JP3160224U - 連珠状装身具の連結用トレイ - Google Patents

連珠状装身具の連結用トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP3160224U
JP3160224U JP2010002286U JP2010002286U JP3160224U JP 3160224 U JP3160224 U JP 3160224U JP 2010002286 U JP2010002286 U JP 2010002286U JP 2010002286 U JP2010002286 U JP 2010002286U JP 3160224 U JP3160224 U JP 3160224U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
jewels
chain
shaped
jewelry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010002286U
Other languages
English (en)
Inventor
雅人 望月
雅人 望月
Original Assignee
雅人 望月
雅人 望月
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅人 望月, 雅人 望月 filed Critical 雅人 望月
Priority to JP2010002286U priority Critical patent/JP3160224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160224U publication Critical patent/JP3160224U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

【課題】宝玉を並べて連珠としての配置を確認することができるのはもちろん、宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通するためにも使用することができる連珠状装身具の連結用トレイを提供しようとするものである。【解決手段】連珠状装身具の複数の宝玉を繋ぎ合わせるためのトレイであって、適宜形状のトレイ本体の周囲に側壁を立ち上げ、底面には各宝玉の保護シートを敷設した上、前記側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したことを特徴とする連珠状装身具の連結用トレイ。【選択図】図2

Description

本考案は連珠状装身具の連結用トレイに関し、詳しくは数珠やネックレス等の連珠状装身具に用いる宝玉を所定の配列に連結するために使用する連珠状装身具の連結用トレイに関する。
従来、数珠やネックレス等の連珠状装身具に用いる宝玉を紐類で連結するために使用する工具類としては、たとえば実公昭32−4486号公報(特許文献1参照)、実公昭39−34172号公報(特許文献2参照)、特開昭52−56675号公報(特許文献3参照)、特開昭52−58667号公報(特許文献4参照)、実開昭61−19317号公報(特許文献5参照)、特開平8−89318号公報(特許文献6参照)、特開平8−89319号公報(特許文献7参照)、特開平11−291699号公報(特許文献8参照)等が知られている。
しかしながら、いずれの工具類も連珠状装身具に用いる宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通することを主眼としたものである。
他方、宝玉を並べて連珠としての配置を確認するための道具としては、所定の面積を備えた皿状のトレイがあるのみであった。
実公昭32−4486号公報 実公昭39−34172号公報 特開昭52−56675号公報 特開昭52−58667号公報 実開昭61−19317号公報 特開平8−89318号公報 特開平8−89319号公報 特開平11−291699号公報
上述のように、従来の工具類は連珠状装身具に用いる宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通することを主眼としたものであり、宝玉を並べて連珠としての配置を確認することはできなかった。
また、所定の面積を備えた皿状のトレイでは、宝玉を並べて連珠としての配置を確認することはできたとしても、宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通する用途には用いることができないという問題があった。
そこでこの考案の目的は、宝玉を並べて連珠としての配置を確認することができるのはもちろん、宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通するためにも使用することができる連珠状装身具の連結用トレイを提供しようとするものである。
本考案は前記した課題を達成するために、下記の技術的手段を採用した。
請求項1の連珠状装身具の連結用トレイの技術的手段は、連珠状装身具の複数の宝玉を繋ぎ合わせるためのトレイであって、適宜形状のトレイ本体の周囲に側壁を立ち上げ、底面には各宝玉の保護シートを敷設した上、前記側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したことを特徴とするものである。
請求項2の連珠状装身具の連結用トレイの技術的手段は、前記適宜形状のトレイ本体がほぼ矩形をなし、その長手方向の側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したことをも特徴とするものである。
請求項3の連珠状装身具の連結用トレイの技術的手段は、前記トレイ本体が、宝玉を並べて連珠としての配置を確認するための所定の面積を備えていることをも特徴とするものである。
請求項1の考案によれば、宝玉を並べて連珠としての配置を確認することができるのはもちろん、宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通するためにも使用することができる連珠状装身具の連結用トレイを提供することが可能となった。
請求項2の考案によれば、前記適宜形状のトレイ本体がほぼ矩形をなし、その長手方向の側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したので、宝玉を並べて連珠としての配置を確認し、さらに宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通する作業を手際よく行えるようになった。
さらに請求項3の考案によれば、前記トレイ本体が宝玉を並べて連珠としての配置を確認するための所定の面積を備えており、宝玉を並べて連珠としての配置を無理なく確認することができるようになった。
本考案の連珠状装身具の連結用トレイの実施の形態を示す斜視図である。 ガイドレールに宝玉を収納した状態の平面図である。 図2のA−A拡大断面図である。 連珠状装身具の完成状態を示す平面図である。 図4のB−B拡大断面図である。
以下、本考案の連珠状装身具の連結用トレイの実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。
図1ないし図3において、この考案の連珠状装身具の連結用トレイ11は、連珠状装身具21の複数の宝玉22を繋ぎ合わせるためのトレイであって、適宜形状のトレイ本体12の周囲には側壁13が立ち上げてある。
またトレイ本体12は、図1に示すようにその底面に各宝玉22の保護シート14を敷設した上、前記側壁13の1辺に、宝玉22を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレール15が配置してある。
前記トレイ本体12の素材としては、木材、アルミニウムその他の金属、硬質プラスチック等が好適に使用することができる。
また、保護シート14としては、コーデュロイやフリース等の起毛した織物、プラスチックシートに植毛を施したもの、その他宝玉22表面を傷つけない素材を用いることが望ましい。したがって宝玉22は、図1に示すように必要な個数をトレイ本体12の保護シート14上に散布するようにして拡げることができる。
前記適宜形状のトレイ本体12としては、図2および図3に示すようにほぼ矩形に形成することが望ましく、その長手方向の側壁13の1辺に沿って、宝玉22を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレール15を配置してある。
したがって、保護シート14上に拡げられている宝玉22を所定の順序にピックアップしてガイドレール15上に並べ、連珠としての並べ順を確認することができる。
もちろん、並べ順が決まった時点で、宝玉22に設けた紐通し孔23に紐(図示せず)を通して連珠状装身具21を完成することもできる。
図4および図5において、前記トレイ本体12は宝玉22を並べて連珠としての配置を確認するための所定の面積を備えている。
このトレイ本体12の広さは、数珠やネックレス等の連珠状装身具のサイズに応じて適宜決定することができる。
本考案の連珠状装身具の連結用トレイ11の利用に際しては、図1のように必要な個数をトレイ本体12の保護シート14上に散布するようにして拡げた宝玉22を、図2および図3のようにガイドレール15上に並べて連珠としての並べ順を確認し、その上で図4および図5のように紐通し孔23に紐を通すか、あるいは紐を通さない状態で連珠としての配置を確認することができる。
したがって、本考案によれば宝玉を並べて連珠としての配置を確認することができるのはもちろん、宝玉に開けた紐通し孔に紐類を挿通するためにも使用することができる連珠状装身具の連結用トレイを提供することが可能となった。
本考案の連珠状装身具の連結用トレイは、数珠やネックレス、ブレスレット等の連珠状装身具の連結用としてはもちろん、連珠状の物品のための、多岐にわたる用途に用いることができる。
11 連珠状装身具の連結用トレイ
12 トレイ本体
13 側壁
14 保護シート
15 ガイドレール
21 連珠状装身具
22 宝玉
23 紐通し孔

Claims (3)

  1. 連珠状装身具の複数の宝玉を繋ぎ合わせるためのトレイであって、適宜形状のトレイ本体の周囲に側壁を立ち上げ、底面には各宝玉の保護シートを敷設した上、前記側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したことを特徴とする連珠状装身具の連結用トレイ。
  2. 前記適宜形状のトレイ本体がほぼ矩形をなし、その長手方向の側壁の1辺に、宝玉を並べて連珠としての並べ順を確認するためのV字状断面のガイドレールを配置したことを特徴とする請求項1に記載の連珠状装身具の連結用トレイ。
  3. 前記トレイ本体が、宝玉を並べて連珠としての配置を確認するための所定の面積を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の連珠状装身具の連結用トレイ。
JP2010002286U 2010-04-05 2010-04-05 連珠状装身具の連結用トレイ Expired - Fee Related JP3160224U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002286U JP3160224U (ja) 2010-04-05 2010-04-05 連珠状装身具の連結用トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002286U JP3160224U (ja) 2010-04-05 2010-04-05 連珠状装身具の連結用トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3160224U true JP3160224U (ja) 2010-06-17

Family

ID=54863426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002286U Expired - Fee Related JP3160224U (ja) 2010-04-05 2010-04-05 連珠状装身具の連結用トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160224U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210106103A1 (en) Brunnian link making device and kit
US9750317B2 (en) Hand held link making device and kit
US8622441B1 (en) Hand held link making device and kit
USD666521S1 (en) Cluster head with gemstones
US8973955B2 (en) Device for forming brunnian links
AU2014101126A4 (en) Monster Tail Loom for forming Brunnian Links
USD727201S1 (en) Charm with a clover design
US8499582B1 (en) Interchangeable jewelry strand
USD613637S1 (en) Bracelet jewelry article
SG192111A1 (en) Expansion cone assembly for setting a liner hanger in a wellbore casing
US20140345139A1 (en) Hand-strung jewelry construction board
US20160166020A1 (en) Device, system and method for arranging jewelry
US20120285204A1 (en) Knitting and crocheting aid apparatus
JP3160224U (ja) 連珠状装身具の連結用トレイ
TW201247123A (en) Decorated slide fastener
FR3010616A3 (ja)
CN202048139U (zh) 绳带钩扣
CN201097716Y (zh) 一种金属装饰链
KR101177775B1 (ko) 장신구용 연결체
AU2014100533A4 (en) Brunnian link making device and kit
JP3132859U (ja) 装飾用チェーン
KR20120007030U (ko) 다용도 장신구
CN101332002A (zh) 装饰手脚指甲的饰物及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees