JP3152233B2 - Data transmission method - Google Patents

Data transmission method

Info

Publication number
JP3152233B2
JP3152233B2 JP32635199A JP32635199A JP3152233B2 JP 3152233 B2 JP3152233 B2 JP 3152233B2 JP 32635199 A JP32635199 A JP 32635199A JP 32635199 A JP32635199 A JP 32635199A JP 3152233 B2 JP3152233 B2 JP 3152233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
channel number
synchronous communication
communication
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32635199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000124934A (en
Inventor
靖程 川上
飯塚  裕之
拓也 西村
信二 ▲はま▼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP32635199A priority Critical patent/JP3152233B2/en
Publication of JP2000124934A publication Critical patent/JP2000124934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3152233B2 publication Critical patent/JP3152233B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号や音声信
号などのリアルタイム処理の必要なデータを複数の機器
間で伝送する際に用いるデータ伝送方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission method used for transmitting data requiring real-time processing, such as a video signal and an audio signal, between a plurality of devices.

【0002】[0002]

【従来の技術】映像信号や音声信号をディジタル伝送路
を介して伝送する機器の開発が進められている。映像信
号や音声信号をディジタル信号として伝送するには、機
器の処理速度に同期して送受信する必要があるため、同
期通信が可能な伝送路が必要となる。また、一つの機器
からの送信信号を複数の機器で受信し、一つの伝送路で
双方向に伝送することを考慮するとバス接続が望ましい
と考えられる。
2. Description of the Related Art Devices for transmitting video signals and audio signals via digital transmission lines have been developed. In order to transmit a video signal or an audio signal as a digital signal, it is necessary to transmit and receive the digital signal in synchronization with the processing speed of the device. Therefore, a transmission path capable of synchronous communication is required. Also, considering that a transmission signal from one device is received by a plurality of devices and transmitted bidirectionally on one transmission line, a bus connection is considered to be desirable.

【0003】現在IEEE(THE INSTITUTE OF ELECTRI
CAL AND ELECTRINIC ENGINEERS, INC)においてP13
94という次世代の高速シリアルバスの検討が行われて
いる。(参考文献:High Performance Serial Bus P1
394/Draft 6.6v0)P1394では映像信号や音声信号
などの同期通信データは、同期通信パケットを用いた同
期通信に依って伝送することができる。P1394では
125μsec(以下サイクルと称する)毎に同期通信パ
ケットを送受信することによって同期通信を可能にして
いる。
At present, IEEE (THE INSTITUTE OF ELECTRI)
CAL AND ELECTRINIC ENGINEERS, INC)
A next-generation high-speed serial bus 94 is under study. (Reference: High Performance Serial Bus P1
394 / Draft 6.6v0) In P1394, synchronous communication data such as video signals and audio signals can be transmitted by synchronous communication using synchronous communication packets. In P1394, synchronous communication is enabled by transmitting and receiving a synchronous communication packet every 125 μsec (hereinafter referred to as a cycle).

【0004】次にP1394の同期通信管理の方法を簡
単に説明する。P1394では、使用者が各機器に対し
てスイッチ等でノード識別子を設定する必要が無く、機
器を接続するだけで使用できるように、各機器のノード
識別子は自動的に割り振られる。このプロセスはバスが
初期化した時に行われる。バスの初期化は機器(以下ノ
ードと称する)の接続状態が変化した場合(例えばケー
ブルの抜き差し等により、接続されているノード数が変
化した場合など)に行われる。
Next, a method of synchronous communication management of P1394 will be briefly described. In P1394, the user does not need to set a node identifier for each device with a switch or the like, and the node identifier of each device is automatically allocated so that the device can be used simply by connecting the device. This process occurs when the bus is initialized. The initialization of the bus is performed when the connection state of a device (hereinafter, referred to as a node) changes (for example, when the number of connected nodes changes due to disconnection or insertion of a cable or the like).

【0005】P1394では1つのサイクル内に最大3
2個の同期通信パケットを流すことができる。従って同
期通信パケットの識別のために、各同期通信パケットに
は、1から32までのいずれかのチャンネル番号が付加
される。また複数チャンネルの同期通信を行うために、
バスに接続されているノードのうち一つのノードが同期
通信管理を行う。このノードを以下CFMと称する。C
FMは同期通信に使用されているチャンネル番号と同期
通信に使用できる残りの帯域を管理している。同期通信
を行うには、CFMから使用したいチャンネル番号と使
用帯域を確保しなければならない。なお同期通信管理に
必要な通信や同期通信の必要のない情報は非同期通信パ
ケットを用いた非同期通信で行われる。非同期通信は、
サイクル内の同期通信の行っていない時間を利用して行
われる。
In P1394, a maximum of 3
Two synchronous communication packets can be transmitted. Therefore, any one of channel numbers from 1 to 32 is added to each synchronous communication packet for identification of the synchronous communication packet. Also, in order to perform synchronous communication on multiple channels,
One of the nodes connected to the bus manages synchronous communication. This node is hereinafter referred to as CFM. C
The FM manages the channel number used for synchronous communication and the remaining bandwidth available for synchronous communication. To perform synchronous communication, it is necessary to secure a channel number and a band to be used from the CFM. Communication required for synchronous communication management and information that does not require synchronous communication are performed by asynchronous communication using asynchronous communication packets. Asynchronous communication is
This is performed using the time during which the synchronous communication is not performed in the cycle.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題について説明する。ノードAが別のノードBに
対してチャンネル番号を指定して同期通信データを出力
させる場合、ノードAはノードBに対して出力チャンネ
ル番号を付してを出力依頼を送信する。ノードBは出力
依頼を受信すると指定されたチャンネル番号と帯域を取
得し、出力する。ところがノードBがチャンネル番号ま
たは帯域を取得することができなかった場合、ノードA
に対して帯域またはチャンネル番号を取得できなかった
ことを通知する。ノードAはノードBに対して別のチャ
ンネル番号を指定して出力依頼を行う。このように、ノ
ードBがチャンネル番号または帯域を取得できなかった
場合、ノードAとノードBは通信回数が増加し、処理が
複雑になるという課題を有していた。
Problems to be solved by the present invention will be described. When the node A designates a channel number to another node B to output synchronous communication data, the node A sends an output request to the node B with an output channel number. Upon receiving the output request, the node B acquires the designated channel number and band and outputs the acquired channel number and band. However, if the node B cannot acquire the channel number or the band,
Is notified that the band or channel number could not be obtained. The node A sends an output request to the node B by designating another channel number. As described above, when the node B cannot acquire the channel number or the band, the node A and the node B have a problem that the number of communications increases and the processing becomes complicated.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するための手段として以下に示す方法を新たに提案す
る。チャンネル識別子としてチャンネル番号をデータに
付加することによって複数チャンネルの同期通信データ
を伝送することが可能なバスを用いて前記同期通信デー
タを伝送するデータ伝送方法であって、第1のノード
が、第2のノードに対して、同期データの出力を命令す
るに際し、前記第1のノードは、前記第2のノードの使
用するチャンネル番号と帯域を取得し、少なくとも出力
命令と使用するチャンネル番号を送信するとともに、前
記第2のノードは、受信したチャンネル番号を使用して
同期データの送信を開始することを特徴とするデータ伝
送方法である。本発明では、出力を指示する方のノード
が実際に出力させるノードのためにチャンネルと帯域を
取得した後に、出力依頼を実際に出力させるノードに対
して送信する。従って本発明によれば、実際に出力する
ノードはチャンネルと帯域の取得は行わないため、チャ
ンネルまたは帯域を取得できなかった場合のための、出
力を指示するノードと実際に出力するノードの間の通信
は発生しない。
The present invention newly proposes the following method as means for solving the above-mentioned problems. Channel number as data for channel identifier
Synchronous communication data of multiple channels by adding
The synchronous communication data using a bus capable of transmitting
A data transmission method for transmitting data, comprising: a first node;
Commands the second node to output synchronous data.
The first node uses the second node.
Get the channel number and bandwidth to use and output at least
Send the command and the channel number to use, and
The second node uses the received channel number
Data transmission characterized by starting transmission of synchronous data
It is a sending method. In the present invention, a node that instructs output acquires a channel and a band for a node that actually outputs, and then transmits an output request to the node that actually outputs. Therefore, according to the present invention, since the node that actually outputs does not obtain the channel and the band, the node between the node that instructs the output and the node that actually outputs the signal for the case where the channel or the band cannot be obtained. No communication occurs.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下に本発明を実施例を用いて説
明する。本発明は現在IEEEにおいて審議されている
P1394というプロトコルを用いて映像音響データな
どの同期通信データを伝送する際のデータ伝送方法に関
するものである。図1に複数のノードを接続した場合の
接続例を示す。図1は複数のノードとして4台の映像音
響機器を接続した例である。映像音響機器101、102、10
3、104はケーブル105によって接続されている。P13
94において使用するケーブルは参考文献の52ページ
から54ページに記されている形状のケーブルを用い
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to embodiments. The present invention relates to a data transmission method for transmitting synchronous communication data such as video and audio data using a protocol called P1394, which is currently being discussed in IEEE. FIG. 1 shows a connection example when a plurality of nodes are connected. FIG. 1 shows an example in which four audiovisual devices are connected as a plurality of nodes. Audiovisual equipment 101, 102, 10
3 and 104 are connected by a cable 105. P13
As the cable used in 94, a cable having a shape described on pages 52 to 54 of the reference is used.

【0009】図2に映像音響機器102を例にとり、映像
音響機器のブロック図を示す。映像音響機器は、インタ
ーフェースブロック201と映像音響信号処理ブロック202
と制御ブロック203から構成されている。他のノード例
えば映像音響機器101から映像音響機器102へ入力される
信号はインターフェースブロック201へ入力される。イ
ンターフェースブロック201では入力された信号を波形
整形し、映像音響機器103へ出力される。P1394に
おいては図1のような接続形態をとっているが、あるノ
ード(映像音響機器)からの出力信号は全てのノード
(映像音響機器)へ伝送することができる。
FIG. 2 shows a block diagram of a video / audio device, taking the video / audio device 102 as an example. The audiovisual device includes an interface block 201 and an audiovisual signal processing block 202.
And a control block 203. A signal input from another node, for example, the audiovisual device 102 from the audiovisual device 101 is input to the interface block 201. The interface block 201 shapes the waveform of the input signal and outputs it to the audiovisual device 103. In P1394, the connection form as shown in FIG. 1 is adopted, but an output signal from a certain node (video and audio equipment) can be transmitted to all nodes (video and audio equipment).

【0010】P1394においては同期通信データを伝
送する際は同期通信パケットを用いて伝送する。図3に
P1394が定めている同期通信パケットのフォーマッ
トを示す。同期通信パケットは、4バイトのパケットヘ
ッダ301と、パケットヘッダ301の伝送エラーの有無を調
べるための4バイトのヘッダ用CRC302と、データ領
域303とデータ領域303の伝送エラーの有無を調べるため
の4バイトのデータ用CRC304から構成されている。
図4にパケットヘッダ301のフォーマットを示す。パケ
ットヘッダ301の中にチャンネル番号401が含まれてい
る。P1394では約125μsec(以下サイクルと称
する)毎に複数の映像音響機器などのノードが複数の同
期通信パケットを時分割で伝送することができる。同じ
サイクル内の各パケットを識別するために同期通信パケ
ットにはチャンネル番号401が付加されている。
In P1394, synchronous communication data is transmitted using a synchronous communication packet. FIG. 3 shows a format of a synchronous communication packet defined by P1394. The synchronous communication packet includes a 4-byte packet header 301, a 4-byte header CRC 302 for checking the presence or absence of a transmission error in the packet header 301, and a 4-byte CRC for checking the presence or absence of a transmission error in the data area 303 and the data area 303. It comprises a CRC 304 for byte data.
FIG. 4 shows the format of the packet header 301. The packet header 301 includes a channel number 401. In P1394, a node such as a plurality of audiovisual devices can transmit a plurality of synchronous communication packets in a time-division manner about every 125 μsec (hereinafter referred to as a cycle). A channel number 401 is added to the synchronous communication packet to identify each packet in the same cycle.

【0011】同期通信データを送信する際、制御ブロッ
ク203は映像音響信号処理ブロック202へ映像音響データ
などの同期通信データの出力を指示する。映像音響信号
処理ブロック202は制御ブロック203の指示に従い、イン
ターフェースブロック201へ同期通信データを出力す
る。制御ブロック203は使用するチャンネル番号などの
情報を添えてインターフェースブロック201へ同期通信
パケットの出力を指示する。インターフェースブロック
201は制御ブロック203からの指示に従い、映像音響信号
処理ブロック202からの同期通信データを図3のデータ
領域303として図3のパケットフォーマットでパケット
化する。インターフェースブロック201は同期通信パケ
ットを他のノード(映像音響機器)へ出力する。
When transmitting synchronous communication data, the control block 203 instructs the video / audio signal processing block 202 to output synchronous communication data such as video / audio data. The video / audio signal processing block 202 outputs synchronous communication data to the interface block 201 according to the instruction of the control block 203. The control block 203 instructs the interface block 201 to output a synchronous communication packet along with information such as a channel number to be used. Interface block
In accordance with the instruction from the control block 203, the synchronous communication data 201 from the video / audio signal processing block 202 is packetized in the packet format of FIG. 3 as the data area 303 of FIG. The interface block 201 outputs the synchronous communication packet to another node (video / audio equipment).

【0012】同期通信データを受信する場合は、制御ブ
ロック203は受信するべき同期通信パケットのチャンネ
ル番号をインターフェースブロック201へ指示する。イ
ンターフェースブロック201は同期通信パケットのパケ
ットヘッダから指示されたチャンネル番号の同期通信パ
ケットかどうかを判断する。指定されたチャンネル番号
であれば図3の同期通信パケットの中からデータ領域30
3の同期通信データを映像音響信号処理ブロック202へ出
力する。制御ブロック203は映像音響信号処理ブロック2
02へ同期通信データの入力を指示する。映像音響信号処
理ブロック202は同期通信データを入力し、信号処理を
行う。
When receiving synchronous communication data, the control block 203 indicates to the interface block 201 the channel number of the synchronous communication packet to be received. The interface block 201 determines from the packet header of the synchronous communication packet whether the packet is a synchronous communication packet of the designated channel number. If it is the designated channel number, the data area 30 from the synchronous communication packet of FIG.
The synchronous communication data of No. 3 is output to the video and audio signal processing block 202. The control block 203 is an audiovisual signal processing block 2
Instruct 02 to input synchronous communication data. The video / audio signal processing block 202 receives the synchronous communication data and performs signal processing.

【0013】前述したようにP1394では同一サイク
ル内に複数のノードが複数の同期通信パケットを時分割
で伝送することができる。つまり複数のノードが複数の
同期通信を見かけ上同時に行うことができる。各同期通
信は各ノードの内部の処理速度に対応した帯域を確保し
て行わなければならない。伝送できる帯域には限度が有
るため、各ノードが使用している帯域を管理する必要が
ある。また、複数チャンネルの同期通信を行うために各
同期通信パケットを識別するために、チャンネル番号が
同期通信パケット内に付加されている。このチャンネル
番号はP1394では1から32までの自然数を使用す
ることができる。複数のノードが同期通信パケットを出
力する際、各同期通信パケットのチャンネル番号が重複
しないように、各ノードが使用するチャンネル番号を管
理する必要がある。P1394において同期通信を行う
ためには、一つのノードが全体構成を管理するCFM(C
onfiguration Manager)となって、帯域とチャンネル番
号を集中管理する。映像音響機器などのように同期通信
を行うノードは、CFMから自分の使用する帯域とチャ
ンネル番号を取得してから同期通信を行わなければなら
ない。
As described above, in P1394, a plurality of nodes can transmit a plurality of synchronous communication packets in the same cycle in a time-division manner. That is, a plurality of nodes can apparently simultaneously perform a plurality of synchronous communications. Each synchronous communication must be performed while securing a band corresponding to the processing speed inside each node. Since the band that can be transmitted is limited, it is necessary to manage the band used by each node. Further, a channel number is added to the synchronous communication packet in order to identify each synchronous communication packet for performing synchronous communication on a plurality of channels. In P1394, a natural number from 1 to 32 can be used for this channel number. When a plurality of nodes output synchronous communication packets, it is necessary to manage the channel numbers used by the nodes so that the channel numbers of the synchronous communication packets do not overlap. In order to perform synchronous communication in P1394, one node manages the CFM (C
onfiguration Manager) to centrally manage bandwidth and channel numbers. A node that performs synchronous communication, such as an audiovisual device, needs to perform synchronous communication after acquiring its own band and channel number from the CFM.

【0014】このような帯域とチャンネル番号の取得の
ための通信を含め同期通信以外の通信は非同期通信パケ
ットを用いた非同期通信で行う。非同期通信は一つのサ
イクル内で同期通信が終了した後、サイクル内の空き時
間を使用して行われる。図5にP1394が定めている
非同期通信パケットのフォーマットを示す。非同期通信
パケットは、16バイトのパケットヘッダ501と、パケ
ットヘッダ501の伝送エラーの有無を調べるための4バ
イトのヘッダ用CRC302と、非同期データ503と非同期
データの伝送エラーの有無を調べるための4バイトのデ
ータ用CRC504から構成されている。パケットヘッダ5
01には図6に示すように、非同期パケットを送信する宛
先のノードのノード識別子である受信ノード識別子601
と自分のノード識別子である送信ノード識別子602が付
加されている。パケットヘッダ内の受信ノード識別子60
1と送信ノード識別子602はそれぞれ2バイトで表されて
いる。受信ノードは、受信ノード識別子601が自分のノ
ード識別子と等しい非同期パケットを受信することによ
り、自分が受信するべき非同期パケットを特定すること
ができる。また、受信ノードは、受信した非同期パケッ
トの送信ノード識別子602によりどのノードがその非同
期パケットを送信したのかを認識することができる。
The communication other than the synchronous communication including the communication for obtaining the band and the channel number is performed by the asynchronous communication using the asynchronous communication packet. Asynchronous communication is performed using idle time in a cycle after synchronous communication is completed in one cycle. FIG. 5 shows a format of an asynchronous communication packet defined by P1394. The asynchronous communication packet is a 16-byte packet header 501, a 4-byte header CRC 302 for checking the presence or absence of a transmission error of the packet header 501, and a 4-byte for checking whether or not the asynchronous data 503 and the asynchronous data transmission error exist. And a data CRC 504. Packet header 5
As shown in FIG. 6, a receiving node identifier 601 which is a node identifier of a destination node to which an asynchronous packet is transmitted is shown in FIG.
And a transmission node identifier 602 which is its own node identifier. Receiver node identifier 60 in the packet header
1 and the transmission node identifier 602 are each represented by 2 bytes. The receiving node can specify the asynchronous packet to be received by receiving the asynchronous packet whose receiving node identifier 601 is equal to its own node identifier. Further, the receiving node can recognize which node has transmitted the asynchronous packet from the transmitting node identifier 602 of the received asynchronous packet.

【0015】次に非同期通信を行う手順を説明する。非
同期通信パケットを送信する際は、制御ブロック203は
インターフェースブロック201に対して、非同期通信デ
ータと宛先のノードのノード識別子である受信ノード識
別子を添えて、非同期通信を指示する。インターフェー
スブロック201は制御ブロック203より入力された非同期
データと受信ノード識別子等より、非同期パケットを作
成し、出力する。非同期パケットを受信すると、インタ
ーフェースブロック201はパケットヘッダ501内の受信ノ
ード識別子601が自分のノード識別子と等しいパケット
の非同期データ503と送信ノード識別子602を制御ブロッ
ク203へ出力する。制御ブロック203は入力された非同期
データに基づいて必要な処理を行う。
Next, a procedure for performing asynchronous communication will be described. When transmitting the asynchronous communication packet, the control block 203 instructs the interface block 201 to perform the asynchronous communication by adding the asynchronous communication data and the receiving node identifier which is the node identifier of the destination node. The interface block 201 creates and outputs an asynchronous packet based on the asynchronous data input from the control block 203, the receiving node identifier, and the like. Upon receiving the asynchronous packet, the interface block 201 outputs to the control block 203 the asynchronous data 503 and the transmission node identifier 602 of the packet whose reception node identifier 601 in the packet header 501 is equal to its own node identifier. The control block 203 performs necessary processing based on the input asynchronous data.

【0016】図7に制御ブロック203のブロック図を示
す。コマンド解析ブロック701は使用者の操作または非
同期通信によって他のノードから送られる動作コマンド
等を解釈し、同期通信と非同期通信の開始終了などを通
信管理ブロック702へ指示する。通信管理ブロック702で
はコマンド解析ブロック701からの指示と非同期通信で
他のノードから送られてくる通信管理に必要な情報を入
力し、それらに基づいてインターフェースブロック201
と映像音響信号処理ブロック202へ同期通信の開始、終
了、同期通信パケットの送受信、非同期パケットの送受
信を指示する。また、他のノードの通信管理に必要な情
報を非同期データとしてインターフェースブロック201
へ出力し、同時に非同期通信でその情報を出力すること
を指示する。
FIG. 7 shows a block diagram of the control block 203. The command analysis block 701 interprets an operation command or the like sent from another node by a user operation or asynchronous communication, and instructs the communication management block 702 to start and end synchronous communication and asynchronous communication. In the communication management block 702, an instruction from the command analysis block 701 and information necessary for communication management sent from another node by asynchronous communication are input, and based on them, the interface block 201 is input.
And the video and audio signal processing block 202 to instruct the start and end of synchronous communication, transmission and reception of synchronous communication packets, and transmission and reception of asynchronous packets. Also, information necessary for communication management of other nodes is used as asynchronous data in the interface block 201.
At the same time, and at the same time, instruct to output the information by asynchronous communication.

【0017】本発明について具体的に説明する。本実施
例はノードAがノードBに対し、使用するチャンネル番
号を指定して、同期通信の送信を命令する場合に関す
る。ノードAがノードBに対し、使用するチャンネル番
号を指定して、同期通信の送信を命令すると、ノードB
はCFMと非同期通信を行って指定されたチャンネル番
号と使用する帯域を取得する。ノードBが帯域とチャン
ネル番号を取得できた場合は、ノードBはそのまま出力
を開始するのであるが、例えばノードAから指定された
チャンネル番号をノードBが取得することができなかっ
た場合、チャンネル番号の変更をノードAに求めなけれ
ばならず、ノードAとノードBの通信回数が増大する。
The present invention will be specifically described. The present embodiment relates to a case where the node A instructs the node B to transmit a synchronous communication by designating a channel number to be used. When the node A designates the channel number to be used and instructs the node B to transmit synchronous communication, the node B
Performs asynchronous communication with the CFM to obtain the specified channel number and the band to be used. When the node B can acquire the band and the channel number, the node B starts the output as it is. For example, when the node B cannot acquire the channel number specified by the node A, Must be requested from the node A, and the number of communications between the node A and the node B increases.

【0018】本実施例におけるノードAがチャンネル番
号を指定してノードBへ出力命令を行う際の手順を説明
する。使用者がノードAを操作することで、ノードBに
出力命令を行うようにノードAに対して指示を行う。使
用者の指示はコマンド解析ブロック701を経由して、通
信管理ブロック702へ伝えられる。ノードAがノードB
に対してチャンネル番号を指定する際の、ノードAの通
信管理ブロック702の動作を図8のフローチャートに示
す。
A procedure when the node A in this embodiment designates a channel number and issues an output command to the node B will be described. By operating the node A, the user instructs the node A to issue an output command to the node B. The user's instruction is transmitted to the communication management block 702 via the command analysis block 701. Node A is Node B
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the communication management block 702 of the node A when a channel number is designated for the node A.

【0019】通信管理ブロック702はステップ1501にお
いて、インターフェースブロック201に対し、固定のチ
ャンネル番号であるデフォルトチャンネル番号以外のチ
ャンネル番号と使用する帯域を取得するように指示し、
ステップ1502へ進む。インターフェースブロック201
は、通信管理ブロック702の指示に従い、CFMと非同
期通信を行ってデフォルトチャンネル番号以外で未使用
のチャンネルの番号の一つと使用する帯域を取得する。
インターフェースブロック201は、取得したチャンネル
番号とを通信管理ブロック702へ報告する。通信管理ブ
ロック702は、ステップ1502においてチャンネル番号と
帯域が取得できたかどうかを判断する。ステップ1502に
おいてチャンネル番号と帯域を取得できたと判断した場
合、ステップ1503へ進む。ステップ1503において、通信
管理ブロック702は、ノードBが取得したチャンネル番
号で出力を開始するように出力命令を送信するように、
インターフェースブロック201に対して、指示する。イ
ンターフェースブロック201は通信管理ブロック702の指
示にしたがって、非同期通信を用いてノードBへ出力命
令と使用するチャンネル番号を送信する。
In step 1501, the communication management block 702 instructs the interface block 201 to acquire a channel number other than the default channel number, which is a fixed channel number, and a band to be used.
Proceed to step 1502. Interface block 201
Performs asynchronous communication with the CFM according to the instruction of the communication management block 702, and obtains one of unused channel numbers other than the default channel number and a band to be used.
The interface block 201 reports the acquired channel number to the communication management block 702. The communication management block 702 determines in step 1502 whether the channel number and the band have been acquired. If it is determined in step 1502 that the channel number and the band have been acquired, the process proceeds to step 1503. In step 1503, the communication management block 702 transmits an output command so that the node B starts output with the acquired channel number,
An instruction is given to the interface block 201. The interface block 201 transmits an output command and a channel number to be used to the node B using asynchronous communication according to the instruction of the communication management block 702.

【0020】次に本実施例におけるノードBがノードA
よりチャンネル番号を指定されて同期通信の送信を開始
する際の手順を説明する。ノードBのインターフェース
ブロック201が、ノードBから出力命令と使用するチャ
ンネル番号を含んだ非同期パケットを受信する。出力命
令の有無と使用チャンネル番号はノードBの通信管理ブ
ロック702へ伝えられる。
Next, in the present embodiment, the node B is the node A
A procedure for starting transmission of synchronous communication by specifying a channel number will be described. The interface block 201 of the node B receives the output command and the asynchronous packet including the channel number to be used from the node B. The presence or absence of the output command and the channel number to be used are transmitted to the communication management block 702 of the node B.

【0021】図9にノードBの通信管理ブロック702の
動作をフローチャートで説明する。通信管理ブロック70
2はステップ1601において、出力命令の有無を監視し、
インターフェースブロック201より出力停止命令を受信
したことを通知されると、ステップ1602へ進む。ステッ
プ1602において、通信管理ブロック702は映像音響信号
処理ブロック202へ同期通信データをインターフェース
ブロック201へ出力するように指示する。また、通信管
理ブロック702はインターフェースブロック201へノード
Aから指定されたチャンネル番号を使用して、同期通信
の送信を行うように指示する。映像信号処理ブロック20
2は通信管理ブロック702からの指示に従い、同期通信デ
ータをインターフェースブロック201へ出力する。イン
ターフェースブロック201は、通信管理ブロック702から
の指示に従い、映像信号処理ブロック202から入力され
る同期通信データをノードAから指定されたチャンネル
番号の同期通信パケットを使用して送信する。
FIG . 9 is a flowchart illustrating the operation of the communication management block 702 of the node B. Communication management block 70
2 monitors the presence or absence of an output instruction in step 1601,
When notified that the output stop command has been received from the interface block 201, the process proceeds to step 1602. In step 1602, the communication management block 702 instructs the video / audio signal processing block 202 to output synchronous communication data to the interface block 201. Further, the communication management block 702 instructs the interface block 201 to transmit synchronous communication using the channel number specified by the node A. Video signal processing block 20
2 outputs synchronous communication data to the interface block 201 in accordance with an instruction from the communication management block 702. The interface block 201 transmits the synchronous communication data input from the video signal processing block 202 using the synchronous communication packet of the channel number designated by the node A according to the instruction from the communication management block 702.

【0022】このように本実施例によれば、出力命令を
出すノード(本実施例ではノードA)が帯域と使用する
チャンネル番号を取得して、取得したチャンネル番号を
添えてノードBに対して出力命令を出す。従って、チャ
ンネル番号と帯域を取得できない場合における、ノード
AとノードBの間の非同期通信は発生しない。
As described above, according to the present embodiment, the node that issues the output command (the node A in the present embodiment) acquires the band and the channel number to be used, and attaches the acquired channel number to the node B. Issue an output instruction. Therefore, when the channel number and the bandwidth cannot be acquired, the asynchronous communication between the nodes A and B does not occur.

【0023】また、本実施例において他のノードに対し
てチャンネル番号指定する際に、取得する番号はデフォ
ルトチャンネル番号以外を取得する。これによって、ノ
ードAとノードB以外のノードがデフォルトチャンネル
番号を使用した同期通信を行うことができる。
In this embodiment, when a channel number is specified for another node, a number other than the default channel number is obtained. Thereby, nodes other than the node A and the node B can perform synchronous communication using the default channel number.

【0024】[0024]

【発明の効果】本発明では出力を命令する方はチャンネ
ル番号と帯域を取得できた後に、他のノードに取得した
チャンネル番号を指定して出力命令を出す。つまり、チ
ャンネル番号と帯域が取得できなかった場合、出力命令
を出すノードと命令を受けるノードの間の通信は発生し
ない。従って本発明は他のノードに出力を命令する際の
手順を簡単にするという効果を有している。
According to the present invention, the person who issues an output command issues an output command by designating the acquired channel number to another node after obtaining the channel number and bandwidth. That is, if the channel number and the bandwidth cannot be obtained, no communication occurs between the node that issues the output command and the node that receives the command. Therefore, the present invention has the effect of simplifying the procedure for instructing another node to output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】P1394を使用して複数の映像音響機器を接
続した場合の接続例を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a connection example when a plurality of audiovisual devices are connected using P1394.

【図2】映像音響機器の内部のブロック図FIG. 2 is a block diagram of the inside of the audiovisual apparatus.

【図3】P1394で規定されている同期通信パケット
のフォーマット図
FIG. 3 is a format diagram of a synchronous communication packet defined in P1394.

【図4】P1394で規定されている同期通信パケット
のパケットヘッダのフォーマット図
FIG. 4 is a format diagram of a packet header of a synchronous communication packet specified in P1394.

【図5】P1394で規定されている非同期通信パケッ
トのフォーマット図
FIG. 5 is a format diagram of an asynchronous communication packet specified in P1394.

【図6】P1394で規定されている非同期通信パケッ
トのパケットヘッダのフォーマット図
FIG. 6 is a format diagram of a packet header of an asynchronous communication packet specified in P1394.

【図7】本発明における制御ブロックのブロック図FIG. 7 is a block diagram of a control block according to the present invention.

【図8】本発明により、他のノードに対し同期通信の送
信を命令する際の通信管理ブロックの動作のフローチャ
ート
FIG. 8 is a flowchart of an operation of a communication management block when instructing another node to transmit synchronous communication according to the present invention;

【図9】本発明により、他のノードから同期通信の送信
を命令される際の通信管理ブロックの動作のフローチャ
ート
FIG. 9 is a flowchart of an operation of a communication management block when another node instructs transmission of synchronous communication according to the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 映像音響機器 105 P1394で使用するケーブル 201 本発明におけるインターフェースブロック 202 本発明における映像信号処理ブロック 203 本発明における制御ブロック 301 P1394における同期通信パケットのパケット
ヘッダ 302 P1394における同期通信パケットのヘッダC
RC 303 P1394における同期通信パケットのデータ領
域 304 P1394における同期通信パケットのデータデ
ータ用CRC 401 P1394における同期通信パケットに付加され
るチャンネル番号 501 P1394における非同期通信パケットのパケッ
トヘッダ 502 P1394における非同期通信パケットのヘッダ
CRC 503 P1394における非同期通信パケットのデータ
領域 504 P1394における非同期通信パケットのデータ
データ用CRC 601 P1394における非同期通信パケットに付加さ
れる受信ノード識別子 602 P1394における非同期通信パケットに付加さ
れる送信ノード識別子 701 本発明によるコマンド解析ブロック 702 本発明による通信管理ブロック
101 Video and audio equipment 105 Cable used in P1394 201 Interface block in the present invention 202 Video signal processing block in the present invention 203 Control block in the present invention 301 Packet header of synchronous communication packet in P1394 302 Header C of synchronous communication packet in P1394
RC 303 Data area of synchronous communication packet in P1394 304 CRC for data data of synchronous communication packet in P1394 401 Channel number added to synchronous communication packet in P1394 501 Packet header of asynchronous communication packet in P1394 502 Header of asynchronous communication packet in P1394 CRC 503 Data area of asynchronous communication packet in P1394 504 CRC for data data of asynchronous communication packet in P1394 601 Receiving node identifier added to asynchronous communication packet in P1394 602 Transmission node identifier added to asynchronous communication packet in P1394 701 702 Command analysis block according to the present invention

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲はま▼井 信二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−107239(JP,A) 特開 平7−222263(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 JICSTファイル(JOIS)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor ▲ Hama ▼ Shinji I. 1006 Kazuma, Kazuma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-63-107239 (JP, A) Kaihei 7-222263 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 12/28 JICST file (JOIS)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 チャンネル識別子としてチャンネル番号
をデータに付加することによって複数チャンネルの同期
通信データを伝送することが可能なバスを用いて前記同
期通信データを伝送するデータ伝送方法であって、 第1のノードが、第2のノードに対して、同期データの
出力を命令するに際し、 前記第1のノードは、前記第2のノードの使用するチャ
ンネル番号と帯域を取得し、少なくとも出力命令と使用
するチャンネル番号を送信するとともに、 前記第2のノードは、受信したチャンネル番号を使用し
て同期データの送信を開始することを特徴とするデータ
伝送方法。
1. A channel number as a channel identifier.
Multi-channel synchronization by appending
Using a bus capable of transmitting communication data.
Data transmission method for transmitting initial communication data, wherein a first node transmits synchronous data to a second node.
In commanding the output, the first node uses the channel used by the second node.
Get channel number and bandwidth, and use at least output command
And the second node uses the received channel number.
Characterized by starting transmission of synchronous data by
Transmission method.
JP32635199A 1999-11-17 1999-11-17 Data transmission method Expired - Lifetime JP3152233B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32635199A JP3152233B2 (en) 1999-11-17 1999-11-17 Data transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32635199A JP3152233B2 (en) 1999-11-17 1999-11-17 Data transmission method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05026294A Division JP3152055B2 (en) 1994-03-09 1994-03-22 Data transmission method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000124934A JP2000124934A (en) 2000-04-28
JP3152233B2 true JP3152233B2 (en) 2001-04-03

Family

ID=18186830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32635199A Expired - Lifetime JP3152233B2 (en) 1999-11-17 1999-11-17 Data transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152233B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420211C (en) * 2000-08-23 2008-09-17 皇家菲利浦电子有限公司 Communication system and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000124934A (en) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1087571B1 (en) Data transmission system and method
US6665310B1 (en) Transmitter, receiver, communication apparatus, communication method and communication system
US7180904B2 (en) Interface link layer device to build a distributed network
US20040228350A1 (en) Medium access control method and system
JPH10154996A (en) Network connection device and network connection method
KR20010050287A (en) Information communication method and apparatus
JP3152055B2 (en) Data transmission method
JP4751561B2 (en) Method for transmitting isochronous data through a wireless network
JP3152233B2 (en) Data transmission method
JP3379524B2 (en) Data transmission device and transmission method
JP3379525B2 (en) Data transmission device and transmission method
JP2002164898A (en) Data transmitter/receiver and method for data transmission/reception
JP3379523B2 (en) Data receiving device and receiving method
JP3379522B2 (en) Data transmission device and transmission method
JP3152232B2 (en) Data transmission method
US8149873B2 (en) Data transmission apparatus efficiently using network resources
JP3379527B2 (en) Data transmission device and transmission method
JP2001308898A (en) Network management method, wireless transmission method and wireless transmitter
JP3379526B2 (en) Data transmission device and transmission method
JP2817677B2 (en) Wireless communication device
JPH11146004A (en) Method for providing information relating to filter frequency band, head-end and terminal realizing the method and communication access network including the head-end and terminal
JP2845023B2 (en) Multiplexed satellite link multiplexing method
JP3560522B2 (en) Reception method in data receiving apparatus on IEEE1394
JP3637817B2 (en) Device connection method and program recording medium
JP3728846B2 (en) Data transmission method, data transmission format and data transmission apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150126

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term