JP3155710B2 - Disk chucking device - Google Patents

Disk chucking device

Info

Publication number
JP3155710B2
JP3155710B2 JP17773996A JP17773996A JP3155710B2 JP 3155710 B2 JP3155710 B2 JP 3155710B2 JP 17773996 A JP17773996 A JP 17773996A JP 17773996 A JP17773996 A JP 17773996A JP 3155710 B2 JP3155710 B2 JP 3155710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
magnet
drive pin
chucking
turntable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17773996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1027406A (en
Inventor
昇 宝沢
典英 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP17773996A priority Critical patent/JP3155710B2/en
Publication of JPH1027406A publication Critical patent/JPH1027406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3155710B2 publication Critical patent/JP3155710B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フロッピーディス
ク等の記録ディスクを回転させるディスク駆動装置に適
用されるディスクチャッキング装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk chucking device applied to a disk drive for rotating a recording disk such as a floppy disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば3.5インチのフロッピーディス
クドライブに構成されているディスクチャッキング装置
には、記録ディスクの金属製のハブに形成された中心孔
に嵌まる回転軸と、この回転軸と一体に回転するターン
テーブルと、ターンテーブル上においてハブの中心孔か
らずれた位置に形成された駆動孔に嵌まる駆動ピンとが
構成されている。また、ターンテーブル上には、ハブを
磁気吸引するためのチャッキングマグネットも構成され
ている。チャッキングマグネットは、従来、シート状に
圧延されたゴムマグネットをプレス等で環状に打ち抜く
ことによって構成され、ターンテーブル上で回転軸を取
り巻くように配置されている。従って、記録ディスクが
駆動装置に装着されたときに、回転軸がハブの中心孔に
嵌まると、ハブはチャッキングマグネットに吸引され、
駆動ピンがハブの駆動孔に嵌まることになる。
2. Description of the Related Art For example, a disk chucking device constituted by a 3.5-inch floppy disk drive has a rotating shaft which fits into a central hole formed in a metal hub of a recording disk, and a rotating shaft which fits the rotating shaft. A turntable that rotates integrally and a drive pin that fits into a drive hole formed at a position offset from the center hole of the hub on the turntable are configured. A chucking magnet for magnetically attracting the hub is also provided on the turntable. Conventionally, the chucking magnet is formed by punching a rubber magnet rolled into a sheet into a ring shape by a press or the like, and is arranged on a turntable so as to surround a rotary shaft. Therefore, when the recording disk is mounted on the drive device and the rotating shaft is fitted into the center hole of the hub, the hub is attracted to the chucking magnet,
The drive pin will fit into the drive hole of the hub.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ディスクチャッキング装置では、駆動ピンがハブの駆動
孔と重なる位置にあっても駆動孔に嵌まらず、記録ディ
スクが空回りすることがあるという問題がある。このよ
うな空回りが起こると、ハブは駆動ピンに乗り上げた状
態にあるので、駆動ピンと反対側でハブとチャッキング
マグネットとが接触し、チャッキングマグネットに摩耗
や変形などが起こってしまう。
However, in the conventional disk chucking device, even if the drive pin is located at a position overlapping the drive hole of the hub, the drive pin may not fit into the drive hole and the recording disk may run idle. There's a problem. When such idling occurs, the hub is riding on the drive pin, so that the hub and the chucking magnet come into contact with each other on the opposite side of the drive pin, and the chucking magnet is worn or deformed.

【0004】本発明の課題は、以上の問題点を解決する
ことにあり、回転軸がハブの中心孔に嵌まりさえすれ
ば、駆動ピンがハブの駆動孔に確実に嵌まるディスクチ
ャッキング装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above problems, and a disk chucking device in which a drive pin is securely fitted in a drive hole of a hub as long as a rotary shaft is fitted in a center hole of the hub. Is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、記録ディスクの金属製のハブに形成され
た中心孔に嵌まる回転軸と、該回転軸と一体に回転する
ターンテーブルと、該ターンテーブル上において前記ハ
ブの中心孔からずれた位置に形成された駆動孔に嵌まる
駆動ピンと、前記ターンテーブル上に構成され、前記ハ
ブを磁気吸引するチャッキングマグネットとを有するデ
ィスクチャッキング装置において、前記チャッキングマ
グネットとして、同一の形状および磁力をもって円周方
向に配置された3つの円弧状のマグネット片を備え、該
3つのマグネット片のうち2つのマグネット片は、一方
の端部が前記駆動ピンの近傍に位置するようにそれぞれ
配置され、他の1つのマグネット片は、前記回転軸に対
して前記駆動ピンと反対側において前記2つのマグネッ
ト片よりも前記回転軸に近い位置に配置されていること
により、前記回転軸を中心としたときに前記駆動ピン側
において前記ハブを吸引するモーメントが、前記駆動ピ
ンと反対側において前記ハブを吸引するモーメントより
も大きいことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a rotating shaft which fits into a center hole formed in a metal hub of a recording disk, and a turn which rotates integrally with the rotating shaft. A disk comprising: a table; a drive pin that fits into a drive hole formed at a position offset from the center hole of the hub on the turntable; and a chucking magnet configured on the turntable and magnetically attracting the hub. In a chucking device, the chucking machine
As a gnet, circumferential shape with the same shape and magnetic force
Three arc-shaped magnet pieces arranged in opposite directions.
Two of the three magnet pieces are one
So that the end of the
And one other magnet piece is opposed to the rotation axis.
And the two magnets on the side opposite to the drive pins.
Be located closer to the rotation axis than the piece
Thereby, when the rotation axis is the center, the drive pin side
At the moment when the hub is attracted,
On the opposite side of the
Is also large.

【0006】本発明では、ハブに加わる吸引力のバラン
スを考慮して、ターンテーブル側でハブを磁気吸引する
チャッキングマグネットとして、同一の形状および磁力
をもって円周方向に配置された3つの円弧状のマグネッ
ト片を用い、該3つのマグネット片のうち2つのマグネ
ット片については、一方の端部が前記駆動ピンの近傍に
位置するようにそれぞれ配置し、他の1つのマグネット
片は、前記回転軸に対して前記駆動ピンと反対側におい
て前記2つのマグネット片よりも前記回転軸に近い位置
に配置したため、駆動ピン側に配置されたマグネット片
は、駆動ピンと反対側に配置されたマグネット片よりも
回転軸から遠い位置にある。
In the present invention , the hub is magnetically attracted on the turntable side in consideration of the balance of the attraction force applied to the hub.
Same shape and magnetic force as chucking magnet
Three arc-shaped magnets arranged in the circumferential direction
Using two of the three magnet pieces
The cut piece has one end near the drive pin.
Place each so that it is located, and one other magnet
The piece is located on the side opposite to the drive pin with respect to the rotation axis.
Position closer to the rotation axis than the two magnet pieces
Magnet piece placed on the drive pin side
Is smaller than the magnet piece located on the opposite side of the drive pin.
It is located far from the rotation axis.

【0007】それ故、前記回転軸を中心としたときに前
記駆動ピン側において前記ハブを吸引するモーメント
が、前記駆動ピンと反対側において前記ハブを吸引する
モーメントよりも大きい。よって、ハブは常に駆動ピン
側に強く引き寄せられるため、回転軸がハブの中心孔に
嵌まりさえすれば、記録ディスクが1回転する間には駆
動ピンがハブの駆動孔に確実に嵌まることになる。
Therefore, when the rotation axis is centered,
Moment for sucking the hub on the drive pin side
Sucks the hub on the side opposite to the drive pin
Greater than moment. Therefore, the hub is always
Side of the hub, so that the axis of rotation is
As long as the recording disc rotates once,
The moving pin surely fits into the drive hole of the hub.

【0008】また、チャッキングマグネットとして、同
一の形状および磁力をもつマグネット片を用いたので、
同一のマグネット片を準備した後、これらのマグネット
片を所定の位置に配置するだけで、ハブに加わる吸引力
のバランスを最適化することができる。
Also, as a chucking magnet,
Since a magnet piece with one shape and magnetic force was used,
After preparing the same magnet piece,
Simply by placing the piece in place, the suction force applied to the hub
Can be optimized.

【0009】さらに、周方向に3つ並ぶような円弧状の
マグネット片を用いるので、1枚のゴムマグネットシー
トから複数のマグネット片を無駄なく切り出すことがで
きる。
[0009] Further, an arc-like shape in which three are arranged in the circumferential direction.
Since one magnet piece is used, one rubber magnet sheet
Multiple magnet pieces can be cut out of
Wear.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明を適用したディスクチャッ
キング装置を備えるディスク駆動装置を示す断面図であ
る。
FIG. 1 is a sectional view showing a disk drive provided with a disk chucking device to which the present invention is applied.

【0012】この図に示すように、ディスク駆動装置8
は、ステータアセンブリ9、ロータアセンブリ10、お
よびこのロータアセンブリ10の上面に構成されたディ
スクチャッキング装置1から構成されている。ステータ
アセンブリ9は、ステータ基板11と、このステータ基
板11に取り付けられたスラスト軸受12およびラジア
ル軸受13と、ラジアル軸受13の外周面に取り付けら
れたコアホルダ14と、このコアホルダ14によって保
持されたステータコア15と、ステータコア15に巻き
付られたコア巻線16とを備えている。ロータアセンブ
リ10は、スラスト軸受12およびラジアル軸受13に
よって回転自在に支持された回転軸2と、この回転軸2
に同心状に固着したカップ状のロータケース17と、こ
のロータケース17の内周面に取り付けたロータマグネ
ット18とを備えている。
As shown in FIG. 1, the disk drive 8
Is composed of a stator assembly 9, a rotor assembly 10, and a disk chucking device 1 formed on the upper surface of the rotor assembly 10. The stator assembly 9 includes a stator substrate 11, a thrust bearing 12 and a radial bearing 13 attached to the stator substrate 11, a core holder 14 attached to an outer peripheral surface of the radial bearing 13, and a stator core 15 held by the core holder 14. And a core winding 16 wound around the stator core 15. The rotor assembly 10 includes a rotating shaft 2 rotatably supported by a thrust bearing 12 and a radial bearing 13, and the rotating shaft 2.
The rotor case 17 includes a cup-shaped rotor case 17 concentrically fixed to the rotor case 17 and a rotor magnet 18 attached to the inner peripheral surface of the rotor case 17.

【0013】ロータケース17は、上端面の中央部分が
上側に突出している。この突出した部分の表面は、円形
の平面部になっており、以下に説明するディスクチャッ
キング装置1のターンテーブル3として用いられる。
The rotor case 17 has a central portion on the upper end surface protruding upward. The surface of the protruding portion is a circular flat portion, and is used as a turntable 3 of the disc chucking device 1 described below.

【0014】図2(a)は、本発明のディスクチャッキ
ング装置を示す正面図、(b)はその側面図である。
FIG. 2A is a front view showing a disk chucking device according to the present invention, and FIG. 2B is a side view thereof.

【0015】これらの図に示すように、本発明のディス
クチャッキング装置1は、回転軸2と、回転軸2に同心
状に固定されたターンテーブル3と、円弧状のスイング
アーム5と、ターンテーブル3に貼り付けられたチャッ
キングマグネット19とから構成される。ターンテーブ
ル3の中央部は、回転軸2と同心状の突出部4となって
おり、その表面は樹脂で覆われている。突出部4は、チ
ャッキングマグネット19の表面の高さよりもわずかに
高く形成されている。スイングアーム5は突出部4の外
側において突出部4の外周を1/4程度囲むように配置
されている。スイングアーム5の一方の端部はターンテ
ーブル3に取り付けられたピン7に支持され、他方の端
部には軸線方向に突出した駆動ピン5aを有する。スイ
ングアーム5は、ピン7を中心にわずかな範囲で回転す
ることができるため、駆動ピン5aは回転軸2に対して
近づく方向および離れる方向に移動することになる。
As shown in these figures, a disc chucking apparatus 1 of the present invention comprises a rotating shaft 2, a turntable 3 fixed concentrically to the rotating shaft 2, an arc-shaped swing arm 5, and a turntable. And a chucking magnet 19 attached to the table 3. A central portion of the turntable 3 is a projection 4 concentric with the rotating shaft 2, and its surface is covered with a resin. The protrusion 4 is formed slightly higher than the height of the surface of the chucking magnet 19. The swing arm 5 is arranged outside the protrusion 4 so as to surround the outer periphery of the protrusion 4 by about 1/4. One end of the swing arm 5 is supported by a pin 7 attached to the turntable 3, and the other end has a drive pin 5a projecting in the axial direction. Since the swing arm 5 can rotate around the pin 7 within a small range, the drive pin 5a moves in a direction approaching and away from the rotation shaft 2.

【0016】このように構成したディスクチャッキング
装置1は、ディスク駆動装置8の内部において、フロッ
ピーディスクに構成されている金属製のハブを介してフ
ロッピーディスクを保持する。すなわち、フロッピーデ
ィスクの構造については、その図示を省略するが、金属
製のハブに形成されている中心孔に対して回転軸2が嵌
まり、この状態で、ハブにおいて中心孔からずれた位置
に形成されている駆動孔に対して、この駆動孔と同じ半
径位置にある駆動ピン5aが嵌まることになる。
The disk chucking device 1 thus configured holds the floppy disk inside the disk drive device 8 via a metal hub formed on the floppy disk. That is, although the illustration of the structure of the floppy disk is omitted, the rotating shaft 2 is fitted into the center hole formed in the metal hub, and in this state, the rotating shaft 2 is shifted from the center hole in the hub. The drive pin 5a located at the same radial position as the drive hole fits into the formed drive hole.

【0017】本発明では、チャッキングマグネット19
を同一形状、かつ同じ大きさの磁力を有する3つのマグ
ネット片19a、19b、19cから構成している。マ
グネット片19a、19b、19cは円弧状に形成され
ており、外周側と内周側は同一の曲率を有する。その両
側の端部は平行な辺になっている。従って、図3に示す
ように、マグネット片19a、19b、19cは、シー
ト状に圧延された帯状のゴムマグネット20を長手方向
に一定の幅ごとローラ等で送りながら、同一曲率の円弧
状に切断することによって製造できる。それ故、切り出
された全てのマグネット片をチャッキングマグネット1
9のマグネット片19a、19b、19cとして使用で
きるため、ゴムマグネット20が無駄にならない。
In the present invention, the chucking magnet 19 is used.
Are composed of three magnet pieces 19a, 19b, 19c having the same shape and the same magnetic force. The magnet pieces 19a, 19b, and 19c are formed in an arc shape, and the outer peripheral side and the inner peripheral side have the same curvature. The ends on both sides are parallel sides. Therefore, as shown in FIG. 3, the magnet pieces 19a, 19b, and 19c are cut into circular arcs having the same curvature while feeding a band-shaped rubber magnet 20 rolled into a sheet shape by a roller or the like with a constant width in the longitudinal direction. Can be manufactured. Therefore, all the cut out magnet pieces are used as chucking magnets 1
Since it can be used as the nine magnet pieces 19a, 19b, 19c, the rubber magnet 20 is not wasted.

【0018】このようにして形成されたマグネット片1
9a、19b、19cは、図2(a)に示すように、回
転軸2および突出部4の周りを囲むように配列されてい
る。ここで、3つのマグネット片のうち、2つのマグネ
ット片19a、19bについては、駆動ピン5aよりも
外側において、一方の端部が駆動ピン5aの近傍に位置
するようにターンテーブル3上に貼り付けられ、残る1
つのマグネット片19cについては回転軸2に対して駆
動ピン5aと反対側に貼り付けられている。
The magnet piece 1 thus formed
As shown in FIG. 2A, 9a, 19b, and 19c are arranged so as to surround the rotation shaft 2 and the protrusion 4. Here, of the three magnet pieces, two magnet pieces 19a and 19b are pasted on the turntable 3 so that one end is located near the drive pin 5a outside the drive pin 5a. The remaining one
The two magnet pieces 19c are attached to the rotation shaft 2 on the side opposite to the drive pin 5a.

【0019】各マグネット片19a、19b、19cの
位置については、以下の条件を満たすように設定され
る。すなわち、図2(b)において、駆動ピン5aの側
におけるマグネット片19a、19bの吸引力の大きさ
およびこの吸引中心位置から回転軸2までの距離をそれ
ぞれF1およびL1とし、回転軸2に対して駆動ピン5
aと反対側におけるマグネット片19cの吸引力の大き
さおよびこの吸引中心位置から回転軸2までの距離をそ
れぞれF2およびL2としたときに、F1、L1および
F2、L2は、以下の式 F1×L1>F2×L2 を満たすように、L1,L2が設定される。
The positions of the magnet pieces 19a, 19b, 19c are set so as to satisfy the following conditions. That is, in FIG. 2B, the magnitude of the attraction force of the magnet pieces 19a and 19b on the drive pin 5a side and the distance from the attraction center position to the rotary shaft 2 are F1 and L1, respectively. Drive pin 5
Assuming that the magnitude of the attraction force of the magnet piece 19c on the side opposite to “a” and the distance from the attraction center position to the rotating shaft 2 are F2 and L2, respectively, F1, L1, F2, and L2 are represented by the following equation F1 × L1 and L2 are set so as to satisfy L1> F2 × L2.

【0020】このように構成したディスクチャッキング
装置1において、3.5インチフロッピーディスク等の
記録ディスクの中心部に取り付けられたハブを保持する
動作を図4を参照して説明する。図4(a)〜(c)
は、上記動作を示す説明図である。これらの図におい
て、記録ディスクのハブ22の中心部には、回転軸2が
嵌まる中心孔22aが形成され、この中心孔22aから
ずれた位置には駆動ピン5aが嵌まる駆動孔22bが形
成されている。ハブ22は磁力に吸引可能な金属から構
成されている。
The operation of holding the hub attached to the center of a recording disk such as a 3.5-inch floppy disk in the disk chucking apparatus 1 thus configured will be described with reference to FIG. 4 (a) to 4 (c)
Is an explanatory diagram showing the above operation. In these figures, a center hole 22a in which the rotating shaft 2 fits is formed in the center of the hub 22 of the recording disk, and a driving hole 22b in which the driving pin 5a fits is formed at a position shifted from the center hole 22a. Have been. The hub 22 is made of metal that can be attracted to magnetic force.

【0021】まず、図4(a)に示すように、記録ディ
スクがディスク駆動装置8に装着されると、ハブ22
は、中心孔22aと回転軸2とが重なる位置に設定され
る。
First, as shown in FIG. 4A, when the recording disk is mounted on the disk drive 8, the hub 22
Is set at a position where the center hole 22a and the rotating shaft 2 overlap.

【0022】次に、ハブ22の中心孔22aに回転軸2
が嵌まる。このとき、ハブ22は、チャッキングマグネ
ット19に吸引され、駆動ピン5aは駆動孔22bに嵌
まることになる。
Next, the rotation shaft 2 is inserted into the center hole 22a of the hub 22.
Fits. At this time, the hub 22 is attracted by the chucking magnet 19, and the drive pin 5a is fitted into the drive hole 22b.

【0023】但し、フロッピーディスクを装着した直後
は、ハブ22の駆動孔22bと駆動ピン5aとは同一の
角度位置にあると限らない。この場合には、図4(b)
に示すように、ハブ22は、チャッキングマグネット1
9に吸引されるものの、駆動ピン5aを乗り上げた状態
にある。
However, immediately after the floppy disk is mounted, the drive hole 22b of the hub 22 and the drive pin 5a are not necessarily at the same angular position. In this case, FIG.
As shown in FIG.
9, but in a state in which the drive pin 5 a has been ridden.

【0024】このような場合でも、チャッキングマグネ
ット19は、回転軸2を中心としてみたとき駆動ピン5
a側においてはその反対側よりもハブ22を大きなモー
メントで吸引しているので、ハブ22は、駆動ピン5a
の側に強く引き寄せられる状態にある。
Even in such a case, the chucking magnet 19 has the drive pin 5 when the rotation shaft 2 is centered.
On the side a, the hub 22 is sucked with a larger moment than on the opposite side.
It is in a state of being strongly drawn to the side.

【0025】従って、ターンテーブル3が1回転するま
での間に、ハブ22の駆動孔22bと駆動ピン5aとが
重なると、図4(c)に示すように、ハブ22の駆動孔
22bに駆動ピン5aが必ず嵌まる。
Therefore, if the drive hole 22b of the hub 22 and the drive pin 5a overlap before the turntable 3 makes one rotation, the drive hole 22b of the hub 22 is driven as shown in FIG. The pin 5a always fits.

【0026】このように、本発明を適用したディスクチ
ャッキング装置1では、駆動ピン5aの側に配置したマ
グネット片19a、19bについては、その反対側に配
置したマグネット片19cよりも回転軸2からみたとき
遠くに配置してあるため、回転軸2を中心としたときに
駆動ピン5a側においてチャッキングマグネット19が
ハブ22を吸引するモーメントは、駆動ピン5aと反対
側においてチャッキングマグネット19がハブ22を吸
引するモーメントよりも大きい。それ故、ハブ22は、
駆動ピン5a側に強く引き寄せられる状態にあるので、
ターンテーブル3が1回転するまでの間にはハブ22の
駆動孔22bに駆動ピン5aが必ず嵌まることから、ハ
ブ22がマグネット片19cと接触することがない。そ
れ故、マグネット片19cは摩耗したり、変形したりす
ることがない。
As described above, in the disk chucking apparatus 1 to which the present invention is applied, the magnet pieces 19a and 19b arranged on the drive pin 5a side are more distant from the rotating shaft 2 than the magnet piece 19c arranged on the opposite side. When viewed from the viewpoint, the moment at which the chucking magnet 19 attracts the hub 22 on the drive pin 5a side with respect to the rotation shaft 2 when the rotation shaft 2 is the center is determined by the chucking magnet 19 on the opposite side to the drive pin 5a. 22 is greater than the moment of suction. Therefore, the hub 22
Since it is in a state of being strongly drawn to the drive pin 5a side,
The drive pin 5a always fits into the drive hole 22b of the hub 22 until the turntable 3 makes one rotation, so that the hub 22 does not contact the magnet piece 19c. Therefore, the magnet piece 19c does not wear or deform.

【0027】なお、マグネット片の形状については、円
弧状に限らず、長方形、台形、三角形、くの字形等、い
ずれの形状であってもよい。また、マグネット片の数に
ついては、2つ以上であれば、図3を参照して説明した
ように、シート状のゴムマグネット20をほとんど無駄
にすることのない形状とすることができる。
The shape of the magnet piece is not limited to an arc shape, but may be any shape such as a rectangle, a trapezoid, a triangle, and a U-shape. Further, if the number of magnet pieces is two or more, as described with reference to FIG. 3, the sheet-like rubber magnet 20 can be formed into a shape that causes almost no waste.

【0028】また、ターンテーブル3上において各マグ
ネット片を取り付けるにあたっては、図5に示すよう
に、マグネット片19a、19b、19cを嵌め込むた
めの溝21をターンテーブル3上に予め形成しておけ
ば、マグネット片19a、19b、19cを所定位置に
簡単に取り付けることができる。
In mounting each magnet piece on the turntable 3, a groove 21 for fitting the magnet pieces 19a, 19b, 19c is formed on the turntable 3 in advance as shown in FIG. Thus, the magnet pieces 19a, 19b, and 19c can be easily attached to predetermined positions.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るディ
スクチャッキング装置では、ハブに加わる吸引力のバラ
ンスを考慮して、回転軸を中心としたときに駆動ピン側
においてハブを吸引するモーメントを、駆動ピンと反対
側においてハブを吸引するモーメントよりも大きくして
ある。従って、本発明によれば、ハブは常に駆動ピン側
に強く引き寄せられるため、回転軸がハブの中心孔に嵌
まりさえすれば、記録ディスクが1回転する間に駆動ピ
ンがハブの駆動孔に確実に嵌まる。
As described above, in the disk chucking device according to the present invention, taking into account the balance of the suction force applied to the hub, the moment at which the hub is sucked on the drive pin side when the rotation shaft is centered. Is larger than the moment of sucking the hub on the side opposite to the drive pin. Therefore, according to the present invention, the hub is always strongly drawn toward the drive pin, so that as long as the rotating shaft is fitted into the center hole of the hub, the drive pin is inserted into the drive hole of the hub during one rotation of the recording disk. Fits securely.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のディスクチャッキング装置を適用した
ディスク駆動装置である。
FIG. 1 shows a disk drive device to which a disk chucking device of the present invention is applied.

【図2】(a)は本発明のディスクチャッキング装置の
正面図、(b)はその側面図である。
FIG. 2A is a front view of a disk chucking device according to the present invention, and FIG. 2B is a side view thereof.

【図3】帯状のゴムマグネットシートから本発明のディ
スクチャッキング装置に用いたマグネット片を切り出す
様子を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory view showing a state in which a magnet piece used in the disc chucking device of the present invention is cut out from a belt-shaped rubber magnet sheet.

【図4】(a)〜(c)は、ディスクチャッキング装置
がハブを保持する動作を示す説明図である。
FIGS. 4A to 4C are explanatory diagrams showing an operation of holding the hub by the disk chucking device.

【図5】本発明のディスクチャッキング装置において、
ターンテーブル上にマグネット片を位置決めするための
溝を形成した例を示す説明図である。
FIG. 5 shows a disc chucking device of the present invention.
It is explanatory drawing which shows the example which formed the groove | channel for positioning a magnet piece on a turntable.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスクチャッキング装置 2 回転軸 3 ターンテーブル 4 突出部 5 スイングアーム 5a 駆動ピン 8 ディスク駆動装置 19 チャッキングマグネット 19a、19b、19c マグネット片 22 ハブ 22a 中心孔 22b 駆動孔 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Disc chucking device 2 Rotating shaft 3 Turntable 4 Projection 5 Swing arm 5a Drive pin 8 Disk drive 19 Chucking magnet 19a, 19b, 19c Magnet piece 22 Hub 22a Center hole 22b Drive hole

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−197953(JP,A) 特開 平3−290681(JP,A) 特開 昭61−233464(JP,A) 特開 平9−35382(JP,A) 実開 平1−113856(JP,U) 実開 平1−113855(JP,U) 実開 昭64−37943(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/028 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-62-197953 (JP, A) JP-A-3-290681 (JP, A) JP-A-61-233464 (JP, A) JP-A-9-1979 35382 (JP, A) JP-A 1-1113856 (JP, U) JP-A 1-113855 (JP, U) JP-A 64-37943 (JP, U) (58) Fields surveyed (Int. 7 , DB name) G11B 17/028

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録ディスクの金属製のハブに形成され
た中心孔に嵌まる回転軸と、該回転軸と一体に回転する
ターンテーブルと、該ターンテーブル上において前記ハ
ブの中心孔からずれた位置に形成された駆動孔に嵌まる
駆動ピンと、前記ターンテーブル上に構成され、前記ハ
ブを磁気吸引するチャッキングマグネットとを有するデ
ィスクチャッキング装置において、前記チャッキングマグネットとして、同一の形状および
磁力をもって円周方向に配置された3つの円弧状のマグ
ネット片を備え、 該3つのマグネット片のうち2つのマグネット片は、一
方の端部が前記駆動ピンの近傍に位置するようにそれぞ
れ配置され、他の1つのマグネット片は、前記回転軸に
対して前記駆動ピンと反対側において前記2つのマグネ
ット片よりも前記回転軸に近い位置に配置されているこ
とにより、前記回転軸を中心としたときに前記駆動ピン
側において前記ハブを吸引するモーメントが、前記駆動
ピンと反対側において前記ハブを吸引するモーメントよ
りも大きいことを特徴とするディスクチャッキング装
置。
A rotating shaft that fits into a central hole formed in a metal hub of a recording disk; a turntable that rotates integrally with the rotating shaft; and a turntable that is offset from the central hole of the hub on the turntable. In a disc chucking device having a drive pin fitted into a drive hole formed at a position and a chucking magnet configured on the turntable and magnetically attracting the hub, the chucking magnet has the same shape and shape as the chucking magnet.
Three arc-shaped magnets arranged circumferentially with magnetic force
A net piece is provided, and two magnet pieces of the three magnet pieces are
So that one end is located near the drive pin.
And the other magnet piece is attached to the rotation axis.
On the opposite side to the drive pin,
Be located closer to the rotation axis than the cut piece.
With this configuration, the drive pin can be moved around the rotation axis.
The moment of sucking the hub on the side
At the moment of sucking the hub on the side opposite to the pin
Disk chucking device
Place.
JP17773996A 1996-07-08 1996-07-08 Disk chucking device Expired - Fee Related JP3155710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17773996A JP3155710B2 (en) 1996-07-08 1996-07-08 Disk chucking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17773996A JP3155710B2 (en) 1996-07-08 1996-07-08 Disk chucking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1027406A JPH1027406A (en) 1998-01-27
JP3155710B2 true JP3155710B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=16036282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17773996A Expired - Fee Related JP3155710B2 (en) 1996-07-08 1996-07-08 Disk chucking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155710B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1027406A (en) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1190880C (en) Shaft motor with CD holder
JP2003079095A (en) Axial vibration preventing mechanism and brushless motor provided therewith
JP3155710B2 (en) Disk chucking device
JP3696451B2 (en) Spindle motor and disk drive provided with the same
JP3738219B2 (en) Motor equipment
JPH0640444Y2 (en) Motor thrust bearing mechanism
JP4203488B2 (en) Spindle motor
JP2546075Y2 (en) Disk rotation drive
JPH0523782U (en) Radial air gap type brushless motor
JPH08115562A (en) Disk driving device
JP2583346Y2 (en) Disk drive
JP2523299Y2 (en) Disk drive
JP3355884B2 (en) Brushless motor
JP2535937Y2 (en) Disk drive
JP2836280B2 (en) Rotating head cylinder device
JPS62124671A (en) Optical disk rotating and driving device
JP2002153035A (en) Disc driver
JPH0351798Y2 (en)
JP3585152B2 (en) Thin motor
JPS61160871A (en) Revolving device of magnetic disk
JP2857530B2 (en) Spindle motor
JPH11187608A (en) Spindle motor with damping device
JP2000083341A (en) Bearing structure for motor
JPH0611163U (en) Flat motor
JPS6063909U (en) rotary solenoid

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees