light in an infrared region of a light spectrum from the illumination system.
る請求項1,2または3に記載の原稿読取り装置。4. The document reading apparatus according to claim 1, wherein said filter is a dustproof filter.
素子の間にあるミラーと、フィルターと、読取り素子
と、を全て垂直方向平面内に取付けたことを特徴とする
請求項1,2,3または4に記載の原稿読取り装置。5. The mirror according to claim 1, wherein the mirror, the filter and the reading element between the original and the reading element, except for the filter, are all mounted in a vertical plane. Or the original reading device according to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16738093A JP3161875B2 (en) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | Document reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16738093A JP3161875B2 (en) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | Document reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0774899A JPH0774899A (en) | 1995-03-17 |
JP3161875B2 true JP3161875B2 (en) | 2001-04-25 |
Family
ID=15848646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16738093A Expired - Fee Related JP3161875B2 (en) | 1993-06-15 | 1993-06-15 | Document reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3161875B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3665210B2 (en) * | 1998-12-04 | 2005-06-29 | 大日本スクリーン製造株式会社 | Image input system |
US6252220B1 (en) | 1999-04-26 | 2001-06-26 | Xerox Corporation | Sensor cover glass with infrared filter |
US6768565B1 (en) | 2000-09-07 | 2004-07-27 | Xerox Corporation | Infrared correction in color scanners |
US6316284B1 (en) | 2000-09-07 | 2001-11-13 | Xerox Corporation | Infrared correction in color scanners |
-
1993
- 1993-06-15 JP JP16738093A patent/JP3161875B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0774899A (en) | 1995-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5113268A (en) | Dual operational image reading apparatus | |
US6233063B1 (en) | Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system | |
JP3376030B2 (en) | Image reading device | |
EP0901272A2 (en) | Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner | |
JP3161875B2 (en) | Document reader | |
US20050111060A1 (en) | Transparency media adapter and methods of use thereof | |
JPH10319305A (en) | Original reader and its focus adjustment method | |
JPH06338989A (en) | Transmission document reader | |
US5646746A (en) | Image input device having carriage that includes a movable origin detector | |
JPH06326804A (en) | Reader for transparent original | |
JPH0715591A (en) | Transparent original reader | |
JP2513191B2 (en) | Automatic focus detection device in image reading device | |
JPH09261419A (en) | Image inputting device | |
JPH1117886A (en) | Image reader | |
JPH10145554A (en) | Projecting device of image reading device | |
JP3426376B2 (en) | Micro film scanner | |
JP3678826B2 (en) | Image reading device | |
JP2586589B2 (en) | Image processing device | |
JPS61252542A (en) | Original scanner | |
JP3536941B2 (en) | Image input device | |
JP3486501B2 (en) | Image forming apparatus and focus adjustment method using the same | |
JPH08149232A (en) | Image reader | |
JPH03113958A (en) | Reader | |
JP2002296706A (en) | Original platen driving mechanism | |
JPH07131598A (en) | Picture reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |