JP3153346U - Cutting blade and scaled tool - Google Patents
Cutting blade and scaled tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP3153346U JP3153346U JP2009004045U JP2009004045U JP3153346U JP 3153346 U JP3153346 U JP 3153346U JP 2009004045 U JP2009004045 U JP 2009004045U JP 2009004045 U JP2009004045 U JP 2009004045U JP 3153346 U JP3153346 U JP 3153346U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cutting
- scale
- saw
- chisel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 46
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 241000723438 Cercidiphyllum japonicum Species 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 102100023170 Nuclear receptor subfamily 1 group D member 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000219995 Wisteria Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sawing (AREA)
Abstract
【課題】加工中の穴や溝の深さが容易にわかる工具を提供する。【解決手段】切断刃は、切断乃至切削加工をする刃部1を有する刃身2を具備する。そして、刃身2に、刃部の先端からの距離を示す目盛12を切断乃至切削の進行方向Rと垂直に設ける。目盛付きノミは、この切断刃を有し、刃部1を切刃部、刃身2を穂として構成される。この目盛付きノミにより加工材料の表面と穂の裏面部とが垂直になるように彫ることで、目盛12が加工中既に挿入済みであるため、材料の表面から刃先までの深さを正確に測ることができる。【選択図】図1A tool for easily understanding the depth of a hole or groove during processing is provided. A cutting blade includes a blade 2 having a blade portion 1 for cutting or cutting. And the scale 12 which shows the distance from the front-end | tip of a blade part is provided in the blade 2 at right angles to the advancing direction R of a cutting | disconnection or cutting. The chisel with a scale has this cutting blade, and is configured with the blade portion 1 as a cutting blade portion and the blade 2 as a spike. By engraving so that the surface of the processing material and the back part of the ear are perpendicular to each other with this scaled chisel, the scale 12 has already been inserted during processing, so the depth from the surface of the material to the cutting edge can be accurately measured. be able to. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、木材や石材などの材料の加工に用いられる「ノコギリ」及び「ノミ」などの切断刃及びその切断刃を有する工具に関する。 The present invention relates to cutting blades such as “saw” and “chisel” used for processing materials such as wood and stone, and a tool having the cutting blade.
「ノコギリ(鋸)」や「ノミ(鑿)」は木材や石材などの材料の加工を行う切削工具として知られている。ノコギリは材料の切断をする場合に有用である。また、ノミは、材料に穴を彫ったり、材料の細かい部分を削り取ったり、溝を刻んだりする場合に有用である。特に、ほぞ孔や溝彫りなどの作業には欠かせない。 “Saw” and “chisel” are known as cutting tools for processing materials such as wood and stone. Saw is useful when cutting material. The chisel is useful when a hole is carved in the material, a fine part of the material is scraped off, or a groove is carved. In particular, it is indispensable for work such as mortise and grooving.
精度を必要とする加工では、材料の加工中に、縦、横、奥行きや深さなどの寸法を知ることは非常に重要である。しかし、正確な寸法の測定には指金(差し金)や鋼尺などの寸法測定用の工具が用いられることが一般的である。 In processing that requires accuracy, it is very important to know dimensions such as length, width, depth, and depth during material processing. However, it is common to use a tool for measuring dimensions such as a finger (fitting) or a steel rule for accurate measurement of dimensions.
ノコギリ(鋸)の柄の部分や歯の背の部分等に、巻き尺や目盛などのメジャーを取り着けた「メジャー付ノコギリ」のように、ノコギリとメジャーを一体化させた道具が提案されている(特許文献1)。ここには、ノコギリの先端の垂直部分に数値とメモリを埋め込んで「差し金」として利用できること等が開示されている(特許文献1、第5段落参照)。
A tool that combines a saw and a measure has been proposed, such as a saw with a tape measure or scale on the saw handle or the back of a tooth. (Patent Document 1). Here, it is disclosed that a numerical value and a memory are embedded in a vertical portion at the tip of a saw and can be used as “payment” (see
しかし、従来は目的の寸法に達するまで加工と測定を繰り返す必要があった。 However, conventionally, it has been necessary to repeat processing and measurement until the desired dimensions are reached.
例えば、ノミによる加工の場合、木材などの材料に対してほぞ孔や溝彫りをするためには、予め材料表面に寸法を記入して加工する領域を定めることが必要である。特に「ほぞ孔」のように加工中は外側から切先(刃の先端部)を視認できない場合、加工途中でどれだけの深さ彫り進んだのかを知ることが難しい。ノギスを用いれば孔の深さを測ることはできるがほぞ孔の形状や大きさによっては正確に測定できない場合もある。 For example, in the case of processing with a chisel, in order to mortise or groove a material such as wood, it is necessary to preliminarily define a region to be processed by entering dimensions on the material surface. In particular, when the cutting edge (tip portion of the blade) cannot be visually recognized from the outside during machining as in the case of a “mortise”, it is difficult to know how much depth has been advanced during the machining. Although the depth of the hole can be measured by using a caliper, it may not be able to be measured accurately depending on the shape and size of the mortise.
或いは、ノコギリによる加工の場合、ノコギリの刃が加工対象の材料に設けた切溝の最深部まで差し金等を挿入するか若しくは加工対象の表面にメジャーやノギス等を当てて、切断量を計測する必要がある。特許文献1では、直角部を起点に目盛が設けられている。従って、刃先からの距離、つまり、材料に設けた切溝の最深部の深さを測定できない。
Or, when machining with a saw, measure the amount of cutting by inserting a tool or the like into the deepest part of the cut groove provided in the material to be machined, or applying a measure or caliper to the surface of the object to be machined. There is a need. In
また、図8(a)のように、ノコギリ30で切溝の目印D1とD2とを結ぶ破線まで切断する場合、一般的に材料31の角、つまり、斜め方向から切断を進める。このとき、外部から視認できるD1及びD2を目安に切断するため、例えば、図8(b)のように、切溝の最深部の深さは破線の山形となって一定とならない場合がある。このような場合、切断加工中に、切溝の最深部の深さを正確に測定することはできない。
In addition, as shown in FIG. 8A, when cutting to the broken line connecting the marks D1 and D2 of the kerf with the
そして、ノコギリ・ノミのいずれの場合にも、加工途中で一度加工を中断し、寸法測定用の工具に持ち替えて寸法を測定するという2つの作業を目的の寸法値が得られるまで繰り返す必要があり、作業効率が非常に悪かった。 And in both cases of saw and flea, it is necessary to stop the machining once in the middle of machining, and change to the tool for dimension measurement and measure the dimension until the desired dimension value is obtained. The work efficiency was very bad.
本考案は、切断や切削加工をする切断刃を有する工具の加工中において、特に、ノコギリによる切断やノミによるほぞ孔や溝の形成中において、測定工具に持ち替えることなく、簡単に加工量を確認することができるノコギリ及びノミを提供することを目的とする。 The present invention makes it easy to check the machining amount without changing to a measuring tool during machining of a tool having a cutting blade for cutting or cutting, especially when cutting with a saw or forming a mortise or groove with a chisel. The object is to provide saws and fleas that can be made.
本考案に係る切断刃は、切断乃至切削加工をする刃部1を有する刃身2を具備する。そして、刃身2に、刃部1の先端からの距離を示す目盛12が切断乃至切削の進行方向Rと垂直に設けられていることを特徴とする。
A cutting blade according to the present invention includes a
本考案に係る切断刃によると、加工中に加工対象から露出した目盛を判読すれば直ちに刃部の先端から切断や切削で進んだ距離(即ち加工対象の深さ)が分かる。 According to the cutting blade according to the present invention, the distance traveled by cutting or cutting from the tip of the blade portion (that is, the depth of the processing target) can be immediately determined by reading the scale exposed from the processing target during processing.
本考案に係るノミは、本考案に係る切断刃と、首部3と、柄4とを具備する。そして、刃部1は切刃部1aであり、かつ、刃身2は穂2aであり、穂1aと柄4とが穂1aを支持する首部3を介して接続されることを特徴とする。また、本考案に係るノミは、目盛12が首部3にまで達していても良い。
A chisel according to the present invention includes a cutting blade according to the present invention, a
本考案に係るノミによると、ほぞ孔の加工中に加工対象から露出した穂1の裏面側の目盛を判読すれば直ちに切先から彫り進んだ距離(即ち加工対象の深さ)が分かるため、加工を中断して指金やノギスなどの測定工具を挿入する必要がない。また、加工中に切先を移動させることなく深さを確認するため、作業の安全性も向上し、作業効率も向上する。さらに、大型な機械や測定器具の取り付けが不要でありノミ自体の取り扱いは従来と全く変わらないという利点がある。
According to the chisel according to the present invention, if the scale on the back side of the
本考案に係るノコギリは、本考案に係る切断刃を具備する。そして、刃部1はのこ刃1bであり、かつ、刃身2はのこ身2bであることを特徴とする。
A saw according to the present invention includes a cutting blade according to the present invention. The
本考案に係るノコギリによると、切断中に加工対象から露出したのこ身2bの目盛を判読すれば直ちに刃先から切断で進んだ距離(即ち加工対象の深さ)が分かるため、加工を中断して指金やノギスなどの測定工具を用いる必要がない。したがって、本考案に係るノミと同様の効果を得る。
According to the saw according to the present invention, if the scale of the
(実施形態)
図1は、実施形態の切断刃の構成を表している。一例として刃部及び刃身が見える側を正面として概略的に示している。切断刃100は、切断や切削加工を行う刃部1と刃身2とからなる。刃部1は、材料に対して切断や切削を実施する部分であれば何でも良く、具体的に、ノミの切刃部やノコギリののこ刃などである。また、この刃身2は、刃部1に力を直接伝える部分であって刃部1と刃身2は一体的に形成されている。刃身2は、具体的に、その切刃部を有する穂やのこ刃を有するのこ身である。一般的に、この刃身に柄などを接続し、加工を実施し易くしている。この切断刃は、形態を変えるだけで、ノミやノコギリだけでなく、刃部1を有する刃身2を具備する切断や切削工具全てに適用することができる。
(Embodiment)
FIG. 1 shows the configuration of the cutting blade of the embodiment. As an example, the side where the blade part and the blade can be seen is schematically shown as the front. The
刃身2には、目盛12が刃部1の先端から切断や切削の進行方向Rと垂直に設けられている。この目盛12として、例えば、主尺線と副尺線とを設けても良い。また、目盛12はインク等で表面に記すと剥げて読みにくくなるため、極細の切溝を刻んで形成することが好ましい。ただし、切溝の深さは刃身12の鋼材を弱くしない程度の深さにとどめることが必要である。塗料などで目盛や数値を記す場合はその上から摩擦に強くて目盛12が視認可能な表面加工を施すことが好ましい。
On the
この切断刃を用いると、切断や切削加工中に、目盛12を判読することで、材料16の表面から刃部1の先端までの深さを正確に測ることができる。以下、具体的にこの切断刃を用いた工具について説明する。
When this cutting blade is used, the depth from the surface of the material 16 to the tip of the
(実施例1)
ノミは彫る材料や用途により様々な種類があるが、本考案では、以下、一例として図2を用いて説明する。したがって、本考案の技術的思想の範囲と解される限りにおいて、いかなる意味においても以下の実施例により制限的に解釈されるものではない。
Example 1
There are various types of fleas depending on the material to be carved and the application. In the present invention, the flea will be described below with reference to FIG. 2 as an example. Therefore, as long as it is understood as the scope of the technical idea of the present invention, it is not construed as being limited by the following examples in any sense.
図2(a)は、本発明の実施例1の目盛付きノミを表している。切刃が見える表面側を正面として概略的に示している。目盛付きノミ10は大きく分けて穂2a、首部3及び柄4の3つの部分に分けられる。穂2aは、切削加工を行う切先部5と耳部6とからなる切刃1aと、穂の側面部を補強する小端(こば)13と、穂の表面部7とを備える。首部3は口金8を介して柄4に接続され、柄4の一端には桂9が取り付けられる。
Fig.2 (a) represents the flea with a scale of Example 1 of this invention. A surface side where the cutting edge can be seen is schematically shown as a front surface. The graduated
図2(b)は、目盛付きノミの裏面部11を概略的に示した図である。平坦な裏面部11には目盛12が設けられ、首部3の口金8の手前まで達している。必要であれば目盛は口金8や柄4まで達していても構わない。この目盛12は、例えば、主尺線を4mmとし副尺線を2mmとしたmm単位であり、切先部5から等間隔に設けられている。
FIG. 2B is a diagram schematically showing the
刃先からの距離を判読し易くするために、目盛だけでなく数値も設けておいてもよい。但し、砥石で切先が後退すると読みとり値の補正が必要となる点に留意する必要がある。あるいは、切先の後退を考慮して補助目盛の間隔を小さくしても良い。目盛の間隔は必要とする加工精度などによる。 In order to make the distance from the cutting edge easy to read, not only a scale but also a numerical value may be provided. However, it should be noted that the reading value needs to be corrected when the cutting edge is retracted by the grindstone. Or you may make the space | interval of an auxiliary | assistant scale small by considering retreat of a cutting edge. The scale interval depends on the required machining accuracy.
図2(c)は、目盛付きノミの小端を正面として概略的に示した側面図である。この図に示すように、目盛12は、裏面部11だけでなく、小端13や首部3の側端部14に設けられていてもよい。
FIG.2 (c) is the side view which showed roughly the small end of the flea with a scale as the front. As shown in this figure, the
図3は、目盛付きノミの使用態様を説明する概略図である。図3(a)は、材料の加工直前に目盛付きノミを側方から見た概略図である。目盛付きノミ10により、材料16の表面から刃先までの深さを正確に測るために、材料16の表面と目盛付きノミ10の裏面部11とが垂直になるように彫ることが必要である。例えば、材料16に穴を彫る場合、目盛付きノミ10の裏面部11を材料16の表面に対して垂直(90度)にたて、玄能で桂9(図示なし)を垂直に打ち下ろす。
FIG. 3 is a schematic view for explaining a usage mode of a flea with a scale. Fig.3 (a) is the schematic which looked at the flea with a scale from the side just before processing of a material. In order to accurately measure the depth from the surface of the material 16 to the cutting edge with the graduated
図3(b)は、材料の加工中に目盛付きノミを側方から見た概略図である。目盛付きノミ10の裏面部11は材料16の表面に対して垂直に打ち込まれている。
FIG. 3 (b) is a schematic view of a graduated flea from the side during processing of the material. The
図4は、図3(b)の目盛付きノミを裏面から見た概略図である。材料16の表面と目盛12が一致している測定値15を読み取ることで材料16の表面から刃先までの深さD3を正確に知ることができる。
FIG. 4 is a schematic view of the graduated chisel in FIG. The depth D3 from the surface of the material 16 to the blade edge can be accurately known by reading the
また、材料16の表面と目盛付きノミ10の裏面部11とが垂直になるように彫ることができていない場合であっても、刃先を測定したい加工部の底部に接触させて材料16の表面と目盛付きノミ10の裏面部11とが垂直になるように目盛付きノミ10をたて直すことにより、材料16の表面から刃先までの深さを正確に測ることができる。
Further, even when the surface of the
(実施例2)
ノコギリは切断する材料や用途により様々な種類があるが、本考案では、以下、一例として図5を用いて説明する。したがって、本考案の技術的思想の範囲と解される限りにおいて、いかなる意味においても以下の実施例により制限的に解釈されるものではない。
(Example 2)
There are various types of saws depending on the material to be cut and the application. In the present invention, description will be given below using FIG. 5 as an example. Therefore, as long as it is understood as the scope of the technical idea of the present invention, it is not construed as being limited by the following examples in any sense.
図5は、本発明の実施例の目盛付きノコギリを表している。目盛の表示されている側面を概略的に示している。目盛付きノコギリ20は大きく分けてのこ身2b及び柄21の2つの部分に分けられる。のこ身2bは、切断加工を行う刃渡22と、頭部24と、背部25とを備える。柄21は、柄21の握りを安定させる藤巻26を備える。刃渡22は、刃先端部23を含むのこ刃1bを備える。目盛12はのこ身2bの側面に各刃先端部23から等間隔にそれぞれ設けられている。例えば、各刃先端部23が側方から見て一直線上にある場合、この目盛り12は、各刃先端部23を結ぶ直線と並行に等間隔でそれぞれ設けられる。この目盛12は、実施例1と同様にして設けることができるが、溝を刻む場合、のこ身の鋼材の強度を極端に低下させることのないように考慮する必要がある。
FIG. 5 shows a scaled saw of an embodiment of the present invention. The side surface where the scale is displayed is shown roughly. The scaled saw 20 is roughly divided into two parts, a
図6は、目盛付きノコギリの使用態様を説明する概略図である。図6(a)は、材料の加工直前に目盛付きノコギリを側方から見た概略図である。のこ刃1bを材料27に押し当てながら柄21を手前に引いて戻すことを繰り返すことで、矢印方向の切断を進行させる。図6(b)は、材料の加工直前に目盛付きノコギリをのこ身の頭部24側から見た概略図である。目盛付きノコギリ20により、材料27の表面から刃先端部23までの深さを正確に測るために、材料27の表面とのこ身2bとが垂直になるように切断していくことが必要である。なお、破線は切断予定の線を表している。図6(c)は、材料の加工中に目盛付きノコギリを側方から見た概略図である。のこ身2bと材料27の表面とが垂直となるように、材料27の切断を進行させている。
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining how to use the scaled saw. Fig.6 (a) is the schematic which looked at the saw with a scale from the side just before processing of a material. By repeatedly pulling the
図7は、図6(c)の目盛付きノコギリ20を側面から見た概略図である。材料27の表面と目盛27が一致している測定値32を読み取ることで材料27の表面から刃先端部23までの深さD4を正確に知ることができる。
FIG. 7 is a schematic view of the scaled saw 20 shown in FIG. The depth D4 from the surface of the material 27 to the
本考案では、切断刃の目盛を読むことで加工中にほぞの深さや切断方向の長さを知ることができるため、誰でも簡単に、従来よりも精度の高い加工を行うことができる。また、加工中に寸法測定のための刃の移動を必要最小限にすることができるため、作業の安全性も向上し、作業効率も向上する。したがって、ノミやノコギリを様々な加工に利用する建築分野などで需要の拡大が期待でき、産業上の利用可能性は極めて大きい。 In the present invention, since the depth of the tenon and the length in the cutting direction can be known during processing by reading the scale of the cutting blade, anyone can easily perform processing with higher accuracy than before. In addition, since the movement of the blade for dimension measurement can be minimized during machining, work safety is improved and work efficiency is improved. Therefore, an increase in demand can be expected in the construction field where fleas and saws are used for various processing, and the industrial applicability is extremely large.
1 刃部
1a 切刃部
1b のこ刃
2 刃身
2a 穂
2b のこ身
3 首部
4 柄
5 切先
6 耳部
7 表面
8 口金
9 桂(かつら)
10 目盛付きノミ
11 裏面
12 目盛
13 小端
14 側端部
15 測定値(深さ)
16 材料
20 目盛付きノコギリ
21 柄
22 刃渡
23 刃先端部
24 頭部
25 背部
26 藤巻
27 材料
28 測定値(深さ)
30 ノコギリ
31 材料
100 切断刃
R 切断乃至切削の進行方向
D1、D2 切溝の目印
D3 材料16の表面からの距離(深さ)
D4 材料27の表面からの距離(深さ)
DESCRIPTION OF
10 Chisel with
16
30
D4 Distance from the surface of the material 27 (depth)
Claims (4)
前記刃部は切刃部(1a)であり、かつ、前記刃身は穂(2a)であり、
前記穂(1a)と前記柄(4)とが前記穂(1a)を支持する前記首部(3)を介して接続されることを特徴とする目盛付きノミ。 A chisel with a scale comprising the cutting blade according to claim 1, a neck portion (3), and a handle (4),
The blade portion is a cutting blade portion (1a), and the blade is a spike (2a),
A scaled chisel characterized in that the ear (1a) and the handle (4) are connected via the neck (3) supporting the ear (1a).
前記刃部はのこ刃(1b)であり、かつ、前記刃身はのこ身(2b)であることを特徴とする目盛付きノコギリ。 A saw with a scale comprising the cutting blade according to claim 1,
The blade is a saw blade (1b), and the blade is a saw blade (2b).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004045U JP3153346U (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Cutting blade and scaled tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004045U JP3153346U (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Cutting blade and scaled tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3153346U true JP3153346U (en) | 2009-09-03 |
Family
ID=54857591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009004045U Expired - Fee Related JP3153346U (en) | 2009-06-15 | 2009-06-15 | Cutting blade and scaled tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3153346U (en) |
-
2009
- 2009-06-15 JP JP2009004045U patent/JP3153346U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3153346U (en) | Cutting blade and scaled tool | |
US20190217657A1 (en) | Marking blade | |
CA2396126C (en) | Universal measuring scriber | |
JP3159918U (en) | Gypsum board processing tools | |
DE60310408D1 (en) | Device for monitoring the machining of a workpiece by measuring the cutting forces | |
CN214223955U (en) | Universal angle ruler for engineering cost | |
JP3168229U (en) | Cutting blade for stepping machining and cutting tool provided with the same | |
CN213515329U (en) | Double-vernier caliper | |
JP3008191U (en) | Crease tool | |
JP6063020B1 (en) | Radio pliers | |
CN210036480U (en) | Ruler head hook with emery wheel body | |
CN209737587U (en) | measuring tool for cutting multifunctional plate | |
US2626466A (en) | Gauge for swaged sawteeth | |
CN210865368U (en) | Identification device | |
US20060101976A1 (en) | Circular cutting blade with depth control scale | |
CN201989144U (en) | Parallel line marking caliper | |
KR101398689B1 (en) | Multipurpose improvement tape measure | |
CN219725510U (en) | Tool length correction jig for numerical control machining | |
JP5909342B2 (en) | Circular saw guide | |
CN219044239U (en) | Drawing dipperstick that engineering was used | |
CN216181313U (en) | A drilling equipment for timber | |
CN201421309Y (en) | Drill head sharpening proofreading calipers | |
US3337951A (en) | Scribing tool for marking lines on hard surfaces | |
JP6025377B2 (en) | saw | |
CN205599936U (en) | PCBN blade |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |