JP3156170U - Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism - Google Patents

Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP3156170U
JP3156170U JP2009007089U JP2009007089U JP3156170U JP 3156170 U JP3156170 U JP 3156170U JP 2009007089 U JP2009007089 U JP 2009007089U JP 2009007089 U JP2009007089 U JP 2009007089U JP 3156170 U JP3156170 U JP 3156170U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pin
gear case
shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009007089U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
純 由井薗
純 由井薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2009007089U priority Critical patent/JP3156170U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156170U publication Critical patent/JP3156170U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】ギアケースアッセンブリの車両前後方向長さを短くできるシャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両を提供する。【解決手段】シャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両であって、シャフトドライブ機構は駆動輪へ動力を伝達する駆動シャフトを備え、駆動シャフトの少なくとも一端はベベルギヤ12によって固定され、ベベルギヤ12はギヤケース15内に配置されたベアリング20によって回転自在に支持され、ベアリング20にはその外輪20aの外周面において周方向に連続した溝22が形成され、ギヤケース15にはピン25が装着され、ピン25は、ベアリング外輪20aの外周面の接線方向へ延び、且つ、ベアリング20の溝22に係合されている。【選択図】図3A straddle-type vehicle including a shaft drive mechanism capable of shortening a longitudinal length of a gear case assembly in a vehicle is provided. A straddle-type vehicle including a shaft drive mechanism, wherein the shaft drive mechanism includes a drive shaft that transmits power to drive wheels, at least one end of the drive shaft being fixed by a bevel gear 12, and the bevel gear 12 is a gear case. The bearing 20 is rotatably supported by a bearing 20, and the bearing 20 is formed with a circumferentially continuous groove 22 on the outer peripheral surface of the outer ring 20 a, and a pin 25 is attached to the gear case 15. The outer circumferential surface of the bearing outer ring 20 a extends in the tangential direction and is engaged with the groove 22 of the bearing 20. [Selection] Figure 3

Description

本発明は、シャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両(特に、自動二輪車)に関する。   The present invention relates to a straddle-type vehicle (particularly a motorcycle) having a shaft drive mechanism.

自動二輪車では、エンジンのトランスミッションからチェーンで後輪に動力を伝達するのが一般的である。しかしながら、チェーンに代えて車体前後方向に配置されるドライブシャフトによって動力を伝達するシャフトドライブ式の自動二輪車も存在する(例えば、特許文献1など参照)。チェーンの場合には長期使用による伸びを調整したり、頻繁に注油する必要があるが、シャフトドライブ式を用いれば、そのような問題を解消でき、また、駆動効率も良好にできるというメリットがある。
特開2007−216926号公報
In a motorcycle, power is generally transmitted from an engine transmission to a rear wheel through a chain. However, there is also a shaft drive type motorcycle in which power is transmitted by a drive shaft arranged in the longitudinal direction of the vehicle body instead of the chain (see, for example, Patent Document 1). In the case of a chain, it is necessary to adjust the elongation due to long-term use or to lubricate frequently, but using the shaft drive type has the advantage that such problems can be solved and the driving efficiency can also be improved. .
JP 2007-216926 A

自動二輪車の運動性能や操縦性を向上させるためには、車両重心付近に重量物をまとめ、さらには前輪荷重割合を高めることが好ましい。シャフトドライブ機構を備えた自動二輪車においても事情は同じであり、それには、ギアとそれを収納するギアケースを含むギアケースアッセンブリの長手方向長さ(車両前後方向の長さ)はできるだけ短い方がよい。さらに、シャフトドライブ機構の部品点数が少なければ少ないほど、軽量化に貢献し、加えて、低コスト化にも有利となる。   In order to improve the motor performance and maneuverability of the motorcycle, it is preferable to collect heavy objects near the center of gravity of the vehicle and further increase the front wheel load ratio. The situation is the same for a motorcycle equipped with a shaft drive mechanism, and the longitudinal length of the gear case assembly including the gear and the gear case that houses the gear (the length in the longitudinal direction of the vehicle) should be as short as possible. Good. In addition, the smaller the number of parts of the shaft drive mechanism, the lighter the weight, and the lower the cost.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、ギアケースアッセンブリの車両前後方向の長さを短くし、軽量化に貢献できるシャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and a main object of the present invention is to provide a straddle-type vehicle including a shaft drive mechanism that can reduce the length of the gear case assembly in the vehicle front-rear direction and contribute to weight reduction. It is to provide.

本発明に係る鞍乗型車両は、駆動源によって駆動されるシャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両であり、前記シャフトドライブ機構は、駆動輪へ駆動源の動力を伝達する駆動シャフトと、ギアケース内に配置され、前記駆動シャフトの少なくとも一端に取り付けられたベベルギヤと、前記ギヤケース内に配置され、前記ベベルギアを回転自在に支持するベアリングとを備え、前記ベアリングには、その外輪の外周面において周方向に連続した溝が形成されており、前記ギヤケースには、ピンが装着されており、前記ピンは、前記ベアリングの外輪の外周面の接線方向へ延び、且つ、前記ベアリングの溝に係合されている。
本発明に係るベアリングの抜け止め構造は、ギヤをギヤケースに回転自在に支持するベアリングの抜け止め構造であり、前記ベアリングには、その外輪の外周面に周方向に連続した溝が形成されており、前記ギヤケースには、ピンが装着されており、前記ピンは、前記ベアリングの外輪の外周面の接線方向へ延び、且つ、前記ベアリングの溝に係合されている。
A straddle-type vehicle according to the present invention is a straddle-type vehicle including a shaft drive mechanism that is driven by a drive source, and the shaft drive mechanism includes a drive shaft that transmits power of the drive source to drive wheels, and a gear. A bevel gear disposed in the case and attached to at least one end of the drive shaft, and a bearing disposed in the gear case and rotatably supporting the bevel gear, and the bearing includes an outer peripheral surface of the outer ring. A circumferentially continuous groove is formed, and a pin is mounted on the gear case. The pin extends in a tangential direction of the outer peripheral surface of the outer ring of the bearing and engages with the groove of the bearing. Has been.
The bearing retaining structure according to the present invention is a bearing retaining structure that rotatably supports a gear on a gear case, and the bearing has a circumferentially continuous groove formed on the outer peripheral surface of the outer ring. A pin is attached to the gear case, and the pin extends in a tangential direction of the outer peripheral surface of the outer ring of the bearing and is engaged with a groove of the bearing.

本発明によれば、駆動シャフトの一端を固定するベベルギヤが、ギヤケース内に配置されたベアリングによって回転自在に支持され、そのベアリングの外輪の外周面において周方向に連続した溝が形成され、ギヤケースに装着されたピンが当該ベアリング外輪の外周面の接線方向へ延び、且つ、ベアリングの溝に係合されているので、ギアケースアッセンブリの長手方向長さ(車両前後方向の長さ)を短くすることができる。加えて、駆動シャフトの一端の軸受けとなるベアリングを固定する専用の部材を用いずに、当該ベアリングを固定することができるので、シャフトドライブ機構の部品点数を少なくすることができ、その結果、軽量化および/または低コスト化を図ることができる。   According to the present invention, the bevel gear that fixes one end of the drive shaft is rotatably supported by the bearing disposed in the gear case, and a circumferentially continuous groove is formed on the outer peripheral surface of the outer ring of the bearing. Since the mounted pin extends in the tangential direction of the outer peripheral surface of the bearing outer ring and is engaged with the groove of the bearing, the longitudinal length of the gear case assembly (length in the vehicle longitudinal direction) is shortened. Can do. In addition, since the bearing can be fixed without using a dedicated member for fixing the bearing serving as a bearing at one end of the drive shaft, the number of parts of the shaft drive mechanism can be reduced, and as a result, light weight. And / or cost reduction.

本発明の実施形態に係る鞍乗型車両1000の全体側面図である。1 is an overall side view of a saddle riding type vehicle 1000 according to an embodiment of the present invention. シャフトドライブ機構100を示す断面図であるIt is sectional drawing which shows the shaft drive mechanism 100. (a)は図2中のIIIA−IIIA線に沿った断面図である。(b)は図3(a)中のIIIB−IIIB線に沿った断面図である。(c)は図3(a)中のIIIC−IIIC線に沿った断面図である。(A) is sectional drawing along the IIIA-IIIA line | wire in FIG. (B) is sectional drawing which followed the IIIB-IIIB line | wire in Fig.3 (a). (C) is sectional drawing along the IIIC-IIIC line | wire in Fig.3 (a). (a)は、ベアリングの抜け止め構造50の要部拡大図であり、(b)は、図4(a)中のIVB−IVB線に沿った断面図である。(A) is a principal part enlarged view of the retaining structure 50 of a bearing, (b) is sectional drawing along the IVB-IVB line | wire in Fig.4 (a). ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25. ピン25の固定構造を示す要部拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing a fixing structure of a pin 25.

本願発明者は、シャフトドライブ機構を備えた自動二輪車において、ギアケースアッセンブリの長手方向の長さ(軸方向長さ)を短くすることを検討した結果、典型的なシャフトドライブ機構の軸受けの構成とは異なる方式によってそれを達成し、本発明に至った。具体的には、ギアケースアッセンブリの軸方向長さを短くするために、回転体であるドライブシャフトとベアリングとの間に通常存在する固定用部材を使用しない構成にし、その構成において鋭意検討して本発明に至った。   The inventor of the present application has studied the shortening of the longitudinal length (axial length) of the gear case assembly in a motorcycle equipped with a shaft drive mechanism. Achieved this by different schemes, leading to the present invention. Specifically, in order to shorten the axial length of the gear case assembly, a configuration that does not use a fixing member that normally exists between the drive shaft, which is a rotating body, and a bearing is used. The present invention has been reached.

以下、図面を参照しながら、本発明による実施の形態を説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のため、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following drawings, components having substantially the same function are denoted by the same reference numerals for the sake of brevity. In addition, this invention is not limited to the following embodiment.

図1から図4を参照しながら、本発明の実施形態に係る鞍乗型車両1000、および、ベアリングの抜け止め構造50について説明する。
図1は、本実施形態に係るシャフトドライブ機構100を備えた鞍乗型車両1000の全体側面図である。図2は、シャフトドライブ機構100を示す断面図である。また、図3(a)は、図2中のIIIA−IIIA線に沿った断面図である。図3(b)は、図3(a)中のIIIB−IIIB線に沿った断面図である。そして、図3(c)は、図3(a)中のIIIC−IIIC線に沿った断面図である。
なお、図4(a)及び(b)は、本実施形態のベアリングの抜け止め構造50の要部を拡大した図である。図4(a)は、図3(a)に示した構成に対応する。そして、図4(b)は、図4(a)中のIVB−IVB線に沿った断面図であり、図3(b)及び(c)に示した構成に対応する。また、図面においては構造を見やすくするためハッチングの一部を省略している箇所がある。
A straddle-type vehicle 1000 and a bearing retaining structure 50 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 4.
FIG. 1 is an overall side view of a saddle riding type vehicle 1000 including a shaft drive mechanism 100 according to the present embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the shaft drive mechanism 100. FIG. 3A is a cross-sectional view taken along line IIIA-IIIA in FIG. FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line IIIB-IIIB in FIG. And FIG.3 (c) is sectional drawing along the IIIC-IIIC line | wire in Fig.3 (a).
FIGS. 4A and 4B are enlarged views of the main part of the bearing retaining structure 50 according to the present embodiment. FIG. 4A corresponds to the configuration shown in FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line IVB-IVB in FIG. 4A, and corresponds to the configuration shown in FIGS. 3B and 3C. Further, in the drawings, there are some portions where hatching is omitted in order to make the structure easy to see.

図1に示すように、本実施形態の鞍乗型車両1000は、シャフトドライブ機構100を備えた自動二輪車である。本実施形態の自動二輪車1000は、前輪110と、後輪120と、前輪110と後輪120との間に設けられたエンジン130とから構成されている。エンジン130にはトランスミッション135が隣接して設けられており、そして、トランスミッション135と後輪120との間には、エンジン(駆動源)130によって駆動されるシャフトドライブ機構100が配置されている。   As shown in FIG. 1, the saddle riding type vehicle 1000 of the present embodiment is a motorcycle including a shaft drive mechanism 100. The motorcycle 1000 of the present embodiment includes a front wheel 110, a rear wheel 120, and an engine 130 provided between the front wheel 110 and the rear wheel 120. A transmission 135 is provided adjacent to the engine 130, and a shaft drive mechanism 100 driven by the engine (drive source) 130 is disposed between the transmission 135 and the rear wheel 120.

自動二輪車1000の前側には、前輪110を枢支するフロントフォーク140が設けられており、そして、フロントフォーク140はハンドル145に接続されている。ハンドル145の後方には、エンジン130へ燃料を供給するための燃料タンク150、ライダーが着座するシート160が配置されている。シート160の下方にはシャフトドライブ機構100が位置しており、シート160の後ろ斜め下方に後輪120が位置している。   A front fork 140 that pivotally supports the front wheel 110 is provided on the front side of the motorcycle 1000, and the front fork 140 is connected to a handle 145. A fuel tank 150 for supplying fuel to the engine 130 and a seat 160 on which a rider sits are disposed behind the handle 145. The shaft drive mechanism 100 is located below the seat 160, and the rear wheel 120 is located obliquely below the seat 160.

図2には、本実施形態のシャフトドライブ機構100の構成が示されている。この例のシャフトドライブ機構100は、駆動シャフト10と、リアアーム16と、ギアケース15を含むギアケースアッセンブリ17と、フロント駆動ギア62とからなる。シャフトドライブ機構100の駆動シャフト10は、後輪(駆動輪)120へ動力を伝達する部材である。駆動シャフト10は、例えば、機械構造用炭素鋼または合金鋼から構成されている。なお、本実施形態の駆動シャフト10には、ジョイント11が取り付けられている。   FIG. 2 shows the configuration of the shaft drive mechanism 100 of the present embodiment. The shaft drive mechanism 100 of this example includes a drive shaft 10, a rear arm 16, a gear case assembly 17 including a gear case 15, and a front drive gear 62. The drive shaft 10 of the shaft drive mechanism 100 is a member that transmits power to the rear wheels (drive wheels) 120. The drive shaft 10 is made of, for example, carbon steel for machine structure or alloy steel. A joint 11 is attached to the drive shaft 10 of this embodiment.

駆動シャフト10の前方側の端部は、トランスミッション135に連結されている。具体的には、駆動シャフト10の前方側は、トランスミッション135のシャフト60からの動力を伝達するフロント駆動ギヤ62によって連結されている。なお、図2では、トランスミッション135の部分は模式的に表している。   The front end of the drive shaft 10 is connected to the transmission 135. Specifically, the front side of the drive shaft 10 is connected by a front drive gear 62 that transmits power from the shaft 60 of the transmission 135. In FIG. 2, the transmission 135 is schematically shown.

一方、駆動シャフト10の後方側には、駆動ギア12及びギアケース15を含むギアケースアッセンブリ17が位置しており、駆動シャフト10の後方側は、後方の駆動ギヤ12(すなわち、ギアケースアッセンブリ17における駆動ギア12)によって固定されている。本実施形態の後方の駆動ギヤ12はベベルギヤ(傘歯車)である。ベベルギヤ12は、ギヤケース15内に配置されたベアリング20によって回転自在に支持されている。そして、このベアリング20は、本実施形態のベアリング抜け止め構造50によって、駆動シャフト10の軸方向又は長手方向(すなわち、車両1000の前後方向)に移動しないように固定されている。なお、ベアリング抜け止め構造50については、図3及び図4とともに詳述する。   On the other hand, a gear case assembly 17 including a drive gear 12 and a gear case 15 is located on the rear side of the drive shaft 10, and the rear drive gear 12 (that is, the gear case assembly 17) is located on the rear side of the drive shaft 10. Is fixed by a drive gear 12). The drive gear 12 at the rear of the present embodiment is a bevel gear (bevel gear). The bevel gear 12 is rotatably supported by a bearing 20 disposed in the gear case 15. The bearing 20 is fixed so as not to move in the axial direction or the longitudinal direction of the drive shaft 10 (that is, the longitudinal direction of the vehicle 1000) by the bearing retaining structure 50 of the present embodiment. The bearing retaining structure 50 will be described in detail with reference to FIGS.

駆動シャフト10の後方側に位置する駆動ギヤ(ベベルギヤ)12は、被駆動ギヤ(ベベルギヤ)14に接続されている。伝達された駆動シャフト10の動力は、駆動ギヤ12と被駆動ギヤ14との歯当たり面13を介して、車軸70に伝わり、そして、車軸70の回転によって、後輪120が駆動する。   A drive gear (bevel gear) 12 positioned on the rear side of the drive shaft 10 is connected to a driven gear (bevel gear) 14. The transmitted power of the drive shaft 10 is transmitted to the axle 70 via the tooth contact surface 13 of the drive gear 12 and the driven gear 14, and the rear wheel 120 is driven by the rotation of the axle 70.

図3(a)から(c)は、本実施形態のベアリング抜け止め構造50の構成を示しており、図4(a)及び(b)はその要部拡大図である。   FIGS. 3A to 3C show the configuration of the bearing retaining structure 50 of the present embodiment, and FIGS. 4A and 4B are enlarged views of the main part thereof.

図3(a)(又は図4(a))に示すように、本実施形態のベアリング20には溝22が形成されており、詳細には、ベアリング20の外輪20aの外周面において、周方向に連続した溝22が形成されている。この溝22は、回転体である駆動シャフト10(または、それに連結された駆動ギヤ12の一部)を軸受けするベアリング用のオイル溝の役割も果たている。摩擦を軽減するためのベアリング用オイル80は、図2中のギヤケース15に入れられている。なお、本実施形態のベアリング20は、ニードルベアリングである。   As shown in FIG. 3 (a) (or FIG. 4 (a)), a groove 22 is formed in the bearing 20 of the present embodiment. Specifically, on the outer peripheral surface of the outer ring 20a of the bearing 20, the circumferential direction A continuous groove 22 is formed. The groove 22 also serves as a bearing oil groove for bearing the drive shaft 10 (or a part of the drive gear 12 connected thereto) which is a rotating body. Bearing oil 80 for reducing friction is contained in a gear case 15 in FIG. In addition, the bearing 20 of this embodiment is a needle bearing.

図3(a)に加えて、図3(b)及び(c)に示すように、ギヤケース15には、ピン25が装着されており、このピン25は、ベアリングの外輪20aの外周面の接線方向へ延び、且つ、ベアリング20の溝22に係合されている。このベアリング20の溝22とピン25との係合によって、ベアリング20は軸方向(車両1000の前後方向)へ移動することが防止され、すなわち、ベアリング抜け止め構造50が構築されている。   As shown in FIGS. 3B and 3C in addition to FIG. 3A, a pin 25 is attached to the gear case 15, and this pin 25 is tangent to the outer peripheral surface of the outer ring 20a of the bearing. Extending in the direction and engaged with the groove 22 of the bearing 20. The engagement between the groove 22 of the bearing 20 and the pin 25 prevents the bearing 20 from moving in the axial direction (the longitudinal direction of the vehicle 1000), that is, the bearing retaining structure 50 is constructed.

特に図3(b)及び図4(b)に示すように、本実施形態のピン25は、当該ピン25を支持するブラケット27を介して、ボルト29によってギヤケース15に装着されている。本実施形態では、ピン25をギヤケース15に装着する部材として、ブラケット27とボルト29の組み合わせを用いたが、他の手法を用いてもよい。   In particular, as shown in FIGS. 3B and 4B, the pin 25 of this embodiment is attached to the gear case 15 by a bolt 29 via a bracket 27 that supports the pin 25. In the present embodiment, the combination of the bracket 27 and the bolt 29 is used as a member for mounting the pin 25 to the gear case 15, but other methods may be used.

本実施形態のピン25は、円柱形状の棒状部材であり、例えば、機械構造用炭素鋼または合金鋼から構成されている。例示的な寸法を挙げると、ピン25の長手方向長さは、例えば、5〜50mmであり、ピン25の外径は、例えば、2〜10mmである。ピン25と溝22とが係合する領域の長さLは、例えば、0.05〜10mmである。   The pin 25 of the present embodiment is a cylindrical rod-like member, and is made of, for example, carbon steel for machine structure or alloy steel. Taking exemplary dimensions, the longitudinal length of the pin 25 is, for example, 5 to 50 mm, and the outer diameter of the pin 25 is, for example, 2 to 10 mm. The length L of the region where the pin 25 and the groove 22 engage is, for example, 0.05 to 10 mm.

なお、本実施形態の構成では、図2に示すように、ベベルギヤ(駆動ギヤ)12は、ジョイント11を介して駆動シャフト10に接続されている。また、図3(a)にも示しているが、駆動シャフト10に連結されたベベルギヤ12は、ベアリング(例えば、ボールベアリング)18によって固定されている。ベアリング20、ベアリング抜け止め構造50、ベアリング18の構成によって、ベベルギヤ12は、軸方向(車両1000の前後方向)に移動することなく、回転運動を行うことができる。   In the configuration of this embodiment, as shown in FIG. 2, the bevel gear (drive gear) 12 is connected to the drive shaft 10 via the joint 11. Further, as shown in FIG. 3A, the bevel gear 12 connected to the drive shaft 10 is fixed by a bearing (for example, a ball bearing) 18. Due to the configuration of the bearing 20, the bearing retaining structure 50, and the bearing 18, the bevel gear 12 can rotate without moving in the axial direction (the longitudinal direction of the vehicle 1000).

本実施形態の構成によれば、駆動シャフト10の一端を固定するベベルギヤ12が、ギヤケース15内に配置されたベアリング20によって回転自在に支持され、そのベアリング20の外輪20aの外周面において周方向に連続した溝22が形成されている。そして、ギヤケース15に装着されたピン25がベアリング外輪20aの外周面の接線方向へ延び、且つ、ベアリング20の溝22に係合されている。したがって、簡便な構成でありながら、回転時のベベルギア12の抜けを防止することができ、そして、ギアケースアッセンブリ17の長手方向長さ(車両前後方向の長さ)を短くすることができる。   According to the configuration of the present embodiment, the bevel gear 12 that fixes one end of the drive shaft 10 is rotatably supported by the bearing 20 disposed in the gear case 15, and is circumferentially arranged on the outer peripheral surface of the outer ring 20 a of the bearing 20. A continuous groove 22 is formed. The pin 25 attached to the gear case 15 extends in the tangential direction of the outer peripheral surface of the bearing outer ring 20 a and is engaged with the groove 22 of the bearing 20. Therefore, the bevel gear 12 can be prevented from coming off during rotation while having a simple configuration, and the longitudinal length of the gear case assembly 17 (the length in the vehicle front-rear direction) can be shortened.

さらに説明すると、通常、回転体(ここでは、駆動シャフト10又はベベルギヤ12)の軸受けとなるベアリング(例えば、ニードルベアリング)を固定する場合、回転体とベアリングとの間に(換言すると、シャフト軸方向に沿って)、ベアリング用の固定部品(例えば、クリップ、ハウジング、リテーナ)を設けて、当該ベアリングを固定する必要がある。そして、そのような固定部材を設けると、それによって回転体とベアリングとの間に距離ができる。一方、本実施形態の構成の場合、そのような固定部材を設けないので、回転体(駆動シャフト10又はベベルギヤ12)とベアリング20との間の距離を狭めることができ、その結果、ギアケースアッセンブリ17の長手方向長さ(または、軸方向長さ)を短くすることができる。例えば、図4(a)に示した例において、回転体(ベベルギヤ12)とベアリング20との間の間隔dは、例えば、3mm以下(典型的には、0.5〜2mm)にすることができ、それによって、ギアケースアッセンブリ17の長さを短くすることができる。   More specifically, when a bearing (for example, a needle bearing) serving as a bearing of the rotating body (here, the drive shaft 10 or the bevel gear 12) is fixed, in other words, between the rotating body and the bearing (in other words, in the shaft axial direction). Along with this, it is necessary to provide a fixing part (for example, clip, housing, retainer) for the bearing to fix the bearing. When such a fixing member is provided, a distance is formed between the rotating body and the bearing. On the other hand, in the configuration of the present embodiment, since such a fixing member is not provided, the distance between the rotating body (the drive shaft 10 or the bevel gear 12) and the bearing 20 can be reduced, and as a result, the gear case assembly. The longitudinal length (or axial length) of 17 can be shortened. For example, in the example shown in FIG. 4A, the distance d between the rotating body (bevel gear 12) and the bearing 20 is, for example, 3 mm or less (typically 0.5 to 2 mm). Thus, the length of the gear case assembly 17 can be shortened.

加えて、本実施形態の構成では、回転体(10又は12)とベアリング20との間に介在させるベアリング固定用の専用部材を用いずに、ベアリング20の溝22とピン25との係合によってベアリング20を固定できる。したがって、シャフトドライブ機構100の部品点数を少なくすることができ、その結果、軽量化および/または低コスト化を図ることができる。また、自動二輪車における軽量化は、乗用四輪車の軽量化と比べて、遙かに大きな技術的意義を持ち、その軽量化によって自動二輪車の走行性・操縦性は向上することになる。   In addition, in the configuration of the present embodiment, the engagement between the groove 22 of the bearing 20 and the pin 25 is performed without using a dedicated member for fixing the bearing interposed between the rotating body (10 or 12) and the bearing 20. The bearing 20 can be fixed. Therefore, the number of parts of the shaft drive mechanism 100 can be reduced, and as a result, weight reduction and / or cost reduction can be achieved. In addition, the weight reduction in a motorcycle has a much greater technical significance than the weight reduction of a passenger four-wheeled vehicle. The weight reduction improves the running performance and maneuverability of the motorcycle.

上述した実施形態の構成においては、図5に示すように、ベアリング20の溝22に係合するピン25は、ピン25を支持するブラケット27を介して、ボルト29によってギヤケース15に固定されていた。ただし、ピン25をギヤケース15に固定できるのであれば、その構成に限らず、他の構成(改変例、別の構成)を採用することも可能である。   In the configuration of the above-described embodiment, as illustrated in FIG. 5, the pin 25 that engages with the groove 22 of the bearing 20 is fixed to the gear case 15 by the bolt 29 via the bracket 27 that supports the pin 25. . However, as long as the pin 25 can be fixed to the gear case 15, the configuration is not limited to that, and other configurations (modified examples, other configurations) may be employed.

図5に示した構成例では、ブラケット27は、ピンを支持する部位の根本に屈曲させたものを使用していたが、例えば、図6に示すように、ブラケット27は、平坦なものを使用することも可能である。また、図7に示すように、ブラケット27を使用せずに、ピン25をボルト29Aで固定することも可能であり、この例では、ピン25の同軸上でボルト29Aによってピン25は固定されている。   In the configuration example shown in FIG. 5, the bracket 27 is bent at the base of the portion that supports the pin. For example, as shown in FIG. 6, the bracket 27 is flat. It is also possible to do. Further, as shown in FIG. 7, it is possible to fix the pin 25 with a bolt 29A without using the bracket 27. In this example, the pin 25 is fixed on the same axis as the pin 25 by the bolt 29A. Yes.

あるいは、ボルトを使用せずに、図8に示すように、止めネジ29Bによってピン25を固定することも可能である。また、図9に示すように、樹脂29Cでピン25を固定することもできる。図9に示した例では、樹脂29Cを穴に充填または圧入することによって、ピン25の同軸上でピン25を固定している。   Alternatively, the pin 25 can be fixed by a set screw 29B without using a bolt as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 9, the pin 25 can be fixed by the resin 29C. In the example shown in FIG. 9, the pin 25 is fixed on the same axis as the pin 25 by filling or press-fitting the resin 29C into the hole.

さらに、図10に示すように、テーパープラグ29Dを圧入することによってピン25を固定することも可能である。また、図11に示すように、鋼球29Eを圧入することによってピン25を固定することもできるし、図12に示すように、板金プラグ29Fを圧入することによってピン25を固定することもできる。   Furthermore, as shown in FIG. 10, the pin 25 can be fixed by press-fitting a tapered plug 29D. Further, as shown in FIG. 11, the pin 25 can be fixed by press-fitting a steel ball 29E, and as shown in FIG. 12, the pin 25 can be fixed by press-fitting a sheet metal plug 29F. .

図1に示した車両1000は、自動二輪車であるが、自動二輪車に限らず、本発明の効果を利用できる他の車両にも適用でき、例えば、自動二輪車以外に、四輪バギー(ATV:All Terrain Vehicle(全地形型車両))や、スノーモービルを含む、いわゆる鞍乗型車両に適用することができる。なお、本願明細書における「自動二輪車」は、原動機付自転車(モーターバイク)、スクータを含み、具体的には、車体を傾動させて旋回可能な車両のことをいう。したがって、前輪および後輪の少なくとも一方を2輪以上にして、タイヤの数のカウントで三輪車・四輪車(またはそれ以上)としても、それは「自動二輪車」に含まれ得る。さらに、上述したような、ギヤをギヤケースに回転自在に支持するベアリングの抜け止め構造50は、他の車両や装置に広く適用することが可能である。   The vehicle 1000 shown in FIG. 1 is a motorcycle, but is not limited to a motorcycle, and can be applied to other vehicles that can use the effects of the present invention. For example, in addition to a motorcycle, a four-wheel buggy (ATV: All Terrain Vehicle (all-terrain vehicle)) and so-called saddle-type vehicles including snowmobiles can be applied. The “motorcycle” in this specification includes a motorbike and a scooter, and specifically refers to a vehicle that can turn by tilting the vehicle body. Therefore, even if at least one of the front wheels and the rear wheels is two or more and the number of tires is counted as a tricycle / four-wheel vehicle (or more), it can be included in the “motorcycle”. Furthermore, the bearing retaining structure 50 for rotatably supporting the gear on the gear case as described above can be widely applied to other vehicles and devices.

以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated by suitable embodiment, such description is not a limitation matter and of course various modifications are possible.

本発明によれば、ギアケースアッセンブリの車両前後方向長さを短くできるシャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the saddle riding type vehicle provided with the shaft drive mechanism which can shorten the vehicle front-back direction length of a gear case assembly can be provided.

10 駆動シャフト
11 ジョイント
12 ベベルギヤ(駆動ギア)
13 歯当たり面13
14 被駆動ギヤ
15 ギヤケース
16 リアアーム
17 ギアケースアッセンブリ
20 ベアリング
20a ベアリングの外輪
22 溝
25 ピン
27 ブラケット
29 ボルト
50 ベアリング抜け止め構造
60 シャフト
62 フロント駆動ギア
70 車軸
80 ベアリング用オイル
100 シャフトドライブ機構
1000 鞍乗型車両(自動二輪車)
110 前輪
120 後輪(駆動輪)
130 エンジン
135 トランスミッション
140 フロントフォーク
145 ハンドル
150 燃料タンク
160 シート
10 Drive shaft 11 Joint 12 Bevel gear (drive gear)
13 Tooth contact surface 13
14 Driven gear 15 Gear case 16 Rear arm 17 Gear case assembly 20 Bearing 20a Bearing outer ring 22 Groove 25 Pin 27 Bracket 29 Bolt 50 Bearing retaining structure 60 Shaft 62 Front drive gear 70 Axle 80 Bearing oil 100 Shaft drive mechanism 1000 Type vehicle (motorcycle)
110 Front wheel 120 Rear wheel (drive wheel)
130 Engine 135 Transmission 140 Front fork 145 Handle 150 Fuel tank 160 Seat

Claims (3)

駆動源によって駆動されるシャフトドライブ機構を備えた鞍乗型車両であって、
前記シャフトドライブ機構は、
駆動輪へ駆動源の動力を伝達する駆動シャフトと、
ギアケース内に配置され、前記駆動シャフトの少なくとも一端に取り付けられたベベルギヤと、
前記ギヤケース内に配置され、前記ベベルギアを回転自在に支持するベアリングと
を備え、
前記ベアリングには、その外輪の外周面において周方向に連続した溝が形成されており、
前記ギヤケースには、ピンが装着されており、
前記ピンは、前記ベアリングの外輪の外周面の接線方向へ延び、且つ、前記ベアリングの溝に係合されている、鞍乗型車両。
A straddle-type vehicle having a shaft drive mechanism driven by a drive source,
The shaft drive mechanism is
A drive shaft that transmits the power of the drive source to the drive wheels;
A bevel gear disposed within the gear case and attached to at least one end of the drive shaft;
A bearing disposed in the gear case and rotatably supporting the bevel gear;
The bearing is formed with a circumferentially continuous groove on the outer peripheral surface of the outer ring,
A pin is attached to the gear case,
The straddle-type vehicle, wherein the pin extends in a tangential direction of the outer peripheral surface of the outer ring of the bearing and is engaged with a groove of the bearing.
前記ピンは、当該ピンを支持するブラケットを介して、ボルトによって前記ギヤケースに装着されている、請求項1に記載の鞍乗型車両。   The straddle-type vehicle according to claim 1, wherein the pin is attached to the gear case by a bolt via a bracket that supports the pin. ギヤをギヤケースに回転自在に支持するベアリングの抜け止め構造であって、
前記ベアリングには、その外輪の外周面に周方向に連続した溝が形成されており、
前記ギヤケースには、ピンが装着されており、
前記ピンは、前記ベアリングの前記外輪の外周面の接線方向へ延び、且つ、前記ベアリングの溝に係合されている、ベアリングの抜け止め構造。
A bearing retaining structure that rotatably supports the gear in the gear case,
The bearing is formed with a circumferentially continuous groove on the outer peripheral surface of the outer ring,
A pin is attached to the gear case,
The bearing is a retaining structure for a bearing, wherein the pin extends in a tangential direction of an outer peripheral surface of the outer ring of the bearing and is engaged with a groove of the bearing.
JP2009007089U 2009-10-06 2009-10-06 Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism Expired - Lifetime JP3156170U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007089U JP3156170U (en) 2009-10-06 2009-10-06 Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009007089U JP3156170U (en) 2009-10-06 2009-10-06 Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264705A Continuation JP2009090869A (en) 2007-10-10 2007-10-10 Saddle-riding type vehicle provided with shaft drive mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3156170U true JP3156170U (en) 2009-12-17

Family

ID=54860158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009007089U Expired - Lifetime JP3156170U (en) 2009-10-06 2009-10-06 Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156170U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3239029B1 (en) Electric-motor-assisted bicycle
US8371974B2 (en) Chain tension structure
JP4065247B2 (en) Bicycle drive unit
JP2005271911A (en) Transmission for bicycle
CN105270561B (en) Chain-less bicycle and its wheel fork, vehicle frame
EP1892165B1 (en) Motorcycle
US20090247309A1 (en) Shaft drive device
EP3150477A1 (en) Straddled vehicle
JP3908140B2 (en) Rear fork mounting structure for motorcycles and other vehicles
CN105270528B (en) Chain-less bicycle and its integrated chassis
US11932345B2 (en) Leaning-type vehicle
US11858588B2 (en) Rear sprocket assembly and lock device
JP4942423B2 (en) Bearing structure for motorcycle wheels
JP5665646B2 (en) Vehicle wheel
JP3156170U (en) Saddle-type vehicle with shaft drive mechanism
JP2009090869A (en) Saddle-riding type vehicle provided with shaft drive mechanism
EP2927021A1 (en) Wheel support mechanism
CN101570223A (en) Bicycle bearings
US10279859B2 (en) Saddle-type vehicle
CN217170899U (en) Caliper support structure of two-wheel vehicle
EP3388322A1 (en) Straddled vehicle
JP4274575B2 (en) Motorcycle
CN105314056B (en) Chain-less bicycle and its transmission system
JP6199933B2 (en) Saddle riding vehicle
US20230150304A1 (en) Hub assembly for human-powered vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term