JP3158030U - Transformer and transformer circuit - Google Patents
Transformer and transformer circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3158030U JP3158030U JP2009009236U JP2009009236U JP3158030U JP 3158030 U JP3158030 U JP 3158030U JP 2009009236 U JP2009009236 U JP 2009009236U JP 2009009236 U JP2009009236 U JP 2009009236U JP 3158030 U JP3158030 U JP 3158030U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- transformer
- unit
- winding portion
- induction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
- H01F27/306—Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/40—Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
- H01F27/402—Association of measuring or protective means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/04—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for transformers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
【課題】放電ランプの出力状態を正確に検出することができると共に、回路の配置が簡単で、製造コストを抑えられるトランス及びトランス回路を提供する。【解決手段】トランス200は、第1の巻線部11と第2の巻線部12を有するボビンユニット1と、第1の巻線部11に巻き回された一次巻線31と、第2の巻線部12に巻き回されていると共に、一次巻線31と所定の間隔をおいて電気的に連結されている2つの二次巻線32と、2つの二次巻線32の間の第2の巻線部12に巻き回され、第1の巻線部11に至るように延伸された両端部331、332と、両端部331、332の間に第2の巻線部12に巻き回された巻き部333を有する誘導巻線33と、一次巻線31と二次巻線32と誘導巻線33とが磁気回路を形成するようにボビンユニット1に設けられたコアユニット4とを含む。ボビンユニット1はコアユニット4に電気的に接続された二次接地端子127を有する。【選択図】図1Disclosed is a transformer and a transformer circuit capable of accurately detecting the output state of a discharge lamp, having a simple circuit arrangement, and reducing manufacturing costs. A transformer 200 includes a bobbin unit 1 having a first winding portion 11 and a second winding portion 12, a primary winding 31 wound around the first winding portion 11, and a second winding Between the two secondary windings 32 and the two secondary windings 32 that are wound around the winding portion 12 and electrically connected to the primary winding 31 at a predetermined interval. Both ends 331 and 332 wound around the second winding portion 12 and extended to reach the first winding portion 11 are wound around the second winding portion 12 between both ends 331 and 332. An induction winding 33 having a wound winding part 333, and a core unit 4 provided in the bobbin unit 1 so that the primary winding 31, the secondary winding 32, and the induction winding 33 form a magnetic circuit. Including. The bobbin unit 1 has a secondary ground terminal 127 electrically connected to the core unit 4. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、トランス及びトランス回路に関し、特にトランスの出力状態を検出することができるトランス及びトランス回路に関する。 The present invention relates to a transformer and a transformer circuit, and more particularly to a transformer and a transformer circuit that can detect an output state of the transformer.
従来、液晶表示装置のバックライトとして放電ランプ回路が用いられており、その回路において放電ランプの動作状態を監視し、監視信号に応じて電源を切るか又は電圧を下げるかなどによって回路を保護するように保護回路を配置している。 Conventionally, a discharge lamp circuit has been used as a backlight of a liquid crystal display device, and the operation state of the discharge lamp is monitored in the circuit, and the circuit is protected by turning off the power or lowering the voltage in accordance with the monitoring signal. The protection circuit is arranged as follows.
放電ランプの状態を監視するよう、放電ランプの保護回路は、通常、放電ランプ回路と直接連結されてなるが、これらの回路は互いに絶縁しなければならない。このため、沿面距離(creepage distance)及び空間距離(clearance)を共に十分に確保して回路を配置しなければならない。したがって、回路の配置が複雑になる(例えば、特許文献1〜3参照)。
In order to monitor the state of the discharge lamp, the discharge lamp protection circuit is usually connected directly to the discharge lamp circuit, but these circuits must be insulated from each other. For this reason, the circuit must be arranged with sufficient creepage distance and clearance. Accordingly, the circuit arrangement becomes complicated (see, for example,
そこで、沿面距離及び空間距離を共に十分に確保すると共に、回路の配置構成を簡略化するために、放電ランプによる発光を検出する光検出手段として、例えばフォトダイオード等の光電子素子を放電ランプ回路及び保護回路の間に連結してなる技術がある(例えば、特許文献4参照)。 Therefore, in order to ensure both the creepage distance and the spatial distance sufficiently, and to simplify the arrangement of the circuit, as a light detection means for detecting light emission by the discharge lamp, an optoelectronic element such as a photodiode is used as the discharge lamp circuit and There is a technique of connecting between protection circuits (see, for example, Patent Document 4).
特許文献4に記載の技術のように、光検出手段として光電子素子を用いれば、保護回路は光電子素子を介して放電ランプ回路と直接連結せずに放電ランプの状態を検出することができる。
If an optoelectronic element is used as the photodetection means as in the technique described in
しかしながら、液晶表示装置の画面が大型化するにつれて、放電ランプの数も増え、放電ランプの数が増えると、光電子素子も多くなるので、コストの高騰につながる。また、複数の放電ランプにおける少数の発光が検知されたとしても該当放電ランプの動作状態を正しく検出できているとは保証しかねるため、なおも改善する余地がある。
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、放電ランプの出力状態を正確に検出することができると共に、回路の配置が簡単で、製造コストが抑えられるトランス及びトランス回路を提供することを目的とする。
However, as the screen of the liquid crystal display device becomes larger, the number of discharge lamps also increases, and as the number of discharge lamps increases, the number of optoelectronic elements increases, leading to an increase in cost. In addition, even if a small number of light emissions from a plurality of discharge lamps are detected, it cannot be guaranteed that the operating state of the discharge lamp can be detected correctly, so there is still room for improvement.
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a transformer and a transformer circuit capable of accurately detecting the output state of a discharge lamp, having a simple circuit arrangement, and reducing manufacturing costs. For the purpose.
上記一の目的を達成するため、本考案は、第1の巻線部と第2の巻線部とを有するボビンユニットと、前記第1の巻線部に巻き回された一次巻線と、前記第2の巻線部に巻き回されていると共に、前記一次巻線と所定の間隔をおいて電気的に連結されている2つの二次巻線と、前記2つの二次巻線の間の前記第2の巻線部に巻き回され、前記第1の巻線部に至るように延伸された両端部と、前記両端部の間で前記第2の巻線部に巻き回された巻き部とを有する誘導巻線と、前記一次巻線と、前記二次巻線と、前記誘導巻線とが磁気回路を形成するように前記ボビンユニットに設けられたコアユニットとを、含むことを特徴とするトランスを提供する。
また、上記他の目的を達成するため、本考案は、前記トランスと、前記誘導巻線に電気的に接続されており、前記トランスの出力状態を検出する汎用帰還ユニットと、電源と連結されるように前記一次巻線及び前記汎用帰還ユニットに電気的に接続されて、前記汎用帰還ユニットによって検出された前記トランスの出力状態に応じて前記電源及び前記一次巻線の間を接続・切断するように切替えるスイッチユニットとを含み、前記汎用帰還ユニットと前記スイッチユニットとは、前記第1及び第2の巻線部の間の沿面距離と空間距離とが安全規格を満たすように前記ボビンユニットの前記第2の巻線部から離れて前記第1の巻線部側に設けられることを特徴とするトランス回路を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a bobbin unit having a first winding portion and a second winding portion, a primary winding wound around the first winding portion, Between the two secondary windings wound around the second winding portion and electrically connected to the primary winding at a predetermined interval Winding wound around the second winding portion of the second winding portion and the both ends extended to reach the first winding portion and the second winding portion between the both end portions. Including a core unit provided in the bobbin unit such that the induction winding has a magnetic circuit, and the primary winding, the secondary winding, and the induction winding form a magnetic circuit. A featured transformer is provided.
In order to achieve the other object, the present invention is connected to the transformer, a general-purpose feedback unit that is electrically connected to the induction winding and detects the output state of the transformer, and a power source. As described above, the power source and the primary winding are electrically connected to and disconnected from the primary winding and the general-purpose feedback unit according to the output state of the transformer detected by the general-purpose feedback unit. The general-purpose feedback unit and the switch unit, the creepage distance and the spatial distance between the first and second winding portions satisfy the safety standard. A transformer circuit is provided, wherein the transformer circuit is provided on the first winding portion side apart from a second winding portion.
本考案のトランスは、第1と第2の巻線部を所定の間隔で離間させて保持させるように組立ると共に、二次巻線に電磁気的に連結された誘導巻線の両端部が第1の巻線部まで延伸されているので、第1と第2の巻線部の間における安全規格を満たした空間距離と沿面距離を確保することができる。また、トランス回路において、汎用帰還ユニットとスイッチユニットとを常にトランスの第1の巻線部よりも高い電圧を持つ第2の巻線部から離れた第1の巻線部側に設けているので、回路の設計における回路レイアウトを簡単にすることができる。 The transformer of the present invention is assembled so that the first and second winding portions are spaced apart from each other by a predetermined interval, and both ends of the induction winding electromagnetically connected to the secondary winding are first. Since it extends to one winding portion, it is possible to ensure a spatial distance and a creepage distance satisfying the safety standard between the first and second winding portions. Further, in the transformer circuit, the general-purpose feedback unit and the switch unit are always provided on the first winding part side away from the second winding part having a higher voltage than the first winding part of the transformer. The circuit layout in the circuit design can be simplified.
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、類似する構成及び機能を有する構成要素については、同一番号を付してその説明を省略する。
図1は、本実施形態に係るトランスの一例を示す斜視図、図2は、図1のトランスの組立斜視図、図3は、図2における線III-IIIにおける一部断面図、図4は、図1のトランスの組立底面図である。図示の如く、トランス200は、ボビンユニット1と、一次巻線31と、2つの二次巻線32と、誘導巻線33と、コアユニット4とを含んでなる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, about the component which has a similar structure and function, the same number is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
1 is a perspective view showing an example of a transformer according to the present embodiment, FIG. 2 is an assembled perspective view of the transformer of FIG. 1, FIG. 3 is a partial sectional view taken along line III-III in FIG. 2, and FIG. FIG. 2 is an assembly bottom view of the transformer of FIG. 1. As illustrated, the
ボビンユニット1は、第1の巻線部11と、第2の巻線部12と、第1の巻線部11と第2の巻線部12とが所定の間隔をおいて定位されるようにそれらを保持する集成部13と、を有する。
一次巻線31は、所定の間隔をおいてボビンユニット1の第1の巻線部11の両側に巻きまわされている。
二次巻線32は、一次巻線31に電磁気的に連結されており、所定の間隔をおいてボビンユニット1の第2の巻線部12の両側に巻きまわされている。
The
The
The
誘導巻線33は、第2の巻線32間の第2の巻線部12に巻き回されており、一端部331と、他端部332と、一端部331及び他端部332(両端部)の間に前記第2の巻線部12に巻き回された巻き部333とを有する。この例においては、誘導巻線33の一端部331と他端部332とは、ボビンユニット1の第1の巻線部11に延伸してなる。誘導巻線33には、空間距離及び沿面距離が安全基準を満たした絶縁層が設けられている。この安全基準としては、例えば国家電気標準会議(IEC)が定められたIEC60065や、IEC60950、IEC60664-1、例えば電気電子情報技術専門協会によるVDE規格や、UL規格、TUV規格などがある。なお、誘導巻線33の絶縁層は、一例として、3750ボルト以上の絶縁耐力を有するように構成される。この例では、誘導巻線33は複数の絶縁層で巻きつけられた銅線、例えば導電性ワイヤで構成される。絶縁層としては、第1と第2の巻線部11、12間の空間距離と沿面距離が安全基準を満たすように、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))或いは他の絶縁性材料で構成される。
The induction winding 33 is wound around the second winding
この例では、第1の巻線部11、第2の巻線部12及び集成部13は、単品の部材としてボビンユニット1に構成され、また集成部13はX軸線方向に沿って長手に延伸されてなる。第1と第2の巻線部11、12はそれぞれ、X軸線と直角のY軸線において互いに向かいあうA、B方向に沿って集成部13に固定されて取り付けられている。
第1の巻線部11は、X軸線方向に沿って伸びる中空状第1の胴部111と、第1の胴部111からX軸線における互いに反対のC、D方向に突き出た2つの第1のコア取付部112a、112bとを有し、第1の胴部111に複数の第1の導電端子113が設けられている。第1のコア取付部112a、112bはそれぞれ、X、Y軸線に垂直なZ軸線の方向において互いに対向する上壁114a、114b及び下壁115a、115bと、上壁114a、114b及び下壁115a、115bに接続されてZ軸線方向に沿って伸びる外壁116a、b(図1においては外壁116bのみを示す)と、を有し、A方向及びC方向・D方向側に開放するように構成される。
In this example, the first
The
第2の巻線部12は、X軸線方向に沿って伸びる中空状の第2の胴部121と、第2の胴部121からX軸線における互いに反対のC、D方向に突き出た2つの第2のコア取付部122a、122bとを有し、第2の胴部121に複数の第2の導電端子123a、123b、123c、123dなどが設けられている。第2のコア取付部122a、122bはそれぞれ、X、Y軸線に垂直なZ軸線の方向において互いに対向する上壁124a、124b及び下壁125a、125bと、上壁124a、124b及び下壁125a、125b(図1においては下壁125bのみを示す)に接続されてZ軸線方向に沿って伸びる外壁126a、126bと、を有し、B方向及びC方向・D方向側に開放するように構成される。
The
集成部13は、第1と第2の巻線部11、12がそれぞれ係合されるように、第1と第2の係合部131、132がX軸線を挟んで対向して設けられている。
集成部13の第1の係合部131は、第1のコア取付部112a、112bの上壁114a、114bが嵌合される上スリット133a、133b(図1においては上スリット133bのみを示す)と、下壁115a、115bが嵌合される下スリット134a、134b(図1においては下スリット134bのみを示す)とが形成されている。
The
The first
集成部13の第2の係合部132は、第2のコア取付部122a、122bの上壁124a、124bが嵌合される上スリット135a、135b(図1においては上スリット135aのみを示す)と、下壁125a、125bが嵌合される下スリット136a、136bとが形成されている。
この例では、集成部13はさらに、Z軸線方向において互いに対向すると共に、X軸線方向に沿って伸びて上スリット133、135を形成するためのカバー壁137と、互いにX軸線におけるC、D方向に伸びて下スリット134、136を形成するための2つの底壁138a、138bを有する。
The second
In this example, the
第1と第2の巻線部11、12及び集成部13により、上壁114、124、下壁115、125、上スリット133、135、及び下スリット134、136が形成されるようにしていることから、第1と第2の巻線部11、12及び集成部13間の係合効果を高めるだけでなく、第1と第2の巻線部11、12間の沿面距離を長くすることもできる。
集成部13はさらに、2つの底壁138a、138bの間にスロット139が第1の係合部131側から第2の係合部132側に向かって形成され、第2の巻線部12から第1の巻線部11に至るように誘導巻線33の両端部331、332の延長部分がスロット139内に収容される。
また、誘導巻線33の両端部331、332は、それぞれ、第1の導電端子113a、113bに接続されている。このように、誘導巻線33は、カバー壁137と底壁138a、138bとにより画成される集成部13の境界内に収容される。これによって、Z軸線方向においてトランス200の全体寸法を小さくすることができる。
The first and second winding
In the
Further, both end
コアユニット4は、一次巻線31と、二次巻線32と、誘導巻線33とが共に磁気回路の磁路を形成するようにボビンユニット1に取り付けられている。コアユニット4は、第1と第2の巻線部11、12のコア取付部112、122に取り付けられるように、例えばそれぞれがY軸線方向両端より直角に2つの脚部を伸出させた2つのコの字形コア41a、41bを備えている。
第2の巻線部12はさらに、コアユニット4に接続されて接地させるための二次接地端子127を有する。二次接地端子127は、トランス200の二次側によるコアユニット4の反射電圧を無くすことで、トランス200の一次側と二次側との間の電圧差を従来のものと比べて小さくするのに役立つ。トランス200の一次側と二次側との間の電圧差が小さくなるため、必要とする安全距離を短縮することができるので、トランスの全体寸法の小型化が可能になる。なお、二次接地端子127とコアユニット4との間の接続は、導電性接着剤によって行われる。
The
The second winding
図1、2、4に示されるように、本考案のトランス200を組立てるとき、まず、一次巻線31がボビンユニット1の第1の巻線部11に巻き付けられ、二次巻線32及び誘導巻線33が第2の巻線部12に巻き付けられる。そして、第1と第2の巻線部11、12が集成部13に係合されて誘導巻線33の両端部331、332が集成部13のスロット139を貫通して第1の巻線部11まで至るように伸びると共に、半田付けによって第1の導電端子113に接続される。最後に、コアユニット4がボビンユニット1に組み込まれてトランス200が製造される。
As shown in FIGS. 1, 2 and 4, when assembling the
(第1の実施形態)
<トランス回路>
本実施形態のトランス200は、図5に示されるトランス回路に適用される。本実施形態のトランス回路において、トランス200の二次側には、2つの蛍光ランプ100a、100bが取り付けられており、トランス200の一次側には、汎用帰還ユニット5と、スイッチユニット7と、電源8につなぐパワー制御ユニット6とが設けられている。
トランス200の二次巻線32は、2つの放電ランプ100a、100bと互いに接続されており、放電ランプ100a、100bを駆動させる。第2の巻線部12の二次接地端子127がコアユニット4に接続されて、該コアユニット4がアース電位におかれる。また、第1の巻線部11は、二次接地端子127と対応する箇所に、コアユニット4と電気的に接続された一次接地端子117を有し(図2を参照)、該一次接地端子117によって該コアユニット4がアース電位に保たれる。
(First embodiment)
<Transformer circuit>
The
The secondary winding 32 of the
汎用帰還ユニット5は、例えば図5に示されるように、電圧帰還サブユニット51を有し、該電圧帰還サブユニット51は、トランス200の誘導巻線33の両端部331、332と電気的に接続されており、トランス200の出力状態を検出する。なお、一例として、トランス200の出力電圧をトランス200の出力状態とみなすとする。
スイッチユニット7は、電圧帰還サブユニット51及びトランス200の一次巻線31に電気的に接続されており、電圧帰還サブユニット51によって検出されたトランス200の出力状態に応じて一次巻線31及び電源8の間の接続・切断を切替えるようにする。
For example, as shown in FIG. 5, the general-
The switch unit 7 is electrically connected to the primary winding 31 of the
電圧帰還サブユニット51は、誘導巻線33の他にスイッチユニット7とも電気的に接続されており、誘導巻線33を経て電圧帰還サブユニット51がトランス200における過電圧を検知すると、スイッチユニット7を制御して一次巻線31及び電源8の間の接続・切断を切替えるようにする。
パワー制御ユニット6は、電源8及びスイッチユニット7の間に電気的に接続されており、スイッチユニット7によって一次巻線31及び電源8の間を導通させるとき、一次巻線31へ供給されるパワー量を制御するように構成される。
The
The
この例においては、第1と第2の巻線部11、12における空間距離と沿面距離に関する安全規格を満たすように、汎用帰還ユニット5、パワー制御ユニット6及びスイッチユニット7をともに、トランス200のボビンユニット1の第2の巻線部12から離れた第1の巻線部11の一側に設けた形態を説明したが、これに制限されない。
In this example, the general-
(第2の実施形態)
図6は、本考案に係るトランス回路の第2の実施形態を示す斜視図である。第1の実施形態に加えてさらに電流感知回路9を有し、また、汎用帰還ユニット5´は、電圧帰還ユニットとしての電圧帰還サブユニット51のほか、さらに電流帰還サブユニット52を有する。
電圧帰還サブユニット51がトランス200の出力電圧をスイッチユニット7に帰還させるとき、電流帰還サブユニット52が例えばランプの過電流のようなトランス200の出力電流をスイッチユニット7に帰還させるように構成されている。
(Second Embodiment)
FIG. 6 is a perspective view showing a second embodiment of the transformer circuit according to the present invention. In addition to the first embodiment, the
When the
電流帰還サブユニット52は、電流感知回路9及びパワー制御ユニット6の間に電気的に接続されている。電流感知回路9は、トランス200の出力電流を検出するようにトランス200の二次巻線32に電気的に接続されている。パワー制御ユニット6は、電流帰還サブユニット52に電気的に接続されているので、スイッチユニット7によって一次巻線31と電源8との間を接続したとき、電流感知回路9によってトランス200の二次側における出力電流を検出し、電流帰還サブユニット52によって検出された出力電流がパワー制御ユニット6に入力され、その検出された出力電流に応じて、パワー制御ユニット6が一次巻線31へ供給される電力を制御する。
このように、電圧帰還サブユニット51とパワー制御ユニット6は、トランス200の出力状態に応じて、一次巻線31と電源8との間を接続・切断するようにスイッチユニット7を制御する。即ち、第1の実施形態においては、トランス200の出力電圧に応じてスイッチユニット7を制御し、第2の実施形態においては、トランス200の出力電流に応じてスイッチユニット7を制御する。
The
As described above, the
以上により、各実施形態によれば、図5と図6のような2つのトランス回路保護手段が実現される。即ち、図5においては、トランス回路保護手段は、例えば、電圧帰還サブユニット51が検出したトランスの出力電圧に応じて作動されるスイッチユニット7によって実施される。一方、図6においては、トランス回路保護手段は、例えば、トランス200の出力電圧及びトランス200の二次側における総合出力電流に応じてスイッチユニット7を制御することによって実施される。
なお、図5のように1つのトランス200を含む構成としてもよく、図6のように複数のトランス200a、200bを含む構成としてもよい。
As described above, according to each embodiment, two transformer circuit protection means as shown in FIGS. 5 and 6 are realized. That is, in FIG. 5, the transformer circuit protection means is implemented by the switch unit 7 that is operated in accordance with the output voltage of the transformer detected by the
5 may be configured to include one
第2の実施形態においては、トランス200a、200bの誘導巻線33a、33bが互いに接続されると共に、電圧帰還サブユニット51に並列接続され、4つの放電ランプ100c、100d、100e、100fがトランス回路によって駆動されるように構成される。なお、添付図面に開示された放電ランプ100の接続は、本考案を実施する一態様を例示するにすぎず、これに制限されないことに留意されたい。
図7は、本実施形態における電圧帰還サブユニット51の一例を示す回路図である。この電圧帰還サブユニット51は、トランジスターTと、複数のダイオードD、ZDと、複数の抵抗Rと、複数の容量Cを有する。
In the second embodiment, the
FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of the
図8は、電流検出回路の一例である電流感知回路9の一例を示す回路図である。電流感知回路9は、トランス回路におけるトランス200の数に応じて1つ以上の抵抗91と、オプトカプラ−92とを有する。ここで、図6に示されるトランス回路においては、トランス200a、200bを2つ有するので、電流感知回路9の2つの抵抗91a、91bがそれぞれ、対応するトランス200a、200bの二次巻線32に電気的に接続され、対応するトランス200200a、200bからの出力電流I1、I2が流れるように構成される。オプトカプラ−92が2つの抵抗91a、91b及び電流帰還サブユニット52の間に電気的に接続され、トランス200の二次側における総合出力電流が電流帰還サブユニット52に流れたときに電気的なアイソレーションをすることができる作用を有する。
FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of a
以上により、本実施形態のトランス200によれば、二次巻線32に電磁気的に連結された誘導巻線33における誘導信号の変動を検出することにより、トランスの出力状態が分かる。また、誘導巻線33の両端部331、332が第1の巻線部11まで延伸されているので、第1と第2の巻線部11、12の間の安全規格を満たした空間距離と沿面距離が確保される。トランス200において汎用帰還ユニット5とパワー制御ユニット6とスイッチユニット7と(又はこれらと他の所定の構成素子と)が常に第1の巻線部11よりも高い電圧を持つ第2の巻線部12から離れた第1の巻線部11側に設けられているので、回路の設計における回路レイアウトを簡単にすることができる。
As described above, according to the
1 ボビンユニット
100 蛍光ランプ
11 第1の巻線部
111 第1の胴部
112 第1のコア取付部
113 第1の導電端子
114 上壁
115 下壁
116 外壁
12 第2の巻線部
121 第2の胴部
122 第2のコア取付部
123 第2の導電端子
124 上壁
125 下壁
126 外壁
127 二次接地端子
13 集成部
131 第1の係合部
132 第2の係合部
133、135 上スリット
134、136 下スリット
137 カバー壁
138 底壁
139 スロット
200 トランス
31 一次巻線
32 二次巻線
33 誘導巻線
331、332 端部
333 巻き部
4 コアユニット
41 コア
5、5´ 汎用帰還ユニット
51 電圧帰還サブユニット
52 電流帰還サブユニット
6 パワー制御ユニット
7 スイッチユニット
8 電源
9 電流感知回路
91 抵抗
92 オプトカプラ−
C 容量
D、ZD ダイオード
R 抵抗
T トランジスター
DESCRIPTION OF
C Capacitance D, ZD Diode R Resistance T Transistor
Claims (24)
前記第1の巻線部に巻き回された一次巻線と、
前記第2の巻線部に巻き回されていると共に、前記一次巻線と所定の間隔をおいて電気的に連結されている2つの二次巻線と、
前記2つの二次巻線の間の前記第2の巻線部に巻き回され、前記第1の巻線部に至るように延伸された両端部と、前記両端部の間で前記第2の巻線部に巻き回された巻き部とを有する誘導巻線と、
前記一次巻線と、前記二次巻線と、前記誘導巻線とが磁気回路を形成するように前記ボビンユニットに設けられたコアユニットとを、
含むことを特徴とするトランス。 A bobbin unit having a first winding portion and a second winding portion;
A primary winding wound around the first winding portion;
Two secondary windings wound around the second winding portion and electrically connected to the primary winding at a predetermined interval;
Both ends wound around the second winding portion between the two secondary windings and extended to reach the first winding portion, and the second portion between the both ends. An induction winding having a winding portion wound around the winding portion;
A core unit provided in the bobbin unit such that the primary winding, the secondary winding, and the induction winding form a magnetic circuit;
Transformer characterized by including.
前記集成部は、第1の軸線方向に沿って長手に延伸され、
前記第1の巻線部と前記第2の巻線部はそれぞれ、前記第1の軸線と直角の第2の軸線において互いに向かいあう第1及び第2方向に沿って前記集成部に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載のトランス。 The first winding portion, the second winding portion, and the assembly portion are each configured as a single member in the bobbin unit,
The assembly is elongated longitudinally along a first axial direction;
The first winding portion and the second winding portion are respectively attached to the assembly portion along first and second directions facing each other in a second axis perpendicular to the first axis. The transformer according to claim 2.
前記第1の巻線部は、前記第1の軸線方向に沿って伸びる中空状の第1の胴部と、該第1の胴部から前記第1の軸線における互いに反対の第3及び第4の方向に向かって突き出た2つの第1のコア取付部とを有し、前記第1の胴部に複数の第1の導電端子が設けられ、
前記第2の巻線部は、前記第1の軸線方向に沿って伸びる中空状の第2の胴部と、該第2の胴部から前記第1の軸線における互いに反対の第3及び第4の方向に向かって突き出た2つの第2のコア取付部とを有し、前記第2の胴部に複数の第2の導電端子が設けられ、
前記コアユニットは、前記第1と第2のコア取付部に取り付けられていることを特徴とする請求項5に記載のトランス。 The assembly portion is configured such that the first engagement portion and the second engagement portion have the first axis so that the first winding portion and the second winding portion are engaged with each other. Provided opposite to each other,
The first winding portion includes a hollow first body portion extending along the first axial direction, and third and fourth opposite to each other in the first axis from the first body portion. Two first core mounting portions projecting in the direction of, and a plurality of first conductive terminals are provided on the first body portion,
The second winding portion includes a hollow second body portion extending along the first axial direction, and third and fourth opposite to each other in the first axis from the second body portion. Two second core mounting portions projecting toward the direction of, and a plurality of second conductive terminals are provided on the second body portion,
The transformer according to claim 5, wherein the core unit is attached to the first and second core attaching portions.
前記第2のコア取付部はそれぞれ、前記第2方向側と前記第3方向側、前記第2方向側と前記第4方向側に開放するように前記第3の軸線の方向において対向する上壁と下壁、及び前記上壁と前記下壁に接続されて前記第3の軸線方向に沿って伸びる外壁を有することを特徴とする請求項6に記載のトランス。 The first core mounting portions are perpendicular to the first and second axes so as to open to the first direction side and the third direction side, respectively, and to the first direction side and the fourth direction side. An upper wall and a lower wall facing each other in the direction of the three axial lines, and an outer wall connected to the upper and lower walls and extending along the third axial direction,
The second core mounting portions are upper walls facing each other in the direction of the third axis so as to open to the second direction side and the third direction side, and to the second direction side and the fourth direction side, respectively. The transformer according to claim 6, further comprising an outer wall connected to the upper wall and the lower wall and extending along the third axial direction.
前記第2の係合部は、前記第2のコア取付部の上壁が嵌合される2つの上スリット及び前記下壁が嵌合される2つの下スリットを有することを特徴とする請求項7に記載のトランス。 The first engaging portion of the assembly portion has two upper slits into which the upper wall of the first core mounting portion is fitted and two lower slits into which the lower wall is fitted,
The said 2nd engaging part has two upper slits by which the upper wall of the said 2nd core attaching part is fitted, and two lower slits by which the said lower wall is fitted. 8. The transformer according to 7.
前記カバー壁と前記2つの底壁とは、前記第3の軸線方向において互いに対向し、
前記2つの底壁の間に、前記第1の係合部側から前記第2の係合部側に向かってスロットが形成され、
前記第2の巻線部から前記第1の巻線部に至るように前記誘導巻線の両端部の延長部分が前記スロットに収容されるように構成されることを特徴とする請求項8に記載のトランス。 The assembly is further opposed to each other in the third axial direction and extends along the first axial direction to form the upper slit and the first wall in the first axial direction. Having two bottom walls extending in three directions and the fourth direction to form the lower slit;
The cover wall and the two bottom walls face each other in the third axial direction,
A slot is formed between the two bottom walls from the first engagement portion side toward the second engagement portion side,
The extension part of the both ends of the said induction | winding winding is comprised so that it may be accommodated in the said slot so that it may reach to the said 1st winding part from the said 2nd winding part. The described transformer.
前記第1の巻線部に巻き回された一次巻線と、
前記第2の巻線部に巻き回されていると共に、前記一次巻線と所定の間隔をおいて電気的に連結されている2つの二次巻線と、
前記2つの二次巻線の間の前記第2の巻線部に巻き回され、前記第1の巻線部に至るように延伸された両端部と、前記両端部の間で前記第2の巻線部に巻き回された巻き部とを有する誘導巻線と、
前記一次巻線と、前記二次巻線と、前記誘導巻線とが磁気回路を形成するように前記ボビンユニットに設けられたコアユニットとを有するトランスと、
前記誘導巻線に電気的に接続されており、前記トランスの出力状態を検出する汎用帰還ユニットと、
電源と連結されるように前記一次巻線及び前記汎用帰還ユニットに電気的に接続されて、前記汎用帰還ユニットによって検出された前記トランスの出力状態に応じて前記電源及び前記一次巻線の間を接続・切断するように切替えるスイッチユニットとを含み、
前記汎用帰還ユニットと前記スイッチユニットとは、前記第1及び第2の巻線部の間の沿面距離と空間距離とが安全規格を満たすように前記ボビンユニットの前記第2の巻線部から離れて前記第1の巻線部側に設けられることを特徴とするトランス回路。 A bobbin unit having a first winding portion and a second winding portion;
A primary winding wound around the first winding portion;
Two secondary windings wound around the second winding portion and electrically connected to the primary winding at a predetermined interval;
Both ends wound around the second winding portion between the two secondary windings and extended to reach the first winding portion, and the second portion between the both ends. An induction winding having a winding portion wound around the winding portion;
A transformer having a core unit provided in the bobbin unit such that the primary winding, the secondary winding, and the induction winding form a magnetic circuit;
A general-purpose feedback unit that is electrically connected to the induction winding and detects the output state of the transformer;
It is electrically connected to the primary winding and the general-purpose feedback unit so as to be connected to a power source, and between the power source and the primary winding according to the output state of the transformer detected by the general-purpose feedback unit. Including a switch unit that switches to connect / disconnect,
The general-purpose feedback unit and the switch unit are separated from the second winding portion of the bobbin unit so that a creepage distance and a spatial distance between the first and second winding portions satisfy safety standards. The transformer circuit is provided on the first winding portion side.
前記汎用帰還ユニットは、
前記トランスの出力電圧を検出するように前記誘導巻線に電気的に接続された電圧帰還サブユニットと、
前記トランスの出力電流を検出するように前記二次巻線に電気的に接続されていると共に、前記トランスの出力電流が検出されたとき、該出力電流を前記パワー制御ユニットに出力するように前記パワー制御ユニットに電気的に接続されている電流帰還サブユニットと、を有し、
前記パワー制御ユニットと前記電圧帰還サブユニットは、前記電圧帰還サブユニットと前記電流帰還サブユニットによって検出された出力電圧及び出力電流に応じて、前記一次巻線及び前記電源の間の接続・切断を切替えるように前記スイッチユニットを制御し、
前記パワー制御ユニットは、前記スイッチユニットによって前記一次巻線及び前記電源の間の接続をするとき、前記一次巻線への電力を制御するように構成されることを特徴とする請求項15に記載のトランス回路。 A power control unit configured to be electrically connected to a power source and the switch unit;
The universal feedback unit is
A voltage feedback subunit electrically connected to the induction winding to detect the output voltage of the transformer;
Electrically connected to the secondary winding to detect the output current of the transformer, and when the output current of the transformer is detected, the output current is output to the power control unit. A current feedback subunit electrically connected to the power control unit;
The power control unit and the voltage feedback subunit connect / disconnect between the primary winding and the power source according to the output voltage and output current detected by the voltage feedback subunit and the current feedback subunit. Controlling the switch unit to switch,
The power control unit is configured to control power to the primary winding when connecting the primary winding and the power source by the switch unit. Transformer circuit.
前記複数のトランスにおける誘導巻線のそれぞれが前記汎用帰還ユニットに並列に接続されることを特徴とする請求項15に記載のトランス回路。 And a plurality of the transformers,
The transformer circuit according to claim 15, wherein each of the induction windings in the plurality of transformers is connected in parallel to the general-purpose feedback unit.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW098206104U TWM366746U (en) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | Transformer capable of detecting output state and circuit thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3158030U true JP3158030U (en) | 2010-03-11 |
Family
ID=43133341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009236U Expired - Fee Related JP3158030U (en) | 2009-04-14 | 2009-12-25 | Transformer and transformer circuit |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3158030U (en) |
KR (1) | KR20100113969A (en) |
TW (1) | TWM366746U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118300280A (en) * | 2024-05-28 | 2024-07-05 | 北电科技(广东)有限公司 | Magnetic levitation type safety electric device and state detection method |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI407838B (en) * | 2009-11-12 | 2013-09-01 | Ampower Technology Co Ltd | Multi-lamp driving system |
KR101427633B1 (en) * | 2013-06-14 | 2014-08-07 | (주)퍼스트파워일렉트로닉스 | Power trasformer |
-
2009
- 2009-04-14 TW TW098206104U patent/TWM366746U/en not_active IP Right Cessation
- 2009-11-20 KR KR1020090112425A patent/KR20100113969A/en not_active Application Discontinuation
- 2009-12-25 JP JP2009009236U patent/JP3158030U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118300280A (en) * | 2024-05-28 | 2024-07-05 | 北电科技(广东)有限公司 | Magnetic levitation type safety electric device and state detection method |
CN118300280B (en) * | 2024-05-28 | 2024-08-09 | 北电科技(广东)有限公司 | Magnetic levitation type safety electric device and state detection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWM366746U (en) | 2009-10-11 |
KR20100113969A (en) | 2010-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8564394B2 (en) | Power module and circuit board assembly thereof | |
US9692291B2 (en) | Noise filter | |
KR101153580B1 (en) | Line filter and flat panel display device using thLine filter and flat panel display device using the same e same | |
JP2006108667A (en) | Inverter transformer | |
EP1848251A1 (en) | Transformer apparatus, inverter transformer, and drive circuit | |
CN101897109A (en) | Emc filter | |
CN105529159B (en) | High-leakage incudes embedded isolated transformer device and its manufacturing method | |
CN105529158B (en) | Embedded isolating transformer with improved winding arrangement | |
JP3158030U (en) | Transformer and transformer circuit | |
KR20090073992A (en) | System for driving a plurality of discharge lamps | |
EP1873795A1 (en) | Inverter transformer and discharge tube drive circuit using the same | |
EP4162778B1 (en) | Electronic circuit with isolation | |
US20110102119A1 (en) | Resonant transformer | |
US5850335A (en) | Isolation-type switching power supply | |
JPH06258350A (en) | Current detection unit and relay terminal | |
KR101477393B1 (en) | Coil component and electronic device having the same | |
US5245497A (en) | Transformer | |
CN109791860A (en) | Electric switch equipment and its sensing component | |
JP4747826B2 (en) | Trance | |
JP2006114717A (en) | Multi-output inverter transformer | |
JP2008153384A (en) | Transformer and backlighting device as well as display device | |
CN108667312B (en) | Electronic device | |
WO1998040754A1 (en) | Mounting structure of electric parts on circuit board | |
JP5031781B2 (en) | Inverter transformer | |
KR101489814B1 (en) | Coil component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |