JP3160423U - 太陽光で発光する充電装置 - Google Patents

太陽光で発光する充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3160423U
JP3160423U JP2010002469U JP2010002469U JP3160423U JP 3160423 U JP3160423 U JP 3160423U JP 2010002469 U JP2010002469 U JP 2010002469U JP 2010002469 U JP2010002469 U JP 2010002469U JP 3160423 U JP3160423 U JP 3160423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging device
circuit board
electrically connected
outer casing
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010002469U
Other languages
English (en)
Inventor
林勝軍
Original Assignee
林勝軍
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林勝軍 filed Critical 林勝軍
Priority to JP2010002469U priority Critical patent/JP3160423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160423U publication Critical patent/JP3160423U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電子製品に対して充電を行い、且つ静電気、紫外線、大気汚染、温湿度等の検知機能を備え、検知した異なるパラメータによって発光素子の光源の明暗または色が変化する、太陽光で発光する充電装置を提供する。【解決手段】太陽光で発光する充電装置10は、前記充電装置が少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11を備え、その内部にソーラーパネル17と電気的に接続された回路基板14と、前記回路基板と電気的に接続された蓄電装置、発光素子、検知センサユニットセット18、充電器、光触媒殺菌ユニット等が収容され、且つ前記回路基板がさらに外付けの監視カメラユニット及び外付け充電器に接続され、これにより前記充電装置が電子製品に対して充電を行うことができるだけでなく、静電気、紫外線、大気汚染、温湿度等の検知機能を備え、且つ前記発光素子が検知した異なるパラメータによって光源の明暗または色を変化させることができる。【選択図】図1

Description

本考案は発光及び充電効果を備えた装置に関し、特に、極めて特殊な外観を有し、大自然や各種景観に組み合わせることができ、且つ同時に太陽エネルギーによって発光、充電、蓄電、各種警告表示機能、監視等の特殊機能を実行する、太陽光で発光する充電装置に関する。
各種代替エネルギーの中でも太陽エネルギーは最も代表的であり、太陽エネルギーは車上に利用されるだけでなく、電力システムの発電にも用いられ、且ついくら使用しても尽きることがないエネルギーであり、美観と環境保護性、実用性を兼ね備えている。太陽エネルギーを統合して装置を形成したものは太陽光発電装置と呼ばれ、前記太陽光発電装置はソーラーセルで太陽光を吸収し、吸収した光源を電気エネルギーに変換するため、太陽光を電力に変換して出力することができる。
しかしながら、上述の太陽光発電装置は使用時に次のような問題と欠点が確実に存在し、改善が必要とされている。太陽光収集機能を備えており、且つ太陽エネルギーで発電機能を達することができるが、一般に太陽光発電装置の外観は皆非常に変化が乏しく、太陽エネルギーの運用上も例えば太陽エネルギーを変換して充電器で使用するなどの日常機能が不足しており、特殊な外観も持っていない。これらはすべて現在の一般的な太陽光発電装置では達することができない特徴である。
本考案の主な目的は、電子製品に対して充電を行うことができるだけでなく、静電気、紫外線、大気汚染、温湿度等の検知機能を備え、且つ検知した異なるパラメータによって発光素子の光源の明暗または色が変化する、太陽光で発光する充電装置を提供することにある。
本考案の別の目的は、使用者が電子製品に対して充電を行いたいとき、前記充電器によって電子製品に充電することができ、同時に光触媒殺菌ユニットによって電子製品等に対し殺菌を行うことができ、また監視カメラユニットにより人や車の通行映像などの区域的な監視を行うこともできる、太陽光で発光する充電装置を提供することにある。
本考案の太陽光で発光する充電装置は、前記充電装置が少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼(動物類や植物類のいずれか)を備え、前記外殼内に回路基板が収容され、前記回路基板に少なくとも1つの発光素子、少なくとも1つのソーラーパネル、検知センサユニットセットが電気的に接続され、前記検知センサユニットセットが静電検知センサユニット、紫外線検知センサユニット、大気汚染検知センサユニット、温湿度検知センサユニットを含み、前記ソーラーパネルが太陽光から光エネルギーを接受して電源に変換し、前記蓄電装置に保存した後、前記蓄電装置を通して電子製品に対して充電を行うことができ、且つ前記検知センサユニットセットを通して静電気、紫外線、大気汚染、温湿度等を検知し、静電検知センサユニットが静電気の危険を検知したときは、前記発光素子が色を変え、周囲に知らせることができ、前記紫外線検知センサユニットが紫外線の強度に危険があると検知したときは、前記発光素子が色を変え、周囲に知らせることができ、前記大気汚染検知センサユニットが大気汚染を検知したときは、前記発光素子が色を変え、周囲に知らせることができ、前記温湿度検知センサユニットが湿度の異常を検知したときは、前記発光素子が色を変え、周囲に知らせることができる。上述の技術により、従来の太陽光発電装置に存在する、太陽光収集機能を備えていて太陽エネルギーで発電機能を達することができるものの、一般に外観が皆非常に変化に乏しく、太陽エネルギーの運用上も例えば太陽エネルギーを変換して充電器で使用するなどの日常機能が不足しており、特殊な外観も持っていないといった現在の一般的な太陽光発電装置の問題点を打破し、特殊な新規的外殼の外観設計を備え、且つ蓄電装置により電気エネルギーを保存して発光素子、検知センサユニットセット等に必要な電力を供給し、検知センサユニットセットが検知した数値に基づき発光素子に光源明暗、色等の変化を行わせ、周囲に知らせるという実用性と進歩性を提供する。
本考案の太陽光で発光する充電装置は、前記外殼内に回路基板、前記回路基板と電気的に接続された充電器、前記回路基板と電気的に接続された光触媒殺菌ユニット、前記回路基板と電気的に接続された監視カメラユニットが収容される。
本考案には次のような利点が確実に存在する。本考案は特殊で新規的な外殼11の設計(動物、植物、食品等)を備え、且つ蓄電装置15により電気エネルギーを保存して発光素子16、検知センサユニットセット18等に対し必要な電力の供給を行い、検知センサユニットセット18が検知した数値(静電気、紫外線、大気汚染、温湿度)に基づき発光素子16の光源の明暗、色等を変化させ、周囲に知らせることができ、実用性と進歩性を備えている。
また、電子製品20に対して充電を行うことができ、携帯電話などを前記外殼11内に収容して充電器12に接続し、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して充電を行うことができ、また携帯電話を音楽用のスピーカやいびき防止時計、目覚まし時計等として利用してもよい。
さらに、前記監視カメラユニット30aにより屋外の人、車等を監視し、居住者に更なる安全保障を提供することができる。
本考案の最良の実施例の立体図である。 本考案の最良の実施例の分解図である。 本考案の最良の実施例のブロック図である。 本考案の最良の実施例の室外での実施の概略図1である。 本考案の最良の実施例の室外での実施の概略図2である。 本考案の最良の実施例の室内での実施の概略図である。 本考案の実施例1の実施の概略図である。 本考案の実施例2の実施の概略図である。 本考案の実施例3の実施の概略図である。 本考案の実施例4の実施の概略図である。 本考案の実施例5の実施の概略図である。 本考案の実施例6の実施の概略図である。 本考案の実施例7の実施の概略図である。 本考案の実施例8の実施の概略図である。 本考案の実施例9の実施の概略図である。 本考案の実施例10の実施の概略図である。 本考案の実施例11の実施の概略図である。
図1、図2、図3に本考案の最良の実施例の立体図、分解図、ブロック図をそれぞれ示す。これらの図からはっきりと分かるように、本考案充電装置10は少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11を備え、前記外殼11の外観設計は動物類や植物類のいずれかとすることができ、前記外殼11内に下で述べる蓄電装置15に電気的に接続された充電器12と、下で述べる回路基板14に電気的に接続された光触媒殺菌ユニット13が収容される。主に次を含むことを特徴とする。
前記外殼11内に収容される前記回路基板14は、少なくとも1つの蓄電装置15が電気的に接続される。
少なくとも1つの発光素子16は、前記外殼11内に収容され、且つ前記回路基板14と電気的に接続される。
少なくとも1つのソーラーパネル17は、前記回路基板14と電気的に接続され、太陽エネルギーの接受に用いられる。
前記回路基板14と電気的に接続された検知センサユニットセット18は、静電検知センサユニット181、紫外線検知センサユニット182、大気汚染検知センサユニット183、温湿度検知センサユニット184を含む。
上述の構造、構成の設計に基づき、同時に図2、図3、図4、図5の本考案の最良の実施例の分解図、ブロック図、室外での実施を示す概略図1、2を参照する。これらの図からはっきりと分かるように、前記ソーラーパネル17は太陽光19の光エネルギーを接受して電源に変換し、前記蓄電装置15に保存した後、前記検知センサユニットセット18または発光素子16に対して給電を行うことができ、且つ前記検知センサユニットセット18は静電気、紫外線、大気汚染、温湿度等を検知し、静電検知センサユニット181が静電気の危険を検知したときは、前記発光素子16が色を変え、静電気が強過ぎるため空気が乾燥しているときは近づかないように周辺の人々に知らせることができ、前記紫外線検知センサユニット182が紫外線の強度の危険を検知したときは、前記発光素子16が色を変え、日焼けに対する注意や外出の回避を周囲に知らせることができ、前記大気汚染検知センサユニット183が大気汚染を検知したときは、前記発光素子16が色を変え、空気品質が悪すぎることを周囲に知らせることができ、前記温湿度検知センサユニット184が湿度の異常を検知したときは、前記発光素子16が色を変え、周囲に知らせることができる。
図6に本考案の最良の実施例の室内での実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10は少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11を備え、且つ室内に配置することもでき、前記充電装置10は電子製品20に接続する充電器12を含み、使用者が前記電子製品20と前記充電器12を接続した後、音楽用スピーカ、メッセージ再生装置、目覚まし時計、いびき防止時計などに幅広く運用でき、同時に前記光触媒殺菌ユニット13で前記電子製品20に対して殺菌を行うこともできる。
図7に本考案の実施例1の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10aは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11aを備え、前記外殼11a内に回路基板14aが収容され、前記回路基板14aにはさらに監視カメラユニット30aが電気的に接続され、前記監視カメラユニット30aに偽装効果を持たせることができ、且つ前記監視カメラユニット30aにより隨時屋外や屋内の様子を監視し、毎日の状況を記録して、使用者がこれを見ることができる。
図8に本考案の実施例2の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10bは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11bを備え、前記外殼11b内に回路基板14bが収容され、前記回路基板14bにはさらに外付け充電器12bが電気的に接続され、使用者は前記外付け充電器12bを直接使用して電子製品20bに対して充電を行うことができ、使用者の使用に便利である。
図9に本考案の実施例3の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10cは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11cを備え、前記外殼11c内に回路基板14cと電気的に接続された発光素子16c及び検知センサユニットセット18cが設置され、且つ前記外殼11cはぶどうの外観設計(即ち食品類の外観設計)とすることができ、本考案はぶどうの外観設計に限定されず、これは単なる実施例の1つであり、即ち食品類の外観も本考案の請求の範囲に属する。
図10に本考案の実施例4の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10dは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11dを備え、前記外殼11d内に回路基板14dと電気的に接続された発光素子16d及び検知センサユニットセット18dが設置され、且つ前記外殼11dは樹木の外観設計(即ち植物類の外観設計)とすることができ、本考案は樹木の外観設計に限定されず、これは単なる実施例の1つであり、即ち植物類の外観も本考案の請求の範囲に属する。
図11に本考案の実施例5の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10eは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11eを備え、前記外殼11e内に回路基板14eと電気的に接続された発光素子16e及び検知センサユニットセット18eが設置され、且つ前記外殼11eは小熊の外観設計(即ち動物類の外観設計)とすることができ、本考案は小熊の外観設計に限定されず、これは単なる実施例の1つであり、即ち動物類の外観も本考案の請求の範囲に属する。
図12に本考案の実施例6の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10fは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11fを備え、前記外殼11f内に回路基板14fと電気的に接続された発光素子16f及び検知センサユニットセット18fが設置され、且つ前記外殼11fは小鳥の外観設計(即ち動物類の外観設計)とすることができ、前記小鳥の翼に前記充電装置10fと電気的に接続されたソーラーパネル17fが設置される。本考案は小鳥の外観設計に限定されず、これは単なる実施例の1つであり、即ち動物類の外観も本考案の請求の範囲に属する。
図13に本考案の実施例7の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10gは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11gを備え、前記外殼11g内に回路基板14gと電気的に接続された発光素子16g及び検知センサユニットセット18gが設置され、且つ前記外殼11gは蝶の外観設計(即ち動物類の外観設計)とすることができ、且つ前記蝶の羽に前記充電装置10gと電気的に接続されたソーラーパネル17gが設置される。本考案は蝶の外観設計に限定されず、これは単なる実施例の1つであり、即ち動物類の外観も本考案の請求の範囲に属する。
図14に本考案の実施例8の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10hは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11hを備え、前記外殼11h内に回路基板14hと電気的に接続された発光素子16h及び検知センサユニットセット18hが設置され、且つ前記外殼11hは飛行機の外観設計とすることができ、且つ前記飛行機の翼に前記充電装置10hと電気的に接続されたソーラーパネル17hが設置される。
図15に本考案の実施例9の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10iは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11iを備え、前記外殼11i内に回路基板14iと電気的に接続された発光素子16i及び検知センサユニットセット18iが設置され、且つ前記外殼11iはY字形とすることができ、且つ前記Y字形の底面に前記充電装置10iと電気的に接続されたソーラーパネル17iが設置される。車両上に運用して無停電発光装置とすることができる。
図16に本考案の実施例10の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10jは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11jを備え、前記外殼11j内に回路基板14jと電気的に接続された発光素子16j及び検知センサユニットセット18jが設置され、且つ前記外殼11jは連続した扇形とすることができ、且つ前記連続した扇形のいずれかの扇形内に前記充電装置10jと電気的に接続されたソーラーパネル17jが設置され、及び上述の発光素子16jが収容される。車両上に運用して無停電発光装置とすることができる。
図17に本考案の実施例11の実施の概略図を示す。この図からはっきりと分かるように、前記充電装置10kは少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼11kを備え、前記外殼11k内に回路基板14kと電気的に接続された発光素子16k、検知センサユニットセット18k、光触媒殺菌ユニット13kが設置され、且つ前記外殼11kは足形とすることができ、靴の中に設置してもよく、同時に前記光触媒殺菌ユニット13kにより靴の内部に対して殺菌を行うことができ、且つ前記足形上部に前記充電装置10kと電気的に接続されたソーラーパネル17kが設置される。
10、10a、10b、10c、10d、10e、10f、10g、10h、10i、10j、10k 充電装置
11、11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h、11i、11j、11k 外殼
12 充電器
12b 外付け充電器
13、13k 光触媒殺菌ユニット
14、14a、14b、14c、14d、14e、14f、14g、14h、14i、14j、14k 回路基板
15 蓄電装置
16、16c、16d、16e、16f、16g、16h、16i、16j、16k 発光素子
17、17f、17g、17h、17i、17j、17k ソーラーパネル
18、18c、18d、18e、18f、18g、18h、18i、18j、18k 検知センサユニットセット
181 静電検知センサユニット
182 紫外線検知センサユニット
183 大気汚染検知センサユニット
184 温湿度検知センサユニット
19 光源
20、20b 電子製品
30a 監視カメラユニット

Claims (7)

  1. 太陽光で発光する充電装置であって、前記充電装置が少なくとも1つの特殊な外観設計を持つ外殼を備え、
    前記外殼内に収容され、且つ少なくとも1つの蓄電装置が電気的に接続された回路基板と、
    前記外殼内に収容され、且つ前記回路基板と電気的に接続された少なくとも1つの発光素子と、
    前記回路基板に電気的に接続され、太陽エネルギーの接受に用いられる少なくとも1つのソーラーパネルと、
    前記回路基板と電気的に接続された検知センサユニットセットと、
    を含むことを特徴とする、太陽光で発光する充電装置。
  2. 前記外殼内にさらに前記蓄電装置と電気的に接続された充電器を収容したことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
  3. 前記外殼内にさらに前記回路基板と電気的に接続された光触媒殺菌ユニットを収容したことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
  4. 前記検知センサユニットセットが、静電検知センサユニット、紫外線検知センサユニット、大気汚染検知センサユニット、温湿度検知センサユニットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
  5. 前記回路基板にさらに監視カメラユニットが電気的に接続されたことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
  6. 前記回路基板にさらに外付け充電器が電気的に接続されたことを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
  7. 前記外殼の外観設計が動物類、植物類、食品類、飛行機、Y字形、連続した扇形、足形のいずれかであることを特徴とする、請求項1に記載の太陽光で発光する充電装置。
JP2010002469U 2010-04-13 2010-04-13 太陽光で発光する充電装置 Expired - Fee Related JP3160423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002469U JP3160423U (ja) 2010-04-13 2010-04-13 太陽光で発光する充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002469U JP3160423U (ja) 2010-04-13 2010-04-13 太陽光で発光する充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3160423U true JP3160423U (ja) 2010-06-24

Family

ID=54863600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002469U Expired - Fee Related JP3160423U (ja) 2010-04-13 2010-04-13 太陽光で発光する充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160423U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090452A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Rohm Co Ltd 自立型電源装置及びこれを用いた光関連機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090452A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Rohm Co Ltd 自立型電源装置及びこれを用いた光関連機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208535841U (zh) 一种基于互联网的校园监控报警装置
CN204838930U (zh) 一种智能水杯
US20190149088A1 (en) Integrated and portable outdoor compatible photo-voltaic device to convert and store solar energy into electrical energy for applications like lighting, charging USB based mobile devices / tablets and for operating small electrical appliances.
CN107945437A (zh) 便携式野外智能监控报警装置
CN203081028U (zh) 一种具有预警功能的帐篷
CN206091556U (zh) 太阳能红外预警帐篷
CN208000652U (zh) 便携式野外智能监控报警装置
JP3160423U (ja) 太陽光で発光する充電装置
CN207440542U (zh) 一种基于物联网的家庭远程监控系统
CN203204176U (zh) 一种无线无源人体探测器
WO2018051966A1 (ja) 自律型小型無線装置及びその分散設置方法
JP2018064300A (ja) 自律型小型無線装置及びその分散設置方法
CN211478236U (zh) 一种空气质量监测装置
CN209149516U (zh) 一种基于太阳能发电的森林火灾自动报警装置
CN208314951U (zh) 一种可远程报警的感应灯
CN208623216U (zh) 一种箱变外壳及箱式变电站
CN201757925U (zh) 一种危险区域的报警器
CN205608974U (zh) 一种关灯警示器
CN201911227U (zh) 声光信号变电站驱鸟器
CN110164078A (zh) 一种草坪火灾预警灯
CN209645373U (zh) 一种智能导盲拐杖
CN209727155U (zh) 一种光热性能环境监控门窗
CN210805109U (zh) 一种电力设备警示牌
CN208156072U (zh) 一种电力施工现场防触电系统
CN203690739U (zh) 照明配电箱

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees