JP3153268B2 - Truck identification device - Google Patents

Truck identification device

Info

Publication number
JP3153268B2
JP3153268B2 JP12879691A JP12879691A JP3153268B2 JP 3153268 B2 JP3153268 B2 JP 3153268B2 JP 12879691 A JP12879691 A JP 12879691A JP 12879691 A JP12879691 A JP 12879691A JP 3153268 B2 JP3153268 B2 JP 3153268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
sector
audio
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12879691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04227387A (en
Inventor
公一 佐藤
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP12879691A priority Critical patent/JP3153268B2/en
Publication of JPH04227387A publication Critical patent/JPH04227387A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3153268B2 publication Critical patent/JP3153268B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオフロッピ
ー(磁気ディスク)を再生する装置に用いて好適なトラ
ック判別装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a track discriminating apparatus suitable for use in, for example, an apparatus for reproducing a video floppy (magnetic disk).

【0002】[0002]

【従来の技術】電子スチルビデオカメラにおいては、磁
気ディスクに、映像信号を記録することができるばかり
でなく、必要に応じて、音声信号も記録することができ
るようになっている。
2. Description of the Related Art In an electronic still video camera, not only a video signal can be recorded on a magnetic disk, but also an audio signal can be recorded as necessary.

【0003】図12はこのような磁気ディスクの従来の
トラック判別装置の一例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of a conventional track discriminating apparatus for such a magnetic disk.

【0004】ヘッド1により再生された信号は再生増幅
器(PB AMP)2により増幅された後、ハイパスフ
ィルタおよびイコライザ(HPF&EQ)3、ローパス
フィルタ(LPF)4、およびバンドパスフィルタ(B
PF)5に入力される。
A signal reproduced by the head 1 is amplified by a reproduction amplifier (PB AMP) 2 and then a high-pass filter and equalizer (HPF & EQ) 3, a low-pass filter (LPF) 4, and a band-pass filter (B
PF) 5.

【0005】ハイパスフィルタおよびイコライザ3は、
入力された信号のうち、高域成分を分離するとともにイ
コライズし、輝度信号復調回路6に出力する。輝度信号
復調回路6は入力された信号をFM復調し、輝度信号処
理回路10と音声信号処理回路9に出力する。輝度信号
処理回路10は入力された復調輝度信号を処理し、加算
器13に出力する。また、音声信号処理回路9は入力さ
れた復調音声信号を処理し、スイッチ14を介して、図
示せぬ回路に出力する。
[0005] The high-pass filter and the equalizer 3
The input signal separates and equalizes high-frequency components and outputs the same to the luminance signal demodulation circuit 6. The luminance signal demodulation circuit 6 FM-demodulates the input signal and outputs the result to the luminance signal processing circuit 10 and the audio signal processing circuit 9. The luminance signal processing circuit 10 processes the input demodulated luminance signal and outputs the processed signal to the adder 13. The audio signal processing circuit 9 processes the input demodulated audio signal and outputs the processed signal to a circuit (not shown) via the switch 14.

【0006】また、この音声信号には、スタートあるい
はエンドを表わすフラグと、種々のコントロールコード
が含まれており、音声信号処埋回路9においてこれらの
フラグやコントロールコードが検出されると、その検出
結果がCPU12に出力される。
The audio signal includes a flag indicating start or end and various control codes. When the audio signal processing circuit 9 detects these flags and control codes, the detection is performed. The result is output to the CPU 12.

【0007】ローパスフィルタ4は入力された信号から
低域成分(FM色信号成分)を分離し、色信号復調回路
7に出力する。色信号復調回路7は入力されたFM色信
号を復調し、復調出力を色信号処理回路11に出力す
る。色信号処理回路11は入力された復調色信号を処理
し、加算器13に出力する。
[0007] The low-pass filter 4 separates a low-frequency component (FM color signal component) from the input signal and outputs it to the color signal demodulation circuit 7. The color signal demodulation circuit 7 demodulates the input FM color signal and outputs a demodulated output to the color signal processing circuit 11. The color signal processing circuit 11 processes the input demodulated color signal and outputs it to the adder 13.

【0008】また、バンドパスフィルタ5は入力信号中
の所定の周波数帯域の信号(ID信号)を分離し、ID
復調回路8に出力する。ID復調回路8はID信号を復
調し、復調結果をCPU12に出力する。CPU12は
必要に応してID信号に対応する文字信号等を発生し、
加算器13に出力する。なおID信号にはそのトラック
の番号や映像信号の記録日時等の情報が含まれている。
The band pass filter 5 separates a signal (ID signal) of a predetermined frequency band from the input signal, and
Output to the demodulation circuit 8. The ID demodulation circuit 8 demodulates the ID signal and outputs the demodulation result to the CPU 12. The CPU 12 generates a character signal or the like corresponding to the ID signal as needed,
Output to the adder 13. The ID signal includes information such as the track number and the recording date and time of the video signal.

【0009】加算器13は輝度信号処理回路10、色信
号処理回路11およびCPU12からの映像信号を加算
し、スイッチ14を介して図示せぬ回路に出力する。
An adder 13 adds the video signals from the luminance signal processing circuit 10, the chrominance signal processing circuit 11, and the CPU 12, and outputs the result to a circuit (not shown) via a switch 14.

【0010】また、CPU12は、図13に示すような
フローチャートに従って、再生しているトラックが映像
信号が記録されているトラックか音声信号が記録されて
いるトラックかを判別し、スイッチ14を制御する。
The CPU 12 determines whether the track being reproduced is a track on which a video signal is recorded or a track on which an audio signal is recorded, and controls the switch 14 according to a flowchart shown in FIG. .

【0011】すなわち、CPU12は、ヘッド1により
磁気ディスク(図示せず)を再生すると(ステップS
1)、ID信号復調回路8の出力からIDの有無を判定
する(ステップS2)。ID(DPSK)信号は映像ト
ラック(映像信号が記録されているトラック)に記録さ
れているので、このIDが検出されたということは、そ
の再生トラックが映像トラックであることを意味する。
従って、このとき、CPU12は、スイッチ14の図中
上側の接点を開放し、音声出力をミュートする(ステッ
プS4)
That is, the CPU 12 reproduces a magnetic disk (not shown) by the head 1 (step S).
1), the presence or absence of an ID is determined from the output of the ID signal demodulation circuit 8 (step S2). Since the ID (DPSK) signal is recorded on the video track (track on which the video signal is recorded), detection of this ID means that the reproduction track is a video track.
Accordingly, at this time, the CPU 12 opens the contact on the upper side of the switch 14 in the drawing and mutes the audio output (step S4).

【0012】一方、再生トラックが音声トラックである
場合、そこには、フラグまたはコントロールコードが記
録されている。そこで、これらのフラグまたはコントロ
ールコードが検出されたとき、その再生トラックは音声
トラック(音声信号が記録されているトラック)である
ので、CPU12はスイッチ14の図中下側の接点を開
放し、映像信号をミュートする(ステップS3,S
5)。
On the other hand, when the reproduction track is an audio track, a flag or a control code is recorded therein. When these flags or control codes are detected, the reproduction track is an audio track (a track on which an audio signal is recorded). Mute the signal (steps S3, S
5).

【0013】このようにして、再生トラックが映像トラ
ックまたは音声トラックのいずれであったとしても、自
動的に正しい再生信号が選択され、出力される。
In this manner, a correct reproduction signal is automatically selected and output regardless of whether the reproduction track is a video track or an audio track.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】従来の装置はこのよう
に、音声トラック中に含まれるフラグまたはコントロー
ルコードの有無、あるいはまた、映像トラック中のID
信号の有無から映像トラックまたは音声トラックの判別
を行なうようにしている。従ってトラックの判別を行う
ためには音声信号処理回路やID信号復調回路からの出
力を利用しなければならず、比較的時間を要するという
欠点があった。
As described above, the conventional apparatus is capable of determining whether or not a flag or a control code is included in an audio track or an ID in a video track.
A video track or an audio track is determined based on the presence or absence of a signal. Therefore, in order to determine the track, the output from the audio signal processing circuit or the ID signal demodulation circuit must be used, and there is a disadvantage that it takes a relatively long time.

【0015】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、音声信号処理回路やID信号復調回路を用いる
ことなく容易に再生トラックの判別を行うことができる
ようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to easily determine a reproduction track without using an audio signal processing circuit or an ID signal demodulation circuit.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明のトラック判別装
置は、同期信号を含む映像信号が記録されている映像ト
ラックまたは音声信号が記録されている音声トラックを
再生する再生手段と、再生手段の出力から同期信号成分
を検出して検出信号を出力する同期信号検出手段と、映
像信号の同期信号が検出される周期より短い所定の期間
において検出信号の出力頻度を計数し、出力頻度が相対
的に少ないときは映像トラックが再生されていると判別
し、出力頻度が相対的に多いときは音声トラックが再生
されていると判別する判別手段とを備えることを特徴と
する。
A track discriminating apparatus according to the present invention comprises a reproducing means for reproducing a video track on which a video signal including a synchronization signal is recorded or an audio track on which an audio signal is recorded ; Synchronous signal component from output
Synchronizing signal detecting means for detecting the
A predetermined period shorter than the period in which the synchronization signal of the image signal is detected
The output frequency of the detection signal is counted in
If the number is too small, it is determined that the video track is being played
When the output frequency is relatively high, the audio track is played.
And a determination unit for determining that the operation has been performed .

【0017】[0017]

【実施例】この装置の動作を説明する前に、磁気ディス
クとそこに記録される映像トラックと音声トラックの特
徴について説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing the operation of this apparatus, the characteristics of a magnetic disk and video and audio tracks recorded thereon will be described.

【0018】ディスクには図5に示すように例えば50
本のトラックが設けられており、この場合、外側のトラ
ックを第1トラック、最も内側のトラックを第50トラ
ックとしている。このうち所定のものにFM映像信号を
記録して映像トラックとし、またFM音声信号を記録し
て音声トラックとしている。
As shown in FIG.
In this case, the outer track is the first track, and the innermost track is the 50th track. Of these, an FM video signal is recorded on a predetermined one to form a video track, and an FM audio signal is recorded as an audio track.

【0019】またこのうち、音声トラックは図5に示す
ように4つのセクタに分割され、それぞれのセクタに独
立の情報が記録されるようになっている。そして、映像
トラック(映像トラックはセクタに区分されない)には
FM変調された映像信号と、DPSK(Differe
ntial Phase Shift Keying)
変調されたIDコードが周波数多重されて記録される。
音声トラックには時間軸圧縮された音声信号がコントロ
ールコードと共に時間軸多重され、さらにFM変調され
て記録されている。
The audio track is divided into four sectors as shown in FIG. 5, and independent information is recorded in each sector. The video track (the video track is not divided into sectors) has a FM-modulated video signal and a DPSK (Differential) signal.
neutral Phase Shift Keying)
The modulated ID code is frequency-multiplexed and recorded.
In the audio track, a time-axis-compressed audio signal is time-division multiplexed together with a control code, and further FM-modulated and recorded.

【0020】映像信号は1トラックに1フィールドが記
録されるが、NTSC方式では2フィールド(1フレー
ム)で1つの画像を表示するようになっている関係上、
2トラックで1つの画像を表示するフレームモードを標
準とするが、よりたくさんの画像を記録するために1フ
ィールドで1つの画像を表示するフィールドモードも設
けられ、どちらかを選択して使用できるようになってい
る。
One field of a video signal is recorded on one track. In the NTSC system, one image is displayed in two fields (one frame).
The standard is a frame mode in which one image is displayed on two tracks, but a field mode in which one image is displayed in one field to record more images is provided. It has become.

【0021】図6は映像信号と共に記録されるIDコー
ドのビット配列を示したもので、垂直同期信号間隔Tは
ディスク1回転の時間であり、また画像はスイッチング
ポジションで次のトラックの画像と切り換えられるよう
になっている。期間T1,T7,T8はマージン用の期
間であり、期間T2は開始時点を表すイニシアルビット
期間である。
FIG. 6 shows the bit arrangement of the ID code recorded together with the video signal. The vertical synchronizing signal interval T is the time of one rotation of the disk, and the image is switched with the image of the next track at the switching position. It is supposed to be. The periods T1, T7, and T8 are margin periods, and the period T2 is an initial bit period indicating a start point.

【0022】期間T3にはフィールド/フレーム情報す
なわち、前述したフレームモードで使用するのか、フィ
ールドモードで使用するのかの選択情報が記録され、フ
レームモードで使用されるときは2つのトラックに1枚
(2フィールド)の画像情報を記録するため、その情報
が内側のトラックに記録されているのか、外側のトラッ
クに記録されているのかの情報も記録している。
In the period T3, field / frame information, that is, selection information for use in the above-described frame mode or in the field mode is recorded. In order to record image information of (2 fields), information indicating whether the information is recorded on an inner track or an outer track is also recorded.

【0023】期間T4には画像情報が記録されているト
ラック番号の情報が記録され、期間T5には日付情報が
記録され、期間T6にはユーザが定義する情報が記録可
能となっている。この実施例においては、次の映像トラ
ックの番号、操作者によって設定された再生時間T、記
録モード(AVモードかノーマルモード(Vモードまた
はAモード)か)が記録される。
In a period T4, information of a track number where image information is recorded is recorded, in a period T5, date information is recorded, and in a period T6, information defined by a user can be recorded. In this embodiment, the number of the next video track, the reproduction time T set by the operator, and the recording mode (AV mode or normal mode (V mode or A mode)) are recorded.

【0024】音声トラックの1つのセクタに記録される
情報は図7に示すようにフォーマットされている。期間
T1,T9,T10,T8,T2は基準レベルを表すペ
デスタルレベルであり、再生時このペデスタルレベルを
所定の基準レベルにクランプし、他の期間のデータのレ
ベル(諭理)を判定するようになっている。期間T11
のスタートフラグと期間T12のエンドフラグは、本来
のスタート、エンドの判断の他に、後述するようにこの
セクタがタイプ1からタイプ4のどのタイプに属するか
を判断するために使用される。
The information recorded in one sector of the audio track is formatted as shown in FIG. The periods T1, T9, T10, T8, and T2 are pedestal levels indicating a reference level. During reproduction, the pedestal level is clamped to a predetermined reference level, and the data level (course) of another period is determined. Has become. Period T11
The start flag and the end flag of the period T12 are used to determine which type of type 1 to type 4 this sector belongs to, as described later, in addition to the original start and end determination.

【0025】期間T13のコントロールコードは後述す
るように、各種の制御情報を記録するために使用され
る。期間T3のオーバラップ情報は、複数のセクタの情
報によって音声情報が構成されているために、そのセク
タ間の音声情報の連続性を確保するために使用される。
期間T4は音声情報が記録される部分である。
The control code in the period T13 is used for recording various kinds of control information as described later. The overlap information in the period T3 is used to ensure the continuity of the audio information between the sectors, since the audio information is configured by information of a plurality of sectors.
The period T4 is a portion where audio information is recorded.

【0026】セクタタイプは図8のようにスタートフラ
グとエンドフラグの極性の組み合わせによって識別する
ようになっている。すなわち、スタートフラグがハイレ
ベルであり、エンドフラグがローレベルの時はタイプ1
あるいはタイプ2としている(タイプ1とタイプ2の識
別は後述する)。また、スタートフラグがハイレベルで
エンドフラグもハイレベルの時はタイプ3と、スタート
フラグがローレベルでエンドフラグがハイレベルの時は
タイプ4と識別するようにしている。
The sector type is identified by a combination of the polarity of the start flag and the end flag as shown in FIG. That is, when the start flag is at the high level and the end flag is at the low level, the type 1
Alternatively, type 2 is set (the type 1 and type 2 are identified later). When the start flag is at a high level and the end flag is also at a high level, the type is identified as type 3, and when the start flag is at a low level and the end flag is at a high level, type 4 is identified.

【0027】このセクタタイプの用途は図9に示すよう
になっており、タイプ1のセクタはそのトラックの次の
セクタに続くことを表し、タイプ2のセクタはそのトラ
ックでは終了するが指定されたセクタにジャンプするこ
とを表し、タイプ3のセクタはシーケンスの終了を表
し、タイプ4のセクタは音声情報が何も記録されていな
いことを表すようになっている。
The use of this sector type is as shown in FIG. 9. The sector of type 1 indicates that the sector following the track is continued, and the sector of type 2 is specified to end on that track. A jump to a sector indicates that a type 3 sector indicates the end of the sequence, and a type 4 sector indicates that no audio information is recorded.

【0028】図10は1つのトラックに記録される4つ
のセクタの一例を示したもので、第1から第3のセクタ
はそのトラックのそのセクタの後に次のセクタが続くの
でタイプ1のセクタが使用され、第4のセクタはこのセ
クタでシーケンスが終了するのでタイプ3のセクタが使
用されている。
FIG. 10 shows an example of four sectors recorded on one track. In the first to third sectors, since the next sector follows the sector on the track, the type 1 sector is Since the fourth sector is used and the sequence ends at this sector, a type 3 sector is used.

【0029】図11は4種類のセクタの使われ方の他の
一例を示したもので、1つのトラックが0,1,2,3
の4つのセクタで構成され、トラック番号5,8,1
1,13の各トラックに連続性のある音声情報が記録さ
れる例である。トラック5はタイプ1のセクタが2つ続
き、その後にタイプ2のセクタが配置され、そのタイプ
2のセクタには次に続くセクタはトラック8の第1セク
タであるというコントロールコードが記録されている。
そして、トラック5の第4セクタは音声情報が記録され
ないのでタイプ4が割り当てられている。
FIG. 11 shows another example of how the four types of sectors are used. One track is composed of 0, 1, 2, and 3 sectors.
Track numbers 5, 8, 1
This is an example in which continuous audio information is recorded on each of tracks 1 and 13. Track 5 is followed by two type 1 sectors, followed by a type 2 sector, and a control code indicating that the next succeeding sector is the first sector of track 8 is recorded in the type 2 sector. .
The fourth sector of the track 5 is assigned type 4 since no audio information is recorded.

【0030】トラック8はタイプ1のセクタが3つ続
き、第4セクタにタイプ2のセクタが割り当てられ、次
に続くセクタがトラック11の第1セクタであることが
コントロールコードに記録されている。
The track 8 has three type 1 sectors, the fourth sector is assigned a type 2 sector, and the control code records that the next sector is the first sector of the track 11.

【0031】トラック11はタイプ1のセクタとタイプ
2のセクタが1つずつ配置され、タイプ2のセクタには
次に続くセクタがトラック13の第1セクタであること
がコントロールコードに記録されている。そして、トラ
ック11の残りの2つのセクタはタイプ4が割り当てら
れている。トラック13はタイプ3のセクタが1つ割り
当てられ、そこでシーケンスの終了であることを表して
いる。
The track 11 is provided with one type 1 sector and one type 2 sector, and the control code records that the next sector is the first sector of the track 13 in the type 2 sector. . The remaining two sectors of the track 11 are assigned type 4. Track 13 indicates that one type 3 sector has been allocated and that the end of the sequence there.

【0032】そしてトラック13の残りの3つのセクタ
はタイプ4のセクタが割り当てられている。従ってこの
シーケンスはトラック5の第1セクタから始まってトラ
ック13の第1セクタまで連続し、そこで終了するよう
になっている。
The remaining three sectors of the track 13 are assigned type 4 sectors. Therefore, this sequence starts from the first sector of the track 5, continues to the first sector of the track 13, and ends there.

【0033】図11にも示しているように、例えばトラ
ック5のようにトラックの途中で別のトラックの先頭セ
クタに移るとき、第3セクタのタイプ2は図8に示すよ
うにスタートフラグがハイレベルでエンドフラグがロー
レベルであり、これは見かけ上タイプ1と同じである。
しかし、第4セクタがタイプ4で未使用となっているの
で、これによってタイプ1でなくタイプ2であると判断
する。
As shown in FIG. 11, when moving to the head sector of another track in the middle of the track such as track 5, for example, the start flag of the third sector type 2 is high as shown in FIG. End flag low at level
Level , which is apparently the same as Type 1.
However, since the fourth sector is unused in type 4, it is determined that type 4 is not type 1 but type 2.

【0034】また、トラック8のように、1トラックの
全セクタを使用した上で別のトラックの先頭に移ると
き、第4セクタのタイプ2はフラグ構成からすると前述
のように見かけ上タイプ1であるが、セクタ3は一つの
トラックにおける最終セクタであるからこれによってタ
イプ2と判断する。
Also, when all the sectors of one track are used and then the start of another track is performed, as in track 8, type 2 of the fourth sector is apparently type 1 as described above in view of the flag configuration. However, since sector 3 is the last sector in one track, it is determined as type 2 based on this.

【0035】次に図1を参照して本発明のトラック判別
装置の一実施例について説明する。図1は本発明のトラ
ック判別装置の一実施例の構成を示すブロック図であ
り、図12における場合と対応する部分には同一の符号
を付してあり、その説明は繰り返しになるので適宜省略
する。
Next, an embodiment of the track discriminating apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a track discriminating apparatus according to the present invention. In FIG. 1, portions corresponding to those in FIG. I do.

【0036】本実施例においては、輝度信号処理回路1
0(映像信号処理手段)の出力の一部が同期分離回路2
1(同期分離手段)に供給され、垂直同期信号が分離さ
れるようになっている。同期分離回路21の出力はCP
U12に供給されている。その他の構成は図12におけ
る場合と同様である。
In this embodiment, the luminance signal processing circuit 1
0 (video signal processing means) is part of the sync separation circuit 2
1 (synchronization separation means) to separate the vertical synchronization signal. The output of the sync separation circuit 21 is CP
U12. Other configurations are the same as those in FIG.

【0037】次に、図2のフローチャートを参照して、
その動作を説明する。ヘッド1(再生手段)が図示せぬ
ディスクを再生すると、前述した場合と同様に、再生ト
ラックが音声トラックであれば、音声信号処理回路9
(音声信号処理手段)より音声信号が出力され、映像ト
ラックであれば輝度信号処理回路10と色信号処理回路
11(映像信号処理手段)により処理された映像信号
が、加算器13より出力される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation will be described. When the head 1 (reproducing means) reproduces a disc (not shown), if the reproduction track is an audio track, as in the case described above, the audio signal processing circuit 9
An audio signal is output from the (audio signal processing means), and in the case of a video track, a video signal processed by the luminance signal processing circuit 10 and the color signal processing circuit 11 (video signal processing means) is output from the adder 13. .

【0038】CPU12は、先ず、内蔵するタイマの時
間をTm(ただしTmはV/2<Tm<Vの任意の値で
Vは1フィールドに対応する期間)に設定した後、同期
分離回路21の出力をモニタする(ステップS11,S
12)。同期分離回路21が垂直同期信号の検出出力を
発生したとき、CPU12はタイマをスタートさせる
(ステップS13)。タイマが設定時間Tmを経時する
前に、同期分離回路21が垂直同期信号の検出信号を再
度発生したとき、CPU12は、再生トラックを音声ト
ラックと判別し、図1中、下側のスイッチをオフし、映
像信号をミュートするとともに、図中上側のスイッチを
オンし、音声信号を出力する(ステップS14,S1
6,S17)。
The CPU 12 first sets the time of the built-in timer to Tm (where Tm is an arbitrary value of V / 2 <Tm <V and V is a period corresponding to one field). Monitor the output (Steps S11, S
12). When the sync separation circuit 21 generates a detection output of a vertical sync signal, the CPU 12 starts a timer (step S13). When the synchronization separation circuit 21 generates a vertical synchronization signal detection signal again before the timer elapses the set time Tm, the CPU 12 determines that the reproduction track is an audio track and turns off the lower switch in FIG. Then, while muting the video signal, turning on the upper switch in the figure to output an audio signal (steps S14 and S1).
6, S17).

【0039】タイマが設定時間Tmを計時するまでの間
に、同期分離回路21が検出信号を再度発生しないと
き、再生トラックは映像トラックと判別され、図中、上
側のスイッチがオフされ、音声信号がミュートされると
ともに、下側のスイッチがオンされ、映像信号が出力さ
れる(ステップS14,S15)。
When the synchronization separation circuit 21 does not generate a detection signal again until the timer measures the set time Tm, the reproduction track is determined to be a video track, and the upper switch in the figure is turned off, and the audio signal is turned off. Is muted, the lower switch is turned on, and a video signal is output (steps S14 and S15).

【0040】次に、トラックの種類と垂直同期信号との
関係について説明する。現在再生中のトラックが映像ト
ラックであるとき、輝度信号処理回路10は、図3Aに
示すように輝度信号を出力する。従って、同期分離回路
21は図3Bに示すような同期分離出力を、1フィール
ドの期間(ディスクが1回転する間)に1回出力する。
従って、時間Tmを1Vより小さい値(Tm<V)に設
定しておけば、時間Tmが計時されるまでの期間に、次
の検出信号が発生されることはない。
Next, the relationship between the type of track and the vertical synchronization signal will be described. When the currently reproduced track is a video track, the luminance signal processing circuit 10 outputs a luminance signal as shown in FIG. 3A. Accordingly, the sync separation circuit 21 outputs the sync separation output as shown in FIG. 3B once during one field period (while the disk makes one rotation).
Therefore, if the time Tm is set to a value smaller than 1 V (Tm <V), the next detection signal will not be generated until the time Tm is measured.

【0041】一方、音声トラックは第5図を参照して説
明したように、4つのセクタに区分されている。従っ
て、再生トラックが音声トラックであるとき、輝度信号
処理回路10の出力には、図3Cに示すように、本来の
音声信号成分以外に、各セクタの境界部において低レベ
ルまたは高レベルに変化するスタートフラグまたはエン
ドフラグが発生する。このうち低レベルに変化するフラ
グは同期分離回路21によって、垂直同期信号として検
出される性質を持っているため、同期分離回路21の出
力は図3Dに示すように、ディスク21の1回転につき
4回発生する。
On the other hand, the audio track is divided into four sectors as described with reference to FIG. Therefore, when the reproduction track is an audio track, the output of the luminance signal processing circuit 10 changes to a low level or a high level at the boundary of each sector in addition to the original audio signal component as shown in FIG. 3C. Start flag or end flag is generated. Of these, the flag that changes to a low level has the property of being detected as a vertical synchronization signal by the synchronization separation circuit 21. Therefore, the output of the synchronization separation circuit 21 is output at 4 per rotation of the disk 21, as shown in FIG. Occurs several times.

【0042】以上は4つのセクタの全てに充分な音量の
音声信号が記録されている場合であるが、いくつか例を
示すと、3.5セクタに充分な音量の音声信号が記録さ
れている場合、輝度信号処理回路10の出力と同期分離
回路21の出力は、図3E,Fに示すようになる。以
下、同様に、輝度信号処理回路10の出力と同期分離回
路21の出力は、1.5セクタまたは0.5セクタに小
さいレベルの音声信号が記録されている場合、または、
殆ど音声信号が記録されていない場合、図3G乃至L
に、それぞれ示すようになる。
[0042] The foregoing is a case where sufficient volume of the audio signal to all of the four sectors is recorded, a few examples
When an audio signal of a sufficient volume is recorded in 3.5 sectors, the output of the luminance signal processing circuit 10 and the output of the sync separation circuit 21 are as shown in FIGS. 3E and 3F. Hereinafter, similarly, the output of the luminance signal processing circuit 10 and the output of the sync separation circuit 21 are output when a low-level audio signal is recorded in 1.5 sectors or 0.5 sectors, or
3G to 3L when almost no audio signal is recorded.
Respectively.

【0043】すなわち、いずれの場合においても、再生
トラックが音声トラックであれば、同期分離回路21は
1フィールド(4セクタ)の期間に、少なくとも4個の
検出信号を出力する。
That is, in any case, if the reproduction track is an audio track, the sync separation circuit 21 outputs at least four detection signals during one field (four sectors).

【0044】検出信号が出力されない最も長い時間は、
図4に示すように、例えば第1セクタに音声信号が記録
されており(タイプ1またはタイプ2のセクタであ
り)、第4セクタに音声信号が記録されていない(タイ
プ4のセクタである)トラックを(第2及び第3セクタ
は音声信号が記録されていても、また記録されていなく
ともよい)、第4セクタから第1セクタに向かって再生
している約2セクタ(V/2)の期間(正確には2セク
タより若干短い期間)である。従って、時間Tmを2セ
クタより長い時間(V/2<Tm)に設定しておけば、
その期間Tmの間に、少なくとも1回は検出信号が発生
される。
The longest time during which no detection signal is output is
As shown in FIG. 4, for example, an audio signal is recorded in the first sector (type 1 or type 2 sector), and no audio signal is recorded in the fourth sector (type 4 sector). The track (the second and third sectors may or may not be recorded with an audio signal) is reproduced from the fourth sector toward the first sector by about two sectors (V / 2). (Accurately, a period slightly shorter than two sectors). Therefore, if the time Tm is set to a time longer than two sectors (V / 2 <Tm),
During the period Tm, the detection signal is generated at least once.

【0045】結局、時間Tmを、V/2<Tm<Vに設
定しておくと、その期間に1回でも検出信号が発生され
れば音声信号が記録されていることとなり、1回も検出
されなければ映像信号が記録されていることになる。
After all, if the time Tm is set to V / 2 <Tm <V, if a detection signal is generated even once during that period, an audio signal is recorded, and the detection is performed once. If not, the video signal is recorded.

【0046】このようにして、垂直同期信号の数(間
隔)からトラックの種類を判別することができる。
In this manner, the type of the track can be determined from the number (interval) of the vertical synchronization signal.

【0047】なお、以上においては、同期分離回路21
を、輝度信号処理回路10とは別に設けるようにした
が、輝度信号処理回路10に内蔵されるものを用いるよ
うにすることもできる。
In the above description, the synchronization separation circuit 21
Is provided separately from the luminance signal processing circuit 10, but it is also possible to use the one built in the luminance signal processing circuit 10.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように、本発明のトラック判別装
置によれば、所定の期間に検出される同期信号から映像
トラックと音声トラックを判定するようにしたので、従
来の場合のように、IDやコントロールコードを読み取
ることなく、迅速にトラックの種類を判別することがで
きる。
As described above, according to the track discriminating apparatus of the present invention, the video track and the audio track are determined from the synchronizing signal detected during a predetermined period. The type of the track can be quickly determined without reading the ID or the control code.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のトラック判別装置の一実施例の構成を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a track discriminating apparatus of the present invention.

【図2】図1の実施例の動作を説明するフローチャートFIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施例における輝度信号処理回路と同期
分離回路の出力の波形図
FIG. 3 is a waveform diagram of an output of a luminance signal processing circuit and a sync separation circuit in the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施例に用いられるディスクのフラグの
再生タイミングを説明する図
FIG. 4 is a view for explaining a reproduction timing of a flag of a disk used in the embodiment of FIG. 1;

【図5】図1の実施例に用いられるディスクのセクタの
説明図
FIG. 5 is an explanatory diagram of a sector of a disk used in the embodiment of FIG. 1;

【図6】映像信号に周波数多重されるDPSK信号のフ
ォーマットを示す図
FIG. 6 is a diagram showing a format of a DPSK signal frequency-multiplexed with a video signal;

【図7】音声トラックに書込まれる信号の1セクタ分の
フォーマットを示す図
FIG. 7 is a diagram showing a format for one sector of a signal written to an audio track.

【図8】セクタタイプの種類を説明する図FIG. 8 is a view for explaining types of sector types.

【図9】セクタタイプの機能を説明する図FIG. 9 is a diagram illustrating functions of a sector type.

【図10】音声トラックにおける各セクタのアロケイシ
ョンの一例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing an example of allocation of each sector in an audio track.

【図11】複数の音声トラックのセクタが連続する一例
を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an example in which sectors of a plurality of audio tracks are continuous.

【図12】従来のトラック判別装置の一例の構成を示す
ブロック図
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional track discriminating apparatus.

【図13】図12の例の動作を説明するフローチャートFIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the example of FIG. 12;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ヘッド(再生手段) 6 輝度信号復調回路 7 色信号復調回路(映像信号処理手段) 8 ID信号復調回路(映像信号処理手段) 9 音声信号処理回路(音声信号処理手段) 10 輝度信号処理回路(映像信号処理手段) 11 色信号処理回路(映像信号処理手段) 12 CPU(判別手段) 21 同期分離回路(同期分離手段) Reference Signs List 1 head (reproducing means) 6 luminance signal demodulation circuit 7 color signal demodulation circuit (video signal processing means) 8 ID signal demodulation circuit (video signal processing means) 9 audio signal processing circuit (audio signal processing means) 10 luminance signal processing circuit ( Video signal processing means) 11 color signal processing circuit (video signal processing means) 12 CPU (determination means) 21 sync separation circuit (sync separation means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 20/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 G11B 20/02

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 同期信号を含む映像信号が記録されてい
る映像トラックまたは音声信号が記録されている音声ト
ラックを再生する再生手段と、前記再生手段の出力から同期信号成分を検出して検出信
号を出力する同期信号検出手段と、 前記映像信号の同期信号が検出される周期より短い所定
の期間において前記検出信号の出力頻度を計数し、前記
出力頻度が相対的に少ないときは前記映像トラックが再
生されていると判別し、前記出力頻度が相対的に多いと
きは音声トラックが再生されていると判別する 判別手段
とを備えることを特徴とするトラック判別装置。
1. A reproducing means for reproducing a video track on which a video signal including a synchronizing signal is recorded or an audio track on which an audio signal is recorded, and detecting a synchronizing signal component from an output of the reproducing means to detect the synchronizing signal component.
Synchronizing signal detecting means for outputting a synchronizing signal of the video signal;
During the period of counting the output frequency of the detection signal,
When the output frequency is relatively low, the video track is
And if the output frequency is relatively high,
A discriminating means for discriminating that an audio track is being reproduced .
【請求項2】 前記判別手段が、1フィールドの前記映2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the discriminating means is configured to output the image of one field.
像信号が再生される期間の半分の期間より長く、かつ前Longer than half the period during which the image signal is reproduced and
記1フィールドの映像信号が再生される期間より短い期A period shorter than the period during which the video signal of one field is reproduced
間において、前記検出信号が1回以上出力されるときはWhen the detection signal is output one or more times between
上記音声トラックが再生されていると判別することを特Specially, it is determined that the audio track is being played.
徴とする請求項1に記載のトラック判別装置。The track discriminating apparatus according to claim 1, wherein
JP12879691A 1990-04-13 1991-03-14 Truck identification device Expired - Fee Related JP3153268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12879691A JP3153268B2 (en) 1990-04-13 1991-03-14 Truck identification device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-98539 1990-04-13
JP9853990 1990-04-13
JP12879691A JP3153268B2 (en) 1990-04-13 1991-03-14 Truck identification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227387A JPH04227387A (en) 1992-08-17
JP3153268B2 true JP3153268B2 (en) 2001-04-03

Family

ID=26439688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12879691A Expired - Fee Related JP3153268B2 (en) 1990-04-13 1991-03-14 Truck identification device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153268B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04227387A (en) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960030086A (en) Digital / Analog Compatible Video Tape Recorder
JP3897833B2 (en) Information recording apparatus and information reproducing apparatus
JP3153268B2 (en) Truck identification device
US5579123A (en) Track judgement apparatus for discriminating between video and other signals during signal reproduction
JP2937006B2 (en) Caption detection device
JP3076584B2 (en) Truck identification device
JP2711899B2 (en) Video signal recording and playback device
JP2842593B2 (en) Mode discriminator
JP3788944B2 (en) Playback device
JP3082919B2 (en) Audio signal playback device
JP2630866B2 (en) Recording mode discrimination device for reproduced video signal
KR960005509A (en) Tape Copying Device of Multideck V-Cal and its Copying Method
KR970011829B1 (en) Automatic viss inserting apparatus in a complex product of optical disk player and video cassette recorder
JPS635322Y2 (en)
JPS62102402A (en) Magnetic disk reproducing device
JPH04141862A (en) Picture reproducing device
JPH04228143A (en) Disk recording and reproducing device
JPH0292079A (en) Dubbing device for video signal
JPH01188193A (en) Signal format discriminating system for color video recording information
JPH01302577A (en) Video and sound track discriminating method
JPH02185762A (en) Video signal reproducing device
JPH03254590A (en) Disk reproducing device
JPS6318879A (en) Dubbing device for still video system
JPH0291856A (en) Device for discriminating fm modulated video signal recording system
JPH04241244A (en) Recording and reproducing device with time reservation recording function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees