JP3159218B2 - Receiving machine - Google Patents

Receiving machine

Info

Publication number
JP3159218B2
JP3159218B2 JP12676091A JP12676091A JP3159218B2 JP 3159218 B2 JP3159218 B2 JP 3159218B2 JP 12676091 A JP12676091 A JP 12676091A JP 12676091 A JP12676091 A JP 12676091A JP 3159218 B2 JP3159218 B2 JP 3159218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rds
signal
frequency
rds data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12676091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04329019A (en
Inventor
真市 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12676091A priority Critical patent/JP3159218B2/en
Publication of JPH04329019A publication Critical patent/JPH04329019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3159218B2 publication Critical patent/JP3159218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はRDSデータを利用す
る受信機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiver using RDS data.

【0002】[0002]

【従来の技術】ヨーロッパにおけるFM放送局の中に
は、本来のオーディオ信号にRDSデータを付加してい
る放送局がある。
2. Description of the Related Art Some FM broadcasting stations in Europe add RDS data to an original audio signal.

【0003】このRDSデータは、放送局や番組などに
関するデジタルデータの集まりであり、このRDSデー
タには、 AFリスト‥‥‥同一ネットワークの放送局の周波数リ
スト。 PIコード‥‥‥プログラム識別コード。国名コード、
番組コードなどを有する。 などのデータが含まれている。
[0003] The RDS data is a collection of digital data related to broadcast stations and programs. The RDS data includes an AF list ‥‥‥ a frequency list of broadcast stations on the same network. PI code @ program identification code. Country code,
It has a program code and the like. Such data is included.

【0004】そして、このRDSデータにエラー訂正用
のエンコード処理が行われ、このエンコード処理の行わ
れたRDSデータにより、周波数が57kHz(これは、ス
テレオパイロット信号の周波数19kHzの3倍の値)のサ
ブキャリア信号が平衡変調され、その被変調信号が、モ
ノラル信号あるいはステレオコンポジット信号に加算さ
れて周波数多重化され、この多重化信号がFM波により
送信される。
Then, the RDS data is subjected to an encoding process for error correction, and the RDS data subjected to the encoding process has a frequency of 57 kHz (this is a value three times the frequency of the stereo pilot signal of 19 kHz). The subcarrier signal is balanced-modulated, and the modulated signal is added to a monaural signal or a stereo composite signal and frequency-multiplexed, and the multiplexed signal is transmitted by an FM wave.

【0005】したがって、RDSデータのAFリストあ
るいはPIコードを利用することにより、特定の放送局
や特定の番組などを受信することができる。なお、以
下、RDSデータも送信している放送局を「RDS局」
と呼ぶ。
[0005] Therefore, a specific broadcast station or a specific program can be received by using the AF list or the PI code of the RDS data. Hereinafter, a broadcasting station that also transmits RDS data is referred to as an “RDS station”.
Call.

【0006】文献:「日経エレクトロニクス」1987年8
月24日号
Reference: "Nikkei Electronics" August 1987
March 24 issue

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、そのよう
なRDS局だけを意図的に選局できるようにするととも
に、特にRDS局を、確実に、かつ、素早く選局できる
ようにしようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention makes it possible to intentionally select only such RDS stations, and particularly to make it possible to select RDS stations reliably and quickly. Things.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、シンセサイザ方式の受信回路と、この受信回路
の受信した放送波信号の受信レベルが規定値以上で、か
つ、その放送波信号に同調しているかどうかを検出する
同調検出回路と、上記受信回路の受信した放送波信号か
らRDSデータを復調する復調回路と、この復調回路か
らのRDSデータに対してエラー訂正などのデコード処
理を行うとともに、そのデコード処理されたRDSデー
タのエラーの有無を示すエラーフラグを出力するデコー
ダ回路と、上記RDSデータに基づくデータを表示する
表示手段と、サーチキーと、上記同調検出回路、上記デ
コーダ回路および上記サーチキーの各出力にしたがって
所定の選局処理を実行する制御回路とを有し、この制御
回路による上記所定の選局処理が、上記サーチキーがユ
ーザによって操作されたとき、上記受信回路の受信周波
数を所定の周波数ステップごとに変更して放送周波数帯
のスキャンを行うとともに、このスキャン中に、上記
調検出回路の検出出力が、受信レベルが上記規定値以上
の放送波信号に同調していることを示したとき、このと
きの放送波信号が上記RDSデータを有するかどうかを
判別し、この判別の結果、上記放送波信号が上記RDS
データを有するときには、上記デコーダ回路からの上記
エラーフラグをチェックし、このチェックの結果、上記
RDSデータにエラーを生じていないときには、そのと
きの周波数で上記スキャンを停止して上記放送波信号の
受信を続けるとともに、上記表示手段により上記RDS
データに基づくデータを表示し、上記判別の結果、上記
放送波信号が上記RDSデータを有さないときには、上
記スキャンを続行し、上記チェックの結果、上記RDS
データにエラーを生じているときにも、上記スキャンを
続行する処理であるようにした受信機とするものであ
る。
Therefore, according to the present invention, a receiving circuit of a synthesizer system and a receiving level of a broadcast wave signal received by the receiving circuit are not less than a specified value .
To detect if it is tuned to the broadcast wave signal
A tuning detecting circuit, a demodulation circuit for demodulating the RDS data from the received broadcast wave signal of the reception circuit, performs decoding processing such as error correction to RDS data from the demodulating circuit, which is the decoding RDS Day
A decoder circuit for outputting an error flag indicating the presence or absence of a data error, a display means for displaying data based on the RDS data, a search key, the tuning detection circuit, the decoder circuit, and the search key. A control circuit for performing a predetermined tuning process according to each output of the control circuit, the predetermined tuning process by the control circuit, when the search key is operated by the user, the receiving frequency of the receiving circuit performs scanning broadcast frequency band to change for each predetermined frequency step, during this scan, the same
The detection output of the tone detection circuit is higher than the specified value
When it is indicated that the broadcast wave signal is tuned to the broadcast wave signal, it is determined whether the broadcast wave signal at this time has the RDS data. As a result of this determination, the broadcast wave signal
When having data, said from the decoder circuit
The error flag is checked, and as a result of the check, when no error occurs in the RDS data, the scan is stopped at the frequency at that time, the reception of the broadcast wave signal is continued, and the RDS is displayed by the display means.
The data based on the data is displayed. If the result of the determination is that the broadcast wave signal does not have the RDS data, the scan is continued.
Even when an error occurs in the data, the receiver is configured to continue the scan.

【0009】[0009]

【作用】RDS局のサーチ時、RDSデータを良好に受
信できたときのみ、サーチが自動的に停止する。したが
って、そのRDSデータあるいはそのRDSデータに基
づくデータが確実に表示される。
The search is automatically stopped only when the RDS data is successfully received during the search of the RDS station. Therefore, the RDS data or data based on the RDS data is reliably displayed.

【0010】[0010]

【実施例】図1において、受信回路はシンセサイザ方式
に構成されているもので、1はアンテナ、2は電子同調
方式のアンテナ同調回路を示し、この同調回路2により
目的とする周波数fr のFM放送波信号Sr が取り出さ
れる。
In FIG. 1, a receiving circuit is constructed in a synthesizer system, 1 is an antenna, 2 is an antenna tuning circuit of an electronic tuning system, and this tuning circuit 2 is used for FM broadcast of a target frequency fr. The wave signal Sr is extracted.

【0011】そして、この信号Sr が、高周波アンプ3
を通じてミキサ回路4に供給されるとともに、VCO1
1から周波数fo が、例えば fo =fr +10.7MHz ‥‥‥ (i) の発振信号So が取り出され、この信号So がミキサ回
路4に局部発振信号として供給され、信号Sr は中間周
波信号Si (中間周波数は10.7MHz)に周波数変換され
る。そして、この中間周波信号Si が、中間周波アンプ
5を通じてFM復調回路6に供給されてオーディオ信号
(モノラル信号あるいはステレオコンポジット信号)S
a と、RDSデータにより変調された被変調信号Sm と
が取り出され、信号Saが、ローパスフィルタ7及び低
周波アンプ8を通じてスピーカ9に供給される。
The signal Sr is supplied to the high-frequency amplifier 3
Through the VCO 1
An oscillation signal So having a frequency fo of, for example, fo = fr + 10.7 MHz / (i) is taken out from 1 and this signal So is supplied to the mixer circuit 4 as a local oscillation signal. The intermediate frequency is converted to 10.7 MHz). Then, the intermediate frequency signal Si is supplied to the FM demodulation circuit 6 through the intermediate frequency amplifier 5 and the audio signal (monaural signal or stereo composite signal) S
a and the modulated signal Sm modulated by the RDS data are taken out, and the signal Sa is supplied to the speaker 9 through the low-pass filter 7 and the low-frequency amplifier 8.

【0012】そして、このとき、VCO11は、回路1
2〜15とともに、PLL10を構成している。すなわ
ち、VCO11からの信号So が、可変分周回路12に
供給されて1/Nの周波数に分周され、この分周信号が
位相比較回路13に供給されるとともに、発振回路14
から基準となる周波数100 kHzの発振信号Sp が取り出
され、この信号Sp が比較回路13に供給され、その比
較出力がローパスフィルタ15を通じてVCO11にそ
の制御電圧として供給される。また、フィルタ15の出
力電圧が、同調回路2に選局電圧として供給される。
At this time, the VCO 11 is connected to the circuit 1
Together with 2 to 15, the PLL 10 is configured. That is, the signal So from the VCO 11, is supplied to the variable frequency divider 12 is divided to a frequency of 1 / N, with the frequency division signal of this is supplied to a phase comparator circuit 13, an oscillation circuit 14
, An oscillation signal Sp having a frequency of 100 kHz as a reference is taken out, and this signal Sp is supplied to the comparison circuit 13, and the comparison output is supplied to the VCO 11 through the low-pass filter 15 as its control voltage. The output voltage of the filter 15 is supplied to the tuning circuit 2 as a tuning voltage.

【0013】したがって、定常状態においては、分周回
路12からの分周信号と、発振信号Sp とは周波数が等
しいので、このときの発振信号So の周波数fo は、 fo =100 kHz×N ‥‥‥ (ii) となる。また、このとき、(i) 式が成立している。
Therefore, in the steady state, the frequency of the frequency-divided signal from the frequency dividing circuit 12 is equal to the frequency of the oscillation signal Sp, and the frequency fo of the oscillation signal So at this time is fo = 100 kHz × N ‥‥ ‥ (ii). At this time, equation (i) holds.

【0014】したがって、図4に示すように、分周比N
を、982 〜1187の間において、「1」ずつ変化させれ
ば、局発周波数fo が、98.2MHz〜118.7 MHzの間を0.
1 MHzの間隔で変化するので、受信周波数fr は、87.5
MHz〜108.0 MHzの周波数帯を0.1 MHzの周波数ステッ
プで、かつ、分周比Nに対応して変化することになる。
Therefore, as shown in FIG.
Is changed in steps of "1" between 982 and 1187, and the local oscillation frequency fo is set to 0.9 when the local oscillation frequency is between 98.2 MHz and 118.7 MHz.
Since it changes at intervals of 1 MHz, the reception frequency fr is 87.5
The frequency band from MHz to 108.0 MHz changes in 0.1 MHz frequency steps and in accordance with the frequency division ratio N.

【0015】さらに、30はシステムコントロール用の
マイクロコンピュータを示し、31はそのCPU、32
は例えば図2及び図3に示す処理ルーチン50が書き込
まれているROM、33はワークエリア用のRAM、3
4は各種のデータを記憶するためのRAM、41〜44
はポートで、これらメモリ32〜34及びポート41〜
44はシステムバス36を通じてCPU31に接続され
ている。
Reference numeral 30 denotes a microcomputer for system control, 31 denotes its CPU, 32
Is a ROM in which the processing routine 50 shown in FIGS. 2 and 3 is written, 33 is a work area RAM,
4 is a RAM for storing various data, 41 to 44
Are ports, these memories 32-34 and ports 41-
Reference numeral 44 is connected to the CPU 31 through the system bus 36.

【0016】そして、ポート41が分周回路12に接続
され、後述するプログラムが実行されて分周回路12に
分周比Nがセットされる。また、RAM34は、図示は
しないが、電池によりバックアップされて不揮発性とさ
れ、電源をオフにしたときでも、書き込まれたデータを
保持するようにされている。
The port 41 is connected to the frequency dividing circuit 12, and a program described later is executed to set the frequency dividing ratio N in the frequency dividing circuit 12. Although not shown, the RAM 34 is backed up by a battery and is made non-volatile, and retains the written data even when the power is turned off.

【0017】さらに、復調回路6からそのFM復調出力
及び中間周波信号Siの一部が同調検出回路23に供給
され、放送波信号Srの受信レベルが規定値以上で、か
つ、その放送波信号Srに正しく同調しているときには
“1”となり、そうでないときには“0”となる同調検
出信号Sqが取り出され、この信号Sqがポート42に供
給される。
Further, a part of the FM demodulated output and the intermediate frequency signal Si is supplied from the demodulation circuit 6 to the tuning detection circuit 23, and the reception level of the broadcast wave signal Sr is higher than a specified value and the broadcast wave signal Sr The tuning detection signal Sq which is "1" when the tuning is correctly performed and "0" otherwise is taken out, and this signal Sq is supplied to the port 42.

【0018】また、復調回路6からの信号Sa 、Sm が
バンドパスフィルタ24に供給されて信号Sm が取り出
され、この信号Sm が復調回路25に供給されてRDS
データSd が復調され、このRDSデータSd がデコー
ダ回路26に供給されてエラー訂正が行われてからポー
ト42に供給される。また、このとき、デコーダ回路2
6からRDSデータSdの誤り訂正の結果を示す信号Se
、すなわち、デコーダ回路26から出力されたRDS
データSd のエラーの有無を示すエラーフラグSe が取
り出され、この信号Se もポート42に供給される。
The signals Sa and Sm from the demodulation circuit 6 are supplied to a band-pass filter 24 to extract a signal Sm, and the signal Sm is supplied to a demodulation circuit 25 to generate an RDS signal.
The data Sd is demodulated, and the RDS data Sd is supplied to the decoder circuit 26 to perform error correction, and then supplied to the port 42. At this time, the decoder circuit 2
6 to the signal Se indicating the result of the error correction of the RDS data Sd.
That is, the RDS output from the decoder circuit 26
An error flag Se indicating whether there is an error in the data Sd is extracted, and this signal Se is also supplied to the port 42.

【0019】さらに、ポート43には、アップキーKu
、ダウンキーKd 、登録キーKr 、アップサーチキー
Ksu、ダウンサーチキーKsdが接続され、ポート44に
は、選局キーK1 〜K10が接続される。
Further, the port 43 has an up key Ku.
, A down key Kd, a registration key Kr, an up search key Ksu, and a down search key Ksd, and the port 44 is connected to channel selection keys K1 to K10.

【0020】この場合、キーKu 〜K10は、いずれもノ
ンロックタイプのプッシュスイッチにより構成される。
そして、アップキーKu 及びダウンキーKd は、これら
を押したとき、受信周波数fr を100 kHz単位で上昇あ
るいは下降させるためのものである。
In this case, each of the keys Ku to K10 is constituted by a non-locking type push switch.
The up key Ku and the down key Kd when you press them, is for raising or lowering the reception frequency fr with 100 k Hz units.

【0021】また、登録キーKr は、現在受信中の放送
局の周波数データ、例えば分周比NをRAM33の所定
のアドレスに登録するためのものであり、サーチキーK
su、Ksdは、RDS局を周波数の上昇方向あるいは下降
方向にサーチするためのものである。さらに、選局キー
K1 〜K10は、これを押したとき、そのキーに登録され
ている放送局(周波数fr )を選局するためのものであ
る。
A registration key Kr is used to register the frequency data of the broadcasting station currently being received, for example, the frequency division ratio N at a predetermined address of the RAM 33.
su and Ksd are used to search for an RDS station in a frequency increasing or decreasing direction. Further, when the tuning keys K1 to K10 are depressed, the broadcasting stations (frequency fr) registered in the keys are selected.

【0022】また、45はディスプレイコントローラ、
46は表示装置で、この表示装置46は、受信周波数な
どをデジタル表示するものである。
Reference numeral 45 denotes a display controller;
Reference numeral 46 denotes a display device, which digitally displays a reception frequency and the like.

【0023】このような構成によれば、CPU31が図
2及び図3のルーチン50を実行することにより、次の
ような処理が行われる。
According to such a configuration, the following processing is performed by the CPU 31 executing the routine 50 in FIGS.

【0024】《電源のオン》電源をオンにすると、CP
U31の処理がルーチン50のステップ51からスター
トし、次にステップ52において、ラストチャンネルの
データ、すなわち、前回電源をオフにしたときに受信し
ていた放送局の分周比Nが、RAM34の所定のアドレ
スから読み出され、この分周比Nが次のステップ53に
おいて分周回路12にセットされる。
<< Power On >> When the power is turned on, the CP
The process of U31 starts from step 51 of the routine 50. Next, at step 52, the data of the last channel, that is, the frequency division ratio N of the broadcast station which was received when the power was last turned off, is stored in the RAM 34 in a predetermined manner. , And the frequency dividing ratio N is set in the frequency dividing circuit 12 in the next step 53.

【0025】したがって、電源をオンにすると、前回電
源をオフにしたときに受信していた放送局が受信され
る。
Therefore, when the power is turned on, the broadcasting station that was received when the power was last turned off is received.

【0026】そして、次のステップ54において、ディ
スプレイコントローラ45に所定のデータが供給され、
表示装置46に、現在受信中の放送局に関するデータ、
例えば周波数が表示され、さらに、受信中の放送局がR
DS局であれば、そのRDSデータ(あるいはRDSデ
ータに基づくデータ)も表示される。
Then, in the next step 54, predetermined data is supplied to the display controller 45,
The display device 46 displays data on the currently receiving broadcast station,
For example, the frequency is displayed, and furthermore, the broadcasting station that is receiving
If it is a DS station, its RDS data (or data based on the RDS data) is also displayed.

【0027】続いて、CPU31の処理はステップ54
からステップ61に進み、このステップ61において、
キーKu 〜K10からの入力があるかどうかがチェックさ
れ、そのキー入力がないときには、処理はステップ61
を繰り返してキー入力待ちとなる。
Subsequently, the processing of the CPU 31 is executed at step 54.
To step 61, and in this step 61,
It is checked whether or not there is an input from the keys Ku to K10.
And wait for key input.

【0028】《キー入力、選局、登録》ステップ61に
おいて、キー入力待ちとなっているとき、キーKu 〜K
10のうちの任意のキーを押すと、処理はステップ61か
らステップ62に進み、このステップ62において、ス
テップ61で入力されたキーがアップサーチキーKsuで
あるかどうかがチェックされ、アップサーチキーKsuで
はないときには、処理はステップ62からステップ63
に進み、このステップ63において、ステップ61で入
力されたキーがダウンサーチキーKsdであるかどうかが
チェックされ、ダウンサーチキーKsdではないときに
は、処理はステップ69に進む。
<< Key input, channel selection, registration >> In step 61, when waiting for key input, keys Ku to K
When an arbitrary key out of 10 is pressed, the process proceeds from step 61 to step 62. In this step 62, it is checked whether or not the key input in step 61 is the up search key Ksu. If not, the process proceeds from step 62 to step 63.
In step 63, it is checked whether the key input in step 61 is the down search key Ksd. If the key is not the down search key Ksd, the process proceeds to step 69.

【0029】そして、このステップ69において、サー
チキーKsu、Ksd以外のキー入力に対する処理が、以下
のように行われる。
Then, in this step 69, processing for a key input other than the search keys Ksu and Ksd is performed as follows.

【0030】〈キーKu あるいはキーKd による選局〉
ステップ61のキー入力が、アップキーKu あるいはダ
ウンキーKd のときには、ポート41から分周回路12
にセットされた分周比Nが、現在の値よりも「1」だけ
大きくあるいは小さくされる。ただし、分周比Nが、そ
の最大値あるいは最小値に達したときには、次は最小値
あるいは最大値とされる。
<Tuning by key Ku or key Kd>
When the key input in step 61 is the up key Ku or the down key Kd, the frequency dividing circuit 12
Is set to be larger or smaller by "1" than the current value. However, when the frequency division ratio N reaches the maximum value or the minimum value, the next value is the minimum value or the maximum value.

【0031】したがって、キーKu あるいはKd を押す
ことにより、任意の周波数の放送を選局することができ
る。なお、この選局後、その分周比Nが、RAM34の
所定のアドレスにラストチャンネルのデータとして書き
込まれる。
Therefore, by pressing the key Ku or Kd, it is possible to select a broadcast of an arbitrary frequency. After this channel selection, the frequency division ratio N is written to a predetermined address of the RAM 34 as data of the last channel.

【0032】〈登録〉任意の放送局が選局されていると
き、ステップ61において、登録キーKr を押しながら
選局キーK1 〜K10のうちの任意の選局キーKi (i は
1〜10のいずれか)を押したときには、RAM34のう
ち、押されたキーKi に対応するアドレスに、このとき
選局されている放送局の分周比Nが書き込まれる。
<Registration> When an arbitrary broadcasting station is selected, in step 61, while holding down the registration key Kr, an arbitrary tuning key Ki (i is 1 to 10) of the tuning keys K1 to K10. When any one of them is pressed, the frequency division ratio N of the currently selected broadcasting station is written in the address of the RAM 34 corresponding to the pressed key Ki.

【0033】したがって、このキー操作により、任意の
放送局を、選局キーK1 〜K10のうちの任意のキーKi
に登録することができる。
Therefore, by this key operation, an arbitrary broadcasting station can be changed to an arbitrary key Ki of the tuning keys K1 to K10.
You can register to.

【0034】〈選局キーK1 〜K10による選局〉選局キ
ーKi に放送局が登録されているとき、ステップ61に
おいて、任意の選局キーKi を押すと、RAM34のう
ち、押されたキーKi に対応するアドレスから、そこに
書き込まれている放送局の分周比Nが読み出され、この
分周比Nが分周回路12にセットされる。なお、この選
局後、その分周比Nが、RAM34の所定のアドレスに
ラストチャンネルのデータとして書き込まれる。
<Tuning by Tuning Keys K1 to K10> When a broadcasting station is registered in the tuning key Ki, in step 61, when any tuning key Ki is pressed, the pressed key of the RAM 34 is pressed. From the address corresponding to Ki, the division ratio N of the broadcasting station written therein is read out, and this division ratio N is set in the frequency division circuit 12. After this channel selection, the frequency division ratio N is written to a predetermined address of the RAM 34 as data of the last channel.

【0035】したがって、このキー操作により、選局キ
ーK1 〜K10に登録されている放送局を選局することが
できる。
Therefore, the broadcasting station registered in the tuning keys K1 to K10 can be selected by the key operation.

【0036】以上のようにして、ステップ69におい
て、アップキーKu 、ダウンキーKdあるいは選局キー
K1 〜K10による選局、あるいは登録キーKr による登
録などが行われる。
As described above, in step 69, channel selection with the up key Ku, down key Kd or channel selection keys K1 to K10, or registration with the registration key Kr is performed.

【0037】そして、ステップ69の処理が終了する
と、処理はステップ61に戻り、再びキー入力待ちとな
る。
When the process of step 69 is completed, the process returns to step 61 and waits for a key input again.

【0038】《RDS局のサーチ》ステップ61におい
て、キー入力待ちとなっているとき、サーチキーKsuあ
るいはKsdを押すと、処理はステップ61からステップ
62に進むが、ステップ61で入力されたキーがサーチ
キーKsuのときには、処理はステップ62からステップ
64に進み、このステップ64において、D=1とさ
れ、その後、処理はステップ66に進む。
<< Search for RDS station >> In step 61, if a search key Ksu or Ksd is pressed while waiting for a key input, the process proceeds from step 61 to step 62. In the case of the search key Ksu, the process proceeds from step 62 to step 64, where D = 1 is set in step 64, and then the process proceeds to step 66.

【0039】また、ステップ61で入力されたキーがサ
ーチキーKsdのときには、処理はステップ61からステ
ップ62を通じてステップ63に進むが、さらに、この
ステップ63からステップ65に進み、このステップ6
5において、D=−1とされ、その後、処理はステップ
66に進む。
When the key input in step 61 is the search key Ksd, the process proceeds from step 61 to step 63 through step 62, but further proceeds from step 63 to step 65, and proceeds to step 65.
At 5, D = −1, and then the process proceeds to step 66.

【0040】そして、ステップ66においては、分周回
路12の分周比Nが値Dだけインクリメントあるいはデ
ィクリメントされる。なお、このとき、分周比Nが、そ
の最大値あるいは最小値に達したときには、次は最小値
あるいは最大値とされる。
In step 66, the frequency dividing ratio N of the frequency dividing circuit 12 is incremented or decremented by the value D. At this time, when the frequency division ratio N reaches the maximum value or the minimum value, the next value is set to the minimum value or the maximum value.

【0041】したがって、サーチキーKsuあるいはKsd
を押すと、受信周波数が、まず100kHzだけ高くあるい
は低くされる。
Therefore, the search key Ksu or Ksd
By pressing, the reception frequency is first raised or lowered by 100 kHz.

【0042】そして、次に処理はステップ71に進み、
このステップ71において、 同調検出信号Sq のチ
ェックが行われる。この場合、同調検出信号Sq をチェ
ックすることにより、受信レベルが規定値以上の放送波
に同調しているかどうかを知ることができる。
Then, the process proceeds to a step 71, wherein
In this step 71, the tuning detection signal Sq is checked. In this case, by checking the tuning detection signal Sq, it is possible to know whether or not the reception level is tuned to a broadcast wave of a specified value or more.

【0043】そして、この項のチェックの結果、放送
波に同調しているときには、処理はステップ71からス
テップ72に進む。
Then, as a result of the check in this section, when it is tuned to the broadcast wave, the processing proceeds from step 71 to step 72.

【0044】そして、このステップ72において、
RDSデータSd の有無のチェックが行われる。この場
合、RDSデータSd をチェックすることにより、RD
SデータSd を送信している放送局を選局しているかど
うかを知ることができる。
Then, in this step 72,
A check is made to see if the RDS data Sd is present. In this case, by checking the RDS data Sd, the RD
It is possible to know whether or not the broadcasting station transmitting the S data Sd is selected.

【0045】そして、この項のチェックの結果、RD
SデータSd を送信している放送局を受信しているとき
には、処理はステップ72からステップ73に進む。
Then, as a result of the check in this section, RD
If the broadcast station transmitting the S data Sd is being received, the process proceeds from step 72 to step 73.

【0046】そして、このステップ73において、
エラーフラグSe のチェックが行われる。この場合、現
在選局している放送局に対してRF相互変調やマルチパ
スなどの受信障害を生じていれば、あるいはその受信レ
ベルがRDSデータの受信に適さないほど低ければ、R
DSデータSd にエラーを生じている可能性があり、エ
ラーフラグSe がそれを示している。
Then, in this step 73,
The error flag Se is checked. In this case, if a reception failure such as RF intermodulation or multipath has occurred in the currently selected broadcasting station, or if the reception level is too low to be suitable for receiving RDS data, R
There is a possibility that an error has occurred in the DS data Sd, and the error flag Se indicates this.

【0047】そこで、この項のチェックの結果、エラ
ーフラグSe がエラーの生じていないことを示している
ときには、そのRDSデータSd は有効であるから、現
在選局している放送局は、RDS局であり、かつ、受信
に適しているとみなし、処理はステップ73からステッ
プ74に進む。
Therefore, as a result of the check in this section, when the error flag Se indicates that no error has occurred, the RDS data Sd is valid. Assuming that the station is a station and is suitable for reception, the process proceeds from step 73 to step 74.

【0048】そして、このステップ74において、ディ
スプレイコントローラ45に所定のデータが供給され、
表示装置46に、現在受信中の放送局に関するデータ、
例えば周波数が表示されるとともに、受信したRDSデ
ータSd (あるいはRDSデータSd に基づくデータ)
も表示される。
In this step 74, predetermined data is supplied to the display controller 45,
The display device 46 displays data on the currently receiving broadcast station,
For example, the frequency is displayed and the received RDS data Sd (or data based on the RDS data Sd)
Is also displayed.

【0049】続いて、ステップ75において、現在の分
周比Nが、RAM34の所定のアドレスにラストチャン
ネルのデータとして書き込まれ、その後、処理はステッ
プ61に戻り、再びキー入力待ちとなる。
Subsequently, at step 75, the current frequency division ratio N is written as a last channel data at a predetermined address of the RAM 34. Thereafter, the process returns to step 61 and waits for a key input again.

【0050】しかし、ステップ71において、項のチ
ェックの結果、受信レベルが規定値以上の放送波に同調
していないときには、処理はステップ71からステップ
76に進む。また、ステップ72において、項のチェ
ックの結果、受信した放送局がRDS局ではないときに
も、処理はステップ72からステップ76に進む。さら
に、ステップ73において、項のチェックの結果、エ
ラーフラグSe がエラーの生じていることを示している
ときにも、処理はステップ73からステップ76に進
む。
However, if it is determined in step 71 that the reception level is not tuned to the broadcast wave whose reception level is equal to or higher than the specified value, the process proceeds from step 71 to step 76. Also, in step 72, as a result of the item check, if the received broadcast station is not an RDS station, the process proceeds from step 72 to step 76. Further, in step 73, when the result of the item check indicates that the error flag Se indicates that an error has occurred, the process proceeds from step 73 to step 76.

【0051】そして、ステップ76においては、キーK
u 〜K10からのキー入力があるかどうかがチェックさ
れ、ないときには、処理はステップ76からステップ6
6に戻り、あるときには、ステップ76からステップ6
2に戻る。
Then, in step 76, the key K
It is checked whether there is a key input from u to K10. If there is no key input, the process proceeds from step 76 to step 6
Returning to step 6, from step 76 to step 6
Return to 2.

【0052】したがって、キーKu 〜K10の操作をしな
いときには、ステップ66、71〜73、76が繰り返
されてRDS局がサーチされ、有効なRDS局が選局さ
れると、そのRDS局の選局状態が続くことになる。ま
た、RDS局のサーチ中、キーKu 〜K10を操作すれ
ば、以後、その操作したキーにしたがった動作が行われ
ることになる。
Therefore, when the keys Ku to K10 are not operated, steps 66, 71 to 73 and 76 are repeated to search for an RDS station. When a valid RDS station is selected, the RDS station is selected. The situation will continue. If the keys Ku to K10 are operated during the search for the RDS station, the operation according to the operated key is performed thereafter.

【0053】[0053]

【発明の効果】こうして、この発明によれば、サーチキ
ーKsuあるいはKsdを押すと、RDS局のサーチが行わ
れ、RDS局が見つかると、そのRDS局でサーチが自
動的に停止してそのRDS局の受信状態となる。
As described above, according to the present invention, when the search key Ksu or Ksd is pressed, the search for the RDS station is performed. When the RDS station is found, the search is automatically stopped at the RDS station and the RDS station is stopped. The station is in the receiving state.

【0054】そして、この場合、特にこの発明によれ
ば、RDSデータSd にエラーのない放送を有効なRD
S局とみなして、サーチを停止するようにしているの
で、RDSデータSd を確実に表示することができる。
In this case, in particular, according to the present invention, the RDS data Sd includes an error-free broadcast in an effective RD.
Since the station is regarded as the S station and the search is stopped, the RDS data Sd can be displayed reliably.

【0055】すなわち、RDS局のサーチ時、被変調信
号Sm を検出したら、そのサーチを停止させることもで
きるが、その場合には、マルチパスなどの受信障害によ
りRDSデータSd の質が悪いとき、RDS局のサーチ
が停止したにもかかわらずRDSデータが表示されない
という問題を生じることがある。しかし、この発明によ
れば、ステップ73によりRDSデータSd にエラーが
ないことを確認したときのみ、サーチを停止し、そのR
DS局の受信を続けるようにしているので、サーチが停
止したときには、必ずRDSデータを表示することがで
きる。
That is, when the modulated signal Sm is detected during the search for the RDS station, the search can be stopped. In this case, when the quality of the RDS data Sd is poor due to a reception failure such as multipath, There may be a problem that the RDS data is not displayed even though the search for the RDS station is stopped. However, according to the present invention, the search is stopped only when it is confirmed in step 73 that there is no error in the RDS data Sd.
Since the reception at the DS station is continued, the RDS data can always be displayed when the search is stopped.

【0056】さらに、ステップ73によりRDSデータ
Sd にエラーがないことを確認する前に、ステップ7
1、72において、放送の有無やRDSデータSd の有
無をチェックし、これらのチェックに合格したときの
み、RDSデータSd のエラーをチェックするようにし
ているので、有効なRDS局を素早く見つけることがで
きる。
Further, before confirming that there is no error in the RDS data Sd in step 73, step 7
In steps 1 and 72, the presence or absence of broadcasting and the presence or absence of RDS data Sd are checked. Only when these checks pass, errors in the RDS data Sd are checked, so that a valid RDS station can be quickly found. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一例の系統図である。FIG. 1 is a system diagram of an example of the present invention.

【図2】この発明の処理内容の一例の一部を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a part of an example of processing contents of the present invention.

【図3】この発明の処理内容の一例の一部を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of an example of processing contents of the present invention.

【図4】受信周波数を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a reception frequency.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 アンテナ同調回路 4 ミキサ回路 6 FM復調回路 9 スピーカ 10 PLL 11 VCO 12 可変分周回路 13 位相比較回路 15 発振回路 23 検出回路 25 復調回路 26 デコーダ回路 30 マイクロコンピュータ 31 CPU 32 ROM 33、34 RAM 41〜44 ポート 45 ディスプレイコントローラ 46 表示装置 50 処理ルーチン Ku 〜Ksd 操作キー K1 〜K10 選局キー Reference Signs List 2 antenna tuning circuit 4 mixer circuit 6 FM demodulation circuit 9 speaker 10 PLL 11 VCO 12 variable frequency divider 13 phase comparison circuit 15 oscillation circuit 23 detection circuit 25 demodulation circuit 26 decoder circuit 30 microcomputer 31 CPU 32 ROM 33, 34 RAM 41 To 44 ports 45 display controller 46 display device 50 processing routine Ku to Ksd operation keys K1 to K10 tuning keys

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03J 7/18 H04B 1/16 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H03J 7/18 H04B 1/16

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】シンセサイザ方式の受信回路と、 この受信回路の受信した放送波信号の受信レベルが規定
値以上で、かつ、その放送波信号に同調しているかどう
かを検出する同調検出回路と、 上記受信回路の受信した放送波信号からRDSデータを
復調する復調回路と、 この復調回路からのRDSデータに対してエラー訂正な
どのデコード処理を行うとともに、そのデコード処理さ
れたRDSデータのエラーの有無を示すエラーフラグを
出力するデコーダ回路と、 上記RDSデータに基づくデータを表示する表示手段
と、 サーチキーと、 上記同調検出回路、上記デコーダ回路および上記サーチ
キーの各出力にしたがって所定の選局処理を実行する制
御回路とを有し、 この制御回路による上記所定の選局処理が、 上記サーチキーがユーザによって操作されたとき、上記
受信回路の受信周波数を所定の周波数ステップごとに変
更して放送周波数帯のスキャンを行うとともに、 このスキャン中に、上記同調検出回路の検出出力が、
信レベルが上記規定値以上の放送波信号に同調している
ことを示したとき、このときの放送波信号が上記RDS
データを有するかどうかを判別し、 この判別の結果、上記放送波信号が上記RDSデータを
有するときには、上記デコーダ回路からの上記エラーフ
ラグをチェックし、 このチェックの結果、上記RDSデータにエラーを生じ
ていないときには、そのときの周波数で上記スキャンを
停止して上記放送波信号の受信を続けるとともに、 上記表示手段により上記RDSデータに基づくデータを
表示し、 上記判別の結果、上記放送波信号が上記RDSデータを
有さないときには、上記スキャンを続行し、 上記チェックの結果、上記RDSデータにエラーを生じ
ているときにも、上記スキャンを続行する処理であるよ
うにした受信機。
1. A receiving circuit of a synthesizer system , and detecting whether a receiving level of a broadcast wave signal received by the receiving circuit is equal to or higher than a specified value and tuned to the broadcast wave signal. a tuning detecting circuit, a demodulation circuit for demodulating the RDS data from the broadcast wave signal received in the receiving circuit, performs decoding processing such as error correction to RDS data from the demodulation circuit, of the decoding process
An error flag that indicates the presence or absence of an error in the
A decoder circuit for outputting; a display means for displaying data based on the RDS data; a search key; and a control circuit for executing a predetermined tuning process in accordance with each output of the tuning detection circuit, the decoder circuit, and the search key. The predetermined tuning process by the control circuit, when the search key is operated by a user, changes the reception frequency of the reception circuit for each predetermined frequency step, and scans the broadcast frequency band. During this scan, the detection output of the tuning detection circuit is received during this scan.
When the broadcast signal indicates that the broadcast signal is tuned to the broadcast wave signal having the specified value or more, the broadcast wave signal at this time is converted to the RDS signal.
If the broadcast wave signal has the RDS data as a result of the determination, the error signal from the decoder circuit is determined.
If the lag is checked and no error is found in the RDS data, the scan is stopped at the frequency at that time and the reception of the broadcast wave signal is continued, and the RDS data is displayed by the display means. If the broadcast wave signal does not have the RDS data as a result of the determination, the scan is continued. Even if the RDS data has an error as a result of the check, A receiver that is configured to continue scanning.
JP12676091A 1991-04-30 1991-04-30 Receiving machine Expired - Fee Related JP3159218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676091A JP3159218B2 (en) 1991-04-30 1991-04-30 Receiving machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12676091A JP3159218B2 (en) 1991-04-30 1991-04-30 Receiving machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329019A JPH04329019A (en) 1992-11-17
JP3159218B2 true JP3159218B2 (en) 2001-04-23

Family

ID=14943249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12676091A Expired - Fee Related JP3159218B2 (en) 1991-04-30 1991-04-30 Receiving machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159218B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04329019A (en) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471662A (en) Radio data system receiver
JP3267802B2 (en) Receiver with automatic receiving station switching function
JPH01177721A (en) Reception frequency selection method in rds receiver
JPH0951251A (en) Receiver
JP3159218B2 (en) Receiving machine
JP2647671B2 (en) Receiving machine
JP3271722B2 (en) Receiving machine
JPH03293820A (en) Channel selecting method for rds preset receiver
JP3219104B2 (en) Receiving machine
EP0701341A2 (en) Network follow processing method and RDS receiver executing same
JP3148047B2 (en) Multiplex broadcast receiver
JP2980137B2 (en) Receiving machine
JP3908850B2 (en) Multiple broadcast receiver
JP3148059B2 (en) Multiplex broadcast receiver
JPH04126403A (en) Automatic memory method for rds receiver
JPH09326716A (en) Fm multiplex radio receiver
JP2803724B2 (en) Receiver with same program tracking function
JP3883281B2 (en) Multiple broadcast receiver
JP3049925B2 (en) Receiving machine
JP2571249B2 (en) Receiving frequency selection method for radio data receiver
JP2647670B2 (en) Receiving machine
JPH02165717A (en) On-vehicle electronic tuning receiver
JPH04307806A (en) Receiver
JP2583548B2 (en) Radio data receiver
JP2948137B2 (en) Receiver having preset channel memory using broadcast wave multiplexed data

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees