JP3157083U - Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap - Google Patents
Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap Download PDFInfo
- Publication number
- JP3157083U JP3157083U JP2009008112U JP2009008112U JP3157083U JP 3157083 U JP3157083 U JP 3157083U JP 2009008112 U JP2009008112 U JP 2009008112U JP 2009008112 U JP2009008112 U JP 2009008112U JP 3157083 U JP3157083 U JP 3157083U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- flap
- auxiliary flap
- auxiliary
- sticking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
【課題】返信された袋体を廃棄せずに、フラップだけを取り替えることにより袋体の再度の使用を可能として、資源の浪費を防ぐ補助フラップを備えた袋体及び補助フラップを提供する。【解決手段】補助フラップは、上部に開口部を有する袋体本体の上部に取り付けられ、下部と上部に固定部を構成し、下部の固定部を開口部の長さと同一またはそれより短い長さとし、下部の固定部を袋体本体の上部に固定すると共に、上部の固定部を袋体本体の表面に固定して袋体本体の開口部を封緘する。【選択図】図2Provided are a bag body and an auxiliary flap provided with an auxiliary flap that enables reuse of the bag body by replacing only the flap without discarding the returned bag body and prevents waste of resources. An auxiliary flap is attached to an upper portion of a bag body having an opening at an upper portion, and a fixing portion is formed at a lower portion and an upper portion, and the lower fixing portion has a length equal to or shorter than the length of the opening portion. The lower fixing part is fixed to the upper part of the bag body, and the upper fixing part is fixed to the surface of the bag body to seal the opening of the bag body. [Selection] Figure 2
Description
本考案は、CDやDVDあるいは書類等の物品を送信するために複数回使用できる袋体とそれに使用する補助フラップに関するものである。 The present invention relates to a bag that can be used a plurality of times to transmit an article such as a CD, a DVD, or a document, and an auxiliary flap used for the bag.
従来より、送信されてきた封筒を再利用する往復封筒が提案されていた。例えば、特許文献1記載の往復封筒は、幅が同一で長さが異なる二枚の長方形の紙片が、一短辺端部を揃えて三周縁部で接着され、接着されていない短辺端部が封入部となった封筒であって、前記封入部側の長い紙片の延長上に、返信用フラップと往信用フラップが順次形成され、返信用フラップの前記封入部が形成された側には返信用接着構造が形成され、往信用フラップの前記封入部が形成された側には再剥離構造を有する往信用接着構造が形成され、長さが短い紙片の表出面には返信用の宛先情報が形成され、往信用フラップの前記往信用接着構造が形成された面の裏面には、往信用の宛先情報記載欄が設けられたものである。 Conventionally, a reciprocating envelope for reusing a transmitted envelope has been proposed. For example, in the reciprocating envelope described in Patent Document 1, two rectangular paper pieces having the same width and different lengths are bonded at three peripheral edges with one short side edge aligned, and the short side edge not bonded Is an envelope in which a return flap and a forward flap are sequentially formed on an extension of a long piece of paper on the side of the enclosure, and a reply is sent to the side of the return flap on which the enclosure is formed. An adhesive structure is formed on the side where the enclosing portion of the outward credit flap is formed, and an outgoing credit adhesive structure having a re-peeling structure is formed. On the back surface of the formed flap of the outgoing credit flap, the outgoing credit destination information description column is provided.
前記特許文献1に記載された発明の効果は、返信の際に返信用封筒が不要となり材料費が節約できる。返信用封筒が不要となった分、郵送代の範囲内で送付内容物を増やすことができることである。 The effect of the invention described in Patent Document 1 is that a reply envelope is not required when replying, and material costs can be saved. The amount of contents to be sent can be increased within the range of the mailing fee because the reply envelope becomes unnecessary.
前記特許文献1に記載された発明は、封筒を受領してから往信用フラップを引き剥がして内容物を取り出した後、返信用フラップを折り畳んで短い紙片に接着させて往復封筒を封緘して、返信するものである。
返信用として送付された後は、返信用フラップを開封するため、この後の使用はできなくなり封筒は廃棄されることになる。
After receiving the envelope, the invention described in the above-mentioned patent document 1 is peeled off the outgoing credit flap, and after taking out the contents, the return flap is folded and adhered to a short piece of paper to seal the reciprocating envelope, I will reply.
After being sent for reply, the reply flap is unsealed, so that it can no longer be used and the envelope is discarded.
本考案は、返信された封筒等を廃棄せずに、フラップだけを取り替えることにより再度の使用を可能として、資源の浪費を防ぐ補助フラップを備えた袋体及び補助フラップを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a bag body and an auxiliary flap having an auxiliary flap that can be reused by replacing only the flap without discarding the returned envelope or the like, and prevents waste of resources. To do.
なお、本明細書において袋体とは、CDやDVDを郵送するための合成樹脂製の袋状のもの、書類等の物品を宅配便で送信するための板紙製の収納体あるいは市販の封筒等、郵便や宅配便または郵便の荷物扱いで物品を送る際に使用されるものすべてを指し、材質、形状、大きさも各実施例に限定されず任意に決定できるものとする。 In this specification, the term “bag” means a bag made of synthetic resin for mailing CDs or DVDs, a paperboard container for sending articles such as documents by courier, or a commercially available envelope, etc. It refers to all items used for sending goods by mail, courier service or mail parcel handling, and the material, shape and size are not limited to each embodiment, but can be arbitrarily determined.
本考案は、物品を収納して送信する上部に開口部を有する袋体本体の上部に取り付けられ、下部と上部に固定部を構成し、前記下部の固定部を前記開口部の長さと同一またはそれより短い長さとし、前記下部の固定部を前記袋体本体の上部に固定すると共に、上部の固定部を袋体本体の表面に固定して袋体本体の開口部を封緘することを特徴とする補助フラップである。 The present invention is attached to the upper part of the bag body having an opening in the upper part for storing and transmitting articles, and constitutes a fixing part at the lower part and the upper part, and the lower fixing part is equal to the length of the opening The lower fixing portion is fixed to the upper portion of the bag body, and the upper fixing portion is fixed to the surface of the bag body to seal the opening of the bag body. Auxiliary flap to do.
本考案は、前記補助フラップの形状を、下部の固定部を一辺とする方形若しくは略方形、あるいは下部の固定部を一辺とする台形若しくは略台形としたことを特徴とする補助フラップである。 The auxiliary flap according to the present invention is characterized in that the shape of the auxiliary flap is a square shape or a substantially square shape with a lower fixing portion as one side, or a trapezoid shape or a substantially trapezoid shape with a lower fixing portion as a side.
本考案は、物品を収納して送信する開口部を有する袋体本体と、前記袋体本体の開口部を封緘する補助フラップを別体に構成し、この補助フラップを前記袋体本体に固定して開口部を封緘することを特徴とする補助フラップを備えた袋体である。 According to the present invention, a bag body having an opening for storing and transmitting articles and an auxiliary flap for sealing the opening of the bag body are configured separately, and the auxiliary flap is fixed to the bag body. And a bag body provided with an auxiliary flap characterized by sealing the opening.
本考案は、物品を収納して送信するビニール若しくはフィルムからなる上端に開口部を有する袋体本体と、ビニール若しくはフィルムからなる補助フラップとからなり、前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、この第1貼着部の上部にスペースを介して返信時に使用する第2貼着部を構成し、補助フラップの上端縁に、送信時に使用する第3貼着部を構成し、前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体である。 The present invention comprises a bag body having an opening at the upper end made of vinyl or film for storing and transmitting articles, and an auxiliary flap made of vinyl or film, and the auxiliary flap is bagged at the lower edge of the auxiliary flap. The 1st sticking part for sticking to a body main part is constituted, the 2nd sticking part used at the time of a reply is constituted via the space in the upper part of this 1st sticking part, and the upper end edge of an auxiliary flap, It is a bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by comprising the 3rd sticking part used at the time of transmission, and sticking the said 1st sticking part to the upper end edge of a bag body main body.
本考案は、物品を収納して送信する紙製若しくは板紙製の封筒からなる上端に開口部を有する袋体本体と、紙製若しくは板紙製の補助フラップとからなり、前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、この第1貼着部の上部に、返信先の宛名を覆うことのできるスペースを介して第2貼着部を構成し、前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体である。 The present invention comprises a bag body having an opening at the upper end made of a paper or paperboard envelope for storing and transmitting articles, and an auxiliary flap made of paper or paperboard, at the lower edge of the auxiliary flap. The 1st sticking part for sticking an auxiliary | assistant flap to a bag body main body is comprised, and the 2nd sticking part is provided in the upper part of this 1st sticking part through the space which can cover the addressee of a reply destination. It is a bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by having comprised the said 1st sticking part on the upper end edge of the bag body main body.
本考案は、物品を収納して送信する板紙製の上端に開口部を有する袋体本体と、板紙製の補助フラップとからなり、前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、この第1貼着部の上部に、スペースを介して返信時に使用する第2貼着部を構成し、前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体である。 The present invention comprises a bag body having an opening at the upper end made of paperboard for storing and transmitting articles, and an auxiliary flap made of paperboard, and the auxiliary flap is attached to the lower end edge of the auxiliary flap on the bag body. The 1st sticking part for wearing is constituted, the 2nd sticking part used at the time of a reply via a space is constituted in the upper part of this 1st sticking part, and the 1st sticking part is a bag body main part. It is the bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by sticking to the upper end edge of.
送信されてきた袋体本体を廃棄せずに、補助フラップの交換により再度使用できるため、ゴミの減少化と資源の浪費を防ぎ、かつ返信時に封筒等の袋体を用意する手間が省けて、事務能率が向上する等の効果を奏する。
また袋体本体と補助フラップを、同質又は異質の材料を組合わせることにより、利用範囲が拡大し、資源の浪費が防止できる。
また補助フラップの形状を、下部の固定部を一辺とする方形若しくは略方形、台形若しくは略台形とした場合には、製作が容易であり、袋体本体への取り付け取り外しも容易に行える。
Since it can be used again by replacing the auxiliary flap without discarding the sent bag body, it prevents waste reduction and waste of resources, and saves the trouble of preparing a bag body such as an envelope when replying, There are effects such as improvement of administrative efficiency.
Further, by combining the bag body and the auxiliary flap with the same or different materials, the range of use can be expanded and the waste of resources can be prevented.
Further, when the auxiliary flap has a square shape or a substantially square shape, a trapezoidal shape or a substantially trapezoidal shape with one side of the lower fixing portion, the auxiliary flap can be easily manufactured and attached to and removed from the bag body.
袋体本体をビニール若しくはフィルムによって作成し、補助フラップをビニール若しくはフィルムによって作成した場合には、補助フラップが袋体本体に対して着脱自在に取り付けることができるため、補助フラップの交換によって袋体本体が破損しない限り使用することができる。 If the bag body is made of vinyl or film, and the auxiliary flap is made of vinyl or film, the auxiliary flap can be detachably attached to the bag body. Can be used as long as it is not damaged.
袋体本体と補助フラップを紙製若しくは板紙製とし、第1貼着部の上部に、返信先の宛名を覆うことのできるスペースを介して第2貼着部を構成した場合には、補助フラップだけを用意することで、通常の紙製若しくは板紙製の封筒を容易に補助フラップを備えた袋体にすることができ、返信先の宛名を記載する手間が省けるため迅速正確に返信でき、通常の紙製若しくは板紙製の封筒を複数回使用することができる。 When the bag body and the auxiliary flap are made of paper or paperboard, and the second sticking part is formed on the upper part of the first sticking part through a space that can cover the address of the reply destination, the auxiliary flap Can be used to make a normal paper or paperboard envelope easily into a bag with an auxiliary flap, and it is possible to reply quickly and accurately because there is no need to write the address of the reply destination. This paper or paperboard envelope can be used multiple times.
袋体本体と補助フラップを板紙製とした場合には、補助フラップだけを用意することで、通常の板紙製の袋体本体を容易に補助フラップを備えた袋体にすることができ、板紙製の袋体本体を複数回使用することができる。 When the bag body and the auxiliary flap are made of paperboard, by preparing only the auxiliary flap, the normal paperboard bag body can be easily made into a bag body with auxiliary flaps. The bag body can be used multiple times.
本考案は、物品を収納して送信する袋体本体と、この袋体本体の上端と同一の長さを有し、上端縁と下端縁に貼着部を構成し、前記下端縁の貼着部を袋体本体の表面に貼着して袋体本体の上端の開口部を封緘する補助フラップとを別体に構成し、前記補助フラップの下端縁の貼着部を袋体本体の上端の開口部に取り付けた補助フラップを備えた袋体である。 The present invention has a bag body that stores and transmits articles, and has the same length as the upper end of the bag body, and forms a sticking portion at the upper edge and the lower edge to attach the lower edge. And the auxiliary flap that seals the opening at the upper end of the bag body, and is attached to the upper surface of the bag body. It is a bag body provided with the auxiliary | assistant flap attached to the opening part.
本考案の袋体の実施例1は、図1ないし図6に示すものであり、上端に開口部13を有するビニール製の袋体本体1と、このビニール製の袋体本体1の上端に着脱自在に取り付けて、前記開口部13を封緘するための補助フラップ2からなる。
Embodiment 1 of the bag body of the present invention is shown in FIGS. 1 to 6, and is attached to and detached from a vinyl bag body 1 having an
前記袋体本体1は、表面10と裏面11の2枚の透明な塩化ビニールのシートからなり、内部にCD15を収納できる大きさで適当な強度を有している。この形状や大きさ、材質は、これに限定されず任意に選択できるものとする。
The bag body 1 is composed of two transparent vinyl chloride sheets, a
前記補助フラップ2は、長方形の薄い透明フィルムからなり、下部フラップ2Aと上部フラップ2Bが、切取線25を介して一体に構成されている。
The
前記下部フラップ2Aの下端縁の全長にわたって、補助フラップ2を袋体本体1に着脱可能に貼着するための第1貼着部21を構成し、この第1貼着部21の上部にスペース22を介して、返信時に使用する第2貼着部23を構成すると共に、第2貼着部23の上部にスペース24を介して切取線25を構成する。
A first adhering
前記上部フラップ2Bは、前記切取線25の上部にスペース26を介して上端縁の全長にわたって、送信時に使用する第3貼着部27を構成してある。
The
前記の第1貼着部21、第2貼着部23、切取線25および第3貼着部27は、互いに平行に構成されている。また、スペース22、スペース24及びスペース26も考案の効果を奏するように所定の大きさを有して構成されている。
The 1st sticking
なお、前記第1貼着部21、第2貼着部23及び第3貼着部27の表面には剥離材(図示せず)が貼付されていて、貼着時には剥離して使用する。
In addition, the peeling material (not shown) is affixed on the surface of the said 1st sticking
次に実施例1の使用方法を説明する。
袋体本体1の内部にCD15を入れ、補助フラップ2の第1貼着部21を袋体本体1の裏面11の上端縁に貼着した後、図3のように補助フラップ2を下方に折り曲げて、第3貼着部27を袋体本体1の表面10に貼着して図4の状態とする。
このとき補助フラップ2の表面に送信先の宛名18を、印刷あるいはシール等の手段で表示する。このようにして、CD15を受領者に送信する。
Next, the usage method of Example 1 is demonstrated.
After inserting CD15 inside the bag body 1 and sticking the first sticking
At this time, the
受領者は袋体本体1を受け取った後、図5に示すように、第3貼着部27を表面10から剥がすと共に切取線25から上部フラップ2Bを切り離し、袋体本体1の内部からCD15を取り出す。
After the recipient receives the bag body 1, as shown in FIG. 5, the third sticking
返信時は、図6に示すように、袋体本体1内部に返信するCD16を入れ、第2貼着部23を袋体本体1の表面10に貼着して、下部フラップ2Aで開口部13を封緘し、表面10に返信先の宛名19を記入して返信する。
このとき表面10に宛名19を直接記入することもできるが、袋体本体1内部に宛名を記載したカード(図示せず)を挿入して宛名を表示することもでき、この方法は袋体本体1の再利用時により効果的である。
At the time of reply, as shown in FIG. 6, the
At this time, the
返信の受領者は、袋体本体1を受け取った後、内部のCD16を取り出したあと、下部フラップ2A全体を袋体本体1から剥がして、袋体本体1に新たな補助フラップ2を貼着して図3の状態として、再度送信することができる。
The recipient of the reply receives the bag body 1, takes out the
このように、本実施例によれば、フィルム製の補助フラップ2を塩化ビニール製の袋体本体1と別体に作ったため、補助フラップ2は袋体本体1に対して着脱可能に固定することができる。そのため補助フラップ2を交換することで袋体本体1を何度でも使用することができ、資源の無駄を省き廃棄物を減少させ、かつ事務作業の効率化など経済的効果も大きい等の効果を有する。
なお、本実施例の他例としては、図示はしないが、袋体本体1をフィルム製とし補助フラップ2を塩化ビニール製とするものと、袋体本体1と補助フラップ2の両者を塩化ビニール製とし、あるいは両者をフィルム製とするものである。
Thus, according to the present embodiment, since the
As another example of this embodiment, although not shown, the bag body 1 is made of a film and the
本考案の袋体の実施例2は、図7ないし図12に示すものであり、袋体本体である書類を収納する封筒3と、この封筒3の上端に取り付けて、封筒3の開口部を封緘する補助フラップ4からなる。前記封筒3は市販の紙製封筒であり、形状や大きさ、材質は任意に選択できる。たとえば、封筒3を後述の板紙製とすることもできる。
Example 2 of the bag body of the present invention is shown in FIGS. 7 to 12, and is attached to an
本実施例は、補助フラップ4は封筒3と同質の紙製であり、封筒3の上端の長さと同一の長さを有する台形であるが、これに限定されず、補助フラップ4は封筒3と異質の紙製若しくはビニール又はフィルム製でも良く、封筒3の上端の長さより少し短い長さの台形以外の形状(図示せず)でも構成できる。
この補助フラップ4の下端縁の全長にわたって第1貼着部42を構成し、この第1貼着部42の上部に返信先の宛名を覆うことのできるスペース43を介して、上端縁の全長にわたって第2貼着部45を構成している。また、この第2貼着部45の下縁に沿って、切取線44を構成する。
さらに第1貼着部42の上部に切取線46、折れ線47を貼着部42に平行に構成している。この折れ線47は封筒3の上端にあわせて固定するための目印の役目もする。
なお、第1貼着部42および第2貼着部45の表面には剥離材(図示せず)が貼付されている。
In this embodiment, the
The
Further, a
Note that a release material (not shown) is stuck on the surfaces of the first sticking
次に実施例2の使用方法を説明する。
封筒3の内部に書類(図示せず)を入れた後、封筒3の表面30の上部に返信先の宛名39を記入する。
次いで図9のように、封筒3の裏面31の上端縁に補助フラップ4の第1貼着部42を貼着して、図10のように補助フラップ4を折れ線47によって折り曲げて、前記返信先の宛名39より下方位置の表面30に、第2貼着部45を貼着して図11の状態とする。
このとき補助フラップ4の表面に送信先の宛名38を、印刷あるいはシール等の手段で表示する。このようにして受領者に送信する。
Next, the usage method of Example 2 is demonstrated.
After putting a document (not shown) inside the
Next, as shown in FIG. 9, the first attaching
At this time, the
受領者は封筒3を受け取った後、切取線44から補助フラップ4を切り離して、第2貼着部45を表面30に残した状態で開封して、封筒3の内部の書類を取り出す(図12参照)。
After receiving the
返信時は、図12に示すように封筒3内部に返信物(図示せず)を入れ、補助フラップ4のスペース43を、切取線46あるいは折れ線47によって切り離して、封筒3のフラップ35を封筒3の表面30に貼着して送信する。
このとき、封筒3の表面30には、返信先の宛名39が予め記載されており、これを覆っていた補助フラップ4のスペース43部分が切り取られているから、宛名39が表面に露出するのである。
また返信先の宛名39の部分を窓あき部とし、内部に予め返信用宛名台紙を封入セットしておいても良い。
At the time of reply, as shown in FIG. 12, a reply (not shown) is put inside the
At this time, the
Alternatively, the
前記返信された封筒を受け取った後、フラップ35を開封して返信物を取り出し、この封筒3の上端に、前記と同様に補助フラップ4を貼付して送信することもできる。
After receiving the returned envelope, the
本実施例の他例としては、予め補助フラップ4のみを所持しておき、市販の封筒で送信されてきたら、当該封筒のフラップを開封の後、補助フラップ4を取り付けて送信できる。
これによれば、例えば企業の本支店間の往復等に再びその封筒を利用できる。
As another example of the present embodiment, only the
According to this, for example, the envelope can be used again for a round trip between the main branches of the company.
このように、本実施例によれば、通常市販されている封筒3を利用して、別体に作った補助フラップ4を使用することで、封筒3を往復封筒として使用することができ、資源の無駄を省き廃棄物を減少させ、かつ経済的効果も大きい等の効果も有する。
Thus, according to the present embodiment, the
本考案の補助フラップを備えた袋体の実施例3は、図13ないし図18に示すものであり、袋体本体である書類その他の物品の収納体7と、この収納体7の上端表面に固定して、上端の開口部を封緘する補助フラップ6からなる。
前記収納体7は宅配便に使用されている厚手の紙製すなわち板紙製であり、形状や大きさ材質、厚さなどは、任意に選択できる。
Example 3 of the bag body provided with the auxiliary flap of the present invention is shown in FIG. 13 to FIG. 18, and is provided on the
The
補助フラップ6は収納体7と同質の板紙製であり、収納体7の上端の長さと同一の長さを有する略長方形である。
補助フラップ6の下端縁の全長にわたって貼着部61を構成し、この貼着部61の上部にスペース63を介して、補助フラップ6の上端縁の全長にわたって貼着部64が構成されている。貼着部61の上部に沿って折れ線62が構成されている。
なお、前記貼着部61、折れ線62および貼着部64は互いに平行に構成されている。
また、前記貼着部61および貼着部64の表面には剥離材(図示せず)が貼着されている。
The
A sticking
In addition, the said sticking
Further, a release material (not shown) is stuck on the surfaces of the sticking
次に実施例3の使用方法を説明する。
まず、図15のように初期状態で送られてきた収納体7のフラップ72を切り取って、内部の物品(図示せず)を取り出す(図16参照)。
このとき、フラップ72を切り取らずに、物品を取り出した後、収納体7の内部に入れても良い。
次いでこの収納体7を再度使用して物品を送る場合、図17に示すように、収納体7の表面70の上端に補助フラップ6の貼着部61を貼着し、収納体7の内部に物品を入れ、補助フラップ6を折れ線62から折り曲げて、貼着部64を裏面71に貼着する(図18参照)。
このとき収納体7の表面70に返信先の宛名69を、送信された宛名68の上にかぶせて表示する。このようにして受領者に送信する。
Next, the usage method of Example 3 is demonstrated.
First, the
At this time, the article may be taken out without being cut off from the
Next, when the
At this time, the
前記受領者は、収納体7を受け取った後、折れ線62からフラップ6を切り取って貼着部64を裏面71から剥がして、収納体7の内部の物品を取り出す。
After receiving the
その後、再度送信する時は、再び補助フラップ6を前記と同様に収納体7に貼着すればよい。
Then, when transmitting again, the auxiliary |
このように本実施例によれば、収納体が板紙であるため、補助フラップを数回貼りなおして使用することで、袋体を何回も往復して使用することができ、資源の無駄を省き廃棄物を減少させ、かつ事務作業の効率化などの経済的効果も大きい等の効果も有する。 Thus, according to the present embodiment, since the storage body is a paperboard, the bag can be reciprocated several times by using the auxiliary flap affixed several times. It also has the effect of reducing the amount of waste and reducing the waste and increasing the economic efficiency of office work.
前記各実施例の固定部は、補助フラップを袋体本体の上端外側に固定する場合を表わしているが、補助フラップを袋体本体の上端内側に固定することもできる。
また、袋体本体に固定する手段として、剥離紙を剥がして固定する粘着方法と、ベルベットファスナ、チャック、ファスナー等の固定手段も使用できる。
Although the fixing portion of each of the above embodiments represents a case where the auxiliary flap is fixed to the outer side of the upper end of the bag body, the auxiliary flap can be fixed to the inner side of the upper end of the bag body.
As a means for fixing to the bag body, an adhesive method for peeling and fixing the release paper and fixing means such as a velvet fastener, a chuck, and a fastener can be used.
1 ビニール製の袋体本体(袋体本体)
2 補助フラップ
2A 下部フラップ
2B 上部フラップ
3 封筒(袋体本体)
4 補助フラップ
6 補助フラップ
7 収納体(袋体本体)
10 袋体本体の表面
11 袋体本体の裏面
21 第1貼着部
22 スペース
23 第2貼着部
24 スペース
25 切取線
27 第3貼着部
42 第1貼着部
44 切取線
45 第2貼着部
61 貼着部
62 折れ線
63 スペース
64 貼着部
1 Plastic bag body (bag body)
2
4
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記下部の固定部を前記袋体本体の上部に固定すると共に、上部の固定部を袋体本体の表面に固定して袋体本体の開口部を封緘することを特徴とする補助フラップ。 It is attached to the upper part of the bag body having an opening in the upper part for storing and transmitting the article, constitutes a fixing part in the lower part and the upper part, and the lower fixing part has a length equal to or shorter than the length of the opening. And
An auxiliary flap characterized in that the lower fixing portion is fixed to the upper portion of the bag body, and the upper fixing portion is fixed to the surface of the bag body to seal the opening of the bag body.
前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、この第1貼着部の上部にスペースを介して返信時に使用する第2貼着部を構成し、
補助フラップの上端縁に、送信時に使用する第3貼着部を構成し、
前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体。 It consists of a bag body having an opening at the upper end made of vinyl or film for storing and transmitting articles, and an auxiliary flap made of vinyl or film,
The 1st sticking part for sticking an auxiliary flap to a bag body main part is constituted in the lower end edge of the auxiliary flap, The 2nd sticking used at the time of a reply via a space in the upper part of this 1st sticking part Part
Configure the 3rd sticking part used at the time of transmission on the upper edge of the auxiliary flap,
The bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by sticking the said 1st sticking part to the upper end edge of a bag body main body.
前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、
この第1貼着部の上部に、返信先の宛名を覆うことのできるスペースを介して第2貼着部を構成し、
前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体。 It consists of a bag body having an opening at the upper end made of a paper or paperboard envelope for storing and transmitting articles, and a paper or paperboard auxiliary flap,
A first adhering portion for adhering the auxiliary flap to the bag body is configured at the lower end edge of the auxiliary flap,
The upper part of the first sticking part is configured with a second sticking part through a space that can cover the address of the reply destination,
The bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by sticking the said 1st sticking part to the upper end edge of a bag body main body.
前記補助フラップの下端縁に、補助フラップを袋体本体に貼着するための第1貼着部を構成し、
この第1貼着部の上部に、スペースを介して返信時に使用する第2貼着部を構成し、
前記第1貼着部を袋体本体の上端縁に貼着したことを特徴とする補助フラップを備えた袋体。 It consists of a bag body having an opening at the upper end made of paperboard for storing and transmitting articles, and an auxiliary flap made of paperboard,
A first adhering portion for adhering the auxiliary flap to the bag body is configured at the lower end edge of the auxiliary flap,
The upper part of the first sticking part is configured with a second sticking part used when replying via a space,
The bag body provided with the auxiliary | assistant flap characterized by sticking the said 1st sticking part to the upper end edge of a bag body main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008112U JP3157083U (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008112U JP3157083U (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3157083U true JP3157083U (en) | 2010-01-28 |
Family
ID=54860803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008112U Expired - Fee Related JP3157083U (en) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3157083U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011173617A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Reply-paid envelope with label and method for using same |
JP2015151165A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社ジャストコーポレーション | Envelope having reply function, and round-trip envelope sheet |
-
2009
- 2009-11-13 JP JP2009008112U patent/JP3157083U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011173617A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Reply-paid envelope with label and method for using same |
JP2015151165A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 株式会社ジャストコーポレーション | Envelope having reply function, and round-trip envelope sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2562471C (en) | Digital media mailer | |
JP3132482U (en) | Reusable envelope | |
US8701978B2 (en) | Two way electronic media mailer | |
JP3157083U (en) | Bag body with auxiliary flap and auxiliary flap | |
JP2008280068A (en) | Packaging bag | |
JP5390872B2 (en) | envelope | |
JP3227477U (en) | Recycled envelopes | |
JP5583430B2 (en) | Reciprocating envelope with label and method of using the same | |
JP3129077U (en) | Bags for transportation and communication | |
JP2010275017A (en) | Envelope and auxiliary flap | |
JP2009143593A (en) | Packaging bag | |
JP2009292494A (en) | Round-trip envelope | |
JP5560725B2 (en) | Label slip | |
JP3234408U (en) | Rice stuffing bag structure with a message that can be posted to the mailbox | |
JP2003192025A (en) | Package for distribution | |
JP3212413U (en) | Packing box | |
JP5560745B2 (en) | Label slip | |
KR20100001281U (en) | Sticker for goods transportation | |
JP3222071U (en) | Recycled paper envelope | |
JP3149495U (en) | Delivery slips and other forms integrated with storage bags | |
JP2009113828A (en) | Method for delivery with combined delivering and return delivering, and parcel envelope used for it | |
JP2005288990A (en) | Delivery slip | |
JP2007320642A (en) | Delivery | |
JP2001315795A (en) | Envelope and envelope main body | |
JP3148114U (en) | Reciprocating envelope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |